937 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/10(土) 02:02:52
938 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/17(土) 09:40:24
後ろ足に重心かけんのはキックの人だろ
キックならそれが当たり前だからな
そこで純ボクシングと話あわなくなる
939 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/17(土) 14:41:56
蹴りがあるルール(キックボクシング、総合、空手etc.)だと
キホン、前にはかがむことはしないね(でないと蹴れない)
だから重心、前:後ろ、4:6とか3:7が常識になる
>>928 メイがマルガリ シントロンを避けた理由だな
941 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/17(土) 21:03:52
>>937 ロペスってスパーの時は、ほとんどテクの確認程度の
動きしかしてねぇな。
スタンスの位置というか、重心の位置というか、
構えが試合とでは全く違う。
942 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/18(日) 00:34:32
井岡は前6後4
943 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/18(日) 17:06:36
辰吉は前8後2
944 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/21(水) 02:34:06
辰吉のノーガード真似るヤツ大杉
>>936 ポジションを取るのが巧い。
自分の体勢を変に崩さずにパンチを打てる位置をちゃんと取ってから、
パンチを打っている。
まあこれは身長差とは関係なく、基本だけどね。
身長差があると、リーチが短かったり背が低いほうは、いいポジションを取るのがちょっときつくなる。
946 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/25(日) 15:30:27
>>941 ロペスはマスのみでスパーしないんじゃなかったか
947 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/26(月) 21:04:04
日本のボクサーはなんでこんなにテクニシャンが少ないのかな。
川島郭志、徳山、長谷川、西岡と少ししかいない。
ボクシング開始年齢が遅いのと、ジムでの指導が攻撃偏重だからだろうな。
北海道のボクシング4兄弟の試合見てもテクニックが全然なかったしな。
948 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/10/26(月) 21:19:19
949 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/03(火) 05:00:03
いわゆるフットワークの範疇になるんだろうけど
立ち位置って重要ですよね
950 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/05(木) 02:02:59
ディフェンス考えはじめておもしくなったお。
951 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/05(木) 06:14:19
>>949 重要っていうか、そもそも位置取りが無ければパンチが当たらないw
952 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/06(金) 14:48:25
いや、いいたいのはおそらく
その位置取りを素早く微妙に変化させて
相手の攻撃を絶妙に封じたり、こちらに有利な展開に持ちこんだりとか
そういうことだろ
953 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/08(日) 17:20:55
フットワークの練習ってみんなどうやってるんだ?
954 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/12(木) 19:53:39
リングで踊るんだよ ダンスダンス
955 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/14(土) 18:29:17
バランス崩したらダメ
956 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/14(土) 18:57:02
>>922 畑山がボクシングの才能は=ディフェンスの才能って言ってるらしいよ
957 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 00:11:23
当てマスを死ぬほどやれって言ってる人いるけど、
実際はシャドーで十分(8割くらいはそれだけでOK)
シャドーでは相手選手の全てを想像するのは困難なので
軸とその動き軸から伸びてる腕だけ想像してれば良し。
それこそ最初はゆっくりしか想像できなくても徐々に速く脳内処理できるようになるし、
工夫すれば(内緒w)相手の動きを自分の都合に合わせたものではなく、
予測不能な形でシャドーできる。俺は3パターン(フットワーク編、ボディワーク編、ガード編、総合編もある)でやってるよ。
一つ注意しなければいけないのは、ガードを想定する場合は特に衝撃まで考慮してやらなければいけないこと。
死ぬほど当てマスやれとか言われても
そんなもんパートナーの都合もあるし真剣にやるとちょっとラウンドこなしただけで
かなり疲れるから。
俺の提唱するやり方(具体的な部分は自分で工夫してくださいw)だと
朝走った後や、夜寝る前のシャドーの時間に数ラウンド組み込むだけでかなり上達するよ。
ま、もちろん実戦はレベル違うけどね。
その分も考慮してせめて運動量で倍は動いてって感じだな。
殴られるのが怖いとか、自分の防御体系持ってない人は
横車付で自転車乗る練習するみたいに当てマスオンリーでやれば良いよw
958 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 01:05:31
カウンターパンチ対策はどうしたらいいですか
959 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 01:49:29
>>957 ボクシングの練習する前に
国語の勉強しろよw
めちゃくちゃ読みづらいし、()の使い方がおかしい
それにシャドーで予測不能な動きを想定して練習できるだと?(笑)
バキとか格闘マンガ読んでこんな事考えたんだろうなw
中学生が2ch使うのはまだ早いよww
>>953 まずはきちんとステップを踏めるように練習。
次にステップで色々と動いてみて、バランスを崩さないように動けるようにする。
961 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/15(日) 09:23:28
>>959 お前みたいに自分で工夫することを知らない馬鹿は
なにをやらしても駄目ってやつだよw
>>958 位置取りである程度封じてしまうか、パンチを打つときに同時に頭の位置を変えるとかね。
位置取り、ポジショニングに関してだけど、
基本的に正面から打たず、サイドから打つようにする。
足、ジャブ、フェイントなどを使って、正面を外すようにする。
ファイターの場合は、頭を振って、頭を正面に置くのを避ける。
接近戦も相手の真正面で打ち合わず、左か右に身をずらして置いてから打ち合う。
ガードは上げておく。
963 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 18:57:05
浜田剛史は視力を落とさないためにボクシング番組以外は一切テレビ見なかったんだよな
964 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 18:58:56
>>958 片方のガードをしっかり顔面の前で固める。
打ち終わったらすぐ後ろに下がるか頭を振る。
965 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/16(月) 19:00:30
966 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/18(水) 15:18:28
己がボクシングの深化の末に、相手に何もさせないという境地がある。
「打たせずに打つ」どころか「相手に何もさせずに勝つ」という境地。
しかも何ら力づよさもなしに。
(だから小指の骨折程度も痛くは無い。
痛がるようではダメで、体に力が入っている証拠)
敗れた相手が「あれぇ〜?」と首を傾げる。
なぜ自分が敗れたのか理解できないのだ。
内面的なものだが、“それ”を試みると相手が動けなくなるのだ。
相手は、無意識だが手が出せない。
“それ”は意識的なものなので説明は出来ないが。
そしてこれはマスやスパーで体得できるものではなく、真剣に向かってくる相手あっての技なのである。
967 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/18(水) 15:21:04
どんな小手先のテクニックもきりがない。
出る選手の個性でヨリドリミドリだから。
だから全体が問題なのだ。
全体というのは心だ。
相手の心を操るものを身につける。
そうすると相手が打とうとする瞬間がわかるし、さらに深化すると相手に打たせたりと完全にコントロールできるのだ。
見てわかるものではないから研究されて負けることもない。
だから私はいつでも勝つ。
968 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/18(水) 15:23:30
相手は言っていた、「パンチが凄く重かった」
しかし“それ”が出来ると結果的に重く見えるだけなのだ。
でも自分では凄く軽く出している、力の入ってないパンチなのだ。
相手のパンチを怖いと思ったら駄目だ。
もらっても平気というか、自分の体から芯をなくすのだ。リラックスするというか。
だからスカーンときても平気なのだ。
恐いとおもったらダメ。
969 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/18(水) 16:26:26
>>966=968
中二病なのか、漫画のセリフなのかどっちなんだい?
970 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/18(水) 17:12:09
>>969 私が言ってるのは近代スポーツに対する武道側からの、、反撃wです。
塩田剛三先生も佐川先生、宇城先生も甲野先生も、皆おっしゃってることはこれです。
971 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/18(水) 17:14:42
欧米うまれり近代スポーツはフィジカルに拘りすぎた。
やれウエイトトレだ、走れ、だと。
ところがそういったものは本当のところ不必要なんです。
気と機転です。
歳を重ねるごとに強くなるのです。
972 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/18(水) 19:25:10
ハンターハンターかジョジョでも見たのか?
念能力やスタンド能力は現実じゃ使えないぜ
後々、恥ずかしい思いするからやめとけよw
>>966-968 ボクシングのディフェンスのコツ、効果的な練習方法、反射神経の鍛え方などの情報を
交換、共有するスレッドなんだけど。
何かからの引用?
抽象的すぎるな。
974 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/18(水) 21:58:12
ディフェンスに関してはマルケスやロペスのように
ガードを高く上げるというのが日本人には適してるように思う、
私などから言わせるとフィリッピンの選手に見られるスウェーでかわすのは
非常に危険と言わざる負えない、ややもすると連打に対応しきれないと被弾
する恐れがありますからね
975 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/19(木) 23:18:11
>>973 気の心だろねw 長い経験積むとわかるらしい
スレアゲにはいいねw
976 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/20(金) 00:31:13
スリ足で小刻みにステップしながら頭を振るっていうのはどうかな?
977 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/20(金) 02:09:29
978 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/20(金) 21:01:41
979 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/20(金) 21:24:26
>>970 相手に何もさせないことができるのに(超能力やねw)、
どうして相手のパンチを怖がらないようにしたり、体から芯なるものを抜いて
スカーンとくるパンチ(相手をコントロールできるなら相手がパンチ打ってこないだろw)を
無効化しないといけないわけ?w
アホですかお前はw
980 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/20(金) 21:26:22
>>978 地味にうまいんだよね、大きくよけず小さくよけるから巧さが分かりづらい
しかし上手いね
981 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/20(金) 21:40:55
>>976 それを12R維持できたら凄いけど、めっちゃしんどいと思うよ。
それと防御だけじゃないけど、基礎として
相手との距離、間合いを調整しながら小刻みステップで自由自在の機動力を得る。
頭ふるよりブロックするよりフットワークとポジショニングをまずは
完璧に覚えるのが一番重要なのではないかな。
その上で、ブロッキングとボディワークを覚える。まあ、スタイルにもよるけど。
タイソンみたいに頭ふって突進しなきゃいけないこともあるから、
そっちの練習もしたほうが良いけどね。
982 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/20(金) 21:47:53
タイソンのディフェンスはどう?
983 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/20(金) 21:48:30
俺のジムはオフェンスもディフェンス交じりだわ
ディフェンス交じりのオフェンスを断続的に出すことでそれ自体がディフェンスになるという考え
例えばジャブ打つときは顔を肩で隠しながら打つとか
みんなのジムもそうなの?
984 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/20(金) 21:56:53
ジャブ打つときに顎を肩で守れってのは最初の頃に言われた。
けど、気に入らないからやらんw 汗っかきだから肩と首でびちゃびちゃなるんだわw
985 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2009/11/20(金) 21:58:24
ロイくらいの動体視力と反射神経があれば、
タイソンの首振りに合わせてバシバシ当てそうw
986 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:
俺もボクシングといえばスピーディーで速いコンビネーションでディフェンスは紙一重の避け見たいなイメージが最初あった
理想的にボクシングができたらの話だけど前進しながら被弾せずに自分の距離にできるから一応理にかなってると思うんだけど
もっとリズムかるに動いたりせんでいいのかな?
イメージでいったらガードあげたビタリ・クリチコみたいな感じだ