ランダ113-115亀田←八百長判定の証拠をつかんだ

このエントリーをはてなブックマークに追加
109名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/03(木) 01:10:14
解説者がラウンドごとに採点するのはなくなったの?
110名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/03(木) 01:11:19
>>95
ログ読めよ。
WBAだろうがWBCだろうが、例外的な場合にはつく。
 >>67>>75
>>102
いや、俺の判定はランダエタ。
でも、買収だとか決め付けてかかるレベルではないと思う、ということ。
けど、韓国ジャッジの内容を見て、ちょっと疑問もでてきたw
ビデオ見るよ。
>>100
素直な疑問だと思うよ。
ただ、ルールも知らずに八百長だとか勝手に決め付けて騒ぐな、と。
専門家のいうことだって、偏りはあるし、いつでも真に受けることはできないってこと。
>>107
マジで?俺も内容は知ってたが、言葉の使い方はまちがってたw
でも小泉とかも振り分けのことマストっていってたような気がするんだけどなw
言葉の意味からしたら、たしかに君の言うとおりだな。
111名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/03(木) 01:12:35
オレ、ルールすら理解してない素人アンチだが、
「これがボクシング」ってんならボクシングに対する興味は失せる一方だな。

素人視点とルールが乖離してるってのは、別にボクシングに限ったことではないだろうが。
>>111
ボクシング界の人間からも、採点システムにはかなり疑問が出てる。
でもいろいろ問題があって、こういうルールになってんだよ。
K1みたいに「わかりやすいこと」を第一にすると、スポーツとして腐ってしまう。
別に今回だけ見て買収だの八百長だのと騒がれているわけではないでしょ。
ただ、今回の件でそれが決定的になった、というだけ。
114名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/03(木) 01:19:51
この判定じゃあ八百長確実だと思うんだけれど、具体的に、
誰がどのように仕組んだら、こういうことができるんだろう。
いくらくらい金があれば、判定を金で買えるんだろうと
思ったぞ。
115名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/03(木) 01:20:32
>>110
ジョーさんは、「有利な方に10を付ける。出きるだけ優劣を付けるのが、
世界的な採点傾向です、はい」というだけでマストシテムとは言わないと
思う。



とりあえず亀田はボクシングで買って、喧嘩で負けたでお
>>110
おれには12Rの亀田10がどうしても理解できない
118102:2006/08/03(木) 01:23:49
>>110
了解。オレは格闘好きだがボクシングは素人なのでガタガタ言うつもりはないが、
ランダエタの勝ちは間違いないと思っていただけにビックリしただけ。
まあ、どの格闘技、つかスポーツにも微妙な判定はつきものだけどね。
しかし、亀田の試合内容は割と良かったと思った(判定にはチト納得がいかないが)。
ま、本当に強ければ次の試合も勝つでしょ。
119名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/03(木) 01:26:01
>>112
確かに素人への分かりやすさだけを求めると成り立たなくなる部分はあるんだろうな。
それでも「でもなぁ・・・」って部分が無きにしもあらずというかなんというか。

とりあえず、姿勢としてはアンチ継続っすわ。
個人的な亀田に対する嫌悪感ってのも勿論あるが、それを差っ引いても。
>>117
理解できる人はいないでしょ、つまり・・・そういうことよ・・・
あくまで状況証拠だが、明確な根拠だな、買収かそれに近い談合があったことの。
韓国人ジャッジ11Rまでの計算間違えたのか、12Rでなりふり構わず
亀田有利の点付けてるのがわらかすw
122名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/03(木) 01:31:24
     亀 田 の 勝 利 は ま か せ と け!!
 ∩∩                               .V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ TBS /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`iジャッジ /
    | 中卒  |   チンピラ  (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
初めてボクシングの試合をフルで見ましたががっかりです。
日本のボクシングってこんなもんなんですね。

2度とボクシング見ません。
IDが出ない場所はなぜか亀田擁護レスが急増する謎
125名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/03(木) 01:34:41
>>64
回線繋ぎ直せば120秒どころか10秒で次書けますがな。
126名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/03(木) 01:34:46
お前達全員みるめ無し。
亀田勝ってたよ。
有効打で見たら亀田断トツやろ。
手は相手のが出てたケド。インパクトにかけたな相手はTRoundは話はべつや。
分かったかおどれら〜
127名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/03(木) 01:35:20
そういや、以前サイバッチが亀田周辺の緻密なシナリオについて暴露してたな。
ほんとにそのとおりだったんだ。 (呆
>>121
あれは、そう考える以外ない不可解な採点だったな。
12R亀田て。
俺採点は115対113でランダエダ。
これくらいなら中盤のイーブンがどっちにころんでもおかしくないだろ。ホームだし。

むしろ5ポイントとか7ポイント差とかの方があり得ないww
亀田も勝負には負けた。って愁傷にしてればここまで叩かれなかっただろうに。アフォだな。
それにしてもショートアッパーに対してなすすべが無かったな。
面白いように当たってたっていうか、ほとんどガードできてない。
>>126
有功打だったら完敗。
ポイント取りの手数とリングジェネラルシップを見るなら、地元&協栄ドーピングであり得る結果。
ボクシングって悲しいスポーツなんだなぁ…
133名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/03(木) 01:40:35
実況が騒ぎ過ぎだから亀田優勢のラウンドが多く見えたのでは?
134110:2006/08/03(木) 01:40:54
12R見たが、俺なら絶対ランダエタにつけるな。
でも見てもらえればわかるが、2分過ぎ、終了直前をはじめ、亀田のいいパンチもわりとあたってる。
絶対にないかと言われたら、俺にはよくわからない。
>>115
そうだっけ?w
まあ、とりあえず俺が間違ってた。
>>118
まあ、不正だとしたら、今回ので今後も続けていくのは厳しくなると思う。
とりあえず見守ろう。
>>119
それはどうぞご自由に。
完全に趣味の問題で、他人がどうこう言うことじゃない。
>>130
技術では完全に負けてたからな。
135名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/03(木) 01:41:00
>確かに素人への分かりやすさだけを求めると成り立たなくなる部分はあるんだろうな。
>それでも「でもなぁ・・・」って部分が無きにしもあらずというかなんというか。

というより、ジャブ2発とストレート一発どちらがダメージが大きいか
なんかは、かなり主観の要素がでかくなる見る角度でも変ってくるし、
相手の受け具合でも変ってくる(派手に顔がズレたが実はダメージ無いとか)。
そうなると、より相手に数を当てたほうが有利とするのが合理的と考えられ、
特にベガスなんかはその傾向が強い。
ただそうするとアマボクと大差がなくなってしまうのでダメージという主観を
入れざるおえないのが現状というか、プロボクシングではしかたが無い事。


136名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/03(木) 01:41:44
↑私も二度と見ません!
試合はガチンコだったけど判定がヤオだったらねぇ。


亀田少年よ、君はそんな勝ち方をして心から喜べるのかい?
そもそもさぁ何で会場が日本なんだよ!
相手は完全アウェーであそこまで闘ったのに負けにされるしさぁ...。
とにかくこれが日本のボクシングだってんなら幻滅だね!
ボクヲタの見る目はすごいよ
純粋にボクサーとして見た場合、ランダエダより亀田が優れていると見えるんだから
漏れはそんな目いらないけどね
138名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/03(木) 01:42:26
>>36
同感。亀田が勢いつくと歓声が大きくなってたが
きっちり入っているパンチはそんなになかった。
>>129
漏れは亀田に甘めで115対112。
どのラウンドがイーブン?
酷い!
あまりにも酷い間違った判定だ!
一部の異常者を除き、客観的にも素人目にも完全に亀田は負けていたのが分かる。
本人の為にも、こんな形で世界を取れた形にしない方が良かった。
今までの辛い厳しい練習が、こんな形で実現したことがカワイソウ。
将来的にも絶対に本人のためにならない。
亀田は完敗していた。
いくら何でも酷すぎる判定だ。
141名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/03(木) 01:43:30
【亀田興毅が判定で世界タイトルを獲得。あなたの判定は?】

亀田興毅の勝利 4% 4171 票
ファン・ランダエタの勝利 93% 117523 票
引き分け 4% 4729 票

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/kameda_koki/
142名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/03(木) 01:43:57
TBSは「リングジェネラルシップ」の事を試合中の態度といっていた。
実況するなら少しは勉強しろ。怒怒怒怒
143名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/03(木) 01:44:20
クレームは下記まで

ttp://www.kyoei-boxing.co.jp/index2.html
今帰ってきた。客席が凄いことになってたな。
前の方はそっちの人だらけ。後ろの方は女だらけ。
ボディーガード三人連れてる幹部っぽいのも数名。
おそらく山〇組系だろう。まあ判定は会場で見る分にはランダエダが3〜4ポイント勝ってたね。
券はちなみに招待券だけどね。(じゃなきゃ行かない)
親父が医者でそっちの方と付き合いがあるんで、
券を分けて貰ったらしい。
のぞき見スタイルでガードするだけで
その他防御がまるで出来ないボクサーがチャンピオンなんて
146うp職人:2006/08/03(木) 01:44:44 BE:582754695-2BP(0)
http://www2.axfc.net/uploader/2/
亀田興毅・ボクシング世界タイトル戦06/08/02
N2_0354.zip
Keyword:koki
正直、パワーの差で亀有利に見える部分はあるがポイントじゃ
どう考えたって負けてるな。
ノックダウンが無い限りは有効打が多い方が印象有利なのはそりゃ当たり前だ。
と、思ったら逆の判定になったから驚いたがな。
まぁ、でもランダエタが悪い。
敵地ならもうちょと明確なラウンド作らなきゃ。
149名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/03(木) 01:46:31
そんなひどい判定じゃないじゃん
ここは日本だし勝ちだよ
150名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/03(木) 01:46:45
俺は友達とゲームやってて遊んでたんだが
試合見た!?とかいってオカンが部屋にとびこんできた
ボクシングに興味ないオカンが「八百長だー!」って怒ってたから
そうとう酷い試合だったんだな・・・。
そんな凄い八百長だったん?
ダウンして勝ったって鬼塚以来の再来やー!とかオヤジも吠えてたけど
151名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/03(木) 01:47:25
>>149
解説もアナウンサーも負けを確信してフォローしてたのにかw
ここで亀田を擁護してる香具師って客観性あるのか?
バイアスかかってるようにしか思えないんだが(´・ω・`)
153名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/03(木) 01:48:27
お!! ここはまともな人が結構居るみたいだ。

他スレで
自称玄人が、ホームなんだから判定有利なのは当たり前とか
玄人目にみたら勝ってたとかいうアホが居るんですがww
ここでこのていたらくで防衛戦大丈夫?ホントに階級あげて大丈夫?という純粋な気持ちがある
155名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/03(木) 01:51:06
もう亀田自体が黒歴史
>>153
いや、ランダエタは明確なラウンドを作るべきだったよ。
ただ、12Rを亀田のラウンドとしちゃうと、他のラウンドはなんで取れたの?って感じだけど。
157名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/03(木) 01:52:25
バ亀田。ざーとらしー泣きまね。
今から引退後の役者デビューの練習ですか?

こうして、日本のガキ共はバ亀田を真似て常識も知らないバカ大人へと進化して行く。
日本沈没・・・
>>157
日本人はそんなに馬鹿じゃないよw