1 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:
プロレスで言えば、みちのくプロレスの気仙沼二郎に勝ったって感じか?w
2 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/05(金) 20:50:41
IBFがマイナー団体って・・・・・
4 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/05(金) 20:52:24
WBC32位
かませ
5 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/05(金) 20:53:20
WBC32位なんて言ったら雑魚だってばれちゃうからな
32位にしても弱すぎる
7 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/05(金) 20:55:34
俺亀田には負けるだろうけどこいつには普通に勝てるわ
8 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/05(金) 20:57:00
第一ラウンドのしょっぱなのへなへなパンチで結果が見えた。
少し粘ったこと以外見るとこなしのダメダメボクサーですた。
9 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/05(金) 20:57:16
あのヘロヘロパンチをぼこぼこもらってる亀田ってwww
10 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/05(金) 20:59:29
>>1は猛省
IBFは立派なメジャー団体です。
日本が勝手にIBFとWBOを認めてないだけ。恐らくその見返りがあるんでしょ。
4団体以外はマジでタイトルと呼べないようなカスだけどな。
フライ級のIBFのダルチニャンも強いよ。
12 :
bbbb:2006/05/05(金) 21:04:58
いや、マイナーだよ。
WBC,WBAに比べたら。全然。
しかし、あいつが前哨戦って、いまのボクシングってそこまで落ちたの?
パーラやボンサックにマジで勝てると思ってるのかな。
今日見た感じだとマジで勝てない。
亀田は強いと思うがでもまだ早い。
13 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/05(金) 21:12:40
ボクシング初心者が来てるな
15 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/05(金) 21:17:11
WBA,WBC,IBF,WBOこの4団体は認めてる国がたくさんあり、統一戦が
さかんにおこなわれてるよ。
4団体統一チャンピオンはミドルのバーナードホプキンスだったね
16 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/05(金) 21:21:02
IBFってチンポパンチあり?
ランキング5位はともかく、エリック・オルティスよりランクが上なのワロタww
18 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/06(土) 01:17:43
世界ランク5位のボクサーの動きが
目に焼きついて離れませんwww
19 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/06(土) 01:19:08
IBF1位ボタさん(笑)
20 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/06(土) 01:29:34
何年まえだよボタがランクインしてたのって
21 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/06(土) 01:31:47
ボクシングって結構レベル低いよな
22 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/06(土) 01:37:47
びっくりしたけどライトフライとはいえ本当にIBF5位だったんだな。
亀1って思ってたより強いのかな?でも1位2位がいないのにも驚いた。
23 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/06(土) 01:45:46
WBA:セリーグ
WBC:パリーグ
IBF:四国リーグ
24 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/06(土) 01:46:39
ニカラグアの英雄w
ちゃんとWBCのランキングで紹介してください><
26 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/06(土) 01:48:51
馬鹿ばっか
27 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/06(土) 01:50:23
>>23 WBA:セリーグ
WBC:パリーグ
IBF:MLB
世界的に見ればこんな感じだな。団体としてA,Cは老舗ってだけ。
メジャーなのはIBF
試合前に流れたVTRはスピードあったけど
今日の試合は別人のようだった
29 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/06(土) 02:05:19
>>24 それは5/7にデラとビッグファイトをやるマヨルガ
前の対戦相手もVTRでは凄かったけど、亀の試合では別人のようだったな
まぁチンコパンチや頭突き食らったらあーなるか
31 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/06(土) 02:34:26
こいつホンマにサウスポー?
右がむりやり左でやってるように見えたけど…
32 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/06(土) 02:35:37
>>24 ニカラグアの友達に電話して聞いてみたら、誰もそんなボクサー知らないってw
33 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/06(土) 02:37:22
こいつホンマにサウスポー?
右がむりやり左でやってるように見えたけど…
34 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/06(土) 02:38:08
>>31 俺も思ったwwwwどっかに書こうと思ってた矢先だw
なんかぎこちなかったよな
36 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/06(土) 02:40:43
残念ながら、IBFの軽量級のランキングなんて落書きみたいなもん。
スーパーライト以上じゃなきゃランキングなんて適当もいいとこ、
まあ、122パウンド未満やとほんとに意味なし。
37 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/06(土) 02:44:09
>>35 体が硬いんジャマイカ
俺もバランス悪く見えた
38 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/06(土) 02:46:47
たしかにIBFwって感じではあるよなぁ
39 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/06(土) 02:50:35
>>36 なるほどな。権威だけの話するなら、4団体はよくわからない。
WBAはチャンピオンの質が一番悪いし、スーパー王座格上げ制度なんて駄目制度を作ってる。
WBCは最近の破産騒動があった。
40 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/06(土) 02:50:50
IBFがマイナーてw
41 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/06(土) 02:52:58
>>36 昔は伝説のボクサーが名を連ねたんだけどな
ミニマムなんて、日本・タイ・フィリピン+中南米しかいないって感じなのに、
IBFやWBOは日本人いないんだもん。
そら落書きみたいなランキングになるよね。
WBCのランキング40位までで、日本人は4分の1近い9人を占めてる。
チャンピオンはいつも悪くないんだけどね。
レギュラーは超一流で、控えがさっぱりな団体競技のチームみたい。
44 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/06(土) 03:07:40
だれもIBFをマイナーなんて言ってないだろ!
みちのくプロレスレベルと言ってるだけだ。
新日の全日の凋落みてると、まあまあそんなもんかも、って気もするな(笑)。
45 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/06(土) 03:11:20
46 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/06(土) 06:58:45
IBF5位であれなら、WBF王者の西島も世界王者として認定していいな
47 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/07(日) 23:54:24
昨日の興毅対戦相手はWBC世界フライ級30位って弱すぎるだろ。
テロップにはIBF世界5位とか出ていたけど、そんな非公認マイナーランキングは出すだけ恥。
もしかして次の世界挑戦というのもマイナー団体のチャンプ探してきてごまかすつもり?。
WBB,WBN,WBF,WBU,IBA,IBO,IBC,UBF,PBOとかマイナー団体いくらでもあるし。
こいつら,なんかハーフパイプの今井三兄弟とかぶるんだよね。
うちのオヤジ「昔キックの王者沢村とか捏造してたのTBSだし、またかよ」だってさ
48 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/07(日) 23:58:48
次の7月の試合ってもっと弱い対戦相手って
どんな奴?勘弁してくれよ
煽り映像より明らかにパンチ遅いな、コンディションが良くなかったんだろ。
あんまボクシングやってなかったとか。
50 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/08(月) 12:40:52
>>40 >>45 >>47 おまいら無知にも程があるぽ。おいらが説明しよう。
@ 元々ボクシンクはアメリカで産まれたスポーツで、最も歴史が古いのが1921年設立の
NBAアメリカボクシング協会で、ほとんどアメリカ人選手だけだったが、次第に外国人選手
が参加するようになり1961年にWBA世界ボクシング協会に名前を変えて今に至る。
A 元々アメリカの国技であったため、アメリカ人びいきのWBAがモハメドアリのヤオ試合以降
WBAの内部組織が分裂し1973年WBC世界ボクシング評議会が設立される。
現在最も加盟国が多いため、WBC王者が真のボクシングチャンピオンであり、最も権威
があるという見方が強い。
B1983年,WBAの会長戦に落ちたロバート・リーがWBAから独立しIBF国際ボクシング連盟
を設立させる。参加国は少なく非常にアメリカ人びいきの組織で歴代チャンピオンも
ほとんどがアメリカ人。
C1988年,アメリカ人びいきWBA会長選挙でカリブ地域の不満分子がWBAから独立し
WBO世界ボクシング機構が設立させる。
加盟国は非常に少ない。
世界的には、元々WBAにつながるこの4団体がメジャー、それ以外がマイナー
となっていて、JBC日本ボクシング評議会が認めているのはWBAとWBC。
51 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/08(月) 12:41:53
その他のマイナー団体とは
世界ボクシング委員会 (WBB) ユニバーサルボクシング連盟 (UBF)
人民ボクシング協会 (PBO) 世界ボクシングネットワーク (WBN)
世界ボクシング基金 (WBF)(世界ボクシング連盟より改称)
世界ボクシング連合 (WBU) 国際ボクシング協会 (IBA)
国際ボクシング連合 (IBU) 国際ボクシング機構 (IBO)
国際ボクシング評議会 (IBC)
これだけあります。WBFは西島洋介山がヘビー級でチャンピオンになった組織です。
>>28 あ、それ俺も思った。
VTRではいい動きしてたよね。
53 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/08(月) 13:00:41
ボクシングはアメリカじゃなくてイギリスからだろ
54 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/08(月) 13:09:12
西島ヘビーか?クルーザーとばかり思ってたよ!
>>50 >JBC日本ボクシング評議会
JBCとは日本ボクシングコミッション(委員会)の事だぞ
57 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/08(月) 21:40:06
ウソ信じる奴がいるかも知れないから、とりあえずは突っ込むべきだ
誰か本当のことまとめて。
59 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/09(火) 12:35:48
>>1はIBFをマイナー団体なんて言ってないじゃん。
なにムキになってるの?
60 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/09(火) 20:53:17
IBFをみちのくに例えてる訳だから、マイナーって言ってるのと同じではないか?
61 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/09(火) 20:57:04
ヨネ原人
62 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/09(火) 20:58:33
IBFがみちのく
プロレスならバンタム級最強の呼び声高いマルケスはみちのくでいう誰なんだ?
63 :
50と51です:2006/05/09(火) 21:02:19
64 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/09(火) 21:09:55
JBC日本ボクシング評議会
65 :
50(笑):2006/05/09(火) 21:13:16
JBC日本ボクシング評議会が認めてるのはWBCとWBAだけ。
66 :
63です:2006/05/09(火) 21:14:59
>>64 それについては誤解だよ。JBで→「日本ボクシング」まで分かったんだが
CはWBCのC「評議会}のことだと勝手に思い込み、調べるのがめんどくさかった
ので 評議会 と書いてしまったんだよ。
67 :
66です:2006/05/09(火) 21:16:09
おまいら知らんな。日本ボクシングコミッションを
68 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/09(火) 21:17:30
うざいんだよなぁ。いちいち突っ込みいれる香具師
69 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/09(火) 21:27:06
だいたいが、コミッション 協会 連合 連盟 基金 機構 評議会 だの、
って語尾を帰るだけってバカバカしいと思いません?
まるで国連みたいじゃない?
無理やり作ってるとしか考えられない。
どうでもいいことじゃないですか?
70 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/09(火) 21:57:44
(バカバカしい団体)と思われてるところは、各国のボクシング協会からは「マイナー団体」として扱われてるわけだ
ただ、最近はメジャー団体でも(バカバカしい)事するから困ったものなんだが。
71 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/12(金) 00:54:24
IBFがマイナーって行ってる時点でにわかボクシング
ファンやね。今本場での評価は IBF=WBC>WBO>WBA。
特にWBAは歴史があるってだけ。
72 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/12(金) 09:45:46
ただ、アメリカのスポーツ雑誌なんかだと世界王者の欄に(WBA、WBC、IBF)しか
載せてない本も有るそうだ。選手の実力は評価されてるけど、WBOへの偏見って少しは
存在するみたいだ
73 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/15(月) 09:21:27
74 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/16(火) 06:35:08
75 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/16(火) 06:56:02
亀田の相手は去年
世界王座挑戦者決定戦に出てます
惜しくも負けましたが勝った相手は王者になってます
勝った相手は確か8回くらいかな?
亀田は2回
76 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/16(火) 12:50:22
>>75 誰?何のタイトル?何言ってるのかわからんw
77 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/16(火) 16:12:28
IBFだよ
78 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/16(火) 18:57:15
メジャー4団体と言われてる
IBF WBC WBO WBA
中でもIBFの赤く派手なベルトは特に見た目もよくアメリカでダントツで人気があるらしい
見た目が格好いい
単純な理由だけど実にアメリカチックだとオモタw
79 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/16(火) 19:03:10
>>76 ファハルドはIBFの挑戦者決定戦に出て負けましたが
勝った選手は王者に挑戦し見事世界王座についてる 防衛も してる
その選手が8回で
TKOした選手を
亀田は2回でストップしてる
ここでは八百長とかオタクが騒いでるが…
80 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/16(火) 19:05:23
81 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/16(火) 19:07:52
ライトフライでやんの?
バスケスもビロリアも強いぞ〜〜
ビロリアの方が噛み合うかもね。でもKOされると見た。
トレーナーつけなきゃダメだ。まともな。
82 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/16(火) 19:11:48
ところでIBFがマイナーって…
何でシロートがきてんの?
>>79 アランブレッド戦はまだいくらか評価できるが、ファハルド戦はできない。
相手の状態が悪すぎ。
ミニマム級でやってたやつが減量で試合前まで苦労してたことからもわかる
85 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/05/19(金) 08:34:58
86 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:
朝からコピペかよ ネットの中でも
オリジナルだせないのかよ 痛いな