辰吉vs鬼塚 <幻のdream matchgt; 

このエントリーをはてなブックマークに追加
しかし、日本拳法はディフェンス軽視。
454名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/01/20(金) 01:21:25
確かに渡辺二郎はカウンターと距離感は抜群だったが
ディフェンス能力は糞だったな。
鬼塚信者ばっかのスレだな
456 :2006/01/21(土) 12:46:24
現在から考えたらもったいないことしたのぉ、
日本ボクシング会は。
他にも日本人同士で見たいカードいっぱいあったのに。
今は亀のみ
457名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/01/21(土) 14:53:43
別に亀の試合も観たいもんでもないだろwww
話題になってるから俺も見るけど。
辰吉ほどスピードがある訳でも無いし、
川島のようにすばらしいテクニックを持ってる訳でも無いし、
一方的な試合以外、意外に手数も積極性もある訳でも無いし。
亀は今のボクサー眠い試合しかしないとか言ってるけど、
アランブレッド戦なんてかなり眠かったんだけど。
瞬間的なスピードならフェザーの粟生、
足とボディワークなら大場の方が遥かに速いだろ。
458名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/01/21(土) 15:05:14
>>457わかるわかる。ガキの頃からボクシングしてる割に素人の喧嘩みたいなボクシングだし、あんなミニマムのロートル相手にも、なんも光るもん見せてくれないよな。辰と鬼見た時みたいな衝撃は受けないよな。
459名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/01/21(土) 15:20:16
>>444=>>458
なんか恥ずかしげな知ったかw
460名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/01/21(土) 15:26:16
亀田の試合なんか見たくもないないw
461名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/01/21(土) 23:59:21
こんなところにも亀の話題がでてくる。
462名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/01/22(日) 08:42:06
24歳で王座陥落と同時に引退した鬼と、36歳でノーランクでうだうだやってる辰吉

信者数に差があるのはあたりまえ〜
463名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/01/22(日) 08:56:27
36かよ・・
464名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/01/23(月) 01:17:26
>>462
どっちもかっこいい生き様じゃん。
465名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/01/23(月) 16:52:11
>>457 >>458   アハハハハハだ〜〜〜からお前らはバカなんだよ

亀田はまーーーだ9戦目のグリーンボーイだろうが、何でわざわざ世界王者
時代のアホ辰や川島と比較する必要があるんだよ(バカジャネーノ
川島だって初め方は対して強くなかっただろうが、辰吉はラバ2までが全盛期

亀田が着実に実力付けていってから文句言えばーーーーーーか
466名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/01/23(月) 16:53:29
>>435?????松本って都内に住んでるんだろ?
辰吉は大阪に住んでるんだからそりゃ教わりに行けないよ
467名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/01/23(月) 17:53:20
>>465
川島はどうでもいいが(つーかよくしらね)辰の二戦目見た事あるけ?
辰吉×チャーチュード戦、この時点でスピード、コンビ、ディフェンス勘すべてで
現在の亀田を遥かに上まわってるという事実をどうみる?
亀田が9戦かかって着実に着けた実力=ほぼ辰吉のデビュー時の実力
これがそんなに威張れる内容か?
ついでに亀の実力どうこう以前につまらんのは折れも同感、つまんねーもんはつまんねー
試合内容に見るもんが無い、あえて言うなら試合前のパフォーマンスかな。
川島を見たことがないとは、それは損をしている。

辰吉がコケにしたりしなかった、
同期の有名日本人ボクサーは川島のみ。
469467:2006/01/23(月) 19:31:26
>>468
いや、よく知らんってだけで見た事はあるよ、アンタッチャブルとまで呼ばれた名選手だし。
ただ、ファイトスタイルがあんまし好みじゃないから俺ははまらんかった。
ポーイアルアン戦のみフルR見た、確かに上手かった記憶がある。
>>435
そりゃ、TVの前では熱血講師、撮影が終わったら陰湿なイジメだろ。
471名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/01/23(月) 19:38:00
亀てパンチ出してくるフライ選手の四回戦にも負けそうな奴のことか?
472名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/01/28(土) 12:44:23
川島は当時海外でも評価が高かったよね。
岡部戦をみたけど けっこうパンチもらってるな
攻撃はまぁ よかったけど ディフェンスはやっぱり甘い
474名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/02/02(木) 14:40:48
でもそういう闘い方だからこそ魅きつけられた
のも事実。見ていて心を熱くしてくれた。
ディフェンシブでどれだけ強かってもカリスマ
にはなれない。評価はされるけど。
べつにボクシングに限った話じゃない。
475名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/02/02(木) 15:16:01
あしたのジョーの矢吹ジョーが もしディフェンスに重きを置いた
ボクサーだったら あのマンガの人気はなかった気がする  
476名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/02/03(金) 00:04:49
お互い泥仕合には強いな。。
二人とも連打が持ち味だし、そうなるとガード難ありの辰吉不利。
試合後半に鬼のストップ勝ちってとこで妥当じゃない??
477名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/02/03(金) 00:09:29
ラバ2の辰吉と
タノムサク2
のコンディションの鬼の試合みたい
478名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/02/04(土) 13:06:09
スカンク
479名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/02/14(火) 12:40:06
いまから考えてもまさにドリームマッチ。
480名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/02/16(木) 18:11:18
強いと感じるのは勝った時の辰吉だけど、
この二人がやったら鬼塚の判定勝ちのような気がする。
481名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/02/18(土) 03:39:44
みてみたいよね。辰VS鬼
カストロ戦の1Rで簡単にロープに下がった鬼でしょ。
ロープ際の攻撃を得意とする辰
二人とも全盛期の状態で見たいよね。


鬼塚カッコよかったなぁ〜。
頼むサクとの二戦目を見て、俺もボクジムに入ったんだよなぁ。
んで、3日で辞めた。。。タバコ吸ってたせいかメチャきつかった。。。
483名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/02/18(土) 05:47:58
薬師寺に負けたの見ると同じような感じで鬼塚には負けるだろうな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 06:51:07
辰吉対イベンダーホリフィールド戦を見てみたい。
タイソンを攻略したような戦法でホリフィールドが勝つだろう。
485名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/02/18(土) 08:10:31
馬鹿野郎
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 07:41:17
age
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 15:07:14
age
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 15:36:30
age
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 03:44:05
age
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 08:27:46
age
491名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/02/22(水) 02:19:19
だけどあんなに強引に辰を引退させる吉井会長もどうかと思う。
いままでチャンスも与えて来たけど、自分だっていい思いだってして来たのに
3年以上も試合させなかったりして負ける為の試合組ませて、偶然、辰が勝っちゃったから
また試合やらせて。儲けて辰がワガママ言い出してるから理由つけて引退させるみたいな感じでナットク行かない。
3年のブランクは大きいと思うし、せめて辰に完全燃焼させてやってもよかったんじゃないの?
492名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/02/22(水) 02:30:27
試合実現したら視聴率50位いったんだろうな、ファイトマネーも2億位いったんじゃないか?
493名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/02/22(水) 03:42:00
今からでも、やらせればいいんじゃないか。
どちらも、すぐに身体を作れるくらいの生活は
してるんじゃないのかな。
いや、辰吉は相変わらず煙草を吸ってるのかな?

まあ、全盛期にやるのとは諸条件がまったく違う
だろうけど、今でもやれば注目度はすごいと思うよ。

うーん、でも考えるほど、全盛期にやってほしかったね。
付いてるテレビ局が日テレとTBSで敵対関係だから
できなかったんだろうけどね。


494名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/02/24(金) 13:44:54
全盛期なら鬼塚がボクシング渦になってしまいそうで・・・・・
495名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/02/24(金) 14:15:47
>>493
今やったら現役の辰吉のほうにリング渦が…
496名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/02/24(金) 14:24:24
>ボクシング渦
>ボクシング渦
>ボクシング渦
>ボクシング渦
>ボクシング渦
>ボクシング渦
>ボクシング渦
497名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/02/24(金) 14:50:30
鬼塚が引退した時に雑誌かなんかで読んだけど
一時は辰吉戦本当に内定してたらしいよ。
498名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/02/24(金) 15:34:01
499名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/03/07(火) 09:45:06
!!!
500華麗に500GET!:2006/03/07(火) 11:36:37
>>497
一番のネックは放映権だったんだろうなぁ。鬼が日テレだったら案外すんなり決まったかも。
ちなみに対戦していたら、辰の小差判定勝ちかな。
501名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/03/07(火) 11:45:21
>>497 実現に向けて動き出してた矢先に
たしか辰吉が網膜はく離になってダメに
なったらしいよね
502名無しさん@お腹いっぱい。
基本的にどちらも網膜剥離で全盛期は短いが、お互い怪我が無い状態で
対戦したらやはり鬼塚の中差判定勝ちだろう。
鬼塚は強い。網膜剥離後の王者になってからでも勝利していた。
疑惑の判定もあったが。網膜剥離前の鬼塚はユーリよりもバランスが
とれていたしね。辰吉は怪我前のリチャードソン戦でもどっこいどっこい
だった。