395 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:
>>394 そう。
>>391-392 そうだね。
過度の減量は止める、
減量するのだったら体作って上の階級に行くほうが
長期的にはいいという認識を作っていかないといけない。
減量がきつい選手に強制的に階級転向させれる仕組みを作れないものかな・・・。
396 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/04/21(木) 17:54:53
ボクシングだけが危険なスポーツじゃないというけれど
試合との因果関係に必然性がある以上は今のままだとまた起こりかねないよ。
これから先も度々こういうことがあると日ボクは厳しいだろうね。
この人の死を無駄にしない為にはこれを転機にしないと。
といっても結局はコミッションや関係者が動かないとどうしようもないのでは。
397 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/04/21(木) 18:01:05
ファンが凄惨なKOシーンが見たいという悪魔主義的思想を払拭しない限り
こういった事件は後がたたないだろうね
選手も渾身の一撃や殺気がかった連打で勝利を掴もうなんて気持ちは封印して
もっと手数でポイントアウトする技術を身に付けてほしいよ
ボクシングの永い歴史の中でファイターよりボクサータイプがより優れているのは
もう自明の理。仮に相手に必要以上のダメージを与えるパンチを入れてしまった
場合はそのボクサーは背中に十字架を背負い、客は憎悪の雄叫びをあげてそのボクサーを非難すべきである
398 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/04/21(木) 18:05:21
レフェリーの判断は難しい。人間だからミスは絶対に無くならない。Rをへらすこった
399 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/04/21(木) 19:16:47
ラウンドが多すぎるよな。試合が中盤までもつれこむとだいたい最後判定になるし。
特にフェザーより軽い階級は長ったらしい上にKO率が低くてつまんねえ。
400 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/04/21(木) 19:27:29
名城はこの悲しみを乗り越えてがんばてほしね
401 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/04/21(木) 20:41:30
>>398 そう、人間だからミスをする。
だからこそそのミスも抱合したシステムを作らないといけないのだ。
ストップで言うなら、現在のレフェリーと
セコンドだけが止められるというシステムは非常に無理がある。
試合をストップする権限者をレフェリーとセコンド以外にも広げないといけない。
このセーフティーネットは一般社会なら間違いなく導入されているが(多分最初から)
ボクシング界では導入されてない。
レフェリーの権威だとか言う2次的な下位概念を最重視して、
最重要な事である選手の安全や、
ボクシング自体のより良い競技化という上位概念をお座成りにしてきた結果だ。
確かにレフェリーの権威は非常に重要であるが、後者の2つは比較にならないほどこれより重要である。
402 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/04/21(木) 21:27:48
>>180 >>157だが、分かりました。他人に迷惑をかけるキチガイの統一は言葉の鉄槌で叩き潰し、村八分にしましょう。
403 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/04/21(木) 21:35:35
素直にラウンドへらせや。長い意味がわからん。つまらん。
404 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/04/21(木) 21:36:56
ローキック厨は死ぬべきだな。
三番目の止める権限を持たせるとしたらジャッジだよね。
ジャッジ席にライトがつくヘェーボタンみたいなのがあって、
ラウンド中に、2人が押したらストップ とか。
押したのが一人でも、レフェリーにとっては
判断の迷いを減らす助けになる とか。
406 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/04/21(木) 21:39:18
何故ヨーロッパでは事故が少ないのか(90年代英伊で起きたがそれ以降は起きてないはず)
何故日本は多いのか。
世界中の状況、
特に日本とヨーロッパの差を詳細に調べ
結果と考察を纏めて公開。
これを安全化に生かせてほしい。
407 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/04/21(木) 21:43:19
・減量の美学が蔓延。
・滅びの美学が蔓延。
・ファイター愛好傾向が強い。
・アマ経験者が少ない。
408 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/04/21(木) 21:49:11
>>405 レフェリー、セコンド以外がストップ権限を持つのは数案あるけど
それは結構いい案だと思う。
見てて明らかに遅いストップは
ジャッジもやはり遅いと感じてるだろうからね。
近くにいたり過度に集中してしまっていると
分からなくなる事は人間心理としてあるだろう。
だが殆どの人が遅いと感じてるのに
レフェリーとセコンドだけが続けさせているという状況は余りに異常だ。
409 :
405:2005/04/21(木) 22:12:45
書き忘れちゃったけど、もう、なにしろ、
>>401の
> レフェリーの権威だとか言う2次的な下位概念を最重視して、
以下略)
て意見に禿同なんです。
410 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/04/21(木) 23:02:10
>>408 >だが殆どの人が遅いと感じてるのに
レフェリーとセコンドだけが続けさせているという状況は余りに異常だ。
これは本当によくあるだろうなぁ。
試合を見ててみんな止めてくれと思ってるのに
レフェリー、セコンド、選手が止めないで続けているなんてしょっちゅうだ。
もう正常な判断がつかない状態に陥っているんだよ。
この場合でもドクターは客観的に見てると思う。
多分止めないといけないと思っているだろう・・・。
ジャッジやタイムキーパーもそうだろうな。
彼らにも止める権限を持たせようよ。
少なくとも誰かが正常な判断で止めないとまずいだろ。
最長8がいいな
あと6・4・2で試合多く組んでほしい
15から12への変更はスムーズに行ったの?
いったならもっと減らせるはず