フォアマンじゃタイソンに勝てない。

このエントリーをはてなブックマークに追加
508名無しさん名無しさん@腹打て腹。
【フォアヲタ・70年代信者の特徴】

1:ボクサーの全盛時を年齢軸だけで考える→例:ダグラス戦は(若かったから)、タイソンの全盛時だと主張
2:極端に目が悪い(もしくは試合を見てない)→例:ブルーノ戦のタイソンの動きは、いつも通りだったと主張
3:70年代のビデオは脳内早送りする→例:フレージャーのスピードはタイソンに匹敵すると主張
4:タイソン支持者は「アリやフォアマンの試合を見てないだろ」と妄想し、決めつける
5:「全盛時」の話をしていても、必ずダグラス戦やホリフィールド、ルイス戦などを引き合いに出す
6:フォアマンの試合はノートン・フレージャー戦のみを論じ、ヤング戦などの悪かった試合は全て無視
7:全く論理的根拠無く、「タイソンの対戦相手はレベルが低い」と断定する
8:フォアマンのサイズやパワーの違いだけを強調し、全盛タイソンとのスピードやディフェンス・コンビネーションの差などは無視
9:フレージャーとタイソンを同じタイプのボクサーだと思ってる
10:都合の良い時だけジョー小泉の意見を信奉し、答えに窮するとジョー小泉に頼る
11:「タイソンはKO負けが多いから、打たれ脆い」と言うような、小学生レベルの短絡発想を得意とする
12:自分にとって都合の良い戦績(試合結果)だけを抜き出した、幼稚な三段論法を多用する
13:フォアマンとタイソンの仮想対決予想をする場合、フォアマンの欠点が露呈する事を夢にも想像しない
14:タイソンの試合(主に全盛以外)から悪い場面「だけ」を抽出し、仮想対決の予想にそのまま用いる
15:逆に、フォアマンの試合(主にスレージャー戦)から良い場面「だけ」を抽出し、仮想対決の予想にそのまま用いる
16:スミス戦やタッカー戦などのように実際は大差判定勝ち(楽勝)であっても、KOできなかっただけで「苦戦」と言い張る
17:フォアマンやアリの体格を、タイソン時代においても「巨漢」だと信じてやまない
509名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 22:03:06
>>506のフォアヲタは

>>508の【フォアヲタ・70年代信者の特徴】における
5・8・13・14などの症状が見受けられます。
510名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 22:11:21
チームタイソンって何?
チームタイソン時代は対戦相手のレベルが低く(年老いたホームズ、ライトヘビー
級王者のスピンクスが最大のライバル)
 さらに負けた試合は絶不調、参考外
少なくともホリフィールド戦までは十分参考になる
 瞬間的に強かったのなら、シェイバースなんて瞬間的に史上最強クラスだろう
 
いくら、衰えてもホリフィールド戦に負けたのは駄目
なぜなら1ラウンド、2ラウンドはタイソン元気だったし
全盛期と同じパターン。
問題は、それまで根性があって、タイソンの弱点を攻略できるレベルの
ボクサーと対戦してなかったこと。
あの敗北は全盛期にタイソンが試されてなかった弱点をそのまま露呈した
試合なのである。
511名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 22:20:30
【フォアヲタ・70年代信者の特徴】

1:ボクサーの全盛時を年齢軸だけで考える→例:ダグラス戦は(若かったから)、タイソンの全盛時だと主張
2:極端に目が悪い(もしくは試合を見てない)→例:ブルーノ戦のタイソンの動きは、いつも通りだったと主張
3:70年代のビデオは脳内早送りする→例:フレージャーのスピードはタイソンに匹敵すると主張
4:タイソン支持者は「アリやフォアマンの試合を見てないだろ」と妄想し、決めつける
5:「全盛時」の話をしていても、必ずダグラス戦やホリフィールド、ルイス戦などを引き合いに出す
6:フォアマンの試合はノートン・フレージャー戦のみを論じ、ヤング戦などの悪かった試合は全て無視
7:全く論理的根拠無く、「タイソンの対戦相手はレベルが低い」と断定する
8:フォアマンのサイズやパワーの違いだけを強調し、全盛タイソンとのスピードやディフェンス・コンビネーションの差などは無視
9:フレージャーとタイソンを同じタイプのボクサーだと思ってる
10:都合の良い時だけジョー小泉の意見を信奉し、答えに窮するとジョー小泉に頼る
11:「タイソンはKO負けが多いから、打たれ脆い」と言うような、小学生レベルの短絡発想を得意とする
12:自分にとって都合の良い戦績(試合結果)だけを抜き出した、幼稚な三段論法を多用する
13:フォアマンとタイソンの仮想対決予想をする場合、フォアマンの欠点が露呈する事を夢にも想像しない
14:タイソンの試合(主に全盛以外)から悪い場面「だけ」を抽出し、仮想対決の予想にそのまま用いる
15:逆に、フォアマンの試合(主にスレージャー戦)から良い場面「だけ」を抽出し、仮想対決の予想にそのまま用いる
16:スミス戦やタッカー戦などのように実際は大差判定勝ち(楽勝)であっても、KOできなかっただけで「苦戦」と言い張る
17:フォアマンやアリの体格を、タイソン時代においても「巨漢」だと信じてやまない
18:70年代のボクサーを、有り得ないくらい神格化する→例:「シェイバースが瞬間的に史上最強クラス」と主張(>>510
【ここのタイソンオタ(1人)の特徴】※書くのめんどくさいので1個

・ホリフィールドはタイソンが怖くてクルーザー級から始めたと主張

これに全てが入ってる
513名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 22:28:20

【フォアヲタ・70年代信者の特徴その1】
1:ボクサーの全盛時を年齢軸だけで考える→例:「ダグラス戦は(若かったから)、タイソンの全盛時だ」と主張
2:極端に目が悪い(もしくは試合を見てない)→例:「ブルーノ戦のタイソンの動きは、いつも通りだった」と主張
3:70年代のビデオは脳内早送りする→例:「フレージャーのスピードはタイソンに匹敵する」と主張
4:タイソン支持者は「アリやフォアマンの試合を見てないだろ」と妄想し、決めつける
5:「全盛時」の話をしていても、必ずダグラス戦やホリフィールド、ルイス戦などを引き合いに出す
6:フォアマンの試合はノートン・フレージャー戦のみを論じ、ヤング戦などの悪かった試合は全て無視
7:全く論理的根拠無く、「タイソンの対戦相手はレベルが低い」と断定する
8:フォアマンのサイズやパワーの違いだけを強調し、全盛タイソンとのスピードやディフェンス・コンビネーションの差などは無視
9:フレージャーとタイソンを同じタイプのボクサーだと思ってる
10:都合の良い時だけジョー小泉の意見を信奉し、答えに窮するとジョー小泉に頼る
11:「タイソンはKO負けが多いから、打たれ脆い」と言うような、小学生レベルの短絡発想を得意とする
12:自分にとって都合の良い戦績(試合結果)だけを抜き出した、幼稚な三段論法を多用する
514名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 22:29:23
タイソンヲタにはショッキングだと思うけど
やっぱりフォアマンにはKOされてたと思うよ
不調でもダグラス、ホリフィールドにKOされる選手が
フォアマンの攻撃に耐えられるわけないよ
515名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 22:29:45
【フォアヲタ・70年代信者の特徴その2】
13:フォアマンとタイソンの仮想対決予想をする場合、フォアマンの欠点が露呈する事を夢にも想像しない
14:タイソンの試合(主に全盛以外)から悪い場面「だけ」を抽出し、仮想対決の予想にそのまま用いる
15:逆に、フォアマンの試合(主にスレージャー戦)から良い場面「だけ」を抽出し、仮想対決の予想にそのまま用いる
16:スミス戦やタッカー戦などのように実際は大差判定勝ち(楽勝)であっても、KOできなかっただけで「苦戦」と言い張る
17:フォアマンやアリの体格を、タイソン時代においても「巨漢」だと信じてやまない
18:70年代のボクサーを、有り得ないくらい神格化する→例:「シェイバースが瞬間的に史上最強クラス」と主張(>>510
19:チーム崩壊後のタイソンの精神面の不安定さが、チーム期であっても現れると言う前提で論を進める
20:タイソンの精神面の弱さを強調するが、若い頃のフォアマンの精神面の弱さは言及しない
21:最も基本的な論法は「タイソンが強いのではなく他が弱かった」であり、「タイソンが強過ぎて他が弱く見えた」と言う可能性を想定しない
516名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 22:30:38
【フォアヲタ・70年代信者の特徴その1】
1:ボクサーの全盛時を年齢軸だけで考える→例:「ダグラス戦は(若かったから)、タイソンの全盛時だ」と主張
2:極端に目が悪い(もしくは試合を見てない)→例:「ブルーノ戦のタイソンの動きは、いつも通りだった」と主張
3:70年代のビデオは脳内早送りする→例:「フレージャーのスピードはタイソンに匹敵する」と主張
4:タイソン支持者は「アリやフォアマンの試合を見てないだろ」と妄想し、決めつける
5:「全盛時」の話をしていても、必ずダグラス戦やホリフィールド、ルイス戦などを引き合いに出す
6:フォアマンの試合はノートン・フレージャー戦のみを論じ、ヤング戦などの悪かった試合は全て無視
7:全く論理的根拠無く、「タイソンの対戦相手はレベルが低い」と断定する
8:フォアマンのサイズやパワーの違いだけを強調し、全盛タイソンとのスピードやディフェンス・コンビネーションの差などは無視
9:フレージャーとタイソンを同じタイプのボクサーだと思ってる
10:都合の良い時だけジョー小泉の意見を信奉し、答えに窮するとジョー小泉に頼る
11:「タイソンはKO負けが多いから、打たれ脆い」と言うような、小学生レベルの短絡発想を得意とする
12:自分にとって都合の良い戦績(試合結果)だけを抜き出した、幼稚な三段論法を多用する
517名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 22:31:15
【フォアヲタ・70年代信者の特徴その2】
13:フォアマンとタイソンの仮想対決予想をする場合、フォアマンの欠点が露呈する事を夢にも想像しない
14:タイソンの試合(主に全盛以外)から悪い場面「だけ」を抽出し、仮想対決の予想にそのまま用いる
15:逆に、フォアマンの試合(主にスレージャー戦)から良い場面「だけ」を抽出し、仮想対決の予想にそのまま用いる
16:スミス戦やタッカー戦などのように実際は大差判定勝ち(楽勝)であっても、KOできなかっただけで「苦戦」と言い張る
17:フォアマンやアリの体格を、タイソン時代においても「巨漢」だと信じてやまない
18:70年代のボクサーを、有り得ないくらい神格化する→例:「シェイバースが瞬間的に史上最強クラス」と主張(>>510
19:チーム崩壊後のタイソンの精神面の不安定さが、チーム期であっても現れると言う前提で論を進める
20:タイソンの精神面の弱さを強調するが、若い頃のフォアマンの精神面の弱さは言及しない
21:最も基本的な論法は「タイソンが強いのではなく他が弱かった」であり、「タイソンが強過ぎて他が弱く見えた」と言う可能性を想定しない
518名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 22:33:43
>>510のフォアヲタは

>>516>>517の【フォアヲタ・70年代信者の特徴】における
1・2・5・7・18・21などの症状が見受けられます。
519名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 22:35:21
>>514のフォアヲタは

>>516>>517の【フォアヲタ・70年代信者の特徴】における
5・13・14・15などの症状が見受けられます。
520名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 22:38:31
フォアヲタの書き込みまだ〜!?
521名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 22:38:53
>>514
いやまったくだね
ボクサーの基礎戦力は敗戦から見るのが正しい
タイソンは見た目の野獣的強さ(実際に動物的なんだが)とは裏腹に
余裕のないボクシングしている
とりわけ精神的な弱さは致命的
フォアマンと対峙したらゴング前にいきなり噛みついて失格になっちゃうかもよw
522名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 22:40:43
>>521
では、フォアマンの基礎戦力も、アリ戦やジミー・ヤング戦で見なければならないのでは?
523名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 22:41:49
タイソンは「早熟の天才ファイター」「史上最強クラスのインパクト」
はあったと思う。
でも今さら、タイソンを「史上最強」だったと考えている人はごく稀だろう
 日本における辰吉現象に似ていると筆者は思う
出てきた当初は本当に日本ボクシング史上最強か?と思った人も多かっただろう
眼の疾患を境に彼もまた当初の力が出せなくなったしまったが
後世の評価は、単なる早熟だったのでは?と変わってしまった

おそらく、「早熟の天才ファイター」時代にタイソンの虜のなったボクヲタ
はこの客観的な評価を受け入れることができないと筆者は思うのである
524名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 22:42:08
【フォアヲタ・70年代信者の特徴その1】
1:ボクサーの全盛時を年齢軸だけで考える→例:「ダグラス戦は(若かったから)、タイソンの全盛時だ」と主張
2:極端に目が悪い(もしくは試合を見てない)→例:「ブルーノ戦のタイソンの動きは、いつも通りだった」と主張
3:70年代のビデオは脳内早送りする→例:「フレージャーのスピードはタイソンに匹敵する」と主張
4:タイソン支持者は「アリやフォアマンの試合を見てないだろ」と妄想し、決めつける
5:「全盛時」の話をしていても、必ずダグラス戦やホリフィールド、ルイス戦などを引き合いに出す
6:フォアマンの試合はノートン・フレージャー戦のみを論じ、ヤング戦などの悪かった試合は全て無視
7:全く論理的根拠無く、「タイソンの対戦相手はレベルが低い」と断定する
8:フォアマンのサイズやパワーの違いだけを強調し、全盛タイソンとのスピードやディフェンス・コンビネーションの差などは無視
9:フレージャーとタイソンを同じタイプのボクサーだと思ってる
10:都合の良い時だけジョー小泉の意見を信奉し、答えに窮するとジョー小泉に頼る
11:「タイソンはKO負けが多いから、打たれ脆い」と言うような、小学生レベルの短絡発想を得意とする
12:自分にとって都合の良い戦績(試合結果)だけを抜き出した、幼稚な三段論法を多用する
525名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 22:43:05
【フォアヲタ・70年代信者の特徴その2】
13:フォアマンとタイソンの仮想対決予想をする場合、フォアマンの欠点が露呈する事を夢にも想像しない
14:タイソンの試合(主に全盛以外)から悪い場面「だけ」を抽出し、仮想対決の予想にそのまま用いる
15:逆に、フォアマンの試合(主にスレージャー戦)から良い場面「だけ」を抽出し、仮想対決の予想にそのまま用いる
16:スミス戦やタッカー戦などのように実際は大差判定勝ち(楽勝)であっても、KOできなかっただけで「苦戦」と言い張る
17:フォアマンやアリの体格を、タイソン時代においても「巨漢」だと信じてやまない
18:70年代のボクサーを、有り得ないくらい神格化する→例:「シェイバースが瞬間的に史上最強クラス」と主張(>>510
19:チーム崩壊後のタイソンの精神面の不安定さが、チーム期であっても現れると言う前提で論を進める
20:タイソンの精神面の弱さを強調するが、若い頃のフォアマンの精神面の弱さは言及しない
21:最も基本的な論法は「タイソンが強いのではなく他が弱かった」であり、「タイソンが強過ぎて他が弱く見えた」と言う可能性を想定しない
22:一人芝居が得意で、自分で自分にレスをしたりする
526ホプキンス君:05/01/07 22:43:22
タイソンの精神面の脆さについて書かれてあったので、ちょっと異論を書きます。
フォアマンは、タイソンよりも精神的に強かったのだろうか?
フレージャーのタイトルに挑戦した時は、「脚がガタガタ震えていた。」
と告白しているし、ノートンとの対戦も、「やりたくなかった。」
そして、何と言っても、モハメド・アリ戦。
アリに敗れたフォアマンは、その後、1年以上も試合をしていない。
事実かどうかわからないが、うつ病になったとまで言われている。
「たかが1敗」で、精神的にボロボロになったのは間違いない。
復帰後も、結局は本来の自分を取り戻す事が出来ずに終わっている。
ジミー・ヤングとの拙戦は、フレージャーとノートンを相次いで撃破した、
「怪物」フォアマンとは思えないほどの酷さである。
果たして、フォアマンの方がタイソンよりも精神的に強いと言えるだろうか?
527名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 22:44:39
>>522
アリ戦やヤング戦にフォアマンの負けるパターンが凝縮されているのは確か
当時のフォアマンは相手が後ろに下がりながら繰り出すパンチにうまく対処できなかったし、スタミナ配分を考えた試合運びもできなかった
タイソンがこうした弱点をつけるかどうかは疑わしいけどね
528名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 22:46:06
>>521のフォアヲタは

>>524>>525の【フォアヲタ・70年代信者の特徴】における
5・13・14・19・20・22などの症状が見受けられます。
529名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 22:48:05
>>526
それだけ敗戦のショックが大きく 1年以上たってカムバックしてからも立ち直れていなかった
まあフォアマンがそれだけボクシングの難しさを痛感したとも取れる
逆にタイソンは敗戦から何かを学んだように見えない
精神面だけでなく学習能力にも問題があるのではないか?
530名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 22:48:14
だんだん、フォアマンヲタの病気診断スレになってきたなw
531名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 22:49:01
>>523
タイソンと辰吉ものすごくよくにてる。
自分より弱いボクサーにはすごくいい勝ち方するんだよね。
532名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 22:49:28
タイソンは確かに精神的に脆すぎる面がある。
だけど、それが顕著になったのは堀戦以降であってラドック戦までのタイソンにはそういう印象は無かった。
やはり復帰後に服用し始めた躁鬱剤の影響があると思う。
耳噛み以降は見るからに情緒不安定だった。ファイトぶりもね。
533名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 22:50:43
【フォアヲタ・70年代信者の特徴その1】
1:ボクサーの全盛時を年齢軸だけで考える→例:「ダグラス戦は(若かったから)、タイソンの全盛時だ」と主張
2:極端に目が悪い(もしくは試合を見てない)→例:「ブルーノ戦のタイソンの動きは、いつも通りだった」と主張
3:70年代のビデオは脳内早送りする→例:「フレージャーのスピードはタイソンに匹敵する」と主張
4:タイソン支持者は「アリやフォアマンの試合を見てないだろ」と妄想し、決めつける
5:「全盛時」の話をしていても、必ずダグラス戦やホリフィールド、ルイス戦などを引き合いに出す
6:フォアマンの試合はノートン・フレージャー戦のみを論じ、ヤング戦などの悪かった試合は全て無視
7:全く論理的根拠無く、「タイソンの対戦相手はレベルが低い」と断定する
8:フォアマンのサイズやパワーの違いだけを強調し、全盛タイソンとのスピードやディフェンス・コンビネーションの差などは無視
9:フレージャーとタイソンを同じタイプのボクサーだと思ってる
10:都合の良い時だけジョー小泉の意見を信奉し、答えに窮するとジョー小泉に頼る
11:「タイソンはKO負けが多いから、打たれ脆い」と言うような、小学生レベルの短絡発想を得意とする
12:自分にとって都合の良い戦績(試合結果)だけを抜き出した、幼稚な三段論法を多用する
534名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 22:52:13
【フォアヲタ・70年代信者の特徴その2】
13:フォアマンとタイソンの仮想対決予想をする場合、フォアマンの欠点が露呈する事を夢にも想像しない
14:タイソンの試合(主に全盛以外)から悪い場面「だけ」を抽出し、仮想対決の予想にそのまま用いる
15:逆に、フォアマンの試合(主にスレージャー戦)から良い場面「だけ」を抽出し、仮想対決の予想にそのまま用いる
16:スミス戦やタッカー戦などのように実際は大差判定勝ち(楽勝)であっても、KOできなかっただけで「苦戦」と言い張る
17:フォアマンやアリの体格を、タイソン時代においても「巨漢」だと信じてやまない
18:70年代のボクサーを、有り得ないくらい神格化する→例:「シェイバースが瞬間的に史上最強クラス」と主張(>>510
19:チーム崩壊後のタイソンの精神面の不安定さが、チーム期であっても現れると言う前提で論を進める
20:タイソンの精神面の弱さを強調するが、若い頃のフォアマンの精神面の弱さは言及しない
21:最も基本的な論法は「タイソンが強いのではなく他が弱かった」であり、「タイソンが強過ぎて他が弱く見えた」と言う可能性を想定しない
22:一人芝居が得意で、自分で自分にレスをしたりする
535名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 22:53:52
>>531
相手を呑んでかかって気持ちに余裕があると
実力以上?のものが出せるタイプなのかもね
見方を変えるとそれだけボクシングの幅が狭いともいえる
フォアガイドライン”らしき”ものを作ったはいいが
自ら詭弁のガイドラインにハマって自爆する奴はじめて見た。
537名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 23:04:21
筆者が言いたいのは
フォアマンやタイソンが史上最強だと言うことではない
もし、この両者が全盛期に対決していたら
フォアマンが勝ったのではないかということである
538名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 23:06:09
>533〜534
よくまとめたね。
タイソンの唯一の救いはホームズとやった事だろう。
それがなければ「ホリフィールドに健闘したホームズだったら38歳でも
全盛期タイソンなど軽くKO」などといわれていたに決まってるから。
539名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 23:08:48
【フォアヲタ・70年代信者の特徴その1】
1:ボクサーの全盛時を年齢軸だけで考える→例:「ダグラス戦は(若かったから)、タイソンの全盛時だ」と主張
2:極端に目が悪い(もしくは試合を見てない)→例:「ブルーノ戦のタイソンの動きは、いつも通りだった」と主張
3:70年代のビデオは脳内早送りする→例:「フレージャーのスピードはタイソンに匹敵する」と主張
4:タイソン支持者は「アリやフォアマンの試合を見てないだろ」と妄想し、決めつける
5:「全盛時」の話をしていても、必ずダグラス戦やホリフィールド、ルイス戦などを引き合いに出す
6:フォアマンの試合はノートン・フレージャー戦のみを論じ、ヤング戦などの悪かった試合は全て無視
7:全く論理的根拠無く、「タイソンの対戦相手はレベルが低い」と断定する
8:フォアマンのサイズやパワーの違いだけを強調し、全盛タイソンとのスピードやディフェンス・コンビネーションの差などは無視
9:フレージャーとタイソンを同じタイプのボクサーだと思ってる
10:都合の良い時だけジョー小泉の意見を信奉し、答えに窮するとジョー小泉に頼る
11:「タイソンはKO負けが多いから、打たれ脆い」と言うような、小学生レベルの短絡発想を得意とする
12:自分にとって都合の良い戦績(試合結果)だけを抜き出した、幼稚な三段論法を多用する
タイソンヲタが馬鹿だからタイソンまで必要以上に嫌われてる気がする。
541名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 23:12:07
ここまでやるのは
タイソンヲタ相当追い込まれているのではないでしょうか?
ボクシングで例えると、亀の子ガード状態かな?
自分で思っていた以上にタイソンが評価されてなくて
悔しいのは理解できるけど、これも現実だからね
定見とキングの一大プロモーションで日本でもタイソンブームを起したから
それでタイソンの虜になったのはよく分かるけども
542名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 23:12:07
【フォアヲタ・70年代信者の特徴その2】
13:フォアマンとタイソンの仮想対決予想をする場合、フォアマンの欠点が露呈する事を夢にも想像しない
14:タイソンの試合(主に全盛時以外)から悪い場面「だけ」を抽出し、仮想対決の予想にそのまま用いる
15:逆に、フォアマンの試合(主にフレージャー戦)から良い場面「だけ」を抽出し、仮想対決の予想にそのまま用いる
16:スミス戦やタッカー戦などのように実際は大差判定勝ち(楽勝)であっても、KOできなかっただけで「苦戦」と言い張る
17:フォアマンやアリの体格を、タイソン時代においても「巨漢」だと信じてやまない
18:70年代のボクサーを、有り得ないくらい神格化する→例:「シェイバースが瞬間的に史上最強クラス」と主張(>>510
19:チーム崩壊後のタイソンの精神面の不安定さが、チーム期であっても現れると言う前提で論を進める
20:タイソンの精神面の弱さを強調するが、若い頃のフォアマンの精神面の弱さは言及しない
21:最も基本的な論法は「タイソンが強いのではなく他が弱かった」であり、「タイソンが強過ぎて他が弱く見えた」と言う可能性を想定しない
22:一人芝居が得意で、自分で自分にレスをしたりする
23:フォアマン(70年代選手)に関するエピソードはひたすらポジティブに解釈し、タイソンに関するエピソードはひたすらネガティブに解釈する
543名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 23:15:02
【フォアヲタ・70年代信者の特徴その1】
1:ボクサーの全盛時を年齢軸だけで考える→例:「ダグラス戦は(若かったから)、タイソンの全盛時だ」と主張
2:極端に目が悪い(もしくは試合を見てない)→例:「ブルーノ戦のタイソンの動きは、いつも通りだった」と主張
3:70年代のビデオは脳内早送りする→例:「フレージャーのスピードはタイソンに匹敵する」と主張
4:タイソン支持者は「アリやフォアマンの試合を見てないだろ」と妄想し、決めつける
5:「全盛時」の話をしていても、必ずダグラス戦やホリフィールド、ルイス戦などを引き合いに出す
6:フォアマンの試合はノートン・フレージャー戦のみを論じ、ヤング戦などの悪かった試合は全て無視
7:全く論理的根拠無く、「タイソンの対戦相手はレベルが低い」と断定する
8:フォアマンのサイズやパワーの違いだけを強調し、全盛タイソンとのスピードやディフェンス・コンビネーションの差などは無視
9:フレージャーとタイソンを同じタイプのボクサーだと思ってる
10:都合の良い時だけジョー小泉の意見を信奉し、答えに窮するとジョー小泉に頼る
11:「タイソンはKO負けが多いから、打たれ脆い」と言うような、小学生レベルの短絡発想を得意とする
12:自分にとって都合の良い戦績(試合結果)だけを抜き出した、幼稚な三段論法を多用する
544名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 23:15:39
【フォアヲタ・70年代信者の特徴その2】
13:フォアマンとタイソンの仮想対決予想をする場合、フォアマンの欠点が露呈する事を夢にも想像しない
14:タイソンの試合(主に全盛時以外)から悪い場面「だけ」を抽出し、仮想対決の予想にそのまま用いる
15:逆に、フォアマンの試合(主にフレージャー戦)から良い場面「だけ」を抽出し、仮想対決の予想にそのまま用いる
16:スミス戦やタッカー戦などのように実際は大差判定勝ち(楽勝)であっても、KOできなかっただけで「苦戦」と言い張る
17:フォアマンやアリの体格を、タイソン時代においても「巨漢」だと信じてやまない
18:70年代のボクサーを、有り得ないくらい神格化する→例:「シェイバースが瞬間的に史上最強クラス」と主張(>>510
19:チーム崩壊後のタイソンの精神面の不安定さが、チーム期であっても現れると言う前提で論を進める
20:タイソンの精神面の弱さを強調するが、若い頃のフォアマンの精神面の弱さは言及しない
21:最も基本的な論法は「タイソンが強いのではなく他が弱かった」であり、「タイソンが強過ぎて他が弱く見えた」と言う可能性を想定しない
22:一人芝居が得意で、自分で自分にレスをしたりする
23:フォアマン(70年代選手)に関するエピソードはひたすらポジティブに解釈し、タイソンに関するエピソードはひたすらネガティブに解釈する
24:ソースを示さず、自身に都合が良いエピソードを捏造する事が得意である
25:いよいよ反論に詰まると、自演なども駆使し人格攻撃を開始する
>>541
自分の意見がみとめてもらえなくてコピペ荒らしするって
もう完全に論破されました、っていってるようなもの。幼稚。
タイソンヲタの負けはわかったから消えてほしい。
546名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 23:17:52
ほとんど同意だけど、あまりしつこくやると逆効果。
547名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 23:19:41
>>545のフォアヲタは

>>543>>544の【フォアヲタ・70年代信者の特徴】における
22・25などの症状が見受けられます。
>>531
全然タイプが違うけどラバナレスとかサラゴサとか数値的にも辰吉が全然
上回ってるはずなのに負けてたな。
特にサラゴサなどはあんなスローなパンチをなぜバカバカ喰らうのか
訳わかんなかった。今思えばあれが経験てやつかなぁと。。
タイソンも瞬間瞬間のパンチや動きがいくら速くても案外老フォアマンにも
やられるかもな。
549名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 23:22:58
>>548
アホですか?マジで
550名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 23:23:30
【フォアヲタ・70年代信者の特徴その1】
1:ボクサーの全盛時を年齢軸だけで考える→例:「ダグラス戦は(若かったから)、タイソンの全盛時だ」と主張
2:極端に目が悪い(もしくは試合を見てない)→例:「ブルーノ戦のタイソンの動きは、いつも通りだった」と主張
3:70年代のビデオは脳内早送りする→例:「フレージャーのスピードはタイソンに匹敵する」と主張
4:タイソン支持者は「アリやフォアマンの試合を見てないだろ」と妄想し、決めつける
5:「全盛時」の話をしていても、必ずダグラス戦やホリフィールド、ルイス戦などを引き合いに出す
6:フォアマンの試合はノートン・フレージャー戦のみを論じ、ヤング戦などの悪かった試合は全て無視
7:全く論理的根拠無く、「タイソンの対戦相手はレベルが低い」と断定する
8:フォアマンのサイズやパワーの違いだけを強調し、全盛タイソンとのスピードやディフェンス・コンビネーションの差などは無視
9:フレージャーとタイソンを同じタイプのボクサーだと思ってる
10:都合の良い時だけジョー小泉の意見を信奉し、答えに窮するとジョー小泉に頼る
11:「タイソンはKO負けが多いから、打たれ脆い」と言うような、小学生レベルの短絡発想を得意とする
12:自分にとって都合の良い戦績(試合結果)だけを抜き出した、幼稚な三段論法を多用する
551名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 23:23:43
ボクシングってそういう試合あるね。
予想ではどうやっても負けると思えないのにやってみたら負ける試合。
タイソンVSホリフィールドも試合前はどうやってもタイソンが勝つと思ってた。
552名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 23:24:25
【フォアヲタ・70年代信者の特徴その2】
13:フォアマンとタイソンの仮想対決予想をする場合、フォアマンの欠点が露呈する事を夢にも想像しない
14:タイソンの試合(主に全盛時以外)から悪い場面「だけ」を抽出し、仮想対決の予想にそのまま用いる
15:逆に、フォアマンの試合(主にフレージャー戦)から良い場面「だけ」を抽出し、仮想対決の予想にそのまま用いる
16:スミス戦やタッカー戦などのように実際は大差判定勝ち(楽勝)であっても、KOできなかっただけで「苦戦」と言い張る
17:フォアマンやアリの体格を、タイソン時代においても「巨漢」だと信じてやまない
18:70年代のボクサーを、有り得ないくらい神格化する→例:「シェイバースが瞬間的に史上最強クラス」と主張(>>510
19:チーム崩壊後のタイソンの精神面の不安定さが、チーム期であっても現れると言う前提で論を進める
20:タイソンの精神面の弱さを強調するが、若い頃のフォアマンの精神面の弱さは言及しない
21:最も基本的な論法は「タイソンが強いのではなく他が弱かった」であり、「タイソンが強過ぎて他が弱く見えた」と言う可能性を想定しない
22:一人芝居が得意で、自分で自分にレスをしたりする
23:フォアマン(70年代選手)に関するエピソードはひたすらポジティブに解釈し、タイソンに関するエピソードはひたすらネガティブに解釈する
24:ソースを示さず、自身に都合が良いエピソードを捏造する事が得意である
25:いよいよ反論に詰まると、自演なども駆使し人格攻撃を開始する
553名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 23:25:50
>>551
ウンベルト・ゴンザレスvsローランド・パスクワ
が最たるもの
554名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 23:27:31
>>551
でも2連敗して実力の差だってことがばれちゃったねw
555名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 23:27:40
フォアマンごときがタイソンに勝てるはずがない
556名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 23:28:57
【フォアヲタ・70年代信者の特徴その1】
1:ボクサーの全盛時を年齢軸だけで考える→例:「ダグラス戦は(若かったから)、タイソンの全盛時だ」と主張
2:極端に目が悪い(もしくは試合を見てない)→例:「ブルーノ戦のタイソンの動きは、いつも通りだった」と主張
3:70年代のビデオは脳内早送りする→例:「フレージャーのスピードはタイソンに匹敵する」と主張
4:タイソン支持者は「アリやフォアマンの試合を見てないだろ」と妄想し、決めつける
5:「全盛時」の話をしていても、必ずダグラス戦やホリフィールド、ルイス戦などを引き合いに出す
6:フォアマンの試合はノートン・フレージャー戦のみを論じ、ヤング戦などの悪かった試合は全て無視
7:全く論理的根拠無く、「タイソンの対戦相手はレベルが低い」と断定する
8:フォアマンのサイズやパワーの違いだけを強調し、全盛タイソンとのスピードやディフェンス・コンビネーションの差などは無視
9:フレージャーとタイソンを同じタイプのボクサーだと思ってる
10:都合の良い時だけジョー小泉の意見を信奉し、答えに窮するとジョー小泉に頼る
11:「タイソンはKO負けが多いから、打たれ脆い」と言うような、小学生レベルの短絡発想を得意とする
12:自分にとって都合の良い戦績(試合結果)だけを抜き出した、幼稚な三段論法を多用する
なんだこりゃ。もうグダグダだな・・大概にしとけ消えろさっさと>タイソン厨
自分に都合のいいように纏めてるな。特に↓なんかは

11:「タイソンはKO負けが多いから、打たれ脆い」と言うような、小学生レベルの短絡発想を得意とする

ここでは何度も"タイソンて不思議な選手だ、KO負けでタフさを証明してる〜云々"と
言われてる。少し前のレスで他の人も覚えてるはず。
KO負けが多いのは打たれ脆いんじゃ無くて、限界になるまで被弾するその無策さを
指摘されてたんだよ。
もー馬鹿らしさ極まれり。ネタで煽ってるのかもと思ってたが真性だったようだな。
タイソンヲタがはらたつからタイソンは老フォアマンにも勝てないってことでいいよ。
559名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 23:29:33
【フォアヲタ・70年代信者の特徴その2】
13:フォアマンとタイソンの仮想対決予想をする場合、フォアマンの欠点が露呈する事を夢にも想像しない
14:タイソンの試合(主に全盛時以外)から悪い場面「だけ」を抽出し、仮想対決の予想にそのまま用いる
15:逆に、フォアマンの試合(主にフレージャー戦)から良い場面「だけ」を抽出し、仮想対決の予想にそのまま用いる
16:スミス戦やタッカー戦などのように実際は大差判定勝ち(楽勝)であっても、KOできなかっただけで「苦戦」と言い張る
17:フォアマンやアリの体格を、タイソン時代においても「巨漢」だと信じてやまない
18:70年代のボクサーを、有り得ないくらい神格化する→例:「シェイバースが瞬間的に史上最強クラス」と主張(>>510
19:チーム崩壊後のタイソンの精神面の不安定さが、チーム期であっても現れると言う前提で論を進める
20:タイソンの精神面の弱さを強調するが、若い頃のフォアマンの精神面の弱さは言及しない
21:最も基本的な論法は「タイソンが強いのではなく他が弱かった」であり、「タイソンが強過ぎて他が弱く見えた」と言う可能性を想定しない
22:一人芝居が得意で、自分で自分にレスをしたりする
23:フォアマン(70年代選手)に関するエピソードはひたすらポジティブに解釈し、タイソンに関するエピソードはひたすらネガティブに解釈する
24:ソースを示さず、自身に都合が良いエピソードを捏造する事が得意である
25:いよいよ反論に詰まると、自演なども駆使し人格攻撃を開始する
560名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 23:30:46
【フォアヲタ・70年代信者の特徴その1】
1:ボクサーの全盛時を年齢軸だけで考える→例:「ダグラス戦は(若かったから)、タイソンの全盛時だ」と主張
2:極端に目が悪い(もしくは試合を見てない)→例:「ブルーノ戦のタイソンの動きは、いつも通りだった」と主張
3:70年代のビデオは脳内早送りする→例:「フレージャーのスピードはタイソンに匹敵する」と主張
4:タイソン支持者は「アリやフォアマンの試合を見てないだろ」と妄想し、決めつける
5:「全盛時」の話をしていても、必ずダグラス戦やホリフィールド、ルイス戦などを引き合いに出す
6:フォアマンの試合はノートン・フレージャー戦のみを論じ、ヤング戦などの悪かった試合は全て無視
7:全く論理的根拠無く、「タイソンの対戦相手はレベルが低い」と断定する
8:フォアマンのサイズやパワーの違いだけを強調し、全盛タイソンとのスピードやディフェンス・コンビネーションの差などは無視
9:フレージャーとタイソンを同じタイプのボクサーだと思ってる
10:都合の良い時だけジョー小泉の意見を信奉し、答えに窮するとジョー小泉に頼る
11:「タイソンはKO負けが多いから、打たれ脆い」と言うような、小学生レベルの短絡発想を得意とする
12:自分にとって都合の良い戦績(試合結果)だけを抜き出した、幼稚な三段論法を多用する
549 11:「タイソンはKO負けが多いから、打たれ脆い」と言うような、小学生レベルの短絡発想を得意とする

この一言がタイソン厨の精一杯の反論らしい。1行とは・・
562名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 23:31:38
【フォアヲタ・70年代信者の特徴その2】
13:フォアマンとタイソンの仮想対決予想をする場合、フォアマンの欠点が露呈する事を夢にも想像しない
14:タイソンの試合(主に全盛時以外)から悪い場面「だけ」を抽出し、仮想対決の予想にそのまま用いる
15:逆に、フォアマンの試合(主にフレージャー戦)から良い場面「だけ」を抽出し、仮想対決の予想にそのまま用いる
16:スミス戦やタッカー戦などのように実際は大差判定勝ち(楽勝)であっても、KOできなかっただけで「苦戦」と言い張る
17:フォアマンやアリの体格を、タイソン時代においても「巨漢」だと信じてやまない
18:70年代のボクサーを、有り得ないくらい神格化する→例:「シェイバースが瞬間的に史上最強クラス」と主張(>>510
19:チーム崩壊後のタイソンの精神面の不安定さが、チーム期であっても現れると言う前提で論を進める
20:タイソンの精神面の弱さを強調するが、若い頃のフォアマンの精神面の弱さは言及しない
21:最も基本的な論法は「タイソンが強いのではなく他が弱かった」であり、「タイソンが強過ぎて他が弱く見えた」と言う可能性を想定しない
22:一人芝居が得意で、自分で自分にレスをしたりする
23:フォアマン(70年代選手)に関するエピソードはひたすらポジティブに解釈し、タイソンに関するエピソードはひたすらネガティブに解釈する
24:ソースを示さず、自身に都合が良いエピソードを捏造する事が得意である
25:いよいよ反論に詰まると、自演なども駆使し人格攻撃を開始する
563名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 23:32:18
【フォアヲタ・70年代信者の特徴その1】
1:ボクサーの全盛時を年齢軸だけで考える→例:「ダグラス戦は(若かったから)、タイソンの全盛時だ」と主張
2:極端に目が悪い(もしくは試合を見てない)→例:「ブルーノ戦のタイソンの動きは、いつも通りだった」と主張
3:70年代のビデオは脳内早送りする→例:「フレージャーのスピードはタイソンに匹敵する」と主張
4:タイソン支持者は「アリやフォアマンの試合を見てないだろ」と妄想し、決めつける
5:「全盛時」の話をしていても、必ずダグラス戦やホリフィールド、ルイス戦などを引き合いに出す
6:フォアマンの試合はノートン・フレージャー戦のみを論じ、ヤング戦などの悪かった試合は全て無視
7:全く論理的根拠無く、「タイソンの対戦相手はレベルが低い」と断定する
8:フォアマンのサイズやパワーの違いだけを強調し、全盛タイソンとのスピードやディフェンス・コンビネーションの差などは無視
9:フレージャーとタイソンを同じタイプのボクサーだと思ってる
10:都合の良い時だけジョー小泉の意見を信奉し、答えに窮するとジョー小泉に頼る
11:「タイソンはKO負けが多いから、打たれ脆い」と言うような、小学生レベルの短絡発想を得意とする
12:自分にとって都合の良い戦績(試合結果)だけを抜き出した、幼稚な三段論法を多用する
564名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 23:32:36


うひゃー、狂った!火病ってる火病ってるw
565名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 23:33:01
【フォアヲタ・70年代信者の特徴その2】
13:フォアマンとタイソンの仮想対決予想をする場合、フォアマンの欠点が露呈する事を夢にも想像しない
14:タイソンの試合(主に全盛時以外)から悪い場面「だけ」を抽出し、仮想対決の予想にそのまま用いる
15:逆に、フォアマンの試合(主にフレージャー戦)から良い場面「だけ」を抽出し、仮想対決の予想にそのまま用いる
16:スミス戦やタッカー戦などのように実際は大差判定勝ち(楽勝)であっても、KOできなかっただけで「苦戦」と言い張る
17:フォアマンやアリの体格を、タイソン時代においても「巨漢」だと信じてやまない
18:70年代のボクサーを、有り得ないくらい神格化する→例:「シェイバースが瞬間的に史上最強クラス」と主張(>>510
19:チーム崩壊後のタイソンの精神面の不安定さが、チーム期であっても現れると言う前提で論を進める
20:タイソンの精神面の弱さを強調するが、若い頃のフォアマンの精神面の弱さは言及しない
21:最も基本的な論法は「タイソンが強いのではなく他が弱かった」であり、「タイソンが強過ぎて他が弱く見えた」と言う可能性を想定しない
22:一人芝居が得意で、自分で自分にレスをしたりする
23:フォアマン(70年代選手)に関するエピソードはひたすらポジティブに解釈し、タイソンに関するエピソードはひたすらネガティブに解釈する
24:ソースを示さず、自身に都合が良いエピソードを捏造する事が得意である
25:いよいよ反論に詰まると、自演なども駆使し人格攻撃を開始する
566名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 23:33:40
【フォアヲタ・70年代信者の特徴その1】
1:ボクサーの全盛時を年齢軸だけで考える→例:「ダグラス戦は(若かったから)、タイソンの全盛時だ」と主張
2:極端に目が悪い(もしくは試合を見てない)→例:「ブルーノ戦のタイソンの動きは、いつも通りだった」と主張
3:70年代のビデオは脳内早送りする→例:「フレージャーのスピードはタイソンに匹敵する」と主張
4:タイソン支持者は「アリやフォアマンの試合を見てないだろ」と妄想し、決めつける
5:「全盛時」の話をしていても、必ずダグラス戦やホリフィールド、ルイス戦などを引き合いに出す
6:フォアマンの試合はノートン・フレージャー戦のみを論じ、ヤング戦などの悪かった試合は全て無視
7:全く論理的根拠無く、「タイソンの対戦相手はレベルが低い」と断定する
8:フォアマンのサイズやパワーの違いだけを強調し、全盛タイソンとのスピードやディフェンス・コンビネーションの差などは無視
9:フレージャーとタイソンを同じタイプのボクサーだと思ってる
10:都合の良い時だけジョー小泉の意見を信奉し、答えに窮するとジョー小泉に頼る
11:「タイソンはKO負けが多いから、打たれ脆い」と言うような、小学生レベルの短絡発想を得意とする
12:自分にとって都合の良い戦績(試合結果)だけを抜き出した、幼稚な三段論法を多用する
567名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 23:33:59
>>551
そうなるとここでフォアマンがタイソンに勝つという多くの予想も
逆になる可能性が高くなるってことも言えるな
568名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 23:34:25
おーいアク禁になるぞ〜
569名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 23:34:26
【フォアヲタ・70年代信者の特徴その2】
13:フォアマンとタイソンの仮想対決予想をする場合、フォアマンの欠点が露呈する事を夢にも想像しない
14:タイソンの試合(主に全盛時以外)から悪い場面「だけ」を抽出し、仮想対決の予想にそのまま用いる
15:逆に、フォアマンの試合(主にフレージャー戦)から良い場面「だけ」を抽出し、仮想対決の予想にそのまま用いる
16:スミス戦やタッカー戦などのように実際は大差判定勝ち(楽勝)であっても、KOできなかっただけで「苦戦」と言い張る
17:フォアマンやアリの体格を、タイソン時代においても「巨漢」だと信じてやまない
18:70年代のボクサーを、有り得ないくらい神格化する→例:「シェイバースが瞬間的に史上最強クラス」と主張(>>510
19:チーム崩壊後のタイソンの精神面の不安定さが、チーム期であっても現れると言う前提で論を進める
20:タイソンの精神面の弱さを強調するが、若い頃のフォアマンの精神面の弱さは言及しない
21:最も基本的な論法は「タイソンが強いのではなく他が弱かった」であり、「タイソンが強過ぎて他が弱く見えた」と言う可能性を想定しない
22:一人芝居が得意で、自分で自分にレスをしたりする
23:フォアマン(70年代選手)に関するエピソードはひたすらポジティブに解釈し、タイソンに関するエピソードはひたすらネガティブに解釈する
24:ソースを示さず、自身に都合が良いエピソードを捏造する事が得意である
25:いよいよ反論に詰まると、自演なども駆使し人格攻撃を開始する
タイソンが打たれ弱くも無く、
打たれつづけるほど対応力が無いわけじゃない
とするなら
ダグラスが稀代のハードパンチャーになってしまいますよ!
571名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 23:35:27
>>568
この程度でアク禁になるなら、統一なんてどうなるんだw
572名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 23:36:26
>>567
そうだなそれがボクシングの醍醐味。だから楽しめる。
そして自我だけ肥大して冷静さを失ったタイソン厨の意見↓ドゾ
573名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 23:40:47
【フォアヲタ・70年代信者の特徴その2】
13:フォアマンとタイソンの仮想対決予想をする場合、フォアマンの欠点が露呈する事を夢にも想像しない
14:タイソンの試合(主に全盛時以外)から悪い場面「だけ」を抽出し、仮想対決の予想にそのまま用いる
15:逆に、フォアマンの試合(主にフレージャー戦)から良い場面「だけ」を抽出し、仮想対決の予想にそのまま用いる
16:スミス戦やタッカー戦などのように実際は大差判定勝ち(楽勝)であっても、KOできなかっただけで「苦戦」と言い張る
17:フォアマンやアリの体格を、タイソン時代においても「巨漢」だと信じてやまない
18:70年代のボクサーを、有り得ないくらい神格化する→例:「シェイバースが瞬間的に史上最強クラス」と主張(>>510
19:チーム崩壊後のタイソンの精神面の不安定さが、チーム期であっても現れると言う前提で論を進める
20:タイソンの精神面の弱さを強調するが、若い頃のフォアマンの精神面の弱さは言及しない
21:最も基本的な論法は「タイソンが強いのではなく他が弱かった」であり、「タイソンが強過ぎて他が弱く見えた」と言う可能性を想定しない
22:一人芝居が得意で、自分で自分にレスをしたりする
23:フォアマン(70年代選手)に関するエピソードはひたすらポジティブに解釈し、タイソンに関するエピソードはひたすらネガティブに解釈する
24:ソースを示さず、自身に都合が良いエピソードを捏造する事が得意である
25:いよいよ反論に詰まると、自演なども駆使し人格攻撃を開始する

何様子見しながら貼ってんだ?代わりに貼ってやるよホレ
574名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 23:41:45
【フォアヲタ・70年代信者の特徴その1】
1:ボクサーの全盛時を年齢軸だけで考える→例:「ダグラス戦は(若かったから)、タイソンの全盛時だ」と主張
2:極端に目が悪い(もしくは試合を見てない)→例:「ブルーノ戦のタイソンの動きは、いつも通りだった」と主張
3:70年代のビデオは脳内早送りする→例:「フレージャーのスピードはタイソンに匹敵する」と主張
4:タイソン支持者は「アリやフォアマンの試合を見てないだろ」と妄想し、決めつける
5:「全盛時」の話をしていても、必ずダグラス戦やホリフィールド、ルイス戦などを引き合いに出す
6:フォアマンの試合はノートン・フレージャー戦のみを論じ、ヤング戦などの悪かった試合は全て無視
7:全く論理的根拠無く、「タイソンの対戦相手はレベルが低い」と断定する
8:フォアマンのサイズやパワーの違いだけを強調し、全盛タイソンとのスピードやディフェンス・コンビネーションの差などは無視
9:フレージャーとタイソンを同じタイプのボクサーだと思ってる
10:都合の良い時だけジョー小泉の意見を信奉し、答えに窮するとジョー小泉に頼る
11:「タイソンはKO負けが多いから、打たれ脆い」と言うような、小学生レベルの短絡発想を得意とする
12:自分にとって都合の良い戦績(試合結果)だけを抜き出した、幼稚な三段論法を多用する
13:フォアマンとタイソンの仮想対決予想をする場合、フォアマンの欠点が露呈する事を夢にも想像しない
575名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 23:42:51
【フォアヲタ・70年代信者の特徴その2】
14:タイソンの試合(主に全盛時以外)から悪い場面「だけ」を抽出し、仮想対決の予想にそのまま用いる
15:逆に、フォアマンの試合(主にフレージャー戦)から良い場面「だけ」を抽出し、仮想対決の予想にそのまま用いる
16:スミス戦やタッカー戦などのように実際は大差判定勝ち(楽勝)であっても、KOできなかっただけで「苦戦」と言い張る
17:フォアマンやアリの体格を、タイソン時代においても「巨漢」だと信じてやまない
18:70年代のボクサーを、有り得ないくらい神格化する→例:「シェイバースが瞬間的に史上最強クラス」と主張(>>510
19:チーム崩壊後のタイソンの精神面の不安定さが、チーム期であっても現れると言う前提で論を進める
20:タイソンの精神面の弱さを強調するが、若い頃のフォアマンの精神面の弱さは言及しない
21:最も基本的な論法は「タイソンが強いのではなく他が弱かった」であり、「タイソンが強過ぎて他が弱く見えた」と言う可能性を想定しない
22:一人芝居が得意で、自分で自分にレスをしたりする
23:フォアマン(70年代選手)に関するエピソードはひたすらポジティブに解釈し、タイソンに関するエピソードはひたすらネガティブに解釈する
24:ソースを示さず、自身に都合が良いエピソードを捏造する事が得意である
25:いよいよ反論に詰まると、自演なども駆使し人格攻撃を開始する
26:しばしば他人の書き込みを誤って解釈するが自覚がなく、最後まで自分のアホさに気付かずに勝ち誇ることが珍しくない
27:基本的に知障であり、意味不明な論理の飛躍が多々ある
576名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 23:43:08
>>572 自我だけ肥大して冷静さを失ったタイソン厨

まるでホリフィールドと戦っているタイソンそのものではないか?
577名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 23:43:36
【フォアヲタ・70年代信者の特徴その1】
1:ボクサーの全盛時を年齢軸だけで考える→例:「ダグラス戦は(若かったから)、タイソンの全盛時だ」と主張
2:極端に目が悪い(もしくは試合を見てない)→例:「ブルーノ戦のタイソンの動きは、いつも通りだった」と主張
3:70年代のビデオは脳内早送りする→例:「フレージャーのスピードはタイソンに匹敵する」と主張
4:タイソン支持者は「アリやフォアマンの試合を見てないだろ」と妄想し、決めつける
5:「全盛時」の話をしていても、必ずダグラス戦やホリフィールド、ルイス戦などを引き合いに出す
6:フォアマンの試合はノートン・フレージャー戦のみを論じ、ヤング戦などの悪かった試合は全て無視
7:全く論理的根拠無く、「タイソンの対戦相手はレベルが低い」と断定する
8:フォアマンのサイズやパワーの違いだけを強調し、全盛タイソンとのスピードやディフェンス・コンビネーションの差などは無視
9:フレージャーとタイソンを同じタイプのボクサーだと思ってる
10:都合の良い時だけジョー小泉の意見を信奉し、答えに窮するとジョー小泉に頼る
11:「タイソンはKO負けが多いから、打たれ脆い」と言うような、小学生レベルの短絡発想を得意とする
12:自分にとって都合の良い戦績(試合結果)だけを抜き出した、幼稚な三段論法を多用する
13:フォアマンとタイソンの仮想対決予想をする場合、フォアマンの欠点が露呈する事を夢にも想像しない
578名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 23:44:34
【フォアヲタ・70年代信者の特徴その2】
14:タイソンの試合(主に全盛時以外)から悪い場面「だけ」を抽出し、仮想対決の予想にそのまま用いる
15:逆に、フォアマンの試合(主にフレージャー戦)から良い場面「だけ」を抽出し、仮想対決の予想にそのまま用いる
16:スミス戦やタッカー戦などのように実際は大差判定勝ち(楽勝)であっても、KOできなかっただけで「苦戦」と言い張る
17:フォアマンやアリの体格を、タイソン時代においても「巨漢」だと信じてやまない
18:70年代のボクサーを、有り得ないくらい神格化する→例:「シェイバースが瞬間的に史上最強クラス」と主張(>>510
19:チーム崩壊後のタイソンの精神面の不安定さが、チーム期であっても現れると言う前提で論を進める
20:タイソンの精神面の弱さを強調するが、若い頃のフォアマンの精神面の弱さは言及しない
21:最も基本的な論法は「タイソンが強いのではなく他が弱かった」であり、「タイソンが強過ぎて他が弱く見えた」と言う可能性を想定しない
22:一人芝居が得意で、自分で自分にレスをしたりする
23:フォアマン(70年代選手)に関するエピソードはひたすらポジティブに解釈し、タイソンに関するエピソードはひたすらネガティブに解釈する
24:ソースを示さず、自身に都合が良いエピソードを捏造する事が得意である
25:いよいよ反論に詰まると、自演なども駆使し人格攻撃を開始する
26:しばしば他人の書き込みを誤って解釈するが自覚がなく、最後まで自分のアホさに気付かずに勝ち誇ることが珍しくない
27:基本的に知障であり、意味不明な論理の飛躍が多々ある
579名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 23:56:14
ようするにフォアマン派は別にタイソンが勝つって意見も受け入れる事ができる。
ところがタイソン厨(1人)は逆のそういった異論反論を全く受け付けない。
根拠も不確かで知識も乏しい。あげくに史上最強などと言い出す始末。
余裕が無いね。
580名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/07 23:58:43
>>570
いやタイソンはたしかにアゴは強い。 だが
>打たれつづけるほど対応力が無いわけじゃない

ここなんだよなー。ぶっちゃけ対応力は無い。全然。
だからKOされるまでがんばっちゃう
581名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/08 00:01:44
タイソンは滅茶苦茶打たれ強いと思うよ
しかし
回復力はないと思う
アリやホームズはダウンはするけど、回復(回復させる術を知っている)
は早いよ
この辺のイメージも史上最強ととても言えない要因の一つかもね
582名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/08 00:05:23
>>580
ダグラス戦を間近で見ていたけど1Rから10Rに倒されるまでいいように打たれっぱなし
8R終了間際に右アッパーでダウン奪った場面以外は流れを変えられなかった
ダグラスがフォアマンのような強打者だったら2、3回で試合は終わっていただろう
よく頑張ったけど局面を変えようという工夫は全然見えなかった
583名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/08 00:07:30
>>579
>ようするにフォアマン派は別にタイソンが勝つって意見も受け入れる事ができる。

どこがだ?w
584名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/08 00:08:15
【フォアヲタ・70年代信者の特徴その1】
1:ボクサーの全盛時を年齢軸だけで考える→例:「ダグラス戦は(若かったから)、タイソンの全盛時だ」と主張
2:極端に目が悪い(もしくは試合を見てない)→例:「ブルーノ戦のタイソンの動きは、いつも通りだった」と主張
3:70年代のビデオは脳内早送りする→例:「フレージャーのスピードはタイソンに匹敵する」と主張
4:タイソン支持者は「アリやフォアマンの試合を見てないだろ」と妄想し、決めつける
5:「全盛時」の話をしていても、必ずダグラス戦やホリフィールド、ルイス戦などを引き合いに出す
6:フォアマンの試合はノートン・フレージャー戦のみを論じ、ヤング戦などの悪かった試合は全て無視
7:全く論理的根拠無く、「タイソンの対戦相手はレベルが低い」と断定する
8:フォアマンのサイズやパワーの違いだけを強調し、全盛タイソンとのスピードやディフェンス・コンビネーションの差などは無視
9:フレージャーとタイソンを同じタイプのボクサーだと思ってる
10:都合の良い時だけジョー小泉の意見を信奉し、答えに窮するとジョー小泉に頼る
11:「タイソンはKO負けが多いから、打たれ脆い」と言うような、小学生レベルの短絡発想を得意とする
12:自分にとって都合の良い戦績(試合結果)だけを抜き出した、幼稚な三段論法を多用する
13:フォアマンとタイソンの仮想対決予想をする場合、フォアマンの欠点が露呈する事を夢にも想像しない
585名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/08 00:09:15
【フォアヲタ・70年代信者の特徴その2】
14:タイソンの試合(主に全盛時以外)から悪い場面「だけ」を抽出し、仮想対決の予想にそのまま用いる
15:逆に、フォアマンの試合(主にフレージャー戦)から良い場面「だけ」を抽出し、仮想対決の予想にそのまま用いる
16:スミス戦やタッカー戦などのように実際は大差判定勝ち(楽勝)であっても、KOできなかっただけで「苦戦」と言い張る
17:フォアマンやアリの体格を、タイソン時代においても「巨漢」だと信じてやまない
18:70年代のボクサーを、有り得ないくらい神格化する→例:「シェイバースが瞬間的に史上最強クラス」と主張(>>510
19:チーム崩壊後のタイソンの精神面の不安定さが、チーム期であっても現れると言う前提で論を進める
20:タイソンの精神面の弱さを強調するが、若い頃のフォアマンの精神面の弱さは言及しない
21:最も基本的な論法は「タイソンが強いのではなく他が弱かった」であり、「タイソンが強過ぎて他が弱く見えた」と言う可能性を想定しない
22:一人芝居が得意で、自分で自分にレスをしたりする
23:フォアマン(70年代選手)に関するエピソードはひたすらポジティブに解釈し、タイソンに関するエピソードはひたすらネガティブに解釈する
24:ソースを示さず、自身に都合が良いエピソードを捏造する事が得意である
25:いよいよ反論に詰まると、自演なども駆使し人格攻撃を開始する
26:しばしば他人の書き込みを誤って解釈するが自覚がなく、最後まで自分のアホさに気付かずに勝ち誇ることが珍しくない
27:基本的に知障であり、意味不明な論理の飛躍が多々ある
586名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/08 00:09:44
>>583
フォアマン有利だとは思うが タイソンが勝つ可能性が皆無だとは思わないよ
勝負ごとなんだから100%なんてことはない
587名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/08 00:13:27
と言う事を繰返し言ってても。>>583は『タイソンは最強!侵す事はできない絶対真理!』の
繰返し。
588名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/08 00:15:03
>>586
まあ、確かに勝負事に絶対はないよね
全盛同志の対決ならタイソンが圧倒的に有利だろうけど、フォアマンのパワーを持ってすれば番狂わせのKO勝ちも十分にある
ティム・ウイザスプーン対ジェームス・スミスのように
589名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/08 00:16:01
ウィザスプーンは当時、タイソンとやりたくないからわざと負けたような
戦い方だった。
590名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/08 00:16:19
今後は583をタイソン原理主義者と呼びましょう
最後は自爆テロに走るしかなくなるぞw
591名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/08 00:18:46
ちがう、こんな無意味な事をしてるのは明らかにフォアマン支持者。
592名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/08 00:19:29
フォアヲタに自覚なし
593名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/08 00:19:50
フォアマンもタイソンも、三沢さんには勝てない。
594ホプキンス君:05/01/08 00:21:34
オレさあ、ここの掲示板は初心者なんだけど、
もっと、お互いの意見を尊重するって事は無理な訳?
所詮は、「仮想対決」なんだから、タイソン派、フォアマン派、
どちらとも言えない派で議論すると、このテーマ、楽しいと思うけど。
取り合えず、罵り合いだけは止めるっても無理なの、ここって・・・?
595名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/08 00:22:30
>>594
無理
2ちゃんねるって、こういう場所だから
596名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/08 00:23:22
俺はタッブス戦とダグラス戦の両方ともドームで観戦したけど
どっちが本当のタイソンなんだ?って今でも思っているよ
どちらも衝撃的な試合、結末だったことに変わりはないけど
597名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/08 00:23:51
まぁ全盛期対決なら
フォアマン有利だと思うけど
序盤のタイソンのパンチを受ける可能性も否定できない
一般論ではフォアマンKO勝ちが優勢みたいだけど
タイソンに全くチャンスがないわけではない
598名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/08 00:24:35
つーか、こーゆう独善的に自分のお気に入りボクサーを讃える為に周りのボクサーを
貶める奴が許せん。70年代だろうが60年代だろうがボクシングの歴史を作って来た
グレート達を時代背景も考証も無くただ時代遅れ、だの老いぼれ、だの。
この手の手法タイソン派(1人?)が圧倒的に多いでしょ。
自演は完全にしてるし発言も漏れる事無く歪んでる。どんな奴だ>>583=591=592は?
最低なボクヲタだと思う。
>>598
一定時間でピタっと止まるので変なタイソンオタは自演でしょ。
今にアク禁くらったらわかるよ。
601名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/08 00:27:53
>>598
>自演は完全にしてるし発言も漏れる事無く歪んでる。どんな奴だ>>583=591=592は?

俺は>>592だが、悪いが他は別人だ

自演だの独善的だの、全部そっちの事じゃないのか?
602名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/08 00:30:28
タイソンファンがこんな幼稚な連投をするのはおかしい。
フォアマンオタだろ。
603名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/08 00:30:42
純粋に予想しようぜ
俺はフォアマンKO勝ち
根拠はフォマンはタイソンタイプが好物だから
前に出てくる相手はフォアマンお手の物
タイソンが前進してきたら
フォアマンのパンチはさらに倍増
604名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/08 00:31:19
>>601
プププ
タイソンヲタ必死杉www
タイソンなんかを強いと思う奴は、K1最強とか言ってる奴を同じだろ?wwwww


605名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/08 00:33:07
【フォアヲタ・70年代信者の特徴その1】
1:ボクサーの全盛時を年齢軸だけで考える→例:「ダグラス戦は(若かったから)、タイソンの全盛時だ」と主張
2:極端に目が悪い(もしくは試合を見てない)→例:「ブルーノ戦のタイソンの動きは、いつも通りだった」と主張
3:70年代のビデオは脳内早送りする→例:「フレージャーのスピードはタイソンに匹敵する」と主張
4:タイソン支持者は「アリやフォアマンの試合を見てないだろ」と妄想し、決めつける
5:「全盛時」の話をしていても、必ずダグラス戦やホリフィールド、ルイス戦などを引き合いに出す
6:フォアマンの試合はノートン・フレージャー戦のみを論じ、ヤング戦などの悪かった試合は全て無視
7:全く論理的根拠無く、「タイソンの対戦相手はレベルが低い」と断定する
8:フォアマンのサイズやパワーの違いだけを強調し、全盛タイソンとのスピードやディフェンス・コンビネーションの差などは無視
9:フレージャーとタイソンを同じタイプのボクサーだと思ってる
10:都合の良い時だけジョー小泉の意見を信奉し、答えに窮するとジョー小泉に頼る
11:「タイソンはKO負けが多いから、打たれ脆い」と言うような、小学生レベルの短絡発想を得意とする
12:自分にとって都合の良い戦績(試合結果)だけを抜き出した、幼稚な三段論法を多用する
13:フォアマンとタイソンの仮想対決予想をする場合、フォアマンの欠点が露呈する事を夢にも想像しない
606名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/08 00:33:57
>603
もうそれは飽きるほど聞いた。もっと妄想でない具体的技術論を。
607名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/08 00:34:08
【フォアヲタ・70年代信者の特徴その2】
14:タイソンの試合(主に全盛時以外)から悪い場面「だけ」を抽出し、仮想対決の予想にそのまま用いる
15:逆に、フォアマンの試合(主にフレージャー戦)から良い場面「だけ」を抽出し、仮想対決の予想にそのまま用いる
16:スミス戦やタッカー戦などのように実際は大差判定勝ち(楽勝)であっても、KOできなかっただけで「苦戦」と言い張る
17:フォアマンやアリの体格を、タイソン時代においても「巨漢」だと信じてやまない
18:70年代のボクサーを、有り得ないくらい神格化する→例:「シェイバースが瞬間的に史上最強クラス」と主張(>>510
19:チーム崩壊後のタイソンの精神面の不安定さが、チーム期であっても現れると言う前提で論を進める
20:タイソンの精神面の弱さを強調するが、若い頃のフォアマンの精神面の弱さは言及しない
21:最も基本的な論法は「タイソンが強いのではなく他が弱かった」であり、「タイソンが強過ぎて他が弱く見えた」と言う可能性を想定しない
22:一人芝居が得意で、自分で自分にレスをしたりする
23:フォアマン(70年代選手)に関するエピソードはひたすらポジティブに解釈し、タイソンに関するエピソードはひたすらネガティブに解釈する
24:ソースを示さず、自身に都合が良いエピソードを捏造する事が得意である
25:いよいよ反論に詰まると、自演なども駆使し人格攻撃を開始する
26:しばしば他人の書き込みを誤って解釈するが自覚がなく、最後まで自分のアホさに気付かずに勝ち誇ることが珍しくない
27:基本的に知障であり、意味不明な論理の飛躍が多々ある
608名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/08 00:34:23
>>604
その「WWWWW」の連投はどっかで見た事あるな。
609名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/08 00:34:59
【フォアヲタ・70年代信者の特徴その1】
1:ボクサーの全盛時を年齢軸だけで考える→例:「ダグラス戦は(若かったから)、タイソンの全盛時だ」と主張
2:極端に目が悪い(もしくは試合を見てない)→例:「ブルーノ戦のタイソンの動きは、いつも通りだった」と主張
3:70年代のビデオは脳内早送りする→例:「フレージャーのスピードはタイソンに匹敵する」と主張
4:タイソン支持者は「アリやフォアマンの試合を見てないだろ」と妄想し、決めつける
5:「全盛時」の話をしていても、必ずダグラス戦やホリフィールド、ルイス戦などを引き合いに出す
6:フォアマンの試合はノートン・フレージャー戦のみを論じ、ヤング戦などの悪かった試合は全て無視
7:全く論理的根拠無く、「タイソンの対戦相手はレベルが低い」と断定する
8:フォアマンのサイズやパワーの違いだけを強調し、全盛タイソンとのスピードやディフェンス・コンビネーションの差などは無視
9:フレージャーとタイソンを同じタイプのボクサーだと思ってる
10:都合の良い時だけジョー小泉の意見を信奉し、答えに窮するとジョー小泉に頼る
11:「タイソンはKO負けが多いから、打たれ脆い」と言うような、小学生レベルの短絡発想を得意とする
12:自分にとって都合の良い戦績(試合結果)だけを抜き出した、幼稚な三段論法を多用する
13:フォアマンとタイソンの仮想対決予想をする場合、フォアマンの欠点が露呈する事を夢にも想像しない
フォアマンじゃねえ・・・w
611名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/08 00:36:14
【フォアヲタ・70年代信者の特徴その2】
14:タイソンの試合(主に全盛時以外)から悪い場面「だけ」を抽出し、仮想対決の予想にそのまま用いる
15:逆に、フォアマンの試合(主にフレージャー戦)から良い場面「だけ」を抽出し、仮想対決の予想にそのまま用いる
16:スミス戦やタッカー戦などのように実際は大差判定勝ち(楽勝)であっても、KOできなかっただけで「苦戦」と言い張る
17:フォアマンやアリの体格を、タイソン時代においても「巨漢」だと信じてやまない
18:70年代のボクサーを、有り得ないくらい神格化する→例:「シェイバースが瞬間的に史上最強クラス」と主張(>>510
19:チーム崩壊後のタイソンの精神面の不安定さが、チーム期であっても現れると言う前提で論を進める
20:タイソンの精神面の弱さを強調するが、若い頃のフォアマンの精神面の弱さは言及しない
21:最も基本的な論法は「タイソンが強いのではなく他が弱かった」であり、「タイソンが強過ぎて他が弱く見えた」と言う可能性を想定しない
22:一人芝居が得意で、自分で自分にレスをしたりする
23:フォアマン(70年代選手)に関するエピソードはひたすらポジティブに解釈し、タイソンに関するエピソードはひたすらネガティブに解釈する
24:ソースを示さず、自身に都合が良いエピソードを捏造する事が得意である
25:いよいよ反論に詰まると、自演なども駆使し人格攻撃を開始する
26:しばしば他人の書き込みを誤って解釈するが自覚がなく、最後まで自分のアホさに気付かずに勝ち誇ることが珍しくない
27:基本的に知障であり、意味不明な論理の飛躍が多々ある
612名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/08 00:36:40
>>601
まあ君が別人としよう。で、このコピペ荒らしの有り様はフォアマン派のしわざか?
613名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/08 00:37:52
こんなにしつこくコピペするのはそもそもボクシングに興味のない奴じゃないの?
614名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/08 00:38:04
どう見てもそう。だってタイソン派が技術論を振ったらこうだもの。
最初のまとめはタイソン派だろうが、それを逆手にとったのは卑怯。
615名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/08 00:38:36
おそらく、タイソン派の一人は
今でもタイソン最強だと思って同調してくれる人がすげー
いっぱいいるとか思ってたけど
予想以上に評価されてなくて
フォアマンの方が強いなんて言われて
もうどうしていいのか。悔しくて悔しくてたまらない状態だと思う
何でもかんでも自分の考えが正しいと思っていたら
議論も何もできないではないかなぁ〜
フォアヲタはタイソンやアリにおんぶにだっこでみっともないwww
寄生虫だなwww
またフォアヲタが電波飛ばしてるな・・・
618名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/08 00:44:03
これは事実だけど
タイソンが無敵を誇っているとき
「アリ、フォアマン」この二人ならタイソンに勝てると
アメリカでも言われていたらしい
ジョーもこの話を当然知っていたのだろうな
>>613
ボクヲタのなかには一人だけ本当に異常な人がまじってるみたいだよ。
620名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/08 00:45:30
>>614
全然ちゃうちゃうw1スレ中盤から見てるが逆だよ全く。フォマン支持派は
ボクシングマニア歴長いしその分他選手の知識もある。それに付いて来れない
タイソン派(1人?)が、ブチ切れて「とにかくタイソンが史上最強なんだyぉおお」
てのが今までの流れ。>>616-617みたいなの見りゃ分るだろ?
タイソンとファオマンをネタに楽しくボクシングの話をしてたんだよ。
そしたら一人だけ必死なやつがいて荒らしだした。
622名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/08 00:48:16
>>619
あくまで可能性をいっただけですぐに異常とかいう表現を使うのは良くないよ
匿名でもマナーはあるでしょ
>>614
あんたが寝ると同時に変なコピペと
タイソンオタの連投がなくなったら笑えるな
見とこう
こんなコピペ荒らしするやつどうみてもイジョーじゃん。
625名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/08 00:53:41
>>622
いや異常。最初にフォアマン支持派にキチガイ連発してたのはそのタイソン厨だし
626名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/08 00:54:10
【フォアヲタ・70年代信者の特徴その1】
1:ボクサーの全盛時を年齢軸だけで考える→例:「ダグラス戦は(若かったから)、タイソンの全盛時だ」と主張
2:極端に目が悪い(もしくは試合を見てない)→例:「ブルーノ戦のタイソンの動きは、いつも通りだった」と主張
3:70年代のビデオは脳内早送りする→例:「フレージャーのスピードはタイソンに匹敵する」と主張
4:タイソン支持者は「アリやフォアマンの試合を見てないだろ」と妄想し、決めつける
5:「全盛時」の話をしていても、必ずダグラス戦やホリフィールド、ルイス戦などを引き合いに出す
6:フォアマンの試合はノートン・フレージャー戦のみを論じ、ヤング戦などの悪かった試合は全て無視
7:全く論理的根拠無く、「タイソンの対戦相手はレベルが低い」と断定する
8:フォアマンのサイズやパワーの違いだけを強調し、全盛タイソンとのスピードやディフェンス・コンビネーションの差などは無視
9:フレージャーとタイソンを同じタイプのボクサーだと思ってる
10:都合の良い時だけジョー小泉の意見を信奉し、答えに窮するとジョー小泉に頼る
11:「タイソンはKO負けが多いから、打たれ脆い」と言うような、小学生レベルの短絡発想を得意とする
12:自分にとって都合の良い戦績(試合結果)だけを抜き出した、幼稚な三段論法を多用する
13:フォアマンとタイソンの仮想対決予想をする場合、フォアマンの欠点が露呈する事を夢にも想像しない
14:タイソンの試合(主に全盛時以外)から悪い場面「だけ」を抽出し、仮想対決の予想にそのまま用いる
627名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/08 00:54:47
【フォアヲタ・70年代信者の特徴その2】
15:逆に、フォアマンの試合(主にフレージャー戦)から良い場面「だけ」を抽出し、仮想対決の予想にそのまま用いる
16:スミス戦やタッカー戦などのように実際は大差判定勝ち(楽勝)であっても、KOできなかっただけで「苦戦」と言い張る
17:フォアマンやアリの体格を、タイソン時代においても「巨漢」だと信じてやまない
18:70年代のボクサーを、有り得ないくらい神格化する→例:「シェイバースが瞬間的に史上最強クラス」と主張(>>510
19:チーム崩壊後のタイソンの精神面の不安定さが、チーム期であっても現れると言う前提で論を進める
20:タイソンの精神面の弱さを強調するが、若い頃のフォアマンの精神面の弱さは言及しない
21:最も基本的な論法は「タイソンが強いのではなく他が弱かった」であり、「タイソンが強過ぎて他が弱く見えた」と言う可能性を想定しない
22:一人芝居が得意で、自分で自分にレスをしたりする
23:フォアマン(70年代選手)に関するエピソードはひたすらポジティブに解釈し、タイソンに関するエピソードはひたすらネガティブに解釈する
24:ソースを示さず、自身に都合が良いエピソードを捏造する事が得意である
25:いよいよ反論に詰まると、自演なども駆使し人格攻撃を開始する
26:しばしば他人の書き込みを誤って解釈するが自覚がなく、最後まで自分のアホさに気付かずに勝ち誇ることが珍しくない
27:基本的に知障であり、意味不明な論理の飛躍が多々ある
28:タイソン派を「素人」と見下し、自分たちの意見こそ主流であり玄人的と妄想する。ただ、そのわりに無知をさらけ出した発言も多い。