ボクシング会場を語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
79名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/26 03:36:21
地方ジムのボクサーにとって世界挑戦のチャンスをつかむのは
本当にけわしい道のりだよな。
佐藤仁徳も世界ランクでいいとこまで行っていたのに残念だった。

最近は地方都市でも設備の整ったいい会場は多いんだけどなぁ。
80名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/26 17:35:26
http://www.sponichi.co.jp/others/kiji/2005/01/26/04.html
マンダレイベイで大相撲公演が行われるんだって
81名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/26 17:41:44
よし!バタービーンも出場だ
82名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/26 17:44:18
ドイツはいいね
雰囲気とか、盛り上げ方とか
高級感があるような気がする
83名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/26 19:49:54
後楽園球場はどうだ!

おっと、古すぎたか・・・。
84名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/27 22:29:05
柴田国明×エルネスト・マルセルの世界フェザー級タイトルマッチは、
四国は松山のラグビー場でやったんだっけなぁ。
85名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/02/13 10:17:54
ジョー・ルイスアリーナの公式サイト
http://www.olympiaentertainment.com/JLA/home.asp

マックス・シュメリングホールの公式サイト
http://www.max-schmeling-halle.de/

両者とも名前を冠した大会場がある。
この事からもジョー・ルイスvsマックス・シュメリングが
いかに大きな試合だったか分かる。
86名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/02/13 12:05:47
バレンタインのチョコプレゼントをするぐらいだったら災害の被災者へ
援助するべし!
87名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/02/13 13:37:00
>>77
どれくらいの観衆だったの?
88名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/02/13 13:40:01
仁徳はスゲぇ〜ハードパンチャーだったよな!
89名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/02/13 17:28:06
仙台は昔から世界戦でもそれ以外でも宮城県スポーツセンターが
多かったよね。
90名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/02/13 17:59:10
仙台市体育館は大きい。一万人以上は入るよ!
アルバレスVS健太の世界戦と仁徳さんの最後の防衛戦のダブル戦を
そこで観た。
91名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/02/14 13:28:53
こんどWタイトルやる日本武道館って見やすいところですか?
武道館でボクシングってあまり興行も無いように思うんですけど。
チビ女子なんで見にくいとこならTV録画で我慢しようかなと・・・
ホールや両国国技館とかなら安心できるのにな。
92名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/02/14 20:10:32
>>91
個人的には日本武道館は見やすいと思うよ、プロレス見に行ったときも見やすかったし。
武道館での世界戦は、セレス小林×アレクサンデル・ムニョス以来じゃなかったっけ。
93名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/02/15 07:23:07
>>91
武道館のHPを見た感じだと見やすい印象を受けた。
リングサイドは??だけどね。
94名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/02/15 07:35:00
フランスのメジクンヌとヨーダムロンがやった会場は見やすそうだった。
プレステのファイトナイトみたいな演出もいい。日本だとTBSっぽい雰囲気。
95名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/02/15 07:47:14
どうでもいいけど野球板とボク板が年齢層高いって本当みたいだね。
中年なんてあまり2ちゃんねるやらないだろうと思ってたが・・
なにしろ2、30年位前のボクサーの話題とかスレ大杉だからw
96名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/02/15 07:50:46
ボクシングはおじさんのスポーツ!

                  ・・なんだな、もはや。
97名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/02/15 16:34:44
みんなジジィとババァになるんだよ!
98名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/02/18 13:04:28
こどもの頃、ボクシングなんかつまらなかった!
俺がこどもの頃は日本に多くの世界チャンピオンが居て、
いつもその防衛戦ばかりやっていた。
とくに木曜邦画劇場の時間帯が多く、こどもの俺はまた、ボクシング!
怪獣映画観たいよ〜と嘆いていた。
なぜ!あんなつまらないものをオヤジが面白いと言って観ていたか
不思議だった。ちなみにオヤジはボクシングファンではない。
昔からガキには無縁のスポーツだったんだ。大人になって判ったよ!
99竹原:05/02/18 15:24:57
>>94メジクンヌ?俺から言わせればサジクンヌじゃ!
100100GETo(^-^)o:05/02/18 23:54:35
やっぱホールが一番!
101名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/02/21 21:40:44
どうちてプロレスみたいに空き地や駐車場の特設リングでやらないの?
102名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/02/21 21:48:23
The National Stadium, Dublin - boxing stadium Dublin, music concerts, conferences, sporting events
http://www.nationalstadium.ie/nationalstadium/Main/Home.htm

アイルランドの首都のダブリンにあるナショナルスタジアムの公式サイト。
メインのページ名にboxing stadiumという表記がある(お気に入りで見ると分かる)
国立のスタジアムでこの表記って結構凄い。
アイルランドはやっぱボクシング人気あるんだね。
103名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/02/22 21:11:49
http://www.aranetacoliseum.com/index.html
http://www.aranetacoliseum.com/history.html

モハメド・アリvsジョー・フレージャーVの
スリラーインマニラが行われたフィリピン・ケソン市のアラネタコロシアムの公式サイト。
下のヒストリーのページにはフラッシュ・エロルデvsハロルド・ゴメスも載っている。
後楽園ホールは3千円で入場し、南側後ろの方の指定席の空いてる所に座ってみるに限りますな。
来年こそは年間リーザーブシートで観戦しようかと…
105名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/02/23 21:20:51
>>104
おっかないオジちゃんに「どけろ!くそガキャあぁ〜ッ」というように
恫喝されないか?
106コンスタンチン君 ◆BBKINGwXWo :05/02/25 00:01:08
>>105
超おっかないオジちゃんは前の方に座ってます。
超満員にでもならない限り、指定席に自由席のチケットで座ってる奴多いでっせー後楽園ホールは。
(私も…
107名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/02/25 18:26:48
自由席って立ち見なのでつか?
108名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/02/27 02:49:42
名古屋の白鳥センチュリーホールは殺伐として雰囲気あるよ。
109名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/13 21:05:53
偉大な二郎さんの最後の試合の会場はどこなの?
110名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/15 23:50:54
>>109 三重県津市体育館じゃなかったかな?
   間違えてたらゴメン。
111名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/16 01:14:47
>>106自由座席のくせに指定座席に陣取ってウンチクたれてんのはオマイか
112名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/16 03:08:08
>>110
伊丹だよ
113名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/16 19:01:48
もうディファ有明でボクシング興行しないのかなあ?
>>91
武道館は観やすいよ。
リングサイド以外のアリーナ席は糞だけど、せり上がってるからスタンド席でも充分観られる。
115名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/04/19(火) 17:30:11
人気が衰えたとはいえ日本中から注目を浴びるスターの巨人軍、
清原選手の献血謝絶のピアス装着が社会に与える悪影響は大きい。
日本国の血液不足を助長する清原選手とそれを擁護する球団に
断固抗議する。
社会の恩恵でスターになり億万長者になっている責任を忘れるな!
116名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/04/19(火) 18:07:39
武道館で売られてた焼そば、腹へってたんで買いました。
具なしで麺もしょぼしょぼでとてもまずかったです。
UFOの方が100倍うまいでしょう。値段は500円。
今後、気をつけたいと思います。
117名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/04/19(火) 18:39:50
平成8年に某世界戦会場付近で露天商が焼きそばを売っていた。
美味しかったかなあ〜?
118名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/04/19(火) 19:03:42
>>115 ピアスしてたら献血できないの?
119名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/04/19(火) 19:39:08
ボクシングだけの範疇じゃないけど日本にもラスベガスみたいなスポーツ&エンターテーメントのメッカは無理かな?
例えば熱海を日本風ラスベガスにして各ホテルでショー、ボクシング始めとする格闘技ビックイベント開催の本場とする。
要するにラスベガスみたいなの。
120名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/05/11(水) 01:27:00
多分日本では無理。
何故ならばアメリカのようにエンターテイメントとして成立しないから・・・。

でも時代が変わってずっと先にならあったりするかもなぁとも思う。
でも未来の事は分からない。
121名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/05/11(水) 04:55:21
世界各地の聖地が載っているサイトないかなぁ。
専門誌増刊号でやってほしい!
122名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/05/13(金) 09:38:54
最近マジソンスクエアーガーデンが復活してる。
シーザースパレスは長らくなかったがコンテンダーの決勝戦がここで行われる。
MGMグランドはまた増えてるのかな。
123名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/05/26(木) 22:40:11
チャベス引退試合でステープルズセンター埋まるかなあ…。キャパ二万近いでしょ。
124名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/05/29(日) 23:26:41
ルンピニー→(トゥクトゥク)→ナナプラザ
125名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/05/30(月) 21:42:46
>>123
17500人以上でステイプルズセンターとしてはボクシング興行で最高らしい。
ドン・キングの興行も調子がいい。
最近は客足が戻ってるのかな。
普通に他の興行の客足が減ってるだけだったり。
126名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/06/21(火) 17:31:26
MENアリーナは
マンチェスターイブニングニュースアリーナの略
その前の名前はなんだったっけ。
単にマンチェスターアリーナだったかな。
127名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/06/21(火) 17:37:28
>>125
デラvsモズTじゃなかったっけ?
128名無しさん名無しさん@腹打て腹。
フィラデルフィアのブルーホライズンの公式サイト見たら
かなり狭そうでビックリした。
ホールと同じだね。