視力悪いんですが・・・・。

このエントリーをはてなブックマークに追加
122名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/07/09(土) 20:54:09
あげ
123名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/07/12(火) 01:32:38
選手の人たちはどんな矯正手術受けてる人が多いの?
124152:2005/07/29(金) 02:20:20
あげ
125名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/08/08(月) 22:39:16
age
126名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/08/11(木) 20:09:42
age
127名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/08/22(月) 02:55:37
age
128名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/08/23(火) 21:02:14
age
パンクラスの郷野なんかコンタクトつけたまま試合してるらしいな
ショーグン戦でコンタクトがとれてヤバかったらしいけど
辰吉の眼はあれはあれでいいんだろうな
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:14:59
age
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:41:35
引退してそんなたってないんだけど、そーだったんだって感じ。
俺は両目とも0.1丁度位で、毎年検診はドキドキしながら使い捨てコンタクトでごまかしてた。
視力検査やった後医者に目の中覗かれるんだけど、視力検査の後、医者に眼覗かれるまで時間があったからそこでレンズ外してた。
リングの上で眼の悪さ感じた事はなかったけど、ジムでは体格が同じだと選手の区別がつかないのが辛かったよ。
シャドーとかやって動けば判るけど、着替えてる時とか、ストレッチやってる時なんか判らなくて、話しかけたい奴に話しかけられず困った事が良くあった。
実際話しかけてから違う奴だって判った時は、訳のわからないごまかし方したりしてたよ。
ちなみに雑誌とかでスタイル書かれる時は毎回ボクサーて書かれてた。
要は0.1あればリングの中じゃ全く困らないし、スタイル限定されるような事もない。
133名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/09/12(月) 01:07:28
ぶっちゃけ視力ってあんまり関係ないんじゃない。
リング内の距離がはっきり見えればあとは動体視力、周辺視力、瞬間視力、反射神経とかが必要なんじゃない
それにパンチって速いから目で確認してかわしてても全部かわせないと思う
134名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/09/12(月) 04:03:49
0.01とかなんかやたら強者いるなw
さすがにファイター限定って感じだろう。
今思えば剥離で引退した飯泉なんかはパンチをほとんど避けないスタイルだったけど、
見えないから避けれないみたいな事情があったのかね。
被弾するタフな強打者は見てて一番面白いけどね。
川島みたいなスタイルだったら最低0.1位は必要そうだけど、覚悟さえあれば0.01でも飯泉スタイルならやれそうだな。
135名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/09/12(月) 05:39:44
近眼は目の障害起こり易いし、視力下がるからやらない方がいいよ
136名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/09/12(月) 07:04:54
でも、スパーとかやると一発でコンタクト飛ぶよ
137名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/09/12(月) 07:12:11
失明した人に失礼だろ!こんなスレ削除しろよ!
138名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/09/12(月) 07:28:27
何で失礼なのか説明してくれ
139名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/09/22(木) 01:53:59
age
140名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/09/22(木) 02:05:09
135 まぢで?オレ近眼なんだけど知り合いの眼科の先生に、眼悪くてボクシングなんかやって平気か?みたいに超いわれたわ。かなりイヤな顔された。
眼が良くても眼に良いわけないよ
あんな顔面をひたすら打ち合うなんて
142名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/09/27(火) 19:29:23
age
143名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/09/30(金) 12:30:52
144名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/09/30(金) 12:33:10
俺はプロ志望の練習生だけど、プロテスト受ける前に、角膜に
メス入れて治すやつをやろうと思ってる。だからそれまでに金貯めるつもり。
大体40万くらいかかるらしいけど・・
やめとけって・・
146名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/09/30(金) 13:38:07
俺は目が悪くて、ボクシング諦めて競輪に行ったんだけど、このスレ見て同じ
悩み抱えてる人って結構いたんだーと思った。
あーボクシングやりたいなー。

147名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/10/01(土) 08:14:50
やりたまえよ
148名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/10/01(土) 09:26:25
オルソやってプロ合格したけど、けっこう金かかったな。
ただ、オルソはドライアイになる。
コンタクトつけないで寝ても、起きたとき目がカラカラ。
寝てるときに涙が出ない身体になっちまった・・・

まぁ、3年間不便はしてないけど。
149名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/10/01(土) 10:09:26
>>146 出身どこ?
150名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/10/01(土) 10:18:37
ブラジルです
151名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/10/01(土) 21:56:11
>>150
うそこけ!
関東圏内です。具体的なことはいえません。勘弁してください。
俺、白内障になっちゃったんだけど・・・しかも左目だけ
まだ全然影響ないから手術してないけど切ねーわ・・・
手術したら練習できねーんだろうな
153名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/10/10(月) 17:40:29
age
154名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/10/16(日) 19:09:30
内藤は白内障を手術した、とか書いてあったな。
155名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/10/21(金) 12:09:37
オルソ
156名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/10/21(金) 13:52:39
コンタクトして写真撮ると微妙に目の輝きが変わるわな
プロライセンスの写真コンタクトしてる奴の写真を提出しようかな
みんな普段はコンタクトしてるの?
やっぱ証明写真はコンタクトして撮るよね?
157名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/10/25(火) 08:42:09
あやの〜あやの〜待ってくれ〜
158名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/10/26(水) 20:29:07
検査の時、0.6の箇所の一文字だけが妙にくっきりしてた。
気のせいかもなと思ったが医者が必ず最後にそこをさして「合格!」って言ってた
からきっとちょっと甘めにしてあったのだろうと思う。10年以上前のお話。
159名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/10/28(金) 19:04:35
今日ジムに行ってアマチュアの登録の用紙もらったんですがそこにルームで視力0.3以上ないと試合に出れないらしいんです。が俺の視力は0.08しかない。どうすればいい?
160名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/10/28(金) 19:12:38
嘘つくしかないだろ。
あと視力検査するときあてずっぽでかまわんから絶対答えろよ。
161名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/10/28(金) 19:13:04
言わなきゃバレないだろ。いや、マジで。
162名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/10/28(金) 19:30:34
コンタクトつけて視力検査とかしてもいけますか?そのあとはずすって感じで
163名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/10/28(金) 19:33:20
ばれなきゃいけるんじゃない。プロはそうしてる奴おおいよ
164名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/10/28(金) 19:44:32
アマチュアはなんとかなるよ。
なんか答えれば、しょうがねぇなぁって感じになったよ
視力検査は国体予選でしかなかったな。
小さい大会なら血圧とか体温だけだったよ。
165名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/10/28(金) 19:44:35
どうもありがとうございます!!
166名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/10/29(土) 02:22:41
おれは右も左も0.1ないが、アマの検査で0.6と0.4だった あてずっぽで言えばオマケしてくれる
167名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/10/31(月) 02:51:12
今日、オルソのテストレンズをかりて治療に入った、外してもかなりよく見える。まるでコンタクトをつけているような錯覚になる、だけどオルソレンズは目がゴロゴロしてつけている時間はきついな。
168167:2005/11/01(火) 23:02:29
いやーぶったまげた!
今日、オルソを寝ているときつけて今朝外したら遠くのものが気持ち悪いくらい
くっきりとみえてる!
今日のスパでは相手の目の瞳孔の大きさまでわかった。信じらんねー
20数万かかったけどこれゃすげーや!!!!!!!
169名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/11/02(水) 13:56:07
いいなあ・・

もうちょい安くなりゃいいのになあ
170167:2005/11/02(水) 15:07:18
でもなんか近くのものを見てるとき疲れるんだよね、目が。
見えないわけじゃないんだけどさ。
171名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/11/02(水) 15:13:59
別に0.1でもスパーなんて相手の距離とものすごく離れてるわけぢゃないんだから無理にやんなくてもいいんじゃないかな
172名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/11/02(水) 15:23:37
俺は両目とも0.07くらいだけどパンチをよく見てたら結構見えるよ
173167:2005/11/02(水) 15:24:29
いや、スパやってみて全然違うね。
なんか安心感がある。それから俺は昨日今日ボクシングはじめた
練習生じゃないから。
174名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/11/02(水) 15:30:16
まぁとにかくスパーして慣れないと話しにならない
175169:2005/11/02(水) 16:29:32
そうなんだ・・
俺も金ためてやろうかな。
176名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/11/02(水) 17:16:57
まぁ視力があがるにこしたことはないけどね 世界チャンプ川島ひろしも0.07だから
177名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/11/02(水) 18:52:29
ばれなきゃ良いって意味では視力回復手術って手もあるな。
衝撃に弱いLASIKは論外だがLASEKやPRKなら手術跡も残らんので
眼科に見られてもばれることはない。
視力は回復しても近視の目特有の網膜はく離がおきやすい状態には変りないので
手術受けてプロデビューするならその覚悟はいるけど、まあどうしてもプロに
なりたいならやっても良いんじゃないかと。
178名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/11/02(水) 19:01:16
オルソは慣れてくると、寝てるときに
涙が出なくてカラカラになってくる。
つけないで寝ると眼がやばい。
これも、視力向上のためとわりきってるけど。
179167:2005/11/02(水) 19:08:28
どうせボクシングやってる間だけしかオルソ使わないんだからいいじゃん。一生使うわけじゃないんだし、
しかしよく見える、
今日ロードワークでいつも見てる林の葉っぱが一枚づつはっきり見えて感動した。
180名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/11/04(金) 16:41:40
揚げ
181名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/11/04(金) 19:50:34
逆に視力悪い方が余計な視界とか入ってこないからいい気がするのは気のせい?
182167:2005/11/06(日) 23:14:27
私生活の違和感はまるでなくなった。
もう自分は近視でないという錯覚に陥る。
左右とも0.1ぐらいだったけど今は両方とも1.2ずつある。
借金してでもやったほうがいいと思うぞ。
183167:2005/11/06(日) 23:16:40
なぜなんか目が疲れるのか医者にきいたら急に見え始めたから
脳が順応していなかったといっていた。
俺は他のひとに比べて特に効果がよく出ているらしい
184名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/11/08(火) 13:08:17
視力回復の手術したんだけど、ボクシングってやめたほうがいいのでしょうか?
185名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/11/08(火) 21:49:20
元の視力と方式による。
一時期流行ったLASIKは術後も衝撃に弱いので打撃系格闘技など論外。フラップ剥がれるよ。
旧来のPRKや最近流行し始めてるLASEKならできないことはない。
手術跡も眼科医が見ても分からんよ。

でも元々近視の人にプロ資格がないのは、近眼の目は網膜はく離を起こしやすい
と言うれっきとした、理由があって視力回復手術で視力を回復してもその状態が治る
わけではない。だから結局自己責任でやってもらうしかないな。
まあ網膜はく離なんてのは、視力に問題なくデビューした奴でもなる時はなるって
見方もできるが、元々強度近視だった人はさすがに諦めた方が無難。
186ボックス ◆Im3zuBbr82 :2005/11/08(火) 22:02:46
強度近視はやばいよな
簡単に網膜がはがれそうだ
187名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/11/11(金) 05:12:02
やっぱり目が悪くてもプロになった人いるんだね
188名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/11/18(金) 17:28:50
オルソ
189名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/11/25(金) 00:54:51
手術
190名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/11/25(金) 01:04:27
近視の奴は通常より眼球が大きくなりすぎている
更に通常より大きい眼球にあわせて網膜が引っ張られている為に破れやすい状態にある
191名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/11/25(金) 04:35:32
そこまでして、プロボクサーになりたいかって事かな。
引退後、目にダメージ受けて生活に支障きたして
一生不自由な生活してるボクサーなんてザラにいるしね。
まあ、両目ほとんど見えないのにリングに上がって
試合中それが解って(もち、ストップ)その後、貧民街でボンゴ叩いて
いるところを昔のファンに保護されたサムロングフォード
っていう名ボクサーいたけど。でも、俺はこの人好きだよ。
192名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/12/11(日) 23:29:47
ボクチング(笑)
193名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/12/20(火) 11:03:02
誰か近視の手術したひといませんか?料金がどれほどかかるか教えてください
194名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/12/23(金) 19:58:54
ボクシングで眼球の周り骨折して立ち直れる気力がないです!誰かこの経験っていますか?目と鼻がつながってる状態でめちゃめちゃ痛いです!手術しても立ち直れる気力がないのでボクシングやめようと思います!
195名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/01/11(水) 23:18:01
↑ 辛そうですね。 しかしこんなにも視力悪いのにボクシングやってる人いるんだな。
俺0.1近くだけど、絶対無理だと思ってた。
少林寺部のグローブ借りて遊びでスパーしたけど全然見えなくて怖かった。

・・たしかハーンズも普段めがねかけて種。
最近はボクサー用の手術もあるから金さえありゃ治る、金と勇気があるかどうかだ
197名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/01/11(水) 23:27:02
タイソンも小さいころデカイ眼鏡かけていじめられてたらしい
198名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/01/11(水) 23:47:29
ブルーベリーくったらいいよ。
199名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/01/12(木) 14:00:02
相手とグローブの形さえ見えればできる。
それがボクシング。
むしろ、相手の顔が見えなければ恐くもなんともないしガスガス行ける。
相手の表情を見ながら判断するやつもいるみたいだが、常に倒れるまで殴り続ければよかりけり。
200名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/01/14(土) 12:40:28
ディフェンスしっかりしよう!
201名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/01/20(金) 08:28:44


       いとも簡単に200ゲットしたことをご報告いたします。             
             
                   ○⌒\
                   ミ'""""'ミ
                   (`・ω・´)
                     U θU
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ


202名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/01/20(金) 15:55:03
>>201
( ´,_ゝ`)プッ
203名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/01/20(金) 16:09:31
スポーツビジョンの本読んでると、とりあえず戦う間合いにいる人間がはっきり見えてれば、
それ以上は視力検査で測るような視力は関係なさそう。
204名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/01/20(金) 16:12:18
なんで視力制限ってあるんだろうな……
205名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/01/20(金) 16:18:27
近視は網膜剥離になりやすいってことが一番の理由らしいよ
206名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/01/21(土) 12:16:59
網膜剥離になりにくい目にする方法はないんだろうか。
207名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/01/21(土) 13:30:45
もともと目は良かったが段々と視力が落ちて近視になる=網膜剥離になりやすくなる、なんだろうか。
それとも単に生まれつき近視の奴が網膜剥離になりやすいだけで
後天的に視力が落ちた奴は関係ないんだろうか。
網膜剥離になるのは近視が原因の人もいるし、
近視じゃなくても遺伝的に網膜が弱い場合もあるってさ。
いずれにせよ顔面を叩き合うボクシングが
目や脳に悪影響が出ないわけが無い。
209名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/01/24(火) 15:59:06
普通に顔を真っ直ぐしてるよりも
顎引いてうつむいて、上を睨み付けるような感じで見たら
若干、というかかなり遠くのものが見えやすくなる
(視力にして+0.1か+0.2ぐらいの効果はあるだろう)
何故?
>>209
眼が細くなってるからじゃない?
遠くのものが見難い時、睨みつけるように細めると見やすくなるでしょ?
211名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/01/30(月) 00:03:14
にしても世界戦やる選手はみんな眼いいな。越本なんて1.2だぜ……
212名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/01/30(月) 05:50:55
戸高とか辰吉は目悪いよ
K-1の角田もボクサー用のレーシック手術受けたらしい。
214名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/02/06(月) 22:23:04
俺は重度の近視だけど、高いとこから飛び降た時の衝撃もNGって言われたよ。
近視の人は眼球が伸びてきて、パンパンに膨らました風船みたいになるらしい。
だからすぐに網膜はく離になってしまう。

まあ、コンタクトつけてスパーしたことあるけど・・・
215名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/02/10(金) 19:59:03
黒人ボクサーは7.0とかが普通
216名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/02/10(金) 20:32:13
視力が2.0になったらメガネ買いにいくらしいぞ黒人は。
217名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/02/10(金) 21:17:44
良すぎても近くが見えなくてボクシングには向かないんじゃないかと思う
218名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/02/10(金) 22:31:09
別に0.01でも普通にできるよ。
少なくとも、0.01が1.0になったからって
勝てなかった相手に勝てるようにはならない。
網膜剥離だって前兆があるからそんときに手術すれば問題なし。
ガードしっかりしてパンチ貰わなければ問題ねえよ。
辰由みたいなふざけたスタイルはやめとけばいい。
219名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/02/25(土) 20:25:52
がんばれ
220名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/03/06(月) 01:54:27
>>218
それ間違ってるよ
マジレスすると0.3以上視力ないと試合には出られない決まりになってるんだよ
スレ主さんまわりの人に騙されちゃいかんよ自分もボクシングやろうとボクシング部のある高校に入学したけど顧問の先生が言ってたよ
221名無しさん名無しさん@腹打て腹。
視力0.06でコンタクトをつけて初めてスパーやった時はかなり感動した。
コンタクトをはずすと感覚で戦うけど、コンタクトつけるとホントによく見えるよ。
見えない時より2,3割増しで強くなると思う。