MアリとMジョーダンってどっちが神として上?

このエントリーをはてなブックマークに追加
アリのドキュメンタリー見たんだけど、ものすげえね。
実在の人物なの?ってくらいのカリスマ性じゃないですか。
バスケットのジョーダンとどっちが神ですか?
2名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 00:42
そりゃアリ。生まれてきた時代の差が大きいけど。
分からん
ただ政治的なメッセージを込めて戦っていたことを考えると
個人的にはアリの方に分があるとは思うが、ジョーダンにも
カリスマ性があると思っているから微妙だと思う。

4眞鍋 顔リ ◆rDGuVmz79Q :04/01/17 00:45
カール・ルイスも忘れずに。
>>2
やっぱ時代ですかねー。






え?もう終了?
6名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 00:47
近代マスコミを利用してのし上がった、
知性と優れた身体能力のカシアス・クレイ。
えあ・ジョー段は身体能力のみが卓越しているとみなして、
カシアス・クレイが上。
7名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 00:54
ジョーダンの凄さをボクシングでたとえるとミドルからヘビーまですべて統一王座を取り100戦全勝95KO勝ちしたくらいだよ
8名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 00:57
ジョーダンなんてジャバーと比べると糞。
9名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 01:04
20世紀のスポーツスター投票みたいのでは大抵アリがイチバン
スポーツ選手のキャリアを一つのドラマとして捕らえるなら、
やはり、アリに匹敵する選手はいないと思う。
11名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 02:18
あのプロレスの魔王アントニオ猪木と引き分けにまで持っていった、ボクサーとしては最強の男モハメドアリ
12名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 02:19
なお、アリよりもカシアスクレイと呼んだ方が通っぽく聞こえるのでおすすめ
7 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :04/01/17 00:54
ジョーダンの凄さをボクシングでたとえるとミドルからヘビーまですべて統一王座を取り
100戦全勝95KO勝ちしたくらいだよ
14名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 02:22
復帰後のインパクトなら
アリ>>>>>>>>>ジョーダンだな

野球やサイドビジネスに走ったりマイナスポイントが多い
15名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 02:25
>>えあ・ジョー段は身体能力のみが卓越しているとみなして

笑わせんなよアホ。おまえは何も知らんくせにジョーダンを語るな
人気 実績 知名度すべてがジョーダンの方が上。


16名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 02:27
人気、知名度はともかく種類のまったく違う競技でどうやって実績を比べるんだ?
17名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 02:28
>>15
どうやって実績を比較するんだ?
18名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 02:28
知名度はアリじゃないの?
19名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 02:30
ジョーダンが湾岸戦争断固反対とか言ってれば並び称されただろうに。
20名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 02:32
>>14
野球に走った時、失望したな
ウィザーズでの復帰もやめて欲しかった。
22名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 02:33
まぁ、どっちも比較できない位偉大な人達ですよ。
23名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 02:35
バスケットシューズ盗まれたのも
懐かしいな
24名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 02:37
>>1
神なのか?
確か二宮清純(漢字忘れた)が語ってたけど、20世紀の
スポーツヒーローを3人挙げろと言われたら、
アリ(ボクシング)、ジョーダン(バスケット)、ペレ(サッカー)
を挙げると言っていた。
だが、その中でも、その競技の枠を超えたカリスマを持って
いるのはアリのみだとも言っていた。
それを聞いて、なるほどなぁ・・・と納得した記憶がある罠。
26アマデウス大阪 ◆ww6viwyl2A :04/01/17 03:14
そんなジョーダン、アリぃ?_

27名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 03:22
ベーブルース
28名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 05:22
>>26
おまえジョー小泉だろ!
和田勉かもよ
30名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 11:04
アリはタイソンとよく比べられる。
実際戦ったらタイソンが勝つみたいに。
ペレもマラドーナとどっちが上かと比べられる。
大抵、選手としてのスキルはマラドーナという見解。
でも、ジョーダンは誰かと比べられる事もほとんどないな。
アスリートとしてのダントツ具合ならジョーダン。
アリはアスリートとしての突出具合はそれほどでもないかも。
他の部分による所が大きい。
31名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 11:08
>>28
ジョー小泉が、大した存在だとは思っていないけど、
ハゲデウスごときと一緒にするのは、いくらなんでも失礼極まりない。
32アマデウス大阪 ◆ww6viwyl2A :04/01/17 11:12
>>31
日本ボクシング界において、小泉氏の功績は計り知れないものである。
その氏の偉業を理解できないバカに、評価して欲しくないものである。
33名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 11:15
>>32
だったら尚更、ジョー小泉と在日ハゲデウスとを同一人物呼ばわりするのは失礼だってこったなw
34名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 11:29
>>30
>でも、ジョーダンは誰かと比べられる事もほとんどないな。
>アスリートとしてのダントツ具合ならジョーダン。
NBAのことあまり知らないだろ。
アメリカでNBA史上最高の選手として認識されているのは
K.A.ジャバーだよ。
MVP、生涯得点、リバウンド、ブロックショット数
すべてにおいてジョーダンを上回っている。
35名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 13:24
>>34
いいや。NBAを知らないのはお前のほうだよ。
当時のNBAと最近のNBAでは戦術も技術も桁が違う。
現にポスト・ジョーダンは毎年議論されてるが
ポスト・ジャバーを目指す人はほとんどいない。
あのプレースタイルで通用したのはせいぜいユーイングくらいまでの話だ。
そう言う意味でもジョーダンは一種の革命を起こしたと言えるだろうな。
36名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 13:28
オラジュワン>>>>>>>>>>>ジャバー
37桃太郎 ◆LFnWOF5R.M :04/01/17 13:36
バードが好き
38名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 13:37
>>35
自分が詳しいかのような書き込みだけど、
具体的な説明が何もないね。
>戦術も技術も桁が違う。
どのように違うの?スカイフック以上の技を挙げてみなよ。
39名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 13:44
オラジュワンがジャバーより上と主張してる時点で、
日本国内の情報しか知らない最近のNBAファンだろうけどね。
ロナウドがペレを超えます。レブロンがジョーダンを超えます。
しかし、アリを超えるボクサーは出てきません。
マラビッチ>>>>>>>>>>>ジョーダン
42名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 13:59
>>38
以前のセンターにボールをまわして攻める攻撃は今の戦術には通用しないんだよ。
ハック・ア・シャック知ってるだろ?
ジョーダンは自らボール運びもしてチーム・オフェンスを組み立てて
パス、アシストも計算しつつ得点していく現在の戦術をある意味完成させた人間。
それくらいはわざわざ書かなくても知ってると思ったけどな。
43名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 14:00
>>40
レブロンがジョーダンを超える?
本気でそう思ってるのかよ?
44名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 14:06
>>43
最近の科学トレーニング技術はすごいからな
レブロンなんて高校時代からやってるよ
ただNBA人気がな・・
いまのところレブロンはちょっと厳しいな。
彼ならではのプレースタイルみたいのが出来れば大化けしそうだけど
このままだと器用貧乏になりそうな気もするよ。
>>42
お前の頭から”ルールの変更”は消えてるのか?
ただの日本人に多いジョーダンファンだろ。
47名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 14:18
ガーネットはジョーダンを超えたという記事をよく読むが
ジョーダンの独りよがりのプレーを他のチームメイトが支えていたのに対して
ガーネットは常にチーム意識が強く明かな弱小チームをあそこまで勝たせてる
>>46
ルール変更に伴う戦術の変更じゃないのかな?
NBAの場合、ルール変更は後付けもけっこうあるか。
結局、今のルール&戦術じゃジャバーのような選手は
そんなに活躍は出来ないんじゃないの?と俺も思うよ。
49名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 14:34
バスケットってボクシングよりおもしろくないね

MLB>NFL>BOX>NBA>NHL
50名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 14:40
>>49
そんな事はここでは話てないんだよ
何ですぐにそうやって他の競技を蔑もうとするのかな〜?
だからボクヲタは・・・とか言われるんだよな
お前みたいな一部のくだらないボクヲタのせいでな
51名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 14:46
>>49
ボクシングなんかよりバスケの方がずっと面白いが?人気もレベルもNBAの方が
ずっと上。
お前みたいなヤツがいるからボクオタが嫌われるんだよ。
52名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 14:51
>>51
49じゃねーが好悪なんて個人の自由だろうが
このスレで話題にするなってことで怒ってるならわかるが
どれが好きかなんて個人の自由
バスケなんて俺も何が面白いのかわからん
53名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 14:56
>>34お前の負け
54名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 14:57
厨房のころからNBA見てたけど今思うとバスケよりジョーダンが目当てだった。

今のバスケ糞つまんね
55名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 15:01
アリは金に目が眩んで猪木なんかと異種格闘技戦して散々つまらん試合した挙句
引き分けてる時点で終わってる。


56名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 15:03
厨房のころからボクシング見てたけど今思うとボクシングよりタイソンが目当てだった。

今のボクシング糞つまんね
57名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 15:04
凄いNBAヲタが一匹いるな
駄スレに転落する悪寒・・・・・
59名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 15:05
>>49みたいなバカなボクヲタのせいで
このスレもボクvsNBAの罵倒スレになりそうだな。
60名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 15:08
>>59
49はボクヲタじゃないだろw野球よりもアメラグよりも
ボクスがつまらないと言ってるし
61名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 15:09
アメラグって・・・

おっさんだろ
62名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 15:10
どっちも偉大って事でいいじゃねーか
アメリカでNBA人気あるけど
ボクシングも人気あるよ。
ただ最近のヘビー級はぱっとしないね
まあマイケルジョーダンも昔の人なわけだが
63名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 15:11
小中高とバスケ部だったが格闘技やボクシングのほうが好き
64名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 15:11
>>62
そんなこと言ったらアリなんてとっくの昔の人だろうがw
65名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 15:13
NBA客ぜんぜん入ってない
集客効果を持ってるのは断然ジョーダン
コービーもアイバもペニーもスター性では劣る。グラントなんてのもいたっけ
66名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 15:15
アリもジョーダンもライバルには恵まれていた
67名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 15:15
ボクシングよりは全然マシだけどな
集客効果持ってるのは・・・・・誰?
ロッドマンを格闘技界に誘い込んでくれ
69名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 15:20
アメラグっていいな
語感が
70名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 15:22
アリってアトランタの時最後の聖火を点火させた人なんだよな
結局同情されたんだと思う。20世紀の偉大なアスリートっていうやつ
順当ならジョーダンだもん。映像見たら分かるよ。アリしょぼいよ・・
スペクタクルという観点から考えればタイソンなんだけど収監されたりイメージがね。
71名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 15:27
オレ流スポーツビデオ秀作ランキング

1.タイソン
2.ジョーダン
3.グリフィー
4.ビスケル
5.マダックス
72名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 15:30
>>70
ボクシングは野蛮なスポーツって事を晒したようなもの・・・。
73名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 15:36
>>71
オレ流という時点でお前野球ファンだろ!
グリフィーって今どうなん?シンシナティだろ。若手に押されてるらしいね
ビスケルねぇ。。奴はフィールディングのみ。でもジータ、Aロド、パーラ等
遊撃手を抑えて90年代のゴールデングラブだろうね
マダックス大好き!メッツにいってほしいよ。グラビンもいるしね。
リトルMのおかげでBSで放送してくれるし
>>73
> オレ流という時点でお前野球ファンだろ!

いや、落合ファンだろ。
75名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 15:42
クレメンス現役に固執
アストロズってなんか魅力ねぇなぁ
76名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 15:58
ロッドマンとタイマンして負けたジョーダンが神なわけないだろ。
アリなら瞬殺で勝てる。
77名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 16:01
アリはもうヨボヨボだろw
どうやって勝つんだよ
78名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 17:05
ヨボヨボというかピクピクしてる。
アメリカではジョーダンよりもジョンソンの方が人気あったけどな。
80名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 18:09
>>79
アメリカで一番偉大なプレーヤーとされてるのは、チェンバレンだろ。
西海岸側ではチェンバレン>ジョンソン>ジャバー>ジョーダン
といった感じ。
日本では圧倒的にジョーダンが人気あるけどね。
スラムダンクの影響でNBAを見はじめた奴がほとんどだから、
チェンバレンもジョンソンもジャバーも現役時代を知らない人間ばかり
だよな。
81名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 18:45
NBAもwowowでやってりゃ見るのに
82名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 18:49
ジョンソンはエイズさえなければな〜
もうちょっと神に近づけたかもしれんな。
チェンバレンやジャバーの現役知ってるのって30代後半から40代じゃないの?
83:04/01/17 18:55
ラリー・バードは?
84名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 18:58
ラリー・バードは自らジョーダンを神扱いしてたくらいだから
明らかにジョーダンよりは格下でしょ
85名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 19:00
アメリカで一番偉大なプレーヤー 
西海岸側では

統一汁
86名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 19:07
>>79
>>80
アメリカでもジョーダンが遥かに上だろ。
それ言ったら、アリよりデンプシーだのジョールイスだの出てくる。
そんなの挙げるのは、ただのマニア気取りのおっさん。
87名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 19:16
>>86
アメリカに暮らしたことないでしょ。

アメリカでは間違いなく、ジョーダンよりチェンバレン
のほうがオールタイムで偉大な選手とされているし現役時代は
ジョンソンの方が人気があった。
対してボクシングでも、デンプシー、ジョー・ルイスよりも
アリのほうが偉大だとされている。日本でいうと王貞治のようにね。

アメリカのこと知らないのに想像だけで書かないほうがいいよ。
88名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 19:18
マジック・ジョンソンってまだ生きてるの?
89名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 19:20
どうせ語学留学の雑魚だろw、ビザ何だ?答えてみろ。
米国に暮らしてなくてもNBA史に詳しい人間などウジャウジャいるんだが。
専門誌や海外サイトみりゃ知識くらい誰でもあるわな。
おれは詳しくないけどな。
90名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 19:20
>>86
君はただのジョーダンのファンなんだろ。
自分の好きな選手が一番だと思いたいだけなんじゃない?
91名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 19:24
>>89
詳しくないなら知ったかぶらないほうがいいと思いますよ。
92名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 19:24
>>91
共和党のブッシュ政権になって数種のビザステイタスに変更があった。
その具体的変更内容、および政治的背景について考えを聞かせてくれ。
これの答えで君の米滞在レベルがどの程度かは、俺が判断する。
9392:04/01/17 19:26
ちなみに俺は86じゃないよ
86はわかってくれると思うけど。
94名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 19:28
>>90
実際の大規模な投票の結果見れば、一目瞭然じゃないか・・・。
95名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 19:29
お前らの米滞在レベルとかどーでもいいから
96名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 19:29
>>87
アメリカのどこに住んでたの?
97名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 19:29
>>89
K-3ビザです。
98名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 19:31
>>87
人気の大きさって言っても、ジョーダンの時代とじゃ
パイの大きさが違うだろ。
人気の占有率はジョンソンかもしれんが、
人気の大きさは遥かにジョーダンが上。
9992:04/01/17 19:31
>>95
おーすまんなw

>アメリカのこと知らないのに想像だけで書かないほうがいいよ。
こういう偉そうなクソガキはとっちめたくなる性分なんでな。 
100名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 19:33
>>98
すみません
遥かに上ってどこで感じたものですか。

101名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 19:36
>>100
メディアの露出度。
グッズの売上。
及びその他の経済効果。
神を比べるなど我々凡人には・・・天罰落ちんぞぅ
103名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 19:39
>>101
それは何年度のもので、どこのスタジアムでのことです?
特にグッズの売り上げなんかは興味ありますね。
104名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 19:39
ボク板なんだからアリ>冗談でしょう。
105名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 19:40
>>101
経済効果もそれぞれどんなもんなんでしょう?
具体的にお願いします。
106名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 19:43
実際に20世紀のアスリートで他のジャンルの神と肩並べられるのは
ジョーダンだけだろ?
ジョンソンやチェンバレンがペレやアリと張れる器か?

もし、バスケヲタとサカヲタとボクヲタで言い争いになって、
代表者一人の偉大さでジャンルの優劣を決めようとしたとする。
その時、バスケヲタはジョーダン選ぶだろ?
107ボク命 ◆E0clhxhTdk :04/01/17 19:45
サッカーはどうだろうね??
経済効果はベッカムが凄いんだろうけどプレーはそれほどでもないし。
108名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 19:45
ジョーダンなんてアリはもとよりペレやマラドーナにも
遠く及ばないよ。バスケが人気がある地域は限定されるし。
109名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 19:46
ジョンソン=ロビンソン
ジョーダン=アリ 
って感じなのね。
110名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 19:46
>>106
日本のバスケヲタってチェンバレンの現役時代なんて知らないからね。
そうなるのは当然だよ。
111名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 19:48
>>103
>>105
ジョーダンの年収とジョンソンの年収。
112名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 19:48
>>107
確かにベッカムなんて、ジダンやフィーゴと同じフィールドにいると
かなり見劣りするね。
113名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 19:49
ステファン・マーブリーがニックスに行くとは・・・・
114名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 19:49
>>110
誰も知らない時点で偉大じゃない。
115名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 19:50
バスケや野球のスターはそのスポーツの普及度で劣っているから
世界的なスターとするのは無理があるな。
特に野球は地域格差が激しすぎ
116名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 19:52
今はベッカム>>>>>フィーゴ
117名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 19:52
>>114
なんで
現役時代を知らない=知らない
になるの?
俺流で言えば堀内最強
119名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 19:53
>>116
人気だけね。
120名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 19:53
一般人すら名前知ってるから神なんだろ?
ヲタが得意げに推す奴なんて、その時点で神じゃない。
121名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 19:55
>>117
ペレやアリは、現役時代知らない奴も推すよ。
122名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 19:56
>>120
ということは日本ではベッカムが神ということか?
123名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 19:56
おまいらスレタイ嫁
124名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 19:57
なんか一人ジョーダン信者がいるみたいだな。
125名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 19:58
>>122
知名度=神じゃなくて、
神としての知名度=神

ベッカムは知名度高いけど、
ベッカムより上の選手がいる事は皆知ってる。
126名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 20:00
ジョーダンと比べるなら時代的にタイソンとマラドーナじゃないか?

127名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 20:01
>>124
むしろ逆
チェンバ信者の粘着必死
128ボク命 ◆E0clhxhTdk :04/01/17 20:01
>>122
日本人はミーハーが多いからね。
でもサッカーに関してはその国によって愛されてる人は違うだろうね。
ブラジルはペレやジーコ
アルゼンチンはマラドーナ
フランスはプラティニかジダン
イングランドはカントナ
って感じだと思います!!
129名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 20:01
>>126
それなら111の年収がすべての理論でいくと、タイソンが一番だね。
130名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 20:02
タイソンもマラドーナも選手としては神レベルだが私生活がアレだからねえ
131名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 20:04
>>129
年収っつうか収入じゃジョーダンのほうが上になるな
132名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 20:04
こんなスレ立てておきながらプヲタ :04/01/17 00:38
アリのドキュメンタリー見たんだけど、ものすげえね。
実在の人物なの?ってくらいのカリスマ性じゃないですか

明細希望
133名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 20:06
>>131
それならば一番の神はシューマッハだな。
134名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 20:06
>>129
アンチジョーダン必死すぎ。
分かったからバスケ板帰れ。
あっ、ないのかw
135名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 20:07
>>129
同ジャンルの選手なら年収が経済効果の指標になるけど、
異ジャンルの選手をそのまま比べるのは痛すぎる。
少しは頭使え。
136名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 20:10
>>135
年収と経済効果における、同ジャンル異ジャンルの違いを教えてください。
111さん。
137名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 20:12
>>136
もともと人気のあるジャンルと人気のないジャンルじゃ
経済効果も違うだろ?ってことじゃないの?
同じ世界の中田でもサッカーとトランポリンじゃ大きな収入格差が
あるようにさ。
138名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 20:13
>>136
粘着だな、こいつ。
ただジョーダンを貶めたいだけなんだろ。
なんでこんなとこいるんだ?
139名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 20:19
>>138
ビザで変なおっさんにやり込められたからヒスおこしてる。
140名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 20:20
バスケ板って無いの?
141名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 20:22
>>139
結局何も答えられなかったしなw
バスケヲタってこんなのばっかなのか。
142名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 20:22
>>140
ないからバスケヲタは各地で暴れる。
143名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 20:31
バスケ板ないんですねーちょっとビクーリ
144名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 20:54
バスケなんて世界的に人気あるわけじゃないから板なんていらねーよ
145名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 20:56
つうか世界的人気を2chに板があるかどうかではかるなよw
お前は何でも2chが基準なのかよw
146名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 21:01
>>145
アナタ、ニホンゴワカリマスカ?
147名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 21:07
確かに、バスケヲタはちょっとでもバスケの話になると
どこからでも湧いてくるな。
148名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 21:08
ボクヲタってすぐ喧嘩の話するんだけどさ、

お前等の発想ではボクシングって喧嘩のためにあるの?

アホ?バカ?ゴミ?死んだら?
ウィル・スミスがアリの伝記を映画化のため、アフリカのどこかの国に行った。
そしたら、誰もアリを知らなかったって。
150名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 21:14
ウイルスミスのやつ井筒が絶賛してたけどあんまし面白くなかった
アリ本人が出てるやつのがよかった
151極真2段:04/01/17 21:19
喧嘩で最強なのは極真空手です
152名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 21:21
何の話になってるの?
1531:04/01/17 23:01
俺がみたのはキンシャサの奇跡近辺を扱ったドキュメンタリーね。
154名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 23:05
かけこみ20世紀ってことで、タイガー・ウッズは?
155名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/17 23:22
ジョーダンはかっこいい
156名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/18 12:02
まあたいがいかっこいいべ。アリもジョーダンもさ、ぺレも。
157名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/18 15:02
>>153
"When We Were Kings."(邦題「モハメドアリかけがえの無い日々」)
の事かな?色々とアリの映画とかドキュメンタリー見てるけど、
これが一番の秀作と思うYO。後、8、9年くらい前にWOWOWで放送した
アリの半生を綴ったドキュメンタリー(6回シリーズ)が良く出来ていた。

ちなみに他の役者がアリを演じている映画もいくつかあるけど、
それらは全然ダメ・・・。だから、ウィル・スミスの映画は見てないw
158157:04/01/18 15:04
ちなみに、157に書いた映画は、1997年のアカデミー賞
長編ドキュメンタリー賞を受賞しているYO!
159名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/18 15:38
エアージョーダン買ったことある香具師は素直に手を挙げなさい。
160名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/18 16:25
デルピエロが言ってたけど20世紀最高のアスリートはジョーダンだって。
サッカー界ならペレとマラドーナらしい。
161名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/18 16:38
オレが言ってたけど20世紀最高のアスリートはカールルイスだって。
162名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/18 16:39
ちなみに20世紀最高の日本人アスリートは誰でしょう?
王、長嶋か?三浦カズか?中田か?
具志堅?マス大山?
163名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/18 16:42
競技人口考えたら金田正一だな
164名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/18 16:53
山下泰弘だと思う。
それかイチロー。
165名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/18 17:17
力道山
166名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/18 17:24
千代の富士だよ
167名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/18 17:25
ファンタジスタ永田さん
168名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/18 19:55
>>162
王は日本人じゃないよ。在日台湾人。
徳山と何らかわらない
169名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/18 19:57
台湾と朝鮮じゃえらい違いだぞ
双葉山
171名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/18 20:17
長嶋じゃないか?
172名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/18 20:21
>>168
ばかか、てめえ!
小学校からやり直せ!いやかあちゃんのおめこへ戻れ!
173名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/18 20:22
基準をはっきりさせなきゃ、議論にもならんよ。
174名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/18 20:26
なんでスレタイのアリがまったく出て来ないのだろう?
175名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/18 20:30
議論の余地がないから。万人が認めてるってことでしょ。
アスリートとしての能力じゃなくて、カリスマ性がどうかだろ?
正直、アリとその他じゃ比較にもならんよ。
ジョーダンじゃ役不足。
アリの相手はイエスかお釈迦さまかアッラ−じゃないと。
178名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/19 00:33
>>177
役不足の使い方が(ry
179名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/19 00:35
おなニーしてたら、気持ちええのよー
180名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/19 22:17
ありぼまいえ
181名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/19 22:23
AP通信だっけ?なんかアメリカで「20世紀最も偉大なスポーツ選手」というので
ジョーダンやサッカーのペレ僅差で抑えてアリが一位だった。
182名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/19 22:33
つーか、なんでボク板にこんなスレが立ってんだ?
バスケ?
しかも立てたのがプヲタ?

わけわからん
183名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/21 13:37
アリは頭の回転が速すぎると思いました。
ボクシング アリ タイソン
野球 ベーブルース
サッカー ペレ マラドーナ
アマレス カレリン
プロレス カールゴッチ ルーテーズ
陸上 カールルイス
バスケ ジョーダン
185名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/22 09:59
>>108 >>115
バスケは(勿論サッカーほど熱狂的な地域は少ないが)世界的に普及してる。
現在NBAは212の国と地域で放送されてるし、
ジョーダンはフランスで「好きなスポーツ選手アンケート」で一位になったり
中国で「子供が尊敬する人」で周恩来に次いで二位になったりしてる。
上にデルピエロのコメントが書いてあったけど、欧州のサッカー選手でも
ジョーダンを尊敬してて背番号23をつけたがる選手も結構いると聞いた。

野球のベーブルースなんかは世界的に見れば地域限定の英雄だけど
ジョーダンは十分世界的英雄だよ。アリやペレと同様に。
186名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/22 10:07
スポーツ界No.1のヒーローはアリ。
スポーツ界No.1のアンチヒーローはタイソン。
>>185
アリは、スポーツ選手の枠を超越してるよ。
ベトナム戦争や人種問題での発言を含めて、彼のカリスマなわけだから。
188名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/22 16:24
このスレを見る限りジョーダンの方が上みたいね。
でもアリもすごいぞっという事で。
何処をどうすればジョーダンの方が上になるのか?
アリに決まってるだろうが。アリとその他大勢とでは、比較にすらならん。
190名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/22 19:02
ここはボク板だからアリを上にした方が良かったかな。
191各プロスポーツ代表選手一覧表:04/01/22 19:16
異論受け付けます。

ボクシング・・・モハメド・アリ
プロレス・・・力道三
キックボクシング・・・沢村忠
サッカー・・・ペレ
ゴルフ・・・ジャック・ニクラウス
バスケット・・・マイケル・ジョーダン
テニス・・・ビヨン・ボルグ
野球・・・ベーブ・ルース
F1・・・ミハエル・シューマッハ
大相撲・・・双葉山
F1はシューマッハよりも故アイルトン・セナじゃないか?
>>191
ジャック・ニクラウスやベーブ・ルースが入ってるなら
F1はやっぱりアイルトン・セナでしょう。
F1・・・アイルトン・セナ
195名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/22 19:26
>>192-194 すべての記録(後はPPだけ。これも時間の問題)
でセナを上回っているからね。
セナは、日本(特にフジテレビ)が過剰に持ち上げていたことも
あると思う。
ヨーロッパでは、セナよりスチュワートやラウダの方が評価上だし、
南米でも、セナよりファンジオの方が上として見られてる。
だから、すべての記録、実績で上回ったシューが最強だと思うよ。
196名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/22 19:30
大相撲はふつうに常陸山だろ!
197名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/22 19:30
高見盛
198名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/22 19:30
それにキックはふつうに藤原だろ!
良いマシンで勝てる→シューマッハ
へぼマシンでも勝つ→セナ
200名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/22 19:56
>>195
時代が違うのに記録だけで判断しちゃいけない。
セナはプロストと競い合っての結果でシューマッハは強者1人の状態での記録。
201名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/22 20:13
202名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/22 23:02
個人的にはアリ以上に世界中にインパクトを
与えたスポーツマンはいないと思うし、今後も
現れないと思う。
セナヲタうざいな
204名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/22 23:15
>>203
お前の負け
205名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/22 23:16

セナヲタハッケソ
206名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/22 23:31
>>199
セナが勝ったヘボマシンって何年のどのマシン?
207名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/22 23:34
>>206 93年のフォード製猿人のマクラーレンのことじゃね?

でも、それ言ったら、シューもあんまり強いとは言えない(当時
最強はウイリアムズ)ベネトンや、移籍直後のボロボロの
フェラーリで勝ってるから、当てはまらないんだけどね。
それに、セナは94年最強ウイリアムズでベネトンシューに3連敗
したあげく、事故死したから、正直勝負は付いちゃってると思うんだけど・・・
208名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/22 23:43
>>207
86、87年のロータスのことでは?
このマシンもボロいと思われがちだけど、中嶋でさえ
結構ポイントの取れたマシンだからね。
209名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/22 23:45
>>208 あれも、一応はホンダ猿人だからねぇ。
ライバルと競ってあの成績のセナを称えるなら、
ラウダ、ピケ、マンセル、セナと争って、あれだけの
成績を残したプロストはもっと凄いことになってしまうんだよなぁ
210名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/22 23:54
ボルグ全盛のテニスブームの時代懐かしいなあ・・・
あの頃はみんなテニスラケット持って、神宮外苑まで
壁打ちに行ったもんだ。
あ・・・わかる人いないんだろうなあ
211名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/22 23:57
>>200
プロストは偉大なり。
212名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/23 20:31
Mr.マリック
213名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/23 20:50
卓球・・・ワルドナー
>>210
わかるよ。
実力的にはサンプラスが史上最強なんだろうが、
カリスマ性でボルグを上回るテニスプレーヤーは思いつかないな。
寡黙で表情を一切変えず勝ち続ける姿は神秘的だった。
長髪ひげ面はなんとなくイエス・キリストっぽかったしw
あとウィンブルドンとローラン・ギャロスを同時に連覇し続けたのも
今となっては奇跡的な印象を受ける。
ボルグに比べるとコナーズ、マッケンローはあくまでもスーパースターで
カリスマという感じは受けなかったな。
ちなみにボルグの最大のライバルは俺の中ではあくまでもコナーズ。
後半はボルグが連勝したが、この二人の対立は長かった。
コナーズに比べるとマッケンローは入れ違いでライバルと言うより
世代交代の相手、という印象の方が強い。
215名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/10 12:22
オグリキャップの方が神だ
216名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/10 12:28
オグリね〜嫌いじゃないけど、テイオーの方が好きだったりする
217名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/10 12:35
ラムタラこそ神の子だ。
218名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/10 12:39
ニジンスキーのスピードはもう通用しねえ
219名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/10 12:43
騎手は誰?
日本だと武か福永の親父か
220名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/10 18:16
分かってるよお前らの言いたい事は。
カリスマを持った、代表的なスポーツの代表的な選手だろ?


ボクシング→モハメッド・アリ
バスケ→マイケル(エア)・ジョーダン
野球→ベーブ・ルース・・・(日本ではセゲヲ)
サッカー→ディエゴ・マラドーナ
ゴルフ→タイガー・ウッズ
F1→アイルトン・セナ


だろ?ん?正直に言えよ。
ついでに言うと歌手ではビートルズだぜ。
文句は無いだろ?
フォアマンやらチェンバレンやら馬鹿なことを言う奴がいたが・・・。
セゲヲと台湾チャダハルの違いを考えれば分かるだろ。
カリスマってやつがさ。
221名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/10 20:45
レスリングにおけるカレリンこそ最高神
222名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/10 20:48
格闘技最強はヒョードルかヒクソンだろな・・・・
223名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/10 20:51
……ヒクソンかよ
224名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/10 20:55
ヒクソンは正直弱いとは思わないけど
宣伝がうまかっただけだとおもう
ホイスが俺の10倍強い言ったのが、幻想の最大の原因
実際は公式で試合した相手大したのいないし、強の下程度でしょ
>>219
福永法源?
226名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/10 20:57
白人の神=ヒョードル
ラテンの神=全盛期ヒクソン
黒人の神=全盛期タイソン

黄色人の神=屁たれダニ川
227名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/10 20:59
白人の神=ヒョードル (寝技系)
ラテンの神=全盛期ヒクソン (寝技・打撃)オールラウンド
黒人の神=全盛期タイソン (打撃系)

黄色人の神=屁たれダニ川 (編集長)
228名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/10 21:01
ボクシング→モハメッド・アリ
バスケ→マイケル(エア)・ジョーダン
野球→ベーブ・ルース・・・(日本ではセゲヲ)
サッカー→ディエゴ・マラドーナ
ゴルフ→タイガー・ウッズ
F1→アイルトン・セナ
陸上→カール・ルイス
229名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 00:58
>>227
漏れはダニ川より駄洒落ジョー小泉を推すね
60, 70年代を代表するスポーツ選手がアリ、
80, 90年代を代表するスポーツ選手がジョーダンってことに
なるんだろうけど、80、90年代って正直クソでしょ。

アメリカはベトナム戦争後の不景気で、見るも無惨な状態だったし。
ジョーダンも単なる「玉入れのお上手な苦」でしかなっかたというのが
良くも悪くも時代を反映している。

ビートルズとマイケル・ジャクソンを比較するのと似てるかもね。
アリ>ジャバー

ジョーダン>タイソン

こんな感じでしょ。
アリとジョーダンは直接比較はできない。
232名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 03:39
ジョーダンはNBAをNFLに次ぐ位置まで引き上げた
今はMLBにちょいと負けてるようだが
233名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 03:40
>>227
ヒョードルより圧倒的にカレリン。
234名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 03:40
んまあ
貰ってた金は圧倒的に
タイソン>>>ジョーダン
235名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 03:44
はぁ?
ジョーダンは脱税でも神様ですが、何か?
236名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 04:39
ほぁ?
知らないのか?
タイソンが出所してわずか1試合でジョーダンのその年の所得抜いたこと
ニュースでもやってたろ
牢屋なんか入ってない時期なら圧倒的に金はタイソン
237名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 04:40
>>230
全然違う。
バスケをここまでの地位に押し上げた(全世界に大ブームを巻き起こした)ジョーダンと、
差別に徹底抗戦し続けた弱者の鏡アリ(ただしアメリカ国内のみ)。

どちらも神だ、比べる事なんてできない。
ジョーダンに対してなんか君おおいに勘違いしてるけど、
遠い島国日本にNBA大ブームを起こしたのは知ってるのかな?
当時全然全く人気の無かったバスケを、
日本においてスポーツの中でトップクラスの人気にまで押し上げたんだよ。
アジア(中国中心に)でも、ヨーロッパでも、アフリカでも大人気にしたんだよ。
バスケをマイナースポーツから超メジャースポーツに変えたのは誰かな?
昔のぴちぴちパンツから今の格好いい長めのパンツに最初にしたのは誰かな?
みんなジョーダンの真似してそうなったんだよ。
黒人のスキンヘッドを大流行させたのは誰かな?
ジョーダンが禿げを気にして始めたのがこれまたきっかけだったんだよ。

ジョーダンを知らずにクソこいてんじゃねーよバカ。
238名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 05:04
マラドーナ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジョーダン
239名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 05:05
ジョーダンはどんなに凄いといっても所詮、一選手に過ぎないんだよ
活躍はバスケ関係に留まる
一方アリはボクシングを飛び出しアメリカにベトナム戦争反戦を唱え
黒人人権問題にも携わった
ようするにスーパーボクサーでありながら社会や政治にも影響を及ぼした
ベトナム徴兵拒否で牢獄逝きにもなった
アリのほうがやったことはデカイよ
お互いに選手としてはスーパースターだが、その外でやったことが違い
過ぎる
アリのほうが偉大
240名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 05:10
アリならキンシャサ、マラドーナならW杯の5人抜きと
これぞというハイライトがあるがジョーダンはないな。
活躍したスケールが小さいんだよ。ヘビーの世界戦やW杯と比べると。
ボクシングやサッカーに比べて、バスケはマイナーだから仕方ないけどね
その分、評価は下がる
241名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 05:17
お前らあくまでジョーダンを認めない気か?
俺はアリも大好きなんで、アリを貶めずにジョーダンの偉大さを教えよう。
確かにアリは凄い。
ボクシング、いや、スポーツの枠を飛び越えて活躍したよ。
かたやジョーダンの活動はスポーツの枠内でしかない。
しかしだ、スポーツの枠内といえどとてつもなく広く、そして深いところまで影響したわけだ。
世界を震撼させ、ムーブメントを巻き起こし、ファッションまで流行させる。
これがアリに出来たか?
少なくとも日本において人気やらファン層を増やすやらそう言う面では、
アリよりもタイソンの方が役割として大きく担ってたしね。
興行やらそういう面でもタイソンあたりから馬鹿でかくなった。
多方面の活動をしてるからってそれの方が一つの事をするより偉いなんていえないでしょ。
正直世界的な影響としてはジョーダンのほうが上ではないかな?

だから比べるのは無理があるんだよ。
242名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 05:18
タイソンは稼いでる時と稼いでない時の差が激しいし
コマーシャル収入が無いからトータルでは収入はジョーダンの方が上だよ。
ダマトが生き続けて、タイソンがいい子にしてずっと王者のままだったら
ファイトマネーもコマーシャル収入も桁違いに貰ってただろうね。
そう考えると凄いな。

アリはアメリカのみってのは普通に無いからw
全世界的なスーパースターて言うかアイコンだからね。
例えばどこか知らない国に行ってそこらの人にアリについて尋ねたら普通に知ってるよ。
引退してむ随分経つのに。
社会へ与えた影響も計り知れない、文化的影響も。
こんな人物はもう現われないよ。

てか、何でこんなに熱くなるのか分からんのですがw
243名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 05:19
>>240
お前がザ・ショットを知らないだけだろ。
世界でも80%以上の人はザ・ショットを知ってると思うぞ。
244名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 05:22
バスケがアメリカ以外で人気ないのがジョーダンの限界を物語ってるな。
所詮バスケのスターであって全世界的なスターじゃないよ。
245名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 05:26
いやいや、今中国で一番人気のあるスポーツはバスケだから

あとヨーロッパでも軒並み大人気
246名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 05:26
>>243
しなねーよ。そんなの。
それだけの存在に過ぎないということ。ジョーダンなんて。
247名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 05:27
>>245
中国で一番人気はサッカー
248名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 05:31
>>247
悪かったよ。
じゃあ、中国でかなりの僅差で2番目の人気のスポーツはバスケ。
249名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 05:48
>世界を震撼させ、ムーブメントを巻き起こし、ファッションまで流行させる。
これがアリに出来たか?

今日の文化のオリジンの幾つかはアリにあるって意見はよくあるよ。
マスコミなんかでは特にね。
ヒップホップ、ラップ、スポーツ選手のショーマンシップ、
コマーシャリズム、自己演出、世界中へ活動範囲を広げたりとか、数え切れない

アリの場合、波瀾万丈の選手生活も含め余りにも凄いから
誰かと同列に比較するのは何か違和感を感じるんだよなぁ。
ていうか、“カリスマという点において”、
アリとその他大勢を比較する事自体無意味。
251名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 10:07
20世紀最高のスポーツ選手にアリが選ばれたんじゃなかった?
252オリエンタルボマー:04/02/11 10:17
アメリカでNBAファンに聞いたって
アリっていうじゃないか?
253名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 10:18
ボクシング→モハメッド・アリ
バスケ→マイケル(エア)・ジョーダン
野球→ベーブ・ルース・・・(日本ではセゲヲ)
サッカー→ディエゴ・マラドーナ
ゴルフ→タイガー・ウッズ
F1→アイルトン・セナ
陸上→カール・ルイス
254名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 10:21
>>244
あまり無知な発言は恥かくよ。

>バスケがアメリカ以外で人気ないのがジョーダンの限界を物語ってるな。

北米以外でプロバスケのある国:
ドイツ、フランス、ギリシャ、イタリア、ロシア、リトアニア、セルモン、
クロアチア、中国、韓国、台湾、フィリピン、トルコ、イスラエル、ブラジル、
アルゼンチン、ベネズエラ、豪州(調べればもっとあるはず)
シドニー五輪で世界で最も視聴者が多かった競技はバスケ。

>所詮バスケのスターであって全世界的なスターじゃないよ。

ジョーダンはフランスで「好きなスポーツ選手アンケート」で1位になったし
中国で「子供が尊敬する人」で周恩来に次いで2位になった。
欧州の有名サッカー選手で彼に憧れて背番号23をつけたがる選手もいる。

「バスケがアメリカ以外で人気ない」「ジョーダンは世界的スターじゃない」
なんて言うのは
「K1は世界的にメジャー」
って思ってる人と同レベルだよ。

別にジョーダン>アリと言ってるのではないので、その方面での反論は
しないで下さい。
255名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 10:31
バスケがアメリカ以外では人気無いなんて言ってる人はとりあえずこれでも見な。

バスケ王者ユーゴ凱旋。10万人近い人の歓迎を受ける。
http://www.sponichi.co.jp/others/kiji/2002/09/12/05.html
ベオグラード市議会での凱旋集会に駆け付けた市民の数は5、6万では済まない(下の方)
http://www.pluto.dti.ne.jp/~katu-jun/yugo/backnumb/yugo0061/
256名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 10:35
20世紀最高のスポーツ選手に選ばれたのはアリ、これは現実だし。
257名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 10:45
>>254
だからプロがあっても人気があるわけじゃないだろ。
欧州っていったらサッカーがダントツで一番だし。
バスケなんてサッカーのおこぼれ程度の存在だよ。

人気があるのはユーゴくらいだろうが。
ここもサッカーの人気とは比べようも無い。

所詮バスケなんて誰もが活躍できるスポーツじゃないんだよ。
バレーと一緒。
階級別で誰もが頂点を目指せるボクシングやチビでも名選手に
なれるサッカーのスターとは比べ物にならない。
限定されたスターなんだよ。
258名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 10:50
ジョーダンがバスケでは圧倒的にスーパースターだという
ことは認めるからそれでいいだろ。
あくまでバスケの話な。
259名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 10:52
20世紀で1番のスポーツ選手はタイソンでしょ。
260名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 10:57
マイケルジョーダンに自分とアリとどっちがカリスマとして上か?
と問うたら間違いなくアリと応える。これだけは言える。
261名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 11:07
スーパースターっていうのは強いだけじゃなれないんだ罠。
圧倒的不利な相手を倒してみせて初めてスーパースターの資格がある。
客ってのはわがままだからね、映画みたいなドラマ性を求めんのよ。
それが出来たのはボクシングではアリとレナードだけだね。
262名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 11:09
現在の対損は禁治産者で来日も出来ない前科者。
いまだに神と崇められる上段とは格が違う。
263名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 12:00
>欧州っていったらサッカーがダントツで一番だし。
>バスケなんてサッカーのおこぼれ程度の存在だよ。
>人気があるのはユーゴくらいだろうが。
>ここもサッカーの人気とは比べようも無い。

この理屈で言ったら、
ボクシングも欧州や南米(ベネズエラを除く)、中東なんかでマイナーだって
なると思うのは俺だけ?
欧州や南米、中東と言ったらサッカーがダントツだしボクシングなんて
所詮サッカーのおこぼれ程度。
欧州でボクシング人気が高いとされる英独だってサッカーの人気とは
比べようもない。
南米や中東は言うまでもない。

サッカー人気を持ち出して他のスポーツ貶すなら
それをボクシングにも当てはめないと不公平だと思うけど。
264名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 12:05
ジョーダンは90年代最高のスポーツ選手で
タイソンよりは上だが、
アリは20世紀最高のスポーツ選手。
比較はキツイだろ。
265名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 12:07
>>264
20世紀最高のスポーツ選手はペレだろ。
266名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 12:10
>>230
それなら寧ろ
60年代ーービートルズーーアリ
80年代ーーマイケル・ジャクソンーータイソン


それにしてもマイケル・ジャクソン、タイソン、マラドーナと
80年代のスターが皆スキャンダル塗れなのが示唆的
(ジョーダンは90年代のスター)。
267名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 12:14
マラドーナが良いな、あの下品なとこが最高!
268名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 12:15
ジョーダンが残した一番の足跡はナイキの世界的シェアを爆発的に広げたこと。
269名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 12:20
>>268
ナイキは明らかにジョーダンで有名になったよね
俺はアディダス、コンバース派だけど
>例えばどこか知らない国に行ってそこらの人にアリについて尋ねたら普通に知ってるよ。
>引退してむ随分経つのに。
>社会へ与えた影響も計り知れない、文化的影響も。
>こんな人物はもう現われないよ。

はあ?お前ペレって知らないの?
271名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 12:25
ジミヘン>>>>>>ビートルズ
定説ですが?
272名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 12:27
実際に20世紀最高のスポーツ選手にはアリが選出されたんだよ。
現実を受け入れろ。
>>272
サッカーに対して評価の低いアメリカ人が決めたからだ。

世界的にアンケート取って決めたのならペレになったでしょうな。
>>273
サッカーヲタ必死だなw
275名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 12:33
>欧州っていったらサッカーがダントツで一番だし。
>バスケなんてサッカーのおこぼれ程度の存在だよ。
>人気があるのはユーゴくらいだろうが。
>ここもサッカーの人気とは比べようも無い。

この理屈で言ったら、
ボクシングも欧州や南米(ベネズエラを除く)、中東なんかでマイナーだって
なると思うのは俺だけ?
欧州や南米、中東と言ったらサッカーがダントツだしボクシングなんて
所詮サッカーのおこぼれ程度。
欧州でボクシング人気が高いとされる英独だってサッカーの人気とは
比べようもない。
南米や中東は言うまでもない。

サッカー人気を持ち出して他のスポーツ貶すなら
それをボクシングにも当てはめないと不公平だと思うけど。
276名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 12:33
国際オリンピック委員会はサッカーのペレを、米国のスポーツ誌、スポーツ・イラストレイテッドはボクシングのモハメド・アリをそれぞれ今世紀最高のスポーツ選手に選びました。

http://www.mainichi.co.jp/entertainments/sports/gong/05/

とりあえずジョーダンは論外らしい。
277名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 12:35
ジョーダンが中国で2番目に尊敬されてるって本当ですか?
ソースはありますか?
言論の自由がない中国で、仮想敵国人を尊敬してるとは
とても言えないと思うんですが。
278名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 12:36
中東では信仰の関係上、表面上ボクシングは盛んになってないらしいが。
それでも地下ボクシングというか、競技人口はかなりのものだし人気は凄いらしい。
おもいっきりテレビでもやってた。
ナジームハメドは英雄だし。
279名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 12:37
>>276
ESPNはジョーダンを選んだ。
スポーツイラストレイテッドとほぼ同じ時期にやったランキングで。
>>278
でもサッカー人気に比較できるほどじゃないよ。
281名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 12:38
>>277
中国はベッカム自伝がベストセラーになるような国ですが。
282名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 12:40
>>281
それがどうしたの?
283名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 12:41
中国はアメリカの映画、テレビ番組、スポーツ、ディズニーランド等
どんどんアメリカ文化取り入れてるし、庶民は凄い西洋思考です。

「仮想敵国はNG」ならヤオがNBA行くの許すわけないと思うんだが。
284名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 12:42
やっぱジョーダンとなると数段スケールダウンするな。
アリでしょう。
ペレが一番
286名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 12:43
>>ソースは持ってないが、韓国や中国では
一昔前のようなNBAブームらしい。(多分だが)
NAVERで韓国人のエアジョーダンコレクターに
日本でもエアジョーダン流行ってますか?と去年聞かれた。
今時 と思ったが失礼なんでなにも言わなかった。
中国の場合は中国人NBA選手が出たんで盛り上がってるらしい。
287名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 12:45
>>286
韓国は確かソウル五輪の選手団の旗手がバスケ選手だった。
バスケ人気自体が高いのだろう。
288名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 12:47
セサミストリートは中国で子供達に人気

中国人は(昔の日本人のように)アメリカの映画やテレビでアメリカの
豊かな生活を見てアメリカにあこがれるらしい。
289名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 12:50
アリ>>>>>>>>>ペレ=マラドーナ>>越えられない壁>>>ジョーダン
290名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 12:53
韓国のバスケ人気なんて聞いたこと無いが。
韓国はスポーツを遊びでやる習慣みたいのもないし。
金を払ってプロスポーツを観る文化もないな。
野球やサッカーもガラガラ。
客が入るのはサッカーの自国の代表戦くらい。
アリ>>>>>越えられない壁>>>>ペレ>>ジョーダン

ま、こんなもんだろ。
292名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 13:18
タイソン最強。
293名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 13:21
アスリートとしては
ジョーダン>アリかな、でもカリスマってことなら
アリ>ジョーダンは間違いないね。
294名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 14:18
スレタイからすると、
正解は一つジャン。

ジョーダンは神と呼ばれるけど、
アリは神とは呼ばれない。
あくまで人間味溢れるチャンピオンであった。
神とちゃう。
よってジョーダンの方が神として上。
対戦相手のバードですらジョーダンを神と呼んでもたし。
295名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 14:22
悪のカリスマなら

O・J・シンプソン>>>(越えてはいけない壁)>>タイソン>>>>>>アレン・アイバーソン>>コービー・ブライアント>>マラドーナ

だな
>>295
>越えてはいけない壁

ワロタw
297名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 14:26
>>295
ちょっと待て!!
アイバーソンはそこにはいないだろw
結局従兄弟かなんかのDQNが妄言吐いただけだったじゃんか
無実だったよ
コービーはワカラン
298名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 14:28
>>295
渡辺次郎はシンプソンの次ぐらいに入りますよ
渡嘉敷はタイソンの次かな
299名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 14:34
悪のカリスマならドン・キングが最強だろ。人殺してるし。

悪のカリスマ=(社会的知名度、影響力)+(犯した罪の重さ)かと。

>>298そういう意味では二郎はともかく、渡嘉ちゃんはまだまだ小物
300名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 14:37
キングは有罪になってないんじゃねーの?よく知らんけど
セルメニョ強盗やらかしたな、ベネズエラはかなりひっ迫してるんだろうな
じゃあ今度は悪のカリスマについて考えるかw
302名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 15:19
ブルース・カリーとモンソンも入れろ。
303名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 15:35
江夏と東尾もね。
304名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 19:05
セルメニョ強盗ってマジ?
好きなボクサーだったからショックだ
305名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 19:10
たしか、その前にもちょっとやらかしてて執行猶予中じゃなかったかな
曖昧な記憶だけど、少し前だよ
306名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 19:11
セルメニョって前も何かやらかしてなかった?
307名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 19:11
ブルース・カリーとモンソンて何をしたの?
308306:04/02/11 19:11
>>305
ごめん入れ違いだったw
309最弱認定委員会 ◆TNUR.o..Dw :04/02/11 19:14
ボクサーって犯罪者ばっかだね(断言
310名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 19:42
犯罪者になるぐらい肝が据わってる奴じゃないとボクサーは務まらないのかもな。
で、出演者はヘタレばっか、経営者が犯罪者の某K1はどうなんだよ。
311名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 20:06
またK1の話かよ・・・
お前等ホントに好きだな〜

>バスケをマイナースポーツから超メジャースポーツに変えたのは誰かな?

なんか鼻糞ほどにも興味ないな。
スポーツ選手が大金稼ぐようになったのも
アリが最初なんだよね。アリのビックマウスと、
ドンキングのおかげ。善し悪しはともかく。
314名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/12 13:10
とんでもねえ あたしゃ神様だよ
315名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/12 14:55
まあ日本での影響力は
安西先生>>>>>>>ジョーダン
316名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/12 15:03
つうか本当は スラムダンクって既に日本で興隆してきてた
バスケブームに便乗してジャンプ連載始まったんだけどな。
キャプテン翼とかヒカルの碁とはちょっと違う。
アリよりリストン、ペレよりガリンシャ、ジョーダンよりマジックのほうが上。
↑下らない事言いたがる奴がいる
319名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/18 14:32
>欧州っていったらサッカーがダントツで一番だし。
>バスケなんてサッカーのおこぼれ程度の存在だよ。
>人気があるのはユーゴくらいだろうが。
>ここもサッカーの人気とは比べようも無い。

この理屈で言ったら、
ボクシングも欧州や南米(ベネズエラを除く)、中東なんかでマイナーだって
なると思うのは俺だけ?
欧州や南米、中東と言ったらサッカーがダントツだしボクシングなんて
所詮サッカーのおこぼれ程度。
欧州でボクシング人気が高いとされる英独だってサッカーの人気とは
比べようもない。
南米や中東は言うまでもない。

サッカー人気を持ち出して他のスポーツ貶すなら
それをボクシングにも当てはめないと不公平だと思うけど。
マイナーだろうがなんだろうが、アリが最も偉大である事には変わらん。
外野は黙っとけぃ。
321名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/19 17:54
まあペレには負けるけどな。
322名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/19 18:06
マラドーナ>アリ>ジョーダン
ペレなんて、映像があんまり残ってないから、よく知らん。
記録だけ見てるとバケモノだがな。
俺の知ってるブラジル人はガリンシャのほうが偉大と言ってたけど、どうなんでしょう。

アリはプレイよりも、その政治的影響力のほうが凄い。
名言も多いし。
ペレはインポのクスリのCMしか印象にない
324名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/19 21:05
>>323
それはお前がペレについて無知だから。
世界のサッカー人口、人気を考えればペレ>アリなのは
間違いない。
植民地だったヨーロッパ諸国にサッカーで強烈なしっぺ返しをしたのも、
アメリカにプロサッカーを根付かせたのもペレ。
アリの偉大さはアスリートとしての活躍だけじゃないの。
このスレ100回読みなおせ、馬鹿。
326名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/19 21:57
ペレの偉大さもアスリートとしての活躍だけじゃないし、
ひとつの国に収まる話でもないんだよ。
もう競技人口からして桁がちがうんだから当然影響を受けた人も
桁違いに大きいわけだしな。
サッカーに比べればボクシングも所詮マイナー競技ってことよ。
327名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/19 22:13
ペレってサッカー以外にどんな活躍したの?
リアルタイムで見てない世代としてはアリの徴兵拒否ぐらいしか知らん
328名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 11:33
「神 モハメドアリ」でググッた結果・・・・・1790件
「神 ペレ」でググッた結果・・・・・8180件

まあ、当たり前の結果だけどな。
痛いサカヲタが粘着してるスレかw
日本語のページからアリ ボクシングを検索しました。 約16,600件
日本語のページからペレ サッカーを検索しました。 約13,000件

と、こうなるわけだw
331名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 11:48
>>330
それって何の比較になるわけ?
意味が分からないんだけど?
332名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 12:22
>>330
ウッズ ゴルフで26,000件
シューマッハ F1で37,500件
333名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 12:25
ジョーダン厨の次はペレ厨かよ・・・。

その2人は偉大だよ。
それには何の異存も無い。

でもアリはそう言ったレベルじゃないんだよ。
アスリートを超え、神話であり、ドラマであり、知性であって。
ウィットであり、苦悩であって、オリジンである。

アリはあの時代にしか存在し得なかった
空前絶後、唯一無二の人物だから。
334名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 12:41
>>333
まあボク板だから狂信的なボクオタが多いのもしょうがないね。
ボクオタはボクシングは世界中で大人気だと本気で信じてるし。
ボクシングの競技人口や社会的地位なんてサッカーとは比べものにならない。
ボクシングなんて新興格闘技よりちょっとメジャーな程度。
ボクシング廃止論も起きてるし、世界的に見ても所詮マイナースポーツ。
335名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 12:42
サッカーなんて根暗な奴が好んで見るスポーツ
人生の浪費に他ならないね
336名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 12:46
サッカーはW杯があるから普通にスゴイな。
ボクシングでW杯をやってもあそこまでは盛りあがらない。
337名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 12:46
別に狂信的になってカキコしてる訳じゃないし。
サッカーの方が人気あるのくらい分かってるし。

何を絡んできてるのか分からん。
微妙にネタ臭いけど。
338名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 12:47
>>335
さすがボクオタw
ボクシングなんてマイナーでつまらないスポーツ誰が観るんだよ?
格闘技やボクシングは所詮色物としてしか観られない。
ボクシングの試合なんてヤクザやDQNばっかで普通の人が行く雰囲気じゃない。
339名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 12:50
どうでもいいよ。

ヴァカは相手にしないのが一番。
精神が貧しさがこっちにまで移っちゃわないようにね。
340名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 12:53
>>338
所詮応援する立場でしかないんだから、もっと軽い気持ちで見ろよ
って言うか年下があんなけチヤホヤされてんだから少しはジェラシー感じたりしろよww
自分がもっと頑張れよ。青いユニホーム着て応援する奴らよww
341名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 12:53
俺今度ボクサー仲間誘ってサカオタ狩りしようかな。
サカオタなんて俺一人で全員半殺しにできるよ?
342名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 12:56
サカヲタは何で欧州のユニホーム着てその気になってるんだろう?
343名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 12:56
>>340
スポーツや芸術に年下、年上なんか関係ないだろ。
ボクヲタってそんなこといちいち考えながら試合見てるわけ?
道理でフォアマンみたいなロートルが呼び戻されるはずだわ。
さすがにたいていのボクヲタよりも年上だもんなw


344名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 12:57
>>341
だったらなんで「俺今度ボクサー仲間誘って」やるんだよ?
一人でできるんじゃないのかよw
345名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:00
>>343
年齢は重要。ボクヲタは30代になるとみんなファンを引退して
より高尚な文化へと歩みはじめるのです
346341:04/02/20 13:01
>>344
念の為だよ。
俺は今4回戦だけど、暴走族の幹部だったから喧嘩はマジ強いよ?

347名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:02
>>345
つまりボクヲタってのは低俗な文化であると言う事ですね。
納得、、、。

348名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:04
>>346
ネット弁慶カコイイ!
例えそんな事をしたとしても、サッカー人口がボクシング人口よりもはるかに
多いという事実は変わりはしないのにね。
ホント、短略的なバカって面白いわw

ボクヲタってこんな奴ばっかりなわけ?
349名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:09
サカヲタは忍耐力に長けている
あんなもん90分もよく見てられるなぁ
なんか見返りでもあるなら別だがww
350名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:10
>>346
元暴走族だとか、DQN自慢するスポーツ選手はボクサーくらいだな。
そんなんだから色物スポーツから抜けだせないんだよ。
351名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:11
NFL>野球>ボクシング>NBA>サッカー>NHL

やっぱり大逆転もなく得点も入らないスポーツはツマンネ
352名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:13
>>346
おーい!さっさとやっちゃってくれよ〜!
ボクヲタさんよ〜!

もしかして、強がるのはネット上だけか?
353名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:13
>>349
ボクオタも良くあんなツマランもんを長々と見てられるね。
あんなモン最後まで見てられるのはボクオタくらいだよ。
それが見事に視聴率にも現れてるしねw
354名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:15
そう言えばこの前のトリプル世界戦ってどのくらいの視聴率だった?
え?1桁だって?
有り得ないw 世界一の選手が出る試合の視聴率がたったのヒトケタ?
プププ…
サカヲタがいちいちこんなとこ見にこない
煽ってるのは・・・
356341:04/02/20 13:16
>>352
目の前にいたら絶対ブン殴ってやるのになあ・・・
まあ実際俺を目の前にしたらビビってしゃべれなくなるだろうけどな。
357名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:16
>>353
ボクシングファンはドライだから1.3のような
塩試合は見たりしないんだよ
358名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:18
サッカーファンだけど、>>338は言い過ぎ。
ボクオタもサッカーファンの総意だとは思わないでくれ。
359名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:18
3月6日は20%近くはいくと思うんだが
360名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:18
>>356
何を今更。
早い所やってみろよ?ボクヲタちゃんよ?
まさか出来もしない事をついカッとなって書いちゃったのかな〜?
頭の程度がバレますなw
361名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:20
サッカーファンの気持ちが分かりません
ユニホームだって何で青いんだよw国旗をモチーフとしろよ
愛国心が沸き起こらないのはそのせいだろう
362名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:20

まぁ、何を言っても
競技人口 サッカー>>>ボクシング は変わりはしないわけで。

341とか352とかはたから見てるとすげえ恥ずかしいな
364名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:22
>>361
国旗をモチーフとしたユニフォームを見てないと愛国心が沸き起こらない?
さすが、ボクヲタ。
分かり易い反応だことw
365名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:22
知能の低いサカヲタを騙してほくそ笑む川渕キャプテン

4.5枠wwwサッカーもレベル低下を招いてボクシングのようにならないようにな
366名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:24
>>341
やっぱりボクシングみたいな野蛮なスポーツやる人間は>>341みたいな
DQNばっかなのかねえ。
日本のボクシングの世界チャンピオンの学生時代を見ると、典型的DQNが
やけに多いし。
367名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:27
>>365
そう言えばボクシングって55歳のフォアマンでもプロでできるんでしょ?
凄いスポーツだねえ。
サッカーじゃ考えられないよw
368名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:27
アジア枠4.5

これはボクシングのミニマムクラス+IBF設立に匹敵するなwww

2枠で十分
369名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:30
>>367
サッカー選手はヘディングばかりやって脳が著しく損傷してるからのうwww

日本w、韓国w、サウジwwwww、中国ww、イランww

レベル低すぎwww
370名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:30


まぁ、何を言っても
競技人口 サッカー>>>ボクシング は変わりはしないわけで。

371名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:31
フォアマンスレで頑張ってたKヲタが混じってるな
372名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:32
>>369
ボクサー上がりのタレントは脳がしっかりしてますね。

ガッツ、トカちゃん、タコ八郎・・・

さすがはボクシングw
373名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:32
視聴率なら

プロ野球>>>>>>>>>>Jリーグ

アレッ?Jリーグってまだあったっけwww
374名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:33
>>369
ボクサーの方がよっぽど脳が損傷しとるわw
元々バカな上に殴り合いでますますバカになってるボクサー。

ボクシングなんてどこだって低レベルだろ?
375名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:33
>>373
あるよ。

しかも、視聴率なら

プロ野球>>>>>>>>>>Jリーグ>>>>>日本選手のボクシング

だけどねw

376名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:34
>>372
彼らはそれほどでもないよ

竹原、戸高、葛西。この三人はマジやばい
377341:04/02/20 13:36
>>366
言いたい放題言いやがって。
もう2度と来ねえよボケ!!

>>375
Jは正直視聴率取れてない
サッカーファンだけどそれは認める
いっつもそれで野球ファンに煽られるし
代表は高視聴率とれるけど
379名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:37
Jリーグは当初の8チームに
そして野球は10チームの1リーグにしなさい
ボクシングは60未満の階級を廃止しなさい
380名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:38
>>379
ふぅ〜。やっと正解が出ましたな
381名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:39
>>379
Jリーグ最初12じゃなかった?8はない
382名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:39
>>378
ボクシングよりは取れてるから安心しな。
383名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:41


まぁ、何を言っても
競技人口 サッカー>>>ボクシング は変わりはしないわけで。

384378:04/02/20 13:43
>>382
そうなの?3%ぐらいしかとれてないよ
去年の最高視聴率が6%ってどっかで見た
385名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:44
日本のサッカーなんて4年に一度盛り上がってりゃいいの

長嶋ジャパンww米国、韓国のいない中でせいぜい3位争いでもしてなさい
野球は性質上ワールドカップにはなりえない。熱くなれんわな

WOWOWはボクシング放映権をスカパーに譲りなさい
386名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:46
日本のボクシングは全然盛り上がってないけどな。。

いまだに辰吉頼みじゃ先が暗いよ。
>>383
そりゃそうだろw
ボクシングはサッカーなんて誰でも気軽に出来るスポーツじゃない。
388名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:47
ボクヲタだが
なんだかんだいってユーロ2004は楽しみにしている
389名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:48
>>387
ついでに言うなら

まぁ、何を言っても
競技人口、視聴人口 サッカー>>>ボクシング は変わりはしないわけで。
390名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:49
>>389
いくらボクオタでもそれ位は知ってる。
391名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:49
サッカーはオカマのスポーツ

プロレスのような鍛え抜かれた肉体と精神のぶつかり合いを見習いなさい
392名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:49
>>388
俺もユーロは楽しみ
オランダ出れて良かった
>>389
だとしても
アリ>>>(超えられない壁)>>>ペレ
であるには変わりないw

アリは単なるスポーツ選手の枠を超えてるからな。
394名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:51
>>391
プロレスはホモの為のショー
395名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:51
競技場で選手と同じユニホームを着て全くの他人を応援するサカヲタ
396名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:52
>>393
まだ言ってるw
397名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:52
バレンシアはオランダの真似すんな!まぎらわしいんじゃヴォケ!
>>396
事実だからしょうがないw
399名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:52
>>393
それはあくまでもアメリカでの話。
ヨーロッパや南米では「徴兵拒否?何それ?」状態だしな。
実際、キンシャサに撮影に行ったウィル・スミスが
「現地でアリを知ってるのはごく一部の人間だけだった」と語っていたよ。

400名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:53
>>397
代表とクラブで何がまぎらわしいんだよw
401名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:54
アリの試合は正直おもんない

タイソン>>>>>>>マラドーナ>ジョーダン
>>399
超大国アメリカのパワーってのは凄いのはだれでも認める所だろ?

で、ペレは?サッカーのほか何かしたのか?w
403名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:57
ボクシング界の代表はアリではない

タイソンのファイト以上のエンターテインメントはこの世に存在しない
404名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:58
>>402
インポテンツに悩む男たちに活力を与えたではないかww
405名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 13:59
WOWOWのヘビー特集アリ編でパターソン戦を延々と流してたけど
なんであの試合なのか謎・・。眠くなったよ。
香川の知ったかもあの時はうざかった。
タイソンは確かに面白いかもしれんが代表にはしたくない存在
407名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 14:01
>>402
マメリカのパワー=アリのパワーじゃないんだよ。
勘違いするな。

ペレの功績はサッカーが中心だが、その影響力はアメリカだけじゃなく
ヨーロッパ、南米など範囲がとてつもなく大きい。
とても1国家に収まるような影響力じゃないんだよ。
W杯の人気はボクヲタでもさすがに知っていると思うが、
それを3連覇した前人未到の怪物、神、王様なんだよ。


>>407
サッカーだけだろ?w
アリは黒人公民権運動や反ベトナム戦争に
アスリートとしての立場から関わった。
そこが偉大な所であり、他の追随を許さぬ、アリがアリたる所以なんだよ。
409名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 14:06
>>407
W杯3連覇はしてないっしょ?
ペレは怪我で62年とか出れなかったはず
ガリンシャが活躍した時だっけか
410名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 14:07
中田は生意気
よく応援する気になるなぁ
411名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 14:10
>>408
アリは戦争に行くのが怖かっただけ

イラク駐留米兵>>>自衛隊先遣隊>>>>>>>>>>イスラムの教えをいいことに徴兵を拒否した臆病者アリ
412名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 14:11
>>408
だから、それはアメリカ国内だけでの話だろうが。
規模が小さいんだよ。

ついでに言うなら、1970年代にサッカーで初めて国立競技場を満員にしたのも
ペレ。
これを見た日本のサッカー関係者は、否定的だったサッカーのプロ化を初めて具体的に
実現可能だと思ったとのこと。
中田、中村、小野達の世界進出もペレのその試合がなければ有り得なかった
かもしれない。
>>411
これだから、低脳格ヲタはww
あの辺りの歴史を調べてこい。
>>412
ベトナム戦争の何処が規模が小さいって?w
やっぱり頭悪いな。
415名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 14:13
>>409
3連覇ではないな。3回制覇の間違い。

416名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 14:14
>>414
>ベトナム戦争の何処が規模が小さいって?w
誰もこんなことは言ってないんだが?
アリ=ベトナム戦争でもなければ、アリ=アメリカでもないんだよ。
分からないかね〜?
>>416
だから、アリは単なるスポーツ選手ではない。
そこが、彼のほかに並ぶ者も居ない程偉大な所だ、と言ってるだろ。
418名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 14:17
ボクヲタの間では今やキンシャサ奇跡はヤヲであることが
当然の如く語られている
419名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 14:17
ペレもアリも世界的なアスリートだったろ結局
ついでにジョーダンもな
420名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 14:18
>>417
お前馬鹿だろ?
スポーツ選手としての評価がもっとも重要なんだよ
池沼はどっか逝ってろ!
>>419
アリもペレもジョーダンも世界的なアスリートだった。
その意味では同列だ。
しかし、アリにはその先があるんだよ。だから偉大なのだ。
422名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 14:19
>>417
それなら日本ボクシング界では畑山が筆頭だなwww
423名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 14:20
>>421
>アリもペレもジョーダンも世界的なアスリートだった。
「世界的」のレベルが違いすぎるんだよ。
悪いけど比べ物にならないよ。
424名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 14:21
>>421
先に何があったよ?金の亡者であることを決定付けた猪木戦かwwwww
>>422
ファイティング原田だろう。
426名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 14:21
アリがスポーツ界No.1のカリスマであるのは間違いないけど
けちをつけるなら対戦相手が同国人ばかりなのはねぇ。
ルイス×ヨハンソンみたいな国を代表して異国人と闘う、みたいな
のはないね。
427名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 14:28
ペレは世界中の強豪国を相手にゴールを決めまくってたからな。

ついでに言うなら当時のブラジルは今ほどの強豪国ではなかった。
初めてW杯でブラジルが優勝したのもペレがいた時の話。
そしてペレがいなくなったブラジルはその後20年以上もW杯で優勝できなかった。
ルイスというとレノックスの事だと思ってるだろうな、格ヲタはw
429名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 14:33

まぁ、何を言っても
競技人口、視聴人口 サッカー>>>ボクシング は変わりはしないわけで。

サッカーの神、ペレは素晴らしいよ。ズバ抜けてる。

ペレよりカントナのほうがカリスマ
ペレはサッカーの神。

アリは全てのスポーツにおける神。カリスマ。



って所で納得しとけ、格ヲタw
432名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 14:39
>>431
>アリは全てのスポーツにおける神。カリスマ。
根拠もないのに勝手に結論つけても全然説得力のないこぎづけにしか
見えないんですが?

アリが他のスポーツに与えた影響ってなんかあるの?
アリが世界に影響を与えた試合ってなんかあるの?
433名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 14:40
まあ、ペレは自動車強盗を顔だけで撃退したことがある
ブラジルの英雄なのは間違いないんだけどね

ヴァンダレイ・シウバは持っていかれたのに
434名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 14:41
>>432
猪木戦があるよw
世紀の大ヤヲ戦だ。さすがに金の亡者アリって試合だよ。
435名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 14:41
>>432
さっきから頑張ってるアリ信者じゃないけど
アリの登場以来、他のプロスポーツ選手の収入が
大幅に上がったらしい
436名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 14:44
>>435
それを言っちゃあお終いだよ。
ユベントスがペレに白紙の小切手を渡して
「いくらでも払うからどうかウチに来てくれ」と言った話を知らないのかい?

しかも、ペレはその話を断ってブラジルにとどまり、
「その金は他の優れた選手に使ってやってくれ」と言ったという逸話まであるよ。
437名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 14:46
アリXフレジャーでアリがダウンした時
世界中のイスラム教徒内、何人かがショック死したって話は聞くな
アリXフォアマンは世界中に配信されて、大いに世界中を驚かせたとも思う

ペレとアリって言うのが微妙なんだよな
少なくとも子供の頃アリは知っててもペレは知らなかった
マラドーナは知ってたけど、ちなみにサッカーは興味あったがボクシングは興味無かった
438名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 14:48
てか
格ヲタはキモイからキチガイ板にけえってくれ。
あばよ。
>>438
まあ、そう言ってやるなw
奴らも可哀想な人達なんだから。
440名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 14:53
長い間ポルトガル領として制圧されてきたブラジル。
しかし、ペレはサッカーでそのポルトガル相手にゴールを量産。
ブラジル国民の熱狂的な支持を得た。

しかも、その後ペレの人格を知ったポルトガルはそのサッカーを参考に
「ヨーロッパのブラジル」とも呼ばれるサッカーを確立。
現在の地位を築いている。
アリの逸話やペレの逸話をいくら書いても平行線を辿るだけだと思うよ
442名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 14:58
つうか、アリの逸話って何?
徴兵拒否だけじゃん。
443名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 15:00
>>442
>>434を読め。
444名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 15:06
予告ラウンドKO ファントムパンチ キンシャサの奇跡 黒人解放運動
いろんな話があるからあれだけ映画にされてるんじゃないの?
金メダル川に捨てたり
446名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 15:11
蝶のように舞い蜂のように刺す
スポーツ界にこれ以上に有名な言葉ってあるかな?
447名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 15:13
アリのやったことなんて、徴兵拒否と猪木と茶番劇やったことぐらいしか知らん。
ボクオタはアリを神格化し過ぎじゃないのか?マイナーなボクシングの中では
一番有名かもしれないが、世界的にメジャーなサッカーで、神と呼ばれたペレとは
とても比べられない。
448名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 15:15
アメリカ国内では

アリ>>>>>ペレ

世界的には

ペレ>>>>>>>>>>>>アリ
449名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 15:18
で、サッカーファンがなんでこんなとこでボクシング馬鹿にしてんの?
なんでボク板にいるの?
450名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 15:21
>>449
馬鹿にしてるんじゃなくて、ボクオタの妄想があまりにも酷いから
修正してやってんの。
サッカーがボクシングなんて色物と真剣に比べられてること自体、
腹が立つ。
451名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 15:21
>>447
そんだけ知ってれば凄いことだよ。
30年前の海外のプロスポーツ選手で他に誰を知ってる?
ペレの逸話なんて俺は何も知らないよ。
君はボクシングにはたいして興味すらないんでしょ?
452名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 15:22
アリも確かに人種差別と戦っていただろうが、
それはもちろんペレも同じ。
ブラジル時代はジーコとの「白いペレ」騒動も経験してるし
ヨーロッパ時代なんか異国人+黒人差別は物凄かったらしい。

ペレへのあまりに酷いファール攻撃が世界的に問題になって
現在のイエローカード制度が生まれたほどなんだよ。

453名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 15:23
>>451
猪木と茶番劇やったことはほとんど日本人しか知らないんじゃない?
徴兵拒否は自分がたまたま知ってただけで、知らない人も大勢いるかもしれない。
454名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 15:23
>>450
だからなにしにボク板きたの?
スレタイもサッカーと無関係だし
455451続き:04/02/20 15:24
それなのに偉大なヘビー級王者だったこと、徴兵を拒否したこと
まぁどうでもいいがあごとの試合、それに蝶のように舞い蜂の〜などの
名言もあなたは知っているだろう。
他のどのスポーツにそんな選手がいるかい?
456名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 15:24
>>455
ペレ。
457名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 15:27
俺はペレについてブラジルの何度かのワールドカップ優勝の立役者。
これしか知らない。みんなこんなもんだろう。
458名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 15:28
>>412の時の話だったと思うが、ペレが練習後、集まったファン全員のために
3時間もかけてサインをし続けたという話もありますな。

悪いがアリじゃ到底考えられない話だ。
459名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 15:29
つーかサカヲタもういいよ、巣に(・∀・)カエレ!!
サッカーなんて玉蹴り興味ねーし
世間も興味あるのは日本VSナンタラとかのときだけで
Jリーグなんて誰も興味抱いてないし
460名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 15:30
>>456
へー、なんか誰もが知ってる名言とかあるの?
461名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 15:31
>>458
もう格板帰ったら?
462名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 15:31
ペレなんて昔とんねるずのナマダラでのりたけとPKしてた
北島三郎似のおっさんのイメージしかない
463名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 15:33


つーか、みんなペレ、ペレって呼んでるけど
「ペレ」っていうのが既に神様の名前だから。
「ペレは神かどうか?」って質問自体が既におかしいんだよ。


464名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 15:36
サカヲタは、試合後選手のバス囲んだり生卵投げつけたりDQNぞろい
世界のサカヲタもイギリスのフーリガンを代表としるDQN揃い!
465名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 15:37
>>460
格言ではないけども、誰でも知ってるサッカーのエースナンバー10。
これは本来ペレがつけてた背番号。
ペレ以降の有望選手がこぞって背番号10をつけたがったことから
サッカーではエースナンバーが10になった。
466名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 15:44
一般の人が知ってそうなアリとペレ
アリ

アメリカ人でボクシングヘビー級王者だった。
徴兵を拒否して反戦を訴えた。黒人差別と戦った。
蝶のように舞い、蜂のように刺す。
現在パーキンソン病。

ペレ
ブラジル人でプラジルの何度かのW杯優勝に貢献した。
現在インポ。
467名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 15:50
ペレ関連の格言。
>>463とカブるかもしれないけどこんなのもある。

W杯メキシコ大会、決勝戦でもゴールを決めて見事ブラジルを
3度目の優勝に導いた時のサッカーの本場、
イングランドの新聞の見だし。

「ペレの綴りを知っているか? それは、G-O-D」
468名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 15:52
>>466
ワラタw
そういえばでてたねインポ治療を促すCMに
ペレも昔は女とやりまくってたらしいよw
前なんかのサッカー誌で見た
470469:04/02/20 15:57
ああそれとペレ自身がインポなわけではないと聞いた
ただ大抵の人がペレはインポだと思ってるっぽいね
>>450
サッカーなんて探せば、後ろ暗いところが沢山出てくるだろうがww

ま、KやPじゃ所詮ボクシングには並ぶべくもないから、
サッカーを引き合いに出して、ボクシングを貶めてるだけだろうがな。
格ヲタはあさましい限りよのう。
472名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 16:19
そーいや生ダラ出てたねペレ
なんかキーパーの動きに本気でクレームつけたりして大人気なかった気がする
セナはいい奴っぽかった
473名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 16:23


つーか、みんなペレ、ペレって呼んでるけど
「ペレ」っていうのが既に神様の名前だから。
「ペレは神かどうか?」って質問自体が既におかしいんだよ。

474名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 16:24
昨日はフォアマンで今日はアリかよw
ほんとヴァカ丸出しだなw
475名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 16:32
>>474
いーじゃねーかよ!
最終的には坂本竜馬は本当に凄いのか?とか関羽は神だが実は雑魚
って話になるんだよ
476名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 18:57
>>471
サッカーなんて探せば、後ろ暗いところが沢山出てくるだろうがww

ボクシングなんて問題外だろうがww
第一後ろくらいところの全く無いスポーツなんてある訳ないだろうがw知障か?
kやpって訳分かんないこと言ってんじゃねえよ知障がw

477名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 19:02
>>475
ん?
よく分からんが
俺はいちいち荒らしたがるヴァカがいるなって思っただけw
478名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 19:08
人気や社会的地位などにおいて、ボクシングがサッカーに勝っていることなど
一つも無い。
あんな色物スポーツと本気で比べるな。
479名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 19:13
>>478
んじゃあなたの結論はそれでいいんでお帰りくださいな。
はい、さいなら。
480名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 19:20
>>479
それじゃあボクオタの分際でサッカー批判するな。
アリの方がペレより上だとか血迷ったこと言うな。
481名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 19:33
>>480
ボクオタはボクシングが世界的な人気スポーツだと勘違いしてる知障だから
しょうがないよ。
ボクシングがホントに世界的な人気があるんだったら、ボクシング廃止論なんて
出ねえよw
482名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 19:40

まぁ、何を言っても
競技人口、視聴人口 サッカー>>>>>ボクシング は変わりはしないわけで。

サッカーの神、ペレは素晴らしいよ。ズバ抜けてる。

>>476=>>480
( ´,_ゝ`)プッ
白々しいんだよ、格ヲタ。
だいたい、ここはボクシング板だぞ。なんでここでサッカー選手を
崇め奉らなきゃならんのだ?馬鹿?


>>478
ボクシングの何処がイロモノなんだ?
説明してみろやw
484名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 19:47
ボクシングなんて単なるチンピラ同士の低レベルな殴り合いじゃん。
サッカーという高尚なスポーツとチンピラの殴り合いを同列に語るなよ。
485名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 19:49
>>481
サッカーの次にメジャースポーツだろ?
他に何があんの?
廃止論は医学的見地から局地的に出てるだけ。
486名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 19:51
ボクシングなんかよりもサッカーのほうがメジャーなのは
さすがのボクヲタも知ってるみたいだな。
世界中で競技されて視聴されてるサッカー。
その中の神様がペレなんだよ。
悪いけどアリとは比較にならないよ。
487名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 19:53
普通のサッカーオタはもっと余裕があるよ。
並ぶものの無い世界のメジャースポーツだし。
アリ>ペレなんてありえない、と粘着するようなのは基地外か別オタかと
>>487
格ヲタに決まってるじゃんw
だいたい、サッカーとボクシングを比較して云々なんて
普通のサカヲタはそんな発想せんよ。

所詮KPではボクシングの比じゃないから、サッカーを
持ち出してきただけ。

脳の弱い格ヲタが浅知恵絞って煽ってるわけよ。
まあ、藁ってあげましょうwwwwwwwwwww
サッカーなんて誰でも出来る遊びだろ
ボクシングは違う、へたれにはできないよ
490名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 19:57
じゃあ、とりあえず神はペレということでいいね?
そうすれば別のオタクももう入ってこないんだろ?
それでいいじゃん。

491名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 19:57
>>483
格オタ?格闘技の話なんか何もしてないが?やっぱり知障ですか?意味不明
別にサッカーを崇め奉れなんて言ってないだろ?現実を知れと言ってるだけだよ。
>>478じゃないが、ボクシングなんて所詮マイナースポーツだし、
一般人にはチンピラの多い野蛮なスポーツってイメージがするから
色物だと思ってる人も多いんじゃないのか?
実際ボクサーは犯罪ばっか起こすし、大っぴらにマフィアが仕切ってるし。
>>491
ほほーwww
格ヲタでもない、サカヲタの馬鹿がボクシング板に何の用ですかね?
その辺りをうかがいたいものだなww
犯罪という点でいえばサッカーもマラ・・・あーゲフンゲフンww
>>490
ペレはサッカーの神。
アリはスポーツの神。

当然。
495名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:02
>>492
何故そうやって煽りたがるのか分からないけど、
ボクヲタだって、競技人口、視聴人口、メジャー度で
サッカー>>>>>ボクシング は理解してるんだろ?

だったらサッカーの神ペレがどれくらい偉大かも理解できるんじゃないの?
それでいいじゃないか。
他のオタクは放っておけよ。
496名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:03
>>488
俺が格オタ?根拠も無いのに訳分かんないこと言うな。
ボクシングとサッカーなんて比較するまでもないけど、お前らが
アホなことばっかり言うから反論してるんだよ。
>>485
ボクシングがサッカーの次にメジャー?
ボク板住人ってホントに狂信的だな。とりあえずNBAはボクシングより
メジャーだし、ジョーダンだってアリよりは上だよ。
497名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:03
>>494
根拠を具体的に教えてほしいね。
というか、アリってボクシングでそんなに偉大なの?
どんな影響を及ぼしたのかちょっと教えてよ。
498名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:06
>>492
サッカーファンはボクオタと違ってどんな過疎板にだっているんだよ。
DQNがw
第一お前らの崇拝してるアメリカでだってボクシングより四大スポーツの
方がずっと人気は上だよ。
499名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:07
>>496
バスケなんてアメリカ以外ではほとんどないに等しいだろ
500名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:08
>>499
うーん、無知すぎるw
今年のNBAオールスター見た?
どのくらい他国籍の選手が活躍してると思ってるんだよ?
>>496
>俺が格オタ?根拠も無いのに訳分かんないこと言うな。

'`,、('∀`)'`,、

じゃあ、この板に何の用があって来てるんだ?
格ヲタでもなく、ボクシングも嫌いなんだろ?

>>497
このスレ1000000回読みなおせよ。
低脳格ヲタww



はい、格ヲタは自分達の信奉するものが
ボクシングより下であると認めましたと。
めでたしめでたし。

502名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:09
>>492ってキモイな。

ほほーwwwとかキモ過ぎ。

何がサカオタの馬鹿だよ。お前のことだろうが。
503名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:09
>>499
そのアメリカのドリームチームでさえもオリンピックで
金メダルを取れないほど世界中でバスケは盛んだよ。
504名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:10
>>501
そんなムキになって煽らなくてもいいじゃないか。
ちょっとくらい教えてよ
アリのボクシングでの偉大さとやらをさ。
505名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:11
>>500
アメリカでしかやってないからNBAに移籍してくるんだろ。
プロリーグあるのなんてほんの数ヶ国じゃねーか。
506名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:11
>>501
電波丸出しで何が言いたいんだか分からん。
はい、格ヲタの負け―――――。
また知恵絞ってネタ考えてきな。
相手してやるからよw
508名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:11
>>505
>>503
もうちょっと落ち着こうよ。
格ヲタの浅知恵、おもしれー。
ボクシングファンにたてついて、叩かれたのがよっぽど悔しかったんだねw
510名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:14
ボクオタの考える事はどうもピントがずれてんじゃないかい?

それとも話をそらそうとしてるだけ?

511496:04/02/20 20:16
>>501
別に俺はボクシングが嫌いなんて言ってないだろ。
サカオタだけど、wowowなんて入ってないが地上波の放送は結構見るよ。
でもやっぱりサッカーの方が遥かに面白いし、格の違いも分かってるから
お前らのサッカーへの煽りに頭にきてレスしただけだよ。
512名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:16
蝶のように舞い、蜂のように刺す
これ以上に有名なスポーツ選手の言葉が他にあるか?
徴兵を拒否し反戦を訴え、ブラックもスリムに入信して名を変え
黒人問題と戦い、リングでも数々のパフォーマンスを演じた。
こんなスポーツ選手はこれからも出てくることは無い。
ペレの逸話なんか聞いたことも無い
アリの偉大さなんて散々このスレで語られてるじゃん。
何を今更言う事があるんだ?
>>511
サッカーの方がはるかに面白くて格も上としてる
お前が、何の用があってこの板に?ww
515名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:18
>>512
ペレの逸話は何個かこのスレにもあがってるじゃないか。
何ならコピペしてあげようか?
516名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:19
>>507,>>509
サッカーとボクシングのどっちが上か話してるのになんで
格オタの負けだとか訳分からない話してるんだ?
お前はアリとペレのどっちが上だと思ってるんだよ?
517名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:19
>>512
肝心のボクシングでの逸話がないみたいだよ。
本業での逸話はないのかな?
518496:04/02/20 20:21
>>514
サッカーの方が好きだけどボクシングもたまに見るから来ただけ。
何でそんなことにこだわるんだ?
>>516
アリに決まっている。

>>517
ローマ五輪で金メダルを取った所から話せばいいのか?w
長すぎる。自分で調べろ。
520名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:22
512はボクシングにそんなに興味の無い人でも
知っていてもおかしくないレベルのお話。
ペレの逸話なんて誰も知らん、言ってるの。
521名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:23
>>519
それじゃあただの戦績だ。
そんなこと言ったらペレは1000試合以上の試合で1000以上のゴールを
きめているよ。
もちろん史上最高得点だな。
アリの戦績はそれに匹敵するのかい?
>>521
ボクシングで1000試合も出来るか、ボケw
ハードさが違いすぎるだろ。

アリは、世界ヘビー級タイトルを通算19回防衛だ。
しかも、3度その座についてる。

これが偉大でなくて何なんだよ?
523名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:25
>>520
サッカー選手のエースナンバー、イエローカード、日本、アメリカでの
サッカープロ化くらい知ってるんじゃないの?
ただ、無知だからそれにペレが関わってる事を知らないだけでさ。
524名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:27
>>522
まあそう煽るなよ。普通に会話が出来ないのかね〜?
で、アリの戦績はボクシング史上最高なのか?
525名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:28
サッカーオタ以外そんなの誰も知らんだろ。
俺が知ってるのはアメリカでのサッカーのプロ化にペレが力を貸してることくらい。
でも全然アメリカで根付かないね。
アメの国民性か・・・
>>524
25回防衛のルイス、20回防衛のホームズに次ぐ。
527名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:30
肝心のボクシングでの逸話と言えば、ローマ五輪金メダリスト(でも金メダルは川に投げ捨てたそうな)
プロ転向後も予告KOなどの派手なパフォーマンスでスター街道まっしぐら
絶対不利と言われた世界王者(当時は一人しかいなかった)ソニー・リストンへの挑戦も完封で8Rストップで頂点に駆け上がる
9連続防衛もベトナム戦争への懲役を拒否して王座を剥奪され、試合そのものも出来なくなる
3年半のブランク後にカムバックしてからはイスラム世界や中国も含めてほぼ全試合が世界中に生中継される空前絶後のスポーツ選手となった
無敵と言われたフォアマンを8Rで倒してついに王座カムバック
さらにレオン・スピンクスとの再戦で史上初めて3度世界王座を獲得した
528名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:30
>>525
それは単に君自身が知らないだけ。
そんな前提で話をされてもキリがないだろう。
「アリがブラックムスリム?知らないなぁ。徴兵拒否?何それ」って人も
たくさんいるわけだしさ。
529名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:31
戦績では上回ってる選手はそりゃ大勢いるよ。
オットケさんでも20回防衛してるからなw
>>527
リスdとの再戦では1RTKOだった。これを忘れちゃいけないw
531名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:32
>>526
ああ、そうなんだ。
じゃあ、まず、「アリがボクシング史上最高の選手かどうか」が疑問じゃないかよ。
ペレとはちょっと次元が違いすぎるな〜。

532名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:35
ボクシングに興味ない人でも知っていてもおかしくないアリの逸話、と
サッカーオタ以外知ってる人はまずいないペレの逸話、じゃ全然違うでしょ。
533名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:35
アリみたいにほぼ全試合が世界中に中継された選手って他にいる?毎試合がサッカーのWCみたいだった記憶がある
>>531
は?史上最高かどうかなら、ペレよりマラドーナの方が上だろ。
技術的に見ても。何を言っとるのかw
535名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:36
>>532
ボクシングに興味のない人はアリの逸話なんかしらないよ。
例え「蝶の様に舞い〜」だって言葉は知っててもアリの言葉とは知らないだろ。
536名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:38
>>534
何を見てそう思ってるんだ?
ペレは間違い無くサッカー史上最高の選手だよ。
神と呼ばれる選手はペレ以外にいない。

というか、アリって「神」って言われてたっけ?
>>528
ヤケに詳しいなwwwwww

格ヲタの地金が出てきたか?w
538名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:39
>>537
>>512
ちょっと落ち着いてくれない?マジでさ。
539名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:39
>>531
そうやね。純粋にアスリートとしてだけ見たら
ロビンソンなんかが上かもしれんし、ジョーダンやペレよりアリの方が絶対上だ!
なんて誰も言わないよ。他競技だから比較は難しいし。
けどそれ以外のところを含めるとアリがどうしても上。
スポーツ選手の枠を超えてるもの この人
540名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:39
アリをどう評価するかは、世代による違いが大きいだろうね
アリの現役時代を生で知らない人間にはただの動きの鈍いおっさんにしか見えないかも知れないね
>>536
へー、ペレとマラドーナじゃ20歳違うようだが、
その間サッカーの技術ってのは進歩しなかったのか?
ふ〜んww
542名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:40
>>537
いちいち煽るな。せっかく本来の方向に向いてきたのに。
543名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:40
>>540
それはペレにも言えるんだけどね。
結局、比べるとなると成績や逸話中心になっちゃう面はあるよな。
ディエゴ・マラドーナ
1:1960年10月30日
2:アルゼンチン
3:神の子、超人
82年と86年のW杯で活躍、特に86年大会は「マラドーナのマラドーナによるマラドーナの為の大会」とまで言われた。もちろんこの年アルゼンチンは優勝。
この86年大会のイングランド戦における「五人抜きゴール」は今でも語りぐさ。60mの独走の間、相手ディフェンスはファウルさえできなかった。

ペレ
1:1940年10月21日
2:ブラジル
3:キング・オブ・サッカー
本名エドソン・アランテス・ナシメント。サッカー史上に輝く大天才。
家が貧しくサッカーボールのかわりに新聞紙をまるめて裸足で蹴って
遊んでいたという。そう、「ペレ」とは「裸足」という意味。
13歳で名門プロチーム「サントス」と契約、16歳で得点王になって、
17歳で58年のW杯に出場、ブラジルを初優勝に導いた。
しかしその後62年と66年の大会では一次予選で相手のタックルをあびて
怪我したため出場できず、「こんな荒っぽいW杯にはもう2度と出ない」と宣言。
しかしファンの声に押され、70年大会にはリターン、再びブラジルを優勝に導く。

545名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:42
アリが現役時代にあれほど注目されたのも単なるアスリートの枠を超えた存在だったから
スポーツ以外に評価の対象にならないであろうサッカー選手なんかとは存在感が違うな
546名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:43
>>541
またそうやって煽る・・・何でそうなるんだろ?

世界のサッカー技術に対してペレがどれだけ卓越して独創的だったか
で「神」と呼ばれてるわけよ。
それはアリでも同じなんじゃないの?
ボクシングだって当時よりは進歩してるんだろ?
547名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:43
まぁ、史上最高のサッカー選手はジダンな訳ですが
>>540
動きの鈍いのは、ブランク後の試合ばっかり見てるから
そう感じるんだろ。ミルテンバーガーとかの試合は
確かに動きは軽かいだよ。
549名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:44
そーいやうちの高校の英語の教科書にアリの事載ってたな
徴兵拒否云々でマルコムX云々と
550名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:45
ペレがどんなに凄くてもそれはサッカーというスポーツ内の話でしょ。
アリはスポーツの枠を超えてんの。比較自体できないよ。
>>546
だから、そりゃ分かるつうに。
サッカーというメジャースポーツで一時代を築いた人間が
偉大でないわけがない。

しかし、アリはボクシングのみじゃない。
それ以外も含めて彼のカリスマなんだよ。
そこが、他のアスリートとの違いなんだ。分かるかなあ?
552名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:47
>>550
それはあくまでもアメリカ国内での話だろ?
アメリカ以外で何かアリが逸話でも残したの?
フォアマン戦と猪木戦くらいしか知らないよ。
世界のペレとは桁が違う。
553名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:49
>>551
>しかし、アリはボクシングのみじゃない。
というけど、そのボクシングでは別にズバ抜けた戦績も残してないんだろ?
アリは「神」と呼ばれてたのかい?
554名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:49
アリの今の立場ってどうなの?
イスラム関係だから、かなり微妙な気がする。
もう過去の人って扱いなんだろうか。
555名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:50
アリの現役当時の言動って非常に政治的、思想的な面が強いんだけど、活字として記事になるんだよね
ちょっと他の選手には真似のできないパフォーマンスだった
556名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:51
>>555
>>552
だな。
>>553
充分過ぎるくらいズバ抜けた戦績だよ。
タイソンですら、11回だぞ。
558名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:52
>>554
今もビッグマッチのリングサイドに呼ばれて華を添えたりしているな
まあ悠々自適の引退生活といったところだろう
559名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:53
アリのキャリア後半の試合内容は評価に値しない
560名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:54
>>557
誰もタイソンがトップだとは思ってないよ。

で、アリはボクシングで「神」と呼ばれるほどのズバ抜けた成績を残してるのかい?
戦績を見る限りじゃちょっとそうは思えないんだが。
>>553
彼は熱心なイスラム教徒だからな。
一神教のムスリムにあって、「神」と呼ばれるのは拒否しただろうな。
562名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:55
誰か>>552にも答えておくれ。

563名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:56
>>559
でも殺されるかもと思ったフォアマンを翻弄して王座カムバックした試合はリストン戦より評価できるんじゃないか?
>>560
だから、ズバ抜けてるといってるじゃないか。
単なる数字だけじゃない。リストン、フレージャー、フォアマンといった
最強の相手とも戦ってる。
565名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:58
>>562
552には、アリの試合やゴシップがイスラム圏や中国でも報道されていたことを伝えれば十分じゃないの?
566名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 20:59
>>561
もし、アリが熱心なイスラム教徒(ブラック・ムスリム)だとしたら
世界で受け入れられる存在になれるわけがないよな?
分かるだろ?
「神」だなんてとんでもない話だよ。
生涯無敗のマルシアノと比較してどっちが神かと言われてもやっぱりアリなわけだし
数字だけで選手の評価をするのはどうなんかな、と
どこの世界でもね
568名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 21:00
フォアマン戦以降はどうなんだろうね。
単にボクシングの技量だけ見れば、ヘビーの王者としては
凡戦を繰り返してたな。
フォアマンと再戦すれば面白かっただろうに。
>>562
確かにアメリカ国内だけだが、あのアメリカでだぞ。
サッカーだけのペレとは訳が違う。
で、ペレは?日本とアメリカのサッカーのプロ化に尽力したと?
エースナンバー?あとは?
サッカー以外のことでなにか、偉大な功績を残したのかね?
570名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 21:00
>>565
いいねえ。そう言う話。
どういうゴシップやどういう記事が報道されて
どういう影響を与えたのか是非知りたいね。
ただ、報道されてただけじゃサッカーなんかじゃ当たり前の話だし。
>>568
フォアマンはアリに壊されたんだから無理。
572名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 21:02
>>569
国連大使、ユニセフ親善大使としてもかなりの活動をしてるよ。

573名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 21:03
マラドーナの伝説の5人抜きって、サカオタ以外でも知ってる人多いだろうけど
ペレにはそれに匹敵するようなフィールド上でのパフォーマンスてありますか?
>>572
そりゃ、キャリアが終わってからの話だろ。
アスリートとしてのキャリアを棒にふってまで
反戦を唱えたアリとは訳が違うよw
575名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 21:04
>>570
アリにまつわる最大のゴシップと言えば、ブラックムスリムの立場をあくまで貫いてベトナム懲役を拒否して世界王座を剥奪され、ボクサーとしての全盛期の3年半もの間、試合をさせてもらえなかったことだろう
それでいてあれだけの戦績を残したんだから人間業じゃない
>>573
俺でも知ってる。イングランドとの試合だろう?
アリが熱心なキリスト教徒だったら文句ないんだけどねぇ
イスラム教徒って微妙じゃない?
当時の公民権運動なんかでも、どうなんだろう。イスラム教徒って。
当時のことあまり知らんけど、かなり過大評価されてんじゃないかな。
そんなに多くの黒人の支持を得たのかね?
フレージャーなんかはアリがムスリムだから、嫌いみたいなこと
言ってたけど、黒人でそういう人も多かったのかな?
>>566
何故か「神」にこだわってるなwwwww
ペレは「神」と呼ばれたが、アリは「ザ・グレーテスト」と呼ばれた。

だから何なんだ?
スレタイの「神」ってのは、カリスマがあるかどうかとか、偉大かどうか
とか、そういう意味だぞ?w

>>577
おいおい、ヤケに詳しいなww
ボクシングに興味ないはずのサカヲタがwwwww
アリの方がが神に決まってるじゃん

だってペレは神様じゃなくて王様なんだから
581名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 21:10
>>577
アリは同じ黒人でもクリスチャンのフレージャーなどは、白人に忠実なアンクル・トムだ、と呼んで馬鹿にしていた
今から思うと、あれは黒人同士の対戦に白人の注目を集めるためのアリ一流のプロパガンダだったような気もあるけどね
582名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 21:10
さっきから煽ってる粘着は誰だ?
583名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 21:10
>>573
スウェーデンW杯決勝ゴールは有名だよ。
浮き玉で3人(確か)のDFをかわしてシュートを決めた。どっかで動画が見れるかもしれない。
この時、敵チームのDFがあまりの華麗さに思わずペレに駆け寄って
祝福しそうになったという話。
素人でも分かりやすいゴールだと、センターラインやや後方からの
超ロングシュートなんかもある。
>>582
サカヲタの振りしてる格ヲタをからかってるだけだが何か?wwwww
585名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 21:12
アリはブラック・ムスリムである以上は世界的に認められる存在には
なりえないし、
本人もそのつもりはなかっただろう。
彼等にとっては日本人でさえ差別、誹謗の対象なんだからな。
>>581
アリはクリスチャンの黒人からも思想的にかなりの支持を得ていたの?
数からすれば、圧倒的に黒人クリスチャンが多いよね?ムスリムよりも。
その変はどうなんだろう?
587名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 21:14
>>583
うpして
588名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 21:15
いくらアリがオリンピックで金メダルを取ってても
国際オリンピック委員会に選ばれた
「20世紀最高のスポーツ選手」は ペ レ なんだよ。
いくらここでああだこうだ言っても世界的な評価はそうなってる。
589名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 21:15
>>584
おれもボクオタだけど、いつまでも煽ってあんまり脱線させないでくれない?
前にはそれっポイのもいたけど、大体は多分本物のサカオタだよ。
アリがマニラやキンシャサで試合したことはムスリムがらみなのかな?
591名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 21:17
>>586
黒人クリスチャンからは評判はよくなかったらしい。
せっかく白人層と仲良く生活できるようになりかけた時期に
アリのあの騒動だからしょうがない部分はあるけどね。
592名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 21:18
>>586
フレージャーなんかは本気で挑発に乗って怒っていたけど、大半の圧倒的多数はアリを黒人の象徴として支持していた
キャリア後半は反戦派の白人層にもファンが増えた
映画にも登場したけど、アリが憎くて負けるのが見たくて毎試合やってくる白人ファンもいたらしい
>>589
じゃあ、サカヲタがボクシング板に何の用があって来てるんだよ?ww
ああ、アリで思い出したのは「予告KO」ってのもあったよなw
595名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 21:20
>>593
別にサッカーだけが好きなわけじゃないから。
俺はサッカーもボクシングもバスケも音楽も好きだよ。
596名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 21:20
>>588
確か世界のスポーツ記者の投票では圧倒的多数でアリが20世紀最高のスポーツ選手に選ばれたと記憶しているけど
>>595
だったら何故ボクシングを貶めるような発言を?
>>591
>>592
なるほど、当時は完全な善玉ヒーローという訳ではなく
いろいろな要素を含んでの人気だったわけですか。
今となってはそういうこともなく、レジェンド的な存在なんだろうけど。
599名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 21:22
>>594
それを言うならペレにも「予告ゴール」があるよ。
その時のドライブシュートが「バナナシュート」と呼ばれたね。
この言葉は知ってる人も多いんじゃない?
600名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 21:23
>>597
何もそんな発言はしてないよ。
ただ、競技人口、視聴人口共にサッカー>>>ボクシングは事実だと思う。
それは分かるだろ?
601名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 21:23
>>597
オタの中にも色々いるから。
俺はボクシングを貶めるようなことは言ってないよ。
競技人口で優劣が決まるのか…
人口は少ないが合気道の植芝氏は超人だと思うがな。
人口て…
603名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 21:24
>>590
確かキンシャサ以降ではドン・キングが試合のプロモーターをやっていたはず
アリ人気に乗じて世界各地を転戦したが、アリも各地のムスリムに会えるし、どこでも大歓迎されるのでうれしかったらしい
ただ圧倒的多数がクリスチャンのマニラではフレージャーの方が人気が高く、試合でアリが紹介されると場内から一斉にブーイングが起きて、アリがおどけて頭を抱えるシーンが笑える
>>600
そりゃそうだよ。ドイツやブラジルじゃ、その辺のガキが野試合やってるんだろ?
ボクシングは他の競技と違ってそうはいかない。
>>603
ああ、あれなw
でも、アリの名がコールされたら大歓声だったんじゃなかったか?
606名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 21:27
>>602
分かるかどうか聞いてるのにそれには全然答えないんだね…
607名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 21:28
>>602
その理論は何故かバスケのジョーダンの時には
却下されまくってたけどね。
マイナー、マイナーって言い続けてたようだけど?
608名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 21:29
>>604
ガキの殴り合いはボクシングの野試合みたいなものかな?世界中でやっているはず
アリってちょくちょく映画化されたりしてるんだけど当時のアリのみで構成された映像集みたいのが
無いのがおしいな
ビートルズアンソロジーみたいにDVDBOXで出して欲しいわ
ついでにタイソンも
>>608
小学生頃からやってる国もあるが、まああまりないよ。
危険が多いからな。
思想、宗教的な立場では、アリはムスリムのため
決して大多数の支持を得た訳ではなかった。

単純にボクシングの試合では、人種を超えて多くの支持を得た。

こんな感じでいいのかな。
>>609
沢山あるぞ。
613名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 21:34
>>609
5年ぐらい前だったかWOWOWで記録フィルムのみで構成したアリ特集を5週連続で放映していたよ
614名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 21:34
>>612
どこで買える?
確か今週発売の・・・記憶が定かでないがヤングアニマルだったと思ったが
アリのドキュメンタリーの広告がでてたよな。
表紙の裏に。
>>614
検索しれよ。
チャンピオン伝説1はお薦めだw
やっぱり、突き詰めていくと、公民権運動なんかは
かなり過大評価されてるきがする。
ムスリムにとって神なのは間違いないだろうけど。
黒人の代表というのは違うんじゃないかな。
当時の風潮としては「徴兵拒否?なんで?」って感じだろうね。
これは白人、黒人関係無く協力してたわけだしさ。
>>617
しかし、当事のアスリートであそこまでやった人間はいない。
620名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 21:41
>>611
アリの反政府的、反白人的ななパフォーマンスのお蔭で反米感情、反白人感情の強い、ボクシングにはそれほど関心のない人たちにも注目、支持されたような気がするね
>>616
検索したけど試合フルで入ってないんだよねやっぱり
でも買ってみるYOサンクス
622名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 21:49
>>621
WOWOWで放映した10時間ドキュメンタリーではリストン戦(1、2とも)やフォアマン戦がフルで入っていたよ
フレージャーとの第3戦も3年ぐらい前にWOWOWでフルラウンド放映されたな
個人的にはノートン戦やフレージャー第2戦をフルで見てみたい
623名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 21:52
>>619
それはやる必要がなかったからでは?

国の政策でもあるベトナム戦争には反対だが、
自分達のためには暴動を起こして暴れる。
こういうブラック・ムスリムはアメリカ的には反感の的だったしね。
当時wowow入ってたはずなんだが何故か見逃してもた
再放送してくれんかな〜
>>619
確かにスポーツ選手で政治や宗教を絡めて語られるのはアリだけですね。
でも良くDVDとかビデオで言われてるように黒人の代表という
ような感じで紹介されるのはかなり違うようです。
当然アリを主役にしてるんだから、そういう紹介のされ方は仕方
ないんでしょうが。
626名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 22:05
ブラックムスリムがアリを絶好の広告塔と利用していたのは確かだな
一時はアメリカ国内に黒人の独立国家を樹立しようという運動までやっていたんだからねえ
アメリカでならアリ
世界ならペレ
628名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 22:09
サッカーならペレ
20世紀のスポーツヒーローならアリということだろう
アリはスポーツヒーローというのとはちょっと違うだろ。
どっちかというとアンチ・ヒーロー。
>>629
それのほうが全然違うよ。
631名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 22:22
でもアリはスポーツ記者の投票で断トツの1位だったんだからヒーローでしょ
確かに現役時代はアンチの側面が強かったかも知れないけどね
黒人とはしてもちろん、アスリートに語るべき思想や信条があることを初めて世界に証明したように思うな
632名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 22:24
あーり ぼんばいぇ
>>631
スポーツ記者の投票ってアメリカ国内の話じゃなかったかな。
それでも評価に値するけど。
634名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 22:33
日本に限るとペレの試合は来日した時ぐらいしか中継されていなかったな(それでも曲芸みたいな球捌きにびっくりしたけど)
アリの全試合中継とは雲泥の差があったように思う
635名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 22:34
>>634
いやあW杯は日本でも中継されてたよ。
636名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 22:36
>>635
でも全然数字が取れていなかったでしょ(深夜放映だったけど)
アリの試合はゴールデンタイムに放映されていたからね
試合の翌日はそれで話題もちきりだった
637名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 22:37
>>636
リアルタイムの人?
638名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 22:39
日本で比較するとややこしくなる
当時ってありえないくらいにサッカーが人気なかったし。
アメリカの影響が強かったから仕方ないけど
世界で比較したらサッカーのほうが全然広まってるんだからしょうがないよ
640名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 22:43
ボクシングの広がりも世界的だよ
プロはともかくアマだったらほぼ全世界にボクサーがいる
こんな論争しても無意味だろうけどね
アマだったらそれこそサッカーなんて世界中でやってるよ。
戦争中のイラクでさえやってるくらいなんだから。
世界の広がりを比べたらサッカーが有利なのはしょうがないでしょ。
サッカー>ボクシングは認めてるって。
ただアリ>ペレなの。
643名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 22:50
アリ>ペレ(アメリカ)
アリ>ペレ(ボクシングファン)
ペレ>アリ(その他の人すべて)
アリの場合、競技上もムスリム故の影響力も
かなり世界的に見ると限られてるんだよな・・・

645名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/20 22:54
戦争と言えば、イラク駐留の米軍を鼓舞するためにバグダッドの基地にボクシングを生中継していたね
そのうちアリも訪問したりするのかな?
>>642
サッカー>ボクシングは競技人口がって事だろ。
そりゃ当然さww
ボクシングはサッカーと違ってだれでも楽しめる競技じゃない。
何を今更。
ジェイソン・キッド>>>>ジョーダン>シャキール・オニール>アイヴァ―ソン、コービー・ブライアント>>
>>>>>>>>>>∞>>>>>>猪木>アリ>>ルイス>>>ボディビールダー、タイソン>>>
>ボタ>>>>>>>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>曙、貴乃花>>>お兄ちゃん
648名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 00:29
>>505
お前が世界のスポーツ事情に疎いのはよく分かった。

>プロリーグあるのなんてほんの数ヶ国じゃねーか。

プロバスケリーグのある国:
ドイツ、スペイン、イタリア、ギリシャ、フランス、ロシア、ユーゴ、クロアチア
リトアニア、中国、台湾、フィリピン、韓国、ブラジル、アルゼンチン、
ベネズエラ、豪州、トルコ、イスラエル
探せばもっと有るはず。

バスケのプロリーグが数カ国にしかないという事実はお前の捏造でなければ
お前が無知なだけ。

>アメリカでしかやってないからNBAに移籍してくるんだろ。

アメリカの桁外れの経済力、そしてスポーツビジネスの発達度により
アメリカでプレーするのが一番金になるからアメリカに来るのだ。
ルイスやハメド、トリニダードやバレラ、過去にはロベルト・デュランも
アメリカに主戦場を移したが、それと同じ理由。
>>646
競技人口だけじゃなくて視聴人口もそうだろ。
つまり、それだけ多くの人がサッカーに影響を受けてるってこと。
「だれでも楽しめる競技じゃない」ボクシング界のヒーローなんて
世界的に見たら規模が小さすぎるんだよ。
650名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 00:33
>>649
( ´,_ゝ`) プッ
651648:04/02/21 00:34
ボクシングとバスケの競技人口。これはもうバスケの圧勝。
これは仕方ない。だってボクシングはやるのに敷居が高い競技だから
メジャー球技に競技人口で張り合うのは無理。

で視聴人口(NBA限定ではなくバスケ全体)。これは微妙。
しかし純粋に人口で考えればボクシングは中国で全くのマイナーなのが痛い。
一方バスケは中国でも人気スポーツの一つ。

でアリとジョーダンの神度。これは現在なら互角くらいだと思うが、
引退後20年以上経ってることを考えればアリの勝ちと思う。
652名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 00:35
アリの試合は全世界に生中継されていたからね
ローカルなスポーツヒーローじゃない
ペレはしょせんサッカー、そしてブラジルの英雄という印象だ
653名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 00:37
>>652
全世界に生中継?
それを言うならサッカーW杯のほうだろう。
あんな世界規模のお祭り騒ぎ、ボクシングじゃありえないぞ?
654名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 00:38
ジョーダンの試合は169の国と地域に衛星生中継されてた。
NBAファイナル見ると凄いよ。数え切れないほどの各国の放送ブースがあって。

タイソンの試合でもかつてはそうだったけど。
655名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 00:40
>>653
アリが活躍していた当時のサッカーに対する注目度は恐ろしく低かったのだよ
日本でペレの印象がイマイチなのも仕方がない
656名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 00:46
アメリカではサッカー人気ないね。俺も嫌い。ワールドカップとか一試合も見てねえ
657名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 00:47
>>655
しかし、ペレの登場によってサッカー人気は世界的に盛りあがった。
日本でもペレの試合は中継されるようになったしな。
658名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 00:49
ジョ−ダンとか現在の黒人スポーツヒーローに対する高い評価は、アリを始めとする先輩の苦闘があってこそだろう(経済的にもね)
アリが登場したころのアメリカでは黒人を真のヒーローとは認めない風潮が色濃く残っていたけど、それを払拭したのがアリの(おそらく真の)功績だと思うね
659名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 00:49
アリも日本では印象がイマイチだと思う。
「名前は聞いたことあるけど、何やった人かよく知らない」
って人も結構いるのでは?

正直日本で一番有名な“アリのした事”って
徴兵拒否でもキンシャサの奇跡でもなく
vs猪木だと思う。
それか良くてアトランタ五輪の開会式。
あの開会式のあとで知り合いから結構アリについて聞かれたものだった。
>>658
あくまでもアメリカ国内での話ね。
661名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 00:52
アリに限らず現役時代を知らない世代からすれば長嶋茂雄や王貞治だって何をやった人なのかよく分からないのが大半だろう
俺はスポーツの玄人だが神は、いやLegendは

Mジョーダン
マラドーナ
ペレ
ボビーチャールトン
アルベルト・トンバ
ジョーモンタナ
グレツキー
ベーブルース
キャンピージー
カールルイス
中野浩一

663名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 00:53
>>660
アメリカでの高い評価はそのまま世界的な評価になるのだよ
戦後はずっとそうだよ
>>663
んなこたあない。
もしもそうならジョーダン>アリになっちゃうし。

アリは本業よりも他の話題が先行しがちなスポーツヒーローだからな。
NBAに例えるならロッドマンみたいなもんだ。
彼もバスケの成績はトップクラスだったけど、どうもヒーローって感じではないし。
アリも一緒。 一部のファン以外にはヒーロー視はされてない。
665名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 00:58
>>663
でもアメリカでナンバー1スポーツってアメフトだけど、
アメフトの英雄なんて北米以外じゃ無名だけど。

アメリカの影響すぐ受けると言われてる日本でだってアメフトはアメリカでの
評価が全く通用していない。

そもそも“アメリカでの高い評価はそのまま世界的な評価になるの”だったら
日本でホリィやデラがステータスでK1選手に劣ることなんてないはずだけど。
666名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 00:59
>そもそも“アメリカでの高い評価はそのまま世界的な評価になるの”だったら
>日本でホリィやデラがステータスでK1選手に劣ることなんてないはずだけど。

↑激しく同意
>>659
映画があるぜ?
668名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 01:03
>>667
別に日本では大ヒット映画になってはないし。

でもああいうのを通じてアリの凄さが知られていくのは良いことだと思う。
ボクシングって今誰が強いの。ヘビー級のチャンプの名前さえシラネ。

シュガレイ、マーベラス、ハーンズ、(デュランもこの時代?)辺りの頃はおもしかったな。
バスケもジョーダン時代は知ってる。郵便屋さんとストックトンが最高。
アリ=ペレ=ジョーダンみんな神だろ。スポーツはヤッパリ黒人だな。
670名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 01:04
日本で ホリィやデラがステータスでK1選手に劣っているのが事実なら、日本のファンや記者にスポーツの真贋を見極める目がないという悲しい現実に行き着くのじゃないかな
スポーツ紙のバトル面とやらでボクシングがプロレスと一緒にされているのを見るのは辛いね
671名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 01:07
>>667
そんな事言ったら大ヒットした映画『勝利への脱出』には敵わないだろ。
672名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 01:08
>>670
単純に日本での露出度の違いが原因かと。

ホリィやデラは日本で試合したこと無いし、別に日本で成功することを
意識して活動しているわけでもない。

K1選手は日本でばかり試合するし、日本での成功が関心の全てといっても
過言ではない。
673名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 01:14
>>672
KIのような見え透いたショーが成功してしまう日本人の甘さが問題だろうね
お前はアメリカンプロレス見たことないのか
675名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 01:17
いくらアリがオリンピックで金メダルを取ってても
国際オリンピック委員会に選ばれた
「20世紀最高のスポーツ選手」は ペ レ なんだよ。
いくらここでああだこうだ言っても世界的な評価はそうなってる。
676名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 01:18
アメリカでプロレスがスポーツとして認知されているとは思えないけどな
677名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 01:20
>>675
個人的にはペレはブラジルの英雄なんだけどね
現役時代もほとんど見たことないし
678名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 01:22
>>677
個人的にはそうかもしれないが
世界的な評価は>>675
679名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 01:23
別に日本で成功しなくたって良いだろう
アメリカで十分潤うんだから
K-1なんて日本で大成功言ったって
どれだけ選手の懐潤うの?
アーツなんて老体晒してまで娘のために戦い続けなくても
一生遊んで暮らせるだけの金は稼いでないのかよ!
アーツのピーク時は今ほどK-1人気過剰じゃなかったてのはあるんだろうけど
館長のピンハネが凄いからねK-1は、選手は報われないよ
まして10年後20年後パンチドランカーだらけだと思うし
過密スケジュールに銜えてKO重視の興行体制による、防御軽視の試合内容といい
>>678
冗談だろうww
世界的評価にした所でアリ>(超えられない壁)>>ペレだよ

ボクシングがマイナー?寝言は寝て言え、馬鹿めwww
ボクシングと聴けば「ああ、あれか」と皆がイメージできる程
世界的メジャースポーツだよ。
>>675
しかし、スポーツ記者の間で20世紀最高のアスリートに
選ばれたのは  

  モ ハ メ ド ・ ア リ  

スレの上の方で1000試合に出てどーたらとか
クズみたいな寝言を言ってた馬鹿がいるが、ゴールはペレ一人で
決めるわけじゃないだろw

フォアマンやフレージャーを倒したのはアリ。
ペレ一人で何が出来るんだ?
だんだんめちゃくちゃになってきたな
684名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 02:49
>>681
それはアメリカ国内での話。

世界的な評価となるとどうしても>>675になってしまう。
これが事実。
>>676
日本でK1がスポーツとして認知されてるとは思えないけどな
686名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 04:53
アリ>ペレ(アメリカ人のムスリム、世界のボクシングファン)

ジョーダン>アリ(主なアメリカ人、世界のバスケファン)

ペレ>アリ(その他の人すべて)

結論、世界にはサッカーファンが一番多いのでペレ。
マラドーナを出すと微妙。
687名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 06:54
アリ>ペレ(世界のボクオタ)
ペレ>アリ(世界のサカオタ)
アリ=バスケット選手に囲まれた小さいボケ老人(その他の人すべて)
ペレ=インポの人(その他の人すべて)
688名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 08:36
サッカーファンの99も世代が違うからペレの偉大さはようわからんて言ってた(マラドーナは絶賛してたけど
ペレって若い世代には言うほど認知されてないんじゃないん?
ボクシングファンには若い世代にも漠然とでもアリの偉大さは大体理解されてるけど
どーなんでしょ
689名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 09:04
アリは別格でしょ。
次いでペレ。
ジョーダンはマイナーすぎるかな。
690名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 09:07
>>688
俺もそんな感じ、世代が違うからペレの偉大さがわからん
マラドーナはTVとかで伝説の5人抜きとか、神の手とか放送されるから
それで凄いのいるなって知ったけど
アリも同じでボクシングに興味なくても、スポーツ特集みたいな番組で
アリが「アーイアムアグレイテスト!」って吼えてる映像とか
キンシャサの奇跡とかはやったりしてたから知ってたし
NO.1ヘビー級王者、ザ・レジェンドのボクサーだって

残念ながらペレは日本においてマスコミの露出も少ないし
一般的にはそんなに知名度ないと思うよ
691名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 09:17
99年にトランスワールドスポーツで20世紀最高のアスリートベスト50やってて
アリが1位だったけど(ちなみに2位がペレ3位がジョーダン)
トランスワールドスポーツってイギリスのスポーツ情報番組だよね?>>684さんよ
692名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 09:49
そりゃ日本じゃ、ペレよりアリの方が知名度あるでしょ。
アリ全盛期は日本でボクシング盛んだったし、逆に
ペレ全盛期は日本ではサッカーはマイナーだった。
ただし、これはあくまで日本の話。

691>>おれは684じゃないけど、番組によっては、いろんな
評価があるだろう。イギリスはそこそこボクシングが盛んだし。
その評価ひとつでアリ>ペレにはならないでしょう。
イギリスはボクシングはそこそこだけどサッカーは違いますよね

その国でアリ>ペレと言ってるんだから結果でてるじゃん。
どっちも発祥の地だしイギリスが一番フェアにジャッジできると思うんだが
世界最大の競技人口を誇り
世界最高の人気スポーツ大会を持ち
世界最大のファンを持つ
世界で一番人気の高い人気スポーツサッカーのペレが一番
695名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 10:36
>>693
だからイギリス1国だけじゃ評価のしようがないでしょう。
すべての国で統計とってアリの方が多かったら分かるけど。
( ´,_ゝ`)プッ
格ヲタのペレ厨必死www

>>695
全ての国でって・・・ww
お前が取って来い、カス。

ま、2人のドキュメンタリーを見せて、どっちが偉大かと問えば
やはりアリになるだろうがな。
この勝負、2ちゃんねるではいつものことですが、判定の基準が不明瞭。
しまいには下げあい、けなしあい。
でもそれが楽しいってヤツがここにはたくさんいるからいいのかな。
698名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 10:52
まあ、日本の記者連中が選んだ20世紀のアスリート1位が
ベーブ・ルースだったのは腹抱えて笑ったが
699名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 11:03
>>696
何でサカオタは普通に話してるのにお前は挑発してくるんだ?
ボクオタは普通の会話が出来ないの?

>>ま、2人のドキュメンタリーを見せて、どっちが偉大かと問えば
やはりアリになるだろうがな。

煽る前にこの根拠を先に言え。そうしないと論議にならない。

700名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 11:04
どうせ野球バカのオヤジどもだろw
701名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 11:07
>>699
ボクオタは普通の会話が出来ないんじゃくて、>>696が普通の会話が出来ない
だけです。他のボクオタはちゃんと冷静に会話してますよ。
>>698そのネタ面白い
トリビア的
>>699
>煽る前にこの根拠を先に言え。そうしないと論議にならない。

だから散々既出だろうがw
圧倒的不利を予想された相手を撃破。最強のライバル達との戦い。
さらに、黒人公民権運動や反ベトナム戦争。
こんなアスリートが他に居るか?
704名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 11:27
このスレ煽りスレなんだけど、微妙に面白い
>>701
笑わせんじゃねえw
ここはボクシング板だぞ。お前みたいな奴がお門違いなんだよ。
706名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 11:33
>黒人公民権運動

これは過大評価だって。
アメリカのムスリムの中では神だろうけど。

>圧倒的不利を予想された相手を撃破。最強のライバル達との戦い。

これもいちファンの主観に過ぎない。
こういうこと言い出したら、世界で圧倒的な数を誇る
サッカーファンに勝てるわけない
ペレのゴールは凄かった!ってなるからね。

>反ベトナム戦争

これは評価できるかな。
>>706
>これは過大評価だって。
しかし、こんなアスリートは他に居ない。


>これもいちファンの主観に過ぎない。
どこが主観なんだ?対戦相手の戦歴を見れば明かだろう。
フォアマンもフレージャーも五輪金メダリストで無敗の世界王者だぜ?


>ペレのゴールは凄かった!ってなるからね。
ゴールを決めたのはペレ一人の力じゃないだろ。
フォアマンやリストンを倒したのはアリ一人だがな。
708名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 11:39
>>705
ボク板住人=普通の会話ができない

って言いたいのか?
709名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 11:39
>>704
煽ってるのはボクオタだけ
>>709
と、煽る格ヲタw
711名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 11:42
>どこが主観なんだ?対戦相手の戦歴を見れば明かだろう。
>フォアマンもフレージャーも五輪金メダリストで無敗の世界王者だぜ?

そもそも団体競技と個人競技じゃ比べようが無いし、
アリのライバル対決だったら、レナードとかの4強対決とかも
同じようなもんだし、それほど特筆すべきかな。
712名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 11:43
>>710
と、話を逸らすボクオタw
>>711
充分特筆すべき点だろ。何故それがどうでも良いような事として
書かれなきゃならんのか?
>>712
格ヲタ必死ww
715名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 11:52
>>714
格オタかサカオタかなんて分からないんだから、そんなレスしてても
荒れるだけだろうが。
別に格闘技がどうこう言ってる訳じゃないんだから、素直にアリと
ペレ比べろや。
>>711
そもそも比べようがないものを、必死で比べようとして、粘着してるのは
そっちだろ?ペレがサッカーの王、神というな確かだろう。
アリもそれは同じだ。

しかし、アリはそれだけじゃない。そこがアリの他のアスリートとは違う
偉大な所だ。これをボクシングファンはずーっと主張してるわけだが、
一向に耳を貸そうとしないw
717名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 11:54
>>713
だからそういうこと言い出したらきりが無いんだよ。
分からないかな?だったらペレのW杯でのゴールが・・・
って話になるんだから。
ボクシングの世界戦とW杯の重要な試合では、後者の方に
価値を置く人が大多数なんだよ。
サッカーの方が圧倒的に人気あるんだから。
主観的な感想ではボクシングはサッカーに数で勝てない

718名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 11:56
>>715
スレタイよ〜く見てみ
719名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 11:58
>>716
認めてるよ。それを認めたうえでも、ペレ>アリになると言いたい。
ボクシングファンの中では、アリ>ペレだろう。それも認める。
ただ、圧倒的な数の論理で、世界の評価では、ペレ>アリとなる。
なぜならサッカーファンがボクシングファンより圧倒的に多いから。

720名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 12:02
世界最大の競技人口を誇り
世界最高の人気スポーツ大会を持ち
世界最大のファンを持つ
世界で一番人気の高い人気スポーツサッカーのペレが一番
721名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 12:03

いくらアリがオリンピックで金メダルを取ってても
国際オリンピック委員会に選ばれた
「20世紀最高のスポーツ選手」は ペ レ なんだよ。
いくらここでああだこうだ言っても世界的な評価はそうなってる。
>>717
サッカーの方が競技人口も多く、人気もある。これは事実だ。
ボクシングはサッカーと違って誰でも気軽に出来る競技じゃない。
普及率で譲るのは仕方ないことだろう。

が、W杯でのゴールはペレ一人の力じゃないだろう?w
ペレだけが優れていることの証明にはならんよ。

>>719
圧倒的にでもないと思うがね。
99年にトランスワールドスポーツで20世紀最高のアスリートベスト50やってて
アリが1位だったけど(ちなみに2位がペレ3位がジョーダン)
トランスワールドスポーツってイギリスのスポーツ情報番組だよね?
724名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 12:08
>>722
当時のブラジルのサッカーは今のイメージと違って
特に強豪国というほどではなかったんだよ。
事実、ペレがケガで試合に出れなかったW杯では1回戦負けもしているほど。
当時はサッカー=ヨーロッパが普通だった。
そのヨーロッパ勢を相手にペレがゴールを決めまくって
ブラジルを3度も優勝させたんだよ。
そのおかげで現在の南米サッカーが築かれたと言っても過言じゃない。
725名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 12:10
>>723
一番組の集計結果と世界規模のオリンピック委員会での
集計結果を同等に比べてもらっては困るよw
まさに 桁が違う んだから。
726名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 12:10
>が、W杯でのゴールはペレ一人の力じゃないだろう?w
>ペレだけが優れていることの証明にはならんよ。

だから分からないかな?
何度も言うけど、人それぞれ何に価値を置くかは全く違うんだよ。
主観なんか、人によって違うの。
727名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 12:14
人種差別主義者のアリが世界で神と言われることは
絶対にありえない。
同じ黒人でも、世界中にファンを持つペレとはそこが決定的に違う。
>>724
だから、それはサッカーだけじゃんw
アリはボクシングだけじゃないの。アメリカの中だけ?
冗談だろうw
何故ベトナム戦争がアメリカの国内問題としてのみ
とらえられるんだ?ww

>>726
ペレが凄いというのも所詮主観にすぎんじゃないか。

>>727
白人でも日本人でもアリのファンは多いぞ?イスラム圏での人気も入れたら
アリの圧倒的多数になると思うがね?
ま、アリとペレではインパクトが違いすぎるよ。
余りにもね。
730名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 12:40
>>728
何故かベトナム戦争=アリだと思ってる人がいるんだけど、
アリは全然そんなに大きな存在じゃないから。
徴兵拒否の話なんか世界的に見たら小さい小さい話だよ。
サッカーW杯の話題は世界中で通じるけどな。

>イスラム圏での人気も入れたら
>アリの圧倒的多数になると思うがね?
それは君の個人的な想像。
世界的な評価の結果は>>721が示しているんだから。
731名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 12:44
>>728
いいかげんにしないと切れますよ。
ベトナムとかすべてひっくるめて、ペレ>アリなんだよ。

>ペレが凄いというのも所詮主観にすぎんじゃないか。

だから、主観で決めるんだったら、ペレになるでしょが。
私とあなたの主観だけじゃなく、世界の総人口で決めると
サッカーファンの方が多いんだからと何度言ったら・・・

>727
イスラム圏はサッカーが物凄く盛ん。ボクシングは?
日本の比ではないくらいにね。
アジアなんかでも日本で考えられないほど、サッカーは盛ん。
中国さえもね。
まだスレ違いな事やってる奴らがいるのか?ペレオタ痛過ぎる。
733名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 12:46
ペレなんてアメリカ人からすれば「ハァ?」な存在なんだけど。
アスリートとして偉大な存在かどうかは、まずアメリカで認知されてるという前提が必要。
政治も経済も文化も何もかも、アメリカ主導の世の中にあっては。

アリ>>>ジョーダン>カールルイス>>>>>>>>>>〜>>>>>>>>>ペレ
734名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 12:47
そんなに主観的な話が嫌なら、客観的に見てみればいいじゃないか。
世界的な評価って奴をさ。

いくらアリがオリンピックで金メダルを取ってても
国際オリンピック委員会に選ばれた
「20世紀最高のスポーツ選手」は ペ レ なんだよ。
いくらここでああだこうだ言っても世界的な評価はそうなってる。

これが世界的に見た客観的な評価だよ。
>>731
サッカーが盛んだからといって、ペレ>アリになるか?
早計だねw
736名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 12:49
>>733
アメリカで大人気のアメフトの選手が評価されてんの?
それは苦しいよ。
稼いだ金とかなら文句言わないけどね。
>>734
その時の選定委員の人種が気になるところだがな?w
738名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 12:50
国際オリンピック委員会を過大評価しすぎなんじゃねーのか?
どのような経緯でペレが選出されたのかとか
わからないとなんとも言えないよ
どうであれなんであれ、日本ではペレは一般的に名前しか知られてない
アリは数々の映画化などで名前と偉業を知られている
739名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 12:50
>サッカーW杯の話題は世界中で通じるけどな。

アメリカは全然ですが?
>>736
金で言ったら圧倒的にアリ>>>>>>>>>>>>ペレだけどなw
741名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 12:50
>>733
そんなわけはない。
現在アメリカにプロサッカーがあるのはペレのおかげなんだから。
今やW杯にもアメリカは参加しているじゃないか。

つうか、アメリカESPNの評価ではベーブ・ルース>ジョーダン>アリなんだけど?
それが世界的な評価ってことでオーケーなのか?
742名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 12:51
>>735
じゃどうやって評価するんですか?
サッカーは世界中のほとんどの国で国技ですよ?
>>739
アメリカは全然ですが?→×
北米は全然ですが?→○
744名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 12:51
スポーツどころかサッカーの域すら脱し得ていないペレ
ボクシングどころかスポーツの域を脱して世界中で認知されたアリ
745名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 12:52
>>740
残念。稼いだ金で言っても
ペレ>>>>>>アリなんだよ。
ブラジル大統領じきじきに雇われていたサッカー選手は後にも先にも
ペレだけ。
>>742
発祥の地たる英国でアリ>>>>>>>ペレなんだから
そういう事でいいだろ。
747名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 12:52
>>738
日本での評価はアリ>ペレなのは認めてるの
あくまで世界的な評価の話
748名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 12:53
アリはアリ個人が評価されてペレはチームの一員として評価された。
その違いだな。
個人勝負では比較にならんよ。
>>745
ソース出せやw
ブラジルみたいな大インフレ国家じゃ賃金も期待できないなw
750名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 12:54
>>746
さっきから言ってるけど、それのソースはどこなの?
751名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 12:54
スポーツの神=ペレ
格闘技の神=アリ
これで文句ないでしょ。
ボクシング雑誌のアリのプロフィールには20世紀最高のスポーツヒーローと
書かれてますが、サッカー誌のペレの所にそんなことは書かれてますか?
>>751
スポーツの神=アリ
サッカーの神=ペレ

なのは当然だな。


ま、10000000歩譲って、
格闘技の神=アリ
サッカーの神=ペレ

とするならそれで妥協してやらんでもないがな。
754名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 12:56
>>752
当然です。神ともキングとも書かれています。
国際オリンピック委員会でさえも認めていますが何か?
しかし、ボクシング板なのに、なんでペレ厨はこんなに粘着してくるんだろう?
やはり・・・サカヲタの格・・あーゲフンw
756名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 12:58
個人が成し遂げた実績では比較になりません。

アリ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ペレ

ペレはチームの一員。
それ以上でもそれ以下でもない。

アリは独力で世界を変えた。。。
757名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:00
だいたいね。
サッカー以外のスポーツ全て足しても、サッカーというひとつの
競技に人気で勝てないよ。それくらいサッカーの人気は抜けてる。
だからサッカーからスポーツの神を選ぶのは当然のこと。
誰もがやったことがあいようなスポーツとは比較にならない
758名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:00
>>749
嘘だと思った?
ちょっと探した程度でもここに一応書かれているから。
サッカー雑誌のブラジルの歴史とか見ればもっと詳しく書いてあるよ。
http://fifaworldcup.yahoo.com/02/jp/pf/h/cp/bra/pele.html

759名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:02
>>756
だからそんなの主観にすぎないと何度言ったら分かるんだ?
ボクシングファンがそう思うのは自由だよ。
主観の勝負だったら、数で勝るサッカーファンには絶対勝てないの。
しつこいな。

>>754
20世紀最高のスポーツヒーロー
この言葉にはボクシングじゃなくスポーツ界全体を見回しても
これほどの人物はいない、とわざわざこういう書き方をしてあると思うんです。
神とかキングとかはサッカー界では、ってことでしょ?
761名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:04
サッカー界から偉大な選手が出ない原因でも考えたほうがいいんじゃないか?
なんで人気があって競技人口も多いのに、万人から認知されるような偉大な選手が出ないんだろ。
集団競技じゃ駄目なのかもしれない。
762名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:05
>>761
そう思うのはあなたの自由だよ。
763名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:07
>>760
「ペレは20世紀最高のスポーツヒーロー 」
そんなことは普通に書かれているよ?

その事実は国際オリンピック委員会でさえも認めていますが何か?
>>758
ギャラのことなんて何処にも書かれてない。
765名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:08
ボクオタはフジテレビでもみろや
プライドやってるからさ
766名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:10
オリンピック委員会なんて極端なヨーロッパ寄りの組織だろ。
ヨーロッパ勢が勝てない種目を五輪から外そうとするような。
そんな組織がアメリカのヒーローであるアリを選出するはずない。
アメリカにボクシングの本場の座を奪われたヨーロッパの組織がアリを選出するはずがない。

767名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:11
>>764
ちゃんと読んだならだいたいの事は分かるだろ?
ペレが大統領公認の「国の宝」だぞ?
ユベントスに白紙の小切手を貰ってもペレは移籍しなかったんだぞ?

で、アリは大統領公認の「国の宝」には認定されたのか?
今度はソースも含めてそっちが教えてくれよ?
768名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:11
>>741
CNNではアリ>ジョーダン>ペレ>ルースだったがな。
それとESPNでは20世紀最高のスポーツ試合がアリ×フォアマンだったけど。
769名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:13
>>766
それを言うなら、ペレにこてんぱんにされたヨーロッパサッカーの
立場がないだろ。
それでもペレは選出されてるんだよ。
偉大な選手ってのはそういうもんだ。
770名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:14
>>766
ヨーロッパ寄りの組織が、ブラジルの黒人を選出するかな?

>ヨーロッパ勢が勝てない種目を五輪から外そうとするような。

野球とかは世界で人気ないから仕方ない。
>>763
そうなんですか。他誌でもそんな表現されてる人はあんまり見たことは無かったんですが。
それと興奮されてるんでしょうが、みっともいいものじゃないんで落ち着きましょう。
772名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:16
>>768
つまり、一放送局レベルの選出じゃ全然あてにならないってことだよ。
世界的に見たら、スポーツ競技全般に一番関わっている所といったら
オリンピックしかないだろ。

いくらアリがオリンピックで金メダルを取ってても
国際オリンピック委員会に選ばれた
「20世紀最高のスポーツ選手」は ペ レ なんだよ。
いくらここでああだこうだ言っても世界的な評価はそうなってる。


これが世界的に見た客観的な評価なんだよ。

773名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:16
いくらサカヲタ頑張っても
日本じゃアリ>ペレ
世界的にどうとか言われても
どっちも凄いんじゃないかな?としか言えない
アルゼンチンじゃマラドーナ>ペレ>アリだろうし
>>767
だから、大統領ったってインフレ大国ブラジルだろ?
ギャラで言ったら間違いなくアリだって。映画やCM、猪木とのジャレあいw
も含めたら、他のアスリートは比べ物にならんよ。
775名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:18
>>773
いくらボクヲタ頑張っても
世界じゃペレ>アリ
世界的にどうかと言われても・・・・・

国際オリンピック委員会に選ばれた
「20世紀最高のスポーツ選手」は ペ レ なんだよ。
いくらここでああだこうだ言っても世界的な評価はそうなってる。
776名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:19
>>774
あれ?ソースはどこ?
777名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:20
>>773

そうなんだよ。別にアリを否定してるわけじゃないんだよ。
ボクシング好きだし。
ただ、世界的な評価となると、サッカーファンが圧倒的に
多いんだから、自然とペレになるだろうといいたいだけ。
おー丁度良かったバスケヲタの人に聞きたいんだけど
ラシッド・ウォレスのスレあったら晒してくれ、折れ通うから
779名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:21
アリは10億人の視聴者を釘付けにした実績もある。
ペレは個人で10億人の人間の耳目を集めたことはあるのかな?

ボクシングの枠を越えて支持されたアリ。
あくまで一サッカー選手の域を出なかったペレ。

この辺が両者の英雄度における大差の一因だろうな。
サカ板なんか行かないから分からんけど、サカオタってこんな人ばっかりなん?

俺は他板にいってまでこんな態度は絶対とらないけどなぁ・・・
781名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:22
>>775
だからその国際オリンピック委員会がどういう経緯で選んだのか
その選考委員の構成とかがわからないと、なんともいえないでしょ
東洋だけでも日本、韓国、タイ、フィリピン、ベトナム、中国etc・・・
でペレ>アリなわけないんだし
782名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:22
>>779
余裕でありますが?
サッカーW杯くらい知ってるでしょ?

で、ソースはまだなの?
亀レスだが>>185
>現在NBAは212の国と地域で放送されてるし

良く穴が言ってる台詞ワロタ
784名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:23
>>781
>東洋だけでも日本、韓国、タイ、フィリピン、ベトナム、中国etc・・・
>でペレ>アリなわけないんだし
ソースがないね?
785名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:23
>>779
サッカーに対して無知すぎ。
のべ視聴者数では、オリンピックより多いんじゃなかったっけ?
786名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:24
つーかここにいるのはサッカーの威を借りてボクシングを煽りたいただの格ヲタだろ。w
K1じゃ勝負にならないしここは一つペレでも出してボクシングと戦おうかとw
それでも勝負になってないみたいだけどな。
787名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:25
>>780
サカオタ兼ボクオタ
788名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:26
文章読解力も無いのか、格ヲタサカヲタは。
ペレが個人で注目された実績はあるのか。
1/11に過ぎないペレと一人で何十億人もの耳目を集めたアリでは
英 雄 度 が 違 い す ぎ る ん だ よ 。

789名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:26
>>784
ソース言われりゃそりゃないよ
別にペレもサッカーも否定してる訳じゃないけど
ペレって日本じゃ馴染みがないと思うんだよ
そして俺も日本人だし、その感覚からするとペレが凄い言われても
ピンとこないだけで
790名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:27
なんかサッカーに無知な人が多いな。
ボクシング兼野球って人が多いのかね。特に関西の人とかは
791名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:28
>>785
サッカーW杯の延べ視聴者数は約331億人だからね。
ちなみにオリンピックは約196億人。

悪いけどボクシングとは比べ物にもならないんだよね。
792名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:28
アリは世界中で認知されてるけど、
ペレはアメリカとか日本じゃいまいちだよ。
やっぱ世界中で認知されて初めて神といえるんじゃいの。
793名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:29
国際オリンピック委員会はただ単にもっと有名どころのサッカー選手に
参加してもらえるようになるためにヨイショしてるだけだろ
>>776
フォアマンとの試合は1000万j
猪木とのじゃれあいは15億だってよ。
ソースはググれば普通に出る。
795名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:30
>>786
アホ?
第一ペレがアリより劣ってるわけないだろ?
勝負になってない、って何だよ?お前らの妄想が酷すぎるだけだろ。
796名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:30
>>789
ソースのない主観をお互い言い合っても結論なんか出るわけがないでしょ?
日本人の俺の感覚じゃアリといわれても(以下同文)なわけだから。
797名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:30
>>788
だからあんたの主観はうんざりだよ。
団体競技に価値を見出す人もいれば、個人競技もいるわけで。
人によって違うと何度いったら・・・

>>789
あくまで世界の話です。
日本でアリ>ペレなのは否定しないよ。
どっちもたいして知名度ないだろうけど。
798名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:31
>>791
延べ人数の意味分かってんのか、この馬鹿。w
何十試合もやってその人数かよ。
一試合の価値がボクシングとサッカーでは段違いなんだよ。w
>>791
延べ330億ったって、何試合もやってるじゃん。
予選リーグ戦から含めてw
800名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:32
>>798
こっちはいちいちソースを付けて話をしてるのに
君はソースも付けずにただ煽るだけだね。
それじゃあ全然話が進まないよ?
801名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:33
K1からもこんな話題になる選手出ないかな〜・・鬱だ
802名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:33
>>792
アリは世界中で認知されてる?
それは凄いねw
ギャラじゃ
アリ>>>>>>>>>>>>>ペレ
804名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:33
>>800
論点ずれてて話にならん。w
日本語勉強し直せ。
805名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:34
>>798
サッカーW杯の決勝とボクシングのヘビーの世界戦じゃ比較にならんでしょ
ただ当時は分からない。途上国にテレビが普及してないだろうから。
806名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:35
>>804
煽ってばかりいないで
お互いソースを提示して話をしようよって事。
分かるかな?
807名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:36
ここの人ってチャンピオン伝説を鵜呑みにしすぎ。
アリが凄いのは認めるけど、ペレとは比較にならないよ。
もっとアメリカ以外のスポーツも見ようよ。
ほとんどサッカーしかないけど
>>802
アリは世界中で認知されてる?

そうだが、何か?
>>807
サカーも見てるから安心しれw
ただ、サカーとボックスとどっちがどうとか言っても
比較にならんだろ。全く接点がないんだから。
810名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:38
ボクシングなんてサッカーに比べれば、遥かに競技人口や人気の面でマイナーだろ?
これがすでに優劣を表している。
アリ=マイナースポーツの中の神

ペレ=メジャースポーツの中の神
811名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:39
で、なんでサッカー選手って給料安いの?
サッカーは試合の価値が低いからに他ならない。
そうじゃないの?
W杯決勝に出て、選手はいくら貰える?
もしかして無償でやってるのか?
812名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:39
サッカーはほとんどの国で国技なんだからさ。
ボクシングが盛んなメキシコだってサッカー大国だよ。
過去にw杯二回も開催してるし、世界的な名選手も出してる
>>810
は?ボクシングの何処がマイナーだ?
確かにサカーに比べれば、そうだろうが、それを言ったら
殆ど全てがそうじゃないかw
814名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:40
いくらアリがオリンピックで金メダルを取ってても
国際オリンピック委員会に選ばれた
「20世紀最高のスポーツ選手」は ペ レ なんだよ。
いくらここでああだこうだ言っても世界的な評価はそうなってる。

ソース
http://web.hc.keio.ac.jp/~fr021664/pere.htm
815名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:40
>>810
K1の立場が全くなくなってしまう!
Kヲタとして哀しすぎる。
やめてくれ!!!
816名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:41
>>813
世界のメジャー中のメジャースポーツ、サッカーから見れば
ボクシングはマイナーなんだよ。
817名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:41
>>813
だから、サッカーが抜けてるといってるじゃん。さっっから
818名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:42
価値の低い試合やってたペレが、英雄になれる?
ペレはいくら貰ってたんだ・・・
819名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:42
>>808
キンシャサに撮影に行ったウィル・スミスが
「現地でアリを知ってるのはごく一部の人間だけだった」と語っていたよ。

820名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:43
>>819
ここではソースの無いネタは全て妄想で片付けられますので、悪しからず。w
世界のサッカーファンの多くはサッカーしか選択できない環境に生まれてそうなんだけど。どうなんだろう。
やるのも見るのもサッカーしかない環境。そんな周囲に流されてファンになったとか、
サッカーのもつ魅力を他のスポーツと比較する環境にない人間ばかりがファンになっているんじゃないか。あくまで想像だが。
じゃないと(主観的だが)すごく面白いというわけでもないサッカーというスポーツにこれほど莫大な人間が関心を寄せるとは思わないんだが。
822名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:43
だんだんサカヲタの振りしたKヲタの気がしてきたな
823名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:44
そうだ。
この馬鹿っぷりからして、煽ってるのは某Kヲタに違いない。
824名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:44
>>818
君はリカルド・ロペスを認めないのか?
ボクシング好きとしては悲しいな
じゃあ俺もソースつけて言ってやるよ。
これが日本での客観的な結果なんだよ
ペレの名前なんかあるわけがないw
いい加減サカヲタは自覚しろよw
http://elparque.cside1.jp/sports/kon/pre_c6.html
826名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:44
ロペスにも勝てないだろ、ペレの一試合あたりのギャラは・・
苦しいぞ、サッカー・・・
あのさぁ、アリってスポーツ以外のところでも
社会現象を起こした唯一のアスリートじゃん?
そんな人他にいないよね?
だから アリ>その他 って考え方も別にありかなー、て風に思えないの?
まあ純サカヲタがボク板のスレにいちいち来るわけないしな
純ボクヲタが逆のことをしないように
どこでも現れるのはミーハー格ヲタ
829名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:47
>>827
アリが歴代ナンバー1アスリートたる所以はそこにある。
ペレなんてほんとに論外。
K1ファイターはただのギャグ。w
ペレ厨ってアリとペレじゃなくて、ボクシングとサカーのほうに
話を持って行きたがるのなww
831名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:47
>>825
世界の2位がペレなんじゃないの?
しかし1位がベーブルースって選考委員の平均年齢60歳くらいだろこれ
832名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:48
>>825
日本とアメリカではアリの方が知名度は上だって認めてる。
だけど、世界的にはペレ、って言ってるんだよ。
ヨーロッパでは断然ペレだろうし。
>>832
でもサカーの母国英国じゃ、アリ>>>>>>>>ペレ
834名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:50
>>825
アリよりも上、2位に位置している「エジソン・アランテス・ド・ナシメント」
っているだろ?
それが ペ レ の事なんだけど?
ペレペレ言ってるサカヲタってアホ?
サッカー界が選んだ20世紀最高の選手選出した時、世界、狭くは2chでもマラドーナだろ?って流れだったじゃん。
ただ傷持ちでそう言うのに相応しくないから選ばれなかっただけで、断然マラドーナの方が世界的民衆認知は高いだろ?

それであってもアリ>マラドーナ&ペレは変わらないが。当方サカヲタです。
836名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:55
>>835
マラドーナはインパクトはあったけどね。
マラドーナはタイソンみたいなもんじゃないのか?

837名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:56
何でボクオタは格オタだとかK−1とか関係ない話をして話題を逸らすんだ?
格闘技の話なんかしてないのにいちいちウザイ。
ここの住人は何でK−1にそんなに対抗意識剥き出しなんだ?仲悪いの?
別に俺はK−1もボクシングも結構好きだけど。
ちなみに俺はサッカー板のスレにこのスレが直リンしてあったから
立ち寄っただけだよ。別に格オタじゃないのであしからず。
838名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:56
普段からボク板にいるけど、サッカーに無知な人がこんなに
おおいとは意外だな。やっぱり平均年齢たかいのかな。ここは。
839名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:58
一番無知なボクヲタは>>825だな。
消えてしまったようだけど、どこへ行った?
840名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 13:59
いやいや一般的なサッカーの認識度なんてそんなものだって
日本人でサッカー詳しいのそんないるか?
日本じゃサッカーはマイナーだと思うよ
>>837
そんなたいした数じゃないでしょ。
関係ないと思えば無視すればいいんでないの?

で スポーツ選手なのにスポーツ以外のところで社会現象を起こした唯一の男アリ
だから アリ>その他 そんな考え方があってもおかしくないか、とは思わない?
842名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:01
>>840
ボクシングよりはメジャーでしょう。
ボクシングの世界戦ですら、サッカーの国際親善試合にすら勝てない。
W杯の数字を出すまでも無い
>>838
俺は以前サッカーショップでバイトしてた事もあるんだけどね。

だいたい、ボクシングとサッカーなんて、まるっきり接点がなさ過ぎて
どっちがどうとか言えないじゃんw

ただ、競技の枠を超えてセンセーショナルだったのは
アリの方だよ。
844名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:01
>>840
それはどうだろうね?
2chの板を見てもサッカー関連だけで3つもあるから、
サッカー好きはかなりいるんじゃないかと。
ただ、サッカー、ボクシング共に
興味のない人は興味ないだろうけどね。
845名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:03
>>842
そりゃ日本VS外国のポジションをサッカーに奪われたからな
でも、あくまで対外戦を見てるだけで
サッカーわかってる奴なんてほとんどいないよ
846名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:04
>>841

だからそういう考えは否定しないよ。
ボクシングファンの中ではアリ>ペレ、これは揺るがないことだろう。
ただ、世界的な評価となると、サッカーファンの方が圧倒的に
数が多いんだから、ペレ>アリ、となると、さっきから言ってるんです。
もちろんベトナムとかすべて含めて。
ペレ厨は海外サッカー板でペレvsマラドーナでスレ立ててみたら?
荒れるの必死だけど、確実にマラドーナが多いから。

ボクヲタはほぼ統一してアリでいけると思うけど、サカヲタでペレはちょっと疑問すぎ。
848名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:06
>>846
いやサッカーファンの方が多いのはわかるよ
でもそうなると、サッカーファンの間でもペレは絶対なの?
マラドーナとかあるいはヨーロッパの選手とかの名前は出ないの?
849名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:06
>>845
それだったらボクシングなんて見てる奴尚更いませんよ。
人気がないと言われてるJリーグだって平均で17000人集めてるし
>>846
そこで言うお前の世界的評価ってのは何?
何度も言われてるけど、ペレの評価はサッカーから抜け出してない評価だろ?
アリの評価はボクシング界をも余裕で超越したものだぞ?
851ソット ◆A536Jp.VxE :04/02/21 14:08
プヲタに釣られるなや
852名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:09
>>847
いや別にペレでもマラでもいいんだけどさ。
各競技1名という感じで、議論してきたから。
どつちが代表でもいいけど
853気付いた:04/02/21 14:10
痛くて頑なな人 は Kヲタとかぶる
854名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:10
>>849
お前本当はサカヲタじゃねーだろ
Jリーグはサッカーってのもあるけど
地域密着型の運営でしょ、だからお客さんくるんであって
その中でサッカーの歴史とか、サッカーのゲーム自体をわかってみてる人は
少ないと思うよ
あくまでオラが町のチームを応援しようって部分であって
855名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:10
>>847
それを言うならタイソンvsアリの議論もあるだろう。

ただ、最高のスポーツ選手と言えばペレだという人は
かなりいるだろう。
それはこのスレを見ても分かるとおり。
856名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:11
さっきからsageで書いてるのはこいつですか?

825 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 投稿日:04/02/21 13:44
じゃあ俺もソースつけて言ってやるよ。
これが日本での客観的な結果なんだよ
ペレの名前なんかあるわけがないw
いい加減サカヲタは自覚しろよw
http://elparque.cside1.jp/sports/kon/pre_c6.html
>>852
なんで、ボクシングとサッカーなんて全く接点のないものを
無理やり比較しようとするの?
858名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:11
>>852
それって論点ずれてません?
859名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:11
>>855
それでも社会的問題とか、伝説を考えるとアリ>タイソンになるだろ?
記録だけじゃなくてその他も含めるとボクヲタはアリでいいんでないの?
860名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:12
>>857
逆に、それをしたくないのなら
何でこんなスレに来てるの?
>>855
いや、最強はタイソンかもしれないが、
どっちが偉大かと言えばこれは100%アリ。

タイソン世代の奴でも認めるよ。
862名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:13
>>854
サカオタ兼ボクオタだけど。
サッカー板で動員スレにぎわってるよ。今はオフだけど
863名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:13
>>856
スマソ、デフォで初め入ってたから忘れてた。>>859の折れ。それとは違う
864名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:13
>>859
それならサッカーもペレに決まりだな。
>>860
ここはボクシング板だが?ボクシングファンがボクシング板のスレみて
何が悪い?




 地 金  が見えてきましたねw
866名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:14
サッカー選手としてのペレの素晴らしさは誰も否定しないんじゃないの。
バスケット選手としてのジョーダンも然り。

でも、841、850のいう通りに、アリはその競技の枠を超えて社会に
影響を与える事ができた唯一のスポーツ選手。そんなアスリートは
後にも先にも出てこないんじゃない?

ちなみに、俺個人はアリの事大好きだけど、アリはボクサーとしては
グレートだがグレーテストではないと思うよ。
867名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:14
何かゴチャゴチャになってきましたね
868名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:16
>>865
そう煽るなよ。どうしちゃったの?

スレタイ見ても分かる通り、ここは他競技の選手同士を比較をするスレなんだろ?
比較したくないのなら何故こんなスレを覗いてるんだ?
と聞いてるんだよ。
これなら理解できるだろ?

>>866
いや、もっとも偉大だと思うよ。ただ、最強ではないだろうね。
870名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:17
どっちも必死だな。
個人競技の頂点ボクシングと集団競技の頂点サッカー。
どっちでもいいじゃん。
おれ個人的にはアリ>>>ペレだが。
871名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:17
>>866

何度もいうけど、アリを認めてるよ。ボクシング以外の面でも。
ただ、世界的な評価では競技人口、ファン人口の多いサッカー
のペレを上げる人が多いとさっきから10回くらい言ってます・・
872名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:18
俺としてもペレが上でもアリが上でもいいとは思う
873名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:19
>>871
お前は間違ってる。それは評価じゃなくて、認知度って言うんだぞ?
874866:04/02/21 14:19
>>869
すまん、そういう意味で書いたつもり。
875名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:20
>>873
同意。
認知度でペレが上かアリが上かはしらんが。
876名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:22
>>873
とりあえずは認知されてないと評価の対象にもならないから。
877名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:23
>お前は間違ってる。それは評価じゃなくて、認知度って言うんだぞ?

これは人によるんじゃないでしょうか?
スポーツの神=認知度が高い選手と理解する人もいるでしょうし、
質問の仕方によっても変わると思いますよ。
>>868
ていうか、昨日から粘着してるだろww
随分と熱心な事だなw


ボクシングを貶めることにw
879名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:23
評価はアリ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ペレ
認知度はアリ>>>ペレ
これで決着!
880名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:24
更に加えて認知度で物事を語るならペレでもジョーダンでもアリでもさほど変わらないだろ?
ある一定以上のところまで逝った選手なら世界中どこでも知ってるだろ?
特にジョーダンだったら近年マスメディアがボーダーレスになって世界中に放送されてるわけだから、一番知られてるな、きっと。
881名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:26
805じゃないけど現役時の主戦場国とそのTV普及率考えると
数でも実はアリ>ペレじゃね?
ひいきのひきたおしで累計とるとサッカー>ボクシングってだけで。
882名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:26
>>878
???
883名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:27
>>880
ジョーダンという名前は売れてますけど、顔と名前が一致するという
点ではアリやペレに大きく劣るんじゃないでしょうか?
私服をきたジョーダンを判別できる人はそういないんじゃないかな
884名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:29
>>883
それは明らかに逆だろ。
885名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:29
>>878
別に貶めてないぞ???
ちょっと被害妄想入ってるんじゃないか?落ち着けよ。
886名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:29
>>881
その点は私もわかりません。
時差の関係とかもあるだろうし、途上国は街頭テレビみたいに
大勢の人で観ていることもあるだろうし
887名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:29
>>883
それはない、むしろ逆だな。世界中のマスコミに顔を出してる回数が違う。
逆にアリにしろ、ペレにしろ、そっちの顔を知らない奴の方が絶対多い。
888名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:30
ひとり「sage」で煽ってる人が紛れこんでるみたいだな。
>>883
いや、そうでもないんじゃねえ?
ジョーダンも私服でも認識できるよ。なんせ背が高いww

ペレは黒塗りした北島三郎と並んだら・・・・・wwww
890名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:32
wwwwを使ってる人はやめて下さい。
一応、サカオタ兼ボクオタなんで
891名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:32
漏れも来てすぐはsageで書いてたけど、気付いて辞めたから間違いなく>>889がガチw
892名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:32
認知度の話をし出すと、キチンと全世界で調査でもしない
限りは、結論は出ないよ。
893名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:33
だから、自分が誰を見極められるか発表するスレじゃないんだってば。
客観的に行こうよ。
とりあえずペレ派のソースはこれなんだろ?

いくらアリがオリンピックで金メダルを取ってても
国際オリンピック委員会に選ばれた
「20世紀最高のスポーツ選手」は ペ レ なんだよ。
いくらここでああだこうだ言っても世界的な評価はそうなってる。

ソース
http://web.hc.keio.ac.jp/~fr021664/pere.htm

アリ派のソースは何?
>>825はスルーしておくが、それで良いだろ?

アリとペレは特徴ある顔してるけど
ジョーダンはふつーの黒人顔だな
895名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:33
競技として サッカー>ボクスはそうだろうし
サッカーファンが多いのも事実。
けどそのハンデがあっても20世紀アスリートとかでアリ>ペレとなってる
ものも多い。この意味はちょっと大きいのでは?

サッカーファンの方が多いんだから ペレ>アリ
まぁそういう考えもありだろうがそれじゃ サッカー名選手>アリ 
こういう考えなわけね。
896名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:34
>>895
>けどそのハンデがあっても20世紀アスリートとかでアリ>ペレとなってる
>ものも多い。
ソースがないね。
897名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:35
さっきからsageでwwwって煽ってるのは、ボクオタを装った
粘着荒らしなので、皆さんスルーしてください。
>>893
サカーの母国、英国ではアリ>>>>>>>>ペレ

というと、狭い地域だの選定人が固まってるだろいうだろw


そのソースだって、選定人によっては結果は変わるぞ。
899名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:35
顔含めての全ての認知度で語るなら恐らくジョーダンか、ジダンかベッカム。

それは何回も書いてるけどマスメディアの功績が大きい。
評価で語るならアリ。ペレはサッカーでの評価だね、言えるのは。
900名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:35
>>895

だからアリも認めていると何度いったら・・・
チャンピオン伝説持ってるし。
当時の人気もサカ>ボクだったん?
902名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:36

つうか、このスレでsageで書いてるのは一人しかいないんじゃない?
そう。>>825、君だよ。
903名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:36
アリって金メダル川に投げ捨てたよな〜♪
あの事件がなかったら、オリンピック委員会もアリを選んでたんじゃないの?
まぁオリンピック委員会がアリのこと好きじゃなかったことは間違いない。

世界的な評価ではアリ>>>>>ペレなんだし。
>>897
勝手な事いうな。じゃあ、お前は格ヲタかよwww
905名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:37
>>898
まだ何も言ってないよ。
とりあえず、英国での評価のソースはどこなのよ?
それを見てないから何ともコメントのしようもない。
>>900
あのねー・・・チャンピオン伝説が唯一の知識ソースの奴に
言われたくないってw
907名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:38
>>904
「じゃあ、」の意味が分からないんだけど?
908名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:39
>>906

アリのドキュメントとかも観てるけど?
WOWOWでやった奴。
さすがにリアルじゃみてないよ。そんな歳じゃないし。
909名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:39
こうゆう論争って結局自分のひいきのスポーツを何としても
持ち上げたいって香具師が集まることがほとんどな訳で。
結論なんか出るわけ無い。

>>893
オリンピック競技では無い"プロ"ボクシングはけっしてそれで一位には
なれないと思うんだが。F1の選手がなれないのと同じように。
910名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:40
>>904
さっきから粘着に煽るのは辞めてください。
煽ってるだけでマトモな話しないし。
ボクオタのイメージが悪くなる。
911名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:41
で、ペレ厨はアリに勝る社会的功績ってなんなの?
912名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:43
>>909
サッカーもボクシングもバスケも見るけど、それでもアリはスペシャルワンだと思う。
どっちかと言うとハメドヲタだから、サッカーヲタよりな人間だけど。
913名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:43
当時の人気もサカ>ボクだったん?
914セイラ・マス:04/02/21 14:44
「やめなさいアムロ、やめなさい兄さん」
「二人が戦うことなんてないのよ、戦争だからって二人が戦うことは
ボクヲタとサカヲタが争うことはないのよ、全然違うものなんだし
915名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:44
>>911
国連大使、ユニセフ親善大使。

こんな話もあるよ。
「戦争状態にあったナイジェリアでは、
1970年にペレが試合のためラゴスを訪れたとき、休戦が宣言された。」

916名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:44
>>911社会的功績

だから、それも含めてって言ってるじゃん。
社会的功績といったってムスリム以外からは評価されてないし。
インパクトはあったでしょうけど
フレージャーみたいに露骨にムスリムを嫌う黒人もいるでしょう。
白人は言うまでも無く。
917名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:45
>>913
一般の試合はどうか分からないけど
少なくともW杯に関してはそのとおり。
>>910
粘着してるのはペレ厨だ。
理路整然と話してるつもりなんだろうが、そもそもサカーのW杯だの
なんて板違いな話題だ。
919名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:46
>>913
それは誰にも分からないと思う
920名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:46
>>916
俺エセ仏教徒だけど、評価してるよ。
反戦運動で表立ったのは大概評価されてるんじゃねーの?
>>915
ユニセフ親善大使なんて黒柳婆さんでもやってるw
922名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:47
しかし話を聞いてるとペレも相当凄い人だな
それがわかっただけでも良かったよ
923名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:47

つうか、ボク板でここまでペレvsアリが盛り上がる事自体が
ペレの凄さを物語ってるんじゃないのか?
サカ板でやったらアリの名前なんか瞬殺されちゃうぞ。

>>922
ま、アリに次いで2番目に偉大なアスリートだったとは
認めてもいいがねw
925名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:48
>>921
だからどうだと言うのだ。
煽りたいだけだったらいい加減やめてくれないか?
>>923
は?そりゃおまえさんが必死に粘着してるだけだろうが。
>>925
だったらサカ板に帰れよ。つか板違いなんだよ。
928名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:49
で、結局ペレ厨はアリに認知では勝るけど、評価では下がるって事でいいの?
俺もサッカーヲタだけど、評価で語るのは無理だべ。
929名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:50
>>920
今のアリの評価ってどなんでしょうか?
例の事件でムスリムはアメリカで肩身の狭い思いをしているようですが。
930名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:51
アリの社会的評価って言ってもアメリカだけでの話だしな。
世界に与えたインパクトという点ではW杯でのペレには敵わないでしょ。
931名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:51
サッカーファンの方が多いからペレ>アリといってる奴に質問。

サカオタでもボクオタでもない人に、二人のプロフィール見せて
どっちが凄い?と聞いたとしよう。
これで アリ>ペレになるのは認めるかい?
932名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:52
>>929
今のアリのアメリカにおける評価は残念だけど知らない。知ってる様なので逆に聞き返したいくらい。
なんで、こうペレ厨はアリを貶めないと気が済まないのかね?
そこが分からん。
934名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:52
>>931
認めないよ。
そうなる理由が分からないから。
935名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:53
>>931
プロフィールならペレだと思いますが。
アリのレコードはそれほどでもないし、って釣りですか?
936名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:54
>>934
だから、アリの功績を知って物言ってるんでしょ?ペレはユニセフ親善大使?
937名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:54
>>932
いや、知りません。
世界戦の前座とかにはよく来てるくらいしか
938名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:54
>>931
とりあえずアリのプロフィールとやらを見せてよ?
それを見てから判断するからさ。
>>935
それほどでもないし ってそれこそ釣りですか?
940名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:55
>>939
>>938
よろしく。
941名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:56
俺は正直、試合場の中だけでの偉大さなら
ジョーダン>ペレ>アリだな。
スタッツなら
ペレ>ジョーダン>アリだし。
トータルでの偉大さ(影響力)なら
アリ>ペレ>ジョーダンでいいけど。

だけどこのアメリカナイズされた日本で得られる情報だけじゃ
ペレ><アリって判断はくだせないな。偏ってること明らかだし。
942名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:56
>>939

レコードはたいしたことないと思うんですけど。
19度防衛は評価しますが。凡戦も多かったし
>>940
自分で調べれば?
944名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:57
ペレ関連の格言。
>>463とカブるかもしれないけどこんなのもある。

W杯メキシコ大会、決勝戦でもゴールを決めて見事ブラジルを
3度目の優勝に導いた時のサッカーの本場、
イングランドの新聞の見だし。

「ペレの綴りを知っているか? それは、G-O-D」
945名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:57
>>940
成績以外の部分での尺度を含めてで議論してるんだけど。
成績だけならチャペスの方が凄いと思うよ。
とりあえずログ読んで鯉
946名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:57
もうカール・ルイスが1番ってことにしよう
947名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:57
>>933
貶めてないって。
ボクオタはサッカーに対して無知だからペレの凄さを教えてるだけ。
それを言ったらボクオタもペレを貶めてることになる。
>>900
ところで、チャンピオン伝説ってどんな内容だったの?
949名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:59
>>945
だいたいは読んだんだけど
「〜は当たり前」とか「〜が結論ということで」とか書いてあるだけで
肝心のソースがないもので。
ここらで正式なプロフィールくらいソース付きで教えてよ?
>>900
ところで、チャンピオン伝説ってどんな内容だったの?
951名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 14:59
しかしここ人多いな。ボク板ってこんなに盛り上がるのか。
海サカ板とえれー違いだ。
952名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 15:00
>>951
日韓戦が始まるまではね。
953名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 15:01
>>951
元の住人が少ないからageがデフォなわけだがw
954名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 15:01
>>948
アリ、フォァマン、フレージャー、ノートン、えーとホームズが
出演して、それぞれの角度から生い立ちなんかを紹介して・・・
最後のディナーの場面が面白かった。 これでいい?
955名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 15:03
今日日韓戦あるんか知らんかった
日本のサッカーつまらんから見ないけど
956名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 15:03
>>954
それ俺も見たことあるな
フォアマンが未だに(当時)アリに大してわだかまりがあるのが笑った
957名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 15:03
ttp://boxweb.hp.infoseek.co.jp/70s/heavy.htm

成績と少しチャンピオン伝説w 出てる
959名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 15:04
>>955
ちゃんと議論しようよ
それじゃ格オタ、プオタと一緒
960名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 15:05
まあしお韓に勝てる糞スレは無いけどな。
961名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 15:05
本当だ今日の15時半から日韓戦するんだな、知らなかった
962名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 15:05
>>956
フォアマンは靴が小さいから負けたとかいってたね
あれは名作
963名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 15:05
>>959
ん?
意味わかんないよ
964名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 15:06
>>935 プロフィールって戦績だけじゃないよ。
こんなことをやりました、とかさ。分かるだろ。
965名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 15:06
>>960
ボクヲタであっても16-0の5回コールド負けです
966名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 15:07
サッカーって人気ないだろ
967名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 15:07
>>963
その競技を貶すような発言はプオタ、格オタと同じと言う事
968名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 15:07
「アリが世界最高のスポーツ選手」って客観的に示せるソースは
どうやらないみたいだね?

969名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 15:07
>>964
知らないんだったら参加しなくて良いよ。自分で見つけるなりしてわかってから出直してきなよ。
970名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 15:08
>>968
上の方でトランスワールドスポーツの話が載ってる。ってか絶対ログ読んでないだろ?
971名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 15:09
>>964
>こんなことをやりました

だからこれが人によって評価が分かれると・・・
ムスリム以外の黒人は迷惑だったろうし。
972名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 15:09
>>967
競技を貶してるわけじゃないよ
日本のボクシングだってつまんねーからほとんど見ねーぞ俺は
973名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 15:09
>>970
それは読んだけどソースがなかったから。
話だけなら誰でも出来るでしょ?
974ソット ◆A536Jp.VxE :04/02/21 15:10
伝説に残る名王者となるには強力なライバルが必要。
フレージャー、フォアマン、ノートンの存在は大きい。
975名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 15:10
>>973
じゃー自分で問い合わせしたら?白黒つくでしょ?
976名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 15:11
>>972

ま、そういう人もいるのか。
それはそれでいいんじゃないですか
こまったもんだねー、ペレ厨には。
978名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 15:11
>>975
つまり、ソースはないってことなんでしょ?
あればすぐに示せるんだしさ。

アリの戦績や活躍も知らずにペレの方が上だといってるのか。
980名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 15:13
>>975
ソースも示さないで情報を垂れ流しておいて
「ソースはそっちで調べれば?」
じゃ全然客観的に見れる情報じゃないじゃん。

それでいいならいくらでも捏造できちゃうぞ?
981名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 15:13
>>979
だから知ってるって。サカオタ兼ボクオタだからね。
逆にサッカーに無知な人多すぎ
982名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 15:14
>>979
君はペレの戦績、活躍についてどのくらい知ってるの?
983名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 15:15
>>981
俺海外サッカー板住人だよ。でもアリの方が上だと思う。
984名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 15:16
だから、自分が誰を好きなのかを発表するスレじゃないんだってば。
客観的に行こうよ。
とりあえずペレ派のソースはこれなんだろ?

いくらアリがオリンピックで金メダルを取ってても
国際オリンピック委員会に選ばれた
「20世紀最高のスポーツ選手」は ペ レ なんだよ。
いくらここでああだこうだ言っても世界的な評価はそうなってる。

ソース
http://web.hc.keio.ac.jp/~fr021664/pere.htm

アリ派のソースは何?
>>825はスルーしておくが、それはそれで良いだろ?
985名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 15:17
>>983
いろんな考えがあっていいと思うよ。
視野は広いほうがいい
986名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 15:17
>>983
ボク板住人の俺から言わせればペレのほうが上だな。
987名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 15:18
何か>>1000間近でペレ厨が大暴走し始めたなw

つかお前認知度で物事ずっと語ってきたじゃんw
988名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 15:18
Wを持ち出す奴は負けです
989名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 15:19
>>987
認知度ではかるとペレ>>>アリになっちゃうから。
990名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 15:20
>>986
必死だなw 一応ボクヲタの煽りと思われるのも癪だから指定した時間に指定したスレに書き込みしようか?
昨日結構書いたからID同じでわかると思うし。
991名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 15:21
結局、「アリが世界最高のスポーツ選手」っていうのはソースのない
主観的な主張だったんだな。。

992名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 15:22
>>990
意味が分からない。
ボク板住人は全員がアリを支持しているとでも?
もしそうならこのスレなんか成り立つわけがないだろ。
993名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 15:22
>>991
何でいきなり煽りっぽくなってるの?ボクヲタに攻められて切れたの?
もっと話せると思ってたんだけどな。
994名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 15:23
>>993
煽ってなんかいないよ?
ソースがあるなら示してよ?
それくらい簡単だろ?
>>991
は?
http://web.hc.keio.ac.jp/~fr021664/pere.htm
↑これがソース?
選定委員の人種や地域によって変わるじゃんw
996名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 15:25
最高かどうかなんて主観に決まってるだろ
997名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 15:25
ソースを示した方が有利だろ、これじゃ
998名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 15:25
>>994
でもペレにしたってマラドーナが最高で20世紀最高選手の表彰式でぼろくそ言われてたじゃん?
9991000:04/02/21 15:25


 ア リ こ そ 2 0 世 紀 最 高 の ア ス リ ー ト 


  こ れ に て 決 定 ! ! !  


1000名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/21 15:25
>>995
それがソース。
何もないよりはよっぽどマシじゃないか?
文句をつけるだけなら誰にでも出来るんだから、
とりあえずアリ派のソースを示してよ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。