1 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:
2 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/04 22:02
パンチってのは誰でもできるんだから
パンチを重点的に練習するってのは効率悪いよね
3 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/04 22:03
藤本ってビルダーなの??
4 :
某若手ビルダー:04/01/04 22:03
うむ、ビルダーは強いな。でも藤本はササミオンリーの体だから何か物足りないんだよなー
5 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/04 22:04
IBF王者?クリス・バード負けちゃったのか情けないなぁ
6 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/04 22:06
>>2 キックも投げも誰にでもできるよ絞め技も関節技も
相手に当たるか決まるか問題なだけで
7 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/04 22:06
パンチでKOしそうだったんだけど、そこはさすがにボタ。
そのまま起き上がり終止攻め続けた。もうK−1じゃ無理だろ。
勢いあるしPRIDE行ってくれ。PRIDEで見たい。
8 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/04 22:07
PRIDE行ったらもっと悲惨なことになるぞ
9 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/04 22:07
K-1で勝てない程度の雑魚がPRIDEで勝てるわけねーだろ、ゴミが!!!!!!!!!
10 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/04 22:07
フォータイムズチャンプの現役K1王者がアメフトの選手に負けました
自分の土俵で
11 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/04 22:09
×フォータイムズ ○フォータイムス
13 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/04 22:09
K−1で勝てない程度の雑魚のモーリス、ミルコが楽に王者になれるのがPRIDEレベルだよ。
雑魚なんてもんじゃない。ボタにはPRIDEがお似合い。あそこなら二勝はできるだろwww
14 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/04 22:10
>>10 捏造ボクオタはけーーん!ホーストは現役王者じゃありませんでした。
そのフォータイムズチャンプにルイスが勝てるの?勝てなかった
アメフト選手以下だねw
15 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/04 22:10
どこも盛りあがってるからいーじゃねぇか
16 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/04 22:14
サップはタフマンコンテスト伝説の王者
17 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/04 22:15
18 :
某若手ビルダー:04/01/04 22:15
サップと腕相撲やっても勝てる気がしない。
19 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/04 22:17
>>6 いやあ
素人がうでひしぎ決めるのと
パンチ当てるのではパンチの方が圧倒的に簡単っしょ?
キックも素人が打ったら逆に隙が大きすぎるし
しかもパンチは身体能力やパワーってのが
一番ストレートに出ますからね
技術を凌駕するほどに
つーかしょーがねーんだって。ルール違うし。
それに藤本とボタ、サップとホースト。
ボクシングの試合ならありえないでしょ。
こんなに戦績の差がある奴らが試合するの。
こーゆーこともあるのよ勝負に絶対はないし…
22 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/04 22:26
>>21 いえ
そうではなく
サップ対ホースト
GG対ベルナルド
ランペイジ対アビディ
などのように、打撃、特にパンチに関しては
技術の積み重ねよりも、身体能力のほうが優先すると思います
純粋なボクシングとして洗練されればその度合いは小さくなるでしょうが
23 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/04 22:28
関節技なんて喧嘩じゃ使えなければ小学生でも遊びで使ってる
24 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/04 22:30
そういえば高山にサップがうでひしぎきめていましたね
私が間違っていました
すいません
25 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/04 22:30
>>22 アホ。サップは空手暦何年もあればデビューするまで2年の練習期間がある。
GGはカナディアンボクシング出身ですが?ジャクソンはアマレスは学生時代だけで
あとはずっと打撃(ボクシング)のトレーニング、K−1用の練習(ムエタイ)は2年。
つまりプロレベルだと思うぞ。そいつら
そうですね
表面だけしかみていませんでした
すいません
27 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/04 22:41
ボディビルダーではなくて
キックボクサーではないんですか?
28 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/04 22:43
>>19 ちょっとでも真似事してる奴じゃ一緒だよ
素人の俺ですら相手素人なら
簡単にタックルから腕ひしぎ極めれるし
29 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/04 22:43
>>27 キックの練習らしいことはやってません。
むしろ筋力を鍛えるトレーニングばかりです。
31 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/04 23:05
ブンブン丸とかいうアホに負けたのか・・・。
もはや言い訳できねぇ・・・。
32 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/06 17:36
K−1ってよく知らないんだが藤本という選手はボディビルダーなのか?
日本人は武蔵と天田くらいしかわからん・・・・・・。
トラック運転手って聞いたけど
35 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/07 09:15
テクニック皆無のボディービルダー
ぶんぶん丸とか言って正直皮肉で言われてるぐらいだめな奴
36 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/08 17:59
IBFってローカルなの?
37 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/08 18:21
メジャーだよ
ボタって一応チャンピオンだけど。獲得試合は無効試合(本当の王者と言え
るか疑問)になってるし、藤本にダウン食った事を問題にして糞スレ立てる
アホがおるが(糞スレ立て寂しく自己主張ww)モーラーやタイソン、レノ
ックス、ウラジミールにすでに壊されてるんだよww
バタービーンは世界は取ってないのにいつに間にか元世界王者。おまえらア
ホやろ?おまえらとK−1はこわれた凡庸な世界ランカー(それ以下)を元王
者に仕立ててリングに上げてるだけ。
ナニを考えてお前ら糞スレ立ててるか理解に苦しむ。K−1の良い点は演出
と下手なお笑いよりマシなだけ。日本の盲人・盲目の格・Kヲタには通用する
が世界には通用しない。それだけは胆に命じとけよ!お馬鹿さんwwそれが分
かってるんならヒッソリと自慰の世界に浸っとけ!!ばーかww
39 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/08 19:21
WWA
IBA
40 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/08 19:40
41 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/08 19:43
世界のマイナータイトル…ザッと挙げてみますた。
IBA
IBO
IBC
UBA
WBU
WBF
…あと忘れた。
マイナーだけど一流ボクサーが保持してたりもするけど。
42 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/08 19:54
そもそもボクシングがマイナーじゃん
43 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/08 19:58
今の日本ではね
44 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/08 20:45
キックボクシングの方がもっとマイナー
K-1は一時的なブームとみた
どっかのキックのジムにいってる人がマジレスしてたけど
k−1の影響でキックのジムに来る人は増えたんだとさ
けどああいう大舞台とは裏腹に練習は地味で、
体でかくないとkのリングにはあがれないからどんどんやめてくんだとさ
45 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/08 20:48
格ヲタが妄想抱いていくのかな?
所詮ヲタはヲタだな
46 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/08 21:02
>>44 自分の体重にあった階級作ってもらえるように
署名運動すればよかったですね。
K−1がミドルとヘビーしかないのは視聴率稼ぎ
と関係あるのかもしれませんよ。
最強をかたるヘビーと日本人が最重活躍できるミドルと。
ミドル級だったら現代の平均的な日本人ならある程度までは、
才能発揮できると思います。
47 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/08 21:44
↑常に下を貶める閉鎖的なボクヲタの願望。
49 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/08 21:57
元IBF世界ヘビー級王者フランソワ・ボタ戦績
ボクシング 50戦44勝4敗1分
4敗の相手 モーラー タイソン ルイス クリチコ弟
K-1 3戦0勝3敗
3敗の相手 アビディ×2 藤本←ここ注目
50 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/08 23:42
小倉優子はやっぱ可愛い。
藤本をボディビルダーって定義するのってかなり無理があるね。
52 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/09 09:21
藤本はぶんぶんまる
元ボディビルダーってとこだろうな
ボタは元IBF王者、だけど
藤本って長距離トラックの運転もしてたの?
もうとっくに旬の過ぎたどうにもならないボクサーを連れてきて、今や肩書きだけ
元世界王者と試合させて何が楽しいのかな、K−1は。
何をしたって茶番劇にしかなってないよ。ボタなんて本当に元世界王者と言えるのか
さえ怪しいし、バタービーンにいたっては単なる4回戦ボクサー。ガチンコの竹中
と同じだって、階級は違うけど。正人にいたっては老人ボクサーと対戦すること自体
恥ずかしくないのかと言いたいよ。相手が現役世界王者だとキックすら怖くて出せない
だろう。タイソンがショーと言ってる通り、K-1はお笑いなんだよ。
お笑い漫画道場をリングの上でやってるだけ!
bokusa-woizimeruna!!
57 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/12 01:50
ボクヲタ=ファシスト
58 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/12 01:54
何故だね?
59 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/12 01:58
そのお笑いより遥かに弱いボクシングって何?
60 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/12 01:58
みんな同じじゃないと気に入らないからじゃねえの?
61 :
当然といえば当然だが:04/01/12 02:02
ノアファン=自由主義
62 :
当然といえば当然だが:04/01/12 02:07
ノアだけがガチ
((((( ゚Д゚)))))<ハルクアップage!!!
(((((⊃ ⊂)))))プルプル
★ボクサーとプロレスマット★
プロレス団体は興行を盛り上げるために、これまでも歴代ヘビー級王者をマットに呼び込んでいる。1985年のWWF「レッスルマニア」では引退した
ムハマド・アリ(米国)が第2レフェリーを務め、選手に暴行を受けた正レフェリーを、パンチを見舞って救い出した。30年代の巨人ヘビー級王者
“歩くアルプス”プリモ・カルネラ(イタリア)は引退後、プロレスラーに。13年間欧州マットで活躍した。史上最多の連続防衛記録、ヘビー級王座V25の
“褐色の爆撃機”ジョー・ルイス(米国)も引退後、マットに立ったが、半年後、負傷でリタイア。76年6月には、アリが現役王者のまま異種格闘技戦で、
アントニオ猪木と対戦。91年には元WBC世界ヘビー級王者トレバー・バービック(米国)が高田延彦と対戦し、ローキックを浴びて試合を放棄した。
ヘビー級以外では、元5階級制覇王者トーマス・ハーンズ(米国)も97年6月、WWFマットに乱入した。
ボタって戦績みたけど、IBFのタイトルマッチ引き分けなのに王座を獲得している。
どうしてなんだろう。チャンピオンに認定されるほど強かったとは思えない。
初防衛戦で負けてるし。
66 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/25 10:46
ボクシングって糞弱えな。
67 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:
ボタがね。