IBFとWBOどうする?

このエントリーをはてなブックマークに追加
851愛したのは ◆ZtN8ay265w :04/02/03 23:35
WBA
勝利
○ロベルト・デュラン(WBA)VSエステバン・デ・ヘスス(WBC)×
○フリオ・セサール・チャベス(WBA)VSホセ・ルイス・ラミレス(WBC)×
○リカルド・マヨルガ(WBA)VSバーノン・フォレスト(WBC)×
○カルロス・モンソン(WBA)VSロドルゴ・バルデス(WBC)×
○マイケル・スピンクス(WBA)VSドワイト・ムハマド・カウイ(WBC)×
○ドナルド・カリー(WBA)VSミルトン・マクローリー(WBC)×
敗北
○リカルド・ロペス(WBC)VSロセンド・アルバレス(WBA)×
○シュガー・レイ・レナード(WBC)VSトーマス・ハーンズ(WBA)×
○コスタヤ・チュー(WBC)VSシャンバ・ミッチェル(WBA)×
○オスカー・デラホーヤ(WBC)VSフェルナンド・バルガス(WBA)×
○ボブ・フォスター(WBC)VSビセンテ・ポール・ロンドン(WBA)×
○ロイ・ジョーンズ(WBC)VSルー・デルバーレ(WBA)×
○マイク・タイソン(WBC)VSジェームス・スミス(WBA)×
○レノックス・ルイス(WBC)VSイベンダー・ホリフィールド(WBA)×
対WBC6勝8敗
852愛したのは ◆ZtN8ay265w :04/02/03 23:38
勝利
○フェリックス・トリニダード(WBA)VSフェルナンド・バルガス(IBF)×
○バージル・ヒル(WBA)VSヘンリー・マスケ(IBF)×
○イベンダー・ホリフィールド(WBA)VSリッキー・パーキー(IBF)×
○イベンダー・ホリフィールド(WBA)VSリッキー・パーキー(IBF)×
○イベンダー・ホリフィールド(WBA)VSマイケル・モーラー(IBF)×
敗北
○ファン・マヌエル・マルケス(IBF)VSデリック・ゲイナー(WBA)×
○コーリー・スピンクス(IBF)VSリカルド・マヨルガ(WBA)
○スベン・オットケ(IBF)VSバイロン・ミッチェル(WBA)×
○パーネル・ウィテカー(IBF・WBC)VSファン・ナサリオ(WBA)×
○バーナード・ホプキンス(IBF・WBC)VSフェリックス・トリニダード(WBA)×
対IBF5勝5敗
敗北
○アセリノ・フレイタス(WBO)VSホエル・カサマヨル(WBA)×
対WBO1敗
引き分け
△ロセンド・アルバレス(WBA)VSリカルド・ロペス(WBC)VS△
△ロセンド・アルバレス(WBA)VSビクトル・ブルゴス(IBF)△
△ブライアン・ミッチェル(WBA)VSトニー・ロペス(IBF)△
△レナード・ドリーン(WBA)VSポール・スパダフォーラ(IBF)△
△マイク・マッカラム(WBA)VSジェームス・トニー(IBF)△
△イベンダー・ホリフィールド(WBA)VSレノックス・ルイス(WBC)△

計31戦11勝14敗6引き分け 勝率4割4分0厘(参考引分含3割5分5厘)
853ボク命 ◆E0clhxhTdk :04/02/03 23:38
うわっ・・・これ凄いな・・・・。
脱帽します!!
854愛したのは ◆ZtN8ay265w :04/02/03 23:45
間違いがありました。WBA、WBCに勝利1つ追加
○イベンダー・ホリフィールド(WBA・IBF)VSカルロス・デ・レオン(WBC)×WBA○
勝利1つ削除(重複しています)
同じくIBF勝利一つ削除
○イベンダー・ホリフィールド(WBA)VSリッキー・パーキー(IBF)×
合計に相違はありません。
855愛したのは ◆ZtN8ay265w :04/02/03 23:47
対WBC7勝8敗
対IBF4勝5敗

これが正解です。
856名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/03 23:49
ジェームズ・トニーvsマイク・マッカラムはWBAが直前に剥奪したと
思ったけど
事実上の統一戦も含めて?
857愛したのは ◆ZtN8ay265w :04/02/03 23:53
WBC
勝利
○リカルド・ロペス(WBC)VSロセンド・アルバレス(WBA)×
○シュガー・レイ・レナード(WBC)VSトーマス・ハーンズ(WBA)×
○コスタヤ・チュー(WBC)VSシャンバ・ミッチェル(WBA)×
○オスカー・デラホーヤ(WBC)VSフェルナンド・バルガス(WBA)×
○ボブ・フォスター(WBC)VSビセンテ・ポール・ロンドン(WBA)×
○ロイ・ジョーンズ(WBC)VSルー・デルバーレ(WBA)×
○マイク・タイソン(WBC)VSジェームス・スミス(WBA)×
○レノックス・ルイス(WBC)VSイベンダー・ホリフィールド(WBA)×
敗北
○ロベルト・デュラン(WBA)VSエステバン・デ・ヘスス(WBC)×
○フリオ・セサール・チャベス(WBA)VSホセ・ルイス・ラミレス(WBC)×
○リカルド・マヨルガ(WBA)VSバーノン・フォレスト(WBC)×
○カルロス・モンソン(WBA)VSロドルゴ・バルデス(WBC)×
○マイケル・スピンクス(WBA)VSドワイト・ムハマド・カウイ(WBC)×
○ドナルド・カリー(WBA)VSミルトン・マクローリー(WBC)×
○イベンダー・ホリフィールド(WBA・IBF)VSカルロス・デ・レオン(WBC)×
対WBA8勝7敗
858愛したのは ◆ZtN8ay265w :04/02/03 23:53
>>856 剥奪されたのは、第2戦の方です。(トニー勝利)
第1戦は統一戦です。(引き分け)
859愛したのは ◆ZtN8ay265w :04/02/03 23:54
勝利
○フリオ・セサール・チャベス(WBC)VSメルドリック・テーラー(IBF)×
○テリー・ノリス(WBC)VSポール・ベイデン(IBF)×
○コスタヤ・チュー(WBC)VSザブ・ジュダー(IBF)×
○ロイ・ジョーンズ(WBC)VSレジー・ジョンソン(IBF)×
○マイク・タイソン(WBC)VSトニー・タッカー(IBF)×
敗北
○マイケル・カルバハル(IBF)VSウンベルト・ゴンサレス(WBC)×
○サイモン・ブラウン(IBF)VSモーリス・ブロッカー(WBC)×
○フェリックス・トリニダード(IBF)VSオスカー・デラホーヤ(WBC)×
○バーナード・ホプキンス(IBF)VSキース・ホームズ(WBC)×
対IBF5勝4敗

勝利
○リカルド・ロペス(WBC)VSアレックス・サンチェス(WBO)×
○エリック・モラレス(WBC)VSマルコ・アントニオ・バレラ(WBO)×
敗北
○ナジーム・ハメド(WBO)VSセサール・ソト(WBC)×
対WBO2勝1敗

△リカルド・ロペス(WBC)VSロセンド・アルバレス(WBA)△
△シュガー・レイ・レナード(WBC)VSトーマス・ハーンズ(WBO)△
△ナイジェル・ベン(WBC)VSクリス・ユーバンク(WBO)△
△レノックス・ルイス(WBC)VSイベンダー・ホリフィールド(WBA)△

計32戦15勝13敗4引き分け  勝率5割3分6厘(参考引分含4割6分9厘)
860愛したのは ◆ZtN8ay265w :04/02/04 00:03
IBF
勝利
○マイケル・カルバハル(IBF)VSウンベルト・ゴンサレス(WBC)×
○サイモン・ブラウン(IBF)VSモーリス・ブロッカー(WBC)×
○フェリックス・トリニダード(IBF)VSオスカー・デラホーヤ(WBC)×
○バーナード・ホプキンス(IBF)VSキース・ホームズ(WBC)×
敗北
○フリオ・セサール・チャベス(WBC)VSメルドリック・テーラー(IBF)×
○テリー・ノリス(WBC)VSポール・ベイデン(IBF)×
○コスタヤ・チュー(WBC)VSザブ・ジュダー(IBF)×
○ロイ・ジョーンズ(WBC)VSレジー・ジョンソン(IBF)×
○マイク・タイソン(WBC)VSトニー・タッカー(IBF)×
対WBC4勝5敗

勝利
○ファン・マヌエル・マルケス(IBF)VSデリック・ゲイナー(WBA)×
○コーリー・スピンクス(IBF)VSリカルド・マヨルガ(WBA)
○スベン・オットケ(IBF)VSバイロン・ミッチェル(WBA)×
○パーネル・ウィテカー(IBF・WBC)VSファン・ナサリオ(WBA)×
○バーナード・ホプキンス(IBF・WBC)VSフェリックス・トリニダード(WBA)×
敗北
○フェリックス・トリニダード(WBA)VSフェルナンド・バルガス(IBF)×
○バージル・ヒル(WBA)VSヘンリー・マスケ(IBF)×
○イベンダー・ホリフィールド(WBA)VSリッキー・パーキー(IBF)×
○イベンダー・ホリフィールド(WBA)VSマイケル・モーラー(IBF)×
対WBA5勝4敗
861愛したのは ◆ZtN8ay265w :04/02/04 00:04
勝利
○ホルヘ・パエス(IBF)VSルイ・エスピノサ(WBO)×
敗北
○ジョニー・タピア(WBO)VSダニー・ロメロ(IBF)×
○ナジーム・ハメド(WBO)VSトム・ジョンソン(IBF)×
○オスカー・デラ・ホーヤ(WBO)VSラファエル・ルエラス(IBF)×対WBO1勝
対WBO1勝3敗

△ビクトル・ブルゴス(IBF)VSロセンド・アルバレス(WBA)△
△トニー・ロペス(IBF)VSブライアン・ミッチェル(WBA)△
△ポール・スパダフォーラ(IBF)VSレナード・ドリーン(WBA)△
△ジェームス・トニー(IBF)VSマイク・マッカラム(WBA)△

計26戦10勝12敗4引き分け 勝率4割5分5厘(参考引分含3割8分5厘)
862愛したのは ◆ZtN8ay265w :04/02/04 00:08
WBO
勝利
○アセリノ・フレイタス(WBO)VSホエル・カサマヨル(WBA)×
対WBA1勝0敗

勝利
○ナジーム・ハメド(WBO)VSセサール・ソト(WBC)×
敗北
○リカルド・ロペス(WBC)VSアレックス・サンチェス(WBO)×
○エリック・モラレス(WBC)VSマルコ・アントニオ・バレラ(WBO)×
対WBC1勝2敗

勝利
○ジョニー・タピア(WBO)VSダニー・ロメロ(IBF)×
○ナジーム・ハメド(WBO)VSトム・ジョンソン(IBF)×
○オスカー・デラ・ホーヤ(WBO)VSラファエル・ルエラス(IBF)×
敗北
○ホルヘ・パエス(IBF)VSルイ・エスピノサ(WBO)×
対IBF3勝1敗

△トーマス・ハーンズ(WBO)VSシュガー・レイ・レナード(WBC)△
△クリス・ユーバンク(WBO)VSナイジェル・ベン(WBC)△

計10戦5勝3敗2引き分け  勝率6割2分5厘(参考引分含5割0分0厘)
863愛したのは ◆ZtN8ay265w :04/02/04 00:09
こうしてみると、WBOの健闘が大きいですね。
というより、ハメドの健闘が大きいと思います。
864名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/04 00:10
>>858
boxrecもfightfax社のレコードブックも統一戦の記述ありませんでした
記入もれでしょうか?
865愛したのは ◆ZtN8ay265w :04/02/04 00:12
>>864 まず・・・
そうだ!
第1戦が剥奪だったんですね!
余計なものを追加してしまったようで・・・(苦笑
866愛したのは ◆ZtN8ay265w :04/02/04 00:15
ということで、改訂
WBA
全30戦11勝14敗6引き分け 勝率4割4分0厘(参考引分含3割6分7厘)
867愛したのは ◆ZtN8ay265w :04/02/04 00:17
また間違え&追加
WBA
全30戦11勝14敗5引き分け 勝率4割4分0厘(参考引分含3割6分7厘)

IBF
計25戦10勝12敗3引き分け 勝率4割5分5厘(参考引分含4割0分0厘)

868名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/04 00:17
IBF WBOはボクシング界から無くせ。
869愛したのは ◆ZtN8ay265w :04/02/04 00:18
これをさらに、話題の90年代以降限定でカウントしてみたいと
思います。
870愛したのは ◆ZtN8ay265w :04/02/04 00:35
WBA
計21戦5勝11敗5引き分け  勝率3割1分3厘(参考引分含2割3分8厘)
WBC
計20戦11勝6敗3引き分け  勝率6割4分7厘(参考引分含5割5分0厘)
IBF
計23戦10勝10敗3引き分け 勝率5割0分0厘(参考引分含4割3分5厘)
WBO
計10戦5勝3敗2引き分け  勝率6割2分5厘(参考引分含5割0分0厘)

となります。

近年のWBAの勝率の悪さが明白となってしまいなってしまいますね。
非常に疲れたので、今日は以上です。
間違いがありましたら指摘して下さい。
さよなら。
872名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/04 00:38
パエスVSエスピノサを始め、IBFは早くから
WBOとの王者対決を統一戦と認めていたな。
873愛したのは ◆ZtN8ay265w :04/02/04 00:46
訂正
WBO(90年代以降)
計9戦5勝3敗1引き分け  勝率6割2分5厘(参考引分含5割5分6厘)
874名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/04 00:52
90年代以降は、統一戦の勝率的には
WBC>WBO>IBF>>>WBA
だな。
875確かに ◆ZtN8ay265w :04/02/05 19:16
統一戦について、さらに色々考察してみたいと思います。
876確かに ◆ZtN8ay265w :04/02/05 19:23
いわゆる、ローカルコミッション認定世界王座や、地域団体認定世界王座
以外の、現在一般的といわれる統一戦(いわゆる、WBCやWBAなどの、
アルファベット王座=世界的王座認定機構通し)が最初に行われたのは、
1972年4月7日WBC王者ボブ・フォスターと、WBA王者
ビセンテ・ポール・ロンドンとの、世界L・ヘビー級王座統一戦です。

ちなみに、ロンドンは防衛戦不履行によりWBAがフォスターから
剥奪したWBA王座についた選手でした。
この一戦の勝利によりフォスターは再び統一王座についたのですが、
とにもかくにも、この時から現在で言う、メジャー団体統一戦が
始まったのです。
877確かに ◆ZtN8ay265w :04/02/05 19:25
ここで、年代別に統一戦が行われた回数を記してみたいと思います。

70年代・・・3試合
80年代・・・9試合
90年代・・・22試合
00年〜・・・14試合

の計48試合です。
878確かに ◆ZtN8ay265w :04/02/05 19:36
やはり、90年代以降が圧倒的に多いと言えますね。
全48試合のうち、36試合(以前私が書いた38試合
は間違いでした。すいません)を占めています。

これは、まず以前はWBAが統一戦に積極的ではなかった
ことがあげられます。
WBAとしては、以前は自分の団体の王者だけが、世界王者である
との自負があり、他団体との統一戦をあまり認めてはいなかったのです。
指名防衛戦やラウンド数(WBCはWBAより早くから12回戦制を
採用していましたから)を楯にしてなかなか認めませんでした。

しかし、この考え方は現在ではまったく逆転しています。
S王者制度を作ったことが一番の原因でしょう。
体のいい金儲け方法を考えたということでしょうか?
まぁ本当は以前に比べて特にWBCとの仲が良くなったということも
ありますが。
それに、WBAとしては、元々自分の団体からけんか別れした3団体
との感情というものがあったとは思います。
事実、WBCやIBFは積極的に統一戦を認めておりましたから。
WBCやIBF、WBOの間には、特に悪い感情はなかったのでしょうね。
879確かに ◆ZtN8ay265w :04/02/05 19:37
さらに、90年代以降に統一戦が多いことに、やはりメジャー団体が
4団体に増殖したことがあげられると思います。
80年代初期以前には、2団体しかなく、また80年代後期でも、
IBFやWBOはまだ既存2団体と肩を並べるほどには成長して
いなかったですから。
880確かに ◆ZtN8ay265w :04/02/05 19:49
ここで、幻となった統一戦をあげてみたいと思います。
統一戦前に認定団体による王座剥奪や、ライバル団体の
王者と戦うためにあえて王座を放棄した選手との試合です。

○渡辺二郎(前WBA)VSパヤオ・プーンタラット(WBC)×
○トーマス・ハーンズ(WBC)VSロベルト・デュラン(前WBA)×
○ブライアン・ミッチェル(前WBA)VSトニー・ロペス(IBF)×
△ジェームス・トニー(IBF)VSマイク・マッカラム(前WBA)
○ナジーム・ハメド(WBO)VSウィルフレド・バスケス(前WBA)
○フロイド・メイウェザー(WBC)VSディエゴ・コラレス(前IBF)

参考(WBOが当時マイナーであったため、放棄しメジャー団体に挑戦)
○エルビス・アルバレス(前WBO)VSレパード玉熊(WBA)×
○ジェラルド・マクラレン(前WBO)VSジュリアン・ジャクソン(WBC)×

まだあるでしょうか?
881確かに ◆ZtN8ay265w :04/02/05 20:01
2団体王座保持の王者の統一戦の戦績は7勝2敗1引き分けですが、
ホリフィールドは、最初の2団体保持王者の統一戦敗北選手でした。

しかし、ホリフィールドは、統一戦をその戦歴のなかで、5試合も
戦っています。(統一王座防衛戦は除く)
このことからもホリフィールドの歴戦振りが伺えます。
それに比べれば、マヨルガは非常に残念なせんしゅでした。
882確かに ◆ZtN8ay265w :04/02/05 20:03
またあとで別の話題を書きます。
一時外します。
WBA・WBCしか認めていない日本の選手が、
例えば、WBC・IBF・WBO統一チャンプに挑戦する事になったとして。
この場合、掛けられるのはWBCタイトルだけなんでしょうか?
884名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/06 02:00
乙です
885名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/06 08:13
>>883
勝利を前提にすれば、ジム契約、マネージメント契約、を
所属していたジム(他の所属選手、会長)に迷惑かからないように
契約解除、個人でマネージャー、練習場所を確保、
相手の三団体統一王者とは敵地での対戦を行う、スパー相手は
湯葉クラスでLA行けるわけですからちょっと無理すれば大丈夫でしょう。
勝利後日本での試合を希望するなら芸能事務所みたいなとこと契約、
日本のテレビ局と契約。これだけできれば四団体統一王者になれるし、
勝った後の引退後も安泰。要するに「日本のジム所属の日本人選手」を
辞めれば日本に住みながらWBO、IBF、のベルトもとれるってわけ。
886名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/06 17:47
スレ違いだが・・・
WBCインターナショナル王者やらインターコンチネンタル王者とか、ああ言うのは何だ?
ボクシング10年見ててもインター王者の存在理由と価値が分からん
>>885
いや、「日本のジムに所属している選手」という前提で。
888名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/07 10:36
>>886 おそらく、興行するがわがメインの試合にはくをつけたいのと、各団体が
認定料として金儲けしたいのと、地方の選手が手っ取り早くメジャー団体の世界ランクに
入るための特急券かな???
889名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/07 10:41
>>887
ジムの会長がその選手と心中する気があるなら、
他の迷惑かかる所属選手を全部他のとこに引き取ってもらえば、
日本での興業はうてないけど、しがらみが無くなるので
やれちゃうでしょ。ここまでくると、おもいっきり屁理屈だけどさ。
890君だけ ◆ZtN8ay265w :04/02/07 10:43
>>883>>887 恐らく、まだ日本国内で行われた試合ではそのような
例がないので、完全には結論が出ていません。
棚上げになっていると思われます。
実際に挑戦することになったら、考えるでしょう。
いくら、JBCがIBFは駄目と言っても、王者側が、
絶対に掛けるんだ、と言ったら断れないでしょうし。
常識的には、獲得した後→IBF返上という流れになって
しまうんでしょうけれども
ただ海外では、細野選手がWBC&IBF王座に挑戦したことが
あります。
このことはこのスレの>>215を参照して下さい。

>>888 そうでしょうね。
インタ王者は準王者の性格を持っています。
しかし、その実体は、金儲けの為のタイトル増強でしょう。
WBCインタ王者は、プロレスのインタ王者を参考にして作られた
のではないかと思ってます。
891名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/07 10:58
>>890 インター王者になれば、その団体の世界ランキングにランクインでき
ますよね? そういういみでは選手にもメリットあるんですよね?
892そのままの君だけ ◆ZtN8ay265w :04/02/07 23:11
>>891 出来ますよ。WBCインタ王座の場合は、基本的に世界挑戦
ランク外のボクサーで争われるものです。
そして、獲得すれば、たいがいの場合ランクインされます。
だから、選手側にもメリットはありますね。
893倉本 チトセ ◆MOR9kE1xE6 :04/02/07 23:28
IBF、WBOにしてみれば日本は経済的においしいから加入を拒まないと思
うんだけどニ☆
894名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/07 23:29
マジで加入しろ。
895名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/07 23:46
加入したら駄目だって。
4団体で1番弱い王者に挑戦して無様に負けて行く情けない世界挑戦が増えるだけ。
間口を広げると今以上に駄目な世界挑戦が増えるよ

しかしあいつらいつも何処から金が出てくるのやら・・
896名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/07 23:47
このスレに初めて来た人は、まず
過去レスを読んでみましょう。
そして、なるべくレスを消費しないようにしましょう。
別に次スレ立てればいいじゃん。

しかし、メジャー団体が4つに増えて、しかも名誉王者だのユニファイドだの。
WBA・WBC・IBFの統一王者こそ真の王者。そんな時代が懐かしい。
10年後、ボクシングはどうなってるんだろう。
899名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/08 10:29
>>880
○マイケル・ナン(IBF)VSスンブ・カランベイ(前WBA)×
がありますよ。
今、一応メジャー4団体だけど、またWBAあるいはWBCあたりから分裂して
その時点での各クラス最強王者を追認したらメジャー5団体になるのだろうか?
圧倒的権勢を誇るホセ・スライマンが会長職を退いた時のWBCがあぶない。
WBAも同じかもしれないけど。白井さんの時代の8階級で王者は各級1人では
現代のニーズに応えられないのだろうが、それにしても4団体は多い。
2団体がベストではないだろうか。乱立より対立がいい。具志堅さんの時代が
よかったと思う。
900名無しさん名無しさん@腹打て腹。
900ゲット!
そして、プロレス最強!