IBFとWBOどうする?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん@腹打て腹。
いいかげん加盟しないとヤバイとおもうんだが・・・・
糞世界挑戦が乱立する悪寒。
3名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 16:51
2ゲット!!!!!!!!
フハハハハハハハハハ!!!!!!
4名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 16:52
>>3
コイツサムイ
5名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 16:54
替わりにWBA脱退するとかな
6名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 16:58
>>2
今でも十分乱立してんじゃん。
IBFの方がマトモな試合観れるかもよ。
7名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 16:59
>>6
いや、さらに乱立するってこと。
8名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 17:00
WBAは畑山Sフェザー王者だった時にわけわからん暫定王者作って以来
WBAだけは勘弁してくださいになってしまった
戸高もオメデトウとは思うけど今回のタイトルは問題ありなのは本人も自覚はしてるだろ
9名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 17:03
>>8
ヲレもそう思った。
とりあえずスターボクサーが獲ろうとしない団体。
10名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 17:04
佐竹だけは特例で可。
でもそうすると、よりキツクなるのか。
IBF・チュー、WBOジュダーって・・・ヤバッ
11名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 17:07
すでにWBA吊るし上げスレに移行。
12名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 17:12
FもOもオイシイチャンプあんまりいないな。
やっぱ伝統のWBAでしょ。
13名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 17:16
だれかWBA暫定フェザー狙えよ
越本あたりとか。
14名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 17:25
近いうち指名挑戦できる可能性が高いのに
ジムに余計な金払う余裕なんてないよ。
Cだけでいいんじゃないか。
急いでるときに、前戯なんてやってやれるかよ。
16名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 17:48
>>15
ワロタ
17名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 17:51
>>15
でもFはしてもらいたいんだろ?
18名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 17:52
Oは?
19名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 17:53
A=キス
C=セクース
F=フェラッチョ
O=オナーニ

よってIBO<<<<<<<<<<<<<WBA<IBF<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<WBC
20名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 17:54
>>19
うむ!
21名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 17:55
何故IBOが?
22倉本 チトセ ◆MOR9kE1xE6 :03/10/07 17:57
日本ボクシング会で興行を成り立たせる為には「世界」とつかなければ
金にならない。これは周知の事実。ボクサー人口は多いが、成功者、成
功への道を広くしていかなければ日本ボクシング会自体の未来が危うい。
オレはWBO、IBFにも「強いチャンピオン」がいると認識しているのでそ
ろそろ加盟しても問題ないことだと思う。一等賞以外は金が入らない、
やっていけないというのはおかしい。少しでもボクシングをやる意味を
増やすべきだ。
23名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 18:11
Cも出来ずFもしてもらえず
仕方なくOで我慢してるボクサーも
多いんだろうな。
ところでAは・・・・?
24名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 18:15
Aはアナル舐めだろ?
一番ファンタスティックじゃないか?
25名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 18:16
オマエラシネヨ
きもいスレにするなよ・・・>>15は少し笑ったけどこの問題は真剣
に語らないか?
27名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 18:17
>>26
きもいのはてめーだ。

死ねクズ。
昔、ボクマガで賛否両論という記事で上げられてたな。「IBFやWBOに
最強のチャンピオンがいるくらいだから認めてもいいじゃないか」と
言う意見と「これ以上世界チャンピオンを増やしたら、一般人にはボ
クシングと言うものが分からなくなってしまう」という意見があって
ハガキを送らせて来月号でも少し読者に語らせていた。
しかし閉鎖的な日本ボクシング会が認めるとは思えないなぁ・・・。
29倉本 チトセ ◆MOR9kE1xE6 :03/10/07 18:25
あげ
30名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 18:26
まあIBFは良いとしてもWBOはちょっとな。
辰吉 畑山クラスがAC統一でもしない限り
小島は首をタテに振らないよ。
31名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 18:27
WKFを何とかしろよ
32名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 18:28
それってキック?
33名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 18:34
もはや今の世界タイトルの団体は、世界王者であって世界王者ではない。
だったらいっそのこと、1年に一度、12月にその団体
(WBF等のマイナー団体も含む)の王者に認定されている選手同士で
トーナメントを行い、優勝者が「世界王者」の称号を得るというのはどうだろう。
現在の、例えば「WBA世界フェザー級王者」の名称は
「WBA世界フェザー級団体代表王者」にするとか。
34名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 18:38
どうせ4人の中で一番弱いのを呼ぶだけになるんだろ。
パッキャオやフレイタスが日本で見れるようになるわけじゃない。
35名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 18:40
>>33 そのトーナメントで1年終わっちゃうだろ。
1日で2.3試合やるとかいうKヲタの発想ですか?
36名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 19:15
アジアンがバレラの対戦候補に挙がるってのは
よくよく考えると凄いな。
パキャオもう一回日本でやってくんないかな?
佐藤あたりと・・・あっ惨殺ショーになるか・・・
37名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 19:18
認めれば世界戦も増えていいと思うなぁ。
38名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 19:20
いや、世界戦が増えりゃいいってもんじゃないだろ。
それは近年のオナニータイトルマッチの乱発で証明されている。
39名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 19:23
みんなオナニーにこだわるね
40名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 19:23
ベルナルどってどこのチャンピオンなの?
41名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 19:25
>>40
超オナニーマイナー団体・WBF
42名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 19:26
FとOを認めたところでチャンピョンが増えるとは思わない
日本人の世界戦の勝率が落ちるだけだな
43名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 19:27
ちなみにベルちゃんは、当時1勝5敗の選手と
その超マイナー団体WBFのオナニーベルトを賭けて戦いますた。
44名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 19:28
4つとも認めれば西岡もウィラポンへの
こだわりも緩和されるだろうに。
きっとWBAに挑戦すんのカッコ悪いと
思ってるんだろうな。戸高ゴメンネ。
45名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 19:30
挑戦するのが今の状態よりかっこ悪いのかw
46名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 19:32
4団体で手ごろな所狙って獲れて何度か防衛できて統一戦とかの方が盛り上がると思うよ。
47名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 19:34
でも普段ボクシングをあまり見ない知人はこう言ってるよ。
「ボクシングは世界王者になっても、一年後消えてるからツマラン」

世界王者が増えるのはいいが、
もっと実力があって防衛できるような選手がいなけりゃ
結局は何も変わらないと思うよ
48名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 19:38
>>46
手ごろなのはやっぱりWBA?
49名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 19:42
手ごろと言えるかどうかはともかく、
一番穴王者といえる王者が多いのは間違いなくWBA
50名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 19:45
現役の全王者の中で誰が一番狙い目かと考えると、
戸高になってしまう・・・
51名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 19:47
やっぱりC>F>O>>>Aなんだな。
なにしろヒルベルト・セラノがライト級王者だったからな。
畑山ゴメンネ 坂本・・・・・・。
52名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 19:51
最近の日本人チャンプはだれがAで誰がBなんですか?
川島さんとか鬼塚は?
53名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 19:53
17(階級)×4(団体)、レギュラー王者、暫定王者、ユニファイド王者(WBA)・・・

全階級あわせて153人の世界王者が存在する可能性が出てきた。
WBC.IBF.WBOもユニファイド制度を導入したら、
204人のチャンピオンの枠が出来るという事だ・・・。
54名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 19:53
越本もBだったら獲れるかもな
55名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 19:54
統一王者除いて今のWBAで強いっていったらモレルぐらいか?
ロイはまだ返上してなかったら、ロイも入れて2人か。
56名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 19:54
いいね
57名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 19:54
>>52
日本はWBAとWBCにしか加盟してないよ。
ちなみに鬼塚はWBAで、川島はWBC

っていうか、Bって何?
58名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 19:55
Bって何?
59名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 19:56
川島がCで鬼塚はAだな。
あの頃のAは今より全然マトモだったよ。
60名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 19:59
55 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :03/10/07 19:54
統一王者除いて今のWBAで強いっていったらモレルぐらいか?
ロイはまだ返上してなかったら、ロイも入れて2人か。


こいつワロタ
61名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 20:01
>>57
>>59
なるほど
AとCのまちがいですた・・
すんません
62名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 20:01
そういえば、辰吉が王座転落して以降、世界王者になったのは7人いるけど、
WBC取ったのって徳山しかいないな・・・。
しかも、WBC徳山の7度防衛に対し、WBA王者の防衛回数は
戸高2、畑山2、小林1、星野0、佐藤0、新井田0、
しかも彼らからベルトを奪った選手のほとんどが、1度も防衛せずに
次の試合で王座を明け渡している。

こうしてみると、今のWBAってホント何なんだろうな
63名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 20:01
そんなにワロえるか?
55の言う通りとおもえるが?
64名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 20:05
>>62
その内3人は2回チャンピオンになってるな。
さらに純粋な日本人でCはなしか・・・
65名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 20:23
別にCが特別偉いって訳じゃないぞ。
フェザーじゃWBOが最強でミドルではIBFの王者が最強とかだから。
徳山のようにCが穴王者になる事だってあるんだから。
それでもプライオリティーつけるとしたら、
WBC≧WBA≧IBF>WBO
だろ。
66名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 20:23
世界の統括団体がふたたびひとつになるという方向性をこそ求めるべき。
ある意味、人生捧げてもいいくらいの夢。
67名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 20:24
SミドルはWBCが穴やね
68名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 20:26
>>65
全階級見て平均とるとそんな感じだな
69名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 20:26
>ある意味、人生捧げてもいいくらいの夢。
ボクシング関係の仕事でもしてんの?ただのサラリーマンとかだったらちょっとおもろい
70名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 20:28
じゃあ、結局日本はAとCで上から1番2番に加盟してんだからIBFとWBOには
加盟しないんじゃないか?
71名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 20:34
いやいや、階級全体で見たらWBAはそうでもない気がするけど、
軽・中量級のWBA王者のレベルとマッチメイクは
別の意味で凄いもんだよ。
72東京ボクストーリー ◆ZtN8ay265w :03/10/07 22:03
>>54 >>57 実際にWBB(世界ボクシング委員会)というマイナー団体も
ありますよ・・・
73名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 22:53
ワールドカップみたいに何年かに一度統一戦のトーナメントやればおもしろいんじない、各団体の一位をまぜるとなおいい
74名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 23:02
サッカーの場合は数年先を見て選手を育てることができるけど
ボクシングの場合は数年先どころか1年すらヤヴァイからね。
そうそう上手くいかないんだよな。

団体が完全に統一してくれたら一番いいんだけど・・・
75名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/07 23:04
インポテンツ・ボクシング・フシダラ
76名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/08 15:36
JBCはIBF王座は認めないとかいってるけど、
タイソンからダグラスに王座移ったろ?
それとも、あの試合はAとCしかかかってなくて
Fは後ほど認定し直したのか?
結局、小島はコトナカレ主義者でボクサー及び
日本ボクシングの権利、将来など知った事では
ない、という考えの持ち主なのだろう。
だから、辰吉にだけ特例を与え、粗悪審判員を
飼い慣らし、IBFなど門前払い、でお話終了
と言うわけだ。先ずあの男をどうにかしない限り、
ボクシングファンの望む日本ボクシング界は
到来しないだろう。長文で申し訳無い。
77名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/08 16:19
佐竹が万が一チューに挑戦して勝ったらIBF王座はどうなるのよ
78名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/08 16:24
>>77
その時議論になると。
79名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/08 18:03
もしも佐竹がIBFとかに挑戦したとしたら
JBCの石頭どもは佐竹をJBCから追放するんだろうな・・・
というより日本云々よりも
世界タイトルの認定団体自体を合併させることって不可能なのかなあ?
WBAにIBFとWBOを統合させて元の鞘に戻すように。
時には統一戦の楽しみもあったほうがいいから二つくらいは世界タイトルあっても
いいけど、四つ+スーパー王者&暫定じゃインフレ過ぎる。

それ以上にマイナー団体を全部ぶっ潰したい・・・。
81名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/08 18:32
マイナー団体は無視してればいいけど
IBFとWBOは強いチャンプがいるだけにうざいよな
82名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/08 18:38
デラ、ロイ、ハメド、ティト、ホプ、バレラ、タピア、フレイタス、バルガス
この辺のビッグネームは初タイトルがIBF・WBO
83男女7人ボックス物語 ◆ZtN8ay265w :03/10/08 18:42
認定団体の話題のスレですね。
そろそろ、私の知る団体の歴史、背景、
そして何故乱立して統合が難しいかなどの話を
2ちゃんねるの方々に語って行きたいと思いますが。
よろしいでしょうか?
なを、かなり長く複雑な話になりますが、暇なときに
少しずつ書いていこうと思いますので、途中で話が終わったり
することもあるとは思いますが、お許し下さい。
84男女7人ボックス物語 ◆ZtN8ay265w :03/10/08 18:44
まず、認定団体とコミッションの関係、違いを
理解する必要があります。
それと団体乱立の原因の一つに、ボクシングのメッカが
アメリカであるということも重要な要素の一つなのです。
85名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/08 18:45
ふむふむ
86名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/08 18:47
でも、どっかのK選手みたいに糞マイナータイトル取って
「K戦士がボクシング世界王者になった!K1最強!ボクシング最弱!」
とか言ってくるのがウザいんだよな、日本の場合
87男女7人ボックス物語 ◆ZtN8ay265w :03/10/08 18:52
WBAの前身NBAについて話しましょう。
NBAとは元々世界王座を認定する機関として
誕生した訳ではありませんでした。
あくまで、米国内の各州コミッションの共同体として生まれたのです。
88男女7人ボックス物語 ◆ZtN8ay265w :03/10/08 18:56
ボクシングマニアの方ならお知りでしょうが、
日本も、
JBCが誕生する以前は、各ジムごとに興業を行い、
そして、日本王者を認定していた時代があったと思います。
つまりこれがプロボクシングの本質なのです。
これが減点なのですね、統括団体の乱立もこのことをよく
理解すれば、わかると思います。
89男女7人ボックス物語 ◆ZtN8ay265w :03/10/08 18:59
プロボクシングというのは、本質はプロ興業です。
アマチュアとは違います。
元々日本もジムごとに興業を行い(今も興業自体は
ジム自体ですが・・・)そして競技を管轄していました。
これは現代のプロレスと同じです。
ただ、違うのは、ボクシングの場合、戦後NBAに加盟する
ためにコミッション制度を整えたために日本タイトルに限っては、
きちんとした運営が成されるようになったのです。
90男女7人ボックス物語 ◆ZtN8ay265w :03/10/08 19:02
ボクシングがプロレスと違って救われたのは、
興業とタイトル運営が別れたことです。
これが救いでしたが、
興業と同じように、タイトル認定という商売も
制限することは出来なかったのです。
あくまでプロの商売ですから。
91男女7人ボックス物語 ◆ZtN8ay265w :03/10/08 19:05
今日は以上です。
92名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/08 19:09
へー
93名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/08 19:14
日本人が強ければ問題ない。
そゆこと。

階級最強の選手が日本人なんてのはありえないかw
94名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/08 19:19
じゃあアメリカチャンプってたくさんいるの?
95男女7人ボックス物語 ◆ZtN8ay265w :03/10/08 19:22
>>94 いますよ。
96男女7人ボックス物語 ◆ZtN8ay265w :03/10/08 19:26
簡単に言えば、ボクサーやジムを管理しているのは、
その地域管轄のコミッションです。
だから、JBCは、加盟している日本のジムやライセンスを
発行しているボクサー達は管轄できます。

米国ではそれは州単位です。
だから州王座は各州コミッションが管轄していて一つしかありませんが、
その州以外の事は管轄外ですので、
米国統一王座は存在しないのです。
最近USBA(ABCアメリカボクシングコミッションの改称)、
IBFの母体USBA(全米ボクシング協会とは無関係)は、
王座を認定しておりませんから。
97男女7人ボックス物語 ◆ZtN8ay265w :03/10/08 19:27
文章訂正

最近出来たUSBA(ABCアメリカボクシングコミッションの改称)、
(IBFの母体USBA(全米ボクシング協会)とは無関係)は、
王座を認定しておりませんから。
この問題は、日本人選手が世界に通用する実力があると言う前提があれば、議論の価値はあるな。
お金でランキングを買えるWBAに世界挑戦しても勝てないし。

価値のあるタイトルとは、強い王者を倒してから初めて重みが出るもの。
軽い体重の階級で、世界を取ったとしても世界的には知られない。
99名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/08 19:31
国別・主要4団体の王者数(ワーボク10月号P100〜103参考)
アメリカ19
メキシコ13
ニカラグア4
タイ4
ドイツ4
フランス3
オーストラリア3
イギリス3
プエルトリコ3
ベネズエラ2
ブラジル2
コロンビア2
亜2

(獲得王座数が1つの国は省略)
100男女7人ボックス物語 ◆ZtN8ay265w :03/10/08 19:31
ちなみにABC(現在ではUSBAですが、紛らわしくなるため、
全米ボクシング協会と区別するため旧称で書きますね)
は、米国統一ルールを管轄するための団体でもあります。
最近ユファイト・ルールという米国統一ルールの存在を
知っている方は多いでしょう。
何故、王座を認定しないかというと、きちんとした協会
だからです。
王座を独占的に認定することは、米国の独占禁止法に深く
関わる問題になることになりますので、
各団体が認定する全米王座には関わらないのです。
101名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/08 19:34
アメリカは人種と国籍を問わず実力者が集まる国。
かといえば日本はアジア圏の噛ませ犬を相手に世界前哨戦。
世界戦で勝てる分わけないのは、ランカーとの対戦経験が絶対的に不足しているからだ。

稲田のように、アメリカ武者修行といっても、顎の壊れた噛ませ。
レベルアップをしたいなら、世界挑戦もしたことのある選手と試合組んだらどうだ?

先ずは日本タイトルをとるのはいい、その後の計画は適当なアジア圏のランカーとやって、
世界戦惨敗なんてことならないように願うが。
しかし仮に、日本人選手が他のメジャー団体に挑戦した場合。
殿階級で、誰に勝てて、どれだけ防衛できるか(ランカーの質)を考えてみないか?

アメリカの認定団体の仕組みなんて議論の参考にどう役立つか分からないけど、
一応とどめておこう。
103名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/08 21:28
 その現状はともかくとして、ボクシング板の他スレや、他のHPなどによると、
日本人が保持する(していた?)マイナー団体のタイトルは、少なくともこれだけ
あります。
 IBFアジア・ライト級 飯泉健二 (98-1-16獲得)
 IBFアジア・バンタム級 田村栄敏 (01-10-23獲得)
 WBFパンアジア・Sフライ級 柳山甚介 (02-8-18獲得)
 WBFパンアジア・Sバンタム級 大西聖一 (02-8-18獲得)
 WBOアジアンパシフィック・Sフェザー級 野上真司 (02-12-15獲得)
 これらの王者(?)に各団体の正規の王者をぶつける形で、「日本非公認世界
○大タイトルマッチ」というものを、どこぞのプロレス団体か、格闘技イベント
屋がやったらどうかと思ったりしますが…。(なお野上については、9月現在、
WBOのジュニアライト級11位に入っています。)
 JR. LIGHTWEIGHT (58,97 KGS) (130 LBS)
World Boxing Organization September, 2003
Position  Name        Country
Champion: ACELINO FREITAS BRA
11. Joel Casamayor CUB
22. Gavin Rees   GB
3 3. Pablo Chacon ARG
4 4. Alex Arthur GB
5 5. Mike Anchondo USA
6 6. Jorge Barrios ARG
7 7. Rocky Montoya MEX
8 8. Orlando Salido MEX
9 9. Arnulfo Castillo MEX
10 10. Nate Campbell USA
11 11. Shinji Nogami (Asia-Pacific) JPN
12 12. Daniel Attah NIG
13 13. Janus Nagi (Int-Cont) HUN
14 14. Wilson Alcorro COL
15 15. Randy Suico PHI
[ttp://www.wbo-int.com/public/Rankings_All_Menu.htm
104桃太郎 ◆LFnWOF5R.M :03/10/08 22:11
どうにかせにゃならん!ボクシングに最近、興味を持たれた人に
説明ができん!!
105名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/08 22:16
試合見た事無いから分からないんだけど、ボタって強いの?
>>105 禿しくスレ違い。
他でやりなさい。
107名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/08 22:21
>>104 どうにもなりません。
もはや素人に説明も不可能です。
108名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/08 22:30
野上って強いの?
109名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/08 22:30
箸休めトリビア
ボクシングには

WAA(世界体育協会)という団体もある。
110名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/08 22:32
日本人でマイナー団体で試合した人はWBCとかはでれなくなるの?
111名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/08 22:32
>>109
まだあるのか?パット・オグラディが立ち上げた団体だよな。
112名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/08 22:33
>>109 ガイシュツ。。
◆ZtN8ay265w ←既にこの人が説明してたよ。
113109:03/10/08 22:48
そうでしたか。すみませんでした。
114105:03/10/09 01:34
ボタってIBFのチャンピオン(元?)じゃなかった?
そのボタの実力によってIBFの質が計れるからそこまでスレ違いではないと思うが。
115名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/09 01:38
どんな団体があるのかさっぱりわからん。
116名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/09 06:19
団体の再統一をッテ言ってるけど、
業界では意識の中でそうなってきているし
あとはファンの意識次第だと思うよ。
WBA>>>WBCであると認識すればいいのさ。
もちろん単独のノーマル王者ではなくて
WBAのスーパーチャンピオンになれるような選手こそが
真の世界王者であるってね。
あとは団体の権威に頼らずに
PFPをみんなが逐一考えていってもらわないといけないが、
そういう判断をする為の材料が
日本では恐ろしく少ないので、
一般のそこまで熱心ではない人には無理だな。
セリエAダイジェストみたいな番組が必要だなぁ。

117連続でごめんなさい:03/10/09 06:30
サッカーと同じ感覚でみてもらえればどうですかね?
WBC=リーガエスパニョーラ
WBA=セリエA
WBO=プレミアリーグ
IBF=ブンデスリーグ
WBF=南アリーグ
各暫定王者・WBAノーマル王者=国内カップ戦覇者
団体統一選=チャンピオンズリーグ
みたいなかんじで、サッカーファンの方ならこれで理解できませんかね?
118名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/09 06:54
ゴルフで
WBC=マスターズ
WBA=全英オープン
IBF=全米オープン
WBO=全米プロ
119名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/09 06:56
テニスで
WBC=全英オープン(ウィンブルドン)
WBA=全米オープン
IBF=全仏オープン(ローランギャロス)
WBO=全豪オープン
120名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/09 15:37
サッカーもゴルフもテニスも疎いんだけど
それぞれの競技とボクシングを知ってるであろう人が
例えているんだろうから、多分その通りなんだろう。
解りやすい説明をありがとう。
121名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/09 15:42
>>117
南アリーグってのは、相対的にそのくらいのレベルなんだ?
そうかWBF並か・・。
122桃太郎 ◆LFnWOF5R.M :03/10/10 12:54
>>117
JBC=Jリーグですねかね。
123名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/10 13:03
日本みたいにIBFやWBOを認めてない国って他にもあるの?
124名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/10 13:12
デンマークなんかは途中WBO認めてたけど、喧嘩別れみたいな感じで今は認めてないな。
ジョニー・ブレダルは以前WBOのSフライ級王者だったけど、それで返上だか剥奪された。
125名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/10 17:03
韓国もIBF認めてない。
昔は加盟してたけど替え玉事件とかあって脱退した。
126名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/10 17:06
WBOはアメリカで認められてないってWOWOW解説陣が言ってた。
127名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/11 19:44
ハメドのおかげでメジャーになれただけ
128名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/11 19:48
WBO全体はレベル低いよ。
ただ、個々に強い選手も混じってる。
もちろん、WBFの数億倍はメジャーだけどね。
129倉本 チトセ ◆MOR9kE1xE6 :03/10/11 19:49
世界的にWBOが認められたのはデラ・ホーヤが手にしていたから。
130名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/11 19:50
WBOのSバンタム級王者のグスマンって強いらしいけどどうなの?
131名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/11 19:57
WBO一時は
デラホーヤ、ハメド、タピア、バレラと
個々の階級NO,1王者を擁して鼻息荒かった
このときだろうなメジャーになったの
しかし、Kのリングで圧倒的な気迫違いを見せつけた、
かつ今後が楽しみな ボタを、
試合前ボクヲタで誰一人、ボタを擁護する人がいなかったのが悲しいな
やっぱり見る目が無いヤシばっかなのが分かったよ

>>132
いやいや。ボタ程度であそこまで威圧感があるのかと
そのレベルの低さに驚いているんだよ。

なんせレノックスに左手一本で押しつぶされた選手だからねえ。
>>133
終わった後はいくらでも言えるんだよ。
それを試合前に一人も見抜けなかった、
いや、ホントは気付いてたかもしれないけど
一人も言い出せなかったボクヲタ器の小ささだよ

135名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/11 20:38
ハメドがWBCタイトルを放棄してWBOを選んだのはなぜ
ボタなんてWOWOWでは負けた試合くらいしか放映されてないからだろ。
>>134
だから違うって。
K-1ではいい選手かもしれないけど、
ボクシングの世界ではもう使い物にならないんだよ。

要するに、ボタも強いが、タイソンやレノックスルイスはもっとさらに遥かに強い、と。
とりあえずWOWOW加入してボクシング見てみ。ハマルぜ?
138名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/11 23:21
ブレダルが獲得したタイトル
WBA、WBO、IBO、IBC、WBU、WBAインター、EBU欧州。
139 :03/10/11 23:29
クリチコ兄弟来たら、K−1総倒れ確定!!
140名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/11 23:32
>>135
長年保持していたWBOの方が愛着があったんだろう。
WBCの方がステイタスがあるが、WBOも特にイギリスじゃ
権威を確立しているから、どっちも同じメジャーなベルト、
じゃあWBO取っとくか、という感じだったと思われ。
WBA、WBCだけがメジャーなんて感覚、あちらじゃ
もうないんでしょ。
141名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/12 08:43
ベルトはWBOが一番カッコいい!
142名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/12 09:02
>>138凄いなブレダル!インター欧州除いても5冠王じゃん!
143名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/12 09:06
>>142
あの国のブレダル信者は本気でそう思ってるのかもね。
144名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/12 16:59
IBFを認めたら新垣を世界王者として認めないとダメだ
うちの近所(でもないが)に日本IBFのジムがあるんだが
ここのところ総合格闘技の練習をしてるのを良く見かけるな

ボクシングやる気があるんだろうか・・・
146名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/13 07:16
仮にJBCがIBF WBOに加盟して日本選手が挑戦に
至っても、TV局はWBA WBCと同等の放映権料を
払うんだろうか?「何それ、?世界戦なの。」とかいわれないか?
147名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/13 08:15
まずは日本IBFを潰さないと前には進まない。
148名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/13 08:17
日本IBFとIBFは全くの別組織であり、IBFは日本IBFを認定していないんだよね??
自主興行しているインディー系のプロレス団体みたいなもんか。
149名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/13 11:55
Kー1でIBFを超メジャー団体って言ってた。
やっぱ違和感あった。
メジャーはWBA.WBCだけにケテーイ。

150名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/13 12:07
そろそろWBFも認めてやれよ。
今や実力的にはメジャーに迫る勢いじゃないか。
ベルナルドという偉大な王者も出したしな。
151名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/13 12:18
>>149
WBAとWBCが率先してスーパー王者だの
名誉王者だの糞な制度作ってるんだがな。
152桃太郎 ◆LFnWOF5R.M :03/10/13 12:28
名誉王者って長嶋監督じゃないんだからw
153名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/13 12:54
たしかにベルナルドは稀にみる偉大な世界チャンプだなW
154ロングカウント・バケーション ◆ZtN8ay265w :03/10/15 22:16
そろそろこのスレで、団体の話の書き込みを続けてみたいと思います。
なを、多少ボクシングとは関係のないスポーツの団体や話も出てくるとは
思いますが、まったく無関係ではないのでご了承願います。
155ロングカウント・バケーション ◆ZtN8ay265w :03/10/15 22:18
WBC名誉王者スレで、FGさんが書いていた疑問にすこしずつ
答えてみようと思います。

まず色々なスポーツの団体のことについて書いてみましょうか。
156コンスタンチン君 ◆BBKINGwXWo :03/10/15 22:20
きっとWBCから名誉王者認定料をたっぷりとられてるんやろうな。 モラ&チュー兄ィ
157名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/15 22:35
うざい
158名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/15 22:37
返上したら面白いね。
顔に泥を塗られたスライマンが何をするのか。
モラレスはSフェザー獲ってもフェザー級名誉王者なのか?
159ロングカウント・バケーション ◆ZtN8ay265w :03/10/15 22:52
まずは、プロスポーツが存在する競技で、
私が一番の理想とする団体、競技。
個人競技ではテニス。団体競技ではサッカーのことについて説明したいと
思います。

テニスは、個人球技の中で世界で最も競技人口が多いスポーツだと
言われます。
しかもアマチュアとプロが厳然と別れています。
しかしボクシングのように団体抗争や分裂の話などは聞きません
何故でしょうか?
160桃太郎 ◆LFnWOF5R.M :03/10/15 22:55
テニスって儲かるんかいな??
161ロングカウント・バケーション ◆ZtN8ay265w :03/10/15 22:58
テニスはプロもアマも基本的にルールに変わりはありません。
それは、ITF(国際テニス連盟)が厳格にルールを決めて
運営しているからなのです。

しかし、プロがある以上利権は当然からんで来ます。
ウィンブルドンのような国際的な大大会ならなおさらでしょう。
しかし大丈夫なのです。それは、
テニスにはITFの他にATP(男子プロテニス協会)及びWTA
(女子プロテニス協会)と言うものがあり、そこでプロ選手の管轄
及びランキングの発行などを行っているからなのです。
そして全英を含むグランドスラム大会はITF、その他の数多くの
大会はATP及びWTAが管理しているため、うまく棲み分けが
出来ているのです。
ITFは管轄大会数は少ないが、4大大会を押さえることにより、
その権威も保っているのです。
162ロングカウント・バケーション ◆ZtN8ay265w :03/10/15 23:01
では、サッカーは?
サッカーの大本締めはご存じFIFAです。
このIOC(国際五輪委員会)をもしのぐ大組織に
分裂が起きないのは何故か?
それはその運営方法、そして中心となっている国(地域)に
秘密があるのです。

これは、何故ボクシングが団体乱立を起こすのかのヒントでも
あります。
統一チャンピオンが生まれたら考えが変わるかもしれませんね。
164ロングカウント・バケーション ◆ZtN8ay265w :03/10/15 23:05
FIFAでは加盟国を6つの地域に分けてその連合体として
運営を行っています。
しかし、やはり中心となるのは、欧州そして南米です。
そして加盟国数から言っても欧州の地からが断然強いことは
W杯出場国の数から見てもおわかりだと思います。
そして、FIFAでは、各国のトッププロリーグは1つにしなければ
いけない!と決められています。
これを破ればW杯出場の資格も失う可能性があるため、破る国は
米国を含めてないでしょう。
そしてもちろんFIFAはプロだけでなくアマも管轄しています。
当然全世界共通のルールも厳格に決めています。
何故こんなことが可能なのでしょう。
165コンスタンチン君 ◆BBKINGwXWo :03/10/15 23:07
>>161
アマ、プロで言うたらボクシングは利害がウエイトにも及ぶスポーツやし
ダメージとラウンド数の関係からもアマとプロのルールが違うのも当然。
テニスとは質の異なる競技やから、数こなしたり、ランキング上げるための手口も違う。

団体もお互いの利益の追求をしてるワケやし、それが露骨に表れてるから今みたいな感じでやってるだけでしょう。
団体+プロモーションが噛んでくるしね。
166ロングカウント・バケーション ◆ZtN8ay265w :03/10/15 23:14
FIFAが絶大なる権威を誇っている最大の理由に、
唯一なる各国による世界選手権=W杯
の開催権があります。
これを持っているため、他の国や地域は対抗出来ないのです。

では?ボクシングのように他に統括組織を作って、選手権を
行えばいいのでは?・・・・・・そういう考えを持った人も
いるでしょうね。

そこで私が先ほど言った欧州中心である・・・が活きてきます。

欧州は硬いのです。欧州の人達の気質に厳格に統合された規則・
組織を守るという一種の騎士道精神的なものがあります。

欧州中心であることがサッカーが規律が守られている最大の理由です。
もし、米国が野球やアメフト・ボクシングのようにその競技が盛んで
自分たちが一番であるという誇りを持っているなら、
米国は確かに対抗団体を作り出すかもしれません。
しかし、米国ではサッカーはそれほど力はないのです。
現金な米国人です。無理をしてもあまりもうからず、
欧州の国々ともめるような、サッカーの対抗団体なんかを
作ろうなんておもわないのでしょう。
かって一度失敗をしていますし。

つまりです、米国中心のスポーツは独自の発展を遂げ、国際協調を
行わない例がすこぶる多いのです。
米国1カ国だけで、世界全部を上回るほどの巨大マーケットですから。
これは私がこの後説明するモータースポーツでも理解できると思います。
サッカーの
167ロングカウント・バケーション ◆ZtN8ay265w :03/10/15 23:22
モータースポーツを管轄する世界組織は2つあります。
FIA(フェデレーション・インターナショナル・デ・オートモービル=
国際自動車連盟)そしてFIM(フェデレーション・インターナショナル
・デ・モーターサイクリスト=国際モーターサイクリスト連盟)です。

そしてこれらが認定する世界王者は・・・
FIA ドライバー(F1世界選手権=1人)ラリー(ドライバー1人、
ナビゲーター1人)
FIM ライダー(125cc、250cc、motoGP、スーパーバイク、
モトクロス、トライアル・・・計6人)
の9人しか存在しません。

何故このようなことが可能なのでしょうか?
はっきり言ってモータースポーツはボクシングなんか比較に
ならないほどの大金が動くスポーツです。
そのバックには、世界を動かすほどの大企業である自動車会社の
プライド・宣伝が動いているからです。
F1世界王者のシューマッハの年収は正確には伝えられていません。
自動車会社からの不明確な収入もありますし。
しかしその年収は、ルイスやタイソンを軽くしのぐと言われています。
168コンスタンチン君 ◆BBKINGwXWo :03/10/15 23:22
>>ロングカウント氏
ボクシングの醍醐味の一つには「KO」というのがある。
そのリスクを背負ってリングに上がるのが「プロ」でもある。
スポーツであり、ショーでもあるのがプロボクシングの要素。
団体戦やトーナメントなんてアマにさせておけば良いんやないの?

団体になったらそれこそプロレスみたいになりかねんやろうね。笑
169ロングカウント・バケーション ◆ZtN8ay265w :03/10/15 23:29
実はFIも、ロードレースGP(オートバイのレース)も、
欧州で中心・発展して行ったスポーツだからなのです。

米国にはインディ500という伝統レースがありますが、
インディを管轄するレース・組織は少し前までCARTという
組織が運営してインディ500を含むレースを年に数レース行って
いました。しかしその中でもやはり大金が動くインディ500を
管理する組織が独立してIRL(インディ・レーシングリーグ)
を作ってしまったのです。
つまり全米最大のレースが分裂です。
これがアメリカなのです。F1では、今まで一度も分裂はありません
でした。今後フェラーリを含めてF1の分裂も噂されていますが、
恐らく杞憂に終わるでしょう。欧州と米国は違うのです。

ちなみに、FIAでは、このIRLは単に米国内レースとしか
とらえてなく(単なる全米選手権だという認識)
IRLをF1に対抗しているレースだと認識している米国人
に対して、世界のほとんどの人達はF1=世界選手権、
シューマッハ=世界王者である認識はみなさんご存じだと
思います。
170名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/15 23:31
K−1の蹴りを禁止すれば新たなボクシング興業の出来上がり
 
171ロングカウント・バケーション ◆ZtN8ay265w :03/10/15 23:31
ちなみに、米国内で人気のあるスポーツ、
NBA・NFL等ですが、以前FGさんがこれは非営利団体では
ないのか?
と言っていましたが、違います。
れっきとした営利団体であり、興業団体なのです。
その理由を述べてみたいと思います。
172名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/15 23:35
暫定チャンピオンにはベルトを渡すなよ
正規チャンピオンと紛らわしい
173ロングカウント・バケーション ◆ZtN8ay265w :03/10/15 23:36
コンスタンチン君さん色々すいません。
しかしこれは他のスポーツの組織について語って、
ボクシングとの違いを認識してもらうために書いているのです。
別にボクシングもこうあるべきだとは私も思ってないのですよ。
174ロングカウント・バケーション ◆ZtN8ay265w :03/10/15 23:39
と思いましたが、疲れたので今日はこれで終わりです。
175名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/15 23:57
>ロングカウント・バケーション
がんばって書いたのに申し訳ないがNGに登録させてもらった。
176名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/16 00:01
なるほどな
177名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/16 14:05
まぁ、fifaみたいな統括団体をつくれなかったのが痛いな。
最初の分裂騒ぎの時に、なんとかするべきだった
アメフトみたくアメリカ国内で完結する競技じゃないんだから。

アメリカ主導のスポーツは国内で楽しむ分にはいいが、世界大会とかの
運営は本当に糞。アメフトにしろ野球にしろ。
確か最初の分裂騒ぎもアメリカが原因じゃなかったかな。
178名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/16 16:25
WBA=全日
WBC=新日
IBF=ノア
WBO=ゼロワン
179名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/16 16:42
WBA=日産
WBC=トヨタ
IBF=ホンダ
WBO=マツダ
>>174
読んでるよー
がんばれー
181名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/16 19:05
>>178
>>179
的を得てるね。
>>179
日産は蘇ったからなぁ
腐れWBAには当てはまらないと思われ
リコール隠しの三菱あたりが適切ではないか?
体質が似てると思う
183FG:03/10/19 02:08
ボクシング団体が分裂しやすいのはいくつかの理由があると思います。
一つには興行が大会形式が 主導でないから、と言うのがある。大会主導だと
その大会を興行する団体に権力が集まる、 これに対抗するには大きなスポンサーと
マーケットを得て新たな団体を作らざるを得ず、これは新規参入が難しいので大手は
独占、寡占状態になる。ボクシングは多くの強豪にマネージャー、 プロモーターなどの
業界勢力が独自に付くので、意見が分かれ易く、分裂しやすい。
ただこの形式(大会主導)だと団体運営がトップダウンで出来るのでブランドとして
確立し易い。 選手があまり変わらなくトップが同じなのでそれを目玉に名を売れる、
因縁、アングルなどを作り 内輪の話題を多く提供できる、ルール、試合形式などを
客受けの良いように変え易い、その他多くの利点あり、上手く行くとこの流れに客や
マスコミを流れに乗せブームを作れる。現在、日本に多くある 新興格闘技団体はこの
利点を上手く利用している。

ロングカウントさんの書き込みはボクシングのスポーツ、エンターテイメントとしての
生い立ち、存在形態、立ち位置を知り、これからはどうあるべきかを考えるのにとても
参考になります。これからもお願いします。
184boxomo B505is ◆ZtN8ay265w :03/10/20 21:03
>>180 >>183 ありがとうございます。
続きを書いていこうと思いますが、
ボクシングの団体以外の話が長くなってしまったので、
これからはボクシングの団体の話を多く書いていこうと思います。
NBAとかの話もからめますが、ご了承お願いします。
185boxomo B505is ◆ZtN8ay265w :03/10/20 21:05
認定団体の歴史から話してみましょうか。
ご存じのとおり、現存する最古の団体はWBAです。
しかし、だからと言って、WBAの歴史=正当な王者の
歴史(系譜)ではありません。
WBA(NBA)が存在するはるか以前から、世界王者は
存在していたのですから。
186boxomo B505is ◆ZtN8ay265w :03/10/20 21:16
WBAの前身はご存じのとおりNBAですが、この団体が成立する経緯を
書いてみます。
NBAは米国内のボクシングコミッションが存在するアスレッチック
コミッションの集合体です。
しかし、このころのコミッションとは、はっきり言ってプロモーターの
傀儡といっていい存在でした。
彼らの都合によって選手権や王座認定が行われていたと言ってもいいでしょう。
ここはあまり現在と変わらないと思います。
しかし、NBAは、米国内のボクシングが存在するすべてのコミッションが
参加していたのではありませんでした。
NBAとって誤算だったのは、ニューヨーク、カリフォルニアなど、
主要な州が参加せず、たびたびNBAの方針に逆らったことでした。
187boxomo B505is ◆ZtN8ay265w :03/10/20 21:26
NBAは元々、英国に存在したNSC(ナショナルスポーティングクラブ)
のような組織を目指して作られました。
NSCというのは、現在の統括団体のように王座を認定する組織です。
NSCは英国だけの組織でしたが、同じような組織を米国にも作り、
世界的に王座の認定を行う組織を作るためでした。
英国人は、NSCの支店を米国に作りたかったのでしょうね。
あくまで、ボクシング発祥の地は英国であるという誇りがありましたから。
しかし、NSCは英国の組織であったため、英国人主導に
なることを嫌った米国人たちは、米国主導の組織を作ってしまいました。

これがNBAです。最初は13州からスタートしました。
188boxomo B505is ◆ZtN8ay265w :03/10/20 21:35
それでは、NBA以前、世界王者はどのように認定、そして認知
されていたのでしょうか?

ここが一番の疑問であり問題です。
これについて書いてみます。
世界王者を決める時、最初に行った選手権は、
英国or欧州の王者VS米国の王者でした。
これに勝った方もしくは優勢であった方を世界王者として
認定しました。
英国、米国それぞれの王者を推薦したのは、各国の
スポーツコミッションです。
つまり、国際的な組織が出来る以前はそれぞれの国に存在する、
スポーツアスレチックコミッションが認定していたということに
なります。
そして、後援・認知はマスコミ及びスポーツ紙です。
世界選手権で勝った選手がお互いの国通しでその選手を世界王者と
して認定し、それをマスコミが公認するといった形をとっていた
と言えばよいでしょう。

つまりここで問題なのは、まったく問題のない試合、選手であれば
その世界王座にケチなどつきませんが、問題のある選手や選手権
であれば、それぞれ各国で認知の差が出来るということです。
当然、マスコミにも異論がおこるでしょう。
これが米国版王者、欧州版王者という乱立が起こる原因でした。
189boxomo B505is ◆ZtN8ay265w :03/10/20 21:42
欧州では、欧州各国のボクシングコミッションが参加して、
IBU(国際ボクシング連合=現在のEBU、WBC発足時に改称)
が成立し、欧州王者を認定。
しかし前期のようにたびたび米国と対立を起こし、世界王者を
別に認定しました。
同じように英国では、1918年世界有数の管理能力を持つ
BBBC(英国ボクシング管理委員会)が設立され、英国内の
ボクサーを管轄、そして英国内及び大英帝国(現在の英連邦)王座を認定
するという、単独国のボクシングコミッション的な要素を持ちつつも、
欧州と同じように時には独自の世界王者を擁立されるという動きも
みせました。

これに対抗するために米国が組織したのがNBAだったのです。
190boxomo B505is ◆ZtN8ay265w :03/10/20 21:46
ここで整理
つまりNBA以前は、世界王者の認定は・・・

最初は各国(州)のコミッション単位で認定(他の国はそれに同意することが条件)
  ↓
その後は米国はそれぞれ各州、BBBC、IBUで認定
(すべてに認定されれば統一王者)

といった感じでした。
191boxomo B505is ◆ZtN8ay265w :03/10/20 21:51
NSCのことについて述べてみましょう。
NSCはBBBC設立後はその実権を弱めます。
よくある英国版世界王者というのは、BBBC設立前(1918年以前)
はNSCmそれ以降はBBBCであると認識すればよいでしょう。
192boxomo B505is ◆ZtN8ay265w :03/10/20 22:01
恐らくNSCは米国でNSC米国版組織を作る会議で
失敗した時から、(1920年、この後1921年NBA設立)
凋落していってしまったのでしょう。
この後は、1918年に設立されたBBBCに王座認定の権威まで
奪われていってしまうのですから。
ちなみにBBBCは日本のJBCのように英国内のボクシング・
ボクサーを管轄するコミッションのような存在です。
193boxomo B505is ◆ZtN8ay265w :03/10/20 22:15
NBAは設立当初、決して団体自体で世界王者を認定する
存在ではありませんでした。
あくまで、参加各州のコミッションの集合体に過ぎなかった
のです。
ここが現在の統括団体とは違います。

では、何故NBAは王者を認定し始めたのでしょうか?
それは、
未参加州であるニューヨーク州やカリフォルニアなどが、たびたび
独自に王者を認定し、米国内で統一した王者の認定が出来ない
ことにより、このままでは英国版、欧州版の世界王者に対抗できなく
なる恐れが出てきたためです。
一応NBAは世界初の連合的なボクシング団体と言えますから、
各国的や地域的なコミッションよりはその権威も説得力も
あったとはずですから。
194名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/20 22:19
日本でJBCの許可なくボクシングの興行をするのは禁止されてるんですか?
195boxomo B505is ◆ZtN8ay265w :03/10/20 22:24
しかし、NBAもコミッションの連合体と言っても、
先ほど述べたように、単なるプロモーターの傀儡政権
と言えるものです。
(プロモーターとは興業者です。現在で言えば、ドンキングや
ボブアラム、日本で言えば本田会長や金平会長のような存在です)
これは正直、プロレスとあまり大差ないのかもしれませんね。
NBAはプロモーターの連合組織と言えるものだったのです。

ちなみに、プロレスで以前最大の権威を誇ったNWAとは、
プロレスのプロモーターの連合組織でした。
これは簡単に言えば、NWAの会員とはそれぞれ興行主(日本で言えば
馬場氏の全日本、猪木氏の新日本とか)が会員になって、会員に
なった興業会社に認定する王座の選手権を開催する権利を与えていた
ということです。
プロレスがボクシングと違うのは、NWA自体も興業会社で、
NWA自体でも興業(大会)を開いていたということですが。

このプロモーターの傀儡政権であったということが、ボクシング団体が、
FIFAやFIAのような競技を管轄する組織としても整備ができずに、
単なる王座の認定団体=王座の販売組織という発展しか出来なかった
ことに関係すると思えてなりません。
196名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/20 22:27
◆ZtN8ay265w はいろいろと物知りだが、HN毎回変えるのはなぜ?
197boxomo B505is ◆ZtN8ay265w :03/10/20 22:28
>>194 別に禁止されてはいませんが、
公式なJBCの記録として残らないだけです。
JBCは日本国の正式なボクシングコミッションですから、
それを通さない試合は正規なプロボクシングの記録としては
残らない訳です。
例えば、ジョージ・フォアマンは、日本で、WBUの防衛戦を
行いましたが、WBUの記録としては残りましたが、
JBCの記録には残っていません。
プロボクシングの試合としての認定は・・・
世界王座認定団体&その試合を行った国のコミッションの
両者の認定が必要ですから、
フォアマンの試合はあくまで公式の試合としては残らない
ことになってしまうのです。

ところで、まだ書きたいのですが、眠くなりましたので、
今日はここまでとします。
>>196 なるべく目立ちたくない為です。
2chはあくまで名無しが主役であると私は
認識していますので。
あと単なる遊びだと思っていただけたらと思います。
>あと単なる遊びだと思っていただけたらと思います。

HNとは、私にとって単なる遊びだと思っていただけたらと思います。

>>198>>199
よくできた人間だな。
本来あんたみたいにカキコの内容で勝負すべきはずなんだが、
無内容なカキコしかできないくせに存在を主張したいためかコテハンを名乗る馬鹿な輩が多くて困る。
これからもいろいろと情報よろしく
201名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/20 22:57
細野雄一がサマンに挑戦した時ってどうだったの?
たしかサマンはWBCとIBFの両方のタイトル持ってたはずだが。
JBCがIBFとしての興行認めなかったら、
サマンはIBFの防衛戦としてはカウントされないわけ?
敵地で挑戦しても細野はJBC所属だから試合はJBCも管轄することになるよね?
202名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/21 00:55
日本はいつも事が起きてから議論が起きるから
誰かが実際にIBFかWBOを取っってから問題になるだろうな。
203名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/21 07:58
IBF日本も最近あんまり聞かないね
204名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/21 09:02
>>202
IBFの日本人世界チャンプは実際に「いた」が
あんたみたいな人には、
よく調べないとわからないぐらいに
(「いなかった」ぐらいの勢いで)
黙殺されている。
しかもボクシングファンとして
結構評価しなけりゃならん成績を残していたりするんだな。
世界王者になればJBCから無視されても大丈夫
(マスコミが取り上げてくれる)だろうと思ったのかもしれんが、
IBFのリングに関わった選手(世界王者も含)がマスコミに
取り上げられることは無かった。
知名度も上がらず国内での興行がままならない。
そんな歴史があるから
日本のボクシング(ジム)関係者にとって
「IBF」は禁句になっているのだ。

わかりきったことをダラダラとすんません。
205名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/21 09:11
専門誌を読むぐらいのボクヲタじゃないと、新垣の存在や新垣がIBFを取った時の経緯は知らないもんね
206名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/21 09:17
日本IBFが解散すればいいんだよ。
奴らがフライングしなければ、後にIBFも認められたと思うよ。

初期のIBFを認めていたら、韓国みたいになるとこだった。
207名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/21 09:57
日本IBFもこの20年近く、ここまで徹底的に無視され、排除されるとは予想外では。
新垣、春日井、亀田、飯泉、他にスター選手いたっけ?。
昭和四十年代の協会分裂のように、いずれ元の鞘におさまると高を括っていたのか?。
指導的立場だった奈良池田ジムって、まだ活動してるんですか?。
208名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/21 10:18
ロングカウント氏へ
歴史、社会、文化的背景まで視野に入れた論考、大変、勉強になります。
ありがとうございます。続きを楽しみにしております。
209名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/21 10:29
>>207
川島郭志の兄貴もIBFの世界タイトルに挑戦してましたな
21018戦5勝(1KO)9敗4分:03/10/21 11:55
もうWBFでもいいからタイトルほしいぽ・・・
211名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/21 16:03
>>206
同意です。
212名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/21 16:23
JBCはほんとに糞だな。
日本の中で世界タイトルの権威まもってもしょうがないのに。
213名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/21 16:31
権威あるタイトルだけを認めるならCとFだけにしようよ。
AとOは除外。
214名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/21 17:22
>>197
フォアマンの時は、JBCが事前にプロモーターに中止するよう警告し、
終わった後で「ああいうのは政府が止めてくれないと困る」
と文部省に苦情を言ったと聞きました。
JBCは一応文科省傘下の財団法人なので、興行面はともかく安全面から
国内のボクシングを仕切る権限を与えられ、苦情の件のように政府に対する発言権もある
という風に今まで認識していたんですが…。
苦情の内容からすると、あの興行も後手に回らなければ阻止できていたように思えますし。
また、プロモーターが強行しようとした時、全関係者に対し協力しないよう通達したそうです。
前述のような権限がなければ営業妨害になると思うんですが。
よかったらその辺詳しく教えてください。

>>206
日本IBFの池田会長は、JBCがIBFに加盟すれば即解散すると言ってます。
まあ本当かどうかわからないし、解散したとしてもそれを条件にそれなりの
ポストや利権を要求すると思いますけど。
215boxerfone ◆ZtN8ay265w :03/10/21 18:20
>>200>>208 ありがとうございます。
>>201
 あの試合は敵地タイで行われました。
もちろん、WBC、IBF両方とも公認のタイトルマッチです。
細野選手はJBC所属の選手ですが、試合が行われたのはタイです。
ボクシングでは原則、その試合が行われた国のコミッションに従う
ことになります。
だから、ルールその他は細野選手は興行側(タイ側)に従うことに
なります。
この時は、サマン側が両方のタイトルを賭けることを希望しましたので、
両方のタイトルマッチになったのです。
この時、細野選手は氏名挑戦者でもなかったので、タイ側の興行に
従う必要がありました。
JBCでは、IBFタイトルについてどうしようか協議をしたようですが、
試合前には決着はつかず、結局試合を優先することになりました。
IBFタイトルについては、もし獲得したら、その時点で考えようという、
方針だったようです。
JBCは本心、細野選手がタイトルを取らずホッとしているところが
あったのではないでしょうか。
つまり、細野選手は唯一のJBC公認でIBFタイトルマッチに
出場した選手ということになりますね。
216boxerfone ◆ZtN8ay265w :03/10/21 18:40
>サマンはIBFの防衛戦としてはカウントされないわけ?
>敵地で挑戦しても細野はJBC所属だから試合はJBCも管轄することになるよね?

つまり、敵地で行った試合は、その国のコミッションが管轄するのです。
細野選手がJBC所属だからというのは、関係ありません。
この試合はIBFもサマンの防衛戦として公認しております。
217boxerfone ◆ZtN8ay265w :03/10/21 19:01
>>214 JBCは確かに事前に中止するよう要請しておりました。
しかし結果試合は行われました。
つまりJBCは止められなかったということです。
それは何故か・・・?

確かにJBCは国内のボクシングを仕切る権限を持って
います。
しかし、それはあくまでJBC管轄の“正規な”ボクシングの
試合だけであると、考えるべきなのでしょうね。
これが「プロ」格闘技興行の難しいところでしょう。
あくまでプロフェッショナルな興行である以上、
国内で正当な法律(許可されている機関以外の興行の禁止)等が
なければ、政府も手を出すのは難しいと考えられるのです。
例えば、ご存知の方も多いと思いますが、格闘技やプロレスの
興行等では、非公式なボクシングルールの試合(ライセンスを
持っていない選手とおし)も実際に行われております。
これらの試合を全て禁止することは、興行(仕事)の自由等を
考えても規制するのは難しいでしょうね。
あと、危険だから指導するべきという意見も、K1や総合、
プロレス等の興行が事実行われている状況では、ボクシング
であるという理由だけで禁止することも出来ないでしょうね。
JBCがボクシングという名前の競技を商標登録しているのなら、
禁止することも出来ますが、ボクシングという名前・競技が
全世界的な競技であることを考えると、それも難しいでしょう。
218boxerfone ◆ZtN8ay265w :03/10/21 19:02
全関係者に対し要請したというのは、あくまでJBCにかかわる
人たちだったように記憶しております。
そういえば、解説者がボクシングとまったく関係のない猪木氏
であったことは苦笑しましたね。
猪木氏には申し訳ないのですが、このことが一層この興行を
胡散臭く思わせたのは確かであったと思います。

あと、文部省ですが、ことなかれ主義であったと思います。
営業妨害だと、難癖をつけられて、一番迷惑するのは、実際
JBCの管轄機関である文部省ですから。
お役所ですから事なかれ主義です。
しかも、悲しいですがボクシングという競技は、国内のスポーツ
の中でも、政治的にはそれほど重要視されていないことも
あるでしょうね。
他の競技(野球、サッカー等)は、役員的にも政治上深くかかわって
いますが、ボクシングではほとんど聞きませんから。
(あくまで、あの議員がボクシングが好きだ。というレベルに
とどまっていると思います。)

※ 例えば、ある競技では、県や市町村単位の連盟が議員の票集めに
役立っているということです。
しかし、プロボクシングではそういうことは聞きませんからね。
219boxerfone ◆ZtN8ay265w :03/10/21 19:11
つまり、JBCは監督官庁である文部省に
意見を言うことは出来るが、
文部省がそれら全てを実行することは難しい。

そして、JBCは国内プロボクシングを管理する立場に
あることから、勝手に独自に興行を行おうとする者に
警告等を発する権利はあるが・・・
それを強制することは出来ないということになるでしょうね。

もし、裁判になったら、
興行側→営業妨害だ!
JBC→我々は国内のプロボクシングを指導する立場にあるから当然!

という形でもの別れに終わるだけでしょう。
一番苦しいのは、文部省でしょうね。
文部省へ・・・
JBC→止めろ!俺たちに権利があるだろ!
興行側→興行の自由だ!何か法律でもあるのか?
文部省→・・・
ということになりますからね。
220214:03/10/21 20:51
>>217-219
なるほど。納得できました。詳しい説明ありがとうございます。
ところであなたは一体何者ですか?
具体的な個人名や組織名は結構ですので、どういう役職にあるか(あったか)、
その知識はどこから得たのか。答えられる範囲で教えてくれませんか。
221201:03/10/21 21:37
>>215>>216
丁寧な説明ありがとうございます。
佐竹選手がもしジューに挑戦する、そして勝ってしまう、なんてことになったら同じような問題、
いや、ユニファイド王者や名誉王者の問題もからんでもっと複雑な事態になりますね。

222boxerfone ◆ZtN8ay265w :03/10/21 22:21
>>220 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1058301243/44

それでは、NBA設立後の続きから書いてみたいと思います。

223名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/21 22:21
ついに『モー○ング娘。』のトイレ盗撮ビデオ見つけた♪
TV収録時と全く同じ衣装!ここでサンプル動画も見れたよ♪
http://www.nukix.net/index2.html
224boxerfone ◆ZtN8ay265w :03/10/21 22:45
整理します。
こうした経緯で、世界王座認定団体として整備されてきたNBAですが、
基本的に、世界王座認定とは、ボクシングコミッションが存在する
各国が行っていたとは、前期に述べました。
それでは、経緯的には・・・

NBA以前は、世界王者の認定は・・・

最初は各国(州)のコミッション単位で認定(他の国はそれに同意することが条件)
  ↓
その後は米国はそれぞれ各州のボクシングコミッション、
BBBC(以前はNSCが認定)、IBUで認定
他、プロボクシングを行うその他の国のコミッション(オーストラリアなど)が認定。
(すべてに認定されれば統一王者)
ということになります。
225boxerfone ◆ZtN8ay265w :03/10/21 22:46


では、NBA設立以後は・・・?
まず、NBAが認定、IBU、NBA以外の米国有力州(主にニューヨーク
コミッション、以降NYAC)
が、主に認定していました。
時々、BBBC(英国)が独自に王座を認定したり、カリフォルニア、
マサーセッツ州などが、離反したりすることはありましたが、
概ね、この3つの機関が王座を認定していたようです。
これらすべてに認知されると統一王者ということになります。
よく、王座の系譜で、世界○○級チャンピオンというのは、
単にNBA及びWBAの認定(WBC設立以前)だけでなく、
全世界のボクシングコミッションから認定されているという
意味なのです。
日本の白井選手、原田選手はこれでした。
彼らは、NBA=WBAだけでなく、ボクシングアスレッチクコミッションが
存在するすべての国々から、王者として認定されていたということなのです。
つまり、認定団体成立以前は、ボクシング世界王者の認定は、
各国のコミッションにゆだねられていたと考えることが出来ますね。
226boxerfone ◆ZtN8ay265w :03/10/21 22:53
NBAは米国13州で発進しましたが、
米国以外の国々にも門とを開き、加盟を受け付けました。
日本も、白井義男選手の世界挑戦を実現させるために、
まず、日本ボクシングコミッションを整備、
そして満を持してNBAに加盟しました。
こうして、準世界的機関に成長したNBAは、ついに
1962年真の世界的機関として再出発するため、
WBAと改称して、組織も再整備することにしました。
NBAは改称しても、NBAと同様に米国主導で
運営しようと言うもくろみをもっていたのです。
しかし、世界のボクシング情勢は、既に米国中心には
いかないほど肥大していたのです。
これが、現在まで続く悲劇を生むことになったのです。
227boxerfone ◆ZtN8ay265w :03/10/21 23:06
NBAは、WBAに改称するのと同時に、
北米、南米、欧州、東洋に、組織を分けました。
これにより、IBU(国際ボクシング同盟)と称してきた欧州連盟は、
EBU(欧州ボクシング同盟)に改称し各国はWBAに加盟、
NYACもWBAの北米エリアに加盟、王座はつかのまの
一体=統一をえることになったのです。
以後、1962年からWBCが独自に王座を擁立する66年頃まで、
王座が分裂することはありませんでした。
ボクシング業界つかのまの統一の日々であったのです。
しかし、分裂の時は刻一刻と近づいていました。
特に南米勢の不満が大きかったのです。
4つの地域に分けたことにより、各地域に平等に
チャンスを与える必要があったのですが、相変わらず
米国偏重は変わりませんでした。
これでは、ワールド=世界的という意味がないと各地域が
不満を述べるようになったのです。
これは米国側には予想し得ないことでした。
各地域に分けて運営したために、各地域の意見が統合されやすく
なったためではないでしょうか?
228boxerfone ◆ZtN8ay265w :03/10/21 23:08
本日はここまでです。
次はWBCの設立について書いて見たいと思います。
229103:03/10/22 18:26
参考までに、2ちゃんねる内のスレッドのなかからはっておきます。
◆WBO AP スーパーフェザー級王座・野上真司◆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1040010594/
IBFアジア新チャンピオン田村栄敏
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1003851569/
マイナータイトルに挑戦した日本人ボクサー列伝
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1051184616/
230名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/22 21:07
age
231名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/23 03:06
なんだかんだいってメジャーが4団体あるのは
ボクシングの活性化にかなり役立ってるでしょ。
232名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/25 20:03
インキン・ブラブラ・フケツ
ワタシハ・ボボデ・オナリマス
WBOはともかくIBFは加盟しておいたほうがいいと思うけど・・・
234行列のできる拳闘相談所 ◆ZtN8ay265w :03/10/26 13:45
世界のボクシング団体がほとんど載っているサイトをみつけました。
沢山あるんですね。私も知らないのばっかりです。
ピープルス・ボクシング・アソシエーション、には笑いました。
http://www.andworldboxing.com/wm.htm
http://www.andworldboxing.com/div.htm
http://www.geocities.com/sdimitry/boxing3.html
235行列のできる拳闘相談所 ◆ZtN8ay265w :03/10/26 13:48
WBA World Boxing Association
WBC World Boxing Council
WAA World Athletic Association
IBF International Boxing Federation
UBA Universal Boxing Association
WBO World Boxing Organization
WBF World Boxing Federation
IBC International Boxing Council
NBA National Boxing Association
IBO International Boxing Organization
WBB World Boxing Board
WBL World Boxing League
WBU World Boxing Union
IBU International Boxing Union
IBA International Boxing Association
TWBA Transcontinental World Boxing Association
UBF Universal Boxing Federation
UBC Universal Boxing Council
WJBF World Junior Boxing Federation
WCOB World Cup of Boxing
WBE World Boxing Empire
IBL International Boxing League
GBF Global Boxing Federation
WBN World Boxing Network
WBI World Boxing Institute
PBO People's Boxing Association

まだあるんでしょうかね?
>>235
しかしいつの間にこんなに増えたんだ?
分裂の繰り返しなのか、地域組織が勝手に世界とか国際とか名乗ってるのか・・・
237 :03/10/26 23:38
オリンピックみたいに4年に一度すべての階級の統一戦を行うとか。
トーナメントで半年くらいかけて。
238名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/11/02 12:31
ハメド、ウラジ、ミハエルゾウツキ・・
WBOは寂しくなってきたね
239名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/11/02 13:43
IBFには加盟しとかないと日本ボクシング界は益々寂れそう
出来ればWBOも
240KILL BOXLL ◆ZtN8ay265w :03/11/02 22:26
続きを書いてみたいと思います。
241名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/11/02 22:36
>>240
改名したんでつか?
242KILL BOXLL ◆ZtN8ay265w :03/11/02 22:40
>>235 しかし、マイナー団体も、UBA、WBF以外の団体は、
すべて1990年代以降に出来たものです。
まさに世紀末的末期状態なのでしょう。
私の記憶では、UBAはマイケル・スピンクスを王者に認定する
(IBF王座を返上した後)ために設立されたような気がしますが
どうなのでしょう?
誰か詳しい方はいないのでしょうかね?

ボクシング団体も、最初がワールド、インターナショナル、
終わりが、アソシエーション、コゥンシル、フェデレーション、
オルガニゼーションが出た後一通りネタ切れだと思っていたのですが、
まさか、ユニオン(これはEBUがあったので可能性はあるなと
思っていましたが)、ユニバーサル、グローバル(プロレスですか?)、
終わりも、ボード(ラグビーの統括団体はIRB国際ラグビー・ボード
だからこれもありかな?)、ネットワークが出てくるとは・・・

笑えるのは、WBE(ワールド・ボクシング・エンパイア)ですね。
直訳すると、世界ボクシング帝国ですか!
あなたたちは独裁国家なんですか?本当にいいかげんですね。
243KILL BOXLL ◆ZtN8ay265w :03/11/02 22:46
ちなみに、235の一覧表はPBO(2000年設立)を除いて、
設立順に並んでいますね。
WAAは歴史は古く、1981年からあったのすが(なんとIBF
より古いのです)、1997年にフォアマンを王者に認定(WBU
と共に認定)するまでは、16年以上空位のままでした。
なお、UBAの設立は1987年、WBO、WBFは1988年
設立となっております。
(IBCは1990年、NBAはIBCから分裂して(マイナー
団体通しで分裂ですか・・・)1991年に出来ております。
244名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/11/02 22:58
しかしWBOが、たったの15年で今の地位を
築いたのは順調そのものだな。

WBFは何やってたんだ?
245KILL BOXLL ◆ZtN8ay265w :03/11/02 23:06
WBA改組後の1963年(1年後)WBAの総会で、
評議機関(監視機構)の下部組織を設けることになりました。
WBAの言ってみれば、米国偏重を監視するためです。
選手権やランキングの適正を意見する機関です。
これがWBC(ワールド・ボクシング・コゥンシル)
世界ボクシング評議会です。
WBCは元々各地域に存在する地域統括機構をその母体として
誕生しました。
その機構とは、英連邦代表(BBBC)欧州代表(EBU・・・
IBCから欧州地域団体に改組するため改称)、東洋代表(OBF)
南米代表(ULAB)です。
この時、北米地区には統括組織が特になかったため、WBAの米国
コミッション(ただし、NYACは不参加)が参加しました。
WBCとはこの5団体の連合組織であり、WBAのチェック機関
であったのです。
246KILL BOXLL ◆ZtN8ay265w :03/11/02 23:08
ちょっと、辞書を開いてみましょう。
アソシエーション(協会)とは、ある目的のため、会員が協力して設立、
管理運営する組織であるとあります。
そして、フェデレーション(連盟)とは、共同の目的のため、お互いに
結束する会、組織とあります。
つまり、一般的には競技を統括する→協会・・・
各協会が合同で設立(上部組織である場合が多い)→連盟
であるのが一般的なのですね。
まぁ私の言ってることはただの一般論であり、例外他独自の
組織は沢山あるのでなんとも言えませんが、これが一番多いですね。
例・・・
日本サッカー協会→FIFA(国際サッカー連盟)など・・・
しかし、世界の統括機構でコゥンシル(評議会)などというのは、
聞いたこともあまりありませんし(ボクシングくらいのものでしょう、
プロレスや空手は除きますよ)一般的ではありませんね。
そうです評議会とは、こういう意味があったのですね。
あくまで、WBAの運営に対して意見、評議する団体、
つまり評議会であったのです。
247名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/11/02 23:08
こんなんでいいなら、ヲタ同士が集まって団体作って、
勝手にロイとかにベルト送ってもいいんじゃね?
>>241  >>199
249KILL BOXLL ◆ZtN8ay265w :03/11/02 23:11
>>247 いいと思いますよ。
運営資金さえあれば自由であると思います。
おそらく2000年以降に出来た団体はほとんどそんな
組織なのではないでしょうか?
あまり真剣に考えてはいけないのでしょうね。
250241:03/11/02 23:11
>>248
なるほど、最初誰かと思いますたw
251名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/11/02 23:13
>>249
ある意味夢があっていいですよねw
252KILL BOXLL ◆ZtN8ay265w :03/11/02 23:21
最初はWBCは純粋にWBAの下部組織として行動していたのですが、
議長ラモン・ベラスケス氏は独自性を主張するようになります。

この時WBAとWBCの間に本当は何があったのか、私でも詳しい
真実は知りません。知っている方がいたら教えてほしいと思います。

しかし、事実ハスティアノ・モンター会長が就任した後からは、
WBCは統一王者(WBA王者)から王座を剥奪し、独自に
王者を認定するようになるのです。

ちなみに、初代WBC王者を誰にするのかは異論があります。
最初WBCは、王座を認定することはなく(王者の認定は
あくまでWBAのみでした)評議、意見する団体だったからです。
しかし、WBCは独自の王者を認定する時、WBA王者(統一王者)
から王座を一旦剥奪、それから決定戦を行うという手法をとりました。
(これがIBF以降の団体と違うところです、あくまで王座の
正当性を主張するためでしょうか?)
そのため、初代のWBC王者が不明瞭なのです。
一般的なボクシング識者の見解では、サルバトーレ・ブルニから
WBAが王座を剥奪後もWBCが認定を続けた、1965年を、
WBC王者認定の起源としている例が多いようですが。
253KILL BOXLL ◆ZtN8ay265w :03/11/02 23:33
最初の意見の相違は、世界フライ級(統一)王者サルバトーレ・ブルニ
の件です。
この時、WBAはブルニから王座を剥奪し、決定戦を行いました。
しかし、WBCはその後もブルニを王者として認定し続けたのです。
この時、WBAとWBCに何があったのしょうか?当時の詳しい
ことをお知りの方は教えて頂きたいと思うのですが・・・

この件を機に、WBCは一評議機関という枠を離れ王座認定団体
としても活動するようになります。
しかし、フライ級でブルニを認定した以外は、特に乱立させる
ということはその後行いませんでした。WBCはあくまでWBAの
王者をそのままWBCとしても王者としてしばらくは認定
し続けたのです。
254KILL BOXLL ◆ZtN8ay265w :03/11/02 23:48
WBCが独自に王者を認定し始めた騒動の結果、
WBAはWBCの評議機関から脱退します。
と同時にWBCもWBAの一機関から独立。
既に、WBAの評議機関という一種の下部組織枠を逸脱し
認定団体としての運営を整備しだしたWBCとしても、
WBAの下部組織として留まる必要性はなかったのでしょう。
ここで両者は完全に仲違いをします。

WBAとWBCの分裂・・・王座の分裂です。
1967年のことです。
この時、WBCはWBA側に残った国(コミッション)からは、
王座を剥奪する方針をとりました。
困ったのは我が国日本です。
当時日本には、Sフェザー級小林弘、Sライト級藤猛の2人の
統一(WBA)王者がいました。
しかし、彼らも指名試合不履行その他をを理由として翌1968年
にはWBC王座を剥奪されてしまったのです。
255名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/11/02 23:55
KILL BOXLLさん、いつも読んでるよー。

256KILL BOXLL ◆ZtN8ay265w :03/11/02 23:55
WBCがWBAよりも発展した理由。
それはなによりWBCがWBAのようにコミッション単位の
加盟(組織運営)ではなく、
地域団体の連合組織であることが大きいでしょう。

WBCがWBO以降の(IBFはその母体をUSBAとしていますので
また違います。それは後日にご説明しますが)団体と決定的に
違うのが、
BBBCやEBU、OBFのような元々各地に存在していた
地域組織を母体としていることがあげられます。

つまりWBAはコミッション(国、州)単位での加盟なのですが、
WBCは、コミッション→集合体(地域団体OPBFなど)→
WBAに参加、運営
と言う風になっているからです。

WBAは直接加盟方式なので、加盟国数が少ないのですが、
WBCは地域団体を介しての加盟も可能なので、
加盟国数がWBAに比べて飛躍的に多くなったのです。
257KILL BOXLL ◆ZtN8ay265w :03/11/02 23:58
>>255 ありがとうございます。
間違え
>WBCは、コミッション→集合体(地域団体OPBFなど)→
>WBAに参加、運営
>と言う風になっているからです。
 ↓
正解
WBCは、コミッション→集合体(地域団体OPBFなど)→
WBCに参加、運営
と言う風になっているからです。

ところでそろそろ誤植がでるなど、眠くなってきましたので、
今日はここまでとしたいと思います。
258名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/11/03 00:05
お疲れ様でした
259  :03/11/03 00:08
CがメキシコでAがベネズエラだからじゃねえか?10年ぐらい前
までは変わらなかったと思う。
260名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/11/03 01:15
>>259
WBCは本部が一時期マニラにあった。
WBAも本部が一時期パナマにあった。
261名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/11/03 01:27
乙です
262103・229:03/11/03 16:10
以前'60年代の新聞を読んでたときに、「日本が加盟しているのはWBAのみ。
WBCにはOBFを通じて加盟している。」という記述を見た事がある。
263拳頭市 ◆ZtN8ay265w :03/11/03 20:38
>>262 そうですね。
たしかに60年代、日本が正式に加盟しているのはWBAだけでした。
そしてそれは現在もそれほど変わってはいません。
日本とWBAは蜜月関係ですから。
WBCに関しては当初、日本は世界王座としても認めておりませんでしたが、
(WBAとの関係を重用視したわけです)
70年に、世界王座として認定しました。
最初に行われたWBC認定の世界戦は沼田義明選手の試合でした。
王座を獲得した沼田選手は、王座を奪われたWBA王者小林選手と
並ぶことになったのですが、元々その王座は、日本がWBAに固執した
ために剥奪された小林選手の統一王座のひとつであることを考えると、
なんとも皮肉なものです。
この時、日本はあくまでOBFによる間接加盟を主張していたのです。
あくまで正規な直接的加盟ではありませんでした。
そしてそれは現在でも正式には変わっていません。
(WBAとの関係のためですね)
しかし現在のようにWBCとの関係が重要になってきた時代では、
そのことを声を大にしては言わないでしょうし、WBCも
深く突っ込んではきません。事実日本で総会も行われたですし、
WBCにとっても日本は重要なマーケットであります。
つまり現在でも形式上は日本はWBCに加盟しておりますが、
それは直接ではなく、正確にはあくまで間接なのです。
264拳頭市 ◆ZtN8ay265w :03/11/03 21:09
ボクシングは、プロフェッショナルとアマチュアに厳然と
別れます。
そしてこれは現在では似て非たるものとなってしまったようです。
ボクシングの本質という面で両極端に別れてしまったからです。
つまり、
拳で相手にダメージを与えるのか?を争うか。
それとも、
拳で相手の体にタッチ(チェック)できるのか?を争うか。
です。
両者と共通するものというものは、良拳のみを使用して、
決められたリング内で競技を行うということだけなのかも
しれません。

実は“プロ”ボクシングには、世界的に競技を統括する組織・機関は
ありません。
現在存在する世界的組織はすべて王座を管轄・認定するのみの組織で
あるということは、前記に述べました。
しかし、アマチュアには厳然と存在します。
ご存じのとおり。IABA(国際アマチュアボクシング連盟)です。

それでは、何故、プロと違いアマチュアには世界的な統括組織が
存在できるのか?
これからはこれを重点的に書いてみたいと思います。
265名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/11/04 00:39
ジュニアクラスへの挑戦を禁止してIBFとWBOの正当派階級
のみ認めるってのはどーよ。
もーいーかげんWBAのジュニアバンタムとストローは見飽きた。
266名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/11/08 16:51
>>265
ジュニアクラスの方がレベル高かったりするときもあるから
あんまり意味があるとも思えん。
267FG:03/11/12 02:35
ID◆ZtN8ay265w さん(なんとお呼びしたらいいか分からないので・・・)
いつも興味深く読ませていただいています。

最近ボクサーの厚生問題について調べてみたのですが、

(ワーボク・ボクマガを片手に語りあうスレ U
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1054902497/l50

この類の事に付いてご存知無いでしょうか?
又、諸外国のボクシングのファン組織について知りませんか?

もし何かしらご存知でしたら是非お暇な時にでもお願いします。
勝手な物言いですみませんです。
(スレの趣旨とは違いますが他に妥当なスレが無かったので・・・)
268私をリングに連れてって ◆ZtN8ay265w :03/11/15 23:27
>>260 そうですね。
たしかに以前はそこに本部がありました。
そしてそれはすべて当時の会長の出身国です。
現在はWBAベネズエラ、WBCメキシコ
それも現在の会長の出身国です。
会長の出身によって本部が簡単に変わってしまう、団体とは
一体なんなんでしょうね?
ここにも、統括団体のうかがわしさが現れていると思うのですが。
269私をリングに連れてって ◆ZtN8ay265w :03/11/15 23:36
>>267 申し訳ないのですが、その手の話は私はあまり詳しくは
ありません。
以前、IBFが引退ボクサーの厚生基金、引退後の年金等に
ついて考えようとしたことがあったと聞いたことがありますが、実際は
どうなったんでしょうね。

日本の考えで言えば、プロスポーツ選手というのは基本的に個人事業主
であり、正式にとある企業に所属して(雇用関係)いるわけではありま
せんから(スポンサー契約やマネージメント契約とは別です)
労働組合などには所属できないわけですが、難しいと言わざるをえません。
労働三権及び社会保険等は、あくまで正式にある企業に所属し、
雇用関係を結ぶ立場にあって存在するものですから。
ボクサーが副業(本業)で働いている会社などは、もちろん
ボクシングの試合に関して責任を負うこともないですし。
そして試合、選手を管理するコミッションもその手の件に
関しては責任の及ぶところではないですから、
あくまで日本の場合は自発的な協力関係を結ばない限り
難しい問題なのでしょう。
270私をリングに連れてって ◆ZtN8ay265w :03/11/15 23:37
文章が難解になってしましました。申し訳ありません。
とりあえず詳しいことは存じませんのでよろしくお願いします。
271私をリングに連れてって ◆ZtN8ay265w :03/11/16 00:04
ついでですが、FGさんの以前の疑問にお答えしておきましょう。
バスケットのNBAについてです。
バスケットに関しては、ご存じではあるとは思いますが、
国際的統括組織が正式に存在します。
FIBA(国際バスケットボール連盟)です。
NBAはFIBAのとは関係しない、米国のプロ組織ですが、
ボクシングのプロとアマチュアのように、まったく厳然と区別されている
わけではありません。
(注・・・ボクシングは欧州ではプロもアマチュアも同じ組織が
統括していますが・・・EBU)ですから、欧州は米国のように
いい加減ではなく格なのですが・・・
NBAが権威が高いのは、選手のレベル、そして選手自体の収入が
比較にならないくらい高いためです。
自由主義の米国ですから別にバスケがNBA独占なのではありません。
厳然とNBA以外の興業組織も存在するのですが(有名なところでは、
最近報道されたABAなどです。当地ではNBAと特に区別する
ために独立リーグなどと呼ばれていますが)
しかし、NBAの権威、勢力があまりに強いためにその存在が
目立たないだけなのです。
272私をリングに連れてって ◆ZtN8ay265w :03/11/16 00:05
もし、NBAよりも有力な選手、興業、収入などがあればNBAに
とってかわることも、理論的には可能なのですが、ほとんど無理
でしょうね。
まぁ、NBA自体が分裂して別リーグが出来る可能性がゼロでは
ないのでしょうが。
野球の大リーグや日本のプロ野球にも同じことが言えます。
別に独自に別リーグを作って、興業を行うことは可能なのです。
そしてそれは法律的に禁止されてもいません。
米国に大リーグ機構とは別に独立リーグと呼ばれている興業組織が
あることからも理解できると思います。

このように、世界のスポーツ統括組織がアマチュアだけでなく、プロ
も同じように統括することは本当に難しいことなのです。
まさにテニスやサッカー、モータースポーツは希有というか、奇跡的
であると言わざるをえないだけなのです。
では何故アマチュアでは厳然と世界的な統括機構が運営できるのか?
その説明は次回にしてみたいと思います。
273私をリングに連れてって ◆ZtN8ay265w :03/11/16 00:08
>(注・・・ボクシングは欧州ではプロもアマチュアも同じ組織が
>」統括していますが・・・EBU)ですから、欧州は米国のように
>いい加減ではなく格なのですが・・・
↓ 訂正
(注・・・ボクシングは欧州ではプロもアマチュアも同じ組織が
統括していますが・・・EBU、ですから、欧州は米国のように
いい加減ではなく厳格なのですが・・・)

274私をリングに連れてって ◆ZtN8ay265w :03/11/16 00:11
FIBAがNBAとボクシングのプロやアマのように厳然と
区別されている訳ではないと言ったのは、
五輪における選手構成の許可などに現れていますね。
五輪ではFIBAを通じて各国代表選手にNBAのプロ選手を
派遣することを認めておりますね。
FIBAの国際ルールとNBAのルールは若干異なることは、
バスケファンの方にはご承知とは思いますが、
あくまで興業上のルールの改造程度に押さえているだけで、
別に喧嘩をして別れているわけでもないですしね。
275FG:03/11/16 02:41
>>269-271
お返事有難うございます。

組合は元々難しいですね、上げたらきりが無いけど問題点は多くあります。
ただ昔から望む声も多くあったので、上手く軌道に乗れば
従来のボクシング界の問題点を改善する機能を持ちえると思います。

Boxers Organizers Committeeのサイトを見てみるとアメリカではボクサーは
興行主なんかと雇用関係にあるという判例が下された事がありその点からは
組合は成り立つらしいです。でも実際に加入するかどうかは別だし(認知の広がりや
報酬の少ない選手の加入の難しさなど)、そもそも年金なのである程度の基金が無いと運用に適さない。

入るボクサーがあまりいないんじゃないかってのはCommitteeのサイトの中でも言っている人がいて
その点からもこの団体は法整備をより働きかけているみたいです。
276名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/11/16 17:09
良スレだね!
277名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/11/21 08:28
保全あげ
278_:03/11/21 23:39

WBOやIBFに加盟するとWBCやWBAの日本選手優遇が無くなって世界戦どころか
世界ランカーすらいなくなるという可能性はないのかな。
279名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/11/23 21:29
そろそろ続きを書いてみたいと思います。
280もっとあぶないデラ ◆ZtN8ay265w :03/11/23 21:34
279は私です。
アマチュアスポーツの統括組織のことについて書いてみたいと
思います。
何故、アマチュアスポーツは、プロスポーツ組織と違い、
組織が統一、統合そして整備管轄されているのか?
ですね。
その理由ははっきり言って単純です。
281もっとあぶないデラ ◆ZtN8ay265w :03/11/23 21:42
その理由はオリンピックです。
その競技が五輪に参加するためには、世界的に
統合・整備された協会or連盟が不可欠だからなのです。
協会が分裂している競技には、五輪に参加する資格がないのです。
では日本及び各国の協会連盟はどのようになっているのでしょうか?
ちょっと書いてみたいと思います。
282名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/11/23 21:43
>>279
また名前変えたんだね!
>>282 気付いていただきありがとうございます。
私が名前を変える一番の理由は、あまり目立ちたく
ないからですが(トリップは文章の連続性を持たせるために
つけていますがIDのようなものとお考え下さい。気付いている
人だけわかればいいので・・・)
279は名前を書き込む前に書いてしまいました。
284もっとあぶないデラ ◆ZtN8ay265w :03/11/23 21:47
日本のアマチュアスポーツを統合している組織は、
日本体育協会(以下体協)です。
これが大本です。
文部省公認のアマチュアスポーツの総本山です。
つまり、体協に加盟できない(していない)競技は、
日本国から、メジャーなスポーツ競技ではないと認識されて
いると言っても過言ではないのです。
285名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/11/23 21:50
>>283
もちろん気付くさ!
君のスレはいつもチェックしてるからさ。
286もっとあぶないデラ ◆ZtN8ay265w :03/11/23 21:56
体協は各都道府県に都道府県協会があり、
さらに各市町村にも市町村協会があります。
この関係はたんなる支部ではありません。
各都道府県、市町村体協は、独立した協会なのです。
そして、各都道府県体協、市町村体協が集まって
日本体育協会があるのです。

ボクシングを例にとってみましょう。
体協に加盟しているボクシング協会は、日本アマチュアボクシング連盟
(IABF)です。
そして、IABFには、各都道府県、各市町村にそれぞれ母体となる
連盟(支部)があります。
例(愛知県アマチュアボクシング連盟、名古屋アマチュアボクシング連盟)
この場合、名古屋連盟は名古屋体協に、愛知県連盟は、愛知県体協に所属し
た上で、IABF自体が、日本体育協会に所属することとなります。
そして名古屋連盟(市連盟)は、名古屋に存在するアマチュアジム、
高体連、大学連盟などが加盟して成り立っているはずです。
287もっとあぶないデラ ◆ZtN8ay265w :03/11/23 22:00
このように体協に加盟することが五輪参加競技となる
第一歩となるのですが、それだけでは、日本国から
メジャー競技であると認められただけであり、五輪参加競技
になる資格(申請することも含む)はありません。
それでは、どうしたら?
288もっとあぶないデラ ◆ZtN8ay265w :03/11/23 22:03
それは、JOC(日本五輪委員会)に加盟することなのです。
実は、JOCは元々体協の一部門であり、体協そのものが、
国際五輪委員会(IOC)に対する窓口として、戦後整備
されたのですが、五輪そのものがあまりにも規模が大きくなって
しまい、またそのためにおこる体協内部の利権その他の問題等に
より、五輪部門を体協から切り離し、独立させた組織がJOC
なのです。
289名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/11/23 22:05
>>288
加盟しないんですか?
290もっとあぶないデラ ◆ZtN8ay265w :03/11/23 22:11
JOCに加盟するためには、体協所属団体であることが不可欠です。
そして、体協、JOCに加盟するためには、非営利そして第3者の立場
としての協会・連盟の整備が不可欠です。
さきごろ、テコンドー連盟が分裂、抗争しているとの報道がなされて
いますが、この為、JOC及び体協では、テコンドー連盟を(2つとも)
加盟団体から除名し、連盟が再び統合されるまで、参加資格を
与えないという強行措置をとったことが話題となりましたね。
このように、分裂、抗争している団体には五輪はおろか、体協への
参加も出来ないようになっているのです。
五輪が存在する以上、プロボクシングのように、分裂・乱立は
あまり起こらないような仕組みになっているのですね。

ちなみに、五輪窓口としての機能を失った体協ですが、
現在では、国体(国民体育大会)開催を中心に、
日本国、都道府県、市町村、学校などのスポーツ組織に
厳然たる権限を保っています。
そして、みなさんの像像通り、体協、各都道府県体協、市町村体協の
重要幹部には、その土地の名士や議員さん達、知事や首長などが
連ねており、体協に逆らうことは、日本国においてのスポーツ
開催に支障がでることはわかると思います。
291もっとあぶないデラ ◆ZtN8ay265w :03/11/23 22:15
間違えました、日本アマチュアボクシング連盟の略称は、
(JABF)ジャパン・アマチュア・ボクシング・フェデレーション
です。
(IABF)は国際アマチュアボクシング連盟です。失礼しました。
>>289
JABFは、体協にも、JOCにも加盟しております。
そしてもちろん(IABF)自体もIOCに加盟しております。
ですから、ボクシングは五輪参加競技なのです。
292もっとあぶないデラ ◆ZtN8ay265w :03/11/23 22:18
このことからもわかるように、五輪という旗印がある限り、
アマチュアボクシングに関しては、国際的にも、国内的にも
分裂することはありえないでしょうね。
しかし哀しいかな、IABFはあくまでアマの統括組織であり、
プロボクシングを管轄してはありません。
ですからあくまで“アマチュア”ボクシング連盟なのでしょうね。
ここからも、ボクシングという競技はアマとプロが
まったく別物であると認識できると思います。
まぁレスリングほどではないのですが。
293もっとあぶないデラ ◆ZtN8ay265w :03/11/23 22:40
整理
ジム・学校・企業クラブ等
  ↓
市町村アマボク連盟→都道府県アマボク連盟→JABF(日連)
  ↓加盟       ↓加盟       ↓加盟
市町村体協  →  都道府県体協  →  日本体育協会

JABC      
 ↓加盟           ↓加盟
日本体育協会 ← 協力 → JOC(日本五輪委員会)
  ↓         
アジア・太平洋オセアニア
スポーツ競技会          ↓加盟
  ↓            
各国スポーツ団体 ←協力→ IOC(国際五輪委員会) ←加盟 IABF
国際会議                        (国際アマボク連盟)
294もっとあぶないデラ ◆ZtN8ay265w :03/11/23 22:41
本日のこのスレはここまでとしたいと思います。
295名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/11/23 22:42
AIBAは?
296もっとあぶないデラ ◆ZtN8ay265w :03/11/23 22:44
>>295 間違えていましたね。
IABFではなく、AIBAです。
アルファベットがメチャクチャですね。
しかも整理表も間違っていましたね。
297もっとあぶないデラ ◆ZtN8ay265w :03/11/23 22:45
正式

ジム・学校・企業クラブ等
  ↓
市町村アマボク連盟→都道府県アマボク連盟→JABF(日連)
  ↓加盟       ↓加盟       ↓加盟
市町村体協  →  都道府県体協  →  日本体育協会

JABF      
 ↓加盟           ↓加盟
日本体育協会 ← 協力 → JOC(日本五輪委員会)
  ↓         
アジア・太平洋オセアニア
スポーツ競技会          ↓加盟
  ↓            
各国スポーツ団体 ←協力→ IOC(国際五輪委員会) ←加盟 AIBA
国際会議                          (国際アマボク連盟)
298もっとあぶないデラ ◆ZtN8ay265w :03/11/23 22:51
ちなみにこのスレでちょっとだけ考えてみたいと思いますが。
国際的スポーツ統括組織で、アマチュアだけでなく、プロが
存在している競技(ライセンス等も発行)で、プロも統括している競技は、

サッカー、テニスの他あるのでしょうか?
ないような気がしますね。
ゴルフは違いますし・・・
五輪参加競技以外でプロを統括している競技はモータースポーツが
ありますが・・・
299名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/11/24 13:25
>>298
HN統一してくれませんか?
どうもあなたのイメージがぱっとはまりません。
>>198
みれ
301名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/11/24 13:41
名誉王者だのスーパー王者だのタイトルが増えとるな。
それだけベルトに需要があるってことか。
アメリカ人はタイトルマッチってだけで見そうなの多そうだし。
302名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/11/24 14:01
>>301
印象論でしかないのですが、アメリカ人は基本的に
自国の選手が出る試合にしか興味がないような気がします。
まあこれはほとんどの国について言えることでしょうけど。
303名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/11/24 14:05
ハメド−バレラ
バレラ−パッキャオ
etc.
これらはアメリカ開催だからそんなことはないだろ
304名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/11/24 14:06
>>302
自国の選手というよりは、アメリカ主戦場にしてる人気選手と思う。
分かり易いのがトリニダートVSジョッピー戦
ジョッピーアメリカの選手にもかかわらずブーイング浴びまくってた
305名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/11/25 22:22
続き希望あげ
306名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/11/25 22:59
>ZtN8ay265w

おもに活動してるのはこのスレだけですか?
307名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/11/25 23:10
>>306 他にも単発的に質問とかに答えてるみたい。
質問スレとかにもいるよ。あとトリビアスレとか。
>>298
バレーボールは?
>>298
バレーボール、水球、卓球、ハンドボールなんかもそうだね
五輪競技ではないけどラグビーも。

個人競技では自転車、陸上あたりかな。
でも陸上は個人契約、自転車も日本の競輪選手以外は個人契約だから
ちょっと毛色が違う感じだけど。
310FG:03/11/27 02:39
http://www.lasvegassun.com/sunbin/stories/boxing/2003/nov/20/515893222.html

ボクサーの労働組合のJABの続報です。
要旨は、

JABは設立から六ヶ月が過ぎたがまだ加入者から料金を集めてなくチームスター
(トラック運転手組合)から融資を受けている。ヘルスケアと職業相談を提供する
革新的なネットワークで、ボクサーの”財布”から3%以内の寄付を要請する予定。

創設者、エディー・ムスタファ・ムハマドは”プロセスは遅れている、しかし私は忍耐強い。
会員は約200人いるがまだ新人募集の段階にある”と述べた。

現在ロイ・ジョーンズ・ジュニア、オスカー・デラホーヤ、シェーン・モーズレーおよび
ジョージ・フォアマンを含むスポーツでの、様々な重要人物からの支持を得ようとしている。
ロイ・ジョーンズに11月4日の試合(ターバー戦)の後呼びかけ自宅に招待され話しあった。
”ロイおよびオスカー、およびシェーンおよびジョージとと一緒に会談を持ち、どのような
働きをするのか話す必要がある”と彼らを表看板にする意向を語った。”私は(JABが)
どのような仕事をしボクサーにとって医療費を支援するなどどのような利点があるかを
示さなければならない”

と言う具合です。

当たり前ですが始めはなんでも難しいですね。ボクシング界の大組織や
ビッグネームやからどれだけ支持をとりつけるかが鍵になるでしょう。
大きなバックがあれば、それだけ大きな発言力を持ちプロモーターとの
契約などに大きな影響を与えるものと思われます。
311名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/11/27 02:59
>>306
格カフェのあの人じゃないのかな
312名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/11/28 23:29
最近IBFとWBOは結構運営が良くなってるね。
反対に老舗がどうも…10年前には考えられなかったな。
313名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/11/29 22:41
IBF希望あげ
314FG:03/11/30 02:07
http://www.fightnews.com/fightnews483.htm

”JABはプロモーターがイニシアチブをとるのを歓迎する”と言う記事です。

内容は

ボクシングはショースポーツとして重大な変更が無ければ衰退の危機にある。ボクサー、
プロモーター、トレーナー、マネージャーなどが取引方法(慣行など)に規制をかける事で
産業(業界)全体の解決を図らなくてはいけない、と言うボクサー間の確信がJABを作った。

JABの目的は、ボクシングに影響する社会問題、金融問題および立法の問題について
声を1つにして話すことができる、密着力のあるグループを作る事である。

私達(JAB)はプロモーターとは立場は違うが、もっと広告主や公に(ボクシングと言うスポーツを)
訴える必要がある事を知っている。ボクシングの重大な財政問題を議論する為にルー・ディベラや
セドリック・クシュナーが”プロモーター首脳会議”を呼びかけたのを知り喜んだ。ロイ・ジョーンズ、
デラホーヤ、レナードなどのプロモーターは他のメジャースポーツと対するには取引慣行を変更する
必要があると述べた。

私達は、選手が才能を発揮させる機会を増やし、公平なルール、全国的な安全基準、公平で正確な
レフりージャッジを望む。ボクサーの試合の機会とテレビ放映、(トップボクサーでさえ)報酬は
減っている。何故このような事が起こるのか? ボクシングはたのスポーツとファン、広告主を
獲得する競争をしていて、他のスポーツには計画(ビジョン)があり、ボクシング界には無いからだ。

現在のスポーツは、精巧な広告やマーケットプランでファンを誘惑している。昔はファンは
チケットを買うだけだったが、現在はテレビでの放映が多くなり広告に依存している。選手の魅力を
売り出す事でファン、広告主を引きつけ、会社は選手の人気に頼り両者で収入を分割している。
ボクシング界の不統一、崩壊、外見上の見え方は広告主を遠ざけた。これを私達がやろうとしている
”グローバルな取引方法の変化”だけが逆の方向へ向ける事が出来る。
315FG:03/11/30 02:09
私(エディー・ムスタファ・ムハマド)は国中で多くのボクサーと話し、彼らはこれ(ビジョン)を
理解した。エンターテイメント業界や銀行業の人とも会ったが、彼らはボクシングに可能性を見ていて
業界が”良い構造”を作れば彼らは"役目"を果たす準備がある。ディベラは”ボクシングはまだ
ポピュラーなスポーツで、多くな問題があるがまだファンを引きつけている"と述べた。

私は、ジョン・マケイン上院議員とジェームズ・ホッファチームスター会長(JABが加盟している
アメリカ最大の労組)と会談した。私はマケイン以上のボクシングの支援者を知らない。彼が
ボクシングを好きである事と、私達がJABを組織した事はメジャースポーツとして残る為に重要で
ある。他のスポーツを含む全ての産業は国や州にロビー活動をするが、ボクシング界はしなく、また
そのような計画も無い。チームスターとJABは(”ボクサーフレンドリー”な立法を作る為に)
するつもりで、これへのプロモーターの支援を歓迎する。

チームスターはJAB組織化、運営の資金を提供して、私達は実際の活動としてボクサーに趣旨を
説明した。最近のESPNのカードでチームスターはショー(興行?)を支援し、ボクサーは
JABとチームスターのロゴを付ける事で感謝を現した。ボクシングは彼らのような大きな組織の
支援を受け、利点を得ねばならない。

結論として、私はボクサーはこのスポーツの問題に最も苦しんでいると言いたい。これを変えるのが
”スポーツを回転させる事の鍵”で、選手が物理的、財政的に利用されている時に誰も(特に広告主)
そのスポーツに参加したがらない。私達はこの改革運動に楽観的だが、実現するのは将来の事だろう。
私達はプロモーター会議を喜んでいる。そして広範にわたる問題を議論する為に、多くのボクサーが
出席するのが重要である事を知っている。

という具合だと思います。
(間違っている所があると思うので、どなたか分かったらご指摘下さい)
316名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/11/30 02:09
東洋太平洋廃止にして欲しい。
317FG:03/11/30 02:10
関連リンク
http://www.fightnews.com/freitag121.htm
http://www.fightnews.com/freitag122.htm
http://www.fightnews.com/freitag117.htm
http://www.fightnews.com/fightnews477.htm
http://www.fightnews.com/fightnews_2/headlines//EpyAupkpVutoitWVAu.html
http://www.fightnews.com/fightnews_2/headlines//EpyAZZuAEyNpSyYbNO.html
http://www.fightnews.com/fightnews_2/headlines//EpyAlAElpllehksjki.html
(まだ読めてないですが)
これはファイトニュースだけで、他のサイトにもあります。

BOX‐ONにも載ってたが最近この”会議”の記事が多いのでアメリカでは大きな話題になって
いるのだろう。
前々からボクシング業界の問題点は散々内外から指摘されてきたが、ここにきて激変期(スターの引退、
プロモーター、テレビ局などの勢力図の転換)を迎えているので、今後議論は発展していくでしょう。
思われます。ボクシングはビジネスモデルとして優れてないと思うので、大規模な構造改革をしないと
この先のよりコマーシャリズムが発展する世界で、他のメジャースポーツとのファン獲得競争の中で
勝つのは難しいと思います。
JABなどの組織もこれに絡んでいくと、将来的にかなり違ったシステムに変わって行くと考えます。
318名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/11/30 02:15
WBAから脱退してでもIBFには加盟すべき
319ボクえもん・三太の恐竜 ◆ZtN8ay265w :03/11/30 17:13
>>312 IBFがまともになったのは、いわゆる”事件”の後、
一時米国政府の管理下に入り、組織の健全化が計られたからです。
はっきりいって、現在ではすべてのボクシング認定団体の
中で、一番健全な運営を行っていると思います。
しばしば、ランキングに1位や2位が抜けているのは、その現れのひとつでも
あります。
320名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/11/30 17:32
久しぶりにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>319
それにしても、「IBF日本」が何故今だに存在してるかが、よくわからない…。
322ボクえもん・三太の宇宙開拓史 ◆ZtN8ay265w :03/11/30 20:46
後ほど、時間がありましたら、
WBC設立以降、いよいよ本題となりますIBF設立までを
書いてみたいと思います。
323名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/11/30 20:48
1位、2位が抜けてるのって健全か?

指名挑戦権を主張されるのが困るから空けてあるんだろ?
324ボクえもん・三太の宇宙開拓史 ◆ZtN8ay265w :03/11/30 20:53
>>323 これは前にも説明したのですが、
基本的には、指名挑戦者は、必ず上位ランカーと
対戦しないと決定しないようにするための措置です。
つまりあまり強豪とやってないのに、戦績等だけで
1位になるという例もなくすためでもあります。
それから、某日本人選手のように、一度1位についたら、
怪我等で試合が出来なくとも、ランクが落ちずに挑戦が
可能になるまで居座り続けるという状況も避けるためでもあります。

まぁこれが徹底されているかは疑問ではありますが。
最終的には、日本ボクシングのあるべき姿を論じてもらいたいです。
326名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/01 00:54
>>325
このスレはこのスレで存在価値があるし、勉強にもなる良スレ。
そういうスレは自分も欲しいと思ってるんだけど別スレでたてた方が良いんじゃないかな。
その方が多くの人も書き込み易いんじゃない、需要があると思うよ。
327名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/01 01:52
>>326
同意、漏れは今立てられないんで誰か立ててもらえないでしょうか?
328名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/01 22:53
WBO,IBF認めたらもっとボクシング人気下がりそう・・
韓国もIBF認めて人気無くなったんじゃなかったけ?
329名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/01 23:02
>>328
根拠は?
むしろ、忙しくなるんじゃないかなって思うんだけど、チャンピオン呼ぶのに。
330名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/01 23:05
◆ZtN8ay265w
カモ〜ン、レクチャープリーズ。 
331名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/01 23:05
>>329
詳しくは拳闘さんあたりに解説してもらいたいんだけど、
チャンピオンを乱発しすぎて有難味がなくなったんじゃないかな?
332星野金貨 ◆ZtN8ay265w :03/12/01 23:07
>>328 韓国のボクシング人気低下は、
IBF認定そのものよりも、安易なIBF王座決定戦による
レベルの低いIBF王者(東洋王者レベル)の租税乱用にあります。
333星野金貨 ◆ZtN8ay265w :03/12/01 23:09
これは、これから説明しようと(IBF誕生・・・)
思っているのですが、IBFは設立当時、フェザー級以下の階級に
ほとんど重要性を示さず(Sフェザー以上は米国選手中心のランキング)、
東洋(特に韓国)の有力プロモーターにランキング&王者決定戦の
権利を与えてしまったのです。
334名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/01 23:10
おっ、先生来ましたな。
まぁみんなちょっと待とうよ。
◆ZtN8ay265wさんの話を聞きましょう。
336星野金貨 ◆ZtN8ay265w :03/12/01 23:13
それから韓国のボクシング人気低下の決定的な原因は、
ここの住民の多くの方もご存じだとは思いますが、
韓国IBF世界戦における偽者挑戦者事件です。
(佐竹選手の偽者東洋選手権事件のようなもの)
これにより、韓国国内におけるIBFの権威は地に落ち、
韓国コミッションもIBFを除外(王者は皆返上)したのです。
337星野金貨 ◆ZtN8ay265w :03/12/01 23:16
しかし、現在のIBFはもうそんなことはありませんよ。
米国政府の査察を受け、ボブ・リー元会長は失脚、
現在は米国政府管理下のUSBA(旧ABC・・・
全米ボクシングコミッション、全米ボクシング協会とは別物)
と密接な関係を保ちながら、健全な運営を行いつつありますので。
338星野金貨 ◆ZtN8ay265w :03/12/01 23:17
ちなみに、IBFの”事件”とは、古くからのここの住民の方や、
ボクシングマガジン等の古くからの愛読者の方にはご存じだとは
思いますが、たしかランキング不正操作事件(ランキング買収疑惑)
です。
これにより政府の査察を受けました。
339名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/01 23:18
何かそういうの今のK-1が平気でやってんだけど...
すまん! 無視してくれ!
どうぞ先生。
340星野金貨 ◆ZtN8ay265w :03/12/01 23:19
日本における奈良池田ジムのIBF日本設立も、
IBF設立当時の特定プロモーターに権利を
与えたということを理解して貰えばわかると思います。
341星野金貨 ◆ZtN8ay265w :03/12/01 23:21
>>338のような事件の反省から、IBFは1位や2位の上位ランカー
(指名挑戦権を得るランカー)をあえて空位にしているものと思われ
ますね。
342星野金貨 ◆ZtN8ay265w :03/12/01 23:23
現在、IBF設立の経緯についてちょっと不明確なことが
あるのでまだ書くことができないでいますが、ちょっと
お待ちいただけたらと思います。
343星野金貨 ◆ZtN8ay265w :03/12/01 23:26
>>325 実はそのことはちょっと考えがあって(あくまでわたし個人の
意見ですが)書いてみたいと思ってはいるのですが(WBOやIBF
を認知するということも関わってきます)
ここではスレ違いになりそうなので、控えておきますね。
344FG:03/12/02 02:26
http://www.fightnews.com/freitag118.htm

IBFオフィスでのマリアン・ムハマド会長と
ダリル・ピープルズ議長へのインタビュー記事です。

最近のIBFとWBOは少なくともWBAやWBCより信頼感がありますね。
でもまだA,Cの方がややステータスが高いと思います。
改革によって中長期的に見ればA、Cと完全に同じ位置になると思うので
この4団体がメジャー団体として共存してくのでしょう。

http://www.fightnews.com/freitag123.htm

セドリック・クシュナーがボクシング界の現状と
自らか提唱するプロモーター会議について熱く語っています。

日本や世界のボクシング界の現状と今後を話すスレって必要ですね。
今は無いようなので自分が立てましょうか・・・?
稀にみる良スレだなぁ。
>>343
え?スレッドのタイトルそのものだと思いますが。
347名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/03 07:11
>>346
このスレを材料に別スレで議論した方が
ごっちゃにならないでスムーズに議論が進むと思うけどどうですかね?
なるほど、IBFの1位と2位が空位であることが多いのはそういう事情だったんですね。
では、WBAの1位に空位が多いのも同じような理由からなんですかね?
WBAの場合はベネズエラ人の王者の指名挑戦試合を回避させて長く防衛させたい、
という意図もありそうに思うんですが。
349名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/03 08:05
>>317
http://210.165.16.29/column.html
かなり大きな問題として捉えられてるみたいだね。
想像だけどESPNは打ちきりはブラフをかけているんだと思う。
これは本気にならないと本当にまずい。
会議の行方は今後へかなり影響を及ぼすな。
レナード、ロイ、デラホーヤとか選手上がりのプロモーターが出てきたのは良い傾向だと思う。
ボクサー経験があるからこその運営方針ができるし、
ボクサーや業界、ファンからもそれだけで尊敬を受けたり一目を置かれるからね。
350拳闘係長只野均 ◆ZtN8ay265w :03/12/03 16:07
続きを書きます。>>257からの続きになります。

北米地区代表であったWBAが脱退したWBCでは、地域団体融合体としての
組織を堅持するため、NABF(北米ボクシング連盟)を設立させました。
1970年のことです。

NABFがそれまでのEBU、BBBC、OBFと決定的に異なるのは、
NABFがWBCが作り上げた完全なる下部組織団体であるということ
です。
米国では、現在までいたるまで、JBCのような米国を統一する完全なる
王座認定機構はありませんでしたから。

組織が弱体化してきたWBAも先頃、WBCのような地域団体との連合性を
めざしてか、活発に地域団体を乱立させていますが(PABA、EBA、
NABA等)これらが、NABFを除くWBCの地域組織と決定的に
違うのが、WBAの場合は完全なWBAの下部団体ということです。
いうなれば会社で言えば支社と言えるものでしょう。

つまり・・・
WBC・・・ダイムラー・クライスラー→ベンツとクライスラーの合同企業
     ベンツ、クライスラーはそれぞれ独自性を発揮。
WBA・・・Docomo→それぞれ、Docomo関東やDocomo関西
などに別れるが、一種の支社的な存在。
ということになるのでしょうか?
351拳闘係長只野均 ◆ZtN8ay265w :03/12/03 16:10
WBCの分裂、そして王座認定、王座の乱立は、世界王座の権威に
画期的な変革をもたらしました。

それは・・・

いわゆるアルファベット王座です。
352拳闘係長只野均 ◆ZtN8ay265w :03/12/03 16:17
今まで私が述べてきたように、
WBC設立以前も、決して世界王座は常にひとつであるとは限り
ませんでした。

しかし、その当時でも、例えば、
NBA世界○○級王者とか、NYAC世界○○級王者、
カリフォルニア州世界○○級王者、BBBC世界○○級王者とは
一般的に呼称してはなく、あくまで公には世界○○級王者でした。
ただ注意書きとして、NBA公認とか、ニューヨーク州とかが
記してあっただけだと記憶しております。
(現在の書物には、NBA世界○○級王者とか書いてありますが・・・)

だから、ワールドボクシング等のガイドブックを見ると、WBC分裂
以前は、世界○○級王座変遷とかになっていると思います。

しかしWBC分裂以後は、これが決定的に変わります。
そして、これが何をもたらしたのか・・・?

353拳闘係長只野均 ◆ZtN8ay265w :03/12/03 16:25
WBA、WBCなどの総合的認定機構に興業側が頼るようになったのです。
一種の権威付けです。
それまで比較的不確定な王座認定だったのですが(興業としては、世界と
いう冠がほしいのですから、たびたび自称世界王座戦、○○誌認定世界戦、
○○地域(州)認定世界戦などが行われ、乱立の原因となりました。
つまり“WBC”世界○○級タイトルマッチと名付けることにより、
その興業における世界王座の権威付けというか、後ろ楯が明確に
確立することになったのです。

日本でも昔は世界フライ級タイトルマッチと新聞や興業時のポスター
看板に記してありましたが、素人では「では一体だれが世界王者って
認定するの?」と思ったと思います。
しかし、WBA世界フライ級タイトルマッチと名乗ることにより、
「あぁ、世界のボクシング王座は、WBAってのが決めるんだな」
と、素人でもわかるようになったのです。

これを興行側が利用しない手はありませんでした。
354拳闘係長只野均 ◆ZtN8ay265w :03/12/03 16:38
では、ニューヨーク州などの週単位での王座認定機構はどうなったのか?
それについて説明して生きましょう。

NYAC(ニューヨーク州コミッション)は、WBC設立後、急速に
力を失い、世界王座認定機構としての活動をほぼ停止してしまいます。
私の記憶では、WBC設立以降のNYAC公認世界王者は、
ウェルター級のヘッジモン・ルイス、そしてSライトウィルフレド・ベニテス
だけのだったと思います。

確かに、ボクシングの勢力がニューヨーク等の東海岸からカリフィルニア
ネバダ等の西海岸に移ったこともあるでしょう。
しかし、一番の原因は興行側がWBAやWBC等の世界的な組織力を持つ
王座認定機構に頼るようになったことが大きいと思います。

そして現在では、ニューヨーク州を始め米国の各州は単体で世界王座を
認定することはほとんどないようです。
355拳闘係長只野均 ◆ZtN8ay265w :03/12/03 16:46
そしてしばらく1970年から1983年の間、
ボクシングの世界ではWBAとWBCの2大団体時代が続きます。

思えば、自称世界王者や地域認定世界王者、マスコミ認定世界王者
などが乱立していなかったことを考えれば、この時代が世界王座に
とって一番安定していた時代だったのかもしれません。
たとえ王座が分裂していたとしても、統一選を一度行えば済むわけで
すし。
WBC分裂以前は、世界王者は一人で良かったなどとおっしゃっている
古いファンの方も沢山いらっしゃいますが、その時代といえど、
決して世界王者は各階級に一人であるとは限らなかったのですから。
356拳闘係長只野均 ◆ZtN8ay265w :03/12/03 16:58
ちなみに、1980年にWAA(世界体育協会)という
マイナー団体が設立されていますが、ほとんど大きな活動は
なく、影響は与えないまま現在に至っているようです。
WAAに関しましては、この板に詳しい方がいるようなので、
解説して頂けたらと思います。
以降次はIBF設立及びUSBAについて書いてみたいと思いますが、
それはまた次回・・・。
358名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/03 17:34
WBCのベルトをゴミ箱にかっぽったボウはアフォ以外のなにものでもない。ルイスとの対戦は極度に恐れてかどうか知らないが、逃げてばっかりだったし。そうそうにプロボクシング界から消えて正解。
359名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/03 17:46
アメリカでやる分には日本の選手もOやFに挑戦できないの?
例えばナベジュンがフレイタスに挑戦したり仲里がパッキャオに挑戦したりとか
360名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/03 18:32
今日は来る時間が早かったんだね!
>>359
挑戦するのはもちろん可能。
だが、例え勝ってOやFの王座を獲得してもJBCは認定できない。
下手すればプロライセンス剥奪や、選手の所属ジムも制裁を受ける可能性がある
362名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/04 21:53
>>361
それじゃ誰も挑戦しないね。
>>361
確か西島洋介(洋介山)が、WBFクルーザー級王座をめぐって、そういう制裁を
受けかけたんでしたっけ?
364俺たちは拳使だ! ◆ZtN8ay265w :03/12/05 01:07
すいません。間違いが見つかりました。
>>337は、ロバート・リー元会長ですね。
ボブ・リーと書いてしまいました。
なんで間違えて書いてしまったんでしょう・・・? 
365FG:03/12/05 01:31
密かに噂になってるWorld Boxing Empireの記事を見つけました・・・。
(多分)元ボディービルダーで元色物のタイ・フィールズが中堅のジュリアス・ロングと
WBEコンチネンタルアメリカヘビー級王座をかけて12月5日に戦うそうです。
ってアメリカだから明日なのね、なんか妙に興味が出てきた・・。
昔はWBSって称してたそうで、早くロゴくらい変えろっつうのw

http://www.boxing-central.com/modules.php?name=News&file=article&sid=3257
366俺たちは拳使だ! ◆ZtN8ay265w :03/12/05 01:35
>>365
噂をしているのは私とあなただけだと思いますが・・・
WBS・・・ワールド・ボクシング・シンジケート
直訳すると世界ボクシング秘密結社ですか!
WBEは世界ボクシング帝国ですし・・・
なんていい加減なんでしょう。
367俺たちは拳使だ! ◆ZtN8ay265w :03/12/05 01:43
>>365 ロゴ変わっているようですよ。
http://www.geocities.com/sdimitry/boxing3.html
368FG:03/12/05 01:45
>>366
あ、そうなんですかね・・・。
まぁ密かにって事で・・・でもつぼを突かれた人も多いと思うんですがw
しかもタイ・フィールズVSジュリアス・ロングなんて目の付け所が素晴らしい!
このまま硬派に他の追随を許さないネタ路線を突っ走って行って欲しいものです。

ってそういえば何故か公式サイトが全然更新されてないのに
日替わりで裸のお姉さんの写真だけが更新されるというシュールな統括団体もありましたね・・・。
369FG:03/12/05 01:52
>>367
あ、本当ですね。
なんだか少しはやる気がありそうなので安心しましたw
370俺たちは拳使だ! ◆ZtN8ay265w :03/12/05 01:54
WBEのウェブサイトです。
ちなみに、マイナー系ではPBO(ピープルスチャンピオンを認定する
団体、バレラをピープルス・チャンプに認定しました。
しかし、団体が認定したらすでにピープルス・チャンプではない
ような記がしますが・・・)のサイトが閉鎖されていましたが、
潰れたのでしょうか?

http://worldboxingsyndicate.tripod.com/WBEBylaws.htm
371名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/05 01:55
あのWBEっていうとこがあるよ。
ワールドボクシングエキストラ
372名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/05 01:58
>>370
Tripodで公式つくる時点でなめてるとしか思えないw
373俺たちは拳使だ! ◆ZtN8ay265w :03/12/05 02:00
WBE王者ほとんど空位ですね・・・
Sヘビー級を設定しているのが特徴ですね。
しかも、王者がいるのは、Sヘビー級、ウェルター級、Sライト級だけで
あとはすべて空位です。

ミドル級1位にホプキンスがいるのは愛嬌として、
Sフライ級1位に徳山が認定されています。
374名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/05 02:01
世界ボクシング秘密結社、世界ボクシング帝国


ハライテェw
375名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/05 02:04
西岡がWBEバンタム級9位にランクイン!!
376俺たちは拳使だ! ◆ZtN8ay265w :03/12/05 02:05
WBEの本部はジャマイカ、キングストン。

World title bouts - USD$900 plus belt fee ←これだけ払えば、
WBEのタイトル戦として認定され、ベルトまでもらえるのでしょうか?
377俺たちは拳使だ! ◆ZtN8ay265w :03/12/05 02:07
>>372 それはどういう意味なのですか?
パソコンには詳しくないので、説明していただけたらと
思いますが、よろしくお願いします。
378名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/05 02:08
世界ボクシング帝国ってw
アヌスの旅じゃねーだからそれはないだろって感じww
379FG:03/12/05 02:09
>>370
凄い、よく見つけましたねぇ・・・w
自分も色んなサイトめぐって探すの好きなんですけどね。

なんだか意外にシンプルに真面目なのはちょっとがっかり・・・。
でもトライポッドの中にあるってのは悪くないですね。

潰れる団体は多そうですね、主催者がやる気なくなったら終わりって感じで。
ここらへんはホームページを作ったけど飽きたから自然消滅ってのと同じなのでは。
最初から適当に考えて作ったんでしょうけどね。
380名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/05 02:09
>>372
ワロタ
381俺たちは拳使だ! ◆ZtN8ay265w :03/12/05 02:10
WBE等を見ていると、
このスレの現実味が増えていくような気がしますね。
「ある意味」夢のある団体です。

新団体を設立しよう。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1068390347/l50
382FG:03/12/05 02:12
>>371
それは帝国とは違い団体なのですか?
商標の真似で訴えられたりしないんですかね?
383FG:03/12/05 02:23
>>377
ジャマイカってのがいいですねぇ、ボクシング盛んだし。
何かマーケットで注目を浴びるような事をやりたかったけど
金が無いのでネタで勝負してみたって所なのかな。
金でタイトルマッチとして認定するなんてあまりにも直球で素敵ですね。
誰か日本のボクサーでタイトルに届かないような選手は思いきって挑戦してみたら面白い。
JBCがどう反応するか見物ですw

よく知らないけどトライポッドは欧米の個人が作ってる小さ目のサイトに行くとよくあります。
無料ホームページを提供してるんじゃないでしょうか。
ただポップアップとかがちょっとうざいんですが・・・。
384名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/05 06:24
>>367
のリンクの団体の格ってどんなふうになってるの?
WBOがメジャー団体なのは当然知ってるけど。
385名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/05 06:36
>>372
トライポッド、ワロタw
>>384
どうせノミ屋(ばくち打つとこね)かなんかだろうに。
その証拠に空位が多すぎ。w
386名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/05 15:52
ちゃんとドメインとってるみたい
http://worldboxingsyndicate.com/
387名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/05 17:11
>>368
スパーヘビー2位にシャノンブリッグス
ヘビー2位に栗栖バード4位にロイジョーンズjr.
ミドル1位にバーナードホプキンス3位にウィリアムジョッピー
勝手に名前使って何か笑ってしますな
388名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/05 17:23
このスレ凄すぎ!
いろんな意味で。
それにしても一躍WBEがボク板のメジャー団体に躍り出たねw
389傷だらけの拳使 ◆ZtN8ay265w :03/12/05 18:20
>>384 格なんてほとんどないに等しいでしょう。
一部のマニア的なボクシング通達が集まって作った団体なのではないでしょうか?
(詳しくは知りませんが)
むろん、国際的な認知や権威はまったくないと言っていいと思いますし、
日本はもちろん米国の専門家にも完全に無視されているでしょうね。
一マイナー団体としても取り上げられてはいないのではないでしょうか?

むろんよくマイナー代表として語られるWBFなんかよりも
遙かに下であると思いますが。
390傷だらけの拳使 ◆ZtN8ay265w :03/12/05 18:34
私が考える世界王座認定団体格付け

いわゆるメジャー3団体
(現在でも専門家等に一般的に統一王者=真の世界王者、として認められるのは
この3団体同時保持王者とされています)
WBA、WBC、IBF

準メジャー(ほぼメジャーですが、まだ専門家の多くは完全に認知しては
いない人が多いようです。一般的な統一王座=アンディスピューテッド・チャンプ)
の中にWBOが含まれて含まれていないのがその現れです。
その理由は、後で説明いたします。)
WBO

一般的なマイナー団体(有名マイナー)
(主要マイナー団体。ボクシングファンなら結構しられている団体)
WBF、IBC、IBO、WBU、IBA

準有名なマイナー団体(コアなボクシングファンには知られている)
WAA、NBA、WBB、IBU

幽霊マイナー団体(コアなボクシングマニア、関係者、2chの
ほとんどの人達にもほとんどその存在が知られていなかった団体。
存在や活動自体も疑わしい団体)
WBL、TWBA、UBF、UBC、WJBF、WCOB、
“WBE”、IBL、GBF、WBN、WBI

現在活動停止中=解散?と思われるマイナー団体
UBA、PBO、REGEND OF BOXING
391 :03/12/05 18:36
なんでWBAとかWBCとかって統一しないの?
チャンピオンは1人でいいでしょ
392傷だらけの拳使 ◆ZtN8ay265w :03/12/05 18:38
>>391 ボクシングファンは皆そう思っていますよ。
でもそうならない理由は色々あります。
もし興味があったら、このスレを最初から読んでみて下さい。
今まで何回か説明してきていますので。
最初統一されてて分裂したと言うより、全くバラバラだったのを統合しようとする動きが出て、
強引に一箇所でまとめきるのは無茶だったから、各地に鼎立したって感じですかね。
394傷だらけの拳使 ◆ZtN8ay265w :03/12/05 20:45
>>393 うまいこと言いますね。
簡単に言えばそういうことなのかも知れませんね。
プロボクシングは利権がからむので、意見を統合するのは難しいということ
なのですね。

あと、マイナーかメジャーかですが、
もしかしたら、正式にコミッションに認められ加盟されているかどうかが
重要なような気がしますね。
マイナー団体のランクに入っている選手も、その多くはコミッションが
正規に認可しているのではなく、勝手にランクインさせているような
感じですし・・・

マイナー団体の多くは、各地のコミッションは加入してなく、
プロモーターが興業ごとに、都合良く利用しいるのではないか?
と思いますから。
試合を公認する各地のコミッション(特に米国)は、正式には認可してなく、
黙認している状態なのではないでしょうか?
395傷だらけの拳使 ◆ZtN8ay265w :03/12/05 20:54
一番重要なのは、プロボクシングでは試合を公認するのは、
その試合が行われる国・地域のコミッションです。

ですから、その地域のコミッションが認可していない試合は
正規な試合でもなければ、選手権でもありません。

たとえ、統括団体が認定していても、その試合が行われる地区の
コミッションが認可しなければ「世界」選手権ではないのです。
ここを理解する必要があります。

世界王座認定団体は、コミッションの元で開催された正規な試合に
対して、「選手権」という名の商品を付属として販売(認定)
しているのに過ぎないのです。

つまり、世界王座認定というのは、正規に行われた高度な試合に
対する「付録」であるに過ぎないと言えるのです。
396傷だらけの拳使 ◆ZtN8ay265w :03/12/05 20:58
しかしそれだけではファンの間や関係団体その他に混乱が起きます。
そのため、「世界」王座を認定する(販売する)機関に対して、
権威付けを行わなければなりません。

JBCでは、「世界」を認可する団体としてWBAとWBCを認可している。
そういうことなのです。
397名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/06 05:36
>>368
IBUだね。
全く意味不明過ぎる・・・。
一服の清涼剤・・・なのだろうか・・・。

http://www.ibuboxing.com/
398名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/06 05:46
二団体でいいなあ。
西の横綱と東の横綱みたいな感じで。
これだと「どっちが強いんだ!?」って興味がでてくる。
今は主要4団体があるんだけど並立するならそれでいいやって感じで
認めてしまってる感がある。
399名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/06 07:50
IBUのリンクにあるfightnight.comってメインのページしかない。

これまた意味不明だ・・・。
>>398
同意
自分はどうもIBF=ホームズ WBO=ハーンズという固定観念から
なかなか抜け出せない
何階級制覇や統一戦乱発はもうお腹いっぱいという感じ
始末が悪いことにIBFやWBOの方がWBAとWBCより強いチャンプがいる事
だよなあ
その上スーパーチャンピオンとか暫定チャンピオンとかもうアボカド
バナナと

401FG:03/12/07 01:21
Fields KOs Long!
やった!
タイ・フィールズがジュリアス・ロングに3RKOで王座についた。
しかも正規のWBE王座だ。
ワールドボクシングエンパイアチャンピオン、タイ・フィールズ。
ん〜なんとも良い響きだ・・・。

でもこんな大事件が微妙にK1の影に入ってしまってる印象が哀しい・・。
402名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/07 01:25
だって仮にタイ・フィールズがK-1に出た時の事を考えてごらんよ!
天田にも勝てないよ
403FG:03/12/07 01:28
>>402
いや、フィールズはボクサーだからそう言うのは全く意味が無いかと・・・。

自分が言いたいのはこんな大事件がK1のネタの影になってるのがって事で・・・。
404FG:03/12/07 02:45
http://www.dmregister.com/sports/stories/c6902891/22945743.html
http://www.boxing-central.com/modules.php?name=News&file=article&sid=3282

上のでは普通のタイトルになってますが、下のではコンチネンタルタイトルになってます。
どっちなのだろうか? まぁそのうち分かるだろうけど。

下のリンクの読者コメントに毎日1つ新しいタイトル名を始めて聞くって書いてある。
>>367の全部知ってる人なんてアメリカにも殆どいないだろうし、ましてや下部タイトルまでねぇ。

>>397
IBUでしたか、前より更新が進んでるようですね。
後ろの漢詩と思しき額の前に立つ裸のお姉さん、深いですね・・・。
>>366
>WBS・・・ワールド・ボクシング・シンジケート
>直訳すると世界ボクシング秘密結社ですか!

遅レスだけど、シンジケートは企業連合という意味なので、
そんなにあからさまに怪しい名前は付けないと思う。
ニュアンス的に「組合」みたいな感じじゃないかと・・・。
今回のバレラ戦の勝利で、パッキャオは3階級制覇したことになるの?形式的には
単なる挑戦者決定戦で、ノンタイトル扱いだけど・・・でも、実際には「向こう」の
多くのファン・識者・サイトは、今回の勝利で(単にバレラに勝ったということより
あの試合で見せたパフォーマンスによって)パッキャオを現役最強のフェザー、新た
なるピープルズチャンプに位置づけているわけで、たとえ主要団体のベルトをとって
ないとしても、世間的には認知されている部分もありますよね?
407名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/07 13:27
>>406
結局ベルトを巻いているかどうかより、誰もが認める強敵を
破ったボクサーこそ最強、ということなんじゃない?
昔は基本的に1階級1王者のケースが多かったから、
ベルトを巻いているボクサー=誰もが認める強豪、
になっていたけれど、ベルトの分裂が常態化したんで、
ベルトを巻いているボクサーとクラス最強と見られている
ボクサーが別々、ということが珍しくなくなってきたんでは。
408拳冬つばめ ◆ZtN8ay265w :03/12/09 21:19
>>406 それはあなたの考えで良いのではないでしょうか?
現在のような状況で言う、複数階級制覇とは、もう既に昔からいう
複数階級制覇とは同一のものではなく、世界タイトル複数階級獲得者
と言った方が良いですし。

さらに、どこまでを世界タイトル奪取として認定するかも、国、マスコミ、
専門家、個人によって温度差があると思います。

現在の多くの専門家はWBA、WBC、IBFを世界タイトル認定団体と
認め、さらにそれ以外の多くの専門家はWBOも認定団体と認めております。
(WBOが現在でも正規な世界王座認定団体と認めない専門家が数多く
存在する理由は後日説明しようとは思いますが・・・)
WBOを認める専門家の割合は現在ではだいたい、
(認める)6・4(認めない)くらいでしょうか?
ちなみに、ここ2chを含む日本のボクシングファンの多くは、WBOまでを
世界王座と認め、そこで線を引いておられる方が多いようですね。
マスコミで言えば、WOWOWはWBOまでですね。IBO等のマイナー団体に
世界を付けないのはよい線引きだと思っております。
きっと、かなりコアなボクシングファンが、制作に関わっているのでしょうね。
K1の世界ではWBFやWBUも世界王座として認めているようですが(笑)
409拳冬つばめ ◆ZtN8ay265w :03/12/09 21:20
ちなみに日本の正規機関JBCはご存じのようにWBAとWBCだけです。
JBC公認のレコードブックをご覧になった方はご存じだとは思いますが、
IBF等には世界の文字が冠せられていませんね。
それから、WBAとWBCの統一チャンピオンの世界戦には、アルファベット
表記がなく、ただの世界○○級タイトルマッチと書いてあると思います。

そして、これは日本だけでなく、世界各国でも同じようなことなのです。
その国のコミッションが世界王座として認めているかどうかは、
温度差があるのです。

米国では州単位でも違うと言ってもいいでしょう。
バレラ・パッキャオは、アナウンスの時、公式にワールドチャンピオンシップと
名乗っていましたから、もしかしたらその州コミッションは世界タイトル戦として
公認していたのかもしれませんね。(未確認ですが)

ようは、世界王座かどうか、正規な世界チャンピオンかどうかは、現在の
ような時代では、ファン各自で判断するようなものになったのではないだろうか?
と思うのです。

なを、これは、これから私が考える日本の今後のことにも関わってくるのですが・・・
410拳冬つばめ ◆ZtN8ay265w :03/12/09 21:28
>>407
>誰もが認める強敵を
>破ったボクサーこそ最強、ということなんじゃない?

407さんのおっしゃていることが正論だと思います。
この考えで王座の系譜をまとめている専門家は世界に多いです。

というか、正確には、正当な資格を持つ王者(もしくは選手)を
敗った者が正当なる“王者”という意味です。

これは、”LINEAR CHAMPION”といいます。
しかしこの法則では、必ずしもその時期最も強い選手が
王者でないこともあるのですが。
(例えば、統一王者を番狂わせで敗ったあまり強くない選手が
いて、その選手を気にくわなかった団体が一方の王座を剥奪して
決定戦を行い、誰もが認める強豪が王座についた場合。
例:ヘビー級のレオン・スピンクスとラリー・ホームズ)
しかし番狂わせも、世界王座変遷の楽しみであることを考えれば、
これは当たっているのかもしれませんね。

LINEAR CHAMPION 興味のある方は調べてみて下さい。
411拳冬つばめ ◆ZtN8ay265w :03/12/09 21:34
ちなみに、パッキャオは、多くのボクシング専門家が認める
LINEAR CHAMPIONです。

LINEAR CHAMPION(正当たる王者)の系譜(近代)

ハメド(ジョンソン・バスケス・ソトを敗ったことにより、多くの
専門家から認知される。
バレラ(ハメドを敗り認定)
パッキャオ(バレラを敗り認定)

というわけです。
412拳冬つばめ ◆ZtN8ay265w :03/12/09 21:44
>>408
>(認める)6・4(認めない)くらいでしょうか? (間違え)

(認める)4・6(認めない)くらいでしょうか? (正解)
413名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/09 21:47
>>412
お前無知すぎw
414拳冬つばめ ◆ZtN8ay265w :03/12/09 21:57
>>413 私の書いてる意味は、正当な世界王座認定団体であるか?
ということです。
この点において、世界のボクシング専門家の多くが、WBOに関しては
正当な系譜をまだ持っていないと言う意味で書いたのです。
WBO王者の実力、組織の運営性などについて認知していないと
書いたのではありませんよ。
WBO王者は世界の専門家の多くが実力的に既存3団体と遜色の
ないレベルであることは既に認めております。

しかし、正当な王者の系譜という点で、専門家の多くが?マークを
付けており、意固地に認めない方が多く存在するのです。
まぁ、彼らの多くが、レコード等をまとめておられる方が多いですから、
WBOを認めることにより、色々な点を再考しなければならなく
なるわけです。
彼らにとって、いつの時点でWBOを認めるかが重要なのでしょうね。

世界のボクシング専門家の多くが、個人のサイトを持っております。
そのHP等で、いまだWBO王者が、既存3団体とは異なる列記で
表記されていることが多いのが、かれらのこだわりなのかもしれませんね。
持っているわけですが、
415名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/09 22:01
>>414
風俗言って童貞捨ててこいw
お前にボクシングの何が分かるの?
416拳冬つばめ ◆ZtN8ay265w :03/12/09 22:04
>>357の続きを書いてみようと思います。
米国の地域団体のことから書いてみましょう。
まずNABFです。
417名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/09 22:05
今本で調べていますw
418拳冬つばめ ◆ZtN8ay265w :03/12/09 22:08
NABFは、WBCの下部組織として、1969年に設立されました。
(350に1970年設立と書きましたが、詳しく調べましたら、1969年
設立でありました)
WBAと袂を分けたために手薄になったWBCの北米地区を担当
するためです。
NABFは当初、カリフォルニア、ネバダ、ミズーリ、アリゾナ、
イリノイ、そしてメキシコのコミッションを単位として結成されたのです)
419名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/09 22:09
本の丸写しですw
420拳冬つばめ ◆ZtN8ay265w :03/12/09 22:12
NABFはその後、カナダを加盟団体として加えるなど、
順調に発展していくのですが、
変わってWBA内でも台頭しつつある中南米勢力に対抗するため
米国内の連合組織を設立する必要がありました。
これが、USBA(全米ボクシング協会)です。
USBAはNABF加盟州そしてNYコミッションを除く米国
各州を加盟団体として発足しました。
1979年のことです。
良スレまで荒らすなよ・・・
422名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/10 00:27
日本もPABAに加盟したらいいと思うのだが。
423FG:03/12/10 02:26
>>317の関連情報の続報です。
http://www.fightnews.com/freitag122.htm
http://www.fightnews.com/freitag123.htm
http://www.fightnews.com/freitag124.htm
http://www.fightnews.com/fightnews_2/headlines//EpZpFpEZAVeMiOPdTp.html
http://www.fightnews.com/fightnews_2/headlines//EpyAlVVpFVRGdFXSbf.html
http://www.boxinginsider.com/wire/article.html?SMContentIndex=3&SMContentSet=0


ボクサーのチャリティーの記事です。
http://www.boxing-central.com/modules.php?name=News&file=article&sid=3259

Tuohy Sports & Entertainment(http://www.tuohysports.com/body1.htm)という
ボクシング興行に新規参入した会社が行うゴルフのチャリティーのチケット収入から、
1枚当たり1ドルを引退後のボクサーの厚生団体F.I.S.T(http://www.helpboxers.org/)に
寄贈するそうです。来年にこの2組織が組んでESPNで少なくとも3回以上の興行を予定してたが、
例のプロモーターへの支払い料金引き下げ問題で先行きが分からないとの事。

この会社は他にもチャリティーをよくしているらしく、またCES、デュバプロモーション、
ゲイリー・ショウプロダクションと組んで興行もしています。

元、現ボクサーの連合組織や厚生団体は今の所 
Boxers Organizers Committee、JAB、RETIRED BOXERS FOUNDATION、F.I.S.T
の4団体が主でいずれも精力的に活動しているようです。
424FG:03/12/10 02:33
1つ記事が抜けてました。

ミッキー・ウォードがThe Retired Boxers Foundationに加入したようです。
http://www.boxing-central.com/modules.php?name=News&file=article&sid=3298

>>424 頑張れ!ZtN8ay265wさんと共にいつも読んでるよ。
426FG:03/12/10 02:54
>>425
ありがとうございます。

勝手ですがもしよろしかったらどのようなものでもいいので
何かネタになるような話題があったら提供していただいたら嬉しく思います。
427名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/10 02:59
>>426 WBCやWBAは会長が替わるたんびに本部も移転
しているようなんだけど、
移転した後の旧本部ビルなんかはどうなってるんだろう?
428FG:03/12/10 03:49
>>427
さぁ・・・残念ながらそれは知りません・・・。

◆ZtN8ay265wさんが言っていたように会長が変わる度に本部が移転するのは個人の所有物のようで
どう考えてもおかしいですね。このようなアナクロな意識から脱さないとただでさえ
色々と指弾される事の多いボクシング界から、また潜在的なファン層が離れていってしまう。

多分、先生(笑)なら知ってると思います。
429名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/12 23:30
基本的なこと聞きますが、WBAのスーパーチャンピオンWBCの名誉チャンピオンって
何ですか?
430グッシー母国へ帰る ◆GsUKjYrPxE :03/12/13 00:32
>>420の続きを書いてみたいと思います、が・・・
間違いが見つかったのと、質問に少し答えてみたいと思います。
431グッシー母国へ帰る ◆GsUKjYrPxE :03/12/13 00:44
>>429 WBAスーパー王者とは、一言で言って、
WBA王者が、他のメジャー団体(WBC、IBF、WBO)の
王者との統一選に勝ち、統一王者になった時に格上げされる
王者のことです。
ただし、429さんが言うスーパー王者とは旧呼称で、現在は、
WBAを含む2団体の統一王者・・・ユニファイド王者
WBAを含む3団体以上の統一王者・・・アンディスピューテッド王者
という風になっているそうです。

旧スーパー王者がいる階級は、他にレギュラー王者が存在することに
なっていますから、スーパー王者が存在する階級には、都合2人の
世界王者がWBAには存在することになりますね。
表向きは統一王者の指名防衛戦保護(スーパー王者は、防衛戦が
通常の王者より長い)ということになっていますが、実際は
承認料稼ぎという噂がもっぱらです。

名誉王者については・・・下記のスレをご覧になって下さい。
【ChampionEmeritus】WBC名誉王者ってなんよ?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1065781283/l50
この制度は最近出来たばかりなので、はっきり言ってまだ具体的に
どういうものなのか詳しくわかりません。
王者になった選手が防衛戦不履行な状況になった場合、
普通は王座を剥奪するのがいままでのやり方でしたが、
WBCに偉大な功績を残した王者に対して、名誉王者という立場に
“棚上げ”して保護するというのが趣旨のようです。
しかしながら、名誉王者に選出される基準が、現在のところ
はなはだ不明確でありますね。
432グッシー母国へ帰る ◆GsUKjYrPxE :03/12/13 00:51
>>427 >>428 わかりません。
しかし私の予想では、そのころの統括団体のオフィスとは、
賃貸マンションや賃貸ビルの1室に収まっていたのでは
ないでしょうか?
(IBFは自社ビルのようですね。詳しくはしりませんが)
そして恐らく、総会以外では、各国の代表が数多く集まる
なんてことはないのでしょうから、わりとそんなに広くは
ないスペースで十分だったのではないのでしょうか?

会長の母国が本部だったいうのは、完全に会長側の都合であったのでは?
自分の国にオフィスがあれば、移動しやすいし、仕事もしやすいでしょうから。
まぁ、わかりませんが、このような単純な理由の可能性が高いのかも
しれませんね。
433グッシー母国へ帰る ◆GsUKjYrPxE :03/12/13 00:56
間違いというのは、
IBUがEBUに改称した年度です。
以前、私はWBC結成時と書きましたが、
正確には・・・

このような資料を見つけました。
European Boxing Union (EBU) replaces IBU (1946)

そう、第2次世界大戦後すぐであったのですね。
戦後をきっかけに改組したのですね。

あと、”LINEAR CHAMPION”(正当な系譜たる王者)
の綴りですが、正確には、”LINEAL CHAMPION”
でした。LとRを間違えていましたね。
434グッシー母国へ帰る ◆GsUKjYrPxE :03/12/13 01:04
USBAが画期的であったのは、現在全米王者を認定する
団体は数多くありますが、そのさきがけであったことしょうか。
実は、米国では正規な統一コミッションが認定する全米チャンピオンは
現在まで存在したことはなく。
USBA自体が認定する全米王者も、WBAやWBCが認定する
世界王者と変わりはなく、JBCのような正規な単一のコミッションが
認定するナショナルチャンピオンとは違います。
つまり、全米王座を販売する王座認定団体です。
このことからもわかりように、USBA以降も、全米王座を販売する
全米統括団体は現在まで乱立することになります。
435グッシー母国へ帰る ◆GsUKjYrPxE :03/12/13 01:07

USBA、USBO、USBF、USBC、NABF(ただし北米)
WBA北米(封印)→NABA、WBFアメリカス、
IBCアメリカス、IBAアメリカス・・・etc
436グッシー母国へ帰る ◆GsUKjYrPxE :03/12/13 01:20
ちなみに、
それまでの全米王者は、州のコミッション単位や、WBAなどが
独自に全米王者を認定していたようですね。

古いレコードブックなどを読むと、アメリカタイトルマッチなどと
書かれているのをたまに見かけますが、このようなものでしょう。
つまり、世界王者と同様に全米王者も乱立していたのですね。

ごくつい最近まで全米統一コミッションは存在しておりませんでしたから。
(注・ 現在はあります。
全米統一コミッション・・・
ユナイテッド・ステイツ・ボクシング・アドミストレーション(USBA)
ジョン・マッケイン上院議員が提唱し設立されました。
アソシエーション・オブ・ボクシング・コミッション(ABC)・・・
は全米統一ルール(ユニファイド・ルール)を制定している機関です。
両機関が協力して米国ボクシングを管轄している模様ですが、
これら両団体は、王座の認定自体は行っておりません。
437グッシー母国へ帰る ◆GsUKjYrPxE :03/12/13 01:32
>>423
USBA(コミッションのほう)は、ボクサーの健康管理も
その活動の主たる目的のようですよ。
読んで見て下さいね。
http://www.maxboxing.com/Goldman/eddieg091802.asp
438グッシー母国へ帰る ◆GsUKjYrPxE :03/12/13 01:39
こうしてWBA下部組織として米国を代表する機関として発足した
USBA(認定団体のほう)ですが、WBAとの関係は1983年まで
続くこととなります。
ちなみに、1970年〜1980年代初頭の、WBAとWBCの勢力図ですが、
現在のようにあまりにもWBCの勢力の方が大きいといことではなく。
基本的には・・・
WBC・・・中南米の一部、欧州、英連邦、アフリカ、東洋の一部(主にタイ・フィリピン)
WBA・・・米国、中南米の一部(ベネズエラ・パナマ・カリブ海等、
      東洋の一部(日本・韓国等)のようになっていたようですね。
439グッシー母国へ帰る ◆GsUKjYrPxE :03/12/13 01:42
しかしこの2団体時代の均衡がついに崩れる時がきました。
きっかけは1983年5月27日の(統一)世界ミドル級王座戦での
事件です。

あと、申し訳ありませんが、続きは今度にします。
440名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/13 03:23
>>437
有難うございます。
統一コミッションが今まで無かったので、あらゆる事が各州ごとに
バラバラだったのがやっと統一的な基準ができて良かったと思います。

USBA,ABCの活動によってようやくアメリカのボクシング界も
統一的な動きが出来る様になり、ボクサーの健康管理、権利擁護、
ボクシング界の改善に向けて動きが加速した。

最近の各種の団体の活動や、プロモーター会議などのボクシング改革への
動きもこれと非常に関連があると思う。そう考えるとモハメド・アリ法案や、
それを起草、立法化するのに尽力した人達の努力は多いに称えられるべきだろう。
441FG:03/12/13 03:27
すいません。>>440は私です。
442名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/13 14:48
>>439
続き気になる・・・
443ボカ・ジュニアジョーンズ ◆ZtN8ay265w :03/12/14 20:56
>>439 の続きを書きます。
444ボカ・ジュニアジョーンズ ◆ZtN8ay265w :03/12/14 21:14
70年代からWBAの米国偏重に対し、中南米の第3勢力が
発言権を強く主張し始めたことは前にも述べさせて頂きましたが、
このこようなことがきっかけになり、WBAの投票システムが
変更になっておりました。
つまり、通常1カ国1票で、米国のみ1州1票だったので、
米国の発言権が強かったのですが、
米国以外の国々もローカルコミッションが複数あれば、その数だけ
票を持てるようになったのです。
例えば、州コミッションが存在する国などは、州コミッションの数だけ、
投票権利を得ることが出来るようになったのすね。
445ボカ・ジュニアジョーンズ ◆GsUKjYrPxE :03/12/14 21:24
変更された投票システムを有効に使った中南米の第3勢力は、
打倒米国で手を握り、エリアス・コルドバ(パナマ)、
マンドリー・ガリンデス(ベネズエラ)と次々に自分たちに
有利になる会長を誕生させていました。
これに不満であったのはもちろん米国です。
それに対抗する意味でもUSBAを結成し、米国の意見を
統一して次のWBA会長こそ米国人から出そうと意気込んで
いました。
そして、いよいよ1983年、新たな会長を選ぶWBA会長選挙
の年がやってきたのです。
446ボカ・ジュニアジョーンズ ◆GsUKjYrPxE :03/12/14 21:27
米国側は、USBA会長であるロバート・リーを推しました。
しかしまたも、中南米勢力が推すヒルベルト・メンドーサ(ベネズエラ=現会長)
に敗れてしまったのです。

ちょうどそのような時、5月27日の試合における事件がやってきたのです。
447ボカ・ジュニアジョーンズ ◆GsUKjYrPxE :03/12/14 21:31
当時の統一(WBA・WBC)世界ミドル級王者、マーベラス・マービン
・ハグラーは時期挑戦者にウィルフォード・サイピオンを指名していました。
(5月27日の試合)サイピオンは前回の試合でUSBA王座を獲得して
いました。
しかし、既にWBAの中心勢力となっていた中南米勢は、サイピオンを
挑戦者としての資格がないと判断したのです。
448ボカ・ジュニアジョーンズ ◆GsUKjYrPxE :03/12/14 21:37
米国勢は、サイピオンがUSBA(全米王者)であり、挑戦者としての
資格が十分であり、しかもサイピオンが米国人であることもあり、
WBA主要勢力の措置に不満を持ちました。
当然ハグラーサイドも困りました。
WBA内の米国グループは、リーが会長を務める下部組織USBAに
目を付けました。
USBAI・ユナイテッド・ステイツ・ボクシング・アソシエーション・
インターナショナル(全米ボクシング連盟国際部)を設立し、
この試合を世界戦として認可したのです。
449ボカ・ジュニアジョーンズ ◆GsUKjYrPxE :03/12/14 21:42
WBAの下部組織として反旗を翻したUSBAは、この事件を機に
正式にWBAを脱退。
ただちに国際部門USBAIを再整備し、世界王座認定組織として
独立、IBFに改組してWBAと対立することになりました。

この時、IBFは中量級以上の王座を米国中心に編成、又は
既に統一王者であった選手、有力な選手をそのまま王者に認定しました。
(米国勢はかなり不満がたまっていたのでしょうね)
しかし、あまりお金にならない軽中量級(Sフェザー以下の選手)には
東洋の特定な(主に韓国)プロモーターにその決定権を与えてしまったのです。
450ボカ・ジュニアジョーンズ ◆GsUKjYrPxE :03/12/14 21:52
日本はと言えば、元々WBAと密接な関係がありますから、
反旗を翻したIBFをWBAに対する気遣いからも簡単には
認めるわけにはいきません。
さらに、IBFは日本の正規な窓口となるIBFとの交渉が
うまく進まないと、特定のジム(池田ジム等)を窓口として
彼らにIBF世界戦のプロモート権を与えてしまいました。
このことから、日本とIBFとの関係は絶望的になり修復は
不可能な状態になってしまいました。

ちなみにJBCはIBFを認めない理由として、公式には
世界王座のインフレ化の防止であると称しています。
つまり、世界王者の存在理由はその希少性、偉大勢にあることから、
数多くの世界王座を乱立させるべきではなく、どこかで線を
引かねばならないということです。

しかし、私もこの時コミッションや協会の中枢部にいたわけではあり
ませんし、IBF日本に深く関わっていたわけではありません。
もしかしたら、本当の理由は他にあるのかもしれませんね。

IBF日本の元関係者の方などがいたら、是非色々教えて頂けたら
と思います。
事実は、公式な発表とは違うことも多々ありますので。
451名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/14 21:52
>>ボカ・ジュニア

おお!ACミランに勝ったじゃないか!
453ボカ・ジュニアジョーンズ ◆ZtN8ay265w :03/12/14 22:11
続きはまた・・・お休みなさい。
454名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/14 22:21
>>453
to ◆ZtN8ay265w 殿

今後ともぜひ書き込みのほどを。
455ボクたちの旅「三十年目の運命」 ◆ZtN8ay265w :03/12/16 18:29
間違いが見つかりました。ケアレスミスでした。

>USBAI・ユナイテッド・ステイツ・ボクシング・アソシエーション・
>インターナショナル(全米ボクシング連盟国際部)を設立し、
  ↓正
USBAI・ユナイテッド・ステイツ・ボクシング・アソシエーション・
インターナショナル(全米ボクシング協会国際部)を設立し、

>さらに、IBFは日本の正規な窓口となるIBFとの交渉が
>うまく進まないと、
  ↓正
さらに、IBFは日本の正規な窓口となるJBCとの交渉が
うまく進まないと、

です。
456ボクたちの旅「三十年目の運命」 ◆ZtN8ay265w :03/12/16 19:00
IBF設立についてもう少し書いてみたいと思います。
まず、初代王者が決められた経緯からです。

それでは、IBF自身があまり関心がなかったと言われた、
Sフェザー以下の階級についてみてみましょう。
457名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/16 19:23
おお!
待ってました
458ボクたちの旅「三十年目の運命」 ◆ZtN8ay265w :03/12/16 19:27
ストロー級・・・
実はストロー級はメジャー3団体の中で、IBFが一番最初に
世界王座を設けました。
このことからも、IBFが軽量級をアジア重視に見ていたことが
伺えますね。
韓国の「李敬淵」が日本の川上正治選手を倒して初代王座につきました。
川上選手が出場していますが、もちろん日本未公認です。
王座を獲得した李選手ですが、その後韓国がIBFから手を
引くこともあり、 すぐに王座を返上、WBC初代王者の井岡選手と
戦いましたね。(井岡選手の12RKO勝ち)
李選手はその後ロペスとも戦っています。

Lフライ級・・・
後の元Sフライ級王者ジェリー・ペニャロサの兄、ドディ・ペニャロサが、
後のIBFバンタム級王者新垣諭選手と戦って勝ち、初代王者になっています。

フライ級・・・
これも、韓国の「権順天」選手が、フィリピンのレネ・プサヨンを
倒して初代王座についてます。
459ボクたちの旅「三十年目の運命」 ◆ZtN8ay265w :03/12/16 19:42
Sフライ級・・・
これまた(笑)韓国の「全周都」選手が、日本(当然ながらIBF日本の選手)
の春日井健選手をKOして初代王座についています。

バンタム級・・・
ご存じ、IBF日本(奈良池田ジム)の「新垣諭」選手がフィリピンの
エルマー・マガリャーノをKOで下して初代王座についています!

Sバンタム級・・・
フィリピンのボビー・ベルナが韓国の「徐聖仁」を9R終了TKO
で下して初代王座につきますが、直接のリターンマッチで徐に敗北。
以降しばらくは、韓国内でIBFSバンタム級王座はたらいまわしに
されます。



460ボクたちの旅「三十年目の運命」 ◆ZtN8ay265w :03/12/16 19:54
フェザー級・・・
またまた、韓国の「呉民根」が、インドネシアのジョコ・アルター
を2RKO(とても世界レベルの試合とはいえません)して
初代王座についています。

Sフェザー級・・・
またまたまた韓国の「柳煥吉」がこれまたフィリピンのロッド・セケナン
を敗って初代王者です。

という訳です。
初期IBFの軽量級のすこぶるポリシーの無さが理解されたでしょうか?
461ボクたちの旅「三十年目の運命」 ◆ZtN8ay265w :03/12/16 19:59
しかしこれがライト級以上になるとまるで訳が違います。
同一団体で、階級が違うというだけで、これだけ扱いが
違うのか・・・と思うと鬱ですね。
462酔狂亭拳闘 ◆Boxoi9HesM :03/12/16 21:43
ボカ・ジュニアジョーンズ ◆ZtN8ay265wさんにお招き預かりました。
おっと、ボクたちの旅「三十年目の運命」さんですな。
私が当時韓国に駐在していた時に見聞きしてきた隣国のIBFのドタバタ劇に
ついて書かせて頂きますので暫しお付き合いを。
463名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/16 21:46
>>461
オールドファンの多くが未だにIBFを権威団体として認めたがらない理由として
日本に馴染みが深い軽量級への初期IBFの対応があまりになおざりだったことが
大きかったんでしょうね。
逆に80年代の中量級黄金時代やタイソンからファンになった世代、アメリカの
中・重量級ボクシングを通じてボクシングファンになった人だと、IBFは比較的
受け入れやすかったんでしょうね。
464酔狂亭拳闘 ◆Boxoi9HesM :03/12/16 22:07
1983年にUSBAIを母体としたIBFが設立されると、一早くその情報を
入手していた韓国の大手プロモーター(極東:全浩然会長、世紀:徐順鍾会長、
東亞:金賢治会長)らの強い要請で韓国拳闘委員会がIBFを第3の世界選手権
認定団体として公認しました。
ただ委員会の一部にはIBFに対し懐疑的な意見もあったのです。
この時に韓国拳闘委員会とIBFとの結びつきを強めるために奔走したのが、
韓国拳闘委員会国際部のアラン金こと金基潤氏(現PABA)です。
この金基潤氏は英語も堪能ですから、IBF本部としても韓国、特にOPBF圏の
代表としては最も信任が厚かったようです。
このようにコミッション単位でいち早く認定した韓国にSフェザー級以下の
おいしいところを持っていかれることになります。
>>463
そういえば私がIBFという団体を知ったのは、>462さんも触れられている、
韓国での不祥事(?)についての一般紙の記事からでした。
その後一般紙には、大阪で行われたIBFのタイトルマッチ(先の◆ZtN8ay265wさん
が触れた新垣諭選手がらみだったと思う。 )の結果だけが載ったのを最後に、
一切IBF日本がらみの件は載らなくなりました。
それでも「IBF日本」って、しぶとく残ってますね・・・。

因みに、
ttp://member.nifty.ne.jp/hydrangea/index.htm
↑こちらの個人サイトのほうに、「IBF日本」の'98年及び'01年に行った
興行の試合結果が載っています。

また、2ch内のこちらのスレッド↓
IBFアジア新チャンピオン田村栄敏
ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1003851569/
「ひょっとして、関係者?」と思える書き込みが、時々あったりしますが・・・。
>>464 書き込みありがとうございます。
現在、私は本日のHNの元となっている、我が青春時代の
後日談ドラマを視聴しているため、書き込みが出来ませんが、
終了後参加できましたら、書き込みを再開したいと思いますので、
ご了承下さい。
467酔狂亭拳闘 ◆Boxoi9HesM :03/12/16 22:28
>>464の続き
このようにしてIBF各階級の初代王者として、権順天、全周都、
呉民根、柳煥吉らが王座獲得。
Sフライ級の初代決定戦は、本来元WBCの王者だった金戊Mが春日井
選手とソウルで行う予定だったのですが、前哨戦で金戊Mがタイの
プラユンサクに判定負け引退したため、マネージャーの故全浩然が
傘下の国内王者についた若干19歳の全周都を大阪で春日井選手にぶつける
なんて帳尻合わせもあったのです。
その後も順調に徐聖仁、朴鐘八も王座獲得します。
468酔狂亭拳闘 ◆Boxoi9HesM :03/12/16 22:43
>>467の続き。
順調にIBFの世界チャンピオンが続々誕生しますが、隣国日本の動きが
芳しくないため、本来、歴史的な両国の関係から世界戦の目玉となる
日本人挑戦者が出てこないというプロモーターとしては計算外の頭の痛い状況
になり、韓国人同士のタイトルマッチを組まざろう得ない状況になります。
そして1984年に権順天の3度目の防衛戦の対戦相手エドガー・カストロが実は
替え玉のホアキン・カラバリョだったことが発覚。
これを連日、現地のマスメディアが取り上げ韓国拳闘委員会もこの試合を務めた
故全浩然極東プロモーション会長を呼んで真相究明に乗り出します。
469酔狂亭拳闘 ◆Boxoi9HesM :03/12/16 22:52
>>468の続き
更にイメージ悪化を恐れたKBS(韓国放送公社)が、この試合を
プロモートした極東プロモーション傘下選手の試合放送を自粛。
事態を収拾しようとした韓国拳闘委員会は故全浩然極東プロモーション
会長のプロモーターライセンスの無期限停止と何故か権順天にも
サスペンドを課して収めようとします。
ところがこれに納得できない権順天の父親が極東プロモーションの
ファイトマネー未払いと韓国拳闘委員会への権順天のサスペンド無効の
訴えをソウル地裁に起こします。
470名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/16 23:00
>>468
エドガー・カストロじゃなくアルベルト・カストロ(コロンビア)
471酔狂亭拳闘 ◆Boxoi9HesM :03/12/16 23:02
>>469の続き
この裁判の途中で極東プロモーションの不明朗な金の流れが明らかにされ
脱税で国税からも摘発を受ける羽目になります。
(ファイトマネー未払いの件は後に和解。)
このような泥仕合が展開される中、火の粉は当然のように韓国拳闘委員会
にも及びコミッショナーの責任問題に発展しコミッショナーは辞任、
ところが、コミッショナー後任人事でひと悶着起こります。
これで嫌気がさしたのか、詰め腹を切らされたのかは不明ですが
金基潤氏も辞任、88プロモーション(沈英子代表)設立に参画します。
472名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/16 23:07
素晴らしいスレだ…
間違いなく現在のボク板No.1スレだな。
473酔狂亭拳闘 ◆Boxoi9HesM :03/12/16 23:08
>>470さん
ご指摘有難うございます。アルベルトです。
ようやく1987年末に新コミッショナー下で
「世界選手権の権威を復活するために
今後、特別な例を除き韓国国内でのIBFの世界戦は公認しない。」
との声明発表。
これによりミニマム級の李敬淵、Sバンタム級の李承勲、
Sミドル級の朴鐘八がIBF王座を返上するといった流れがあったわけです。
474465:03/12/17 19:28
「IBF日本」の名前が出てきているところで…。
実は私は本来、2chでいうところの「プオタ」なのですが、「IBF日本」については
多少なりとも興味があります。
なぜなら「IBF日本」は、プロレス界との縁がかなり深いからです。
昭和61年、「IBF日本」は「新日本プロレス」と業務提携を結びました。
結局この提携は後日ウヤムヤになりましたが、昭和62年3月26日に大阪城ホール
で行われた「新日本プロレス」の「INOKI闘魂LIVEU」という大会では、その提携の
一環として、IBF日本ライト級タイトルマッチ(10回戦)が行われています。
(王者・南浩文が、3R2分40秒、KOで挑戦者・塚田敬を下してタイトル防衛。)

平成に入ると、日本のプロレス界にはFMWを始めとする「インディーズ団体」が次々
と登場します。それらには空手やキック等、他の格闘技からの参戦が相次ぎました。
その流れを受けてか、「インディーズ団体」のひとつ「IWAジャパン」に、先に名前を
挙げた南浩文、塚田敬、木川田潤といった、「IBF日本」の選手が「ボクサー軍団」と
して乱入します。結局実際に試合をしたのは塚田と木川田だけだったと思いますが、
木川田は中牧昭二との異種格闘技戦に勝って名を馳せ、そして塚田は様々な
インディーズ団体のリングにあがり、精力的に活動していきます。
特に塚田は、愛知県出身の空手家・宮本猛と「異種格闘技戦」で幾度も対戦、
「このふたりの試合にハズレなし」と言われるほどの評判をとり、いまだに「インディーズ
名勝負数え歌」として、プロレスファンの語り草となっています。

(なお塚田は、平成7年10月12日、宮本の主戦場の「CMA」という団体の試合で、その
宮本とKPWルール=CMA独自の総合格闘技ルール=で引退試合を行い、競技生活
からは引退しました。その際塚田本人は「ぼくは格闘技の世界が好きなので、今後もこの
世界にかかわっていきたい。」と話してました。
→参考 ttp://www.dive-in.to/~take/yomoyama/yomo9707.htm〔「97年7月20日 0時20分」 〕
また近況(?)が、これの「第6回」に→ ttp://hccweb1.bai.ne.jp/e-kumo/omake/ekisu.html )
475465:03/12/17 19:30
因みに、塚田が自分のトランクスにまで縫い付け、かつプロレスに参戦してからも使って
いた、自身のキャッチコピー「最後の日本人・塚田敬」。
これは、「『IBF日本』における『最後の日本人』」という意味だったそうです。
しかし―結果的に塚田は「最後の日本人」にはなりませんでした。

平成13年、藤田愛という女子プロレスラーが、ボクシングの試合をするという記事が、
プロレス誌に掲載されました。その試合が行われたリングこそ、大阪で行われた
「IBF日本」の興行だったのです。相手はIBF所属の女子ボクサー・山木うのでした。
(なお、この日のメインは、王者・アルバート・レシィラーに、田村栄敏が挑戦した
「IBFアジアバンタム級タイトルマッチ」でした。)
後でネットで知りましたが、「IBF日本」は平成11年から活動を再開していたようです。
また今年は9月6日に、京都府亀岡市で、「IBF京都ジム」主催でノンタイトル戦のみの
「チャリティーボクシング」なるものも、行ったようです。

それにしても不思議なのは、「IBF日本」が、1年どころか2〜3年もの間隔を空けて
でも、いまだに興行を打ち続けていることです。
先に触れた「IBFアジアタイトル」も、現時点ではIBF本部が認定していないようです。
(参照→このHPの「掲示板」内 ttp://www.asahi-net.or.jp/~jh2h-nswk/
試合が何ヶ月どころか何年もできないうえ、目標であるはずのタイトルにも挑戦できない。
こんな状態で、「IBF日本」所属のジム及びそれに籍を置くボクサーたちは、よくやって
いられるなあと思います。
こちらの皆さまは、その辺りをどう思われますか?
476465:03/12/17 19:31
因みに、>103のなかで名前があがっている、WBOアジアンパシフィック・Sフェザー級
王者・野上真司について、こんなページを見つけました。(キャッシュですが・・・。)
ttp://www.google.com/search?q=cache:hRsVivDTew0J:joy1.alpha-g.ne.jp/tree2/article/o/otokomae/25/oximbf/oximbf.html+%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%82%B7%E3%82%B3%E3%83%BC&hl=ja&ie=UTF-8
どうやらこのタイトルマッチ、イベント感覚で行われたようですね・・・。
あと、ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1040010594/171-177←この辺りに、
妙に気になる書き込みが・・・。(なお、野上は現在WBOジュニアライト級11位。)
477465:03/12/17 21:22
連続書き込み失礼します。
参考としまして、>474であげたIBF日本ライト級タイトルマッチについて、プロレス紙
「週刊ファイト」昭和62年4月10日付の6面に載った記事を、以下に挙げておきます。
(出典・「アントニオ猪木引退記念・週刊ファイト縮刷版」='98年4月・双葉社刊)


「南 IBF日本ライト級 王座防衛」
「3・26大阪 塚田の“血戦”今一歩 新日との業務提携第2弾は成功」
「最初は戸惑い気味も異和感なし」
IBF(国際ボクシング連盟)は昨年6月、ロバート・リーIBF会長立ち合いのもとで
新日プロと業務提携を結んだ。3・26大阪城ホールでの南浩文(オールP池田)−
塚田敬(IBS京都)のプロボクシングIBF日本ライト級選手権戦(3分10R)は、
提携第2戦。
プロレス興行に持ち込まれたプロボクシングの試合だけに、最初はちぐはぐな感じ
を受けたが、試合が進むにつれてプロボクシングらしい声援、どよめきが起こり
異和感は薄らいだ。
試合は王者南の一方的なペース。塚田も大舞台だけに一発を狙うが、南は落ち
つき払って躱(かわ)し、機を見ては右からのストレート、フック。
3R、南が放った左右のワンツーで塚田ダウン、それまでにかなりダメージを蒙って
おりダウンシーンが重なっていただけに、テンプルを強打された塚田は立てず、KO
負けとなった。
478465:03/12/17 21:24
>>477の続き)
激闘を物語る血潮が体中にとび散っている。それをタオルで拭いながら、「プロレスの
マットだからといって別段やりにくくはなかったです。それより、こんな大きな会場で、
これだけのファンの前でタイトルマッチがやれてうれしかったの一言につきます」と南。
そばから池田IBF日本支部会長が「マットは下から上げて張りを持たせたので。しかし、
上に敷いてあるマットはプロレスのものですから」と、問題はあるが、プロレスのマット
でもOKとの線を出した。
「4月28日、愛知県体育館でレオン・スピンクスがタイトルマッチをやります」と池田会長。
スピンクスは現在WBCアメリカン・コンチネンタル・ヘビー級王者。
挑戦するのはジェフ・ジョーダンでWBC同級8位(27戦23勝4敗=16KO=)のサウスポー。
ほかに川上正治(オールP池田)−エリック・チャべス(比国)によるIBF世界Mフライ級
選手権挑戦者決定戦、亀田昭雄(オールP池田)−バストロ・アルカヤ(比国)のIBF世界
JW級タイトルマッチ前哨戦など見所の多い試合が多数組み入れられている。
(以上原文のまま)


因みにこの記事にあるレオン・スピンクスが名古屋でやったという試合は、「中京スポーツ」
(「東スポ」の中部地区版)の協賛で行われ、同紙には社告が載りましたが、スピンクスの
タイトルは「WBC北米大陸ヘビー級」となっていました。
そして、試合の結果については、同紙を始め、どこの新聞にも載りませんでした。
その代わり写真週刊誌「フォーカス」が、スピンクスの試合を取り上げていました。
これより数ヶ月前、アントニオ猪木との格闘技戦において、特別ルールの「5カウントフォール」
で敗れていたためか、記事のほうは随分とスピンクスを揶揄した書き方になっており、
「試合はスピンクスWBC北米大陸ヘビー級、日本で例えれば『埼玉チャンピオン』みたいな
タイトルを防衛!」となどと書いてあった憶えがあります。
479パレット・ダウン ◆ZtN8ay265w :03/12/17 21:53
酔狂亭拳闘さん、とても興味深いお話、書き込みありがとうございました。
日本の古いファンにもおなじみの偽者事件(替え玉事件)ですが、
ここまで詳しいお話はあまり聞いたことがありませんでした。
当時、韓国にいなければわからないと思われるネタの数々、
本当にありがとうございました。

>>474-478さん ありがとうございます。
ちなみにスピンクスの王座ですが、正式には、
WBC・コンチネンタル・アメリカスという王座で、
日本語では、WBC米大陸王座といいます。
これは、NABF(北米)だけでなく、南米・中米・カリブ海を含んだ、
北米王座の一段上にランクされる王座です。
まぁ、実際はともなってはいないかもしれませんが・・・

これによると確かに名古屋でタイトル戦をやっているようなのですが、
http://www.asahi-net.or.jp/~jh2h-nswk/
実際には、
http://www.geocities.com/sdimitry/boxing4.html
米大陸王座の変遷には正式には載っていないのです。
WBCのサイト等も調べてみたのですが、
名古屋のスピンクス戦が、WBC・C/A戦で認可されている
記録は発見することができませんでした。
確かに、IBFの興業に、何故WBCのタイトルが・・・?
という疑問は残りますし・・・
もしかしたら、興行側が、認定団体の認可を取らずに、勝手に興業に
タイトルマッチを冠して行っていたのかもしれません。

480名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/17 21:59
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
481パレット・ダウン ◆ZtN8ay265w :03/12/17 22:02
それでは、ライト級以上のIBFの王座認定について
書いてみたいと思います。
ライト級以上(Sライト級以上)で、特徴的なのは、
認定王者が多いことです。
これは、特に中重量級に当時多かった、スター選手等に、
自動的に王座を与えていた(認定した)ことです。

Sライト、アーロン・プライヤー
ウエルター、ドナルド・カリー
ミドル、マービン・ハグラー
Lヘビー、マイケル・スピンクス
ヘビー、ラリー・ホームズ
らは認定王者でした。
482パレット・ダウン ◆ZtN8ay265w :03/12/17 22:07
これらの選手のお名前を見ればわかるとおり、
彼らは現在から見ても、歴史に残る名選手=俗に言う当時の
スーパースター選手です。
そしてすべて米国の選手です。

他の3階級ライトは別として、SウェルターとSミドルは、
当時米国では辺境の階級と呼ばれ(それでも当時、デュランと
ハーンズが王者でしたが・・・これは彼らにとっては複数階級正制覇時の
腰掛け程度の存在だったのではないでしょうか?)
米国ではあまり権威のない階級でしたからね。
483名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/17 22:07
へぇ、ホームズもスピンクス父もそうだったんだ。
484名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/17 22:08
>>482
今とはまるで違うね!
485パレット・ダウン ◆ZtN8ay265w :03/12/17 22:15
それでは王座認定時のいきさつを一人一人書いてみたいと思います。

まずSライト・・・
これはアーロン“ザ・ホーク”プライヤーが初代王者です。
当時、WBC世界ライト級王者でもあった、
アレクシス“エクスプローシブ・シンマン”アルゲリョ
の挑戦を2度に渡って退け、名実ともにSライト第一人者と
なっていたWBA王者プライヤーにIBFはそのまま王者として
認定しました。
そしてWBA・IBF統一王者となったプライヤーですが、
IBFの防衛に専念するためWBAは返上、その後は
IBF王座に専念することとなりました。
(ただし、その後IBFも返上・・・プライヤーが精神がおかしくなった
ため・・・は有名だとは思いますが)

486名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/17 22:27
>>485
プライヤーの考えがまったくわからない。
ファイトマネーだって、Aの方が良かっただろうに。
487パレット・ダウン ◆ZtN8ay265w :03/12/17 22:35
ウェルター級・・・
WBA王者ドナルド(ドン)・カリーに
IBFは1984年2月4日のWBA防衛戦マーロン・スターリング戦
の前にカリーを初代王者に認定しました。
その後カリーは、両王座(WBA&IBF王座)を順調に防衛を
重ね、名をあげ、スターの仲間入りを果たします。そしてついに
1985年12月6日、WBC王者ミルトン・マクローリーを
敗り、3団体を統一。
IBF設立以降史上初めて、ウェルター級で3団体統一王者と
なります。
しかしこの王座は、1年もたたない2試合後、
ロイド・ハニーガンに番狂わせで敗れて失ってしまいます。
と同時に、パウンド・フォー・パウンド最強とまでいわれた
カリーも以降スランプに陥り、スターの座からも転落する
こととなります。
ちなみに、余談ですが、3団体統一王座は、ハニーガンは
獲得後、WBAのアパルトヘイト対策に反抗してWBAを返上。
IBF王座も当時IBFがまだ15回戦制だったのですが、
WBCの12回戦制を強行して剥奪ということになってしまいます。
こうしてメジャー3団体は分裂してしまったのです。

そして、この3団体をひさしぶりに再びまとめたのが、ご存じ
コーリー・スピンクスなのです。
488パレット・ダウン ◆ZtN8ay265w :03/12/17 22:49
ミドル級・・・
IBF脱退の根本原因となった階級ですね。
結局、USBAIを介して、WBA・WBC共に防衛戦として認められた
ウィルフォード・サイピオン戦ですが、
この試合の後、正式にUSBAIはIBFに改組します。
そして認定団体として成立したIBFはただちにこの試合の後、
ハグラーをIBF王者としても認定。
ハグラーは3団体統一王者として君臨することとなります。

ミドル級は元々、ヘビー級についで王座の統一が近年まで
比較的保たれていた階級で、一時的なNBAとNYAC、
そしてカルロス・モンソンのWBC王座一時剥奪(後で統一)以外は
ほぼ統一王座が続いていました。

それが、ハグラーのレナード戦強行で崩れることになるのですが、
(WBAは指名試合優先で剥奪。レナードを挑戦者として認めない。
IBFは12回戦制強行で剥奪)
それを再び統一したのが、ホプキンスなのです。
489パレット・ダウン ◆ZtN8ay265w :03/12/17 22:59
Lヘビー級・・・
ドワイト・ムハマド・カウイを敗って、
王座を統一(WBA・WBC)していたマイケル・スピンクスに
対して、IBFはそのまま王者に認定しました。
つまりハグラーと同じく3団体統一王者です。

これは非常に重要で、IBFにとっては賢明な考えであったと
思います。

つまり安易に王座決定戦を行うよりも、既に誰もが認める完全なる
王者が存在する場合、新団体もそのまま王者に認定した方が、
正当性も保てるし、ファン・専門家も納得できるからです。
この点がWBO以降の団体とは違います。

これはLINEAL CHAMPIONを考える
上でも重要です。
この正当性において、IBFはWBOよりも上なのです。
490パレット・ダウン ◆ZtN8ay265w :03/12/17 23:10
ヘビー級・・・
WBCヘビー級王者として防衛を重ねていたラリー・ホームズに
対して、IBFは王者として認定しました。
そして1983年11月25日のマービス・フレージャー戦を
WBCが防衛戦として認めないという事件が起きますが、
IBFはこれを世界戦として認定。
この試合が原因となりWBCはホームズのWBC王座を剥奪します。
そして、以降ホームズはIBF王座の防衛に専念することと
なるのですが、問題はマービス・フレージャー戦です。
これはIBFの防衛戦なのか異論があるのです。
資料によっては、IBF王座の獲得戦として記録しているところ
もあるでしょう。
しかし私は既にIBFから認定を受けていたとして防衛戦で
あったとしておきますが、異論はあるでしょうね。
なので、ホームズの防衛記録には2説(19度説、20度説)あるのです。

ちなみに、IBF王座はマイケル・スピンクスに番狂わせで敗れ、
史上初めてヘビーを制したLヘビー級王者誕生の後押しをしてしまいます。
491パレット・ダウン ◆ZtN8ay265w :03/12/17 23:12
>>486さん 恐らく、プライヤーとホームズには、
IBFからのなにかしらの見返りがあったと個人的には
思うのですが、どうでしょうかね?
うちの団体の為に戦ってくれ、看板王者になってくれ!
とかの・・・
492名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/17 23:14
>>490
そうだったのか...
IBFって舐められてたんだ。ランキング不正もやっちゃってるし。
493486:03/12/17 23:19
ホームズならわかるけど、プライヤー?なんで?って思うの。
結局返上しちゃったから。
それにしてもあんたの知識人間のものじゃないよ。
◆ZtN8ay265w さんは総務省かどっかが作ったAIですか?
494パレット・ダウン ◆ZtN8ay265w :03/12/17 23:25
最後に残りの階級の決定戦について書いておきます。

まずライト級・・・
米国のチャーリー・ブラウンがこれまた米国のメルビン・ポールを
判定で下して初代王座獲得。

Sミドル級・・・
米国のマレイ・サザーランドがこれまた米国のアーニー・シングルタリーを
判定で下して初代王座獲得

ということになっています。
495名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/17 23:30
ありがとうございました。
496パレット・ダウン ◆ZtN8ay265w :03/12/17 23:41
付け加えておくと、
残ったクルーザー級王座は、USBA(全米)王者であった、
米国のマービン・カメル 米国が1983年末に自動的に
王座に昇格しております。

このようにかなりいい加減です。
しかも、ライト以上はすべて米国選手です。(決定戦も米国人通し)

それでは、また今度。お休みなさい。
497酔狂亭拳闘 ◆Boxoi9HesM :03/12/18 21:42
>>465さん
興味深いレス有難うございます。
それにしてもIBFジャパンも良く考えたものだと
感心します。(業務提携先として異種格闘技の元祖
新日本プロレスを選んだこと。)
私の記憶では、この二人の選手(南、塚田両選手)は頭部CTスキャン結果より
イサヤ・イコニ、沖田英二選手と一緒にJBCより引退勘告を受けた選手では
なかったかな?
498B.I ◆ZtN8ay265w :03/12/18 21:54
酔狂亭拳闘様書き込みありがとうございます。
私ものちほど書き込みに参加したいと思いますが、しばしお待ちを願います。
499酔狂亭拳闘 ◆Boxoi9HesM :03/12/18 22:37
B.I ◆ZtN8ay265w さん
こんばんわ、韓国のIBFチャンピオンたちは
WBA、WBCのチャンピオンより知名度も低く、対戦者の質から
高い評価を受けていません。
彼らの名誉のために私が観たベストファイトをひとつ上げておきます。
1985年11月29日に行われたIBFフェザー級タイトルマッチ
呉民根VS丁起栄戦です。
激しい打撃戦の末、最終15Rに決着が付いた伝説のIBFタイトルマッチです。
試合後、敗者の呉は病院送りにされたほど凄まじい打撃戦でした。
500名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/19 00:56
みんなすごいっすね。勉強になる。
いつか日本もIBF認める日が来るのかなーそうなったらいやですね。
500ゲット
501FG:03/12/19 02:24
この前TBSでFISTのニュースをやってました。
ジェリー・クーニーの紹介、大部分の引退後のボクサーの状況
FISTの設立に至る気持ち、活動の紹介と言った内容です。

オフィスはオフィスビルの一室にあり、クーニーが電話をしていた机、パソコンと
FISTのロゴの旗、壁に貼ってあった写真以外はあまり映ってなくよく分からなかった。
活動内容は家賃、面接の交通費、自動車免許費用、学費や現役時負った怪我の治療費などを
今までに400人ほどに援助したそうです。

ニュースでは州の議員が2人5万ドルを寄付して、その2人がスパーリング(全然動けないけど)
クーニーがレフりーを務めるというシーンを地元マスコミのカメラで撮ってるのが映っていました。
運営費用の大半を寄付金に頼っており、広告塔となって各方面に寄付を頼んでいるそうです。

色々難しい面もあると思うけど永く続けてほしいものです。
502カルロス・モンソン&オメガトライブ ◆ZtN8ay265w :03/12/21 23:35
IBFのことについて、続きを書いてみたいと思いますが、
Sウェルター級の初代王座認定が抜けていました。

米国のマーク・メダルが、やはり米国のアール・ローゼンバーグを下して、
初代王座についています。やはりここでも両者とも米国人ですね。
ちなみに当時のWBA王者は、ロベルト・デュラン。
WBCは、トーマス・ハーンズです。
この階級はIBFは何故かスーパースターに自動認定しなかったようです。
どちらを選ぶか迷ったのでしょうか?
503カルロス・モンソン&オメガトライブ ◆ZtN8ay265w :03/12/21 23:44
このように初代王座を確定させたIBFですが、
上記のように、米国で権威&関心の高いライト級以上の
王座を米国が独占、それもスター選手がその王座についた
ことにより、米国内のファンや専門家はある程度納得できたのでしょう。
事実、それからほどなく米国内で統一王者という呼称で呼ばれる
選手は、WBA、WBC、IBF3団体認定の王者であることが
定着します。
まぁこれは既存のミドル級ハグラー、Lヘビー級スピンクスの
影響も多々あると思いますし、さらにマイケル・スピンクス
ヘビー制覇の偉業もIBFを認めるところからきていますしね。

しかし、他の諸国欧州、中南米、アジア諸国では、
当然のことながら?マークでした。
特に東洋では、韓国や日本の一部のプロモーターがおかかえのホープや東洋王者
達の多くを決定戦に出場させて王者にしたために、実力はもちろん
その権威についても、疑問を抱えることになっていたからです。

特に欧州での権威は相当に低かったです。
欧州は元々WBCの力、権威が強く。WBAから半ば強引に
分裂したIBFの権威が認めるられるのには時間がかかったのです。

しかし,IBF分裂で一番影響を被ったのは他でもない、あの団体
でした。
504名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/21 23:47
どこだ?
WBFか?
505名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/21 23:52
WBOインターコンチネンタルヘビー級王者
506カルロス・モンソン&オメガトライブ ◆ZtN8ay265w :03/12/21 23:56
それはもちろん母団体であった、WBAです。
以前私は80年代の始めまで、現在のようにWBAとWBCの勢力に
はあまり差がついていなかったと書きましたが、
IBF脱退により、その差が顕著になってしまったのです。
つまりWBAの衰退です。

WBAはIBF独立までは、米国内である一定の地位を保っていたのですが、
(米国のWBA加盟州は以前として多かったのです)
IBFがUSBAを率いて脱退することにより、その多くの州が
USBA=IBFに移行し、WBAから脱退してしまったのです。
それによりWBAの力はすこぶる弱くなってしまいました。
このころから、WBCとの逆転現象が顕著になり、
徐々にWBCに差を付けられていってしまうのです。

IBF設立後の勢力図
WBC・・・中南米のほとんど、欧州、英連邦、アフリカ、東洋
WBA・・・中南米の一部(ベネズエラ・パナマ・カリブ海等、アルゼンチン等)
      東洋の一部(日本・韓国等)、米国のほんの一部の州
IBF・・・米国、東洋の一部(韓国、フィリピン)、

ちなみに、私が書いている勢力図で、その国のコミッションが参加していないから
といって、その国の選手が未加盟団体の選手権を行っていないとは
必ずしも限りません。未加盟の国の選手でも、プロモーターが
未加盟団体の王座を利用してタイトルマッチを行うことは多々あります。
しかし、その選手の国のコミッションが認めていないということは、
その国では、王座を獲得しても、すこぶる権威評価は低いものと思われます。
507カルロス・モンソン&オメガトライブ ◆ZtN8ay265w :03/12/21 23:57
>>504さん、WBFの設立は、WBOと同じ、
1988年です。
508名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/21 23:59
>>507
すまん。
ふざけて書いたことにまでレスしてもらって。
ここからは真面目にする。
509名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/22 00:01
WBAが衰退してく原因になったのが
ベネズエラなどの選手に有利にしたとか聞いたことあるんですけど
本当なんですか?
510カルロス・モンソン&オメガトライブ ◆ZtN8ay265w :03/12/22 00:01
>>508 いえいえ、面白いネタからでも、真面目な討論に発展
したり、建設的な情報が得られることもありまっすから、
かまわないと思いますよ。
それより私としては、どんどんネタを提供してもらって、
このスレが盛り上がっていけたら嬉しいと思います。
511カルロス・モンソン&オメガトライブ ◆ZtN8ay265w :03/12/22 00:04
>>509 それは哀しいかな、本当だと思います。
ただ、それは衰退する原因となったモノのほんの一部だと思います。

といいますか、衰退したから、自分の国(WBAの本部はベネズエラで
会長はベネズエラ人)をひいきにすることが可能になったというのが、
本当のところなのではないでしょうか?

世界的な勢力を持っていたら、とてもそんなあからさまなことは
できないでしょうから。
512名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/22 00:04
比類なきチャンピオン?
513カルロス・モンソン&オメガトライブ ◆ZtN8ay265w :03/12/22 00:07
WBAはつまり勢力争い(派閥争い)がもの凄く醜く、
あからさまなところがあるんです。

そのため数多くの分裂騒動が起きてしまったのです。
WBCのようなカリスマ指導者(スライマン会長)を
持たなかったのが大きいでしょう。

でも、WBCもスライマン会長無き後はわからないと思いますが・・・
514名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/22 00:08
スライマン会長は凄い人なの?
515カルロス・モンソン&オメガトライブ ◆ZtN8ay265w :03/12/22 00:10
>>512 比類無きチャンピオン・・・
英語で、アンディスピューテッド・チャンピオンといいます。
ただこれは現在では統一王者を指すのが普通で、(WBA、WBC、
IBF王座同時保持王者)
何故かと言えば、
デスピュート・・・比較するという意味です。
アンディスピュート・・・つまり比較出来ない・・・
つまり他に比較することが出来ない→転じて・・・対抗する相手のいない王者
ということで、3団体統一王者のことを特にそう呼称するらしいのです。
516カルロス・モンソン&オメガトライブ ◆ZtN8ay265w :03/12/22 00:12
>>514 WBCをそのカリスマで現在の勢力図まで持っていった方です。
スライマン会長がつくまでのWBCはWBAにその権威はまだ負けていた
と言ってもいいと言われる状態だったのです。
ちなみにスライマン会長の功績としては、(ファンによっては功罪?)
世界戦12回戦短縮、反アパルトヘイト(南アフリカでは世界戦を
禁止していました。)などがあります。
517カルロス・モンソン&オメガトライブ ◆ZtN8ay265w :03/12/22 00:14
ただ、WBCの最大の罪は、スター選手に非常にあまかった
ことでしょうね。(レナード等)

ただそれがWBCが現在の勢力に押し上げる原動力になったことは
否定は出来ないとは思いますが・・・
518名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/22 00:17
スライマン会長がK−1は日本のボクシングを壊すと発言。
洞察力ある人だけにありえそう。
519カルロス・モンソン&オメガトライブ ◆ZtN8ay265w :03/12/22 00:20
権威の低かったIBF軽量級ですが、
後に現在のようにある一定の権威がつく原因となった選手が
現れることになります。

IBF軽量級の権威向上の立て役者それは・・・

Lフライ級・・・マイケル・カルバハル

バンタム級・・・オーランド・カニザレス、でしょう。
この2人の活躍が、IBF軽量級の権威を高めたといっていいと思います。

特にカルバハルは、米国のファンに軽量級の目を向かせた功労者だと
思います。
520名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/22 00:21
確かに壊れかけてる
日本だとボクシングヘビー級とは縁がないからね
>>518 K1の話題は他でやってくれ。
頼む。
522カルロス・モンソン&オメガトライブ ◆ZtN8ay265w :03/12/22 00:25
そろそろ、IBFの次の団体。WBO設立を書いて
みたいと思います。
IBFのことについては、また後で書きたいと思います。
523518:03/12/22 00:25
>>519
カルバハルにはゴンザレスというライバルがいたのも大きい。

>>520
いや、ボクシング界の仕組みを破壊するということだと思う。
524カルロス・モンソン&オメガトライブ ◆ZtN8ay265w :03/12/22 00:27
IBF設立は1983年。
WBOは1988年。
しかしその間に誕生したマイナー団体がひとつあります。
それは・・・
すいません、急用が出来たので、続きは今度にします。
申し訳ありませんでした。
526名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/22 16:04
>>524
気になる・・・
527名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/22 16:08
↑そんなもん気にしてる場合か?
無色引篭り童貞はボーナス貰った経験ないんだろうなww
528名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/22 16:14
自分の将来よりIBFとWBOの方がみんなには刺激的なんだろうねww
529名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/22 16:17
>>527
アフォ!ボーナスぐらいあるわ!少なかったけど・・・
>>529 気持ちはわかるが良スレでやらないでくれ。
>>530
うん、ごめん
532ファインディング・ニノ・ベンベヌチ ◆ZtN8ay265w :03/12/22 22:40
1985年、ホームズからIBF王座を奪ったマイケル・スピンクスですが、
この後、またも議論を呼ぶ微妙な判定ながらも、ホームズを返り討ちにして、
王座を防衛。
その後、ケーブルテレビ局HBOは、不人気階級に転落した
ヘビー級に活力を与えるべく、スピンクスを主役に据えたヘビー級統一
トーナメントを企画します。

この企画に大物プロモーターも乗り、企画は実行に移されることとなりました。
1986年のことです。
533ファインディング・ニノ・ベンベヌチ ◆ZtN8ay265w :03/12/22 22:46
このトーナメントにとんでもない台風の目が参加することと
なりました。

当時連続短時間KOで世界的にセンセーショナルを巻き起こしていた
若き日のマイク・タイソンがそれです。
(日本もです。当時テレビ東京で特集が組まれ、日本のファンにも
心頭しつつありました。しかし、まだその実力は未知数と
されていました。しかし、ジョー小泉氏も、この若者がヘビー級を
救ってくれそうな気がする。というほど期待を持たれていたのです)

タイソンは、トーナメント参加王者のトレバー・バービックのWBC王座に
挑戦という形でトーナメントに参加することになりました。
534ファインディング・ニノ・ベンベヌチ ◆ZtN8ay265w :03/12/22 22:52
バービックは、タイソン戦の前に、番狂わせでピンクロン・トーマスから
王座を奪った後の初防衛戦でした。

実際にリングに上がるまでは、バービックには自信があったのかもしれません。
当時、タイソンは連続KOを続けていたといっても、世界的にはまだ無名、
その記録も作られた記録、ヒーローではないかと言われ、
その実力にはいまだ疑問符を持つ専門家もいたのですから。

しかし、その予想は1R終了と共に、まったくの稀有であることが
判明してしまうのです。
そして、2R開始直後にはすでに、バービックにも「こんなはずでは・・・」
という顔をさせることとなってしまうのでした。
535ファインディング・ニノ・ベンベヌチ ◆ZtN8ay265w :03/12/22 22:55
タイソンはバービックを2R鮮烈KO。
それは、鮮やかな勝利、そして世界デビューでした。
多くのボクシングファン、そして専門家の目にはヘビー級の
夜明けが覗いてきたように感じられたモノだったと思います。

そしてタイソンは、一躍ヘビー級シーンの主役に躍り出ることとなります。

問題はもう一方の主役、というか統一トーナメントの本来の
主役であったスピンクスでした。
536ファインディング・ニノ・ベンベヌチ ◆ZtN8ay265w :03/12/22 23:01
スピンクスは、タイソンの鮮烈戴冠を目の辺りにして
気持ちが変わったのかもしれませんね。

トーナメント参加に対する報酬の不満を口にするようになったのです。
恐らく、スピンクスには、当時のヘビー級王者メンバーなら、
余裕と写っていたのでしょう。
(WBC王者・バービック、WBA王者・ボン“クラ”・スミス)
しかし、新しく王者となったタイソンと戦うには当初のファイト・
マネーでは少ないと踏んだのかもしれません。
一説には、タイソンから恐れをなして逃げたと言われていますが、
恐らくスピンクスはタイソンが王座を統一すると既に予想していて、
統一王者タイソンと直接戦った方が金銭的にも合理的であると
考えたとも言われています。)
537ファインディング・ニノ・ベンベヌチ ◆ZtN8ay265w :03/12/22 23:11
こうして、スピンクスは統一トーナメントを離脱してしまいます。
この時の表向きの理由は持病とも言える膝の負傷、そしてもう一つ
報酬の不満でした。
スピンクスが膝が悪かったのは真実であったのは確かであると思います。
しかし、当時トーナメントに参加できないほど悪化していたのかは
はなはだ疑わしいものがあったのですが・・・

スピンクス離脱によりIBFはスピンクスの王座を剥奪します。
トーナメント1回戦で、当時1位だったタッカーとの指名試合を
行うはずであったのが、不参加になってしまったためでした。
(一説では剥奪前に返上という説も・・・)

変わりにトーナメント1回戦でタッカー対ダグラスのIBF王座決定戦が
組まれました。(この試合はタッカーがKO勝利、IBF戴冠)

もう一方のトーナメントではWBC王者タイソンがWBA王者スミスを順当に
下して王座を準統一しました。
538ファインディング・ニノ・ベンベヌチ ◆ZtN8ay265w :03/12/22 23:15
タイソンは防衛戦をひとつ挟んだ後、ヘビー級トーナメント(決勝戦)で
IBF王者タッカーと激突。
これを見事に下して1987年8月1日、レオン・スピンクス以来の
統一王者がヘビー級に誕生することとなりました。

見事王座統一を成し遂げたタイソンですが、
しかし、以前としてタイソンの王座に疑問を投げかける専門家は
数多く(特に米国に)いたのです。

これでようやく本題に入れます。
誰でも知っているような話に付き合わせてすいませんでした。
539ファインディング・ニノ・ベンベヌチ ◆ZtN8ay265w :03/12/22 23:29
元々、チャンピオン(王者)という制度は、
初代ベアナックルボクシングチャンピオンである、ジェームス・フィッグを
その根元とします。
そしてそのチャンピオン(世界王者)は代々引き継がれ、
王座は米国が大英帝国から独立した後、英国と米国に分裂。
ジェム・メーシーが再び統一して、ジョン・L・サリバン
に引き継がれ、サリバンによりクイーンズ・ベリールールの元、現代の
チャンピオン達に引き継がれていくという流れがあります。

そしてこれには本流というものがあるのです。
これには本流というものがあります。
540ファインディング・ニノ・ベンベヌチ ◆ZtN8ay265w :03/12/22 23:36
消した文章の方も残ってしまいました・・・すいません。
これを以前私が言った“LINEAL CHAMPION”と言うのですが、
特にこの考え方は、フィッグ、サリバンの流れを直接汲む
ヘビー級では強いのです。

そしてスピンクスこそがその“LINEAL CHAMPION”である、
という考えが専門家(特に米国内)ではありました。

何故なら・・・
スピンクス“LINEAL”王座の流れ・・・
アリ→レオン・スピンクス(WBC剥奪)→アリ(WBA)→返上

ホームズ(決定戦でWBC王者となったが、以前正当な王者として
認められなかった)→防衛戦でアリと対戦→勝利によりLINEAL王者として認知
→ホームズIBFに鞍替え(WBC剥奪)→スピンクス勝利・・・
という風に、LINEAL王座はスピンクスのものであるという風潮が
一般的であったのです。
541ファインディング・ニノ・ベンベヌチ ◆ZtN8ay265w :03/12/22 23:42
こうして統一王者となったタイソンに対して
スピンクスはその対抗相手として相対することとなりました。
自身も正当な王座の継承権は自分に今だあると主張していました。

しかし、いかんせんスピンクスにはメジャーな存在たるタイトルは
保持しておりませんでした。

しかし、世論は日に日に、タイソンVSスピンクスの頂上決戦を
望む声が高まっていきます。
タイソンとしても、自称正当な王座を主張するスピンクスは目の上の
たんこぶですし、世論、専門家、ファンも、このままスピンクスが
復帰、タイソンと対戦しないと、LINEAL王座がうやむやになってしまうし・・・
といった具合でした。
542ファインディング・ニノ・ベンベヌチ ◆ZtN8ay265w :03/12/22 23:51
そこで考えられたのがこれでした・・・

膝の調子が良くなったと主張するスピンクスは、
1987年6月15日復帰戦を行います。
相手はジェリー・クーニーです。
この試合にスピンクスが勝った場合、リングマガジン及び専門家達は
スピンクスをピープルス・チャンピオンとして認定すると称しました。
モハメド・アリ以来のピープルス・チャンピオンです。

しかし、実はこの試合には正式にタイトルが懸かっておりました。
それは・・・

UBA(ユニバーサル・ボクシング・ユニオン)世界ヘビー級王座です。
ピープルス・チャンピオン認定に乗っかったこの(超)マイナー団体(UBA)は、
すこぶる実体が不明であります。
当時のことを知っている方がいましたら教えて欲しいと思います。

実際、タイソンVSスピンクス戦には、UBA王座はかけられておりません
でしたし、その後スピンクスの王座はどうなったのでしょうか?
ちなみに、UBA自体は現在は活動を休止している模様で、
HP等も閉鎖されている模様です。
543ファインディング・ニノ・ベンベヌチ ◆ZtN8ay265w :03/12/22 23:54
どうやらこのUBAという団体は元々スピンクスの
ために作られたように思うのですが、実際はどうなのでしょう?
実際設立は1987年のようですし、その後主立った活動を
しているようにも感じられません(単発の王者達は時々
いたようですが、いつ決定戦を行っていたのでしょうか?)
一体どんな団体だったんでしょう・・・まったくわかりません。

ということで、今日はこれで終わりにします。
544名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/23 04:41
◆ZtN8ay265w
マジで勉強になるよ。
あんたのおかげで、俺がいかに俄であるかがよく分かったよ。
ありがとうございます。
545名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/23 05:33
コピペじゃねえか
546名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/23 05:37
>>545
その手の釣り、もう飽きた。
俺が以前質問したときに高速レスでうんちく傾けてくれたよ。
547名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/23 06:47
◆ZtN8ay265wって頭悪いな
548名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/23 06:47
◆ZtN8ay265wの書き込みは全てコピペです
騙されないで下さい
549名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/23 06:52
ひどい粘着だよ。
ねたみの感情丸出し。
俺達より年上なんだから、昔のこと詳しくて当然じゃんか。
550名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/23 06:55
◆ZtN8ay265wってコピペしか能が無いのか
551名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/23 06:56
◆ZtN8ay265wはただのコピペ野郎
552名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/23 06:56
俺達の知識は断片的でまとまりがないけれど、
この人のはそれが全てつながっているよ。
◆ZtN8ay265wさんよ、
>>547-548
みたいなゴミクズは俺達が相手するから、
あんたは無視してまたいろいろ教えてくれ。
553名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/23 06:57
◆ZtN8ay265wはコピペ厨
554名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/23 07:00
2ちゃんねるで◆ZtN8ay265wを見かけた人は須く奴を糾弾すべし
555名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/23 07:02
◆ZtN8ay265w=知障
556名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/23 07:02
だいたいコピペって言ったってどこからコピーしてくるんだよ。w
文章見れば普通わかるだろ。w
ボクシングサイトなら断片的過ぎてつながりがないような情報でも、
◆ZtN8ay265wさんの文章はそれらが関連性を示すような文章になっているだろうが。
お前ら悔しいだろうが、認めるしかないよ。
自分が俄だってことを。w
557名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/23 07:03
格闘技カフェのボクシング好き=ボクシングに精通
◆ZtN8ay265w=コピペ厨房
558名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/23 07:05
しかし、レベルの低い荒らしだな。
同じこと何度も言ってやがる。
◆ZtN8ay265w先生、無視して下さいね。
>>553-555
とか、みんな一人の基地外の仕業ですから。
559名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/23 07:16
◆ZtN8ay265wの書き込みはつまらない
560名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/23 07:19
◆ZtN8ay265w=コピペ韓国人
561名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/23 07:29
う〜む。勉強になる。
アフォは無視して下さいね。これからも新しいうんちくをカキコしてくれると嬉しいです
562名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/23 07:34
◆ZtN8ay265wはコピペ野郎だけど、コピペして来た文章は勉強になる
563名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/23 07:41
自分でもやってて空しいだろう。
どういう奴かなんとなく想像がつくな。
物凄いコンプレックスを持ってる荒し。
これ以上いうのはやめとこう。
完璧にシカトすればいよ。
564名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/23 07:42
◆ZtN8ay265wさんはボクシング以外の格闘技には興味ないの?
565名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/23 07:44
ここはボクシングの話をするスレなので趣旨以外の話はやめましょう
566名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/23 07:47
たまには他の格闘技の話をしようぜ
567くそ:03/12/23 07:47
ZSTグランプリ決勝が楽しみでちゅ
568名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/23 07:51
やっぱり思った通り格ヲタか。
何でこう格ヲタっていやらしいのかね。
全く関係ないスレなのによ。
569名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/23 07:53
どうせ格板にはこんな高度なスレがないからコンプレックスで荒してるんだろ
だがそれは取りも直さず自らの低劣さと格ヲタが低レベルだと言ってるだけなのにな
570名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/23 07:55
俺は格闘技も好きだし格板にも行くけど
どっちかって言うと格ヲタの荒しの方が低レベルだな・・・。
571名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/23 07:59
シカトしとけ。
それがいい。
572465:03/12/23 08:55
◆ZtN8ay265w さん(>>479)、酔狂亭拳闘 ◆Boxoi9HesMさん (>>497)、
遅くなりましたが、お褒めの言葉どうもありがとうございます。
>私の記憶では、この二人の選手(南、塚田両選手)は頭部CTスキャンの結果より
イサヤ・イコニ、沖田英二選手と一緒にJBCより引退勧告を受けた選手では
なかったかな?
南選手と塚田選手について、そういうことがあったという話は初めて聞きました。
本当かどうかは、私にはわかりませんが・・・。
ただ、イサヤ・イコニ選手のケースについては、よく憶えています。
なぜなら当時「週刊プレイボーイ」が、この「頭部のCTスキャン結果」によるJBC
の引退勧告を批判する記事を書いていたからです。
タイトルは、「だったらプロボクシングなんて廃止しちまえ!」という過激なもの。
確かこの「頭部のCTスキャン結果」による引退勧告は、当時、赤井英和選手の
対大和田正春戦でのケースを筆頭に、頭部を損傷した末の「リング禍」が続出した
ため、その予防措置として、頭部のなかに少しでも異常が見受けられた選手に
行っていたと記憶しています。
そしてくだんの記事には、この引退勧告を受けたばかりだったイサヤ・イコニ選手
が「俺はこの仕事で故郷の家族を養ってるのに、これからどうすればいいんだ!!」
と、取材した記者に対し思いのたけをぶちまけた、といったことが載っていました。
この記事ではさらに、「今後、これらの選手に引退勧告が行われる」という情報を
掴んだとし、その対象になった選手に「あなたがもし引退勧告を受けたら?」という
仮定形で質問をぶつけ、その返答を載せていました。(記事中、選手は匿名及び
簡単なプロフィルのみで掲載)やはり「決定なら従うしか・・・。」もしくは「それだけ
で将来が決められてしまうのは・・・。」という返答ばかりだったと思います。
573465:03/12/23 08:57
(>572より続く)
さらに前述の赤井英和にも取材し「この措置で事故が少なくなればそれでよい
のでは」というようなコメントを載せてました。
しかし結論としては「このまま規制がエスカレートすれば、例えば首から上はパンチ
を打ってはいけないとかいうことにも成りかねない」というボクシング評論家(?)の
コメントを添えたうえで「結局、今回のこの措置は自分で自分の首を絞めているのだ」
などとしていました。
因みにイサヤ・イコニ(旧名 ヨネクラ・イコニ)選手は、この後トレーナーとして、ヨネクラ
ジムに残ったと思います。
それにしても、「IBF日本」における、選手の健康管理の基準などがどうなっているかは
知りませんが、「IBF日本」が一応ながら、諸事情によりJBCの管轄下では試合が出来
ない選手の受け皿になっていることは確かなようですね。
実際、網膜剥離を患って引退を余儀なくされた選手が、「IBF日本」で復帰したケースも
あるようですし、また、辰吉選手が対薬師寺戦で敗れた後、引退するかどうかが注目
された頃、「IBF日本」での復帰も噂にのぼっていたようです。
選手の健康管理の話もこちらで話題になってるようなので、書いてみました。

ついでながら余談ですが、>>534-535
タイソン対バービック戦は、私も当時、テレビ東京系の中継で見ておりました。
フィニッシュの際、バービックがマット上を転げ回るのを見て、素人目にみても、
「あんな1発のパンチだけで、あそこまでダメージを受けるものなのか?」と驚いたものです。
それを知っていたので、後年某プロレスラーと異種格闘技戦をやると聞いた時には、
一抹の不安が・・・。結局それが的中してしまったわけですが。
574名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/23 17:52
CTスキャンで引退勧告を受けたのは、沖田英二選手でなく倉持正選手です。
しかし当時のJBC所属選手の中に、CTスキャンで引っかかったものの大手のジム所属の
元日本王者(世界挑戦経験者)H.T選手は不問にされリングに上がり続けていました。
>>562 ワロタww
しかし全て読んでみると、一番虚しい書き込みは
間違いなく>>175>>413 だな。

参考までに◆ZtN8ay265wが他によく書き込んでいると思われるスレは

【ベアナックル】ああ伝説の拳闘家たち【ガス灯】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1065762658/l50
新団体を設立しよう。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1068390347/l50
によく書いているみたいだな。

あとここもかな?
●スレ立てるまでもない質問+雑談スレ Part22●
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1070173557/l50
576名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/23 23:42
>◆ZtN8ay265w氏
80年代半ば、なんでスピンクスにヘビー級であれだけの存在感が
あったのか納得できた。ホームズ戦に連勝したとはいえ、
ヘビー級ボクサーとしてそれ程傑出したチャンピオンだったとは思えず、
今振り返ると、なんであれ程持ち上げられてたのか少し疑問だった。
無敗だったとはいえ、タイソン戦が世紀の一戦というのもちょっと
オーバーじゃないかとは当時も思っていたが。
“LINEAL CHAMPION”という考え方から、
スピンクスこそが正統王者、という見方があったんだね。
577名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/24 01:06
>>575
よくチェックしているな。
俺もそのスレへお勉強に行ってみるよ。
578名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/24 02:36
コンショネとは全然知識のレベルが違うからな
579名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/25 00:06
このスレの人に「名古屋のジム」というスレの625以降を読んで
意見を書いてもらいたいです。
とにかくひどいんです。
580名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/25 14:38
>>579 放置すればいいたけだろ。
関係ない人間を巻き込むなよ。
581名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/25 18:44
ZtN8ay265w希望あげ
582ミッシェル・ボクナレフ ◆GsUKjYrPxE :03/12/25 21:06
ああ・・・すいませんまた間違えが見つかりました。

>ホームズ(決定戦でWBC王者となったが、以前正当な王者として
>認められなかった)→防衛戦でアリと対戦→勝利によりLINEAL王者として認知
>→ホームズIBFに鞍替え(WBC剥奪)→スピンクス勝利・・・
>という風に、LINEAL王座はスピンクスのものであるという風潮が
>一般的であったのです。
 ↓正解
ノートン(WBCより王者として認定される)→ホームズ(認定王者
ノートンから王座を手に入れたため依然正当な王者として認められなかった)
→防衛戦でアリと対戦→勝利によりLINEAL王者として認知
→ホームズIBFに鞍替え(WBC剥奪)→スピンクス勝利・・・
という風に、LINEAL王座はスピンクスのものであるという風潮が
一般的であったのです。

>UBA(ユニバーサル・ボクシング・ユニオン)世界ヘビー級王座です。
 ↓正解
UBA(ユニバーサル・ボクシング・アソシエーション)世界ヘビー級王座です。

どうもすいません。
>>544さんいえいえ、それよりどうもありがとうございます。
それに全然俄なんて謙遜する必要なんかないと思いますよ。

ただ私はここにいるほとんどの人よりほんのちょっとだけ?(笑)長く生きて
いるのと、ほんのちょっとだけ先にボクシングという競技に関心を持ったに
すぎないだけですから。
それに、誰でも、どんなファンでも最初は初心者ではないですか。
以上に記憶力がある人を除けば、一般的に知識とはその経験した年月に
比例することが多いだけです。
私は皆様より少し長く生きてきた分、ほんの少し余分な知識を蓄えてしまった
だけなのですよ。

しかし私は思うのです。その得た知識を有効に活用したり、後生の人達に
伝えることが出来なければ、それはただの知識の脂肪に過ぎないと。
幸運にも知識を得てしまった我々先人は、それを後生の人達や、後からファンに
なった方々、興味を持った人達に伝えていく義務があるのだと。
いわゆるヲタクという人達の多くに共通する事に、自分が得た知識を
自分で満足して完結し、他人に伝え教えることをせずに自分の中で自己満足に
浸ってしまうということがあると思います。
私はそういうことを望むません。
こういう話があります。
あるアフリカのとある村では、
「一人の老人(長老)が死ぬことは、大きな図書館を一つ焼失してしまうことより、
惜しいことであると」

私がここで書いていることにも、間違いがあるかもしれません。
私が知らないことも、ここでは多くの人達が沢山書いて下さっています。

そのような書き込みを読んだ人が、自分の頭の中で自分なりに理解し、
昇華させることが、後々の知識につながることだと思うのです。

そして、そうして得た知識を、その人は自分より後生に生まれて来た人達に
伝えてほしい。
私はそう願ってやみません。
585ミッシェル・ボクナレフ ◆GsUKjYrPxE :03/12/25 21:27
>>543の続きを書きます。
こうして、スピンクスとタイソンは1988年6月27日、
相対することとなりました。
タイソンの3団体統一王座、そしてスピンクスの“LINEAL王座”をかけて・・・

結果は、皆さんご存じのとおり、1RKOでタイソンの勝ちとなりました。
そしてタイソンは誰もが認める、誰も文句の言えない真のヘビー級王者と
なったのです。

以降ヘビー級=世界のボクシング界は、このタイソンという若いスーパースター王者
を中心にして回っていくこととなります・・・が・・・

この年、またもWBAで造反騒動があったのです。
586ミッシェル・ボクナレフ ◆GsUKjYrPxE :03/12/25 21:34
1988年は1983年以来のWBA会長選挙の年でした。
ここで、主導を握りたい中米・カリブ海エリアの国々は、
プエルトリコのルイス・バチスタ・サラスを会長に推薦。
しかし、従来から利権を握っている南米グループ(といっても
主にベネズエラ)は、現会長ヒルベルト・メンドーサを推薦します。
プエルトリコ一派は、中米グループを中心として手を握っていたのですが、
メンドーサに敗れてしまいます。

敗れた一派は、パナマ、プエルトリコ、ドミニカを中心として、
さらにわずかに残った米国の一部の州を引き連れてWBAを
脱退してしまいます。

これがWBO(ワールド・ボクシング・オルガニゼーション)でした。
587ミッシェル・ボクナレフ ◆GsUKjYrPxE :03/12/25 21:40
WBOは、世界王座や世界挑戦にあまり恵まることの少なかった
国々(主に中米カリブ海諸国)を中心に結成されました。
そしてその後やはりあまり世界挑戦には恵まれているとは言えない
北欧諸国などを加盟国に加え発展していくのですが、
お世辞にも既存3団体とはレベルの差がありました。

しかし、みなさん考えればすぐにわかると思いますが、
正直プエルトリコを除けば、何故世界挑戦の機会が少ないかと
言えば、決してボクシング強国とは言えない国々がメインであったのです。
当然北欧の国々もそうです。

そのため、初期WBO王座の決定戦に出場する選手はと言えば、
お世辞にも既存3団体ではとても世界挑戦出来るレベルには
ない選手ばかりになってしまったのです。
588ミッシェル・ボクナレフ ◆GsUKjYrPxE :03/12/25 21:43
ここで、重要・肝心なことを書きます。
何故、WBOが既存3団体と比べて、未だにその権威を認めることが
出来ないでいる専門家が数多くいるのか?

それはとりもなおさずヘビー級です。
みなさんも理解している方は多いとは思うのですが、ヘビー級では
WBOの権威がすこぶる低いのです。
ヘビー級以下の階級ではWBOの権威が高まっているのに、
ヘビー級では、WBO王座はまるで別物のように扱われていますね。
そう、ヘビー級ではWBOの権威はすこぶる低いのです。

その理由を今からご説明いたしますね。
589ミッシェル・ボクナレフ ◆GsUKjYrPxE :03/12/25 21:45
つい最近も、サンダースが、ルイスのWBC王座に挑戦したい
ために、WBOを返上したことが話題になりましたね。
古くからの話では、マイケル・モーラー、ヘンリー・アキンワンデ
もそうです。
これは、ヘビー級ではWBOの権威がすこぶる低いことを意味している
好例だと思います。

それでは、何故か・・・?
それはWBOの昭代王座を決める決定戦に最大の問題があったのです。
590ミッシェル・ボクナレフ ◆GsUKjYrPxE :03/12/25 21:56
WBOの世界ヘビー級王座決定戦は、1989年5が月6日に、
イタリア人のフランチェスコ・ダミアニと南アフリカ人の
ジョニー・デュープロイの間で行われました。

しかし、皆さんよく考えて下さい。1989年5月6日と言えば、
マイク・タイソンが統一王者として君臨し、そして“LINEAL CHAMPION”と
しても、誰も文句が言えない王者として君臨しているときです。

この時タイソンに何か瑕疵があったでしょうか?
前記2人の選手に対してタイソンが何か負い目があったのでしょうか?
そう、ないですよね。
何もない。
彼ら(前記2人)を王者として認定する要素が何もないのです。
しかし、WBOは決定戦を行い、フランチェスコ・ダミアニという
どこの馬の骨ともわからない選手を王者として認定し、
タイソンの対立王者として祭り上げてしまったのです。
これがまずかった・・・
このWBOの措置に対して、当然、ほとんどすべてのボクシング専門家は
反発。当然ダミアニを正規な世界王者として認定するはずもありませんし、
WBOという組織も認める訳もありません。
正規な世界チャンピオンは当然“タイソン”であるということです。
当然、タイソン自身も感心などは無かったでしょうね。
そして、ダミアニの後を引き継ぐヘビー級王座の権威もそのまま
継続されて来てしまっている・・・という具合なのです。
WBCやIBFが既存の強い王者をそのまま認定し続け、
何か問題があった時に剥奪するといった措置とは対照的なものです。

このことが、王座の正当性=ひとつのつながりを重要視する専門家、
関係者の間からWBOが敬遠されてしまった事項の一つなのです。

いわゆる何事も最初が肝心だったのですね。
また後で時間があったら、続きを書きます。
乙だす。
一回、メモ帳に書いて、見直してから投稿すると良いかも。
593名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/26 03:43
なんという凄いスレだ。。
594名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/26 04:09
>フランチェスコ・ダミアニという
>どこの馬の骨ともわからない選手

一応オリンピックのメダリストなんだが
595名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/26 04:29
このスレはコピペばかりだな
596名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/26 04:31
>>594
誰にだって間違いはあるさ。
◆ZtN8ay265w さんはその指摘に気付いてあとで謝るからいいんだけどね。
597名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/26 04:44
◆ZtN8ay265wはただのコピペオヤジ
598名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/26 04:48
>>597
来たな、DQN各ヨタ。
悔しくてたまらんか?w
こんなに圧倒的な知識量のある人が俺らの版にいるってことが。w
599名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/26 04:54
この程度の知識なら格カフェのボクシング好きの方が上だな
600うんこちゃん:03/12/26 04:57
600げとずざだな
601名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/26 04:58
◆ZtN8ay265wさん、またゴミクズが来ていますけど、俺達が片付けますから、
何ごともなかったように、またいろいろ教えて下さいね!
602名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/27 04:07
超良スレあげ
603:03/12/27 04:50
期待してるぜ。
604名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/29 14:32
ボクサー、白井義男が残した功績は、
日本ボクシング界では他に比較しようがないほど大きい。

白井が世界に挑戦したのは1952年。当時、日本にプロボクシングを
統括する機関はなく、白井の世界戦のために日本ボクシングコミッション
(JBC)が設立された。
JBCはその後、当時の世界王者認定団体、全米ボクシング協会
(NBA=WBAの前身)に加盟。54年、タイ、フィリピンと連携して、
東洋ボクシング連盟を結成する。白井の世界挑戦がアジアボクシング界の
礎も築いた。
605名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/29 15:02
>>604
ワラタ
606名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/29 15:12
>>605 何故笑える?
607名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/29 15:35
inoki
608世界に一つだけの王座 ◆ZtN8ay265w :03/12/31 00:58
WBOに関して、続きを書いてみたいと思います。
609世界に一つだけの王座 ◆ZtN8ay265w :03/12/31 01:00
こうして設立されたWBOですが、このような経緯もあって、
思うように、認知が進まないでいました。

それ故、WBOは禁断の種に手を出しました。
それは大物プロモーターとの癒着です。
610世界に一つだけの王座 ◆ZtN8ay265w :03/12/31 01:04
WBO設立と時を同じくする1988年。
スーパースターの一人、”ヒットマン”ハーンズは、
既に4階級を制覇しており、前人未踏の5階級制覇を計画
していました。
相手は、WBASミドル級王者、フリー・オベルです。

しかし、このタイトルマッチは流れてしまいます。
私の記憶ではオベルの負傷だったように記憶しているのですが、
本当はどうだったのでしょうかね?
覚えている人がいたら教えてほしいと思いますが、
とにかく、WBASミドル級タイトルマッチは流れたのでした。

困ったのはハーンズ陣営です。
611世界に一つだけの王座 ◆ZtN8ay265w :03/12/31 01:07
実は、ハーンズの試合が行われた後に計画されていたビッグマッチが
ありました。
それは・・・

すでに3階級制覇を達成していたハーンズのライバルであるスーパスター、
レナードが、Lヘビー級王者ラロンデとWBCのSミドル級と、
Lヘビー級を掛けた変則タイトルマッチを組み、同じく
5階級制覇を計画していたからです。

この試合は1988年11月7日に行われる予定でした。
612世界に一つだけの王座 ◆ZtN8ay265w :03/12/31 01:11
ハーンズとしては、是が非でもレナードより先に試合を行い、
自分が先に5階級制覇を達成する必要があったのでしょう。
それが、以前敗れているレナードに対するプライドというか、
負けん気というものがあったに違いありません。

ハーンズをプロモートするクロンクジム&エマニエル・スチュワートは、
設立されたばかりの新興団体WBOに目を付けました。

そして、WBAの替わりにWBOのSミドル級世界戦が組まれたのでした。
613名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/31 01:13
>>610さん
当時のニュースでは、オベルの負傷によるタイトルマッチ中止でしたね。
614世界に一つだけの王座 ◆ZtN8ay265w :03/12/31 01:17
1988年11月4日、
空位のWBO世界Sミドル級決定戦が行われました。
この試合で、ハーンズは順調にジェームス・キンチェンを下して、
5階級制覇?を達成。
しかし、この偉業に多くの専門家は意義を唱えました。
「こんなものを5階級制覇として記録に残していいのか?
いや、それ以前にWBOという団体自体を認めるわけにはいかないだろう」
などと。

次の日、日本のスポーツ新聞にもハーンズの偉業は海を越えて伝えられました。
しかし、当時の多くの読者はその目を疑ったことでしょう。
『ハーンズ5階級制覇達成!!WBO世界Sミドル級王座獲得!』
「ん・・・????WBO???なんじゃそりゃ??」
「WBO・・・OはCの印刷ミスじゃないのか????」
などと。

それほど、当時は一般のボクシングファンでさえ、WBOは
認知されていなかったのです。
615世界に一つだけの王座 ◆ZtN8ay265w :03/12/31 01:27
それから3日後、レナードもラロンデを下して、
5階級制はを達成。しかしこの偉業にも専門家は同じく意義を唱えますが、
ここではスレ違いなので、その話は控えておきます。
きしくも、同じような日に、後々まで問題として残る5階級制覇が
達成されたことは、偶然だったのでしょうかね?

とにもかくにも、この瞬間(彼らが5階級制覇を達成した時)が、
世界王座認定団体が、ある特定のスーパースターにご都合主義的に
利用されるようになった瞬間であると感じてなりません。

しかし、このハーンズの偉業に気をよくしたのでしょうね。
WBOはその王者の中に看板選手である、スーパースター、
ハーンズを手に入れたのでしたから。
これより後、WBOはよりクロンクジム、そしてさらにはトップ・ランク社
と癒着して、次々に彼らの要求するタイトルマッチを組むように
なってしまうのです。
616世界に一つだけの王座 ◆ZtN8ay265w :03/12/31 01:27
>>613さん。 ありがとうございます。
私の記憶で間違いないのですか。
617世界に一つだけの王座 ◆ZtN8ay265w :03/12/31 01:29
これより後のWBOの話は私なんかより詳しい方が、
ここには沢山いらっしゃると思いますから、WBOの歴史に
ついてはここらへんまでにしておきたいと思います。

しかし、WBOの脱退により一番痛手を被った団体は何を隠そう
そう・・・あの団体でした。
618名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/31 01:30
ZtN8ay265wさん、ボクシング以外の格闘技は見ないの?
619世界に一つだけの王座 ◆ZtN8ay265w :03/12/31 01:36
もちろんWBAです。
既に、WBCとの分裂、IBFの脱退により、そのかなりの勢力が
衰退してしまっていたWBAですが、中米エリア、そして数少なく残った
米国諸州が脱退し、その勢力は微々たるものになってしまったのです。

WBO脱退後の4団体勢力図

WBC・・・北米(メキシコ・カナダ・米国の一部)、南米、東洋、
      アフリカ、欧州、英連邦
IBF・・・米国(大部分)、東洋(タイ・フィリピン)、
      欧州(ドイツ等・・・東欧諸国解放後)
WBO・・・中米、カリブ海(主にプエルトリコ)北欧、英国
WBA・・・南米の一部(といってもほとんどベネズエラ)
      東洋(といっても、ほとんど日本と韓国)

という具合になってしまったのです。
620世界に一つだけの王座 ◆ZtN8ay265w :03/12/31 01:45
英国は元々初期WBC構成団体の一つであるBBBCが管轄している
国ですから、WBCの権威が非常に高いのです。
以前は、WBAの王者でさえも正規な世界王者にあらずともいわれた
ほどでした。(WBA世界戦は禁止はされていませんが)

思うようにその権威が高められないWBOは英国に近づき、
その権威をほしがりました。
最初英国は当然WBOを認めませんでしたが、プロモーターは
違いました。コミッション(BBBC)を無視する形で、
WBO世界戦を行い、数々のWBOの英国人王者が誕生しました。
しかし、その中にはタナからボタモチというか、優秀な王者も
いたのです。

例えば・・・・ナイジェル・ベン、クリス・ユーバンクなどがそれです。
特にユーバンクは、初期WBOの権威、認知度を高めた功労者です。

丁度、なかなか既存団体で世界王者が誕生しなかった、ボクシング発祥の
地英国では都合がよかったのでしょう。
次々に“世界”王者が誕生し、その中にはユーバンクのように優れた
王者も出てきた。

こうして、なし崩し的に、英国もWBOを認知するようになったのです。
ちなみに、ナジーム・ハメドが出てくるのは、それよりずっと後ですが。
>>618さん、申し訳ありませんが、
ここではボクシング関連の話題以外はしない方針ですので、
ご理解をお願いします。申し訳ありません。
622世界に一つだけの王座 ◆ZtN8ay265w :03/12/31 01:49
WBOの設立があるきっかっけを作ってしまいました。
というよりタガが外れました。
それは・・・?


アルファベット王座の乱立です。
623世界に一つだけの王座 ◆ZtN8ay265w :03/12/31 01:58
WBOが設立された1988年。
同じ年、あるマイナー団体が設立されました。

それが、WBF(ワールド・ボクシング・フェデレーション=世界ボクシング連盟)
です。
同じように、1990年IBC、1991年NBA・・・と、
雨後の筍のように新興団体が誕生していきますが、
もちろん権威など減ったくれもありません。

以前にもWAA、UBAなどというマイナー団体は設立されたことは
あったのですが、そのほとんどは、実体不明でほとんど活動という
活動はしてはおりませんでしたが、WBF以降の新興団体は違う
ようです。
いわゆる、メジャー団体挑戦への一つのステップとして、
有効に活用されているようです。
ですから頭が痛いのです。つまり、プロモーター達にご都合主義的に
利用(悪用?)されているのですから。
ですから、ちっとも浄化されずに、減らずに次から次へと出来ている
ように思うのですね。
つまり需要があるということなのです。作っても作っても・・・

ちなみに、WBOまでをメジャー団体として認める意見が多いというのは、
その王者の優秀さだけでなく、WBOまでが元々の団体であった、
WBAをその発祥としているからだと思う(3団体とも、加盟コミションが
WBAから脱退する形で設立された)のすが。そうでしょうか?

WBF以降の団体はコミッション単位で設立されたのでしょうか?
恐らく違うと思うのですが・・・
思うに、設立後、加盟コミッション、プロモーターを募っているような
感じがするのですが。
624世界に一つだけの王座 ◆ZtN8ay265w :03/12/31 02:02
こうして権威が著しく落ちたWBAですが、
次の一手を考えます。

それは最大勢力団体WBCをお手本にした地域団体の設立です。
WBAはWBCのような地域団体の連合体にして、
その組織の維持・拡大を狙いました。
625世界に一つだけの王座 ◆ZtN8ay265w :03/12/31 02:07
こうして、アジア地区にPABA、北米地区にNABA、
欧州にEBAが設立されました。
以前から存在したFEDラテン王座などを加えて世界的連合組織に
しようともくろんだのです。
しかし、PABAは既に存在するOPBF諸国の意見をまったく聞かずに、
そしてNABAに関しては、WBA自体が直接北米王者(WBA北米王座)
を認定しているのに、それに重複する形で設立。
EBAは老舗のEBUに対抗する形で設立されました。

特に欧州での反発は激しく、当初EBA欧州王者と名乗っていた、
EBA王者は、後にEBAインターナショナル王者というなんとも
不可解な名称に変更するなどして現在に至っておりますね。
626世界に一つだけの王座 ◆ZtN8ay265w :03/12/31 02:11
これら、WBAの下部組織が、WBCのそれと違う最大の
理由を説明すれば、
WBAの組織は完全な下部組織であり、(支社、支店のようなもの)
WBCの場合は元々存在するコミッション通しの雄志が集まり、
自分たちで結成した組織であるということです。(NABFを除く)

つまり、PABAの場合は、WBAが勝手に設立してから、
韓国や日本に参加を呼びかけましたが(日本は不参加)、
OPBFの場合は元々の日本や韓国が集まって結成→その後、
WBC設立に加盟したなどということです。
627世界に一つだけの王座 ◆ZtN8ay265w :03/12/31 02:14
このように王座は乱立しました。

最初にクラスの細分化が始まり、その後→世界王座認定団体の乱立
などとなり、最近では→上記のように地域団体の乱立まで、
その病状は進行しております。

既に、世界王者だけでなく、東洋王者や、南米王者が誰であるかも
わからなくなってきてしまっているのです。
628世界に一つだけの王座 ◆ZtN8ay265w :03/12/31 02:17
かなり長くなってしまいましたが、団体関係の話・説明なんかは
これで終わりにさせて頂きたいと思います。
読んでいただいた方は本当にありがとうございました。
629世界に一つだけの王座 ◆ZtN8ay265w :03/12/31 02:19
今やボクサーも、SMAPのようにNO.1ではなく、
オンリー・ワンを目指すべき、いや目指さなければいけなくなったのでしょうか?

私にはその答えが見つかりません。
>◆ZtN8ay265w さん

カキコ、お疲れ様でした。
知識の深さに、ホント感心します。
今後も折に触れて、カキコをお願いします。
631名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/31 02:27
>>608-629
ありがとうございます!
やっぱ面白いなぁこういう歴史。

IBFマニアも降臨希望ヽ(´ー`)ノ
632名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/31 02:29
>◆ZtN8ay265wさん

その知識でこの板のクソコテを論破して下さい
633名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/31 02:33
>>631 IBFに関しては既に書かれてるよ。
過去レス全部読めば?
WBAから全部書いてある。
634さよ ◆a85tiL8sQE :03/12/31 02:34
さよちんもその知識には脱帽でし(^^)
635名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/31 02:41
>>633
( ̄□ ̄;;
全部読んできます_| ̄|○

つか俺「一番価値のあるタイトルはどれ?」のスレから来た人
636名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/31 02:42
>>635 話題が分散するから、ここでやろうよ。
ここかなり話発展してきてるし。
637FG ◆v6RnPfIK5g :03/12/31 03:39
今日はまた凄いですね・・・。
団体のお話は終わりとの事で本当にお疲れ様でした。

ちょっと違うけど自分は今のメジャー4団体は賛成です。

1:これがあったから多くの国から世界王者が出てボクシングのマーケットが広がった。
2:今まで世界を取るのは難しいと諦めてプロ入りしなかったり、早めに引退してた
  選手がいたと思うので、彼らが続ける事によって選手層が厚くなる。
3:肩書き、地位が人、実力を作ると言う物の典型例であり
  その分ボクシングのトップ選手の層が厚くなる。
4:対立王者を比較する作業というファンの大きな楽しみが出来た。
5:多くの試合を統一戦というブランドでより価値を上げて売り込めるようになった。
6:チャンピオンとランカーの差が天地ほどに大きいボクシング界でスター選手の
  保険として多団体があるという現状は彼らがボクシングで過度に(精神面などが)
  磨り減らなくて済み永く選手を続けられる可能性が高くなるので、
  彼らが地位を守る為にも、ボクシング界がスターを守る為にも、
  ファンがスターを見続ける為にも良い。

理由として今これが浮かびました。

実際問題団体が減ったらボクシングマーケットは
その分縮小するのは間違いないのでこの体制は続くでしょう。
これ以上メジャー団体が多くなる事も無いと思いますが
マイナー王座もファンには結構認知されるのではと考えます。
638名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/31 07:01
つーか、マジJBC、IBFとWBO考えてくれよな。
輸入ボクサーじゃんじゃか加えて、ヘビー級まで埋め尽くそうよ。
生い先短い一時的なプロレス格闘技イベントじゃないんだから、自信もってビジネス展開していけよ。
でも、外国人にとっては日本の生活は不便極まりないか...
639名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/01 18:43
結局、アメリカ、中米、南米主導で始まったのが悲劇の始まりと言う事か。
この地域の人たちはボクシングにかぎらず、手段を問わず
自分達のエゴを通そうとするからね。

分裂騒ぎになるときも妥協案や折衷案などなく、ワガママ放題の
言い合いの末、分裂してったんだろうね。
他の多くのスポーツみたく欧州主導でやっとけば今のような
状態にはなってなかったんだろうけど。
ま、欧州はそれほどボクシングが盛んでもないし、実力も落ちるから
結局はこうなるしかなかったのかねぇ。
640フッカーH ◆i5dB9vhrMo :04/01/02 01:01
>>◆ZtN8ay265wさん
いつも見てますよ。また来て下さい。
641名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/02 04:17
こういう歴史をまとめた本ってないの?
>>639
オリンピック等アマチュアを見ると欧州のボクシング自体は今もトップレベルだと思われ。
プロボクシングについては長らく各地バラバラに発展していった歴史があるから、後から
統一を目指してどこが主導権を握ろうとしても、全域統一の団体は生まれようがなかった
のではないかと。
643名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/03 09:52
あげ
644名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/04 00:54
age
645名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/04 00:57
で、結局どうするんだよ?IBFとWBO。
fifaが欧州主導でうまくいってるって書いてあるけど、
fifaとuefaはしょっちゅう揉めてるけどな
つか、実質uefaの方が権力強かったりする
近年のアジアンマーケット開拓の動きは、商業的な一面とは別に、
欧州勢に対抗する勢力を作るためでもある(fifaの副会長はチョンモンジュン)
647さよならの向こう側 ◆ZtN8ay265w :04/01/04 04:29
>>630-632 >>634 >>640 ありがとうございます。
>>637 FGさん貴重な意見ありがとうございます。
私の意見は後で書きます。
>>639 >>642 欧州主導の道は、1920年に米国で英国のNSCの
米国版組織(支部?)を作ろうとした会議で、物別れになった時点で、
既に終わってしまったのです。
この時から、欧州と米国では意見の相違が既にあったのです。
NBA=WBAの分裂は既に約束されていたようなものだったのでしょうね。

>>646 それは知っています。
しかし、それでもFIFAとUEFAは一応W杯の元、なんとか分裂脱退
せずにやっていますからね。
やはりボクシング界とは違うのでしょうね。
UEFAは、欧州選手権を、W杯に並ぶほど権威が高いモノにしようという
野望があるようですけれども・・・(サッカーにはあまり詳しくないので
間違っていたらすいませ)

なお、これからは、ボクシングのチャンピオン制の問題点、その他なんかを
歴史的なモノを絡めて語っていきたいと思います。
よろしくお願いします。
648さよならの向こう側 ◆ZtN8ay265w :04/01/04 04:33
>>645 それについてもある考えがありますので(あくまで私の考え
ですが)、後で、問題点を洗いながら語ってみたいと思いますので、
よろしくお願いします。
649さよならの向こう側 ◆ZtN8ay265w :04/01/04 13:36
ボクシングの王者の最大の特徴には、『王者は王者に勝った選手に
引き継がれていくモノ』というものががあります。
しかし、これには簡潔でわかりやすい反面。
非常な問題点も含んでいるといえます。
そしてこれこそが、王座が乱立してしまう根本原因であると思うのです。

つまり・・・
1.王者側の都合により、行われる防衛戦の数が決まってしまう。
  ↓
選手権の数が限定されてしまう。
(興行側、挑戦者側に利益の配分が少なくなってしまう)

2.選手権には、王者と挑戦者、2人しか参加することが出来ない。
(選手権参加選手の出場者の人数の少なさ)

3.選手権に挑戦できる選手の不明確(指名挑戦者も含んで)
(挑戦できる選手の数が年間に限定されているため、不正が起きやすく、
挑戦者選定も王者以外の側から見たとき不明瞭になりがち)

などがあります。
650さよならの向こう側 ◆ZtN8ay265w :04/01/04 13:44
王者というのは、一般的に多くの場合、
冠大会などで決定される競技が非常に多いものです。
(例えば、多くの競技の場合、世界選手権大会があります。
これは、トーナメントやリーグ戦で開催される場合が多く、
予選を地道に勝ち進めば、多くの選手に門とが開放されている
場合が多いですね)

あとそれ以外の競技は、トップ選手通しによる、年間ポイント制
などがあります。
(モータースポーツ=F1やゴルフ、などはこれに当たりますね)
テニスは、両者を併せた形になっていると思います。

スキー競技などは、
4年に一度の五輪、2年に一度の世界選手権、そして毎年数レースの
ポイント制で争われているW杯があり、それぞれ非常に高い権威を
誇っています。
つまり、どの競技も、多くの選手にチャンスがあり、参加可能な試合数も
ボクシングに比較すれば非常に多いのですね。
651さよならの向こう側 ◆ZtN8ay265w :04/01/04 13:51
しかしボクシングは違います。
『王者は引き継がれていかなければならないもの』と言うモノが
最大の特徴であり、そしてボクシングのアイデンティティだからです。

王者というのは、「ジェームス・フィッグ」の代理者たらなければ
なりません。
フィッグはその強さを証明することによって、初代王者として認知
されました。
つまり王者は、以前の王者をうち破って強さを証明しなければ
なれないモノのです。
「王者は自分自身の強さを世間に証明するために戦い(防衛戦を行い)、
挑戦者は、王者から最強の称号を奪うために挑戦する」これが
ボクシング防衛戦の真の姿だからです。

私はこれを否定するつもりはないのですが、これを単純に現在の
制度に当てはめた場合、非常に多くの選手にチャンスが得られない
モノになってしまうと思うのですね。
また後で書きます。
653名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/04 13:55
テニスのウィンブルドンなどは、タイトルそのものに権威があって、
それに参加しない選手が無冠の帝王などを名乗っても相手にされないけど、
ボクシングの場合、強いボクサーが保持していることで、ベルトの権威も
保証される面があるもんね。
654名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/04 19:28
>さよならの向こう側さん
WBOのベルトってあんましかっこよくねぇと思うんですが、
どうでしょう?ベルトのデザインにこだわり持ってる人
少なそうだなぁ・・・
655名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/04 19:44
このスレはカラープリンターで永久保存します。
656さよならはタンゴの後に ◆ZtN8ay265w :04/01/04 22:30
>>654 私はベルトにも非常に興味を持っていますよ。
一応、4団体のベルトを全て手にとって見たことはあるのですが、
WBOはデザインがちゃちっくって、子供ぽいデザインだったような気がしますね。
一番出来が良く、ほしいなと思ったベルトはIBFでした。
非常に高級感があって、作りも精巧であった気がします。
WBAはちょっとごつかったイメージがありますね。
WBCはデザイン的には一番個性的であったと思いますが、
作りは一番安ぽかった気がします。
ちなみに、私の友人で、プロレスや格闘技のベルトをコレクションしている
人がいるのですが、(彼は、実際にプロレス団体がベルト制作を頼んでいる
クラフトに注文して、IWGPなんかのベルトを作ってもらっているほどの
マニアです)その彼が言うには、「ボクシングのベルトにはあんまり興味が
ないけど、WBCは別だな。あれはほしいよ。あのデザインはプロレスなんかの
ベルトにはないデザインだから。ボクシングって感じ」だそうです。
そう言えば、他の団体なんかはプロレスのベルトなんかとあまり違いがないような
デザインですが、WBCは特徴的ですね。正にボクシングのベルトという感じです。
ちなみにWBCベルトは、何度かモデルチェンジ、及びマイナーチェンジをしていて、
徳山選手が持っているベルトは大きなモデルチェンジレベルで言えば、3代目と
いうところでしょうかね。
小さなマイナーチェンジ(というか、同時期でも、何人か違うクラフトに注文を
しているので、細かい点などで違うみたいです)では、WBCの文字が斜めに
なっていたりするところがありますね(同じ時期のベルトでも、辰吉のベルトは、
WBCの文字が真っ直ぐ、ルイスのは斜め)
WBAも、王冠の上の部分が大きかったり、小さかったり、飾りの内部が黒かったり、
などの違いがありますね。
IBFは現在のは2代目?でしょうか?初代はタイソンやカルバハルが持っていますね。
657さよならはタンゴの後に ◆ZtN8ay265w :04/01/04 22:31
個人的に好きなのは、リングマガジン贈呈ベルト(いくつか種類がありますが、
最近のでは、ホプキンスのが好きです)と、英国王者(BBBC認定)ベルト
で、これは、ロンズデールベルトといいます。
英国王者になって、3回以上防衛しないともらえないベルトで、
英国では非常に価値があります。

ちなみに、ジョン・L・サリバンベルト
http://www.masisboxingbelts.com/JohnLSullivan.htm
658さよならはタンゴの後に ◆ZtN8ay265w :04/01/04 22:38
ボクシングが他の競技と違い特徴的な点として、
アマチュアよりプロの方が先に出来たという点があります。

他のほとんどの競技は、まず始めにアマチュアが存在し、
その競技が発展していくに従い、レベルアップ及び大衆性を
増し、そしてその上部的な組織として、プロというカテゴリー
を作るという手順であるのが一般的であるような気がします。

しかし、ボクシングは違います。
まずプロありきであったのです。
このような競技は私は他にあまりしりません。
他には江戸勧進相撲をその起源とする、大相撲くらいではないで
しょうか?
659さよならはタンゴの後に ◆ZtN8ay265w :04/01/04 22:40
何故、ボクシングがプロから誕生したのか?
それはひとえにボクシングという競技が一つの見せ物(興業)で
あったからです。

ボクシングを始めとする、打撃系格闘技の競技としての特徴、
それは?
660さよならはタンゴの後に ◆ZtN8ay265w :04/01/04 22:52
ボクシングを始めとする打撃系格闘技の特徴として、
実際に競技を行う者(競技者)より、それを観戦する者(観客、ファン)
が圧倒的に多いことがあげられます。

本来、人間には闘争本能、競争本能があり、相手をうち倒す行為を
観戦する興味を持つ者は非常に多いのですが、
実際に自分が経験するとなると、後込みをする人も多いのが現実です。
打撃系格闘技には非常な痛みを伴うし、また自身の躰を傷つける
ことも多いからでしょう。

格闘技以外の競技(野球やサッカー等)はほとんどの人が、
観戦する以外にも自分自身で競技に参加した経験があると
思います。
また、他の格闘技でも柔道や相撲なんかは、多くの方が
体育の授業なんかで体験された方は多いとは思います、
しかし、やはりボクシングを体験した方は一般的には
少ないでしょうね。
それでも、ここの板に来られている方は一般的よりも数多いとは
思いますが。
661さよならはタンゴの後に ◆ZtN8ay265w :04/01/04 22:59
そうなんですね。この板の住民さんのように、実際に競技として
ボクシングを体験されている方は、一般的には少数派になって
しまうのでしょうね。

それ故、競技者が少ないこともあり、アマチュアレベルで底辺が
広がりずらい競技ではあったのです。

しかし、替わりに他人が戦う姿を観戦することを希望する人は
多かった。
多くの方が、戦う選手を自分自身の代理として投影するからです。
選手は、自分が戦う姿を他人に観戦させる対価として、お金を
供給するのは当然の行為です。
自分自身が傷つく可能性を背負いながら戦う訳ですから。
そして、観戦者は、その対価として選手に観戦料→ファイトマネーに、
を支払い、それがより強い者にはより多くのお金を払うという
習慣になっていくわけです。
662さよならはタンゴの後に ◆ZtN8ay265w :04/01/04 23:00
>供給するのは当然の行為です。

要求するのは当然の行為です。
663さよならはタンゴの後に ◆ZtN8ay265w :04/01/04 23:10
ちなみに、初のプロボクシング統括組織は、
英国で誕生した、ピュジリスト保護協会(当時はペリカン・クラブと
呼ばれました)、
アマチュアは、1880年にロンドンで誕生した、
アマチュアボクシング協会で確立されたとされています。
664さよならはタンゴの後に ◆ZtN8ay265w :04/01/04 23:19
王者と言うモノは本来、認知されるモノであったはずなのですが、
特にIBF設立以降のアルファベット王座乱立以降は、
手に入れるモノに変容してしまいました。

かって、NBAやNYACなどの王座が乱立した時も、
それは、NBA認定の王者に意義があるから、対立王者を立てた!
といった感じであったのですが(この場合、両者は真の王者を決めるためにも、
当時は早急な統一選が実現したりしていました)
いつのまにか、WBC世界王座とか、WBA世界王座等の商品になってしまい、
それらを手に入れる=獲得する、といった意味に変化していったのです。

現在の統一王者は単にタイトルコレクターに過ぎないのかもしれません。
かっての統一王者は、対立王者を倒した真の王者といった意味があったのですが・・・

ここに問題があるような気がします。
王者というのは、所有するモノではなく、認知されるモノ。
この意味を失い、単にタイトルが手に入れる為の商品になってしまった。

他の多くの競技の場合、王者というのは、その競技の頂点に存在するモノ
として認知されるために、その大会を戦っていくものでありますから。
柔道も、野球も、サッカーも、ウィンタースポーツも・・・
665さよならはタンゴの後に ◆ZtN8ay265w :04/01/04 23:24
実は、このように(ボクシングのように)王者が引き継がれるような
競技には、タイトルの乱立というものは避けられないといった特色は
あります。

皆さんがご存じな、有名な競技の例としては、囲碁・将棋があります。
将棋のタイトルと言うモノは最初は「名人位」だけだったですが、
現在は羽生元7冠王で有名なように、7つあります。
このように、王座が引き継がれる場合、タイトル争いが活性化せず、
他のタイトルを制作し、競技を活性化させるといったことが
しばしば起こるもののようなのです。
これは、競技者側から見た場合、仕方がない面と、当然といった面が
あると思いますね。
666さよならはタンゴの後に ◆ZtN8ay265w :04/01/04 23:29
>>637のFGさんの意見は、競技者側に立った、
非常に良い意見であると思います。
さらに、コアなボクシングファンにも同意見の方は多いと思います。

私は良く考えます。
試合を観戦する時にも。
それは、コアなボクシングファンとしての見方でなく、一般的な
観戦者、そう素人として観戦した時のボクシングの見方を。

そう言った見方で現在のボクシングを見た時、この板にいらっしゃる
多くの方々とは違う意見になってしまうのです。
667さよならはタンゴの後に ◆ZtN8ay265w :04/01/04 23:34
ただの素人として見たとき、
興味があるのは、世界タイトルマッチの言葉や、対戦する選手だけです。
その時、「WBC」世界○○級タイトルマッチなどの、「WBC」
という言葉は、興味がないというか、良く意味がわかりません。

WBCやWBAなどの意味や、その団体としての権威・格付けがわかる
のは、ボクシングファンだけなのですね。

ここに問題があります。

そして、競技として発展させて行くためには、そうした一般の
観戦者=素人観戦者、を無視することはできないと思うのです。

ここにいる多くの方々は言うでしょう。
そう「勉強しろ!」「そんなことがわからない人にはボクシングを
語ってほしくない」とか、
しかし、そのような事を言っていたら、ボクシングには未来がない
と思うのです。
普通の観戦者の方に、いちいち勉強してもらうことは出来ないのです。
668さよならはタンゴの後に ◆ZtN8ay265w :04/01/04 23:39
ボクシングの世界は結構排他的で、閉鎖的なところがあります。
コアなボクシングファン通しの間でもそうです。
私はここに危機感を持っているのです。
書物もあまり出回っておりませんし、ビデオを見ることも容易では
ありませんし、テレビの特集も非常に少ないのです。
私がここで書いているようなことをまとめた書物も見たことはありません。

採点傾向も素人では理解できないレベルまできてしまいましたし、
世界王者の格付けももはや素人では理解不能です。

私はJBCはこういったことを素人でもわかるように簡単にする
ことから始めるベキであると思うのです。
669さよならはタンゴの後に ◆ZtN8ay265w :04/01/04 23:42
K−1が成功したのは、そのようなことを徹底的に
研究したからに違いないと思うのです。

K−1ワールドGPに出場するために予選等を各地で行い、
色々な選手に門とを開き・・・
K−1GPトーナメント優勝者が一番強い・・・
などというように、素人でもわかりやすくしたり・・・

このような点にボクシングは欠けていたのかもしれません。
ただ、ボクシングはその歴史性故に、なかなか思い切った
改革が難しい点はあるのですが・・・
670倉本 チトセ ◆MOR9kE1xE6 :04/01/04 23:43
加盟しないとダメだな。間違いなく。
671さよならはタンゴの後に ◆ZtN8ay265w :04/01/04 23:46
FGさんの意見は非常に良い、選手の立場から見ても合理的な
意見であるとは思うのですが、
世界王者という存在が、元々世界で一番強い選手という意味を
考えると、どうしても納得することが出来なくなってしまうのです。
つまりもう世界王者の意味が違うのですね。

これはひとえにボクシングという世界が、「世界」の2文字を冠せないと
商売になりにくいという欠点を路程していることにほかならないと思います。
672さよならはタンゴの後に ◆ZtN8ay265w :04/01/04 23:51
格闘技を観戦する人達の共通意識として、
誰が一番強いのか?といった言葉があります。
それは実践者も同じ考えでしょう。
皆、世界で一番強い男を目指すのです。

どこぞの格闘家も、「世界最強の男は○○が決める」と良くいいますよね。

そうなんです。「世界一」をうたい文句にしないと、格闘技では、
興業が成り立ちにくいのです。
ここが、日本王者や東洋王者で興業が成り立ちにくい根本原因でも
あります。
それは、コアなファンの方にとっては、日本一や東洋一は非常に
興味が深い問題ではありますが、一般的な大衆は違います。

彼らは、やはり「世界最強」が知りたいのですね。
一般の人達には他の代名詞では商売になりにくい点がやはりあるのです。

哀しいかな、これが、「世界」タイトルが乱立した根本原因だと思います。
つまり、「世界」王座は需要があるのですね。
673さよならはタンゴの後に ◆ZtN8ay265w :04/01/04 23:55
私自身の考えとしては、日本は(JBC)は、IBFとWBOを
認知するべきだと思っています。
しかし、それは条件付きです。

一般大衆にも簡単に王者を認識してもらうためにはどうすればよいのか?
そしてどうしてIBFとWBOを認知するべきなのか?
それは今度語っていきたいと思います。
674名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/05 04:36
お疲れ様です(*´∀`*)
毎回ちゃんと読んでますよー。
つかマジすごい知識ですね(((;゚Д゚)))
675654:04/01/05 21:15
>さよならはタンゴの後にさん
IBFのベルトはやはり人気が高いようですね。WBCも捨て難いんですが
現在の顔写真の入ったベルトはちょーっとって感じですね。鎖がつい
てたベルト(2代目?)は好きでした。
ベルトって、工房に頼むと、幾らくらいで作ってくれるもんなんですか?
677名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/05 23:34
>>676 20万〜30万くらい
678名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/07 17:34
WBA 十九万円

WBA (NEWver.) 十九万円

IBF 十九万円

WBO 十九万円

WBOスーパー 二十二万円

マイナー団体・地域タイトル等 十八万円〜

ミニベルト 六万円
679名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/07 17:35
WBA 十九万円
WBA (NEWver.) 十九万円
IBF 十九万円
WBO 十九万円
WBOスーパー 二十二万円
マイナー団体・地域タイトル等 十八万円〜
ミニベルト 六万円1.表示価格と国内送料のみ(クラフト権切れまでの限定販売)
2.納期 1週間〜2週間(たいていが10日ぐらいですが、新チャンピオンが出たとき等には納期遅れます。)
3.米国ネット、韓国製等の高価イミテーションではありません。
4.オフィシャルパネルはすべてに付いています。
5.チャンピオンベルトは勿論金も宝石も使用していません。写真ではエナメル処理等実物よりよく映ります。
(ベルト注文方法)
メールにて希望団体、型を指名→振り込み確認後オーダー→日本着→送付
680名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/08 09:26
あげ
681名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/08 09:29
age
682名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/09 11:05
保守あげ
683名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/09 20:48
プロレスラーの船木と闘い、船木のスウェーとダッキングの前に
パンチを当てられなかったロベルト・デュランには笑ったな。
船木のディフェンステクニックは日本のボクサーにも手本になっ
たと思うけどね。
そういう台本だが
プロレスで思い出したが、レオン・スピンクスが大仁田厚がいた頃のFMW
に参戦したとき、「IBC」という団体のヘビー級王座を保持していると、
プロフィールにあったが、これは本当なのだろうか?
あと、「IBF日本」は、今年試合をやるのだろうか?
686もう終わりだね ◆ZtN8ay265w :04/01/10 00:03
>>685さん
スピンクスが、いつ大仁田議員と戦ったのかは私は詳しいことは存じ
ませんが、IBCは1990年に出来たマイナー団体です。

しかし、調べてみたのですが、スピンクスがIBCタイトルを獲得した
と言う記録も、対戦試合も発見することは出来ませんでした。
プロレス得意のガセプロフィールの可能性が高いのではないでしょうか?

ちなみに、IBC公式ホームページ
http://www.ibcboxing.net/
687もう終わりだね ◆ZtN8ay265w :04/01/10 00:06
ちなみに、さらに付け加えておきますと、
「IBF日本」は、IBFが不正事件で米国政府管理下の後、
現体制になり、組織体制が健全化されてからは、日本の
「IBF日本」とは関係を既に絶っております。
故に、現在の「IBF日本」は、本部IBFとは無関係な、
日本の一ボクシング(一格闘技?)興行団体に過ぎないのです。
688君が小さく見える ◆GsUKjYrPxE :04/01/10 00:12
あと、このスレで出来る限り発見したマイナー団体のHP等の
リンクを貼っていきたいと思います。
まず、これは公式かどうかは不明なのですがWBBのサイトです。
(といいますか、海外ボクシングサイトのリンクに貼ってあるWBBの
公式?リンクは既にリンク切れがほとんどなのです)

http://www.boxinggyms.com/worldboxingboard.htm
689名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/10 01:17
>>658
あれ?
トリップ変えたの?
それとも違う人ですか?
>>689 私はトリップにも別に特にこだわりはもっていないので、
時々変えてますよ。
691名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/10 01:38
スレ違いも甚だしいのは百も承知なのだが
ジョー小泉が飛行機事故にあったと聞いたのだが無事なのか?
692僕は思わず君を ◆ZtN8ay265w :04/01/10 01:57
>>691 どちらの情報ですか?どこの国の航空機ですか?
693名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/10 01:58
>>690
なるほど。

>>691
ガセでしょ。
694名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/10 01:59
メキシコ行きの飛行機のようだ
695名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/10 02:02
事故というよりはたいしたことないトラブルでは?
696抱きしめたくなる ◆ZtN8ay265w :04/01/10 03:03
>>691 世界の航空機関係の事件
及びメキシコ発着の航空会社のHPを確認しましたが、
そのような事実は発見できませんでした。
事実でないのでは?

ちなみに参考資料
http://www.allaboutsydney.info/airlinenews.html
697a:04/01/10 23:22
a
698私は泣かないから ◆ZtN8ay265w :04/01/11 02:10
ちょっと結論に至るまで、残りレスがあるようですから、色々と
寄り道をさせて下さい。
ボクシングの話からは多少外れてしまうのですが、
私が>>169で書いていた、F1の分裂の話が回避されたようですね。

これは、FIGPの開催権を持つSLEC(SLECはモータースポーツ
統括機関FIAに対して、向こう100年間のFI商業権を得ている
組織です。ルール等、レースとしての公認はもちろんFIAが公認を担当)
に対して、その利益分担金に不満を持った既存参加大手自動車会社数社が、
(フェラーリ、BMW、メルセデス、ルノー、フォード)自分たちで別組織
を作って(GPWC)、FIGPに対抗するレースを開催しようとした問題
でした。

しかし、大手自動車会社がこの興業会社に対して束で交渉した結果、
SLECは分担金に対して譲歩するという動きを見せ、分裂がさけられたのです。

まぁ、やはりお金が原因だったとはいえ、やはりボクシングと違いうらやましい
ものです。
欧州の人達のF1GPに対する意識の高さと、大切に思う気持ち、そして
金銭面でも譲歩をさそって分裂を未然に不正でしまったやり方なんかは、
ボクシング界でも、今後何かの参考になればよいとは思うのですけれども・・・
699名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/11 13:48
このスレ今何キロバイトだかわかる人いますか?
259KB
701名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/11 14:24
>>700 じゃ、まだまだ大丈夫?
たしか500キロバイトでアウトだったよね?
いや、これだけ長文レスが続くスレ見た事無かったから、大丈夫かな?
って思って。。。
702名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/11 16:35
このぐらいは余裕。
703あぼーん:あぼーん
あぼーん
704あぼーん:あぼーん
あぼーん
705あぼーん:あぼーん
あぼーん
706あぼーん:あぼーん
あぼーん
707あぼーん:あぼーん
あぼーん
708あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>696
ファイトニュースより
Koizumi survives air trouble!
Joe Koizumi, a multi-purpose boxing person in Japan and a respected contributor to Fightnews.com, survived a urgently-forced landing of his
Continental Airline flight on a small Midway island near Hawaii, due to a serious trouble on the left-side engine of the airplane.
Koizumi left Tokyo, Japan, on Tuesday headed to Mexico via Houston, TX, to cover his Filipino boxer Joma Gamboa’s ambitious crack
at the WBC 108-pound belt against Jorge 'Travieso' Arce. The fight will take place at the 8,000-seat Centro de Exposiciones Banamex
in Mexico City on this coming Saturday. The Japanese manager was forced to stay a night inside an auditorium of the abolished US military
facilities along with some other 300 passengers. After an aircraft came to their rescue by carrying repair materials from the mainland,
the plane finally left for Houston at 2am after staying for 22 hours on the small island. Koizumi eventually arrived in Mexico City on
the night of Wednesday, taking 42 hours from Japan. Gamboa, a 30-year old ex-WBA 105lb champ, passed a medical exam at the Mexican national
Commission today (Thursday). The official weigh-in is scheduled at noon tomorrow.
Thursday, January 8 2004

◆ZtN8ay265wさん、またゴミクズが来ていますけど、シカトして下さいね。
710このまま一人にして ◆GsUKjYrPxE :04/01/12 01:47
>>709さんありがとうございます。
無事だったようですね。何よりです。

英文の訳文(おおまか)はこうですね。

小泉は航空トラブルから生きて帰れました!

ジョー小泉は、航空便の緊急事態から無事生きて帰れました。
小泉は自信が乗る飛行機は、飛行途中に左側エンジンに重大な問題が発生し、
ハワイの近くの島に緊急着陸しました。
小泉はヒューストン経由でメキシコに向かっていて、
ホルヘ・アルセ持つWBC世界Lフライ級王座に、
彼がマッチメークするフィリピンのボクサー、
ジョマ・ガンボアを挑戦させるために、
火曜日に東京(日本)を飛び立ちました。
その試合はこの次の土曜日にメキシコシティで、8,000席の
Centro de Exposiciones Banamex で開催されます。
日本のマネージャー小泉は、他の300人の乗客と共に、
廃止された米国軍事施設の講堂の内部で夜を明かすことを強いられました。
本土からの修理用品が運ばれてくるまでです。
そして、救助に来た後(修理が済んだ後)、飛行機は小さな島に22時間
とどまった後に午前2時にヒューストンへようやく出発しました。
小泉は、日本から42時間かけて、水曜日の夜にメキシコシティに結局着きました。
ガンボア(元WBAミニマム級チャンピオン)は、今日(木曜)メキシコのメディカル・チェック
医学に合格しました。公式計量は明日正午に予定されます。
2004年1月8日(木)
711このまま一人にして ◆ZtN8ay265w :04/01/12 01:59
話題のWBFですが、実はWBFは2003年度中に
一度級組織は閉鎖(解散?)していたようなんですね。

現在あるWBFは以前のWBFとは完全な別組織のようなのです。
むろん、かってのWBF王者(西島選手、ベルナルド等)
とは、現在の王者はなんのつながりもないようです。

といいますか、WBFの意味事態も違っているのですよね!
かっては、WBFはワールド・ボクシング・フェデレーション
=世界ボクシング連合と言ったのですが、
現在のWBFは、
ワールド・ボクシング・ファウンデーション=世界ボクシング財団
になっているのです。

ちなみに、旧WBFのHPは去年のある時からからずっと、閉鎖され
たままでしたが、最近(今年になって)復活しました。

こちらが、新生WBFのHPです。
http://www.worldboxingfoundation.com/
712このまま一人にして ◆ZtN8ay265w :04/01/12 02:05
このように、マイナー団体も潰れてもそれを再利用しようとする
輩?が次々に出てくるものですから、整理出来なくてたまりませんね。(苦笑

他にも知らない内に消滅していたり、倒産していたり、解散していたりして
いる団体はありそうですけれども、
なんとも情報が入って来ませんよね。

今日はこの辺にしておきます。
713君の頬を涙が ◆ZtN8ay265w :04/01/12 22:17
そろそろこのスレを先に進めたいと思います。
714名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/12 22:23
>>711
なんと・・・もうわけわかんないですね。
715君の頬を涙が ◆ZtN8ay265w :04/01/12 22:26
>>673の続きですね。
何故、JBCが、IBFとWBOを認めるべきであるか?
ということですね。

なお、これはあくまで私一個人の意見(考え)ですので、
皆様はまた色々と違った意見があると思いますが、ご了承下さい。
色々と間違いや欠点も出てくるとは思います。
そこは、ご了承して頂き、また皆様の間からも建設的な良い意見が
出てくることを期待しておりますね。
716君の頬を涙が ◆GsUKjYrPxE :04/01/12 22:28
おっと!その前に間違い発見。

>かっては、WBFはワールド・ボクシング・フェデレーション
>=世界ボクシング連合と言ったのですが、
 ↓
かっては、WBFはワールド・ボクシング・フェデレーション
=世界ボクシング連盟と言ったのですが、

717君の頬を涙が ◆GsUKjYrPxE :04/01/12 22:39
まず、現行の王者制度の問題点をあげておきます。
ボクシングの王者の特徴=王者が引き継がれていく。

問題点
1.選手権の数が王者の積極性いかんによって決められてしまう。
2.選手権に参加できる選手は2人だけである。
3.年間に義務づけられている試合数は存在しない。
4.開催地は金銭面等だけで決定されてしまう場合が多い。
5.1位以外の選手は挑戦できる条件が不明瞭。
6.現在では複数団体が存在するため、強者はあえて対戦を避けられて
  しまう傾向もある。

などがあります。
718君の頬を涙が ◆GsUKjYrPxE :04/01/12 22:43
反対にメリットとしては・・・

1.王者が引き継がれるので、ファンは新しい王者を認知しやすい。
2.強者を倒した者が強者、という論理に合致している。
3.選手を売り出しやすい。
4.お金があって、自身にもそしてジムにも力があるホープに限っては、
  早い段階から、スターの座につけやすく、稼がせ安い。

などがあります。
719君の頬を涙が ◆GsUKjYrPxE :04/01/12 22:45
そしてこのような問題点があった結果。
業界(興業界)が考えた結論が・・・

王座の拡大→王座の乱発・・・最初は階級水増し、後に認定団体乱立

だったのでしょう。
720君の頬を涙が ◆GsUKjYrPxE :04/01/12 22:47
これにより、選手権の数は、近代(1960年代以前)に比べて、
飛躍的に多くなりました。

21世紀では、マイナー団体も含めれば、一体年間にいくつの世界選手権が
開催されているか、その実体を掴むのも大変な作業です。
721流れては落ちる ◆GsUKjYrPxE :04/01/12 22:52
しかし、これにより出てきた弊害があります。
それは?
1.同じ階級でも誰が一番強いのかわからない(王者の形骸化)
2.ライバル選手通しの対戦がなくなる傾向。
3.近隣階級、ライバル団体に、以前他の王者に倒された選手が
  平然と付くことがおおくなり、その選手をファンが王者として
  見れなくなってしまう。
4.スター選手による王座の商品化
5.スター選手に対する王座の無力化

などが出てきてしまいました。
722流れては落ちる ◆ZtN8ay265w :04/01/12 22:57
既にこれらの傾向を世界的な流れで防ぐことは出来ないと思います。

しかし、1国単位なら可能だと思うのです。
自分の国だけというのは、ちょっと虫が良すぎるかもしれませんが、
我が国日本だけでも、なんとかしたと思うものです。

日本ではボクシング離れ→ファン離れが深刻な状況です。
これを見過ごしていくわけにはいかないのです。

これはひとえに、ファン軽視が招いたことだと思います。
私がここでいうファンとは、我々コアなボクシングファンでは
なく、一般のスポーツ好きな視聴者やファンです。
彼らを無視するわけにはいかないのですね。
では彼らを取りこむためにはどのようにしなければいけないのか?

認定団体認知と言う問題には、このことは避けて通れない問題であると
思うのです。
723流れては落ちる ◆hamCUzZfPM :04/01/12 23:01
なお、IBF・WBO等の団体の認知には、本当はもっと(裏)があります。
JBCが何故認知しないのか?ということです。
この板にはこのことについて詳しい方もいらっしゃるとは思いますが、
ここではそのことは語らないでおきます。
そのような問題は他のスレでやって頂けたらと思いますので。
ですので、認知するのはそんなに簡単なことじゃないだろ!って
突っ込まないで下さいね(苦笑

私はここでは、建前論だけを話していきたいと思いますので・・・
724流れては落ちる ◆oShO2fvib. :04/01/12 23:04
実は、ここで私が最初(100くらいからですかね・・・・?)
から話してきた理論と全て重なっていくのですが。

私の究極の考えとは、JBCの独立化・・・
つまり、JBCによる世界王座認定化ということなのです。
725名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/12 23:06
>>723
そこが一番聞きたいんですけど・・・
726流れては落ちる ◆oShO2fvib. :04/01/12 23:07
かなり乱暴で唐突な意見を言ってしまいましたね。

つまり、私は昔は(世界的統括組織がなかったころ)、米国が
や英国が、コミッション単位で王座を認定していた!
と言っていましたね。

それと同じことをJBCで行おうということなのです。

しかしこれには大変な問題があります。
問題点については、これからいくつもあげていこうと思いますが、
私が考えるのは、JBCが単に王座を認定するのではなく、
メジャー4団体に加盟し、その王座を基本としながら、
JBCで1人の王者(真の王者)を特別に認定するという
ことなのです。
727名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/12 23:08
┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      sex!  violence! │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
728流れては落ちる ◆ZtN8ay265w :04/01/12 23:11
日本人は上の権威に頼るというところがあります。
ですから、王座の権威をあくまで、
WBAやWBCの権威に頼ってきたのですね。
そして、それを守り通して来ました。

しかし、米国人などは違ったのですね。
気に入らなければ、自分たちで新しいモノを作ってしまう。
こうして次々に新しい組織が乱立したのでした。

日本はそのような状況をただ手をくわえて見ていることしか
出来なかったのですね。

これからはそれではいけないような気がするのです。
729流れては落ちる ◆ZtN8ay265w :04/01/12 23:17
ボクシングファン以外の人達に共通する考えとして、
WBA世界○○級タイトルマッチなどの、WBAという
組織に対する興味のなさというか、意味の不可解さがありますね。

ですから、日本で興業する場合、あえてこのWB○という文字を
取ってしまおうということなのです。

日本で行う興業では「世界ミニマム級タイトルマッチ ○○VS××」
とかのように・・・・しかしこれは非常に難しいとは思いますが・・・

つまりメジャー4団体の王者をそれぞれ認定します。
その中から、JBCとは別機関で王座審議委員会(横綱審議委員会の
ようなもの)を作って、そこで4人の王者の中からさらに
JBC版、真の世界王者を作って、日本国内に限り、その選手を
世界王者と呼称するような制度はどうか?

ということなのです。
>>725 それは、帝○本○の力で・・・
これ以上は言わない。
731僕らは自由だね ◆ZtN8ay265w :04/01/12 23:20
>>727 すいません。あくまで私の考えなので・・・
732僕らは自由だね ◆ZtN8ay265w :04/01/12 23:24
そして他の王者には世界の文字をはずしてしまうのです。

例・・・ライト級
世界バンタム級チャンピオン・・ウィラポン・ナコンルアンプロモーション
IBFバンタム級チャンピオン・ラファエル・マルケス
WBAバンタム級チャンピオン・ジョニー・ブレダル

などのように。
しかし、これには統括団体の理解を得なければならないという
大きな障壁があるのは理解の上なのですが・・
>例・・・ライト級

例・・・バンタム級
734僕らは自由だね ◆ZtN8ay265w :04/01/12 23:29
そして、4団体とも選手権は日本で行い、タイトル争いは
活性化させるのです。
むろん、国内で世界の文字が付いていない王座を獲得した
選手も海外では世界戦として出場出来ることに替わりは
ありません。あくまで国内限定です。

しかし、審議委員会が認める真の王者に対してだけは、
ある程度のレベルを設け、OKサインが出た選手のみを
挑戦させるようにするのです。

このようにすれば、JBCとして公表出来る世界王者の数が
17人だけになります。
JBCはこの17人の世界王者に対して、もっと日本国内で
崇拝されるように色々とPRをするよう努めるのです。

日本に頻繁に招待して接待するのも良いでしょうね。
そうじゃなくて、日本王座の権威を高め一般の興味をひきつける
努力をすべきだと思うけど
736僕らは自由だね ◆ZtN8ay265w :04/01/12 23:31
かなり、強引で、強烈な意見を書いてしまったと思います。
すいませんでしたね。
あくまで私の頭の中で考えた机上の空論だと思って下さい(笑

しかし、当然この制度には問題が沢山あります。
これからその問題について書いて行きたいと思います。
>>735 それも当然そう思うのですけど。
日本王座の権威向上はまた他の話になってきますので、
ここではあくまで世界王座認定問題だけとして書いています。
それに、一度落ちてしまった権威を取り戻す行為は
不可能と言っていいほど難しいのですね。
現状の国内王座の取り扱いについては、別スレを立てて
語っていけたら良いと思っています。
739いつかそう話したね ◆ZtN8ay265w :04/01/12 23:40
日本を含め世界のボクシング界は、今まであまりにも
世界という文字の選手権を安売りしすぎてきてしまいました。
これは、いまさらどうやっても取り戻せるものではないと思います。

ボクシング界は自ら「世界」の文字無しで興業を打つことが難しく
(一般のファンを引きつける)してきてしまったのかも
しれません。

これからは、どうやって「世界」に頼らず盛り上げていくことが
出来るのか?

ボクシング界の再生はそれにかかっているといっていいいのかも
しれませんね。
740いつかそう話したね ◆ZtN8ay265w :04/01/12 23:46
ずいぶん、強引なことを書いてしまいましたが、
つまり私が書きたかったのは、
4団体の王座を認知させ、タイトル争いは活性化させたい。
世界王者という存在自体の理論から、権威のインフレ化はさけたい。

という2つの考えを同時にかなえさせるために、
強引にリンクさせた机上の空論なわけです。
741いつかそう話したね ◆ZtN8ay265w :04/01/12 23:49
今日は色々書いて頭がゴチャゴチャになって来たので、
これくらにします。

皆様も色々な意見があるでしょうから、書いて下さると嬉しいです。
色々なご意見をお待ちしておりますね。
んー、人気低迷という意味に関して言えば、複数団体が存在し、
それぞれに世界チャンプを承認しているって事はそれ程問題じゃないでしょ。
大多数の人は、それを「フーン、そーいうものか」と受け入れるんじゃないでしょうか?

やっぱりねー、海外の良い試合を地上波で見られないってのは痛いですよ。
WOWOWの功罪だね。エキサイトマッチは良い番組だとは思うけど。
特に、タイソンやホリィが活きの良かった頃のヘビー級を独占してしまった。
これは痛い。
デラホーヤとかも、地上波で見られれば、日本でも人気が出ても
不思議じゃないでしょ。デビッド・ベッカムなみに。
ま、鬼塚の試合のせいだな>人気低迷
K-1が成功したのは、企画力と宣伝・営業力のたまものです。
ヘビー級を主力にし、海外の良い選手を一同に集め、
ファンの望むカードを次々と実現させた。
試合の演出(ヤヲという意味ではない)も派手だし煌びやかだ。
ピーター・アーツが3度目の優勝をした際の、生オーケストラの第9の演奏には、
正直、度肝を抜かれた。

宣伝活動にも力をいれてますよね。
佐竹はタレントだから言うに及ばずですが、アンディ・フグら、
K-1マイナー時代を支えた選手も、バラエティ番組に出たりとかしてたしね。

そうして、キックボクシングなんていう、ボクシングよりさらにマイナーなものを
人気イベントに仕立て上げた。
745742 744:04/01/13 02:35
企画の方については、ボクシングの組織事情(K−1より屋台骨が大きいなど)で、
中々実現しない事もあるでしょうから、この際置いといて。

営業・宣伝活動はもっとやっても良いんじゃないですか、日本のボクシング界は?
1・3のトリプルマッチを見て思ったのですが、一体どれだけ宣伝したのかと。

畑山が実力以上の人気を獲得できたのは、意識的に宣伝活動をしたから
なんですよ。マスコミを通じ、積極的に顔と名前を売った。
今の選手にしろ、ジムにしろ、そうした意識を持ってる人がどれだけ
居るんでしょうねえ?ボクシングだけやってれば、勝手にお金が
転がり込んでくるって時代じゃないと思うんですけどね。
746名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/13 10:10
JBCによる単一王者(WBC・WBA・IBF・WBOの中から)の認定、
さらに、宣伝をもっと活発にすべきではないか、という意見が出ました。
747名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/13 20:14
なんかヤフオクにチャンピオンベルトの出品増えたなぁ。何故かWBCだけは無い。
748名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/14 21:33
age
749名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/16 01:03
東洋に認定団体があってもいいけどファンに認知はされないだろうな。
やっぱりビジネスの中心地は欧米だからね。
750まだ40代:04/01/16 05:20
>>742>>744-745
まあ、若い人が自分の意見を素直に言ってくれるのは有り難いもんだよ。
我々オッサンにもプラスになるよ。
最近はK-1とかPRIDEとか新しいプロレスが流行っているけど、
30年以上前にも“キックボクシング”がかなり流行ったのよ。
ゴールデンタイムに進出するわ、キックボクシングの歌までヒットするわ、凄かったんだから。
キックの鬼・沢村忠なんてもう忘れられているよね、っていうか知らないか...
シューティングとか、UWFとか、パンクラスとかスポーツ新聞にも良く載ってたよ。
結局何が言いたいか、っていうと、
100年以上前からボクサーはプロレスの興行を盛り上げるために利用されていて、
今でも同じことが行われているだけ、ってこと。
団体がどうなろうとも、ボクシングというスポーツ自体はなくならないでしょ。
ってのが、リアルタイムで猪木・アリ戦見たオッサンの思うとこ。
★ボクサーとプロレスマット★
 プロレス団体は興行を盛り上げるために、これまでも歴代ヘビー級王者をマットに呼び込んでいる。1985年のWWF「レッスルマニア」では引退した
ムハマド・アリ(米国)が第2レフェリーを務め、選手に暴行を受けた正レフェリーを、パンチを見舞って救い出した。30年代の巨人ヘビー級王者
“歩くアルプス”プリモ・カルネラ(イタリア)は引退後、プロレスラーに。13年間欧州マットで活躍した。史上最多の連続防衛記録、ヘビー級王座V25の
“褐色の爆撃機”ジョー・ルイス(米国)も引退後、マットに立ったが、半年後、負傷でリタイア。76年6月には、アリが現役王者のまま異種格闘技戦で、
アントニオ猪木と対戦。91年には元WBC世界ヘビー級王者トレバー・バービック(米国)が高田延彦と対戦し、ローキックを浴びて試合を放棄した。
ヘビー級以外では、元5階級制覇王者トーマス・ハーンズ(米国)も97年6月、WWFマットに乱入した。
752名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/16 16:29
やっぱり今の業界の状態じゃ認めちゃいかんよ。
弱い(と思われる)王者に行列しようとするんだから。
そんな状況になったら今以上に弱い挑戦者が
「あいつならいけるかも」と挑戦しようとするよ。
今の日本は世界への窓口が狭い方が無駄な世界挑戦が
減っていいんだよ。今でさえ最悪なのにこれ以上不相応な
世界挑戦が増えてTVで日本人がコロコロ転がされる試合を
流してボクシングを潰してどーすんだ。
753名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/16 16:33
もっと世界挑戦の基準を厳しくすべきだな。

そのためには、記念挑戦マンセーしてる原田を何とかせねば・・・
754名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/16 16:34
浜田剛史氏は会長とかやれそうな感じかね?
755名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/16 16:34
ちょいと質問
IBF日本所属選手になるには、どうしたらいいんですか?
756名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/16 16:36
>>755
IBF日本のジムに入れば良いのでは
757名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/16 16:45
残念ながら、原田は続投が決まったから
あと3・4年はウンコ世界戦が見れると思っていい

わーいことしもいっぱい世界たいとるまっちがみれるなー
うれしーなーわーいわーい
758名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/16 17:07
そのウンコ世界戦は数多くあるが、最近で獲ったのは戸高ぐらいだな…
759名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/18 14:02
age
760FG ◆v6RnPfIK5g :04/01/20 04:00
サーバーが変わった後、別スレにアップしたURLですが
そのスレが無くなったのでここにアップします。

http://www.waaboxing.com/
バナーばかりが目立つWAAの公式サイト。
他団体のIBUのバナーまであるという意味不明さ。

http://www.fightnews.com/fightnews515.htm
IBFが新住所にオフィスを移しました。
なかなか団体運営の評判もいいようです。

http://www.eastsideboxing.com/news.php?p=392&more=1
ムラド・ムハマドプロモーターがパッキャオのトレーナーだったフレディー・ローチと
トレーナー料金で揉めた件をJABに持ちこんで解決を依頼しました(多分こんな内容だと思われ)
JABはボクシング界の紛争解決機関として認知されてきているようです。
761名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/21 11:46
JABってのは良い
762まるで今日のことなんて ◆ZtN8ay265w :04/01/26 00:07
ちょっと調べてみました。
今まで日本人及び日本のジムに所属した選手で世界を獲得した選手は49人
(ルイシトとガンボアを除く)いて、通算獲得回数は65回です。

1.白井義男(NBA)
2.ファイティング原田(1・WBA)(2・WBA&WBC)
3.海老原博幸(1・WBA&WBC)(2・WBA)
4.藤猛(WBA&WBC→WBA) 
5.沼田義明(1・WBA&WBC)(2・WBC)
6.小林弘(WBA&WBC→WBA) 7.西城正三(WBA) 
8.大場政夫(WBA)
9.柴田国昭(1・WBC)(2・WBA)(3・WBC)
10.輪島功一(1・WBA&WBC)(2・WBA&WBC→WBA)(3・WBA)
11.ガッツ石松(WBC) 12.小熊正二(1・WBC)(2・WBC)
13.花形進(WBA) 14.ロイヤル小林(WBA) 15.具志堅用高(WBA)
16.工藤政志(WBA) 17.中島茂雄(WBC) 18.上原康恒(WBA)
19.三原正(WBA) 20.渡嘉敷勝男(WBA) 
21.渡辺二郎(1・WBA)(2・WBC) 22.友利正(WBC)
23.小林光二(WBC) 24.新垣諭(IBF) 25.浜田剛史(WBC)
26.六車卓也(WBA) 27.井岡弘樹(1・WBC)(2・WBA)
28.大橋秀行(1・WBC)(2・WBA) 29.レパード玉熊(WBA)
30.畑中清詞(WBC) 
31.辰吉丈一郎(1・WBC)(2・WBC暫定)(3・WBC)
32.鬼塚勝也(WBA) 33.平仲明信(WBA)
34.勇利アルバチャコフ(WBC)
35.オルズベック“グッシー”ナザロフ(WBA) 36.薬師寺保栄(WBC)
37.川嶋郭志(WBC) 38.竹原慎二(WBA) 39.山口圭司(WBA)
40.西島洋介山(WBF) 41.飯田覚史(WBA) 
42.畑山隆則(1・WBA)(2・WBA) 
43.戸高秀樹(1・WBA)(2・WBA暫定) 44.徳山昌守(WBC)
45.星野敬太郎(1・WBA)(2・WBA) 46.セレス小林(WBA)
47.新井田豊(WBA) 48.佐藤修(WBA) 49.イーグル奥田(WBC)
763名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/26 00:10
AとCの日本優遇がなくなると困るわな。
764名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/26 00:12
>>763
団体が優遇してるわけじゃなくて、金を積むから王者が来てくれるんだろ。
765名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/26 00:13
来るも何も優遇してくれなきゃランクインできるわけねえだろあんな雑魚揃いが!
766まるで今日のことなんて ◆ZtN8ay265w :04/01/26 00:14
65回の内、
WBA単独は、33回(NBAを含む)WBA暫定は1回
WBC単独は、21回WBC暫定は1回
WBA&WBC(統一王座)は、7回
IBFは1回
WBFは1回(笑
です。
767まるで今日のことなんて ◆ZtN8ay265w :04/01/26 00:18
WBA34回・・・WBC22回
こうして数だけ見ると、そんなに日本もWBA偏重でないように
みえるのですが、
それは80年代以前に、そうだったからなのですね。
90年代以降は完全にWBA偏重であることが伺えます。
768名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/26 00:20
>>765
ランキングの決め方くらい勉強してから来いや
>>◆ZtN8ay265w さん

お久し振りですねぇ・・・。
762の表、ご苦労様でした。
西島のWBFが入っていたのは、確かに気になりましたw

こうやってまとめると、767の通りの傾向が見れて面白い
ですねぇ。この傾向はしばらく続くのかなぁ・・・。
770追加です。:04/01/26 00:23
1.白井義男(NBA)
2.ファイティング原田(1・WBA)(2・WBA&WBC)
3.海老原博幸(1・WBA&WBC)(2・WBA)
4.藤猛(WBA&WBC→WBA) 
5.沼田義明(1・WBA&WBC)(2・WBC)
6.小林弘(WBA&WBC→WBA) 7.西城正三(WBA) 
8.大場政夫(WBA)
9.柴田国昭(1・WBC)(2・WBA)(3・WBC)
10.輪島功一(1・WBA&WBC)(2・WBA&WBC→WBA)(3・WBA)
11.ガッツ石松(WBC) 12.小熊正二(1・WBC)(2・WBC)
13.花形進(WBA) 14.ロイヤル小林(WBA) 15.具志堅用高(WBA)
16.工藤政志(WBA) 17.中島茂雄(WBC) 18.上原康恒(WBA)
19.三原正(WBA) 20.渡嘉敷勝男(WBA) 
21.渡辺二郎(1・WBA)(2・WBC) 22.友利正(WBC)
23.小林光二(WBC) 24.新垣諭(IBF) 25.浜田剛史(WBC)
26.六車卓也(WBA) 27.井岡弘樹(1・WBC)(2・WBA)
28.大橋秀行(1・WBC)(2・WBA) 29.レパード玉熊(WBA)
30.畑中清詞(WBC) 
31.辰吉丈一郎(1・WBC)(2・WBC暫定)(3・WBC)
32.鬼塚勝也(WBA) 33.平仲明信(WBA)
34.勇利アルバチャコフ(WBC)
35.オルズベック“グッシー”ナザロフ(WBA) 36.薬師寺保栄(WBC)
37.川嶋郭志(WBC) 38.竹原慎二(WBA) 39.山口圭司(WBA)
40.西島洋介山(WBF) 41.飯田覚史(WBA) 
42.畑山隆則(1・WBA)(2・WBA) 
43.戸高秀樹(1・WBA)(2・WBA暫定) 44.徳山昌守(WBC)
45.星野敬太郎(1・WBA)(2・WBA) 46.セレス小林(WBA)
47.新井田豊(WBA) 48.佐藤修(WBA) 49.イーグル奥田(WBC)
50. 永田祐志(IWGP) 51.小橋健太(GHC)
771名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/26 00:24
ランキングなんていくらでも融通きくぞ。
WBAの人は日本人のランク上げの頼みばっかで、
忙しいって言ってた。
772名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/26 00:25
>>771
メンドサ会長とこないだ喋ったとき、オレもそう聞いた。
773名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/26 00:27
ZtN8ay265wさん何でもいいからまたカキコぷりーず。
774名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/26 00:27
>>772
スペイン語書いて。
775772:04/01/26 00:28
>>774
muchas gracias
776まるで今日のことなんて ◆ZtN8ay265w :04/01/26 00:32
90年代以降のWBA日本人王者
大橋秀行、レパード玉熊、井岡弘樹、鬼塚勝也、平仲明信、
オルズベック“グッシー”ナザロフ、竹原慎二、山口圭司、飯田覚史
畑山隆則、戸高秀樹、星野敬太郎、セレス小林、新井田豊、佐藤修

90年代以降のWBC王者
大橋秀行、畑中清詞、辰吉丈一郎、勇利アルバチャコフ、薬師寺保栄、川嶋郭志
徳山昌守、イーグル奥田

こうして改めて見てみると、やはり日本人王者でもWBC王者の方が
優秀な選手が揃っているような気がします。
777名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/26 00:32
>>775
エ ディスフルタード アプランド コン ウステ

778772:04/01/26 00:33
>>777
バカかお前は
779まるで今日のことなんて ◆ZtN8ay265w :04/01/26 00:35
飯田選手の名前は士でした。
正式には
飯田覚史→飯田覚士
でした。すいません。
780名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/26 00:35
>>778
Lo siento mucho
>>773 ここには最近書いてませんでしたが、
単発で質問スレなんかに少し書いてましたよ。
782名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/26 00:40
>>772
Joder!!!!!!!!!!!!
イーグル赤倉ですね・・・(笑
ボクシングの場合、プロレスと比べると、やはり世界的な統括組織が
健在であることは強味だと思う。
プロレスの場合、昔それなりにあった世界的な統括組織は、いまや皆無。
タイトルはあるにはあるが、極論すれば各団体の「お手盛り」のものしか
残っていない。
だから「各団体のなかの最強」を決める事は可能だが、「世界のなかの最強」
を決める事はもはや不可能である。(今のファンもさほど「最強」を求めなく
なった?)
一方ボクシングは、プロレスのインディー団体並みに、認定する団体こそ多く
なったが、世界的な統括組織があるので、グローバルな展開が可能となる余地が
まだ残されている。
だから、かつてプロレスでもよくあった「ベルトを追いかけて海外へ」という
展開が、今でも可能である。
古くからのプロレスファンとしては、それが大変うらやましく感じられる。

蛇足ですが、以前話題にした「IBF日本」所属のジムのひとつである、
「大光ライト・スポーツジム」が、ホームページを開設したようです。
http://www.daikolight-gym.com/
785名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/26 21:51
あげ
786名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/26 22:01
UCLAとCSULA
>>775
warata
788ロイター ◆oI0.rT2ev2 :04/01/27 01:47
このスレコピペばっかりだなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
789名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/27 03:24
なんという凄いスレだ。。
790FG ◆v6RnPfIK5g :04/01/27 04:05
http://www.ring99.com/
ベテランボクサーの団体(任意加入)のサイトです。
ニューイングランド地域のボクサーの殿堂のページも。
ジョニー・オーウェンの追悼の動画が涙を誘います・・・。

791名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/27 04:13
>>768
マジレスなんですけど、決め方を教えて下さい。よくご存知のようですから。
あなたはどこのサイトや本を見て勉強したのですか?
例えばOPBFのSフライ級タイトルマッチが2月にありますけど、小縣選手がチュワタナに勝ったら
WBCの何位にランクされるのですか? ○位のランクされたとして、今までそこにいた選手はどうなるのですか。

辰吉選手がSフライ級ランカーのセーンに勝ってランクインしましたが、いつの間にかバンタム級の世界4位ですよね。
これもわかりやすく解説して下さい。>>768さん、よろしくお願いします。
792名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/28 02:03
>>784
IBF日本に詳しいんでしょうか?
最近の状況がどうなってるか教えて下さい。
793名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/28 18:51
>>792 IBF日本の現状については、
こちらのスレに詳しく書いてあるようなので、読んで下さい。

IBFアジア新チャンピオン田村栄敏
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1003851569/l50

794名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/28 19:08
>>791
2chなんかでマジレスすんなや。むえ左近とかマイク愛に聞けよ。
>>794 むえ左近も結構間違いは多いが、何か?
>>795
確かにむえ左近は海外の報道をガセでもいいから流してるせいで怪しいな。
>>796 どうでもいいが、むえ左近で気になるのは、
バレラのニックネーム・・・なんで“バレッタ”にこだわって
るんだ?明らかに間違いだろ。
798名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/28 20:10
>>797
そんなとこまでよく見てるな
799名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/28 20:15
Barreta・・・バレッタってなんだ?
ひっそりと800ゲットです。
ふへぇ〜このスレもとうとう800か
スレ立てた1も、まさかこんなに良スレになって
レスが伸びるとは想像しなかっただろうな
802名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/28 20:20
>>797
正しくは何なの?
803名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/28 20:22
>>802 
Baby Faced Assassin(童顔の暗殺者)
804名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/28 20:23
>>797
でも検索してみたらスペイン語のページがいっぱい引っかかるよ。スペイン語のあだ名として正しいのでは?
英語で「bullet」は弾丸。
スペイン語では「バレッタ(綴り知らん)」が弾丸・・・・ぽいねぇ。
詳しい椰子、補足頼む。
806名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/28 20:25
>>804
むえ左近に聞けよ
807名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/28 20:26
Baby Faced Assassin←これ自体がスペイン語読み
>>807
思いっきり英語だろ
809名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/28 20:28
>>807
普通に英語だぜ・・・
良スレなんだから仲良くしようよ
>>808 ほとんど同じスペルなんだよ。
だからBaby Face Assassinじゃなくて、あえて
Baby Faced Assassinにしてるわけ
>>810 わかった。同意
◆ZtN8ay265wさんに申し訳ない。
>>811
スペイン語だと確実にel asesino con cara de bebeだけど・・・
>>813
おい>>811、全然違うじゃんかよ!
そういえば、モラレスの
テリーブレも英語のテリブルと同じだったような・・・
違ったかな??
816名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/28 20:32
>>815
同じだよん。
もうやめよう。
スレの消費がもったいないよ。
だいたいバレラのニックネームなんてどうでもいいし
>>817
消費って何?
819名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/28 20:34
>>817
同意。オレがむえ左近に質問だしとくよ。
>>819 産休!ということでこの話題終了
>>819
サンクス。結果松。でもあそこ掲示板ないぞ。。。
>>821 あるよ。
海外小ネタにひとつひとつある。
>>822
http://www.hoshinoshin.com/~sakon/world/index.cgi/040122_hopkins_for_roy.writeback
ここの一番新しいカキコって、本当に管理人?
824784:04/01/28 21:10
>>792
実のところ、さほど詳しくはないですが・・・。
ただ、昨年9月に「IBF日本」はIBF京都ジム主催で興行を行っているようです。
>793にあるスレッドの581-585に、その結果が載っています。

あと、個人サイトに載っている、ここ数年の「IBF日本」興行の試合結果です。

98/01/16(金)
IBF世界ジュニアライト級タイトルマッチ前哨戦&IBFアジアダブルタイトルマッチ
ttp://www3.tok2.com/home/boxfan/boxing/westresult/1998/19980116r.htm

01/10/23(火)
IBFアジアバンタム級タイトルマッチ
ttp://member.nifty.ne.jp/hydrangea/westresult/2001/2001-10-23r.htm

ついでに、
02/08/18(日)
WBFパンアジアS・バンタム級王座決定戦・WBFパンアジアS・フライ級王座決定戦
ttp://member.nifty.ne.jp/hydrangea/westresult/2002/2002-08-18r.htm
825名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/28 22:19
>>795
ところで、むえ左近の間違いってどれ?オレわりと全面的に信用しちゃってるんだけど
826名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/29 00:18
>>824
有難うございました。
827名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/31 00:51
団体とかの為になる話を◆ZtN8ay265wさんじゃなくてもいいので誰かして―
828さよなら ◆ZtN8ay265w :04/02/01 23:16
WBAとWBC分裂以降のメジャー団体統一戦をちょっとすべて記して
みたいと思います。(1963年WBC設立、1965年フライ級にて、
初めて王座分裂)

ストロー級
○リカルド・ロペス(WBC)VSアレックス・サンチェス(WBO)×
△リカルド・ロペス(WBC)VSロセンド・アルバレス(WBA)△
○リカルド・ロペス(WBC)VSロセンド・アルバレス(WBA)×統一選として異論あり

L・フライ級
○マイケル・カルバハル(IBF)VSウンベルト・ゴンサレス(WBC)×
△ロセンド・アルバレス(WBA)VSビクトル・ブルゴス(IBF)△

フライ級・・・なし

Sフライ級
○ジョニー・タピア(WBO)VSダニー・ロメロ(IBF)×

バンタム級・・・なし

S・バンタム級
○エリック・モラレス(WBC)VSマルコ・アントニオ・バレラ(WBO)×

フェザー級
○ホルヘ・パエス(IBF)VSルイ・エスピノサ(WBO)×
○ナジーム・ハメド(WBO)VSトム・ジョンソン(IBF)×
○ナジーム・ハメド(WBO)VSセサール・ソト(WBC)×
○ファン・マヌエル・マルケス(IBF)VSデリック・ゲイナー(WBA)×
829さよなら ◆ZtN8ay265w :04/02/01 23:37
S・フェザー級
△ブライアン・ミッチェル(WBA)VSトニー・ロペス(IBF)△
○アセリノ・フレイタス(WBO)VSホエル・カサマヨル(WBA)×

ライト級
○ロベルト・デュラン(WBA)VSエステバン・デ・ヘスス(WBC)×
○フリオ・セサール・チャベス(WBA)VSホセ・ルイス・ラミレス(WBC)×
○パーネル・ウィテカー(IBF・WBC)VSファン・ナサリオ(WBA)×
○オスカー・デラ・ホーヤ(WBO)VSラファエル・ルエラス(IBF)×
△レナード・ドリーン(WBA)VSポール・スパダフォーラ(IBF)△

S・ライト級
○フリオ・セサール・チャベスVSメルドリック・テーラー(IBF)×
○コスタヤ・チュー(WBC)VSシャンバ・ミッチェル(WBA)×
○コスタヤ・チュー(WBC・WBA)VSザブ・ジュダー(IBF)×

ウェルター級
○シュガー・レイ・レナード(WBC)VSトーマス・ハーンズ(WBA)×
○ドバルド・カリー(WBA・IBF)VSミルトン・マクローリー(WBC)×
○サイモン・ブラウン(IBF)VSモーリス・ブロッカー(WBC)×
○フェリックス・トリニダード(IBF)VSオスカー・デラホーヤ(WBC)×
○リカルド・マヨルガ(WBA)VSバーノン・フィリップス(WBC)×
○コーリー・スピンクス(IBF)VSリカルド・マヨルガ(WBA・WBC)

S・ウェルター級
○テリー・ノリス(WBC)VSポール・ベイデン(IBF)×
○フェリックス・トリニダード(WBA)VSフェルナンド・バルガス(IBF)×
○オスカー・デラホーヤ(WBC)VSフェルナンド・バルガス(WBA)×
830さよなら ◆ZtN8ay265w :04/02/01 23:58
ミドル級
○カルロス・モンソン(WBA)VSロドルゴ・バルデス(WBC)×
○バーナード・ホプキンス(IBF)VSキース・ホームズ(WBC)
○バーナード・ホプキンス(IBF・WBC)VSフェリックス・トリニダード(WBA)×

S・ミドル級
△シュガー・レイ・レナード(WBC)VSトーマス・ハーンズ(WBO)
△クリス・ユーバンク(WBO)VSナイジェル・ベン(WBC)△
○スベン・オットケ(IBF)VSバイロン・ミッチェル(WBA)×

L・ヘビー級
○ボブ・フォスター(WBC)VSビセンテ・ポール・ロンドン(WBA)×
○マイケル・スピンクス(WBA)VSドワイト・ムハマド・カウイ(WBC)×
○バージル・ヒル(WBA)VSヘンリー・マスケ(IBF)×
○ダリウス・ミハエルゾゥスキー(WBO)VSバージル・ヒル(WBA・IBF)×
(統一戦ではなく、ヒルの防衛戦の形を取っている)
○ロイ・ジョーンズ(WBC)VSルー・デルバーレ(WBA)×
○ロイ・ジョーンズ(WBC・WBA)VSレジー・ジョンソン(IBF)×

クルーザー級
○イベンダー・ホリフィールド(WBA)VSリッキー・パーキー(IBF)×
○イベンダー・ホリフィールド(WBA・IBF)VSカルロス・デ・レオン(WBC)×

ヘビー級
○マイク・タイソン(WBC)VSジェームス・スミス(WBA)×
○マイク・タイソン(WBC・WBA)VSトニー・タッカー(IBF)×
○マイク・タイソン(WBC)VSブルース・セルドン(WBA)×
(統一選ではなく、タイソンが挑戦する形)
○イベンダー・ホリフィールド(WBA)VSマイケル・モーラー(IBF)×
△レノックス・ルイス(WBC)VSイベンダー・ホリフィールド(WBA・IBF)△
○レノックス・ルイス(WBC)VSイベンダー・ホリフィールド(WBA・IBF)×
831さよなら ◆ZtN8ay265w :04/02/01 23:58
以上です。
抜けてる試合がありましたら、指摘して下さい。
832さよなら ◆ZtN8ay265w :04/02/02 00:02
>○リカルド・マヨルガ(WBA)VSバーノン・フィリップス(WBC)×
  ↓訂正
○リカルド・マヨルガ(WBA)VSバーノン・フォレスト(WBC)×
833名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/02 00:16

けっこう少ないのね
って思った
834もうすぐ外は白い冬 ◆ZtN8ay265w :04/02/02 22:49
抜けが見つかりました。
ミドル級
△ジェームス・トニー(IBF)VSマイク・マッカラム(WBA)△

ケアレス・ミスも多かったので、新たに貼り直そうと思います。
835もうすぐ外は白い冬 ◆ZtN8ay265w :04/02/02 22:54
ダリウス・ミハエルゾゥスキーVSバージル・ヒル
マイク・タイソンVSブルース・セルドン

は正確には統一選ではないので、リストからは外したいと思います。
836もうすぐ外は白い冬 ◆ZtN8ay265w :04/02/02 23:00
WBAとWBC分裂以降のメジャー団体統一戦

ストロー級
○リカルド・ロペス(WBC)VSアレックス・サンチェス(WBO)×
△リカルド・ロペス(WBC)VSロセンド・アルバレス(WBA)△
○リカルド・ロペス(WBC)VSロセンド・アルバレス(WBA)×統一選として異論あり

L・フライ級
○マイケル・カルバハル(IBF)VSウンベルト・ゴンサレス(WBC)×
△ロセンド・アルバレス(WBA)VSビクトル・ブルゴス(IBF)△

フライ級・・・なし

S・フライ級
○ジョニー・タピア(WBO)VSダニー・ロメロ(IBF)×

バンタム級・・・なし

S・バンタム級
○エリック・モラレス(WBC)VSマルコ・アントニオ・バレラ(WBO)×

フェザー級
○ホルヘ・パエス(IBF)VSルイ・エスピノサ(WBO)×
○ナジーム・ハメド(WBO)VSトム・ジョンソン(IBF)×
○ナジーム・ハメド(WBO)VSセサール・ソト(WBC)×
○ファン・マヌエル・マルケス(IBF)VSデリック・ゲイナー(WBA)×

S・フェザー級
△ブライアン・ミッチェル(WBA)VSトニー・ロペス(IBF)△
○アセリノ・フレイタス(WBO)VSホエル・カサマヨル(WBA)×
837もうすぐ外は白い冬 ◆ZtN8ay265w :04/02/02 23:03
ライト級
○ロベルト・デュラン(WBA)VSエステバン・デ・ヘスス(WBC)×
○フリオ・セサール・チャベス(WBA)VSホセ・ルイス・ラミレス(WBC)×
○パーネル・ウィテカー(IBF・WBC)VSファン・ナサリオ(WBA)×
○オスカー・デラ・ホーヤ(WBO)VSラファエル・ルエラス(IBF)×
△レナード・ドリーン(WBA)VSポール・スパダフォーラ(IBF)△

S・ライト級
○フリオ・セサール・チャベスVSメルドリック・テーラー(IBF)×
○コスタヤ・チュー(WBC)VSシャンバ・ミッチェル(WBA)×
○コスタヤ・チュー(WBC・WBA)VSザブ・ジュダー(IBF)×

ウェルター級
○シュガー・レイ・レナード(WBC)VSトーマス・ハーンズ(WBA)×
○ドナルド・カリー(WBA・IBF)VSミルトン・マクローリー(WBC)×
○サイモン・ブラウン(IBF)VSモーリス・ブロッカー(WBC)×
○フェリックス・トリニダード(IBF)VSオスカー・デラホーヤ(WBC)×
○リカルド・マヨルガ(WBA)VSバーノン・フォレスト(WBC)×
○コーリー・スピンクス(IBF)VSリカルド・マヨルガ(WBA・WBC)

S・ウェルター級
○テリー・ノリス(WBC)VSポール・ベイデン(IBF)×
○フェリックス・トリニダード(WBA)VSフェルナンド・バルガス(IBF)×
○オスカー・デラホーヤ(WBC)VSフェルナンド・バルガス(WBA)×

ミドル級
○カルロス・モンソン(WBA)VSロドルゴ・バルデス(WBC)×
△ジェームス・トニー(IBF)VSマイク・マッカラム(WBA)△
○バーナード・ホプキンス(IBF)VSキース・ホームズ(WBC)×
○バーナード・ホプキンス(IBF・WBC)VSフェリックス・トリニダード(WBA)×
838もうすぐ外は白い冬 ◆ZtN8ay265w :04/02/02 23:04
S・ミドル級
△シュガー・レイ・レナード(WBC)VSトーマス・ハーンズ(WBO)△
△クリス・ユーバンク(WBO)VSナイジェル・ベン(WBC)△
○スベン・オットケ(IBF)VSバイロン・ミッチェル(WBA)×

L・ヘビー級
○ボブ・フォスター(WBC)VSビセンテ・ポール・ロンドン(WBA)×
○マイケル・スピンクス(WBA)VSドワイト・ムハマド・カウイ(WBC)×
○バージル・ヒル(WBA)VSヘンリー・マスケ(IBF)×
○ロイ・ジョーンズ(WBC)VSルー・デルバーレ(WBA)×
○ロイ・ジョーンズ(WBC・WBA)VSレジー・ジョンソン(IBF)×

クルーザー級
○イベンダー・ホリフィールド(WBA)VSリッキー・パーキー(IBF)×
○イベンダー・ホリフィールド(WBA・IBF)VSカルロス・デ・レオン(WBC)×

ヘビー級
○マイク・タイソン(WBC)VSジェームス・スミス(WBA)×
○マイク・タイソン(WBC・WBA)VSトニー・タッカー(IBF)×
○イベンダー・ホリフィールド(WBA)VSマイケル・モーラー(IBF)×
△レノックス・ルイス(WBC)VSイベンダー・ホリフィールド(WBA・IBF)△
○レノックス・ルイス(WBC)VSイベンダー・ホリフィールド(WBA・IBF)×
839もうすぐ外は白い冬 ◆ZtN8ay265w :04/02/02 23:05
このリストからわかることを統計等を取ってみて、
ちょっと考えてみたいと思います。
840もうすぐ外は白い冬 ◆ZtN8ay265w :04/02/02 23:11
まず、以外なのは、伝統的な階級である、フライ級、バンタム級に
統一選がないことです。
といいますか、統一選が頻繁に行われるのは、
ほとんどライト級以上の階級であることがわかります。

これは、王者通しが戦うため、リスクも大きいため、王者側も多大な
報酬を求めるためです。
その為、統一選というのは、ビッグマッチに限られるという傾向があるため
でしょう。
軽量級で行われた統一選はいずれも、近年、欧米等で活躍するボクサーの
中に登場したスターボクサーであることもわかりますね。

あと、フライやバンタムで統一選がないのは、この階級の主なマーケットが、
東洋主流であることもあります。
東洋では、統一戦というのはあまり主流ではなく、同じ王座を長く防衛する
という商売の傾向に傾いていることもありますので。

なお、バンタム級で最後に行われた統一選とは、WBAやWBCの統一選では
なく、
WBAが公認するジョフレが、EBU(欧州)が認定する世界王者、
ジョニー・コードウェルと戦った統一戦です。
841名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/02 23:20
WWEどうする?
842もうすぐ外は白い冬 ◆ZtN8ay265w :04/02/02 23:39
私のリストに抜けがなければ、統一選は49試合行われています。

その中で各団体の王者の勝数を数えてみたいと思います。
WBA・・・9試合
WBC・・・12試合
IBF・・・8試合
WBO・・・5試合
引き分け・・・8試合
2団体保持の王者・・・7試合

で計49試合です。
843もうすぐ外は白い冬 ◆ZtN8ay265w :04/02/02 23:45
その中で2団体保持の王者を整理したいと思います。
2団体保持の王者は、統一選時保持の王座のうち、
最初に獲得した王座を元の王者としてカウントします。

すると・・・
パーネル・ウィテカー(IBF・WBC)→IBF
コスタヤ・チュー(WBC・WBA)→WBC
ドナルド・カリー(WBA・IBF)→WBA
バーナード・ホプキンス(IBF・WBC)→IBF
ロイ・ジョーンズ(WBC・WBA)→WBC
イベンダー・ホリフィールド(WBA・IBF)→WBA
マイク・タイソン(WBC・WBA)→WBC

となります。

844もうすぐ外は白い冬 ◆ZtN8ay265w :04/02/02 23:46
それぞれカウントします。
WBA・・・11試合
WBC・・・15試合
IBF・・・10試合
WBO・・・5試合
引き分け・・・8試合

となります。
845もうすぐ外は白い冬 ◆ZtN8ay265w :04/02/02 23:52
それぞれ勝率は・・・

WBA・・・2割2分4厘
WBC・・・3割0分6厘
IBF・・・2割0分4厘
WBO・・・1割0分2厘

となり、この板でも評判になるWBAですが、そんなに勝率は悪くない
ようにも見えます。

が・・・・しかし、これは・・・

いわゆる80年代以前の試合を入れているからなのですね。
90年代以降ではかなりかわって来ます。
第一70年代から数えていたのでは、IBF、WBOにかなり
不利ですから。
引き分け・・・8試合

となります
846もうすぐ外は白い冬 ◆ZtN8ay265w :04/02/03 00:06
90年代以降の統一戦は38試合です。
これもそれぞれカウントします。

WBA・・・4試合
WBC・・・12試合
IBF・・・10試合
WBO・・・5試合
引き分け・・・7試合

となります。
847もうすぐ外は白い冬 ◆ZtN8ay265w :04/02/03 00:09
これもそれぞれ勝率を調べてみます。

WBA・・・1割0分5厘
WBC・・・3割1分6厘
IBF・・・2割6分3厘
WBO・・・1割3分2厘

となります。
つまり、90年代以降のWBA王者はすこぶる弱いんですね。(笑
848もうすぐ外は白い冬 ◆ZtN8ay265w :04/02/03 00:10
これを見る限りは、
WBOはまだしも、IBFは実力のある王者が多いことが
統計の上でもわかります。
認めても良いとは思うのですが・・・

ということで、本日はここまでにします。お休みなさい。
849名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/03 01:09
乙です
またお願いしますね
ほんと思ってたより少ないね
最近は多いから印象が違うんだな
850愛したのは ◆ZtN8ay265w :04/02/03 23:25
よく、考えてみたら、統一戦の勝率の考え方がおかしかった
ですね。
統一戦総合計では、その団体の王者が出ていない試合もカウントすることに
なってしまいますから。
それに、引き分けは通常、総試合数の合計から引いて、割り出すのが一般的
かと思いますしね。

ここでもう一度、改めて正確な勝率を考えてみたいと思います。
851愛したのは ◆ZtN8ay265w :04/02/03 23:35
WBA
勝利
○ロベルト・デュラン(WBA)VSエステバン・デ・ヘスス(WBC)×
○フリオ・セサール・チャベス(WBA)VSホセ・ルイス・ラミレス(WBC)×
○リカルド・マヨルガ(WBA)VSバーノン・フォレスト(WBC)×
○カルロス・モンソン(WBA)VSロドルゴ・バルデス(WBC)×
○マイケル・スピンクス(WBA)VSドワイト・ムハマド・カウイ(WBC)×
○ドナルド・カリー(WBA)VSミルトン・マクローリー(WBC)×
敗北
○リカルド・ロペス(WBC)VSロセンド・アルバレス(WBA)×
○シュガー・レイ・レナード(WBC)VSトーマス・ハーンズ(WBA)×
○コスタヤ・チュー(WBC)VSシャンバ・ミッチェル(WBA)×
○オスカー・デラホーヤ(WBC)VSフェルナンド・バルガス(WBA)×
○ボブ・フォスター(WBC)VSビセンテ・ポール・ロンドン(WBA)×
○ロイ・ジョーンズ(WBC)VSルー・デルバーレ(WBA)×
○マイク・タイソン(WBC)VSジェームス・スミス(WBA)×
○レノックス・ルイス(WBC)VSイベンダー・ホリフィールド(WBA)×
対WBC6勝8敗
852愛したのは ◆ZtN8ay265w :04/02/03 23:38
勝利
○フェリックス・トリニダード(WBA)VSフェルナンド・バルガス(IBF)×
○バージル・ヒル(WBA)VSヘンリー・マスケ(IBF)×
○イベンダー・ホリフィールド(WBA)VSリッキー・パーキー(IBF)×
○イベンダー・ホリフィールド(WBA)VSリッキー・パーキー(IBF)×
○イベンダー・ホリフィールド(WBA)VSマイケル・モーラー(IBF)×
敗北
○ファン・マヌエル・マルケス(IBF)VSデリック・ゲイナー(WBA)×
○コーリー・スピンクス(IBF)VSリカルド・マヨルガ(WBA)
○スベン・オットケ(IBF)VSバイロン・ミッチェル(WBA)×
○パーネル・ウィテカー(IBF・WBC)VSファン・ナサリオ(WBA)×
○バーナード・ホプキンス(IBF・WBC)VSフェリックス・トリニダード(WBA)×
対IBF5勝5敗
敗北
○アセリノ・フレイタス(WBO)VSホエル・カサマヨル(WBA)×
対WBO1敗
引き分け
△ロセンド・アルバレス(WBA)VSリカルド・ロペス(WBC)VS△
△ロセンド・アルバレス(WBA)VSビクトル・ブルゴス(IBF)△
△ブライアン・ミッチェル(WBA)VSトニー・ロペス(IBF)△
△レナード・ドリーン(WBA)VSポール・スパダフォーラ(IBF)△
△マイク・マッカラム(WBA)VSジェームス・トニー(IBF)△
△イベンダー・ホリフィールド(WBA)VSレノックス・ルイス(WBC)△

計31戦11勝14敗6引き分け 勝率4割4分0厘(参考引分含3割5分5厘)
853ボク命 ◆E0clhxhTdk :04/02/03 23:38
うわっ・・・これ凄いな・・・・。
脱帽します!!
854愛したのは ◆ZtN8ay265w :04/02/03 23:45
間違いがありました。WBA、WBCに勝利1つ追加
○イベンダー・ホリフィールド(WBA・IBF)VSカルロス・デ・レオン(WBC)×WBA○
勝利1つ削除(重複しています)
同じくIBF勝利一つ削除
○イベンダー・ホリフィールド(WBA)VSリッキー・パーキー(IBF)×
合計に相違はありません。
855愛したのは ◆ZtN8ay265w :04/02/03 23:47
対WBC7勝8敗
対IBF4勝5敗

これが正解です。
856名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/03 23:49
ジェームズ・トニーvsマイク・マッカラムはWBAが直前に剥奪したと
思ったけど
事実上の統一戦も含めて?
857愛したのは ◆ZtN8ay265w :04/02/03 23:53
WBC
勝利
○リカルド・ロペス(WBC)VSロセンド・アルバレス(WBA)×
○シュガー・レイ・レナード(WBC)VSトーマス・ハーンズ(WBA)×
○コスタヤ・チュー(WBC)VSシャンバ・ミッチェル(WBA)×
○オスカー・デラホーヤ(WBC)VSフェルナンド・バルガス(WBA)×
○ボブ・フォスター(WBC)VSビセンテ・ポール・ロンドン(WBA)×
○ロイ・ジョーンズ(WBC)VSルー・デルバーレ(WBA)×
○マイク・タイソン(WBC)VSジェームス・スミス(WBA)×
○レノックス・ルイス(WBC)VSイベンダー・ホリフィールド(WBA)×
敗北
○ロベルト・デュラン(WBA)VSエステバン・デ・ヘスス(WBC)×
○フリオ・セサール・チャベス(WBA)VSホセ・ルイス・ラミレス(WBC)×
○リカルド・マヨルガ(WBA)VSバーノン・フォレスト(WBC)×
○カルロス・モンソン(WBA)VSロドルゴ・バルデス(WBC)×
○マイケル・スピンクス(WBA)VSドワイト・ムハマド・カウイ(WBC)×
○ドナルド・カリー(WBA)VSミルトン・マクローリー(WBC)×
○イベンダー・ホリフィールド(WBA・IBF)VSカルロス・デ・レオン(WBC)×
対WBA8勝7敗
858愛したのは ◆ZtN8ay265w :04/02/03 23:53
>>856 剥奪されたのは、第2戦の方です。(トニー勝利)
第1戦は統一戦です。(引き分け)
859愛したのは ◆ZtN8ay265w :04/02/03 23:54
勝利
○フリオ・セサール・チャベス(WBC)VSメルドリック・テーラー(IBF)×
○テリー・ノリス(WBC)VSポール・ベイデン(IBF)×
○コスタヤ・チュー(WBC)VSザブ・ジュダー(IBF)×
○ロイ・ジョーンズ(WBC)VSレジー・ジョンソン(IBF)×
○マイク・タイソン(WBC)VSトニー・タッカー(IBF)×
敗北
○マイケル・カルバハル(IBF)VSウンベルト・ゴンサレス(WBC)×
○サイモン・ブラウン(IBF)VSモーリス・ブロッカー(WBC)×
○フェリックス・トリニダード(IBF)VSオスカー・デラホーヤ(WBC)×
○バーナード・ホプキンス(IBF)VSキース・ホームズ(WBC)×
対IBF5勝4敗

勝利
○リカルド・ロペス(WBC)VSアレックス・サンチェス(WBO)×
○エリック・モラレス(WBC)VSマルコ・アントニオ・バレラ(WBO)×
敗北
○ナジーム・ハメド(WBO)VSセサール・ソト(WBC)×
対WBO2勝1敗

△リカルド・ロペス(WBC)VSロセンド・アルバレス(WBA)△
△シュガー・レイ・レナード(WBC)VSトーマス・ハーンズ(WBO)△
△ナイジェル・ベン(WBC)VSクリス・ユーバンク(WBO)△
△レノックス・ルイス(WBC)VSイベンダー・ホリフィールド(WBA)△

計32戦15勝13敗4引き分け  勝率5割3分6厘(参考引分含4割6分9厘)
860愛したのは ◆ZtN8ay265w :04/02/04 00:03
IBF
勝利
○マイケル・カルバハル(IBF)VSウンベルト・ゴンサレス(WBC)×
○サイモン・ブラウン(IBF)VSモーリス・ブロッカー(WBC)×
○フェリックス・トリニダード(IBF)VSオスカー・デラホーヤ(WBC)×
○バーナード・ホプキンス(IBF)VSキース・ホームズ(WBC)×
敗北
○フリオ・セサール・チャベス(WBC)VSメルドリック・テーラー(IBF)×
○テリー・ノリス(WBC)VSポール・ベイデン(IBF)×
○コスタヤ・チュー(WBC)VSザブ・ジュダー(IBF)×
○ロイ・ジョーンズ(WBC)VSレジー・ジョンソン(IBF)×
○マイク・タイソン(WBC)VSトニー・タッカー(IBF)×
対WBC4勝5敗

勝利
○ファン・マヌエル・マルケス(IBF)VSデリック・ゲイナー(WBA)×
○コーリー・スピンクス(IBF)VSリカルド・マヨルガ(WBA)
○スベン・オットケ(IBF)VSバイロン・ミッチェル(WBA)×
○パーネル・ウィテカー(IBF・WBC)VSファン・ナサリオ(WBA)×
○バーナード・ホプキンス(IBF・WBC)VSフェリックス・トリニダード(WBA)×
敗北
○フェリックス・トリニダード(WBA)VSフェルナンド・バルガス(IBF)×
○バージル・ヒル(WBA)VSヘンリー・マスケ(IBF)×
○イベンダー・ホリフィールド(WBA)VSリッキー・パーキー(IBF)×
○イベンダー・ホリフィールド(WBA)VSマイケル・モーラー(IBF)×
対WBA5勝4敗
861愛したのは ◆ZtN8ay265w :04/02/04 00:04
勝利
○ホルヘ・パエス(IBF)VSルイ・エスピノサ(WBO)×
敗北
○ジョニー・タピア(WBO)VSダニー・ロメロ(IBF)×
○ナジーム・ハメド(WBO)VSトム・ジョンソン(IBF)×
○オスカー・デラ・ホーヤ(WBO)VSラファエル・ルエラス(IBF)×対WBO1勝
対WBO1勝3敗

△ビクトル・ブルゴス(IBF)VSロセンド・アルバレス(WBA)△
△トニー・ロペス(IBF)VSブライアン・ミッチェル(WBA)△
△ポール・スパダフォーラ(IBF)VSレナード・ドリーン(WBA)△
△ジェームス・トニー(IBF)VSマイク・マッカラム(WBA)△

計26戦10勝12敗4引き分け 勝率4割5分5厘(参考引分含3割8分5厘)
862愛したのは ◆ZtN8ay265w :04/02/04 00:08
WBO
勝利
○アセリノ・フレイタス(WBO)VSホエル・カサマヨル(WBA)×
対WBA1勝0敗

勝利
○ナジーム・ハメド(WBO)VSセサール・ソト(WBC)×
敗北
○リカルド・ロペス(WBC)VSアレックス・サンチェス(WBO)×
○エリック・モラレス(WBC)VSマルコ・アントニオ・バレラ(WBO)×
対WBC1勝2敗

勝利
○ジョニー・タピア(WBO)VSダニー・ロメロ(IBF)×
○ナジーム・ハメド(WBO)VSトム・ジョンソン(IBF)×
○オスカー・デラ・ホーヤ(WBO)VSラファエル・ルエラス(IBF)×
敗北
○ホルヘ・パエス(IBF)VSルイ・エスピノサ(WBO)×
対IBF3勝1敗

△トーマス・ハーンズ(WBO)VSシュガー・レイ・レナード(WBC)△
△クリス・ユーバンク(WBO)VSナイジェル・ベン(WBC)△

計10戦5勝3敗2引き分け  勝率6割2分5厘(参考引分含5割0分0厘)
863愛したのは ◆ZtN8ay265w :04/02/04 00:09
こうしてみると、WBOの健闘が大きいですね。
というより、ハメドの健闘が大きいと思います。
864名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/04 00:10
>>858
boxrecもfightfax社のレコードブックも統一戦の記述ありませんでした
記入もれでしょうか?
865愛したのは ◆ZtN8ay265w :04/02/04 00:12
>>864 まず・・・
そうだ!
第1戦が剥奪だったんですね!
余計なものを追加してしまったようで・・・(苦笑
866愛したのは ◆ZtN8ay265w :04/02/04 00:15
ということで、改訂
WBA
全30戦11勝14敗6引き分け 勝率4割4分0厘(参考引分含3割6分7厘)
867愛したのは ◆ZtN8ay265w :04/02/04 00:17
また間違え&追加
WBA
全30戦11勝14敗5引き分け 勝率4割4分0厘(参考引分含3割6分7厘)

IBF
計25戦10勝12敗3引き分け 勝率4割5分5厘(参考引分含4割0分0厘)

868名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/04 00:17
IBF WBOはボクシング界から無くせ。
869愛したのは ◆ZtN8ay265w :04/02/04 00:18
これをさらに、話題の90年代以降限定でカウントしてみたいと
思います。
870愛したのは ◆ZtN8ay265w :04/02/04 00:35
WBA
計21戦5勝11敗5引き分け  勝率3割1分3厘(参考引分含2割3分8厘)
WBC
計20戦11勝6敗3引き分け  勝率6割4分7厘(参考引分含5割5分0厘)
IBF
計23戦10勝10敗3引き分け 勝率5割0分0厘(参考引分含4割3分5厘)
WBO
計10戦5勝3敗2引き分け  勝率6割2分5厘(参考引分含5割0分0厘)

となります。

近年のWBAの勝率の悪さが明白となってしまいなってしまいますね。
非常に疲れたので、今日は以上です。
間違いがありましたら指摘して下さい。
さよなら。
872名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/04 00:38
パエスVSエスピノサを始め、IBFは早くから
WBOとの王者対決を統一戦と認めていたな。
873愛したのは ◆ZtN8ay265w :04/02/04 00:46
訂正
WBO(90年代以降)
計9戦5勝3敗1引き分け  勝率6割2分5厘(参考引分含5割5分6厘)
874名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/04 00:52
90年代以降は、統一戦の勝率的には
WBC>WBO>IBF>>>WBA
だな。
875確かに ◆ZtN8ay265w :04/02/05 19:16
統一戦について、さらに色々考察してみたいと思います。
876確かに ◆ZtN8ay265w :04/02/05 19:23
いわゆる、ローカルコミッション認定世界王座や、地域団体認定世界王座
以外の、現在一般的といわれる統一戦(いわゆる、WBCやWBAなどの、
アルファベット王座=世界的王座認定機構通し)が最初に行われたのは、
1972年4月7日WBC王者ボブ・フォスターと、WBA王者
ビセンテ・ポール・ロンドンとの、世界L・ヘビー級王座統一戦です。

ちなみに、ロンドンは防衛戦不履行によりWBAがフォスターから
剥奪したWBA王座についた選手でした。
この一戦の勝利によりフォスターは再び統一王座についたのですが、
とにもかくにも、この時から現在で言う、メジャー団体統一戦が
始まったのです。
877確かに ◆ZtN8ay265w :04/02/05 19:25
ここで、年代別に統一戦が行われた回数を記してみたいと思います。

70年代・・・3試合
80年代・・・9試合
90年代・・・22試合
00年〜・・・14試合

の計48試合です。
878確かに ◆ZtN8ay265w :04/02/05 19:36
やはり、90年代以降が圧倒的に多いと言えますね。
全48試合のうち、36試合(以前私が書いた38試合
は間違いでした。すいません)を占めています。

これは、まず以前はWBAが統一戦に積極的ではなかった
ことがあげられます。
WBAとしては、以前は自分の団体の王者だけが、世界王者である
との自負があり、他団体との統一戦をあまり認めてはいなかったのです。
指名防衛戦やラウンド数(WBCはWBAより早くから12回戦制を
採用していましたから)を楯にしてなかなか認めませんでした。

しかし、この考え方は現在ではまったく逆転しています。
S王者制度を作ったことが一番の原因でしょう。
体のいい金儲け方法を考えたということでしょうか?
まぁ本当は以前に比べて特にWBCとの仲が良くなったということも
ありますが。
それに、WBAとしては、元々自分の団体からけんか別れした3団体
との感情というものがあったとは思います。
事実、WBCやIBFは積極的に統一戦を認めておりましたから。
WBCやIBF、WBOの間には、特に悪い感情はなかったのでしょうね。
879確かに ◆ZtN8ay265w :04/02/05 19:37
さらに、90年代以降に統一戦が多いことに、やはりメジャー団体が
4団体に増殖したことがあげられると思います。
80年代初期以前には、2団体しかなく、また80年代後期でも、
IBFやWBOはまだ既存2団体と肩を並べるほどには成長して
いなかったですから。
880確かに ◆ZtN8ay265w :04/02/05 19:49
ここで、幻となった統一戦をあげてみたいと思います。
統一戦前に認定団体による王座剥奪や、ライバル団体の
王者と戦うためにあえて王座を放棄した選手との試合です。

○渡辺二郎(前WBA)VSパヤオ・プーンタラット(WBC)×
○トーマス・ハーンズ(WBC)VSロベルト・デュラン(前WBA)×
○ブライアン・ミッチェル(前WBA)VSトニー・ロペス(IBF)×
△ジェームス・トニー(IBF)VSマイク・マッカラム(前WBA)
○ナジーム・ハメド(WBO)VSウィルフレド・バスケス(前WBA)
○フロイド・メイウェザー(WBC)VSディエゴ・コラレス(前IBF)

参考(WBOが当時マイナーであったため、放棄しメジャー団体に挑戦)
○エルビス・アルバレス(前WBO)VSレパード玉熊(WBA)×
○ジェラルド・マクラレン(前WBO)VSジュリアン・ジャクソン(WBC)×

まだあるでしょうか?
881確かに ◆ZtN8ay265w :04/02/05 20:01
2団体王座保持の王者の統一戦の戦績は7勝2敗1引き分けですが、
ホリフィールドは、最初の2団体保持王者の統一戦敗北選手でした。

しかし、ホリフィールドは、統一戦をその戦歴のなかで、5試合も
戦っています。(統一王座防衛戦は除く)
このことからもホリフィールドの歴戦振りが伺えます。
それに比べれば、マヨルガは非常に残念なせんしゅでした。
882確かに ◆ZtN8ay265w :04/02/05 20:03
またあとで別の話題を書きます。
一時外します。
WBA・WBCしか認めていない日本の選手が、
例えば、WBC・IBF・WBO統一チャンプに挑戦する事になったとして。
この場合、掛けられるのはWBCタイトルだけなんでしょうか?
884名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/06 02:00
乙です
885名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/06 08:13
>>883
勝利を前提にすれば、ジム契約、マネージメント契約、を
所属していたジム(他の所属選手、会長)に迷惑かからないように
契約解除、個人でマネージャー、練習場所を確保、
相手の三団体統一王者とは敵地での対戦を行う、スパー相手は
湯葉クラスでLA行けるわけですからちょっと無理すれば大丈夫でしょう。
勝利後日本での試合を希望するなら芸能事務所みたいなとこと契約、
日本のテレビ局と契約。これだけできれば四団体統一王者になれるし、
勝った後の引退後も安泰。要するに「日本のジム所属の日本人選手」を
辞めれば日本に住みながらWBO、IBF、のベルトもとれるってわけ。
886名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/06 17:47
スレ違いだが・・・
WBCインターナショナル王者やらインターコンチネンタル王者とか、ああ言うのは何だ?
ボクシング10年見ててもインター王者の存在理由と価値が分からん
>>885
いや、「日本のジムに所属している選手」という前提で。
888名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/07 10:36
>>886 おそらく、興行するがわがメインの試合にはくをつけたいのと、各団体が
認定料として金儲けしたいのと、地方の選手が手っ取り早くメジャー団体の世界ランクに
入るための特急券かな???
889名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/07 10:41
>>887
ジムの会長がその選手と心中する気があるなら、
他の迷惑かかる所属選手を全部他のとこに引き取ってもらえば、
日本での興業はうてないけど、しがらみが無くなるので
やれちゃうでしょ。ここまでくると、おもいっきり屁理屈だけどさ。
890君だけ ◆ZtN8ay265w :04/02/07 10:43
>>883>>887 恐らく、まだ日本国内で行われた試合ではそのような
例がないので、完全には結論が出ていません。
棚上げになっていると思われます。
実際に挑戦することになったら、考えるでしょう。
いくら、JBCがIBFは駄目と言っても、王者側が、
絶対に掛けるんだ、と言ったら断れないでしょうし。
常識的には、獲得した後→IBF返上という流れになって
しまうんでしょうけれども
ただ海外では、細野選手がWBC&IBF王座に挑戦したことが
あります。
このことはこのスレの>>215を参照して下さい。

>>888 そうでしょうね。
インタ王者は準王者の性格を持っています。
しかし、その実体は、金儲けの為のタイトル増強でしょう。
WBCインタ王者は、プロレスのインタ王者を参考にして作られた
のではないかと思ってます。
891名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/07 10:58
>>890 インター王者になれば、その団体の世界ランキングにランクインでき
ますよね? そういういみでは選手にもメリットあるんですよね?
892そのままの君だけ ◆ZtN8ay265w :04/02/07 23:11
>>891 出来ますよ。WBCインタ王座の場合は、基本的に世界挑戦
ランク外のボクサーで争われるものです。
そして、獲得すれば、たいがいの場合ランクインされます。
だから、選手側にもメリットはありますね。
893倉本 チトセ ◆MOR9kE1xE6 :04/02/07 23:28
IBF、WBOにしてみれば日本は経済的においしいから加入を拒まないと思
うんだけどニ☆
894名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/07 23:29
マジで加入しろ。
895名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/07 23:46
加入したら駄目だって。
4団体で1番弱い王者に挑戦して無様に負けて行く情けない世界挑戦が増えるだけ。
間口を広げると今以上に駄目な世界挑戦が増えるよ

しかしあいつらいつも何処から金が出てくるのやら・・
896名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/07 23:47
このスレに初めて来た人は、まず
過去レスを読んでみましょう。
そして、なるべくレスを消費しないようにしましょう。
別に次スレ立てればいいじゃん。

しかし、メジャー団体が4つに増えて、しかも名誉王者だのユニファイドだの。
WBA・WBC・IBFの統一王者こそ真の王者。そんな時代が懐かしい。
10年後、ボクシングはどうなってるんだろう。
899名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/08 10:29
>>880
○マイケル・ナン(IBF)VSスンブ・カランベイ(前WBA)×
がありますよ。
今、一応メジャー4団体だけど、またWBAあるいはWBCあたりから分裂して
その時点での各クラス最強王者を追認したらメジャー5団体になるのだろうか?
圧倒的権勢を誇るホセ・スライマンが会長職を退いた時のWBCがあぶない。
WBAも同じかもしれないけど。白井さんの時代の8階級で王者は各級1人では
現代のニーズに応えられないのだろうが、それにしても4団体は多い。
2団体がベストではないだろうか。乱立より対立がいい。具志堅さんの時代が
よかったと思う。
900名無しさん名無しさん@腹打て腹。
900ゲット!
そして、プロレス最強!