坂田健史ってどうなの?その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん@腹打て腹。
岡田戦をクリアし、いよいよ世界挑戦?

坂田健史ってどうなの?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1037322486/l50(html化待ち)
2名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/01 21:28
                          のほほん
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ♪
       〜〜〜〜/             \〜〜〜〜〜
            /                  ヽ         (~゙゙ヾ⌒
    co0o・    |::::::::::    ⌒     ⌒     |。。°°。。。。( :::)
   (^;;)o   °  |:::::::::::::::::   \___/    |。       (~゙゙ヾ`
  ("'')0 c    。ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ°。°°  O(~)o
 (~~)ヽ     ((((ーー--ーー--ーー---ーー))))    (⌒(⌒~)
(⌒ヽ                              (⌒~)
 /~゙゙ヾ⌒`ゝ  〜〜〜                (~゙゙ヾ⌒`) )
 (~´`(⌒(⌒~)                  (~゙゙ヾ⌒`)
   (⌒(⌒~) )~~~)(~~) <⌒)⌒)⌒>-(⌒(⌒(⌒~)
3:03/10/01 21:37
佐藤とダブルタイトルマッチを行うらしい
4名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/01 21:59
ダブルだよ
5名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/01 22:27
あげ
6名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/02 02:22
年末、佐藤とダブル世界戦を行うことが決定。
佐藤はクリス・ジョンのWBAフェザー級タイトル。
坂田は当初WBAの王座決定戦狙いだったがWBCでポンサクに挑戦する。
8名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/02 10:48
坂田は佐藤、サーシャといっしょに12月に日本タイトルだよ。
9名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/02 22:13
>>8
坂田の防衛戦相手は誰?
10名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/02 22:20
佐藤、もうやるの?
11名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/02 22:55
坂田チャンピオンカーニバルの前に1試合挟む(日本タイトル防衛戦。相手不明)佐藤の相手もまだ不明。サーシャは木嶋と防衛戦。
12名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/02 23:12
坂田の相手は角海老の伊藤。
13名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/02 23:25
坂田頑張ってほしいな。彼ならきっと防衛するぜっ!
14名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/02 23:32
>>13
伊藤なら楽勝だな。
15名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/03 09:03
あげ
16名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/03 09:12
http://www.kadoebi.com/boxing/
■伊藤克憲選手のタイトル戦が決定!
現在、日本フライ級5位伊藤克憲選手が12月15日、
タイトル挑戦することが決定した。
対戦者は日本フライ級チャンピオンの坂田健史選手(協栄)
17名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/03 14:04
あげ
18名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/03 15:20
結局指名試合で内藤とやるのか?Aが返上しないので仕方なくC狙いか?
19名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/03 17:43
月間MVPおめでとう。
20名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/04 16:19
東日本ボクシング協会は3日、9月度の最優秀選手に日本フライ級王者 坂田 健史(協栄)を選出した。
敢闘賞は鈴木 哲記(ワールド日立)、新鋭賞は松本 陽一(白井・具志堅スポーツ)。
21名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/05 11:15
来年三月に世界挑戦って本当?
22名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/08 09:59
>21本当
23名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/08 10:02
>>22
決定か?
24名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/08 10:35
カーニバル出場。
25名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/08 10:35
来年3月に坂田・佐藤・サーシャでトリプルって噂もあるね。
サーシャは誰に挑戦するんだ?
26名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/08 10:45
>>25
是非ウィラポン。
その流れだと坂田VSポン作?
27名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/08 11:53
モレルはまだ返上しないので挑戦するとしたらWBCでポンサク
28名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/08 12:11
タイトルマッチだけど、日本チャンピオンとして挑戦を受けるってやつでしょ
29名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/08 12:13
>>28
セレスの時みたいにか?
30名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/08 18:59
でしょ。協栄のホームページに書いてあった気がする
だから、12月の興行後に坂田が返上して、3月にトリプル世界戦って話しをしてるんだよ
32名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/08 22:52
チャンピオンカーニバル出場だよ
33名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/09 16:47
内藤とやれよ
34名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/09 17:06
>33第1優先権が有るのは中野だよ。
35名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/11 09:49
あげ
現時点での指名挑戦の優先順位は?
37名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/11 10:41
>36中野→中沼→内藤。
38名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/13 00:04
カーニバル、坂田VS中野戦決定。
39名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/17 05:58
坂田、最新のWBCランキング3位まで上昇してきたな。WBAは2位だし、がんばってほしい。
40名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/17 09:01
>>38
>カーニバル、坂田VS中野戦決定。

マジ?中野はポンサックVSフセインの勝者に挑戦じゃないんだ。
しかし坂田くん、内藤とは絶対にやらないのかな・・・
41名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/17 10:08
>40カーニバル出場の優先権は中野にある。
42名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/17 21:50
まず伊藤にかたなきゃだろ気はえーなちんかすどもが
43名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/17 21:58
>42坂田の勝ちは堅いよ。
44名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/17 22:12
そら折れもわかってるけどよー
8−2くらいでもいいんじゃないかちんかすどもが
45名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/17 22:18
坂田健二ってどんな選手なの?
俺関西なんだけど一回も見たことないんだよね。
センスはあるの?
46名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/17 22:35
センスはない
佐藤のフライ級バージョン
けど最近の左の使い方とか見てるとボクシングの幅は佐藤よりある
まだ若いし世界戦までに化けるかもしれない
47名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/17 22:38
内藤とやれ!
48名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/20 00:32
あげ
49名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/20 00:34
坂田って佐藤をより非力にして多少テクニカルにした感じかな?
50名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/20 00:39
佐藤より万能タイプ。パワーも最近着いてきた。
51名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/20 00:40
マジ?岡田戦は見てないけど、パワーついてきたの?
52名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/20 03:21
最近は左ジャブが重くなった感じがする
53名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/23 16:03
最近、影がうすい。
54名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/23 16:31
畠山の試合TVでやって、坂田のタイトル戦やらないんだからTBSの期待度も分かる。 
55名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/23 17:13
>>54
今度の試合はテレビでやると思う。
56名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/23 17:16
>>55
佐藤の前哨戦とサーシャの防衛戦も有るのでダイジェスト止まり
57名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/23 17:16
佐藤と、サーシャの短期決着を祈るしかない。
58名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/24 22:19
Born to win VOL.11

日時:2003年12月4日(木)
会場: 後楽園ホール
開演:6:00PM 
開場:5:30PM
座種・料金: RS席・10000 指定席・5000 立見・3000
カード未定

高橋巧(ロッキーボクシングジム)出場予定
59名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/24 22:21
高橋、拳直ったの?
60名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/24 22:23
12/4は高橋がメインを務めます。

是非、応援にきてください。
61名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/25 13:59
Born to win VOL.11

日時:2003年12月4日(木)
会場: 後楽園ホール
開演:6:00PM 
開場:5:30PM
座種・料金: RS席・10000 指定席・5000 立見・3000
カード未定

高橋巧(ロッキーボクシングジム)出場予定
62名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/25 13:59
Born to win VOL.11

日時:2003年12月4日(木)
会場: 後楽園ホール
開演:6:00PM 
開場:5:30PM
座種・料金: RS席・10000 指定席・5000 立見・3000
カード未定

高橋巧(ロッキーボクシングジム)出場予定
63名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/25 14:07
Born to win VOL.11

日時:2003年12月4日(木)
会場: 後楽園ホール
開演:6:00PM 
開場:5:30PM
座種・料金: RS席・10000 指定席・5000 立見・3000
カード未定

高橋巧(ロッキーボクシングジム)出場予定
64名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/26 08:09
昨日の深夜テレ東で岡田戦やってた
65名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/26 13:29
あれ観る限りだと坂田も随分強くなったな、と思ったよ
で、坂田はいつ世界に挑戦するの?
67名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/26 19:46
三月
68名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/26 19:47
相手は誰?
69名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/28 00:43
決定戦
70名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/11/06 00:29
坂田、三日からハワイキャンプに入った。カーニバルのあと世界戦らしい。
71名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/11/06 00:46
中野に勝って返上?
内藤とはやらないのー
72名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/11/08 19:07
伊藤に勝って返上か?
WBA王者エリック・モレル(米) に挑戦すんの?それとも
WBC王者ポンサクレック・シンワンチャー(タイ)に挑戦すんの?

そういえばエリック・モレル、返上するとかっていう噂あるけど
そうなったらWBAは空位になるね。

ちなみに2人とも11月、12月に防衛戦をやるね。(下記参照)

2003年11月14日(金) -タイ-
WBC世界フライ級タイトルマッチ
WBC王者ポンサクレック・シンワンチャー(タイ) vs. WBC1位フセイン・フセイン(豪)

2003年12月6日(土) -プエルトリコ、バヤモン-
WBA世界フライ級タイトルマッチ
WBA王者エリック・モレル(米) vs. WBA1位ロレンソ・パーラ(ベネズエラ)

73名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/11/14 10:05
ぽんさくとやります。
74名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/11/25 23:16
あげ
アメリカ人とやれよ
76名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/11/27 23:51
あめりか人は転級するんだよ。
エリック・モレルなんかとやったら、マジ壊される
78名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/07 17:03
漏れる負けたね。
79名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/07 18:22
パーラーなら挑戦するかもな。
帝拳の選手だしどーなることやら。
パーラに挑戦だろうな。きっと。
まぁどっちでも結果は一緒。負ける。
81名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/08 00:16
パーラはデビュー戦から帝拳がプロモートしてる本田傘下の選手だ。
WBAのフライ級王者で、ベネズエラ人で、帝拳プロモート。
これはデビッド・グリマンと全く一緒だね。
そのグリマンの初防衛戦の相手は井岡だった…。
3階級制覇を目指す井岡の為に本田会長の計らいで組まれた試合だった。
今回はパーラの初防衛戦の相手として坂田を選ぶ気がしてならない。
82名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/08 00:18
パーラって強いの?
モレルに勝ったんやから強いやろ。
84名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/10 21:56
マジで中野とやるのか?少し坂田と中野を見直したぞ
85名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/10 22:54
>>84
いややらないでしょ。中野が。
86名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/10 23:16
87名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/12 15:56
パーラとか・・・どういうボクサーか知らないけど
モレルに勝ったから強いんだろうな
88名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/12 16:00
強い王者に挑戦する。それでいい。
89名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/12 16:02
資生堂パーラーの伊勢海老カレー10000円。ビーフカレー2300円。
90名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/14 07:47
俺、坂田と同郷だからまじ世界獲って欲しい。
けど、中学の頃は影薄かったな・・・
まさか、こんなに出世するとは!!!
頑張れ!坂田よ!
91名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/14 08:27
>>90
利夫師匠のことか?
92名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/15 23:49
勝ちました!
93名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/16 00:02
今日の防衛で日本タイトル返上が決定したらしい!
チャンピオンカーニバルは出ないってさ!
94名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/16 00:08
つまらねー試合しやがって。
余裕こいて足使ってジャブ付くアウトボクシングに終始しやがった。
最終ラウンドはさすがにインファイトで打ち合ったが、打ち合っても
打ち勝つんだから、もっと早い回から勝負に出て欲しかった。
客が見てるの忘れてるのか?
金払ってお前の‘練習’見に来てるんじゃねーんだよ。
もっと客を沸かせるプロの試合しろや。
95名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/16 00:28
アホ、アホ、アホの坂田
96名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/16 00:33
>>94
砂糖の二の舞になりたくないんだろ
戦い方の幅を広げようとしてるのだと思う
以前はただの連打マンだったけど上手くなってるよ
どのみち世界はきついけどね
97名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/16 02:07
下手にボクシングしない方がいいと思うんだけど、今日なんか随分スタミナロスしてたし
ジャブのタイミングが一定過ぎ。
ポン(ジャブ当てる)・トントン(二歩その場でステップ)
ポン・トントン
ってタイミングでジャブ打ってる。
ジャブのダブルとかできないとダメだね。
99名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/16 02:35
工夫は分かるが・・・何とも単調だな・・・。
100名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/16 02:42
100
101名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/16 03:01
ダルファイトだなぁ〜
102名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/16 03:02
岡田戦良かったのに
103名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/16 03:04
これで揃い踏みで世界戦?
なんだかなぁ・・・
104名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/16 03:57
府中緑ヶ丘中学校出身。
この頃の緑中には喧嘩強い奴が結構いたな。
後で、武神の頭になった奴とか・・

坂田はワリと地味な存在だったな。ごく普通の子。
105名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/16 04:17
それなら竹原の地元と近いよね。となりの中学校か
106名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/16 04:33
そう。ちなみに、坂田は高校生の頃、竹原の親父さんがやってるジムに通ってた。
で、卒業して上京。竹原繋がりで協栄に入門。
107名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/16 10:32
あの重いジャブは相手を突き放す分には良かったけど、それだけだね。
もうちょっと工夫しないと。
108名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/16 11:56
強打がほしい。
109名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/16 17:36
おいおい、みんなあの判定に納得してんのか?
逆に大差判定で相手の勝ちじゃねえの?
明確に坂田が取ったラウンドなんて最終ラウンドだけだろ。
あれで普通に勝った気でいる坂田に上は狙えないよな。
おそるべし、協栄判定…ヨネクラマジックばりだぜ。
110名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/16 17:50
>>109
大差判定で伊藤の勝ち?それはまず無いでしょ。
両者の実力は拮抗してたけど、坂田の勝ちで問題無いと思うよ。
俺は伊藤を応援してたけど判定には納得してる。
試合見てないから何にも言えない俺
112名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/16 18:31
>>110
坂田がどこでどうやってポイントを稼いだのかわからんかった。
有効打は最終ラウンド以外ほとんどなかったし手数も同様。
113名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/16 18:58
見てて眠たくなっちゃったよ。
それにしてもせっかく防衛したのに伸びないスレ・・・
114名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/16 19:02
>>112
あの、当たったんだか当たってないんだかよくわからんジャブが、
ポイントになったんじゃないか?
テレビでみてる限りは、ほとんどガードの上を当ててるような感じだったけどな。
反対に伊藤の攻撃はよく当たってたし手数も出てたけどな。
ジャブの撃ち終わりを狙った右フック、そこからのコンビネーションもよかった。
115名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/16 19:12
>>114
俺にもそうとしか見えなかった。
別にどっちかを応援してた訳じゃないが、普通に新チャンピオン誕生を信じて
疑わなかったよ。
協栄判定炸裂だったね。
116名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/16 19:14
あれじゃポンサクにやられるな。まー中沼も手数ださねーから判定負けすっけどな
117名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/16 20:57
世界戦で勝つとしたらガード固めて、豊富なスタミナを活かしてガードの上からフルラウンド
ガンガン打ちまくって手数で判定勝ちってパターンしか思い浮かばないね。

あのアナウンサーの「坂田らしくありません!」とかって実況が激しくウザかったな。
能力は存分に発揮してるけど、伊藤がまとまったいい選手で
坂田のパンチじゃ倒せないだけだっつーの。
試合後の坂田を見かけたけど10ラウンド戦った後なのに
目の上の傷以外はきれいな顔だった。
119名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/17 08:20
なんだかんだ言っても坂田は足がスムーズに動くようになってきている。
以前はあまり足が使えなかったことを考えると別人のよう。
打たせないで打つスタイルの確立途上にある。

会場で見たけど坂田は人気あったぞ。特に女からの声援がすごかった。
普段はおとなしいけど、やる時は徹底的に頑張る彼の性格がモテてるんだと思う。
120名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/17 08:48
オレは会場にいて坂田の勝ちは間違いないだろうど思った(マジックも考慮して)。けど、世界狙うとなるとモレルに勝った何とかやポンには到底及ばないた思うな
121名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/17 11:35
あのジャブが二発、三発と打てればかなりいいんだけどなぁ。
まあ世界で通用するかはわからんが。
最終ラウンドの打ち合いは、本領発揮って感じでよかったな。

判定に関しちゃ疑問もあるが、伊藤もなんか納得していたみたいだったしな。
122名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/17 18:54
坂田はよく足が動いてたし、ダッキングも巧みだった。
序盤は手数に押されてポイント取られたけど
伊藤の手数が減り出した中盤以降はずっと優勢だった。
ボディーブローが何発もまともに入って、明らかに挑戦者は効いていた。
123名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/17 19:20
16日付けで正式に日本王座を返上しました。
124名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/17 19:53
決定戦も決まった模様。
あの試合は絶対に坂田の負け・引き分けは無い。
(協栄判定抜きにしてね)
どちらにしろ両者ともこれといった強打を当てていないし、
(基本的に余程効いたそぶりや圧倒的な手数が見られなければ、
 ボディーは採点に影響ないしね)
中間距離でばしばしジャブで当てていたほうが当然勝つわけだ。
126名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/18 11:32
>>125
ジャブはほとんどガードされて打ち終わり狙われてましたが。
127名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/26 00:40
あげ
128名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/08 19:34
ポンサクだとどう?
129名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/08 19:36
>>128
オハナシにならないと思う。 残念だけど・・・
130名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/08 21:47
坂田いい線いくと思う。今回ポンサクは後半スタミナが切れる傾向があることが解った。前半凌げれば後半楽しみ。
131名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/08 21:50
>>130
あれだけ強打の手数出してたら誰でも疲れるだろ
あと中沼のボディーも効いてたし・・・
坂田のボディーは効かなさそうだな
132名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/08 21:53
>>130
密着状態でアレだけ手が出るのだから、
中間距離での駆け引きに致命的なほどセンスの無い、
手数・スタミナが売りなだけで倒せるパンチの無い坂田は、
現時点では相当ひどい目に遭うと言わざるを得ない。
でも密着して中沼みたいに
「良い試合のように見せる」ことは可能かも。
133名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/08 22:19
>>132
そこでマジックの出番か!
134名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/08 22:37
>>133
それだ!
135名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/09 00:10
おお!やっぱり坂田いけそうなんだ。
136名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/11 09:32
フライ級日本ランキング(平成15年12月発表)

C   空位
1位  内藤大助 (宮田)
2位 小嶋武幸 (横浜さくら)
3位  森島祐介 (岐阜ヨコゼキ)
4位  岡田一夫 (ロッキー)
5位  伊藤克憲 (角海老宝石)
6位  姫野崇史 (沖)
7位  相澤国之 (三迫)
8位  萬藤厚史 (F原田)
9位  大西健市 (Gツダ)
10位 大場浩平(スペースK)
137名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/11 17:16
>>136
ろくなのいないな
138名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/11 21:00
WBAの方が取れそうか?
ミスタークイックが今1位なのか
140名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/12 21:38
WBAのチャンプってモレルだったっけ?
141名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/12 22:04
>>140
すっかり忘れてたけど、モレル負けたんだよ。
142名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/14 20:40
坂田世界挑戦決定!
143名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/14 20:42
ミスタークイックは中途半端に強いから、チャンスがなかなか巡ってこないね。
144名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/14 20:55
A,Cどっちに挑戦?
145名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/14 21:09
お金考えたらポンサクじゃね
推測
146名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/14 21:21
ぱーらだよ
147名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/24 09:53
世界戦決まりそうだって
148名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/24 12:45
海の向こうでは金メダリストでWBA1位のブライム・アスロウムが
銀メダリストのラファエル・ロサノ・ムニョス相手に
欧州王座の防衛戦を行うそうだ。
坂田(というか日本人すべて)にもこういう前哨戦が必要なのではないか。
149名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/24 12:55
>>148
まけたらどうすんだよ?
150名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/24 13:31
いつかジョーさんが言ってた発言にそっくり
151名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/08 16:29
中沼から金でベルト取ってその後も勝ちを金で買ってる坂田が世界!バカじゃねーの!
どっちのチャンプとやっても3ラウンドもたねーよ!世界じゃ協栄マジックも金も効か
ねーからな!
152名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/08 16:32
>>151
トラッシュ2戦目は普通にかってた
153名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/08 16:33
ようやくビロリアとやる気になったか!まぁ負けると思うけど
がんばれ
154名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/08 21:39
パーラってどんなボクシングするの?
155名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/09 08:33
6・4有明でボクシングダブル世界戦
http://www.nikkansports.com/ns/battle/f-bt-tp0-040308-0014.html
 世界ボクシング協会(WBA)のダブルタイトルマッチが、6月4日に東京・有明コロシアムで開催される。8日、協栄ジム発表した。
カードはフェザー級のクリス・ジョン(インドネシア)−佐藤修、フライ級のロレンソ・パーラ(ベネズエラ)−坂田健史で、ともに協栄ジムに所属する日本選手2人が王者に挑む。
元WBAスーパーバンタム級王者の佐藤が勝てば、日本選手史上6人目の世界2階級制覇を達成する。前日本フライ級王者の坂田は世界初挑戦となる。
>>154
フリオサラテを少し消極的にした感じ
157名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/09 17:47
坂田勝てそう
>>156
モレルとやった試合はモレルの強打を警戒してたからじゃないかな?
というか坂田がパーラも捕まえきれるとは思えん。
パーラも×
パーラを○
160名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/09 19:00
この兄弟、じゃなかったコンビ(坂田・佐藤)って
パーラみたいにするすると逃げるタイプは苦手でしょう。
どんくさくスタミナにまかせて12R前進前進で終わりそう・・・
よし!チケット買って見に行くかな!
王者になったばかりのWBAのベネズエラチャンピオンか。
穴王者の香りが漂うな。
163名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/10 11:23
>>162
モレルに勝ってるんですが
164名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/10 11:27
漏れるはやや落ちてきてたけどね。
まぁそれでも日本人がどうこうできるレベルじゃないけど
165名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/10 15:10
パーラは帝拳傘下のボクサーだよね
166名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/11 01:32
>>162
試合見たことあるのか?
パーラって全KOなの?
168名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/11 01:42
パーラはメチャ早いよ。特にサイドの動きが。

169名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/11 02:02
確か22勝17KOじゃなかったっけ
じゃあこのワーボクの記事はちょっとちがうな。
クリスジョンもパーラも全勝全KOになってるぞ。

http://www.world-boxing.net/
>>170
KOの前の数字が抜けてるみたいだ
172名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/11 02:15
勝てば官軍で、全て流してしまっていいんですか?
日本を代表する真の挑戦者であってください。
それだけのことです。

小松を出し抜いて挑戦してほしくないだけのことです。
173名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/11 04:12
小松ごときとやる必要などなし
174名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/11 08:15
>>172
いまだに世界戦が国対国に代理戦争だとでも思ってるのかよ。
こういう思考停止な意見を見るとむかつく。
クリス・ジョン 33戦33勝19KO無敗
ロレンソ・パーラ  22戦22勝17KO無敗

ちょっとは自分で調べろよお前ら
176名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/11 08:43
>>175
ちょっとは自分で調べたかお前。
>>176
意味不明。
氏ねよ、ボクヲタ。










そしてプロレス最強。
178名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/12 18:01
世界獲得期待上げ。
179名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/15 23:06
パーラ見た事ない奴がいるな。
あのモレルがパンチ当てれないんだけど。

アゴは弱いかも。
180名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/15 23:22
アゴ弱いっていっても坂田のパンチが当たるイメージが沸かない。
坂田はそんなにパンチも無いし。
181名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/16 02:09
TBSでやってるね
国内で敵はいないって決着つけてない奴がいるだろ
183名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/16 02:13
誰か畑、耕して来い!
184名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/16 02:14
クイックモアイ
185名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/16 02:37
モアイなどしょせんは34秒だよ。
>>185
そのモアイに坂田は・・・
持ち前の精神力で・・
この一行が出た時点で結果は見えてるな。毎度のことながらむなしい。

http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1077168264/l50
188名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/16 20:36
ううむ・・・
パーラは精神力が無いとでも言いたいんだろうか
190名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/17 00:28
パーラはスタミナに難あり。
191名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/17 00:34
パーラVS坂田よりパーラVS内藤の方が見たい
192名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/17 00:35
いや内藤には日本王者として亀田を迎え撃ってもらわないと
193名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/17 00:38
宮田関係者の妄想ひどすぎ。所詮モアイなど34秒。
194名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/17 00:39
協栄関係者の妄想ひどすぎ。所詮モアイが怖いだけ。
まぁ内藤も坂田も頑張れ!
196名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/17 05:46
先日、長谷川穂積といいスパーやったらしい。
197名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/17 14:57
モアイとの決着をつけるもいいが、
本田とやって空転させられまくって欲しいよ、坂田には。

>>196
坂田健史-長谷川穂積
 2階級上の長谷川を相手に、距離を詰めて積極的に手を出す坂田。
 が、しかし、長谷川が高い技術で坂田を翻弄。
 採点するなら、ポイントは完全に長谷川だったものの
 手数&前進を評価という腐りきった日本の採点方式と、
 奇跡の地元判定・協栄マジックにより、ドロー。

佐藤修-武本在樹
 距離を詰めて積極的に左ジャブ・フックを出す佐藤。
 が、しかし、武本が意外と巧みな技術で佐藤を翻弄。
 採点するなら、ポイントは全体的に武本だったものの
 手数&前進を評価という腐りきった日本の採点方式と、
 奇跡の地元判定・協栄マジックにより、佐藤の優勢。 
198名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/17 21:07
武本在樹ってだれ?
199名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/17 21:44
>>198
在日朝鮮人。
200名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/17 21:49
200
チケット申し込んだよ
202名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/26 11:26
俺もチケット申し込んだ。
203名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/01 14:00
サンキュー坂田サンキュー
>>203
それはサッカーの坂田だろうが!
205名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/02 00:51
age
206名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/16 21:32
先代会長が最後に気に入ってたのが坂田だし、
1度きりの記念挑戦では終わらない気がする。
まだ若いしチャンスを待って3回くらい世界挑戦しそう。
207名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/17 02:50
>206
一生懸命、ボクマガ&ワ−ボク読んだの、感心。
3/26命日にお参り行った?
208名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/17 08:14
6月の世界戦って2時間枠か???それだと佐藤が生で坂田は録画ですか?
209アルテマ@ぷりきゃ:04/04/17 10:18
両方とも生のようです。

しかし中沼戦は明らかに負け
210名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/17 11:57
両方とも生でやる価値ないようです。

しかも中沼戦は明らかに負け
211名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/17 14:33
中沼第2戦は明らかに坂田の勝ち。
212アルテマ@ぷりきゃ:04/04/17 14:37
手数だけならね。
213名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/17 16:01
パーラがどんなボクシングするか楽しみだ
214名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/17 17:10
アウトボクシング
215SEボクサ ◆L.FKH4m80k :04/04/17 17:22
両方とも録画だよ
216名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/22 06:19
vs中沼@戦A戦とも生で観戦しましたが、
@戦はドローでもおかしくなかったと思います。
A戦目は正直2Pは負けたかと思いました。
217名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/22 21:16
パーラ見てぇ!!
>>216
坂田ヲタの脳内ルールでは、
ガードの上からペチペチ当てるだけで
ポイントになるってことかw
チケット来たよ。6月4日は張り切って見に行くぞ!
220名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/28 21:13
age
221名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/29 03:06
佐藤も坂田も世界獲ると思うよ?
だって相手が・・・w
佐藤の相手は見たこと無いから何とも言えないけど
パーラに坂田のパンチ当たるか?
223名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/24 19:03
もうすぐ世界戦なんだから
こっちも少しはレスしてやれ
224名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/24 19:08
佐藤の相手は暫定戦で越本になったんだろ?
225名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/24 19:09
坂田って緑中出身だよな?
中学時代はどういう少年だったんだろう。
当時、緑中には猛者が沢山いたが。。
坂田って日本人相手でもKO数が少ないから
パーラにKOで勝つのは無理っぽいよね・・・。
227名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/24 21:05
早くパーラーがあのスピードが見てぇ〜
228名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/25 11:27
【BOX】6・4坂田×パーラ戦、小松戦に変更

 WBA世界フライ級2位の挑戦者・坂田健史(24)=協栄=が、6月4日(有明
コロシアム)で同級王者ロレンソ・パーラ(25)=ベネズエラ=に挑戦する世界タイ
トルマッチ12回戦が、坂田と同級OPBF王者小松則幸(25)=エディタウンゼント=
による同級10回戦に変更されたことが25日、わかった。この試合の勝者が次戦で
トラッシュ中沼(29)=国際=と戦うサバイバルマッチを予定しているという。

 中止の理由は王者の負傷とみられるが、詳細は26日に発表される。

http://www.sanspo.com/sokuho/0525sokuho007.html
佐藤戦も坂田戦も生中継らしいな。でも坂田の試合は生に見せたディレイ放送かも。
230名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/25 12:06
坂田も佐藤もタフネスだけが取り得だから判定までいく
231名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/25 12:13
修はすでに証明しているけど
二人が世界で通用するのはタフネスとスタミナ
王者が中盤以降に失速するような展開になれば勝機あるよ
232名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/25 14:07
二人とも負けるよ
233名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/25 14:11
協栄のことだから少なくともどっちかが勝つと読んでダブル世界戦やるわけだろ
ま、坂田のほうが厳しい試合になりそうだがな
234名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/29 13:50
モレルに勝ったって事は実質このクラス
最強だからな・・・
235名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/29 14:11
後半勝負とか言ってるけど、それじゃ手遅れだろ。
前半から玉砕覚悟で行って消耗させるならいいけど。
236名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/29 14:23
パーラーはたしかに凄いけど、結構穴もありそうなんだよな。
モレル相手だから目立っただけかもしれんが、スタミナとタフネスは
あんまなさそう。幸いにも坂田の長所はガッツとスタミナだから、
その土俵に持ち込んだ戦い方さえ出来れば善戦出来るかも。
スピード負けは必至だが、追い方の工夫(佐藤同様これがヘボそう)
で、なんとか・・・・・・。
237名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/29 14:33
まあ、とりあえず
モレルに勝った男を見られるわけだ。
坂田、というより協栄ジムに感謝したい。
238名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/29 15:02
ゆんさーん遂に世界迄来ましたね。坂田ファンは当日観戦逝きますか?
239名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/29 15:24
>>231
それ、日本人が世界挑戦するたびに聞いてきたから
もう誰も聞く耳持たないよ
240名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/29 15:27
タフネスは二人ともないだろ。
すぐ転がる佐藤、実は大した強打ではない中沼に効かされる坂田。
スタミナに関しては他の日本人選手よりも優れているのは間違い
ないし、それを全面に出して戦うスタイルだけど。
241名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/29 15:29
ホントのとこ、スタミナあんのかな?
二人ともスロースターターって言われるけど、
実はセーブしてんじゃない?
242名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/29 15:33
>>241
スロースターターってより技術的な勝負の局面が
結構多い序盤に技術がないからパッとしないだけだろうな。
決して後半上がり目があるわけじゃなく、
相手が落ちてるだけで、相対的に見て後半強いってことじゃない?
243名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/29 15:35
>>242
なるほど。
技術がない…。
そんなんで世界に挑んじゃっていいんですか?
244名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/29 15:42
>>243
もちろん駄目ですよ。
でももう慣れちゃいました。
245名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/29 15:46
>>243
坂田に技術がないのはしょうがない。
元々そういうスタイルだから。
しつこく食らいついて相手の戦意を喪失
できれば面白い。
石原VSカスティーリョみたいな試合
246名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/29 15:47
>>244
じゃあ、今度の試合は
相手を楽しみに見ます。
247名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/29 15:50
>>245
でも序盤はパーラーに触ることすらままならないよ、多分・・・。
で、後半からただの逃げ足になるも余裕で逃げられることになる・・。
スタミナ、根性勝負に持ってくには、序盤にまず一か八かの玉砕。


248名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/29 15:53
あんま悠長なこと言ってると
坂田も佐藤も序盤に倒されちゃうんじゃない?
249名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/29 16:01
パーラの公開練習が始まりました。
250名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/29 16:02
パーラだけが楽しみです
251名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/29 16:03
佐々木が入れ知恵してやるべき。
252名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/29 16:09
>>247
同意
王者は魅せる必要なんてないからね。
後半リードしてたら、逃げ切りに入る。
だから序盤でスピードを削ぎ落とせるかどうか。
253名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/29 16:12
パーラはモレル相手には後半足を使って逃げ切る作戦をとったけど
坂田相手には序盤から中盤でKOしちゃうんじゃないか?
元々KO率だって高い選手だし。
254名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/29 17:13
そしてアルバレス同様、
日本に呼ばれなくなるパーラ。
何か顔が青木さやかに似てる気がする…
256名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/30 00:42
今6チャンで坂田ケンジって言われてたぞ…
257名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/30 02:44
なんか前半ダウン奪われそう。
で、後半巻き返すも4〜5p差でパーラの防衛。
258名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/30 07:23
坂田 猛烈スパー公開
気合入ってるねぇ。
いい試合になりそうなんで期待しよう。
http://www.sponichi.co.jp/battle/kiji/2004/05/30/05.html
259名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/30 07:39
がんばれ!
>>256
そんな初歩的な間違いされるとは・・・
261名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/30 22:09
なんか佐藤とタイプが似てるせいであんまいいイメージ持てないの俺だけw?
262名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/30 22:34
>>261
俺もちょっと・・・・。

坂田ってのは故・金平会長が生前最も期待していた選手らしいね。
デビュー戦かなんかにもわざわざセコンドに付いたり、
入院中の病室でシャドウさせたり、色々可愛がったそうだ。
なんでも「いい目をしてる」系のことを言ってたとか・・・。
たしかに、センスは大してないものの、根性あるし、
世界を捥ぎ取ろうとする気概みたいなのは感じさせてくれる。
愚直なまでの突進にちょっと工夫を入れて奪取してくれるのをちょっと期待。
263名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 00:39
パーラ「KO勝ちを狙う。坂田が勝とうという夢を持つのは自由だが、チャンピオンになるのは次の機会だ」

さかた!夢をもて!夢を!
264名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 00:44
無敗は無敵じゃない! 坂田ガンバレ!
坂田じゃ無理
すべての能力がまとまってそれなりにあるがその程度が低い
世界レベルで見ればね
266名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 00:47
坂田も無敵じゃないし
267名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 00:50
パーラは坂田みたいにスタミナ旺盛でがんがん前進するタイプとはやっていないのと違う?(ラテン系にはそいういうファイターいないし)
前半でスタミナ消耗させたら面白い展開になるかもよ
坂田が前半の猛攻をしのぐということが前提だけどな
パーラもムニョスのようなパンチャーではないから判定にはなりそうかな?
268名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 01:11
>>267
ムニョスと比べたら劣るけど、パンチは結構あるでしょ。
キレとかタイミングで倒すタイプだろうけど。
前半から一方的に喰らって中盤で倒されそうな気がするよ・・・
269名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 01:18
>>268
ノーガードでもらったら効くだろうけど、坂田はガード堅いからね
前半は打たせてパーラの消耗をさそうぐらいでいいんじゃない
一方的に打たれてレフェリーに止められる展開はヤバいけど
パーラは初防衛戦だし、オーバーペースになるかも
270名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 03:58
致命的なのは、
坂田に一発のパンチがない事。
これにつきる。
パーラはスピードと手数で勝負する選手。
しかもディフェンスがいい。
それほどパンチは当たらないと思う。
だから少ないチャンスで
ダメージングブローを打ち込めないと無理。
例を挙げれば、石原が散々な前評判を覆して善戦できたのも、
なんだかんだいってパンチ力はあったから。
271名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 07:13
パンチがまともに当たらなくても手数で攻勢点をとれる可能性はあるよ
坂田はスタミナと手数だけなら世界レベルだからね
パーラが後半になって失速すればの話しだけど
272名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 07:14
バーラ華麗フットワーク

 WBA世界フライ級王者ロレンソ・パーラ(25)=ベネズエラ=が30日、
驚異のフットワークを見せた。東京・大久保の協栄ジムで4回のスパーリングを
公開し、6回戦の選手が相手だったが顔面に一発もパンチをもらわない華麗な
足の運びを披露した。
 9歳でボクシングを始め、アマチュアで278戦268勝の強者は、その
片りんを存分に見せつけた。本来はアウトボクサーだが、会見では「イン
ファイトが得意」と挑戦者の坂田健史(24)をかく乱。視察した協栄ジムの
大竹重幸トレーナーは「想像以上ではなかったが、1度追いつめたら、2度、
3度とコンビネーションを出さないと勝てない」と警戒を強めていた。
273名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 07:19
たしかにモレル戦でもまともなパンチはほとんどもらっていなかったからね
坂田は当たらなくても諦めないことが肝心かも
274名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 07:23
セオリー通りにボディせめて、後半勝負がいいんじゃない?
275名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 07:29
というか顔面は当てるのも難しいと思う
ボディ打つにしてもロープにうまくつめないと当たらないだろうね
でもパーラってロープ際で回り込むのがすごく上手い
本当にやりにくいボクサーだよ
276名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 08:53
世界ボクシング協会(WBA)のダブルタイトルマッチでWBAフライ級2位、坂田健史(24)=協栄=が挑む同級王者、ロレンソ・パーラ(25)=ベネズエラ=と、
WBAフェザー級7位、佐藤修(27)=協栄=が戦う同級王者、クリス・ジョン(22)=インドネシア=の王者2人が30日、都内の協栄ジムで公開スパーリングを行った。
パーラは、同ジムの6回戦選手と4ラウンド。伸びる左ジャブと多彩な連打、巧みな防御技術を披露し、一級品の実力を垣間見せた。
ジョンは同ジムの8回戦選手と3ラウンドを行い、鋭いワンツーを放つ一方、接近戦で押し込まれる場面もあった。
挑戦者陣営の金平桂一郎会長は「パーラはあの動きを12回はできないし、チャンスは必ず来る。ジョンは打ち合ってくると思うが、破壊力なら佐藤が上」と勝算を示した。
【来住哲司】 毎日新聞 2004年5月30日 19時40分
277名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 10:16
坂田は後半を取るための前半勝負で行くべき。
278名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 10:56
失速させるならば、ダメージを与えないと。
となるとボディしかない。
しかし中沼をものさしに考えても、
ポンサクの方がずっと勝つ確率が高かったと思う。
日程的な問題でパーラになったのだろうけど・・
279名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 11:01
ポンサクは王者になって長いから勝ち方をよく知っている
その意味で新王者パーラのほうがいいと踏んだのだろう
どのみち楽に勝たせてくれる相手でないことはたしか
280名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 11:01
なんだかんだ言って何回も防衛しててそれほど穴を見せてない
ポンサクを呼ぶよりは、パーラーの方が付け入る隙があると
見てるんじゃねーの?パーラー相手の場合、惨敗の危険は
かなり高いけど、まぐれ勝ちもありえないわけじゃない。
281名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 11:16
モレル相手だからこそ露呈したのかもしれんが、
たしかにパーラーはパンチへの耐久力はあんまなさそう。
しつこく手数を出してくる奴も恐らく苦手だろうな。
韓国ファイターに弱いベネズエラボクサー説もあるし。

戸VSサラテだっけ?あんな展開にならないことだけは祈ってるよ。
282名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 11:21
ベネズエラのボクサー独特の間をつぶせれば勝機あるよ
韓国のファイターは頭から突っ込んで間をつぶすのが長けている
下手にきれいなボクシングしようなんて思わないことだな
この戦法やるにはスタミナとタフネスが必要だけど
坂田ならフィジカルな条件は満たしていそうだ
283名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 11:21
ベネズエラ人選手って中盤から別人みたいに失速するタイプも多いからね。

パーラは、はじめから判定勝利なんて望める相手じゃない。
坂田には中盤までパンチがあたらなくてもパーラにダメージを与えるような
戦いを選択して欲しい。 例えば数少ない接近戦のチャンスに連打から
もたれかかるようなクリンチワークにもっていって少しでもスタミナを
奪うとか。
284名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 11:26
>>283
クリンチって手があったか!!!
よくよく考えれば常套手段だけど気付かなかった。
俺も真正直な日本人ボクサーと同じってことですな。
285名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 11:31
パーラはモレル戦でも6ラウンド以降、がくんと手数が減ってポイントを失っていた
それでも決定打をもらわなかったのはさすがというべきだが
坂田戦でも前半は猛攻をしかけてくると思うけど
これをしのげればという展開になるかな
なんか佐藤修と似たような試合展開になりそう
286名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 11:31
クリンチはいいな。
ガンガン接近し、連打。逃げられそうになったり、
位置取りがおかしくなったらすかさずクリンチ。
もうとっ捕まえて抱きかかえるくらいの気持ちでさ・・・。
んで、注意されるまでホールドしながら所構わず殴っとく。
287名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 11:38
いくら減点されてもKOしちまえばこっちのもんよw
288名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 12:03
坂田に瀬川の汚さ、渡辺の強打をプラスすれば、
嫌な選手になるなー。
289名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 12:05
>>288
天は二物を与えずか
自分の長所をうまく活かすしかないわな
290名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 12:08
汚さは意識してれば手に入れられるけどな。
ただ、坂田は根が真面目だし、いい奴っぽいから、
やらないだろうな・・・・。
291名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 12:15
相手のいやがることをやらないと勝てないからね
パーラは前半でポイントかせいでダメージを与えるタイプ
坂田がしのいで後半巻き返せば非常に嫌がられるだろう
292名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 21:19
http://www.boxing.jp/
↑パーラの顔ワラタ。。。坂田を完全になめきってるな。
293名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 22:11
いくら記念挑戦だからってここまで勝ち目が感じられないのも珍しい。
どういう展開なら勝てるのか、そもそもパンチが当たるのか?
「パーラ先生のボクシング教室」になりそうな気がしてならない。
294名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 22:29
>>291
しのぐだけじゃ厳しいけどな。
6ラウンド勝負くらいの考えで行ったほうがいいと思う。
坂田が最初から急ピッチで行けば、それを捌くのに
ゆとりあるペース配分は使えなくなるかもしれない。
せめて自分が5くらい苦しい時は相手も3くらい苦しい
くらいの段階には持っていけるはず。
7R以降、残りのスタミナで坂田が上回っていれば落とせるかも。
295名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 22:30
持っていけるはず→持っていきたい
296名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 22:33
>>292
俺も笑ったw
297名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 22:36
せっかくのダブル興行だし、俺も記念観戦しに行くよ
せめてどっちか取ってくれれば言うことない
坂田のほうが試合が早かったよね
298名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 22:38
パーラーって結構やんちゃなんだよな。
モレル相手にも試合中バカにするような態度取ってたし。
坂田相手じゃやりたい放題かも。
299先に貼っときますね:04/05/31 22:41
戸高は暫定なので、世界戦と見なかった場合

〇佐藤vsヨーダムロン● (佐藤の王座獲得)
●小島vsムニョス〇 (日本人挑戦失敗@)
●長嶋vsシリモンコン〇 (失敗A)
●福島vsラリオス〇 (失敗B)
●保住vsジョッピー〇 (失敗C)
●本田vsポン作〇 (失敗D)
●星野vsアラムブレッド〇 (失敗E)
●仲里vsラリオス〇 (失敗F)
●川嶋vs徳山〇 (失敗G)
●星野vsアギーレ〇 (失敗H)
●新井田vsアラムブレッド〇 (失敗I)
●石井vsラリオス〇 (失敗J)
●本田vsムニョス〇 (失敗K)
△西岡vsウィラポン△ (失敗L)
●小島vsムニョス〇 (失敗M)
●中沼vsポン作〇 (失敗N)
●西澤vsムンディン〇 (失敗O)
●西岡vsウィラポン〇 (失敗P)
●仲里vsラリオス〇 (失敗Q)
●仲vsブレダル〇 (失敗R)
●坂田vsパーラ〇 (失敗S)
●佐藤vsジョン○ (失敗21)

21失敗中、KO試合が10(うち6試合がワンサイド判定or前半KO)
11判定中、大差判定が7試合

※戸高の他にも、石原は暫定王座
 ラクバ・崔龍洙・イーグルは輸入選手なのでカウントしていません。
300名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 22:44
パーラが歴戦のつわものではなく
初防衛戦で余裕こいているところがちょっとひっかかるね
自信もつのは結構だけど坂田が予想外に頑張ると
焦って...なんて展開もあるかもね
301名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 22:46
1R見ればどうなるか分かりそうだけどな。
多分後半減速してもこれじゃ追いつけないわって
くらいのレベルの差を見てる奴全員が感じる可能性あり。
302名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 22:50
坂田も日本王者としてはまずまずのレベルなので
それで遊ばれちゃったらやっぱり世界はすげえと
納得するだろうな
セレスみたいな(相手にとっての)やりにくさ
でもあればもっと可能性がふくらむんだけどな
303名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 22:52
坂田にせめて中沼ぐらいのパンチ力があればもう少し期待できるんだけど
304名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 22:55
坂田に必要なのはえげつなさ。
足踏み、ローブロー、ラビットパンチ、サミング、
頭突き、肘打ち、ホールドという名の関節締め、
クリンチという名の相撲、クリンチ時に悪口を言うためにスペイン語の習得、
オレンジ・・・・・これを全てマスターすれば、スタミナは相当なもんだから、
世界も夢じゃない。
305名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 23:06
>>304
それだけマスターしていればある意味で天才だよ
あっちのボクサーはそうした反則技もうまいよね
レフェリーにばれないようにやる
(竹原がタイトル取った)カストロなんて
自分の目の出血をレフェリーのシャツで
さりげなく拭き取っていたのには笑ったな
306名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 23:15
坂田はハワイ合宿なんてやってないで、
瀬川、ロハス、カストロのビデオをひたすら見るべき。
307名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 23:16
坂田はいろいろな面で標準以上の力があるがずばぬけてすごい
売り物がない。何かぜったい負けないものを身につけないと世界は
難しい気がする。
308名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 23:19
坂田が現時点でパーラを上回るものがあるとすればスタミナぐらいだろうか?それも試合が長引かないと意味ないんだけどね
309名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 23:20
20ラウンド制だったら倒されない限り勝機あり
310名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 23:21
坂田って強いの?
311名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 23:25
>>310
日本王者としては標準以上のレベルだと思う
中沼や内藤、川端など世界挑戦組と総計40ラウンドやって
ダウンもしていないしね
312名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 23:30
内藤戦は負け。もう一度やんないと世界は認めない。
313名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 23:42
>>309
かつて世界戦がリング禍の影響から15ラウンドから12ラウンドに短縮された時
当時の世界統一ミドル級王者マービン・ハグラ−は
これはボクサーのスタミナの重要性を減らすことになる
って批判したことがあった
パーラみたいないかにもアマっぽい前半型のボクサーが目立つ
ようになったのもラウンドの短縮に大いに影響されているな
314坂田戦力分析:04/05/31 23:45
スタミナ・手数・精神力   世界チャンピオンレベル  

打たれ強さ   世界ランカーレベル

パワー・スピード・ディフェンス   世界20位レベル
  
315名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 23:46
13Rからが本当の勝負みたいなこと言ってた人もいたな
316名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 23:47
>>314
坂田のディフェンスは悪くないよ
顔も崩れていないし
317名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 23:49
>>315
それ、俺、昔言ってた
318名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 23:49
>>316
中沼第2戦ではまともに食ってグラつく場面もあったけど、最近うまくなってきてるね。
319名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 23:53
>>313
日本のボクサーはスタミナが命というのが多いからラウンド数が
多い方が勝機増えるだろうけどね
レナードがハグラ−挑戦を決意したのも12ラウンドなら勝機あり
と踏んだためといわれている
実際、15ラウンド制だったらハグラ−が逆転KOしていただろう
試合展開だった
320名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/31 23:53
>>314
>パワー・スピード・ディフェンス 

これは日本ランカーレベルでしょ
321名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 00:07
坂田のタフネスってどんなもの?
ダウンしたことってないと思ったけど
パーラ次第。坂田は頑張るのみ。
323名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 00:10
>>321
>>318にもある通り、そんな大したもんじゃない。
足腰の強さがあるから踏ん張りはきくほうだけど、
強打者とやったら12R持たないと思うね。
ディフェンスもそんな良くないから。
324名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 00:16
モレル戦のパーラ見ていると前半はまさに変幻自在
どこからパンチ出るのか分からないという印象だった
6ラウンドからやっと普通のボクシングになったという感じ
前のスレにもあったけど
坂田は見ているぐらいだったら強引にクリンチにいったほう
がいいかもな
325名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 00:38
ワーボクのサイトの予備検診の結果見て思ったんだが、
坂田って身長162.4しかなかったっけ?
168ぐらいあったんじゃなかったっけか?
326名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 00:46
意外にデカいんだなって俺も思った記憶があるから、
ちょい疑問に思った。何気にリーチ、パーラに勝ってるし。
327名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 00:50
162じゃ中沼と変わらないぞ。
少なくとも中沼よりはでかかったと思うが。
328名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 01:32
ワーボク本誌だと168センチだね>坂田
168が正解でしょう
329名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 01:37
単純にサバ読んでたとか?
330名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 01:44
>>325
昔のプロフィールには167〜168
って書いてあったけど、佐藤と
並ぶと、162〜163ぐらいしかない。
最初はアレって思ったけど。
331名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 03:30
対中沼第2戦のような戦いかたをすれば少しは
望みがあるかも・・・。。
332名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 04:38
ないないw
333名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 05:52
坂田リーチで勝つ!王者を3センチ上回る
坂田健史(24)に光が差した。WBA世界フライ級タイトルマッチの予備検診で
リーチが王者ロレンソ・パーラ(25)=ベネズエラ=を上回っていたことが判明。
下馬評で不利をささやかれる中、リーチ差を生かし無敗王者を攻略する。
 坂田が王者に勝った。パーラの168センチに対し171センチと3センチ
上回ったのだ。挑戦者は「あまり気にしていません」と素っ気なかったが、
リーチ差で上回ったことは有利なことに間違いはない。検診後の写真撮影では
王者から肩を組まれ顔面にパンチを向けられる挑発を受けたが「僕も腰に手を
回していましたから」と動じない姿勢を見せ、精神面でも負けていないことを
強調した。
 初の世界戦のため、小学校時代からの親友と弟が作った入場テーマ曲も完成。
「お世話になった人たちの思いを背負ってリングに上がります」下馬評を覆し、
ベルト奪取を誓った。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/sports/may/o20040531_40.htm
334名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 10:46
>>333
この記事書いた人って笑わせようと思ってるのかな?
たしかにベネズエラ人をリーチで上回るって結構珍しいけど、
坂田はリーチ差を活かした戦いとかあんましないし、
伸びないからな。
335名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 10:54
>予備検診で坂田の肩に手を回すとポーズを取るなどリラックスしており
>「(自分の検診を見届ける)坂田が後ろからナイフで刺してくるんじゃないかと思ったよ、ハッハッハ」
>とおどけて見せた。

ワラタ
寿司食ったとか言ってるし、完全に舐めてるなw
336名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 11:23
>>335
過去に日本人ボクサーを舐めきっていたボクサーといえば
工藤政志と再戦したM.ゴンサレスがいたな
アルゼンチンの記者も工藤に「君は勝つ自信があるのか?」
などと質問してあちらは楽勝ムードだった
で、蓋を開けてみたらゴンサレスはガス欠となり
工藤のストップ勝ち
世界戦は長丁場だし 油断していると何が起きるか分からない
という試合を期待したいね
337名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 11:26
>>336
工藤が戦績を聞かれた時に、
一敗を足した奴?1戦目は自分に負けてた、
もしくは今回の試合で負けるってことを言おうとしてた
ような感じで。
338名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 11:39
>>337
そうだね
おとなしい工藤もさすがにむっとして
今に見ていろという感じだった
格闘技だから相手を必要以上に挑発するとろくなことはない
パーラはたしかに強いんだろうけど若さというかちょっと
青いかも知れないよ
339名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 11:52
坂田はやっぱ序盤玉砕に近い形でぶつかり、
ポイントやペースを取る、もしくは接った内容に
するだけでも、後半への期待感は結構膨らむ。
340名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 13:27
>>335
エリック・モレルを打ち破った新星パーラ
無名の弱小ボクサー坂田

ナメられるのはしょうがない。てゆうか、むしろ当然のこと。
341名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 13:36
ここは?
ttp://dvd01net
342名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 16:05
坂田は世界に挑む資格はあると思うが、
いかんせん相手が悪い。
モレル戦を見る限りでは、ここ数年で
日本人が挑戦した王者の中では、
最強の部類に入る。
343名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 16:13
>>342
そんなに凄いのか?ウィラポンよりもレベルが高い?
344名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 16:40
ウィラポンみたいなキャリアこそないけど
スピード、テク、試合運びの巧みさ
どれをとっても超一流といっていいんじゃないか?
まあ難攻不落と言われたモレルを攻略しただけのことはある
しいて言えば前半の動きを続けるだけのスタミナはなさそう
ということだけが付け込む隙だろうな
345名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 16:48
今のフライ級はレベルが高いのね
346名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 17:02
勇利がいたころだってレベルが高かったからね
全般に旧ソ連など東欧圏のボクサーがプロ転向するようになって
レベルが底上げされたように思える
もちろん日本など東洋にとって相対的に世界の壁がさらに厚く
なった感がある
347名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 17:22
てゆうか何でパーラなんて強敵選んだの?ポンサクの方がまだ勝ち目あっただろうに
348名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 17:27
>>347
ポンサクは王者になって長いので攻略する隙がほとんど見当たらない
パーラは王者としては新米だからまだ付け込む余地があるとかいう話だったよ
どっちもどっちという感じだけどな
349名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 17:32
ポンサクとパーラの統一戦見たい。凄ぇハイレベルなボクシングになりそう
350名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 18:11
>>347
ポンサクは坂田が接戦を演じた中沼を大差判定で降しているから
勝ち目ないと敬遠されても仕方ないだろうな
351名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 18:14
>>350
大差じゃないぞ
352名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 18:20
>>351
でも5ポイントぐらい離れていたろ?
大差の部類に入るんじゃないか
353名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 18:22
>>352
116−112,116−113,115−113
354名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 18:23
ポンサクは、安定はしてるけど
悪い意味で上手くなったというか。
中沼戦や本田戦でも以前の凄味はなかった
坂田にとって合うのはポンサクだと思うな。
まぁA,Cともにレベルが高いね。フライは
355名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 18:35
>>353
意外に接近しているね
それでもポンサクを避けたのはパーラのほうが噛み合うと見たのか?
ポンサクはポイントの取り方もうまいし スタミナの使い方も
心得ているからな
356名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 20:22
もうポンサクは勝ち慣れして勝ちが体に染み付いてるんだよw
勝ち方も覚えてるだろうし。ポンサクが10回くらいの防衛で
見せた隙と比べたらパーラの方が(モレル相手とはいえ)、隙を
見せてるつーか、坂田が突きやすい隙なんだよ。
357名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 20:37
絶望視しなさい
358名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 20:53
>>357
俺だって坂田程度じゃ恥じかくのがオチだと思ってるよ。
パーラはここ数年の来日王者の中でも才能はトップクラス。
でも、無理矢理にでも期待することで、試合を楽しく見よう
としてるんだよ。「可能性は少ないが勝つならこのパターン」みたいなのを
妄想しておくことで、それにちょっとでも近い局面が訪れたら盛り上がるみたいな。
359名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 21:05
>>358
勝つとしたらどんなパターンよ?妄想を書いてくれ
360名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 21:22
坂田って中沼U戦後、急速に防御うまくなってない? 案外パーラのパンチ食わないかも。
中盤以降、ボディ中心の連打で王者のスタミナを奪い僅差判定勝ち。
361名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 21:24
坂田より防御が上手いモレルがダウン喰ってるんだが
362名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 21:34
坂田が追う、パーラが足使うってのが大方の予想だけど
岡田戦のようにアウトボックスしてみたらどうなるんかね。
前半だけな。で、後半はいつものインファイト。
363名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 21:34
>>359
1Rから坂田が猛然と襲い掛かるが、パーラはそれを軽く捌く。
その顔にはバカにしたような笑みが・・・。2Rには勝ちを確信し、
挑発を始めるパーラ。3R、パーラのパンチがガンガン当たる。
4R、それでも、しつこくパンチを出す坂田をややうざく思い出す。
5R、坂田のパンチが初めて軽くヒットし、パーラの顔色がやや変わる。
6R、会場が結構盛り上がり、パーラがアウェイを意識し、積極的に
攻撃を開始。完全にペースを掴むも、坂田の必死のクリンチなどに軽く息が乱れ始める。
7R、坂田のダメージの蓄積を確信し、仕留めにかかるも、
接近戦でボディを貰い、何気に結構効いてしまうパーラ。
8R、坂田のような雑魚にここまでもたつく自分に嫌気がさしたパーラは、
雑な攻めをしだす。その時、坂田の腫れ上がった瞼の奥にある眼光が
鋭く光る。右ストレートが炸裂。連打数発ヒット。パーラの目が白黒するも、ゴング。
インターバルでパーラのセコンドが大量の水を使い出すw
9R、なかなかコーナーから出てこないパーラに減点1。
一気に弱気になったパーラは足を使い逃げ回るが序盤のキレがない。
しかし、坂田も詰め切れず・・・。
10R、大竹トレーナーに思いっきり背中を引っぱたかれた坂田が
怒涛の攻撃。パーラはロープで上体を動かすので精一杯。
11R、場内坂田コールで盛り上がる。
鬼塚「坂田選手はホントに凄いです。凄い練習してるはずです。」
土井「竹原さん、坂田はもう倒しに行っていいですよね?」
竹原「坂田君はスタミナがありますよね。」
坂田必死に前に出る。パーラがスリップ・・・?ダウンを取るレフェリー。
坂田が鬼の連打。実は大して当たっていないものの、パーラ嫌倒れ。
12R、クリンチばっかりするパーラ。しかし、坂田も結局何も出来ず。
判定は・・・・
どんくさくボディ一本で。
365名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 21:46
>>363
パ***|***|*98|979|112
坂999|999|9**|***|113
366名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 21:47
>>362
あんなアウトボックスが通用する相手か?
367名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 21:50
>>363
あ・・・ありえなくもないかな・・・。
パーラの後半の失速が露骨すぎるけどw
坂田には一発がないからなー。
368名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 22:30
>>363
なかなか良い出来だね!特に竹原の的外れなコメントが!
369名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 22:35
坂田勝つと妄想してる奴はWOWOW見てないな
WBCねらったほうがいいんじゃねえか
>>363
竹原ワロタw
371名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/01 22:53
竹原のコメントで一番ウケたのは、K1の解説でマサトの事
佐藤君って言った事 はなわに曲作ってもらえ
372名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/02 00:01
もしかしたら、
あんまり打たれ強くはないのかも・・
坂田はキレイなボクシングなんてしないで、
足を踏んづけてでも打ち込むべし。
373名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/02 00:15
パーラって足はそんな滅茶苦茶速いわけじゃないと思うけどね・・・。
そんなに大きく動くわけじゃないし、ま、瞬間瞬間の位置取りのための
移動は速いけど、どっちかっていうと、上体の柔軟性や目の良さの方がやっかいだと思う。
サラテとかは大きく動く分、戸は全然距離すら詰められなかったけど、
それと同じにはならなっつーか、ある程度連打出来る状態に
持ち込むのはそう難しくはないかも。
374名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/02 00:18
ポンサクさけてまでパーラ選んだんだから
何か弱点をつかんでいるんだろうな?
375名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/02 01:12
つーか坂田はたしかAで2位だったからな。
交渉時に1位はいなかった(今はアスロウム?)。
要は佐藤がクリスジョンに挑戦出来る日程に
合わせたんだろ。佐藤がジョンに勝つ可能性は残念ながら結構あるから。
376名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/02 04:04
坂田が八尋に勝った試合みたく頭から突っ込めば勝てるかも
坂田のアウトボックス時のリズムはアホみたいに単調だからやるだけ無駄
前へ前へ出るスタイルでやるしかないだろ
377名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/02 04:16
378名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/02 07:16
アマだったら反則取られるような頭から突っ込むスタイルで
プレッシャーかけ続けていくしかないだろうな
これでパーラがスタミナ消耗してくれれば活路が開けるかも
379名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/02 08:14
坂田 異例のハードトレ
ボクシングのダブル世界タイトルマッチ(6月4日・有明コロシアム)で
WBA世界フライ級王者ロレンソ・パーラ(25)=ベネズエラ=に挑戦する
坂田健史(24)=協栄=が世界戦を3日後に控えた1日、異例のハードトレを
敢行した。東京・大久保の協栄ジムで、パーラ対策のミット打ちを計5ラウンド。
アウトボクシングを得意にする王者を想定し、リング上を動き回るパートナーを、
執ように追い回し続けた。この日は公開スパーリングなど世界戦恒例の公式行事が
組まれておらず、午後6時の練習開始まで自由時間。坂田は「ゆっくりできたので
疲れはない」と笑顔を見せていた。
[スポーツニッポン]

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/headlines/etc/20040602-00000300-spnavi_ot-spo.html
380名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/02 09:18
坂田VSパーラは18時15分開始だって
40分ぐらい遅れて放送。
佐藤はLIVE
http://www.jbc.or.jp/
381名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/02 09:25
公開リンチにならなきゃいいが・・・
382名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/02 09:32
まあパーラは前半が非常に強いタイプなので
最初は坂田がひたすら我慢 耐える展開になるだろうな
383名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/02 10:02
日本フライ級史上に残る世界挑戦試合の惨敗というと
穂積がサントス・ラシアルに2ラウンドで粉砕された試合かな
ラシアルは強打のファイターだったし 穂積はタフネスに難があった
からああいう試合になったわけだが
最悪でも坂田が序盤に倒されることはないことを希望
384名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/02 10:18
とにかく、古傷の瞼を切らないことが世界奪取への最低ノルマ。
それさえできれば、協栄10人目の世界王者誕生も現実味を帯びてくる。
385名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/02 10:30
↑無理無理無理。現実を直視しろバカ
386名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/02 10:33
もう明後日なんだな
じきに答えは出る
387名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/02 11:55
>>383
内藤は?

坂田はディレイなのか・・・・。
388名無しさん名無しさん@腹打て腹。
>>387
ああ内藤ね 試合が短かすぎて忘れてたよw