ボクオタも認める格闘技

このエントリーをはてなブックマークに追加
910アスリート名無しさん:03/09/08 20:57
レスリングでタックルしるのはフリースタイルで
グレコーロマンの選手はしないぞ
911アスリート名無しさん:03/09/08 20:58
ムエタイ>>>>>>>ぼくしんぐ
912アスリート名無しさん:03/09/08 21:00
てか、マジでミニマム級の選手なら体格のイイ素人に負けるんじゃねーかな

星野なんて見た目、貧弱な親父だかんなw
913柔道オタ:03/09/08 21:01
>>908
コンクリの路上でタックルなんて使ったら膝が血だらけになるだろ。
レスリングは裸で戦うことを前提にしてるから、服を着た状態なら
柔道の方が有利だと思うよ。
まあレスリングの組み技の技術もすごく高度だからオレはレスリングも
強いと思うけどね。
914アスリート名無しさん:03/09/08 21:01
喧嘩でボクシングなんてツカワネーヨ
915柔道オタ:03/09/08 21:02
ヤワラちゃんなら星野くらいなら余裕で倒せそう。
916アスリート名無しさん:03/09/08 21:03
喧嘩は技術より体力筋力
軽量級ボクサーならば野球選手にも勝てないよ
917アスリート名無しさん:03/09/08 21:04
清原>>>>徳山

いや、マジでそう思うんだがw
918名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/08 21:04
井上康生に勝てるボクサーはいない。
919名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/08 21:05
元全日本3位のヘビー級アマレスラー知ってるけど、強いよ。
タックルのスピードが半端じゃない。あっさり倒された。
上に乗っかられるとめちゃくちゃ重い。
920柔道オタ:03/09/08 21:08
ボクサーよりはキックボクサーの方が喧嘩では強いよ。
キックボクシングには首相撲があるから組まれてもある程度対応できる。
ボクサーは組まれた時の技術がないから組まれれば終わり。
組まれた瞬間に投げられてどんなボクサーも薬師寺と同じ運命になる。
921アスリート名無しさん:03/09/08 21:10
軽量級のアマレスラーのほうが
ボクサーより痩せててマッチョだよ

ボクサーは痩せてるだけで筋肉なさすぎ
922アスリート名無しさん:03/09/08 21:11
>>920

おまえ、本当はボクオタだろw
923アスリート名無しさん:03/09/08 21:12
>>920

柔道オタてわざわざ名乗ってさ
典型的偽装信者じゃんw
924名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/08 21:14
>>921
その通り。ボクシングはパンチの交換だけで掴みや投げがないので、
階級の細分化とともに選手の体型が痩身化していく。
925名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/08 21:15
日本人の中なら
柔道家>>ボクサーだろうけど
レノックス・ルイスとかが相手だと井上でも勝てないよ
926アスリート名無しさん:03/09/08 21:22
それはわからない
927アスリート名無しさん:03/09/08 21:24
屋内でいきなり喧嘩になった場合はルイス不利
928アスリート名無しさん:03/09/08 21:24
ボクサーは痩せてるだけで筋肉なさすぎ
929名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/08 21:26
ルイスが井上康生に勝てるわけない。ボクヲタはアホだな。
930名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/08 21:40
馬鹿だなぁ
ルイス級のパンチを素手で打たれたらガードしてる腕ごとへし折られるぞ
931アスリート名無しさん:03/09/08 21:43
喧嘩はリング上でやる試合とは違うんだよw
932アスリート名無しさん:03/09/08 21:44
喧嘩はラウンド制じゃないしな
933アスリート名無しさん:03/09/08 21:45
ルイスとNHFの選手が喧嘩したなら
後者が勝つと思うね
934名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/08 21:50
>>930
ルイスが素手でパンチしたら自分の拳の骨が折れる。
喧嘩慣れしてるタイソンでさえ昔に人を素手で殴って自分の拳を骨折した。
ボクサーはグローブしないと本気で殴れないよ。
935名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/08 21:54
竹原は「柔道は喧嘩で使えますよ」と言ってた。
竹原自身、中学時代に柔道をかじってたことがあって、近所の不良と
喧嘩した時に習いたての柔道の投げを使ったら、相手が腕を複雑骨折して
大騒ぎになったことがあるらしい。
936名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/08 21:55
拳が砕けんのは顔面殴った時だっつーの
四肢・ボディー殴る分にはどうって事は無い
937名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/08 21:56
ルイス知らずがルイスを語るとこうなるんですね。
938名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/08 22:00
ルイスなんか誰でも知っている。
939名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/08 22:00
>>936
じゃあボクサーは素手だったら顔面を攻撃できないって事?
じゃあ極真の方がボクシングよりずっと強いねw
940アスリート名無しさん:03/09/08 22:04
柔道やってると取っ組み合いに強くなるよ
>>934
骨折する場合もあるというだけで、素手で喧嘩すれば
必ず骨折するわけじゃないよ。
942名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/08 22:06
>>936
ボクサー同士が喧嘩すると顔殴れないから腹のどつきあいになるって事か・・・
943アスリート名無しさん:03/09/08 22:06
>>936

ボディー殴れるぐらいの距離だと
大外狩り食らって頭を地面に叩きつけられる可能性も
十分あるな
944名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/08 22:08
>>941
ルイスが素手で本気で顔殴ったらほぼ確実に骨折するだろ。
945アスリート名無しさん:03/09/08 22:09
おまえら馬鹿だろ

喧嘩最強は大相撲力士とラグビー&アメフト選手だっての
アメフトのラインマンや力士はマジで強いっての
946名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/08 22:09
腹も顔も射程距離は大して変わらんよ
947名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/08 22:11
いくらボクサーとして一流でも、ボクシング技術だけでは
一流柔道家には勝てない。
948名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/08 22:11
まあ骨折するだろうな
骨の強度は流石に鍛えられないから
949名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/08 22:12
人類最強は前の方で出てた通りカレリンだろ。
950名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/08 22:16
いや塩田剛三。
951柔道オタ:03/09/08 22:18
>>949
オレは柔道オタだが、さすがの井上でも全盛期のカレリンには勝てない
かもしれない。
昔カレリンの試合を見たことあるが、まるでゴリラvs人間みたいだった。
952アスリート名無しさん:03/09/08 22:20
あたりまえだろ
体格ちがいすぎだっての
953アスリート名無しさん:03/09/08 22:22
組み技対策をしていないボクサーは総合では最弱クラスだというのは
初期UFCの時点ですでに証明済み
954名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/08 22:26
>>952
井上はナチュラルに100キロあるが?
カレリンは絞って130キロだが。
955アスリート名無しさん:03/09/08 22:28

おまえ、なんか勘違いしてないか?
956アスリート名無しさん:03/09/08 22:29
ネアンデルタール人が最強!

カレリンも一撃で殺しちゃうよ!
957名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/08 22:52
だから塩田剛三には誰も敵わないって。
958名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/09 03:51
だからボクシングは

「格 闘 技 で は な い !」

と何度言ったらわかるんだと小一時間(ry
959名無しさん名無しさん@腹打て腹。
>>958そんなこと言ったら世の中に格闘技は存在しない
だいたい格闘技を一生懸命見ておまけにオタクになったお前らは何なんだ