ボクシングは永遠に相撲様に勝てない。

このエントリーをはてなブックマークに追加
20名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 08:56
>>19
ありがとう。盛者必衰の理、なんて信じないよ。
奢れる平家って久しいよね。
21名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 09:00
相撲というより力士は最強!!
スペックが違い過ぎる!!
体重筋量ともにこれに勝る格闘家集団があるだろうか。
平均すると力士に勝るものなし!
また関取以上になると立ち技スキルレベルもそうとうなもの!!
総合?空手?キック?どれも力士から見たら赤ん坊!(W
一般にボクシングヘビー級ランカーは確かに総合やキックの選手より
スキルレベルは遥かに高く身体能力の高いエリート中のエリートだが
力士のスペックには子供だね!
マジレスだが
力士>>>>>ヘビー級ボクサー>>キック>>>総合、空手
ってなのが現実

22名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 09:01
>>20
そうだ!例えるなら
いまのバブル的な人気に溺れ斜陽のかんのあるK初格闘技界。
歴史を背負って延々と受け継がれるボクシング界
ということになる。
>>21
相撲なんか、ボブサップが出たら潰れる。

外人力士は我慢さえすればほとんどが上位に行く。
レベルの低さの表れ。
24名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 09:03
>>21
相撲は認める。あの様式美。すばらしい。
25名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 09:06
>>23
バブルKヲタ黙れ!
ボブサップがあの厳しい稽古に耐えられる訳が無い。
又割りの時点で涙流して泣き叫ぶだろう。
26名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 09:06
>>23
サップは確かに筋量体重もそこそこあるが
大型力士からみたら群を抜いているわけでもない
それどころか一般的。
相撲技術はいうに及ばず。
サップが相撲に本気で取り組んだとしてもせいぜい十両止まり!

>>22
うん、そうだよね。大体5年位前から斜陽の感があるよね。
28名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 09:08
ボブサップみたいな香具師担ぎ出してるじてんでKなんて末期症状なんだよ。(w
29名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 09:08
>>21
が真実を語った!
Kヲタや総合ヲタは何も言えまいw
30名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 09:10
ここのスレは
伝統の相撲&ボクシング対香具師K−1
と変わりました。
31名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 09:13
曙親方>>>>>>>>>>>>>>>>>サップ坊や
スモウヲタ諸君、ボブサップと言う単語に食いつきが良いねー。
あ、ボクヲタかな?

図星を突かれたみたいだね(w

>>24
様式美(プッ
デブの裸踊りが(w
マワシ三センチ、ズレれば剛毛に覆われたアナル(※)神殿のご登場だ。
デブの9割ヌードは様式美ですか(w
ホモですか??
33名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 09:16
カラダが小さくて運動できるやつ・・・ボクシング
カラダが大きくて運動できるやつ・・・野球、サッカー
カラダが大きくて運動でないやつ・・・相撲
34名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 09:16
そう
相撲もボクシングもどちらも社会的認知や地位も高く
伝統のある競技スポーツ。
また米国ではヘビー級チャンプ、日本では横綱が最強の称号!
また両者ともその地位に伴い収入も高い。
K1や総合なんてまあプロレスの延長線上だね。。。
これが真実だろ。


35名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 09:20
俺はボクシングファンその次に相撲ファンだ。
>>32
生で見てみ。マジできれいだぞ。
まっお前らみたいな「失神KO」基地外には何言っても通用しないだろうけどな。
36名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 09:21
俺はたんなる武板やスポ板によくいる相撲ファンでありボクシングファンだが
客観的に言わせてもらえばボクヲタは低脳だがKヲタはさらに低脳だな!!
K1なんか見て本気で喜んでる事態痛いが・・・
37名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 09:24
闘牙の張り手でイタイイタイと泣き叫ぶボブサップ
38名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 09:26
>>36
ボクヲタは低脳だが。


取り消してよ。お願い。
39名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 09:27
>>36
>>客観的に・・・
どう考えてもお前の主観だろw
>>35
マジレス。どの辺が綺麗なのか興味ある。
40名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 09:28
いあやマジで相撲取りが最強でしょ
ボクシングのヘビー級チャンプはその次くらい強いよ
K1や総合なんておママゴトじゃんプロレスといっしょ
41名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 09:30
ほんまもんの相撲レスラー(日本人など体が比較的小さい人)は、
柔軟な筋肉の塊で腹が出っ張っているのなんかただの重りだな。
42名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 09:32
>>39
横綱土俵入り。あれ見たらマジで涙でた。
あと取り組み前の仕切りとか。TVで見たら退屈だが。時間追うごとに緊張感が伝わってくる。
いいよ。
43名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 09:33
>>40
安田、北尾、やーぶろうw

最強とか言ってても良いけど、せめてロートルでも一勝くらいはしてくれないとねw
それに、前に雑誌で北の富士がPRIDE見た後に力士じゃ絶対に勝てないと
言ってたよw
勝つためにはまずは身体から変えないと駄目だって。アンコ型は相撲用の身体だって。
44名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 09:35
ボクシングのチャンプやランカーは全世界中の身体能力高い連中が
一攫千金狙って過当競争に勝ち抜いてきたエリート中のエリート
相撲もしかり!横綱や幕内もデカく身体能力高い連中をスカウトしてきたり
街の喧嘩最強なやつら同士で競争して勝ち抜いてきたエリート
フルコン空手や総合の選手みたいにたいしたこともない
素質の奴等の中でのチンケな競争とは比較にならん
45名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 09:37
>>42
なるほど、一見の価値ありかもね。テレビで見てても何とも思わないが。
ま、タイでムエタイのワイクー見た時凄く感動した。確かにその国特有の
文化性みたいなものが垣間見られれば感動するかもね。ただし生じゃないと
伝わりにくいかも。煽ってすまんかった。
46名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 09:38
どうして格ヲタやKヲタは相撲やボクシングに噛み付くのか
なんか分かるなw
やっぱ日の目みてる伝統も金も地位もあって身体エリートが
気になって嫉妬してんだろうな(W
47名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 09:38
Kヲタに言いたい事はKの人気に調子こいて、伝統あるスポーツ見下してると
後世に語り継ぐものが「流行り物」と「芸能ネタ」しか無いという恥ずかしいことになりかねん、てこと。
考え方改めなさい。(w
48名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 09:40
>>45
タイでムエタイみたの。いい経験だね。
49名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 09:41
>>44
それぞれの競技で求められる身体能力は全然違うでしょうが。
ボクシングや相撲はルールが限定されてるから専門性が高いだけ。
それに以前、格闘競技の身体能力測定の実験が雑誌だか本だかの
企画で特集されていたが、総合的に最も身体能力が高かったのは
アマレス、次にフルコン空手。最下位は伝統空手だったような気がする。
50動画直リン:03/05/20 09:43
51名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 09:47
>>48
試合事態はレベルが拮抗していたためか、あまり面白くなかったけど、
ワイクーや会場の雰囲気だけでも行った価値があったと思う。
>>47
根深いと思うよw
新興側は伝統側が見下していると思うから噛み付く。
伝統側は新興側のバブリーな人気から見下されてる、伝統を尊重しない、
と感じる。双方のコンプレックスの裏返しかもねw
何か宗教の対立みたいだよなw。
52名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 09:50
>>43
その競技の専門性身に付かせないまま強い弱いということじたいが貧困な発想の表れ。
Kや総合のたちの悪いところは組織ぐるみでそれをやってる所。
53名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 09:52
>>51
うむ奥の深い意見。
有り難く頂戴いたす。
54名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 09:56
Kも空手やキックの派生系として発展していけば、もっと面白い格闘技として認知されたかもしれない。
事実私もアンディVSフィリオなんて本と面白かった。が。
55名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 10:00
いつの日からか、Kはなんかゲテモノ路線へと走ってしまった。
レバンナ、マーク・ハント・そしてボブ・サップ。
このあたりからKのは見切りをつけてしまった。
56名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 10:05
この頃からか?Kは多競技への挑発を繰り返す。とりわけボクシング界に特に
経歴捏造した選手を噛ませ同然で上げ、そしてKはボクシングより強いとぬかす。
57名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 10:06
>>52
だから総合などは専門性を身に付け過ぎない事がある種の専門性
なんだよ。時間は有限。そりゃ、ボクシングでもムエタイでもレスリングでも
全てチャンピオンになれば、それに越した事は無いが、現実的に無理。
58名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 10:09
Kよフィリオを取り戻せ。そうすればいい方向へ進むだろう。
「最強」などと泡みたいな妄想は捨てて。
59名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 10:10
>>54,55,56
あー、ボクシング好きの人ってそーゆー見方すんのか。
何と無く解った。単に新興だからK1毛嫌いしてるとかじゃなしに理由が
あったのな。雑な所が嫌なんだろうな。K1を楽しめる奴は逆に、雑な
試合、理屈を超越したアプセットなんかを楽しむのかもな。
60名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 10:14
>>59
そう理解して頂けるとありがたい。
K自体が嫌いな訳でなくあくまで今の方向性に疑問とゆうところで。
61名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 10:21
だから「・・は最強」とか「・・は最弱」とかいう発言は控えていただきたい。
その競技の専門性判らぬまま批判するのは、とても心苦しいものがある。
わたしはなるべくしたくない。
62名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 10:22
あーマジレス疲れた。(w
>>61
ま〜ま〜、ここは2ちゃんですから
64名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 10:30
>>60
なるほど。確かにK1は色モンっぽところあるよな。
ただ、一般ばかりを狙ってるからあんな風になっていくんだろうな。
Kの選手なんかは多分、競技志向なんだけれど、イベント自体がテレビに
よって成り立ってるから、どうしても一見さんとか素人受けを狙う方向に
傾く。しかもK1に関るのはイベントを大きくする事だけを考える谷川が
仕切ったりするから余計に性質が悪い。
>>61
俺に関する限りはokです。

今、いる人達って話解って、ほのぼのしてて良いな。。。
65名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 10:33
>>63,64
まっ楽しくいこうや。
66名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 10:48
>>64
俺はK1そのものの競技は技術レベルも含めて
KO量産しやすいんである意味ボクシングとは違った
面白さを感じて観てるが
あの素人受けするような興行の仕方がどうもキモイw
特に谷川はキモイ後長谷きょもキモイ


67名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 10:50
あっ最後にやっかみといえば。

ボク板ほんと最近元気ないんだよ。
ネタが少ないからかな。
だからKの煽り受けてコッチもマジでやっちゃうんだよ。それはある種のやっかみ。(W
ドンドン盛り上げていくべよ。
みんな頼むべ。
とスレ違い承知でマジレすたててみる。(w
68名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 22:04
>>66
確かに最近は素人に媚び過ぎ。昔はボクシングのようにキッチリとした
ランキング制度を敷いて権威あるキックボクシングの統一的団体として
やっていって欲しいと思ったが、いつ頃からだろう?何か、どーでもいいや、
って見捨てた時期があったんだよね。実際、視聴率はそこそこ取ってるみたい
だけど・・・。ただ、これってどーなのよ?って疑問はずっとある。選手達も
持ってると思うんだよな。だからこそ、ホーストがサップとプロレスをやった
時はショックだったなー。ホースト自身、一番パフォーマンスとか嫌ってたのに
・・・。ボブサップの人気見て、もう拘りなんかどーでも良くなったんだろうか?
とにかく谷川辺りが臭い。SRS−DX周辺の作家の奴らが。
>>67
おっけー。
69名無しさん名無しさん@腹打て腹。
相撲様に勝ってみろ、ボクシング