プロボクサーのファイトマネー!

このエントリーをはてなブックマークに追加
127名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/06/27 19:00

>> 116

それマジ?!
KジムのT会長でしょ、それ。
そう言えばN選手はT会長と仲が悪いとDジムMさんに聞いたことがある。
128名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/06/27 19:02
>>127
それ、モロワカリなんだけど・・・
129名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/06/27 22:00
やっぱ世界をとれば、それなりには貰えるよね
日本の場合は。
人気がないって言われてるけど、タイトルマッチなら
ゴールデンでやる事も多いし。
130 :03/07/04 15:59
徳山は次の統一戦で1億逝くらしいぞ
軽量級だとかなり破格だよな
その分、チャンプ以外は激しく少ないけどな
132名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/10 08:40
>>115
33lもマイナスされんのか?
133名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/10 08:43
>>130
いかねえよ
134名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/10 08:50
ロペスってドンキングついてからラスベガスで試合するようになって
1億ぐらいもらってたんだろ?
135_:03/07/10 08:52
136名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/10 08:59
>>132
日本での話しだよ。
日本のジムでは最大33%引かれる。ジムによって違うみたい。
法律とかの関係で33%以上は引かれない、引いてはいけない。

海外はどうかしらん。
137名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/10 11:40
ラリオスは仲里戦で350〜400万らしい。
アゴ割ったから半年くらいは試合無理だろうけど、それでも向こう
じゃ十分食ってけるのかな?
138X-WILD:03/07/10 12:24
ラリオスはもうアゴも治って、練習再開してます。
8月には石井の挑戦受けるし。

タフなヤツ。
139名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/10 14:38
>>138
また日本人と試合かよ

流れ作業だな・・・
140名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/10 15:59
大手Kジムはファイトマネーは33%引きだけだが
その他テレビ出演料とかはほとんど持っていかれる
賞金まで33%持っていかれる
141名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/10 16:04
徳山って一試合2、3億稼ぐんでしょ?
凄いよね
あれもっと?
142名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/10 16:13
>>141
そんなに稼いでない。
確か一試合3000万円。
143名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/10 17:40
>>141
王座挑戦のときはジムが2000万借金したから100万しかもらっていない。
しかも半年くらい家賃を滞納していたから即消えたらしい。
144名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/10 17:51
幕の内一歩のファイトマネーは??
あれだけ客入ってれば…

しかし彼は自分でチケット売ってるのか??

鷹村みたいなのが実際にいたら、すごく稼げそう。
145名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/10 19:24
>137
本当?
146アマデウス若松 ◆KK7nC4pXzc :03/07/10 19:31
ラリ♂激安ですね。
やっぱボクサー儲からないのか。
147名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/11 07:41
>>143
それマジ??
だとしたらアマチュアみたいなもんじゃん
148名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/11 08:01
>>137
暫定時代の王者決定戦が250万という話もあったな。

>>143
たしかTVで本人が5000万借金したと言ってた気が。
149名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/12 02:29
全プロボクサー中最高ファイトマネーベスト10はズバリ?
150_:03/07/12 02:31
151名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/12 07:43
徳山この前の試合2億か・・
多いのか相応なのかわからん
152名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/12 07:51
2億はねーべ。
153名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/15 15:20
保守あげ
154山崎 渉:03/08/02 02:18
(^^)
155名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/02 18:17
とりあえずタイソンは馬鹿ほど稼いでる。
ルイスはベッカムより年収多い。なんで日本の報道はイギリス人の年俸最高
がベッカ無とか嘘ついてるんだ?
156名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/02 20:41
CM(明治製菓)でベッカムを使っているから
157名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/03 03:28
今四回戦っていくら?
漏れの時代は4万エソだったが。
やっぱ今も手取り33%?
4万円
159名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/03 06:15
マネージメント料が33%
160山崎 渉:03/08/15 15:26
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
161名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/19 19:49
美少女パイパン中学生 と 美人OLお姉さんのオマ○コ 対決!
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sandy/paipan/paipan_omanko/

(#´ω`#)<勝負は引き分け…?
162名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/19 19:56
>>14
K-1はなんだかんだ言っても人気はあるからね
アメリカでは人気がないもんだから一部のボクオタはK-1を
激しく非難、中傷してるけど、とりあえず漏れもグランプリの開幕と決勝は欠かさず見てるからな。
10月の開幕は期待してるぞ。
163名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/19 20:01
おまえいつのカキコにレスしてんだw
164名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/22 00:01
よくラスベガスでボクシングの世界戦スポーツベティング(賭け)の
対象になってるけど!あれってカジノ側がドンキングやボブアラムとか(興行主)
ロイヤリティとか支払ってるのかな?その賭けの売上からファイトマネーに影響
してんのかな?以前から気になってるので知りたくて!!
165名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/22 00:08
>>155
バーカ
166名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/23 01:35
まだあったんだなこのスレ。ムエタイチャンプは自国では100万以下が相場。ムエタイ王者にもなった武田はK1は一桁違うと雑誌に書いてあったね。PRIDEの吉田の年収は軽く億はいっている。桜井マツハ速人は3試合で1500万してた。割合わないよボクシングは。
167名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/20 03:37
昔世界バンタム級チャンピオンだったダオルン・チュワタナは
タイ国内ではファイトマネー80万だって言ってた。もちろん
タイのレートにしちゃ破格だが。それと辰吉とやったG・リチャ
ードソンがアメリカでタイトル戦したら100万貰えないだろう
と雑誌のインタビューで答えていた。軽量級も日本はおいしい
市場なんだろうと思った。
168名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/20 03:48
>>166
そんなこと言ってたって始まらない

ボクシングは興業だ
客商売だ

面白くて人気が出ればおのずとギャラも増える
面白くねーからギャラ少ない

当たり前のことだ
169名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/20 03:51
金儲けのためだけなら職業としてボクシングなんか選ばないさ
>>164
フフフ・・・まったく逆だよ。
171名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/20 10:15
チャンピョンには激励賞があるし、ラウンドガールとのHもあるべ
ボクサーってラウンドガールとやれるのか?
173名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/20 13:35
>173 そりゃやってる奴もいるでしょ。でもラウンドガールと結婚したボクサーって聞かないね。
ノンプロの野球選手とチアリーダーの結婚ってのは結構あるよ。でもそりゃ職場結婚だしな。



174名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/20 13:56
>>164
亀レス
売り上げからのロイヤリティはわからないけど、
客寄せと宣伝になるのでビッグマッチは10億円単位のサイトフィー(誘致料)
が支払われるらしい。
会場使用料を支払ってる日本とは正反対だね
175名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/20 15:56
お前らはフリーター時給900円だけどなwwwwwwwwwwwwww





社会のゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




存在価値なしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
176名無しさん名無しさん@腹打て腹。
age