ボクシングが消える日

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん@腹打て腹。
TV、大新聞、マスコミから相手にされなくなる日が
近いような気がする。ファンはおじさんばかりだし、
選手のレベルも昔より低いのは確かだろう。10年後、
完全なマイナースポーツになっているとしても不思議ではない。
2名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/05 09:43
2ゲット。そして終了。
タイソンが引退したら終わりやろうね。
4名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/05 09:45
今でもマイナースポーツ
日本ではね。でもそれでいい気もするな
6名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/05 09:48
糞スレ 逝ってよし
7名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/05 09:58
日本での話ですよ、もちろん。

今は一般誌が取り上げてくれているが、だんだん記事が
小さくなってきている。
興行も、ダブル世界戦としないと客の入りが悪いし
実質ダンピングみたいなもんだろう。

一般誌から見放されたらもうプロレスと同等扱いでしょう、
ファンの年齢層が高い分、一気に衰退していくとおもわれる。
8名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/05 23:30
ボクシング関係者は人生の敗北者
9名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/05 23:32
Kヲタはクリチコとスパーなどして必死にボクシングの練習をするミルコなどより
純粋なK−1のスーパースター武蔵を応援するべきだ
10名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/06 00:35
ボクシング消えてなくなれ
11 :03/04/06 01:00
12名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/06 01:11
>>11
なんか書けよ。
1311:03/04/06 01:51
>>12
>なんか書けよ。

14          :03/04/06 03:14
                   
ボクシングなんてもう終わり
15            :03/04/06 03:16

ボクシング=売国奴        
16                 :03/04/06 03:24
           
17 :03/04/06 03:27
      
18名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/06 03:55
G+に持ってかれたら余計に終わりだよ
一人スーパースターと呼ばれる選手が出てきたら変わるのではないかと予想。
ボクシングが人気あった頃はそういう選手がいたのでは?
20名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/06 05:18
一応4月は民放では4回ぐらいTV放送あるけどね。何気に多い。
でもJBCの幹部やプロモーターは重い腰上げないと取り返しがつかなくなるのは
確かだね。まだある程度世間的に感心があるうちに。キックみたくなっちゃうよ。


21名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/06 11:56
今日の毎日新聞・朝刊で、中沼vs坂田のタイトルマッチの扱いは
結果のみの記載。

伝統の日本フライ級タイトル戦が、この扱いなのである・・・。
22名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/06 12:13
湯場VS佐々木も同じく。
それについてヨネクラのマネが語っている。
http://www.din.or.jp/%7Eoz_box/200303/hayashi/h200303.html
23名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/06 12:17
日本タイトルの扱いは、一般紙のスポーツ欄ならもうずっと結果のみだよ。
24名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/06 12:19
ウエルター級の小林秀一のときは記事が載ってた。
25名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/06 12:21
昭和40年代を境に、年々下降しているね。

辰のようなのが出てきても単発だし、若者にアピール
していないのが痛い。
26名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/06 12:27
ジョーさんも言っていたがヘビー級に
ボクシング界の復活を託そう。
27名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/06 12:29
ボクシングって10Rとか12Rとかフルに見せられると途中で飽きてくる(人が多い)。
テクニシャン同士の高度な技術戦なんてかなりマニアックだと思う。

だからって3Rまでってわけにはいかないから仕方ないけど。。要するに本質的にメジャーに
なれない地味なスポーツではないかと。
28名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/06 12:31
>>27
マラソンに似ている。
29名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/06 12:35
マラソンは日本人の好きなスポーツのベスト3にいつも入ってる
30名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/06 12:35
もはや、強さとかより、
東大出とか、医者ボクサーとかに話題が集まる状況・・・。

あまりに悲しいではないか。
31名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/06 12:40
世界タイトル戦も、バラエティー番組扱いされている。
昭和50年代頃までは、一応、厳粛なる雰囲気があったように
記憶しているが、このところ、実況・解説のアホさ加減に
拍車が掛かりすっかりドタバタ劇化している。
32名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/06 12:48
とくに保住はピエロ
33名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/06 12:51
>>1
俺がボクマガ買ってた10年前も同じこと言われてたぞ
34名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/06 12:54
じゃあ10年後も同じこと言われてるだろう
35名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/06 16:32
>>15
×ボクシング=売国奴
○ボクサー=売国奴
気をつけろよ!恥ずかしいぞ!!
36名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/06 16:56
ボクシングが消える時=人類滅亡の時
37名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/06 17:14
とにかく今の10代、20代には、K1>>ボクシングは当然のような
感覚だろう。
まあ、今の若い者は馬鹿だってことだが、それにしてもボクシング
人気低迷は深刻な状況だね。

本当にマスコミから相手にされなくなる日が、近づきつつあるのに
無策なのはどういうことなのか。
今のマスコミ界幹部は、5,60代の人達だからボクシング全盛を
一応知っているだろうし、ボクシング界との人的つながりもあるだろうが
それより若い世代が実権を握るようになったら、もう終わりだろう。
38名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/06 18:59
K1の石井にボクシング協会の会長になってもらったらどうだろうか。
39名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/06 19:05

とりあえず国歌斉唱はいらない。
40名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/06 19:06
見てる奴が楽しめりゃあいいならTKOを無くせばいいのだが。
いつかの大阪ドームのリチャードみたいに。
41名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/06 19:09
>>39
世界タイトル町ならいるぞおい。
国歌セレモニーない国なんてないぞ。
42名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/06 19:37
とりあえず、>>37の見たいにK−1を見る今の若者=馬鹿なんて言ってるようじゃダメ。
43名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/06 19:38
若者の感覚が文化をリードする現代社会
44名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/06 19:40
>>5
日本で人気が無くなったら、段々と海外のボクシングも日本で見れなくなるよ。
45名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/06 22:49
K1の中継を見ていると若者が熱狂しているが、あれはあれで正直な
反応なんだろう。
何時の間にか日本の若者は、見た目の派手さや単純な結末を好む
ようになってしまったようだ。実に嘆かわしい。

ボクシングの本当の凄さを分からない世代が多数派になっている以上、
もう衰退の一途あるのみですな。
46名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/07 01:07
>>45
朝日新聞の投書欄からのコピぺですか?
47名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/08 00:13
日本人の世界王者誕生は、5年〜10年に一人のペースで良いだろう。
鎖国して国内の競争を激化したほうが伸びるだろう、野球やサッカー
なんて最近まで鎖国状態だったんだし、ボクシングは世界に飛び出すのが
早すぎたというか、レベルが下がったんならやり方を変えるのも一案。
5年間、一切世界戦禁止、それで廃れるんならそれまで。
48名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/12 00:31
この所、タイトルマッチがダブル興行となって
TV放映も短縮、あるいは一部地域のみとか放映無しとか
すっかり安売り状態ですね。
試合前のセレモニーがカットされだしたのは、いつ頃から
なのだろう?
49名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/12 00:38
>47
ほっといても今の選手層ならあと2,3年でやりたくても出来なくなるよ。
スペインみたいに20数年王者でなくなるかもしれないが
そうなる前に廃れるんならそれまでだな。
50体脂肪13%:03/04/12 00:43
俺はボディビルやってんだけど(185cm90kg)、ボクサーなんて細っこいの
片手で潰す自信有るよ。それにヤツらってちっこいよな。鍛えぬいた俺に通用するかよ。
体が大きくて、いかに筋肉がついてるかが強さのカギなわけよ。
まぁ俺なら60kg以下階級で負ける事はありえないな。
つまりミニマム級〜スーパー・フェザー級までの8階級統一王者として、未来永劫語り告がれる存在なわけよ。
俺は日本の宝なんだから、もっと大事にしろよトリガラども。
というワケで俺様が全試合1ラウンドKOで8階級制覇してやるよ
51名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/12 18:47
>>50
90kgなら残念ながらヘビー級です
タイソンをぼこって統一してボクシング史に名前残してください
>>50
そうかー正直ボクシングでは厳しいかも。
185-90だとヘビー級では最も小さい部類に入るんだよな。
小さい小さいって言われてたタイソンでも95〜100sだったし。
かと言って86sリミットのクルーザー級に落とすのも、その体脂肪率だと
かなり大変だろうし・・・。
思い切って増量するしかないかも。ホリフィールドとかモーラーの例もあるから
がんばって!つーか氏ねや!!
53名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/12 23:06
>>25
辰吉も今では一般人から見れば、ただのDQNだからね。
54ユリアン ◆MOR9kE1xE6 :03/04/12 23:12
まぁ俺なら60kg以下階級で負ける事はありえないな。
つまりミニマム級〜スーパー・フェザー級までの8階級統一王者として、未来永劫語り告がれる存在なわけよ。
俺は日本の宝なんだから、もっと大事にしろよトリガラども。
というワケで俺様が全試合1ラウンドKOで8階級制覇してやるよ

笑った。
どうして自分の階級で戦うといわないの?
55名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/13 01:01
剣道、アマ相撲などもマイナーだと思うのだが、あれらは武道として
認知されている根強さがあるし、何か役所公認みたいなところがある
から財政的にも苦しくないんじゃないか?

プロスポーツで、ボクシングより金の無い競技団体って存在するのかね?
>>55
ビリヤード
>>55
テニス
58名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/13 04:01
>>55
ボディビル
59名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/14 22:53
テニスは金あるだろう、ってか、余裕のある奴(松岡とかさ)とか
生活かかってない連中が多いんじゃないん?

ビリヤード、ダーツ、ボーリングなんかも、遊びの延長ていうか
プロスポーツというより趣味に近い気がする。
60名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/15 00:02
次のスーパースターってどんな奴?畑や辰みたいに口が達者な奴?
ボブサップみたいな奴が暴れてるのにどんな奴がボクシングで人気だすのさ?
61名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/15 00:06
ボクシングはヘビー級以外誰も見ないでしょ、ボクヲタ君を除いて。
ま、k−1の選手が成長してくれば、k−1の土壇場になって、
ボクサーもk−1に転向するでしょうね。
62名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/15 00:15
>>61
転向するわけないじゃん。( ´,_ゝ`)プッ
63名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/15 00:17
>>62
そうだな、K−1で足潰されたら大変だからな。
64名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/15 00:19
>>61
面白いw
まず海外でK−1の説明でもして回らないとな。
65名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/15 00:21
>>61
ビラ配りからはじめないと。
浣腸を救う会みたいのをさ。
66名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/15 00:26
でもさ辰吉薬師寺戦の時の盛り上がりは今考えると異常だよね 
あんな事がこれからありうるのかね
67名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/15 00:27
>>66
あれはすごかったねー。
k−1の選手じゃありえない。
68 :03/04/15 03:55
ボクシングはもう死んだも同然だよ・・・寂しいけどさ・・・・
軽量級のタイトルマッチなんか、迫力無いしエンターテイメントになりにくいんだから・・
だから、TV局にも見放されて・・・・民衆にも見放されて・・・・
69 :03/04/15 03:56
アメリカはいいよな・・・沢山スターいてさ・・
70名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/15 04:08
スカパーでボクシング専門チャンネル出来ればいいのにな
後楽園ホール全中継とかしてさ
民放はもういいよ
71名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/15 04:09
あ〜ほっほ〜
新規のファンが獲得しないとマジでやばいので民放は絶対必要
でももっと質の高い試合を見せないとダメだな
73名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/15 18:12
ガチンコで本格的なボクサー作ろうぜ。
最初から185cm超、ヘビー級の奴だけに絞って鍛え上げてけば少しは
面白くなると思うんだけど。
一般常識のない奴が多いな。
75山崎渉:03/04/17 14:59
(^^)
76 :03/04/18 12:03

ボクシング消えてなくなれ〜          
77     :03/04/18 20:25

プロレス最強  
78名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/18 20:25
ボクサー最強だ!!!!!




79山崎渉:03/04/20 02:32
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
80名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/22 22:42
自らにストイックな修行を課しながら、栄光に向かって命をかけるボクサー
を尊敬してやみません。

勝者と敗者が残酷なまでにはっきりとしているボクシングという競技が心
を強く揺さぶります。

それにくらべてボクヲタは、コンプレックスの塊でそれでいて何の努力
もせず、プライドばかり高く、人のあら探しばかりしているくせにちょ
っとでも欠点を指摘されると過剰に反応します。
上を目指さず差別ネタばかり乱発するのもボクヲタの特徴です。
死亡ネタを持ち出す歪みも目立ちます。

これほど実践する人間と傍観する人間のギャップの大きい競技は
他に見当たりません。
ボクヲタに好かれるボクサーとボクシングこそ大きな迷惑です。
81名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/22 23:18
>>31 >>37 >>80
同意
82名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/23 21:25
>>80コンプレックスの塊でそれでいて何の努力もせず
プライドばかり高く、人のあら探しばかりしているくせにちょ
っとでも欠点を指摘されると過剰に反応します。
上を目指さず差別ネタばかり乱発する。死亡ネタを持ち出す歪みも目立ちます。

ボクオタと言うか2ちゃんねらー全般に当てはまると思うが・・・
83橋本真也最強 ◆M9oRIE90ac :03/04/23 21:27
    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ・∀・)< 自分の弱いところを認められる人だけが
 ( ⊂ 弟命 ⊃ \____ 本当に強くなれるんだと思うさ!
 ( つ ノ ノ       
 |(__)_)
 (__)_)
84名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/01 09:53
age
85動画直リン:03/05/01 09:53
86:03/05/12 23:53
エロリンク?
87名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/20 00:48
キックの放映がお茶の間から消えたのは25〜30年前くらいだっけ?

沢村、藤原、富山、大手・・・、人気あったけどね。


キックとかボクシングを「野蛮」と感じる男が珍しくなくなったし、
奥さん方&ガキのチャンネル権が強くなったし、ゴールデンタイムに
帰宅できる勤め人が激減したことも原因かね?
88山崎渉:03/05/28 12:26
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
89 :03/06/05 05:27
悲しいけれど、日本のボクシングはマジで10年後ぐらいには
超マイナースポーツになってると思う
俺自体がボクシングFANなのに日本のボクシング世界戦でも見なかったりするし
まあ、テニスとかも結構競技人口あってもゴールデンで日本一を決める大会の放送
するわけじゃないし、日本のボクシングもそうなっちゃうでしょ
ちなみに最近の日本のチャンピオンは世界王者でもテニスの日本王者程度の価値でしょ
でも、日本のボクシングがどうなってもいいよ別に、才能有る奴はアメリカ行けば
いいんだし、たぶん結構皆そう思ってるんじゃないかな、日本の選手どうでもいいって
91名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/06/05 06:36
>>90
ほんとに悲しい事言うね 
俺もこれから間違いなくボクシング氷河期時代が来ると思う
92名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/06/05 07:31
      ↑
つうかもうとっくに始まってるよ

悲しいけどね
93名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/06/05 09:38
真面目な話日本のボクシングは落ちるとこまで落ちたほうがいいと思う
そうじゃないと関係者が気がつかない
ボクシングって言ったってショーなんだから魅力的な商品、コンテンツがなきゃダメでしょ
なのに現場のジムに行ってみな、才能あるのから辞めていくから
才能ある奴はやっぽしエゴイストが多いし同じことやってもすぐ出来るから
なんか頑張ってるように思われない、どうしても会長とかに嫌われやすい
結局教えてる会長やトレーナーが面白くないんだよなそういうのが
あの人たちはどんくさいのが一生懸命やってここまで出来るようになりましたってのが
好きだからね「会長やトレーナーのおかげでここまで来ましたTT」ってのが
だけどそんな奴が間違って世界チャンピオンになっても、すぐ負けるし元々魅力が無い
そんな商品を誰が見たいと思うのかね、人気が落ちるのは当たり前
プロスポーツである以上ボクシングもショーだと言うことを考えなきゃ
なのにボクシングはプロレスやK−1じゃない、ボクシングはボクシングの道を行けばいい
今までこれでやってきたじゃ、とっくにすでに見捨てられてるっての・・・
自分はボクシング好きだけど、あえて日本は落ちまくったほうがいいと思う
94名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/06/06 04:49
俺もボクシングは好きだけど落ちていくのは(落ちている?)目に見えてる
体質改善しなきゃダメって何年前からも言われてるけど相変わらずだし
まずJBCに選手は大切な商品って考えがないからね。俺達はやってやってるんだってのが見えるし。
確かにロクロク金も貰ってないんだろうけどさ、ちゃんと出来ないならやんなよ。
4回戦だって曲がりなりにもプロよ?命懸けてんのよ?
なんで主役の選手に偉そうにするんだよってのを何回も見てるしね
一度、控え室でジムの会長達に「選手に失礼だろ!」って怒鳴り付けられて半泣きになってる職員見たけどさ。
判定も怪しさ大爆発だし。その辺の素人に採点させた方がいいよ、あんなジャッジなら。
あとファイトマネー、4回戦は規定があるんだからジムに遵守するように徹底しなきゃ。
俺は最近引退してジムを開いた若い会長達に期待してるんだけどね
柔軟に時代に合った考えの会長がいるジムじゃないとだめでしょ。実績あるジムはそれなりにアリだとして。
大して実績ないのに何故か自分の理論に異常に自信持ってる。
それは別にいいけど全てに当てはめようとするから選手も伸びない。続かない。
今、幅を利かせてる老害がある程度淘汰されない限りはボクシングは落ちるのみ。
95名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/06/06 10:34
ボクシングはプロレスやk1とは違う。この一線だけは守る必要がある、というか
ごっちゃにしてる人多すぎるから、そこら辺はもっとアピールした方がいい。

しかし俺も日本のボクシングについてはもう、見限ってる。知ってる?「世間は不況
なのにボクシング界だけは好況だ」なんつー報告を協会が出してる。もうこいつらを
全員辞めさせない限り、何も変わらないよ。
96サムゴー小林:03/06/07 01:26
ボクシングはクリンチばっかで退屈なんだよ。
そんなに抱きつくのが好きなら、相撲でもとってろ。
あ、俺Kヲタじゃないからね。
97名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/06/07 01:31
【コピペ】ひろゆき、2chで工作する職業右翼の存在を認める【祭り】

2ちゃんねる管理人西村博之氏推奨コピペ
必読!【反北朝鮮言説に注意せよ】シリーズ 1〜5 完全版全文 ↓

http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1047927964/60-64
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1033177129/476-480

ひろゆきが2chで工作する職業右翼の存在を認め、
且つ、右翼的投稿を一刀両断した素晴らしいインタビューです。
リンク先の文章を読んで共感した人は、今あなたが読んでいる
この文章を色んなスレッドに激しくコピペしましょう。
一日に10回コピペすれば1ヶ月で300回になり、
1回のコピペで一人の右翼少年が更正すると仮定して、
あなたは1ヶ月で300人を救出できます。
98名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/06/07 01:52
>>97
ひろゆきさんって凄い人だな。しっかりしてる。
だけど、俺は操られるのが嫌いだからコピペはしません。
99やしきたかじん:03/06/08 11:31
100は頼んだぞ。
 
101名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/06/08 13:50
消えちゃいなよ
102名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/06/10 13:30
age
103名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/06/11 23:15
テレビや一般新聞はそろそろプロボクシングを見限りたいのだろう、
ここ何年か、扱いが縮小方向だしそもそも選手の力だって落ちている。
プロレス、キックみたいな扱いになったら、もう二度と復活させてくれない
だろう。まともな競技スポーツとしてギリギリ認められている状況、
プロゴルフとボーリングの中間くらいか?
馬鹿みたいなキャラクターの選手でなく、正統派のスポーツ選手らしい
チャンピオンが現れてくれないものか。具志堅以降、ロクなのがいない、
犯罪者、馬鹿キャラ、実力に疑問アリのチャンピオンはかりではないか。
業界は一丸となって恥ずかしくないチャンピオンを育てて欲しい、
しかし無理なのかなあ、進歩や知恵の無い烏合の衆だかんね。
104 ◆JFKxZwU.jc :03/06/12 19:06
うんこ
105ボクヲタ:03/06/12 19:10
>103
日本は本当に腐っている。しかしスレタイ変えてほしいなあ。
消えるのは日本だけ世界は全く関係無いからねえ。
106ボクヲタ:03/06/12 19:10
>103
日本は本当に腐っている。しかしスレタイ変えてほしいなあ。
消えるのは日本だけ、世界は全く関係無いからねえ。
107名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/06/12 19:11
日本のしか見れねえ 
108ボクヲタ:03/06/12 19:13
>107
WOWOWに入るべし。
109サムゴー小林:03/06/12 19:16
ジョー小泉は今でも解説やりよんやろか。
俺はWOWOWからスカパーに乗り換えたから知らんのや。
>>103
飯田、川島・・・ギリギリ戸高ぐらいだったか
マトモなのは(外国人のぞく)。
みんなスーパーフライ級だけど。
111サムゴー小林:03/06/12 19:20
犯罪者 = 渡辺次郎
馬鹿キャラ = 辰吉
実力に疑問 = 鬼塚

こんな感じやろ。
112名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/06/12 19:20
世界ではボクシングなんか日本以上に廃れている。
>>111
鬼塚は実力があったのに、世間には間違った認識を
されてしまった。不幸だ。
協栄ジムの努力も足りなかった。
タノムサク第2戦とか、誰も知らないし。
114ボクヲタ:03/06/12 19:23
>109
ああ、まだ小泉さんですよ・・・って、てっめえ偽サムゴー!
居るんなら俺の質問に答えやがれ!
116ボクヲタ:03/06/12 19:42
>>112
お前は世界を知らないのか?
世界ボクシングチャンプと言えば英雄だが・・
特にヘビーは。
117名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/06/12 21:39
>>116
日本に来て試合をやってもすぐに忘れられるような単なるチャンピオンの一人でも
母国では英雄なんてのはザラだもんね
118名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/06/12 22:20
>>116
世界を知らないボクヲタ。
119名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/06/12 23:28
やっぱり日本のボクシング関係者は馬鹿ばかりなのだと
思います。良く言えば正直者、馬鹿正直な馬鹿ってところか。
目先の金、成果に滅法弱く、そのくせ名誉欲は人一倍
旺盛でいて臆病風に吹かれやすい。なりふりかまわぬ見苦しい
策をとる一方、精神主義的発想を是とする可笑しさが同居し、
責任や当事者意識が希薄で世の中に流されやすい性質の
集団といえる。
120名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/06/23 19:05
俺はボディビルやってんだけど(185cm90kg)、ボクサーなんて細っこいの
片手で潰す自信有るよ。それにヤツらってちっこいよな。鍛えぬいた俺に通用するかよ。
体が大きくて、いかに筋肉がついてるかが強さのカギなわけよ。
まぁ俺なら60kg以下階級で負ける事はありえないな。
つまりミニマム級〜スーパー・フェザー級までの8階級統一王者として、未来永劫語り告がれる存在なわけよ。
俺は日本の宝なんだから、もっと大事にしろよトリガラども。
というワケで俺様が全試合1ラウンドKOで8階級制覇してやるよ
121名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/06/23 19:08
↑君いいガタイだね!星野ならワンパンで勝てるのは必死だな!
122名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/06 22:35
とにかく入場者数が低いね。
K−1とかプライドとか興行が少ないからか満員御礼
のようだし、若者に受けている。
ボクシングの場合、ファンの根強さはあるだろうが数が少ない。
年寄りのファンは離れないだろうが、若い者はどうかな?
123名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/09 23:14
ボクシングというのは、男の子を惹きつけてやまない魅力があるのは
確かです。ジムに来る連中は皆、どこか純粋な部分があって
悪ぶっていても憎めない奴らです。
124山崎 渉:03/07/15 13:43

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
125名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/16 01:05

ボクヲタ大嫌い。選手の名前や戦績についていくら詳しくても
また、ビデオを多数所有していようと素人は素人の分をわきまえる
のが普通でしょう、立場を勘違いするにも程があるというものです。
現場を何も知らない単なる観戦者が、安易に業界の批判や選手の評価を
口にことを恥ずかしく思わないのでしょうか。
何を分かっていると言うのでしょう?
得々と技術論を語っていても、経験者に「そんなの違うよ、
そんなに甘いもんじゃない」と返されれば、何も言い返せないのでは
ないでしょうか。
某漫画家のように自費でジムを持つくらいなら多少の大口も許される
かも知れませんが、その彼でさえ現場の人間を尊重し気を遣っている
わけで、激励賞ひとつ出した事のないド素人は黙って観戦していれば
よいのだと思います。
126名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/16 01:08
>>125
そういうの何て言うか知ってる?
ひがみって言うんだよ。ボクシング・ファンへのね
127名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/16 01:13
>>126
クソボクヲタに対する僻みなんかありません。
128名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/16 01:30
>120は俗にいう 筋肉馬鹿 と言うやつか?
ボディビルダーの筋肉なんか見かけだけの無駄なもんだ。
それと120は知らないだろうがこういう筋肉はすぐ乳酸がたまって酸素不足
つまり疲労しやすいのである。
それとこのような筋肉は血菅を圧拍し血流障害を起こしやすい。
急性心臓マヒとかが代表にあげられる。
それと>120はステロイドなんか使用してない?
あれはやばいよ注意されたし。
こっちでやってはどうかな?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1057797648/-100
130名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/16 01:35
>>120
90kgもあって60kg以下のボクサーじゃないと勝つ自信ないのかよ!
131名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/16 01:38
>>125
>わけで、激励賞ひとつ出した事のないド素人は黙って観戦していれば

だったら激励賞出さない方の入場お断りとでも謳って興業うってみ?
もしくは経験者のみ入場許可しますとかな。
ガラガラで閑古鳥しかいないだろうよw
あれこれ言われたってリングで凄いもん見せて黙らせるのがプロだろ〜
>>131
コピペにマジ切れすんな
133131:03/07/16 01:46
>>132
・・・・・・もう寝る
134名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/21 17:04
このスレでもっともらしく噛ませ批判をしている者がいるが、
何をか言わんやである。度素人が口出しする類の問題ではない
し、興行側の事情を何も知らぬ者があれこれ言う資格はないだろう。
135名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/21 17:08
やっぱり日本のボクシング関係者は馬鹿ばかりなのだと
思います。良く言えば正直者、馬鹿正直な馬鹿ってところか。
目先の金、成果に滅法弱く、そのくせ名誉欲は人一倍
旺盛でいて臆病風に吹かれやすい。なりふりかまわぬ見苦しい
策をとる一方、精神主義的発想を是とする可笑しさが同居し、
責任や当事者意識が希薄で世の中に流されやすい性質の
集団といえる。
136名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/21 17:10
テレビや一般新聞はそろそろプロボクシングを見限りたいのだろう、
ここ何年か、扱いが縮小方向だしそもそも選手の力だって落ちている。
プロレス、キックみたいな扱いになったら、もう二度と復活させてくれない
だろう。まともな競技スポーツとしてギリギリ認められている状況、
プロゴルフとボーリングの中間くらいか?
馬鹿みたいなキャラクターの選手でなく、正統派のスポーツ選手らしい
チャンピオンが現れてくれないものか。具志堅以降、ロクなのがいない、
犯罪者、馬鹿キャラ、実力に疑問アリのチャンピオンはかりではないか。
業界は一丸となって恥ずかしくないチャンピオンを育てて欲しい、
しかし無理なのかなあ、進歩や知恵の無い烏合の衆だかんね。
137名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/21 17:15
現代の日本においてボクシング関係者などは間違いなくマイノリティーに分類される。
外界と隔絶されたかのような「徒弟制度」が今なお連綿と続き、数少ない関係者の間で
鎬を削る闘いに一喜一憂する人たち・・・、一般の目にはいささか奇異に映るだろうが
構わない、それで良いのである。彼らは大変に内輪意識が強く、それは結構なのだけれど
自分たちの乗った船が沈みつつあることを認識しているのだろうか?
138名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/21 17:16
最近のボクシング中継は面白くないな、長年のファンである私でさえそう思う。
解説がつまらない、実は解説になっておらず応援団と化しているし、情報がなく
話す内容は紋きり型でマンネリの極致だと感じる、例外を除いた解説陣は何を
考えているのだろうか、ゲストならともかく正規の解説者としての責任を自覚してほしい
ものである。まさか、元王者の特権とでも考えているのなら即刻辞退すべき
だろう。野球やマラソンの解説者はよく勉強・取材していると感じるが、
ここらに勢いのある競技と凋落にあるそれとの差が見て取れるというものだ。
実況アナの絶叫調も白々しく日本人選手が劣勢の場合などかえって惨めな印象
を受ける。はっきり言って視聴者をなめているのではあるまいか。
TV局としてはマイナーなボクシング中継など止めたいのが本音かもしれないし
関係者の方々の尽力で放映が継続されているのかも知れないから、悪口を言いたくは
ないがもう少し「まとも」にならないものか。
139              :03/07/21 18:23
自分ができないからっていいすぎじゃない?
実力つけてからえらそうに言えば
140名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/22 03:50
むやみに世界戦ばっか目指すのやめろ
好カードをなん試合か盛りこんだカードで
土日の午後あたりに中継されるのをめざせ
今のままじゃ大衆にどうせ世界戦でもしょぼいんだろと思われる
というか半分思われてる
それから馬鹿で経済、社会感覚のない業界人は失せろ
141名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/22 04:03
日本にもっとスターがいればいいんだけどな〜。
なんせ最近はスター不足だね。これじゃ盛り上がらないのもしょうがない。
しかもJBCは宣伝が下手すぎる。俺がもしボクシングの宣伝を任せられたなら、
佐藤修をマサト並に人気者に仕立て上げる自信がある。

でもK−1も視聴率落ちてるし格闘技自体もうダメになっていくのかもね・・・
つまらん。。。。そーいやJリーグってどこにいったんだろ?
142JBCの実像:03/07/22 22:19
JBCは臆病なのである。
世間へのアピールを一歩間違えば、プロレスやK−1のような
扱いに格下げされることを非常に恐れているのである。
だから、IBFやWBOなど認めない・・、認められないのだ。
お堅い印象・姿勢を維持することによって、体面を繕っているのである。
それは能がないからに他ならない。情けないことに自ら改革・進歩出来ない集団
なのである。
ただただ、堅いフリして昔からの遺産で食っていくしか出来ない
フロンティア精神のカケラも無い集団なのだ。
143JBCの実像:03/07/22 22:29
あんたら積極的に動いているのか?と問いたい。
何をするにも、後追いではないのか。採点基準など典型的な例だろう。
ボクサーになりたい若者の負担や犠牲の上に成り立った集団ではないか?
と問いたい。

自らは何も生み出すこと無く、十年一日の如く怠惰な集団。
世界の趨勢から取り残された集団、
権威は大好きだが、進歩は大嫌いという集団。
144山崎 渉:03/08/02 02:07
(^^)
145 :03/08/07 20:54
146 :03/08/07 20:59
世界タイトルを10連続防衛か3階級制覇
する位の新生があらわれ、低迷するボクシ
ング界の起爆剤となってほしい
147名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/07 21:02
世界戦を10回もやってる時点でもうベテランであって新星とは言い難い気が
>>141

>しかもJBCは宣伝が下手すぎる。俺がもしボクシングの宣伝を任せられたなら、
>佐藤修をマサト並に人気者に仕立て上げる自信がある。

(´ー`)ニヤニヤ

>そーいやJリーグってどこにいったんだろ?

(´ー`)ニヤニヤ




149名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/07 21:07
格ヲタにとっては日本のボクシングがボクシングの全てなんですね。

哀れ・・・

それはそうと、K1は使い物にならなくなったボクサーの収容所と化しつつある。

K1=ボクサーになれなかった負け犬の集合体、っていうイメージが完全に定着するのも時間の問題。
>>141の構造改革を教えてもらいたいな
151 :03/08/07 21:34
石井館長が復権して、IBFやWBOのボクシング興行を手がけたら
面白いと思うけどなー
152名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/07 22:55
K-1を八百長だプライドはインチキだの言うが ボクシングだって八百長じゃねえか
例えインチキでも 辰吉がイグナショフやバンナとまともにやって勝てるとは
思えんが。
153名無しさん名無しさん:03/08/08 17:41
だからさー、なんでここで辰吉とかの名前が出てくんの?辰吉と比較の対象になるのは土屋ジョーじゃねーの?バンナやイグナショフに対応するボクサーを挙げるならルイスやらツアやらクリチコやらだろが。
154名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/08 17:44
マイナーでもいいじゃん
分かる人だけで楽しめばいいじゃん
155名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/08 17:48
ところでK−1で良く出てるISKAとかってキックタイトルはボクシングで言えば
WBAとかになるわけ?
一番権威のあるキックボクシングタイトルって何?
156名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/08 17:49
>>154
その通りだけどさ 今のボクシングって夢がないよ
157名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/08 17:52
>>154
いや、もっとメジャーになるための努力は必要だろ。

他競技に出たってだけでその選手を干す姿勢は良くない。
もっとボクサーもK−1に出たりしてもいいはずだ。
158アマデウス若松 ◆KK7nC4pXzc :03/08/08 17:57
あついよあついよあついよーーーーーーーーーーー
しかもJBCは宣伝が下手すぎる。俺がもしボクシングの宣伝を任せられたなら、
佐藤修をマサト並に人気者に仕立て上げる自信がある。

でもK−1も視聴率落ちてるし格闘技自体もうダメになっていくのかもね・・・
つまらん。。。。そーいやJリーグってどこにいったんだろ?


Jリーグの経営の厳しさも知らない奴がどうやって修をメジャーにできるのか


160名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/08 18:36
>>159
マサトのように売り出せば男前選手は全てメジャーになるよ。
そのマサトの売り出し方が凡人にまねできるのかどうか聞きたいんだか?
162名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/08 18:40

Jリーグって一時の流行だろ。明らかに。
>>162>>140
164名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/08 18:44
>>161
JBCよかマシな売り出し方がイッパイあるだろ。って事だよ。
もっとマサトみたいにTVに出たりして一般の人の知名度を上げる。

佐藤修はTV出無さすぎ。
>>164
JBCはボクサーをTVに売り出す芸能事務所ではありませんが何か?
166名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/08 18:47
根本的に何かを勘違いしている
>>160>>162>>164
>>164
チャンピオン時代は協栄と層化のバックのおかげでしょっちゅうでてたろ。
負けたらキャラは無口なだけですぐ干された。

>しかもJBCは宣伝が下手すぎる。俺がもしボクシングの宣伝を任せられたなら、
>佐藤修をマサト並に人気者に仕立て上げる自信がある。

(´ー`)ニヤニヤ

>そーいやJリーグってどこにいったんだろ?

(´ー`)ニヤニヤ
169名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/08 19:00
>>164
だからどうやってテレビに積極的に売り込んでいくのよ
170名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/08 19:03
>>169
そんなことまで考えてるかよ!
JBCはボクシングの発展の為に何もしなさ過ぎるって批判してるだけだよ。
171名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/08 19:37
>>170
バカの極みだな。
172名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/08 19:44
はっきりいおう。
>>140にボクシング広告を任せたら半年でテレビ中継も一般誌も
ボクシングを見放す。
173名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/08 19:44
>>171
じゃあお前には策はあるのか?
売り込みさえ出来りゃ佐藤修はもっと有名になれるよ。これは間違いない。

ボクシング世界チャンピオンって肩書きはK−1チャンピオンより一般には
でかいんだから。
174名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/08 19:45
勝利者インタビューで「池田先生のおかげです!」なんて叫ぶ奴なんて
怖くて使えませんよ。
175名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/08 19:50
>>173
まあ俺だって資金が100億もあれば
そこらのコギャルを浜崎ぐらいにすることはできるよw
>>140必死すぎW
177名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/08 20:00
バカ>>173の反論むわだー?
178名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/08 20:15
>売り込みさえ出来りゃ

で、どうなのよ???
179名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/09 04:44
>>170
バカかお前?
テレビに売り込むって事がどんな厳しいことか解っていっているのか?
魔さとだって単にイケメンだからって売れてるわけではない。
本人の上昇志向、実際の強さがあるからこそメディアに取り上げてもらえるんだよ。
確かに事務所の規模は弱い。だがその資金力の弱さを挽回できる力はあった。
一歩間違えれば会社倒産という可能性もあったろうがその賭けに成功した。

一番重要な部分ぬかして偉そうなこといってんじゃねえよカス
>>179
>>170のバカさに閉口。
どうやらこの馬鹿はJBCが一流芸能プロダクション&無限の資金力を持つ外資銀行
の力を持っていると勘違いしているらしい。
181名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/09 04:58
>>153

辰吉 サップの事とかもけなしてたじゃん。
そら言論の自由だが
なら自分があいつらとやってみろよって話だろ。
182名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/09 05:02
辰吉や徳山がK-1の事けなせるほど 大した格闘家ではない。
183名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/09 05:03
>>181
とっくに引退してもいいはずのボクサーが・・・・。
自分がろくにメディアに取り上げられなくなったからってジェラシーまる出し。
184名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/09 05:05
世間の人間はボクシング世界王者よりもK-1王者の方がずっと上の存在と捉えてます
強ち間違いでもないんだが
185名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/09 05:54
いくらK-1がヤオであろうが 世間はもはや あんな岡山のチビチャンピオン
より重たいクラスばかりが揃うK-1に興味があるのは当然。
もしおなじ時間に辰吉の試合とサップVSイグナショフやハントがあったら
ほとんどK-1見るだろ 今の若い奴らは。


辰吉か人気があったのは ちょうど時代がボクシングブームだった時だからね。
今やボクシングそのものが衰退してきてるのに 今更あんな口ばっかりの
老いぼれチビよりKはまだK-1見てるほうがいいって事だろ。


186名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/09 05:56
辰吉は自分のポジションK-1の出現で取られたから
マスコミの話題呼ぶため すぐ他人の事ばっかり辛口
でいざ自分にちょっと白羽の矢が立っても
同じ相手に2回負けたりとする悲しい存在。
187185:03/08/09 05:59
>>老いぼれチビよりKはまだK-1見てるほうがいいって事だろ。

いぼれチビより世間ではまだK-1見てるほうがいいって事だろ。

辰吉は一部のボクシングファンか辰ヲタぐらいしか興味無い。
188名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/09 06:01
辰吉VSイグナショフ マーク・ハント

そして辰がけなしてたサップ 

そしてサップに勝ったミルコを相手に自分の考えを証明して欲しい。
189名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/09 06:14
俺は辰吉興味ある
もっとも別に辰吉を応援してるわけではないけどね
これからあのドランカーぎみの奴が どうなっていくか
次負けたらなんて言うか

マスコミも美化せずに 辰吉の事 ぼろ糞に書いてほしいね。

190名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/09 20:54
>>185辰吉か人気があったのは ちょうど時代がボクシングブームだった時だからね。
今やボクシングそのものが衰退してきてるのに 今更あんな口ばっかりの
老いぼれチビよりKはまだK-1見てるほうがいいって事だろ。


もうあんな盛り上がりはないのかなあ?

191名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/09 21:04
ない 言い切ってやろう
192名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/09 21:06
チビはチビなりに頑張ってるんだろうがな

はっきし言って 見てても全然迫力無いし
辰の試合や徳山の試合なんて 人をけなせるほど立派な無いようとは言えない

辰吉は偉そうに言うならに自分がミルコとやってみてほしい。
193名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/09 21:08
>>191
いやでもK1も衰退してるだろ その時にまたボクシングブームが
くるんじゃないか?
194名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/09 21:55
K−1も視聴率下がってるんだよな。サップ人気で盛り返そうとしてるみたいだけど、
その都度八百長してたら逆に人気無くなるし。

今はPRIDEが人気上げてきてるけどK−1以上に一時のものであること
間違い無しな雰囲気だしな・・・

ボクシング K−1 PRIDEで10年後に根強く残ってるのはやっぱ
ボクシングだな。
195名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/09 22:05
妄想だな
196名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/09 22:17
石井浣腸の存在が大きかった
197名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/09 22:27
例え来たとしても
あんなブームにはもうならんだろ。
198名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/09 22:33
なら石井がまた出てきたら
活気は戻るだろ。
199ミケランジェロ東海 ◆6Q/sXcMvkg :03/08/09 22:37
しかし辰吉が現役でいるのとそうでないのとでは、ボクシング人気に大きく影響しそうだ。
やっぱ、辰吉はスゴイな。
200名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/09 22:37
>>192
辰吉がウエイト70キロまで増量すればk1では比較的軽量のミルコになら勝つよ
201_:03/08/09 22:38
202山崎 渉:03/08/15 14:57
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
203名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/20 02:15
良スレ発見!
204名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/20 05:30
>>200

ならやってみてから言えば言い事だよ。
205名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/20 22:46
昭和40年代からのファンだが、ここ15年ほど
つまらないなと感じる。懐古趣味ならそれはそれで
良いけど違う。
いいかげん、世界挑戦はやめたほうがマシだと思うよ。
206名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/24 18:34
あげ
207小松vsトラッシュ:03/08/25 23:15
久々の好カードにケチがついたようですね。
スポーツのレッテルが貼ってあっても所詮、
ボクシングはボクシング、興行主の意向しだいで
コロコロ風向きが変るのは伝統だな。

審判なんて完全に「お飾り」なんだろ、居ないと
形にからないから置いておくだけ。彼らにしても
興行主側の選手が勝ってくれたほうが何かと都合が
良いのだろう、御祝儀が出るかもな。
実際、興行主側に頭が上がらんのだろうし、顔色伺っている
んだろ。

JBCには何にも理念なんか無いんだろう、ただただ
流されているだけなんだろうな。
208名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/28 00:36
トラ中は、辰吉、畑山に次ぐスパースター
209 :03/08/28 22:36
210名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/30 08:55
地元判定、疑惑判定、ミスをしたジャッジ役員への聴聞会など
あるのだろうか?
追放・謹慎といった処分の制度やルールはあるのだろうか?

どうも、スポーツ界には「選手には厳しく、役員に甘い」体質
があると見える。
211名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/30 15:06
>>210
あってないものだと思う
212名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/08/30 22:23
石井浣腸マンセー
角田マンセー
谷川マンセー
高田マンセー
田代マンセー
アマデウス大阪マンセー
213WOWOWOWOWO:03/08/31 07:30
ジョー小泉氏は昔からプロレス&格闘技も好きだったそうです。


214本当にキチガイだね:03/08/31 07:34

また、糞スレか? キチガイ・・・・本当に必死だね?
K−1の主催者も糞なら、K−1にとち狂うヲタの存在もクソだね。


215名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/05 00:28
ボクシング界の衰退は止まらない。ホールはガラガラだし
TVも縮小しているし、K1みたいな連中にいいように
茶化されている始末・・。若者から相手にされていないし
もはや過去のスポーツになってしまった。
最大の原因は業界の怠慢であるのは間違いない。
でも世界的に普及しているのでいつでも人気回復は可能。
K1みたいに日本だけでやってると潰れたら後がない。
217    :03/09/05 00:39
そうそう、ファイトクラブで一時期人気盛り返したし。
なんかきっかけがあれば人気は出てくるもんでしょ。
218名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/05 00:42
>>217
でてこねえよ。
日本チャンプクラスはあの様だし
219名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/05 00:43
>>216
いつでも人気回復可能といっているバカがボクオタがいる時点で無理
↑K1が世界に拡大していってると錯覚している馬鹿
221219:03/09/05 00:46
>>220
ハア?Kは大嫌いですが?
盲目的ボクオタ、死ねよ
222名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/05 00:48
せめて日本チャンピオンが、ボクシングで食えるとかに
ならないもんか?
マスコミとか世間から、Jリーガー程度に敬意を持って
接してもらえるようになるとか、
笑いのネタにされるばかりでなく、アスリートとして
番組で扱われるようになるとか
いつかそんな日がくるんだろうか?
223名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/05 00:49
>>222
永久にこない。
224名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/05 00:51
>>222
>>216みたいな馬鹿がコミッショナーのトップでいる限りむり
225名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/05 01:11
Jリーガーの方がエリートだからな。
>>222
欧米なら生粋のアスリートと言えるボクサーが沢山いるけど
日本のボクサーって今も昔も不良上がりばっかりだからねぇ。
プロ野球やJリーグからの誘いを蹴ってプロボクサーになった
なんて身体能力の持ち主はいないでしょ。
227名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/05 01:23
結局のところ日本はボクシングの勢力図では辺境に近いからな。
ここしばらく本当に世界で評価されるようなチャンピオンも出てないし。
その国の選手が活躍できない競技がその国で廃れるのは仕方ない。
228名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/05 01:34
http://www.sanspo.com/top/am200308/am0814.html
こういうことがあるから余計廃れていくんだよな
229名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/05 01:42
本当の意味で世界で評価された選手なんていなくね?
230名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/05 01:46
>>229
ヨシオ、ハラダ、ガッツ、グシケン、じろちゃん

てとこか?
231 :03/09/05 01:54
一度でいいからハメドやデラ、ロイと同列で語られるような日本人でてくれないかな
232名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/05 02:09
>>230必ず抜けたりするけど、原田の次は柴田が知名度あると思うよ
233名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/05 04:45
BOXINGの本場ラスベガスでは、残念ながら上記6人ともほとんど知名度なんか
ないよ。アメリカ本土で勝っていないし、欧州・中南米からもトップがしのぎを
削っている中で中軽量級の日本人はお客も呼べないんだ。せっかく米・メキシコ
で勝った柴田・西城・上原・平仲さんの様なボクサーがもっと出てきて現地で強
豪をバッタバッタなぎ倒して名を打ってスーパーファイトの主役になる日を切に
希望。
234名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/05 04:51
>>233
原田も知名度ないのか? 米国でボクシング殿堂入りしてるぞ
235名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/05 07:59
ボクシングもう消えるよ
どんなに自分勝手に美化しても
世間は、もう大した興味持ってないよ。
強いと人気は別物だからね
話題がなければ消える。
まして、タイソンがK-1来たら いくらボクシングが強くて技術がどうこう言っても
手だけしか使わないボクシングなんて世間では廃れる。

一部のボクヲタが美化して見るだけだろ。
まあ辰吉対薬師寺戦の時なんかは
凄いブームみたいだったけどね。
もうあんなブームは永遠に来ないだろうね。

>>235
ボクシングは固定ファンが沢山いるから、派手な人気は無くても
続くし、たまにスター性のある選手が出た場合は世間的にも
燃え上がる。
K-1みたいに熱心なコアファンを排除してライトファンばかり
ターゲットにしていたら、手を変え品を変えの種が尽きて
飽きられると一気に終わり。
237名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/05 10:06
だから一部のボクヲタだけって書いてるじゃん。
世間一般の注目からは消えるだろうって事だろ
キックみたいにな。
「手だけしか使わないボクシング」とかって言う知障は
戦争のグロ画像でも見てろや
239名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/05 16:32
>>238

あくまで世間が思っているだろうという事だろ。
お前がいくらあれこれ言っても、何事も時代には勝てないよ。
240名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/05 16:41
オリンピック競技である以上、あと50年ぐらいは存在が保証されてるってことで終了。
241名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/05 16:44
ボクシングはもうマイナーなスポーツです。
そのうち消え去る運命なのではw。
242名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/05 16:50
またもや中学生が暴れてますなw
243名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/05 17:00
ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン
ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン
ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン
ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン
ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン
ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン
ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン
ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン
ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン
ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン
ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン
ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン
ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン
ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン
ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン


244名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/05 17:03
世界中に普及してるスポーツが無くなるなんてことはない。
P,Kヲタは興行会社は永遠不滅のものだ、とでも思ってるんだろうな。
245名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/05 17:05
ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン 
ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン 
ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン 
ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン 
ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン
ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン 
ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン 
ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン 
ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン 
ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン
ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン 
ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン 
ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン 
ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン 
ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン ザーメン
246名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/05 17:10
存在は保証されて消えることが無くても
世間からは忘れ去られる。

人間本当に死ぬ時は、自分を忘れられた時だと言うよね

ボクシングはたぶんキックみたいになっちゃうよ。
存在はしてても世間ではあまり関心無いから
消えてるのと変わらんでしょ。

よっぽど実力 容姿 生き方 を背負ったニュー・スターカリスマボクサーが
出てこないとね。

っていうか 辰吉がいつまでも引退せんから、時代が動かないんだろうね。
じっさい日本人が全く世界に通用しないというのが
正しいんだからしょうがない
248アマデウス若松 ◆KK7nC4pXzc :03/09/05 17:35
アメリカではボクシング消滅運動があるって聞いたがその後どうなったのだろう
249名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/05 17:36
本当のボクヲタなら、プロよりもっと不可解な判定がまかり通っているアマチュアボクシングの存続に
危機感を覚えるはず。実際オリンピック種目から外すかどうか検討された時もあったし。
もしアマがなくなれば競技人口はぐっと減るよ。
プロ選手もアマ経験者が多いからね。
アメリカとメキシコがあればそれでいいや
251名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/05 20:36
消滅
252名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/05 20:38
>>240
テコンドーは不滅ニダ
253名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/06 01:06
今 ボクシングとゴルフだったらどっちが人気あるだろうね?
254名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/06 01:09
そりゃゴルフ。
255名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/06 01:16
競輪とか競艇とか競馬だったら?
256名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/06 01:26
競輪・競艇・競馬>>>>>>>>>ボクシング
257名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/06 01:33
ボクシングは日本では国技ではないからね。
258 :03/09/07 12:53
ボクシングが国技なくにってどこだよ
259名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/07 12:55
イギリスだよ
260名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/07 19:10
戦前から人気のあったボクシングであるが、
業界に指導者として優れた人間が現れなかったのが
今日の低迷の根本原因だろう。
私利私欲に走り、業界の将来など考える者は
いなかったのである、やはり昔も今もボクシング関係者は馬鹿である。
261名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/07 19:45
もうすぐ消滅します。
262名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/14 01:35
ホントに消滅することはないだろうが限りなくマイナーになって行くだろうね。
もう既に十分マイナーだけど。 将来は日本人の世界戦もほとんど行われなくなって、
これからはボクシングっていうと今まではリングで闘ってた選手(ボクサー)を連想してたものが
アマジムやフィットネスジムで汗を流すダイエット目的の女性や未経験者を連想させるものになるだろう。
ボクシングの存在意義はもはや競技としての拳闘ではなくビジネスとして、
或いはスポーツジムでのエクササイズの一環としてのものに変わっていくんじゃないかな。
263失尾板:03/09/14 16:29
はやくキックのように没落しないかな・・、
その日が来るのを楽しみにしている。
264名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/14 22:27
ほんの2、3年前畑山対坂本程度の試合で盛り上がったのはどこの国の格闘技ファンだ?ゴング格闘技の人気格闘家ランキングで上位に入ってたぞ。畑山程度のボクサーは今後もいくらでも出てくるさ。
265名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/15 13:18
辰吉がもしボクサーではなく
他の格闘技だったら、あそこのまで成功できただろうかね?
266名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/15 18:54
>>264
3年前の話を持ち出すな あれが最後だったかも知れんし
世の中はタイソンとサップの試合で盛り上がってる

>>266

>3年前の話を持ち出すな あれが最後だったかも知れんし

それは無いだろう。
ファイティング原田みたいな奴はもう二度と現れないかも知れんが、
畑山程度なら今後も定期的に出てくるよ。
268名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/17 21:47
畑山ごときであんなに大騒ぎしてた連中は西岡や本田のテクニックは理解できないんだろうな。格闘技マニアの意識がよくわかるよ。ようするに派手な打ち合いしか理解できないんだね。だったらボクシングのハードパンチャーの試合が一番おもしろいよ。
269名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/21 21:24
日本の若者の興味の対象がら、ズレてしまっているんだな。
ボクシング自体がオヤジ臭い印象だよ、そして多くの若者の
思考が浅はかになってきているのも、この競技には逆風でしょう。
オヤジの世代に流行ったものは、今、嫌悪の対象になっている
ようで、ひとことで言ってダサいんだろ。
270名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/22 00:08
米国経済が崩壊したら、
興行としてのボクシングは消滅はしないまでも世界レベルで低迷するでしょう。
まあ、競技技術としてはしっかり残るでしょうけどね。

271名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/22 00:09
ビーン負けちゃったよ〜
272名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/22 00:11
バタービーンって弱すぎw
273名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/26 21:58
こんな試合やってたら確実に消えるな。
274名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/28 09:10
日本のボクシング界には、リーダーがいないんだな。
まさに烏合の衆、あっちこっちでやりたい事を勝手に
やり放題なんだな。
求心力、尊敬をあつめる指導者がいない、
情けない業界ですな・・・。
275名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/28 09:12
てか世間の人間はボクシングなんか興味無いよ
PRIDE・K-1>>>>>>大相撲>>>>合気道>>ボクシング
276名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/28 09:49
   (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\     
  /::::::::::/ノ::::::::ノ::ミルコ命::::::::ヽ:::::::::::::::)  ★Pヲタの正体★
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===|
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ プゥ〜ン
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| | プゥ〜〜ン
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ   /PRIDEの選手は何時でも何処でも最強だ!
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < 他の格闘技はクソ! クソ!
(; 8@ ・。:/ / ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ PRIDEは試合内容も選手もみんな
.\。・:%,: ):::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: :o`*:c/      サイコーレベルだ!
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
  (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
   \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /
     | \_::::::::::: :::::::::: ::: :::::___/ |
小学校: 病弱で「デブ」「ブタ」「オタク」といじめられつつも卒業。
中学校: 中1のときUWFをTVで見て、何故か興奮して自分を重ねてしまう。
高校:  その後グレイシー柔術へと興味を推移してゆくが、もともとアイデンティティー希薄なためその時々のブームに乗って贔屓選手をコロコロ変える
浪人: プロレスよりは多少真実味のある八百長丸出しの雰囲気にすっかり感化されて、PRIDEこそ格闘技の究極形という
ユダヤ千年王国思想にも似た特権意識が芽生える。 だんだん視野が狭まり盲目的にこの団体しかない!とすがりつく。予備校の学費も全部試合見るためにつぎ込む。
大学: PRIDEが八百長 ヤオ ワーク呼ばわりされだした事にカルト的心性が頭をもたげ、他団体の選手に異常に嫉妬し根拠の無い敵愾心を燃やす。
大人: 2chを見つけ無差別に荒らしまくる。 ヒッキー期間 5年以上、現在も進行中
277名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/28 09:50
        / ̄ ̄ ̄ ̄`丶、
      ,.-''⌒´              \      いらっしゃいませっ………
   /         ⌒`          ヽ
  /       i"'"! !`、         |     K-1のリングへようこそっ……!
  '/     イ| |   | i i、      \  |
  |ィ′ / /ノ j lノ  ヽ\ヾト、、    丶 ヽ    当リングでは三流ボクサーでもただの巨人でも
  l'|.イ ,イ' ``丶、  ×´\\\     i
   |へ.| ===。=、  = 。==== ヽ \、  |   話題性さえあれば誰でもウェルカムっ……!!
      |.` ー‐ '/   ー― '" |ト、   |
       |   /            ||,) |ヽ. | 
       |.く__ - 丶      |!'ノ i||
       ハ ー――‐一    /! i |_  | 
       ゙イ,`、 ===     / ,||||  ~"'''‐-
    ,. -‐'''"~ヽ.     /  ノノノ/|
          \__/    /  |
           | \    /    |
               |   ヽ/     |
278名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/25 00:09
今後は放置でお願いします。
279名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/11/19 19:00

マジで消えそうだな
280名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/11/19 19:32
昨日の試合やばすぎるだろう
281名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/11/19 19:37
ボクシングは黄昏。
282名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/06 21:38
ボクシングが消える日、プライスレス
283マイケル・バッファー:03/12/06 21:40


・・・・・・・・・・・・・・・・・

284名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/06 22:39
来年はタイソンがサップに負けて、ボクシングが終焉します。
285名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/06 23:11
ホースト>フグ>ミルコ>バンナ>ハント>>ボンヤスキー>>サップ>>武蔵

>アーツ>>イグナショフ>>>セフォー>>>グラハム

>>>>ランペイジジャクソン>アビディ>>>元ボクシング世界王者
286名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/06 23:42
秒読み段階だな
恥さらし過ぎた
287名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/07 00:00
これから世界タイトルマッチがTVであったとしても、一般人は
「世界チャンピオンっていってもキックボクサーより弱いんでしょ。
それに12Rもグダグダやって判定ってボクシングつまんない」
と思うことでしょうね。
ボクシング終わったな。
288名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/07 00:02
ボクシングってさ、辰吉とかDQNばっか。
一般人はまず見ないでしょ。
289名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/07 00:06
ボク板はもういらないな。
こんな弱い奴等の集まりの低レベルなスポーツ、もう誰も見ないしやらないだろ。
290名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/07 00:12
ボク板の上半分をK板、下半分をボク板ってことでどうよ?
291名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/07 01:02
風前の灯
292名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/07 01:04
>>290
「ボクシング総合」スレ一つで十分(w
293名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/08 19:02
 
294名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/08 19:07
ボクシング対K−1、K−1関連の話題は下記のスレでお願いします。

【Kgt;B?】ボクシング VS K1 PART@【Bgt;K?】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1070823831/l50

ボクシングVSその他の格闘技PART3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1042034721/l50
295名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/10 13:22
296名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/10 13:25
まぁボクシング自体はなくならないだろうが、日本からはそのうち消えるだろ
297名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/10 21:19
>>296
ネタだろ? ネタって言ってくれよ
298名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/10 21:49
ボクシング板って何話してるんだろうと思って入ってみたけどよくわからん。
ボクシングって何?モノ?ゲーム?キャラ?
タイソンやルイスやロイ・ジョーンズも 投稿者:コースケ  
投稿日:12月 6日(土)23時32分47秒

どうせ、蹴り殺されるだけだな。
ホーストやミルコに。

http://www80.tcup.com/8007/kousuke.html
300名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/10 22:53
300だったらボクシング消える。
301名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/11 04:07
来年消えます
302名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/11 08:06
>>268
格闘技で人気出るかどうかなんて技術レベルで決まるというよりはキャラじゃない?
辰吉なんて薬師寺以上に弱いし、その薬師寺クラスの選手だって90年代だけ見ても結構いるんじゃない?
畑山が人気出たのはルックスとかガチンコの影響とかあっての事だろう。
ボクシングの実力が畑山クラスの選手はまた出るかも知れないけど畑山ほど運を備えた人間となるともう出ないかも。
ガチンコの放送期と重なったという運
たまたま弱い王者がいたため結果的に2階級制覇になったという運
実質王者に勝っている坂本がいたという運と新聞などでも以前から話題になっていたリックという話題性のある相手が同じ時代にいたという運
が重なる選手なんてなかなかいないだろ。
畑山自身一度目のベルト獲得時なんてそこまで人気もなかったし。
徳山なんて運とかキャラは最悪だね。実力は畑山以上かも知れないけど。
反北朝鮮感情が高まってる時期に在日ボクサーとして登場してるし、ルックスも気持ち悪い。キャラだって弱い相手ばっか選んでる卑怯な印象があるし。
実績に対してのファイトマネーや人気は低いと思う。ボクシング人気を復活させるほどの人気じゃない。
今日本ボクシング界を復活させようと思うのならこの閉鎖的な環境を打破しなければいけないな。
K1に出たらライセンス剥奪とかはっきり言ってあまりにも閉鎖的すぎる。
ま、競技的な限界もあるかもしれない。普通に考えて素人は格闘技と言えば強い奴の試合を見たいと思うもの。
しかしボクシングは手だけで戦うからK1やPRIDEに比べたら弱いと考えるのは当たり前。
子供の頃親父がボクシングの世界王者みて「これが世界1強い男だよ。」と言ったのを聞いて当時まだ小学生だった俺は手だけの勝負と喧嘩の強さってなんの関係があるのかと本気で不思議に思った。

303名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/11 08:12
まーよーするに試合キャラ含めて面白くさせる人が必要ってことだね
大好きなボクシングが・・・消えちゃうよ・・・・ (´・ω・`)
305名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/05 19:43
 
306名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/15 18:58
風前の灯
307名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/15 19:02
世界のボクシングは一般の人には見れない。
この状況をなんとかするだけでいいと思うが。
WOWOWボクシング見れる奴でK-1ファンになる奴はほとんどいないし。
308倉本 チトセ ◆MOR9kE1xE6 :04/01/15 19:11
>>304
笑った。
309名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/23 21:36
努力を怠ったツケが回ってきただけ。
でも人気がなくなってきてるのはスポーツ全体の傾向じゃない?
野球や相撲も最盛期よりは確実に落ちてるでしょ。
下向きの時期があるのは仕方ない。

あと、若い人がボクシング見ないっていうけど
ポテンシャルはあると思うんだよね。
じゃなきゃ、少年誌にボクシング漫画なんて載らないよ?

そんな絶望ってほどではない。努力しだいってことですよ。
311名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/24 00:21
熱心なファンはオジサンだけ。
312名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/24 11:53
>>310
実際のボクシングは漫画ほど面白くないからダメなんだよ。
313コンスタンチン君 ◆BBKINGwXWo :04/01/24 12:05
>>312
逆やないのかー? オイ
試合内容にもよるけど。 オイ
314名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/24 23:57
>>313
実際のボクシングって、ダウンの応酬とか無いし
ほとんどクリーンヒットのないまま判定で終わってるジャン。

マンガみたいに必殺パンチやカウンターの名手キャラとかいないしさ。
315名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/25 00:06
>>314
国内レベルじゃ結構キャラ立ってるのいるけどな
316名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/25 00:14

漫画は漫画だからね。

しかし、テレビから見限られたら急速に衰退するに
違いない。近い将来、完全にBS、CSの専門チャンネルに移行
するだろう。一般人の関心外に置かれ、アングラ劇団みたいな存在に・・。
317名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/07 09:06
試合ストップするの早すぎ、1985年ぐらいのタイミングがベスト。
今で言えばK−1のタイミング。
318ボクシング:04/02/07 13:01
今まで有り難う御座いました。
それじゃ、そろそろ消えますね・・
319名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/07 13:07
”ボクシングが消える日”だと??
笑わせるんじゃネエ、もうとっくに終わってるじゃねーかw
今のは燃えカスさ
320名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/07 13:43
>>318
まだ消えちゃいかんよ、君。
確かに殴り合いはもう時代遅れ。格闘技としてのボクシングはもう終わりだが
まだエクササイズとしてのボクシングの使命は残っている。
ダイエットをする女性や運動不足の未経験者など、現代人が
ジムワークとかボクサーの減量や調整方法から学べることはまだまだ多いと思うよ。
それだけに、ビジネスとしても期待できる可能性があるから、
これからもっと一般的に普及するということもあるだろう。
321名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/07 13:49
ボクシングをやってチンポが大きくなりました
322次スレテンプレ参照希望:04/02/07 18:08
ボクシングはすでに過去の遺物となっているのは周知の事実。
人材は総合、K1,キックその他格闘技にどんどん取られている現実である

ボクシングの問題点
・学生以外のアマの試合が少ない。アマをやらせずにとりあえずライセンス
 とらせるまずいシステムは全く変わっていない。アマの試合が多い総合、柔術、
 キック、K1ですらアマの試合の機会を増やしているのに…

・ボクシングはオリンピック競技でもある。特別扱いであるその1
 五輪でボクシングはすでに排除競技寸前のお荷物。判定基準がボタンで採点される
 情けない現状。陸上、柔道、レスリング等の五輪が頂点となるわけでもなく、
 プロへの通過点としてのボクシングならいらない。それなら五輪以外でやればいいだけ
323次スレテンプレ参照希望:04/02/07 18:14
・ボクシングは世界戦は別格。マスコミの扱いも一般スポーツ扱い。特別扱いその2
 世界戦自体、無謀なマッチメイクが多いのはこれまた何10年と変わっていない。
 最近では世界戦=ゴールデンで全国放送は決してあてはまらない
 単純に知名度だけなら桜庭、武蔵の方が高いのでは?
 
・K1,格闘技は世界王者が乱立。ボクシングは特別扱いその3
 確かにそれはそうだけどじゃあボクシングは世界王者何人いるんですか? 
 日本はWBA、WBCのみ許可だけど、IBFはアメリカメインのためか
 選手のレベルはかなり高い。WBO王者がメジャー団体王者に勝つのも珍しくない
 WBFとかもっともっと世界王者いるよね?これは何度も指摘したけど
 ボクヲタは反論すらしてくれません
324名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/07 18:14
またこいつか
325次スレテンプレ参照希望:04/02/07 18:20
・ガチンコファイトクラブという茶番を認めるボクシング業界の情けなさ

 ヲイヲイなんですかあれは?日本人初のミドル級の世界王者になるも
 速攻で王者転落。しかも王者獲得試合はあまりの勝算のなさ、資金の
 なさゆえに生放送すらされなかった竹原慎二がメインで茶番に出演。
 (個人的には竹原は好きだし、素晴らしい選手であることは間違いない)
 擬似ドキュメントとやらせが交錯する、「ガチンコ」とはほど遠い内容。
 しかも許せないのはこんな内容を「これで若い選手志願者が増えればいい」と
 容認し、認めたボクシング業界。こうでもしないと選手を獲得できない現状
326名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/07 18:25
その前にK-1はいつまでも続かんだろ。
おまいは30過ぎてもKオタやるんか?やらんだろ。
おまいらが年取って離れたら終わるよ。
俺もだが初期からのKヲタはほとんど離れた。
次の世代も同じように獲得できると思ってるかもしれんが
前の世代が見放した物、に次の世代は食いついてこない。
327次スレテンプレ参照希望:04/02/07 18:37
・ボクシングは競技人口が多い。ボクシングは特別扱い…もうこればっかり

 ハア( ゜Д゜)?そりゃ確かに日本のプロ選手は1500人以上いるだろうけど 
 既出の通り、とりあえずライセンスを取らせるシステムゆえにペーパーライセンサー
 が多いしその現状を改善しようとする意思が全く見られない。
 そんなペーパーを含めて水増し競技人口語られても。しかもそのレベルで
 切磋琢磨して「ボクシングは競技人口が多い。レベルが違う」と
 言われても説得力はまるでない
328名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/07 18:39
>>326
次の世代が食いついているのはK1より総合
329名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/07 18:43
ボクシングは競技名。消えることは無い。
キックボクシングや空手が無くなることはないだろうが
K-1やPは会社がやってるイベントなんだから、そりゃいつか無くなる。
330名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/08 00:02
ボクシングよさようなら
331名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/09 02:05
ボクヲタの反論すらなし
332名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/09 03:00
まあ、このスレは日本限定の話でしょ?
日本の格闘技はボクに限らず衰退してると思うが。
ボクを目の敵にするのはどうなんだろ?
333名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/09 03:11
長年観てきたが、
もういいでしょ日本は・・って感じ。
杉田少年の試合なんて、ハイライトでも観る気がおきなかった・・
334名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/09 03:56
>>322
藻前の話は日本の話か全世界なのかよく分からん。
335名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 06:12
ボクヲタってこういった確信をついたスレには
全く噛みついてこないね
>>335
つーかお前みたいなのがいるからまた煽りスレの一種だと思われて、
まともなボクヲタは近寄らないんだよ。マジレスすると、ボクシング
不人気の現状については、ボクヲタの誰もが危機感を持ってると思うよ。
だけどそれを語り合うには、こんなスレの雰囲気じゃ不適当。
337名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 10:54
>>1
当然
338名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 11:04
ボクシング興行がまた増加傾向らしい。

http://www.fightnews.com/550.htm

回復周期に乗ってきたみたいだ。
毎度の定期的なものだけど。
339名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/11 11:34
ボクヲタだったら冬の時代には
慣れてるだろ?
黄金期はいつも一瞬。
でも今回のは日本の不況と時期が
だいたいカブるね。景気回復したら
少しは良くなるかな?
それにしてもPやKはこの不況下に
まるでパチンコか風俗業界のように
のし上がってきたね。
いつまで続くはは知らんが。
340名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/12 00:18
>>336
それなら何故ボクヲタは「K1の技術はクソ」とか
「ケンカならボクシング有利」とか平気で抜かすんだ?
ボクヲタはもちろん、ボクシング界自体が何の改善もしない体質だから
そんなボクヲタが蔓延しているんじゃん

>>339
ボクシングはバブルに近いKやPに比べるとまだましかもね
KやPより昔からヤクザや闇が強力だからそう簡単にはつぶれないっしょ
そういえば「KやPは所詮ヤクザ興行」って反論したボクヲタがいたなあ
自分の足元見ることができないんだろうね。それは昔からボクシングの方がひどい
341名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/12 23:38
どうなんだろう、ボクシングの試合会場は空席が目立つ(辰吉は例外?)
しダフ屋もディスカウントしてチケットをサバいている状態なのは事実だね。
対してプライドなんかは若者で満員御礼のようだ、ただ、女子供は移り気だから
本当にプライドが根づくかは分からない。
★ボクサーとプロレスマット★
 プロレス団体は興行を盛り上げるために、これまでも歴代ヘビー級王者をマットに呼び込んでいる。1985年のWWF「レッスルマニア」では引退した
ムハマド・アリ(米国)が第2レフェリーを務め、選手に暴行を受けた正レフェリーを、パンチを見舞って救い出した。30年代の巨人ヘビー級王者
“歩くアルプス”プリモ・カルネラ(イタリア)は引退後、プロレスラーに。13年間欧州マットで活躍した。史上最多の連続防衛記録、ヘビー級王座V25の
“褐色の爆撃機”ジョー・ルイス(米国)も引退後、マットに立ったが、半年後、負傷でリタイア。76年6月には、アリが現役王者のまま異種格闘技戦で、
推定600万ドルでロッキー・イノキ(アントニオ猪木)と対戦。91年には元WBC世界ヘビー級王者トレバー・バービック(米国)が高田延彦と対戦し、
ローキックを浴びて試合を放棄した。98年3月、あの耳噛み事件でライセンスの無期限停止処分を受けていたタイソンがWWF(現WWE)で
マイケルズvsオースチンの特別レフェリーとして参加。判定に文句をつけたスターレスラーのマイケルズを右フックで一発KOしたこともある。
また、タイソンは03年8月、K―1とのマネジメント契約で400万ドル近くを保証され、サインボーナス(契約金)20万ドルを得ている。
ヘビー級以外では、元5階級制覇王者トーマス・ハーンズ(米国)も97年6月、WWFマットに乱入した。
343名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/28 23:34
ここ数日の「ジョー小泉のひとりごと」には、観客減を嘆く
内容の書き込みがされている。
しかし、関係者にして「今頃になってこの内容か」という程度の
書き込みなのが残念だ。まあ、立場上のこともあるから無闇に批難できないが。

ボクシング業界人はオメデタイ連中の集合体なんだな、厳しいスポーツ
だけど、その業界は実に甘い漫然としたものなんだな。
今日の凋落ぶりは自らが招いたものだってことに気づこうとはしてないものな。

k−1の谷川あたりは高笑いしているだろうよ。
344名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/28 23:46
消えていいじゃないか。
誰も困りはしない。
345名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/29 00:00

【ボクシングが消えたら困るだろうなー(w】



困んないよ〜〜〜
346名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/06 22:40
消えそうだね
347名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/06 22:41
K−1の前座でいいんで地上波放送は残してください。
348名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/06 22:43
ボクマガでも増田茂が
ボクシングは50代以上の視聴率でもってるとか言ってたしな。
まあ日本ボクシングは近い将来消えるでしょう。
wowowさえ残ってくれればいいよ。
349名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/07 00:03
はじめの一歩にがんばってもらおう
350名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/07 00:12
っていうかまだ地上派民放ゴールデンなんかでやっているの?
身の程をしれやボクシング
351名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/12 22:55
ボクシングは、世界同時低迷にあえいでいます。アメリカも悲惨です。
352名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/05 16:32
実際、タイソンが完全にボクシングを離れたら
ボクシングは稼げるという最後の砦が崩れるだろうね
強いって何ですか?
354名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/25 22:06
スライマンが吼えたりして、ボクシング界必死だな。
355名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/25 22:25
いっそボクシングもトーナメント方式にしてみては
1試合3ラウンドにすれば、ダラダラ間延びした展開に
ならず見ごたえのある試合になると思うが
356名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/26 00:23
3Rは少ない。勢いだけやん
357倉本 チトセ ◆MEoig7cjks :04/04/26 00:26
オタがいるから消えないだろ。
358名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/26 02:41
↑たしかに いたね
359名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/26 06:48
ボクシングが消えることはないだろ。かれこれ百年以上続いてるんだぜ。
★ボクサーとプロレスマット★
 プロレス団体は興行を盛り上げるために、これまでも歴代ヘビー級王者をマットに呼び込んでいる。1985年のWWF「レッスルマニア」では引退した
ムハマド・アリ(米国)が第2レフェリーを務め、選手に暴行を受けた正レフェリーを、パンチを見舞って救い出した。30年代の巨人ヘビー級王者
“歩くアルプス”プリモ・カルネラ(イタリア)は引退後、プロレスラーに。13年間欧州マットで活躍した。史上最多の連続防衛記録、ヘビー級王座V25の
“褐色の爆撃機”ジョー・ルイス(米国)も引退後、マットに立ったが、半年後、負傷でリタイア。76年6月には、アリが現役王者のまま異種格闘技戦で、
推定600万ドルでロッキー・イノキ(アントニオ猪木)と対戦。91年には元WBC世界ヘビー級王者トレバー・バービック(米国)が高田延彦と対戦し、
ローキックを浴びて試合を放棄した。98年3月、あの耳噛み事件でライセンスの無期限停止処分を受けていたタイソンがWWF(現WWE)で
マイケルズvsオースチンの特別レフェリーとして参加。判定に文句をつけたスターレスラーのマイケルズを右フックで一発KOしたこともある。
また、タイソンは03年8月、K―1とのマネジメント契約で400万ドル近くを保証され、サインボーナス(契約金)20万ドルを得ている。
ヘビー級以外では、元5階級制覇王者トーマス・ハーンズ(米国)も97年6月、WWFマットに乱入した。
361名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/27 04:27
>>359
100年以上、惰性の歴史が続いているんですな。
362名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/27 04:53
ボクシング潰れて欲しいな。
363名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/27 05:29
日本人はボクシングの本場、米国では箸にも棒にもかからないからね。
日本人が造ったK−1とかプライドとかの格闘ショーで自国民だけで満足しているといいよ。

でも、恥は海外に撒き散らすなよ。
364名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/27 14:10
ヽ(`Д´)/ソーダ
365 :04/04/27 14:24
お前らは日本人じゃないんですね。
366名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/27 16:25
(゚、゚)ナンデナンデ
367名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/27 16:29
>>363
で、なんでおまえは日本に住んでるの?
368名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/27 16:30
K-1はチンカスだな。
369名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/27 18:06
(゚n゚)K-1チンカス、恥垢(プッ
370名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/27 18:07
潰れます。
371名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/29 20:11
更に興行的に冷え込んだら、スーパー階級廃止、乱立団体の整理統合への
動きが出るかな?
WBA、WBC、IBF、WBOの4団体もあって、なおかつスーパー階級で倍増した階級それぞれに
世界王者がいるなんて細分化もいいとこ。世界王者の価値が低すぎる。

スーパー階級の廃止は体力的公平の観点から難しいかもしれないが、団体統一(若しくは認定統一)は
何とか実現してほしい。
「世界王者」への憧憬と畏怖を取り戻さないと本当に消えちゃうよ。
372名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/30 16:44
ごもっともですな。
373名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/30 17:16
石井館長にB-1GPでも開いてもらうか
>>371
逆でしょ。団体の統一はそれこそ利害が絡むから対立するだろうけど、
不要な階級の廃止なら各団体は合意できるかも。
375名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/02 05:20
あの辰吉感動の世界初戴冠の日−「辰吉が世界でたった一人の男ーッ!」

でも日本では本当は
「辰吉が世界でもう一人の男ーッ!」
世界では本当は
「辰吉が世界の四天王ーッ!」
階級増前の理想世界では
「辰吉が世界のベストエイトーッ!」

なんだよなぁ・・・
安全性の面で消えるという事はないか?
俺は以前格闘技はすべてをかけた勝負で崇高なものと考えていた
しかし野球だってなんだって真剣勝負だと気がついた
なら危険な格闘技で勝負しなくてもいいじゃないかと思うようになった
377名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/02 09:24
正直、日本人の世界戦よりもキンシャサの奇跡とか
歴代の名シーンのハイライトを地上波で流して欲しい。
若い人ってもう全然知らないだろうし。
k1が出てきてボクシングの価値が下がり、
かつk1は重量級を売りにしてるんで、ボクの軽量級の価値が
大幅に下がったな。
日本は軽量級メインだからこれは痛い。
ボクオタの俺でさえ、ミニマムとかフライはもう見る気しない。
亀田とかもフライじゃねぇ。いくら売り出しても50キロじゃ、
もう昔みたいに大衆の注目は集められないだろうな。
まあ、かといってクルーザーとかヘビーも嫌いだけど。
★ボクサーとプロレスマット★
 プロレス団体は興行を盛り上げるために、これまでも歴代ヘビー級王者をマットに呼び込んでいる。1985年のWWF「レッスルマニア」では引退した
ムハマド・アリ(米国)が第2レフェリーを務め、選手に暴行を受けた正レフェリーを、パンチを見舞って救い出した。30年代の巨人ヘビー級王者
“歩くアルプス”プリモ・カルネラ(イタリア)は引退後、プロレスラーに。13年間欧州マットで活躍した。史上最多の連続防衛記録、ヘビー級王座V25の
“褐色の爆撃機”ジョー・ルイス(米国)も引退後、マットに立ったが、半年後、負傷でリタイア。76年6月には、アリが現役王者のまま異種格闘技戦で、
推定600万ドルでロッキー・イノキ(アントニオ猪木)と対戦。91年には元WBC世界ヘビー級王者トレバー・バービック(米国)が高田延彦と対戦し、
ローキックを浴びて試合を放棄した。98年3月、あの耳噛み事件でライセンスの無期限停止処分を受けていたタイソンがWWF(現WWE)で
マイケルズvsオースチンの特別レフェリーとして参加。判定に文句をつけたスターレスラーのマイケルズを右フックで一発KOしたこともある。
また、タイソンは03年8月、K―1とのマネジメント契約で400万ドル近くを保証され、サインボーナス(契約金)20万ドルを得ている。
ヘビー級以外では、元5階級制覇王者トーマス・ハーンズ(米国)も97年6月、WWFマットに乱入した。
>>378
> k1が出てきてボクシングの価値が下がり、
> かつk1は重量級を売りにしてるんで、ボクの軽量級の価値が
> 大幅に下がったな。

意味不明
381名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/27 01:09
もうボクシングは消えているでしょ
382名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/27 01:22
もう日本ボクシングはこれより下がる事はないだろ。
もうK-1とプライドは下がるの待つだけだが
383名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/27 02:26
k
384名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/28 10:22
>>1
お前が消えろ!!!!!!!!
385倉本 チトセ ◆h/UxnKcZI2 :04/05/28 12:41
世界から消える日はない。しかし日本ボクシングなら消える可能性はある。
選手は海外でやるようになったりするって意味でね。
386名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/28 12:58
まぁ、今の若い奴がボクサーを目指さなくなるのは間違い無いな。
TVはk-1かPRIDEしかゴールデンに放送しないし。
まぁ時々訳の分からんモヤシっ子が放送される事もあるが。
昔はTVでも結構ボクシングは目にしたんだけどね。
387名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/28 15:30
6/4にボクシングやるよ
388名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/30 03:43
世界的に見てもボクシング人口は減っているよ
競技人口でいうとレスリング、柔道がめちゃくちゃ多いし。
(日本ではマイナーなレスリングだが、世界的にみると柔道より実はメジャー)
その手の人間が総合に移っていく。プライドなどが例えつぶれても
アメリカのUFCなどもあり、そっちの人口はじわじわと広がっている。

ボクシングは頭打ちだろうね。どう考えてもこれから伸びる材料が皆無。
ボクヲタがいつもいう「ヘビー級王者のファイトマネーは破格」も
崩れていくだろう。未だに引退同然のタイソンしか注目する点がない。
( ´,_ゝ`) プッ
390名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/30 04:54
総合は単純に面白くない

                              以上
391名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/30 15:33
ボクスの方がつまらない。マラソン見るのと大差ない。
392名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/30 15:38
総合とボクシングなんてオタにしか人気ないだろ
今の時代はK−1なんだよ
393名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/30 16:24
>>390
総合はおもろくないけど、ボクシングのクソ4大世界タイトル戦よりかは
はるかにましだろ。ボクヲタは自分の頭の蝿を追う事ができない池沼
394名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/30 16:26
総合なんかより今日WOWOWでやってたデラのダイジェストのほうが
まだマシ
なんでこいつらボク板ばっかきてんの?
格板でK1の話でもしてりゃいいじゃん
話すことねーの?
396名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/30 16:45
397名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/30 22:34
ボクシングは落日の時を迎えている。
398名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/03 02:57
ボクシングは卓球以下
K-1やプライドの舞台演出がことさらうまいとは思わないが、
ボクシング業界のそれは、ひどすぎる。
竹原のタイトルマッチの前座で、(故)河島英五が熱唱していたのには
引いた。客に二度と見たくない、と思わせるようなネガティブな演出をして
どーすんの。この業界の人はセンスが終わってる。
400げとずざってる。
401名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/05 04:58
じゃあモーニング娘でも呼べ


あ、それやったらだめだね
モーヲタの方が観客上回っちゃう(笑)
402名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/05 07:24
演出方法の再考もあるけど、
やっぱり、強い選手がでてこないと。。。
安易に世界へ挑戦できる、日本のB業界にも
問題があるかも。世界ランク10位前後で挑戦するのも
いかがと思う。
403名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/05 07:41
今のところ、世界戦はすがま→西岡→立つよし→坂田でいいな?
404名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/06 14:16
 
405名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/06 16:43
90年代ですでに終わってますが?なにか?
406名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/06 23:33
K−1に消されてしまう
407名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/07 00:16
 
408名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/07 00:17
消されちまえ。
409名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/07 02:51
かっこいい選手がオリンピックでメダル取ったらすごい人気出るだろね
410名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/07 18:07
そんな選手は、ボクシングでは出てこない。
411名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/26 21:32
PヲタとボクヲタはK1の批判しかできねええもんなw
412名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/26 21:33
日ボクも、プロとアマが歩みよったら
アマ選手も世界で活躍できるようになると思う
413名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/26 21:36
もうプロボクシングは無理だろ

ボクシング自体の技術は見習うところあるけれど
414名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/26 21:41

 
415名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/26 21:45
K1に批判しかできないボクヲタとPヲタwwwwwwwwwwwwwww


てかさ、消えるには普及しすぎ。
まあ安全性うんぬんで消える可能性はあるけど
K-1に食われるとかあり得ない。

K-1自体もう下火過ぎて、、、。
大型のキックボクサーなんてもうはやらねーよ。
417名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/09/17 00:59:27
消える寸前でくすぶり続けます。
418名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/09/17 10:31:58
アメリカ行ってきます
419名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/09/17 17:22:45
行ってらっしゃい。
420 :04/09/17 17:34:08
素人から見たら攻防がワンパターンすぎ、1R見ただけで腹いっぱい。
ダイジェストでKOシーンか結果を知るだけでいい感じ。
テレビの露出度が高いタレント的な選手は見ても、それ以外はNG。
正直、このままだとやっている人かその親戚ぐらいしか
ファンはいなくなると思う。
421名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/09/19 13:37:25
(:D)| ̄|_
422名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/09/19 14:24:03
総合の寝てるときが一番退屈。
>総合の寝てるときが一番退屈。

あれはマジでゲイに人気はある。特に米で。
後マウントで馬乗りになってボコる様子は男が男を
レイプするようで危ないそっち方面のゲイに人気がある

結論・日本の地上波で流すようなものじゃ無い
424名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/09/19 15:09:57
(:D)| ̄|_
425名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/09/19 17:55:33
なんでこんなにも日本ボク人気がなくなったんだろ
おれの同級生もプライドやKー1の
話題は出ることあっても
日本のボクの話題があがったことなんて1回もないぞ


ボクオタが思ってるいじょうに
ボクって若い人の興味の外にあるよ
先日、徳山に勝った人の名前を
一般人のどれだけが知ってると思う?
426名無しさん名無しさん@腹打て腹。
誰も知らんよ。