【ボクヲタ】ボクスはК-1には勝てない11【敗北】

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>695
脱税した金があるから平気だよ
697名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/31 12:01
何で星野はK1や総合格闘技に出ないの?
世界王者なのだから強いんでしょ。
698名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/31 13:15
>>697
演劇には興味ないからだろ
699名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/31 13:19
星野ってミニマム級のチビ?
出たら死ぬだろ。
700名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/31 13:21
>>697 は階級というものが理解できていない小学3年生
701名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/31 21:25
階級に守られないと世界王者になれない星野は小学3年生
702名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/31 21:29
星野じゃ佐竹にも負けるよ。秒殺でしょ。
703名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/31 22:57
村浜じゃルイスにも負けるよ。秒殺でしょ。
704名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/31 23:01
705名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/31 23:32
サップはボクシングでも統一王者になれるってよ。
706名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/31 23:33
ミルコはクリチコとやってたけど、パンチだけのクリチコじゃ藤田に勝てないもんな
707名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/31 23:34
K1ってどうしたら出れるの?ボクシングみたいに四回戦で四勝したら上にいけるとかランキングがあるわけじゃないでしょ?


708名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/31 23:35

ボクサーはK-1に出たいけど、呼んですらもらえないのです。
709名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/31 23:45
正直、ボクシングの世界にミルコ以上の身体能力持った選手いないな。
710名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/31 23:57
タイソンが総合やったら反応遅そうだね。
711名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/31 23:58
藤田は脳天に性感帯でもあるのか?

「ボブ・サップだかナップサックだか知らないけどマジ勝負なら
 俺の方が強いって・・・・幼少時代米軍基地で戦ってたから。」
      PATI PATI 10月号「進化し続ける押尾学の魅力A」
712名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/01 00:00
ファイトマネー=強さの方程式により
ボクシングが最強の格闘技なのは周知の事実だが、
ボクサーが他格闘技のルールでやったら勝てないなんて妄想してる格ヲタがいるから困る。
はっきり言ってトゥアにミルコのハイがモロに入っても倒れることなどないだろう。
それだけ強靭な首を持っているのだよ、ボクサーは。
K−1なんてシャモの喧嘩だ。あんなテレフォンパンチ誰でもかわせる。キックも効かない。
よってどう転んでもボクサーが勝つ。
総合なんてもっと問題外だ。だいたい身体能力が違い過ぎる。
ボクサーは実用性ゼロの寝技になんか付き合わないし、
ルイスのアウトボックスの前ではタックルなど届かないし、アッパー1発で粉砕だ。
運動神経ゼロの総合格闘家がボクサーの足腰からテイクダウンなんて奪えるわけもない。
下になってもタイソンの下からのパンチが一発で沈める威力があるのは、お前らでも知ってるだろう

713名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/01 00:01

「ボブ・サップだかナップサックだか知らないけどマジ勝負なら
 俺の方が強いって・・・・幼少時代米軍基地で戦ってたから。」
      PATI PATI 10月号「進化し続ける押尾学の魅力A」
「驚愕!藤田脳天性感帯疑惑!?」
714名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/01 00:05
>俺の方が強いって・・・・
って上の「・・・・」の意味は
715名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/01 00:06
>>712
バカボクヲタ発見
716名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/01 00:45
またK-1>ボクスが証明されたな。
例えば自分は世界で一番強いと感じている男がいる。
この男が将来の進路について考えた。
ボクシングならヘビー級のチャンピオンになれば
ファイトマネー数十億円が手に入る。
K1は…興行主が脱税で捕まった…ファイトマネーは…
普通に計算できる奴ならボクシングに行くわな(^o^)v
718名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/02 05:50
ボクシングカナダチャンピオンのグッドリッジがベルナルドに
まけたよ。

ボクヲタどうする?追いこまれてまいりました!
719名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/02 17:45
K1って格闘技じゃないじゃん。
720名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/02 17:47
>>718
あいつら当たったもんがちだから
勝ったり負けたりだよ
お互いぶんぶん振り回して先に当たった方が
倒れるの
そういう話がついていたんだよ(^o^)v
ボブサップがホーストに勝った後で負傷リタイヤ… \(^O^)/
これで気がつかないようならお母さんはもう知りませんよ(^o^;)
722名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/03 00:27
>>719
じゃ、格闘技ってなに?
723K:03/01/03 02:05
レベル低い議論してるね。猪木祭見たか?K選手達の活躍ぶりを。
あれがK1だ。階級とかルールとかでアマチュアっぽくキチキチに縛らない
自由な空間で野獣同士が死闘を繰り広げる真のガチンコだ。
>>723
猪木祭りなんざ見ている奴こそ低レベルだ。
素人の喧嘩レベルの物を本物の格闘技などと信じこんでいる奴はこっけいだね。
>>718
正月早々、板荒らし、お前は寂しい奴だね。
彼女はおろか友達一人もいないんだろ?暗くて惨めな人生だね。
お前が死んでも誰も悲しまないんじゃないかな?
>>724
 猪木祭りを素人の喧嘩レベルの物という奴こそ低レベルだ。
 十分に練り上げられたショーを楽しむ余裕が必要だよ(^o^)v
 本当に世界の一流格闘選手が必死で戦ったら誰かは必ず死な
 ないと…みんなピンピンしてるじゃん?
727名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/03 02:28
>>726
ロシアとかでは死亡事故起こってる。
728名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/03 02:28
>>718
両方、ボクサーじゃん。結局。
つーか、グッドリッジってトリニダード・トバコでしょ?
二重国籍?
729名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/03 02:29
下げボクヲタ登場か?
>>726
同意です。いいこともいうんだね。
>>726
言いたい事はわかった、で、結局は猪木祭りは面子を変えただけの「プロレス」だろ?
石井の所からK−1選手を借りてきただけのさ。
派手な演出や実狂(況ではなく)中継に惑わされずに試合中の動きだけを見ろ。
実に陳腐で正視に値しないのが猪木祭りだ。
733名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/03 02:38
Kってサップくらいじゃないの?
あと、Kルールの試合。
734名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/03 02:41
ミルコもいたか。
最近Kで試合してないけど。
735名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/03 04:23
736名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/03 04:27
>>735
ブラクラ
737名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/03 05:09
格闘というのは煮詰めていけば煮詰めていくほど
大衆ウケが悪くなっていく。ウケるのはヲタぐらいだろうな。しかしそれが格闘技というものだ。大衆に最もウケやすいのは単なる格闘だな。素人同士の格闘が最も大衆にウケる。
738名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/03 05:15
だからこそ世界1を争うプロボクシングの世界戦等は
凡戦も少なくない。これはある意味プロの試合ではないともいえる。客を楽しませることが出来なかったんだからな
その点を考慮して誕生したのがプロレスリング
真剣勝負の闘いに魅せる要素もプラスした格闘技ということだな
これが本当のプロといえるだろう
ボクシングがイギリスにおいて完成創始されてから約100年の時がたつ。
NFLの選手は何十年もまえからボクシングに転向し、挑戦する選手も多々いた。
今現在にも元NFLの選手が何人かいる。
さすがに彼らは並の運動能力ではない。
4回戦クラスでは連続KO勝ちの山を築きあげ、マスコミの注目を集める。
将来どこまで上り詰めることができるのであろうか、と。
数年後、NFL上がりにしてそれなりに優れた選手、いわばクラブファイターの壁を乗り越えた選手は8回戦、運がよければ10回戦までに成長、プロのボクサーとしては生き残る。
ただし、そのころには自分より体がふたまわりほど小さい相手にすらボコボコにされるようになっている。早い話、将来の上位ランカーの踏み石、ためし馬選手になっているのが現実だ。むろんタイソンレベルどころの話ではない。
タイソンに1RKOされる程度の実力の選手に勝つか負けるかというレベルだ。
ひるがえってK−1では格闘技をはじめて1年にも満たないサップが大躍進。
ボクシングで言えば10回戦どころかタイトル戦そのものまで上り詰めてしまった。
しかも今年のGP王者には2連勝。それも1年未満の初心者が。
何かうさんくささを感じなくないか?昨年のGP王者は、やはり元ボクシング出身選手だが、4回戦で1勝すらできなかった。(2敗1引き分け)
世界ランキングどころか米大陸ランキング、州ランキングにすら入る能力がなくても、格闘技の才能がほんの少しでもあれば連続勝利できるレベルですら、1勝もできなかった。
ベルナルドはWBF王者でたいそうな宣伝をしたが、ベルナルドとタイトル決定戦を争った対戦相手の戦績は当時1勝5敗1引き分け、最終的に1勝12敗2引き分けの戦績を残し引退した選手だ。
ブーメラン・フックで異名を取るレイ・セフォーもかつてやはりボクシングに挑戦したが6回戦の段階で、無名の巨漢選手に41秒で失神。
ロープからたたき出された。その試合の前、セフォーは『あと1年半以内には世界タイトルに挑戦をする。』と大口を叩いていたがこの試合を機に引退した。全くお話にすらならない。
元3流ボクサーが勢ぞろい。そして奏でる祭典にうさんくささを感じるのは私だけではあるまい。
740IOC関係者:03/01/03 08:45
K1は次のオリンピックから正式種目になります。
ボクシングは手だけの競技なのでパラリンピックの方に行ってもらいます。
741名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/03 12:26
ボクシングは障害者のスポーツですよ。
742つり板住人:03/01/03 14:07
ムエタイは400年の歴史 おぼえときな〜
743名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/03 14:18
こないだの、エノキ・ボンバイヤ ちっともおもしろくなかったゾ
ショーならもっとおもしろくしろテーの プはこーだからつまんねーの
744名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/03 14:29
カンフーは 4000年の歴史
29 :  :03/01/03 15:51
1.ジェロム・レ・バンナ
2.マーク・ハント
3.ミルコ・クロコップ
4.レイ・セフォー
5.ロイド・ヴァン・ダム
6.マット・スケルトン
7.フランシスコ・フィリォ
8.マイク・ベルナルド
9.ヤン・”ザ・ジャイアント”・ノルキア
10.

K-1に限定してもこれだけのメンバーが高確率でボブに勝つだろう。
要はある程度体重があって強いパンチか、強固なディフェンス持ってれば勝てるってこと。


強固なディフェンス持ってれば勝てるってこと。
強固なディフェンス持ってれば勝てるってこと。
強固なディフェンス持ってれば勝てるってこと。
強固なディフェンス持ってれば勝てるってこと。