1 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:
オリバレス・モンソン・デュラン・アルゲリョ・サラテ・ゴメス
カント・サモラetc・・スターがキラ星の如く出現した70年代
中南米ボクシングについて語りあいましょう。
2 :
リーチ186センチ ◆VYfwsB1SSY :02/11/26 00:03
2げっと
やっぱサラテが(・∀・)チゴイネ!!
4 :
酔狂亭拳闘 ◆Boxoi9HesM :02/11/26 00:26
>>1 大変素晴らしいスレを立ち上げて下さいました。
感謝致します。
70年代の中南米といえば、私はサムエル・セラノを挙げたいです。
対立団体の王者にアルフレッド・エスカレラがいたので地味な印象で
時々気を抜いて相手のパンチを貰ってダウンもしますが、兎に角、
憎たらしいほどずるくて巧い・・・
第1次王朝で10度防衛のうち5回はKO、TKOで決着をつけています。
1さんがあげたボクサーはRJの特集とかでしか見たことないなぁ・・・
エスカレラはリングの上でチャールストン?踊ってたのとアルゲリョにぼこられた試合しか知らないし。
セラノも上原2で見たぐらい。
そんな私のまず思い浮かぶのラテン選手はイラリオ・サパタ!つーかベルトラインのオリエント(w
採点基準もルールも知らない子供時代、サパタやペドロサがなんで勝ちなのか?逃げ回ってるイメージしかないんですよね。
でも、今振り返るとあれこそ本物のボクシングかと。
あっ、サパタは80年代かな?
まあ、結論として何が言いたいかと言うとラテンはかっこいい!つー訳です。
>>3 サラテですか。一発のパンチ力ではサモラ等に劣るものの、正確に相手の急所を
捕らえて倒す様は正にピンポイントパンチャーの名に相応しかったです。
>>4 有名コテハンの酔狂亭拳闘氏にレスして頂いて恐縮です。サムエル・セラノですか。
確かに素晴らしいテクニシャンでしたね。メイウェザーや上原の右を直撃されて大の字
になった、倒されっぷりもまた見事でしたが。おっと、これは80年代の話でしたね・・
失礼致しました・・
>>5 ベニテス×セルバンテス戦ですね。エスカレラの踊りはサルサ踊りの改良版だったのでしょうか?
ロイヤル小林戦や、スパイダー根本戦等をご覧になると、ペドロサのインファイトの巧みさやスタミナの豊富さ
が実感出来ます。やはり超一流のボクサーでしたね。
非常に実感出来ます
7 :
加藤☆まさる ◆KIN8f.Kzrc :02/11/26 03:13
いい時代だったね・・・
現在の米国のスピード&パワー融合のボクシングが主流になる
前だったこともあるんだけれどもね・・・
あのころの中南米ボクシングは現在の米国流スタイルと違って
我々日本人でも、出来そうなテクニックは多かったし、
事実お手本にすることは山ほどあったよね。
それに、スーパースターといえど、今のように高額な
ファイトマネーが要求された時代でもなかったので、
我が日本にもすぐれた王者が多数来日したし・・・
夢のような時代だったんだね。
ちなみに俺は地味ながら、藤猛から王座を奪った、
ニコリノ・ローチェを押しトクよ。
>>7 同じく有名コテハンの加藤☆まさる氏にレスして頂き恐縮です。
確かに、良い時代でした。クエバス・アルゲリョ・ペドロサ・セラノ
・ゴメス・エスカレラ等中南米のスーパースターが数多く来日し、
日本のリングを沸かせてくれました。レナード・ハーンズ・ハグラー等の
アメリカボクシング主導の時代への丁度転換期であったと言えるでしょう。
ニコリノ・ローチェ、彼は確かに地味だったかも知れませんが、地元アルゼンチン
のルナパークではファンを湧かせる、魅せるボクシングをしたと聞いております。
9 :
酔狂亭拳闘 ◆Boxoi9HesM :02/11/27 01:36
1さん、いえいえ私は、「ボク板」では新参者でして・・
このスレタイを見てうれしくなってレスを入れてしまいまして。
もう一人推すならば、パナマのエウセビオ・ぺドロサですね。
1さんがおっしゃる通り、技巧とスタミナも抜群ですね。
現役時代は、パナマ国家警察の警察官から社会主義正義党から国会議員になったり
デュランの人気と比べるのは、ちと酷ですが、国内での人気は抜群でした。
19度防衛してマクギガンに敗れた後5戦して丁度50戦目で引退。
引退後の生活もラテンボクサーのそれとは違い、自身のボクシング同様に手堅く
大規模養豚業を営んでいるとか。
本当に良い選手でした。
10 :
テリブル・テリー ◆NORRISuy3U :02/11/27 01:48
サラテの左フックは誰も避けられない、来るのを待ってる
そう思わずにはいられません。
サモラ戦の圧倒的勝利は試合内容もその後の二人のキャリアも
明暗色濃く出ていてボクシングならでは。
リングの教授
>>9 酔狂亭拳闘氏、エウセビオ・ペドロサですか。前にリングジャパンのビデオで
ロイヤル小林戦とスパイダー根本戦を見ました。リーチなんかロイヤルより格段に
長いのに、腕を折りたたんでのアッパー連打は上手かったです。パプアニューギニア
のジョン・アバをロープ外に叩き出すなど、見た目以上にパンチ力のある選手でした。
ちなみに、空手は黒帯だったんですよね。
>>10 テリブル・テリーさん、こんばんは。サラテの左フックは確かに印象的なのですが、
私的には、ロドルフォ・マルチネスを倒した右アッパーが印象的でした。ただし、ウイルフレド
・ゴメスにはフットワークの無さをつかれたと思います。スピードに格段の差がありました。
敵地のハンデと減量(調整)の失敗があって、いつもの半分位の出来だったとは思いますが・・・
13 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/27 05:27
エスカレラ、懐かしいですねぇ
でも地元の英雄だった柴田さんを地元でKOした人ですから
その時は子供ながらに悔しくて泣きましたね
14 :
早撃ちビリー:02/11/27 13:20
ボクシングファンでもなんでもない私のいとこが
「小学生の頃見たエスカレラって選手は強かった。アッパーが凄かった」と
述懐していた。
日本ファンに与えたインパクトと言う点では来日王者でも屈指でしょう。
ボクシングの完成度には?がつきますけど。
ファイターの時とサルサダンサーの時の分離傾向気味なのが気になりました。
緻密さもヘススに劣る。
15 :
早撃ちビリー:02/11/27 13:24
レパード玉熊のボクシング見ているとペドロサっぽいなと感じる部文が随所に散見される。
相手の死角に死角にポジショニングとってショートをねじ込む戦いとか。
玉熊本人あるいは高橋会長やトレーナーがペドロサからヒントを得たとしたら
ものすごい着眼点だと思う。
このジムはやはり侮れない。
16 :
ベビー・カステラ:02/11/27 13:33
スレタイに惹かれて来ました。
私はエルネスト・マルセルとグティ・エスパダスが印象に残っていますね。
もっとも両者ともビデオで見たのみですが。
サムエル・セラノは上原戦での鮮やかな負けっぷりが強烈ですが
70年代の全盛期はまた別物だったようですね。
>>14-15 早撃ちビリーさん、こんにちは。エスカレラは、パワーは抜群でしたね。タフな
エドウィン・ビルエトからダウンを奪っていますし。ただ、スピードのあるフットワーカーは
苦手だったようで、「逆地元判定」で有名なタイロン・エベレット戦。エベレットのサウスポースタイル
を最後まで攻略出来ませんでした。当時の採点基準は今ひとつ分からない部分もあるのですが、
今の採点基準なら、明白にエベレットの勝ちだったと思いました。
>>16 ベビー・カステラさん、こんにちは。私も、年齢的に両者ともビデオで観たのみです。
エスパダスは153cm位しか無かったけれども、上体を振りながらの精力的なボディーアタック
は迫力ありましたね。元日の世界戦として有名な高田二郎戦で、その迫力をまざまざと
見せ付けました。また、キャリア後半でパヤオ・プーンタラットを後一歩まで追い詰めた
のも印象深いですね。
マルセルは、何といっても柴田戦ですね。リズミカルなフットワークで柴田の強打を完封。
ドローの採点は誠に不可解なものでした・・また、母親の言葉に従って王者のままでの
引退は、素晴らしい引き際だったと言えると思います。
サムエル・セラノは上原第1戦をビデオで観ましたが、失礼ですがあの右フックが
当たるまでは、全くのワンサイド。上原のパンチは全く当たっていません。打ち合ってKO
出来るという油断が、あの逆転KO劇を生んだと思います。
>>13さん
こんにちは。柴田×エスカレラ戦は、笠松運動公園に12000人入ったそうですね。
私は、小さかったのでリングジャパンのビデオで観ました。
KOの伏線になったエスカレラの右強打は威力ありましたね。でも、
起き上がった柴田がエスカレラを肩車してリングを回ったというのは本当でしょうか?
ビデオに映っていなかったので・・
私の印象に残るボクサーは、ロベルト・デュランもいますが、やはり
アレクシス・アルゲリョとウイルフレド・ゴメスです。アルゲリョの無慈悲な
KO劇(非情とも言える強さ)と試合後の紳士的な(相手に敬意を示す)態度には痺れました。
やはり、印象に残った試合はディエゴ・アルカラ戦やレイ・タム戦。勿論
ロイヤル小林戦の強烈無比なボディブローも忘れられません。
ウイルフレド・ゴメスは、カルロス・サラテ戦までが特に印象的です。
中南米選手特有の、軽快なフットワーク+抜群の目の良さ+カウンターを取る抜群のタイミング
+異常とも言える闘争本能を持ち合わせていました。計ったようなボディで仕留めた
ラウル・ティラド戦やロイヤル小林戦の左フックのカウンターは、目に焼きついています。
私はエルネスト・マルセルの力を非常に評価しています。
攻防一体の柔らかいテクニック、相応なパワーも併せ持って
いました。エウゼビオペドロサなどよりは一枚上手でしょう。
ロベルトデュランには10R、TKOに敗れたが確かダウンは
なかったはず。松山での柴田戦も、私の採点で5−6ポイントは
マルセルの勝ちです。おそらく中立国での試合であれば中盤で
マルセルがしとめたと思います。その後、西城よりタイトルを
奪取したアントニオ・ゴメスよりWBAタイトルを奪取。
ゴメスが鬼神の如き強さだったので、マルセルのタイトルは
もう永遠に日本人には手が届かないと実感しました。
マルセルの防衛戦でアルゲリョを先手先手で叩いたテクニックなど
は見事でした。引退後は市役所に勤務していると聞きました。
マルセルは自分の子供に「シバタ」と名付けたのですよ。
21 :
ベビー・カステラ:02/11/28 18:11
>>1さん
マルセルは中南米の選手にしては珍しく(失礼)ボクサーとしても堅実な引退の方法を選びましたね。
また引退後の人生に失敗して無惨なカムバックあるいはどん底の生活をしているわけでもないようです。
完全にボクシング界から足を洗ったように聞きますね。
セラノVS上原戦はたしかワンサイドの試合に業を煮やした金平会長が
「もう好きなようにやってみろ」とサジを投げた格好になったラウンドにKOしたんですよね。
セラノが相手をなめて打ち合いに挑んだらあのフックが大当たりしましたね。
あの試合を境にセラノの打たれもろさが目に付きだしたのは事実でしょう。
>>20 偉大な酔狂さんにレスして頂いて、誠に光栄です。さて、私も今「デュランvsマルセル」
戦を見直してみたんですが、ダウンシーンは無いですね。マルセルがデュランの左腕をホールド
して、手を出さなくなったところで、唐突に試合がストップされますね。何といっても、彼(マルセル)
の武器は、素早く踏み込んでの、いきなりの右ストレートと変幻自在の軽快なステップワークですね。
西城vsゴメスをビデオで見た後に、マルセルvsゴメス(1戦目)を観たんですが、意外な程ワンサイド
の展開で驚きました。西城のパンチを、小さなヘッドスリップですいすい、かわしていたゴメスが、
マルセルにいいように打ち込まれて、後半はストップを逃れるのがやっとでした。まあ、ゴメスのコンディションも西城
戦と比較するとかなり悪そうでしたが。王者になって浮かれて練習しなかったのかな・・
柴田戦の控え室で、「チバタのパンチが一体俺のどこに触れたというんだ!?」と暴れまわったマルセルでしたが、
柴田のスポーツマンシップ及び、その実力を評価していたから、子供さんに「シバタ」という
名前を付けたんでしょうね。
>>21 ベビー・カステラさん、こんばんは。やはり、引退後薬物中毒になって、スラムで乞食同然
の生活をしているなんて話は聞きたくありませんよね。マルセルが堅実な生活を送っていると
聞いて、安心致しました。
>>22 確か、第2戦でも観戦していた具志堅が業を煮やして「もっと手を出して〜」(だったかな?)ってはっぱをかけたら
12ラウンドから反撃に出たんですよね。私はアポロ嘉男戦は観ていないんですが、8Rアポロの右で
一瞬グラッとしたシーンがあったらしいですね。
23 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/28 19:04
とにかく大物が来日してくれたのが、今や昔って感じだ。
ゴメス、ペドロサ、マルセル、オリバレスあたりと比較すると
ちょっと何だが、リカルド・カルドナ、ロドルフォ・マルチネスなんかも
良い選手だった。
レネ・アルレドンドあたりから質が落ちてきたように思うが・・。
西城 対 アントニオ・ゴメスは会場で観戦した。人気抜群の西城
ではあったが、この試合に限っては不思議な事に3000人程度しか
入っておらず、ガラガラだった。西城は元来バンタムの選手では
あったが、この前のクロフォード戦あたりから、身体が大きくなり、
足を使わなくなった。リングサイドクラブF氏などは「西城、走って
んのおーー?」といつもやじっていた。さて、この試合はダウンを
奪われた後に西城が猛烈に反撃した。会場は狂乱の騒ぎになったが、
後年ビデオで検証したら、西城の攻撃はゴメスの小さなヘッドスリップに
ほとんど殺されていた。試合後、柴田が西城の控え室を訪問し、
激励しようとしたら、西城の兄が柴田の手を取って「正三のかたきを
討ってくれ」と頼んでいた。会場のファンも皆が柴田を囲み、お願い
していた。アントニオゴメスはこれほどの天賦の才を我々に見せつけたが
異常な速さで力を失った。西城戦後、都内で大量に買いこんだH玩具で
遊びすぎたのだろうか?永遠の謎である。
25 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/28 19:46
日本人に敗れた「中南米の名選手」ってのはどうか?
セラノ、ベツリオ・ゴンザレス、サルディバル、マルセル、・・・
微妙なのは、
グスマン、ロドルフォ・ゴンザレス、・・・名王者か?
26 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/28 20:00
ミゲ−ル・カントが好きだったな・・・
27 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/28 21:47
あの頃は衛星放送なんて、なかったから恵比寿のシネプラザに行って
ボクシング見るしかなかった。結構、現役の選手も来てたね。憶えてる
人いますか?
28 :
酔狂亭拳闘 ◆Boxoi9HesM :02/11/29 01:22
南米の軽量級に目を向ると化け物みたいな選手もいますね。
例えばチリのマルチン・バルガス。
具志堅選手に挑戦したのは、80年ですが、その前にはベツリオ・ゴンザレスに1回
ミゲール・カントに2回挑戦してます。
具志堅選手挑戦時のプロフィールを見ると、アマで153勝89KO6敗、
プロで59勝38KO5敗3分けの戦績。
後たまげたのは、試合を控えたバルガスがとる食事の量!!
サラダ一皿、パン9枚。ハムサラダ2人前、ステーキ300グラム、卵、
フルーツ、コーヒー、野菜ジュース1リットル、とどめ一撃コーラ2リットル!!
どんな胃袋しているのでしょうか?
更に1955年生まれですが、1998年に43歳でチリの国内フライ級王者になってます。
生涯戦績:108戦90勝(62KO)15敗3分 まさに化け物です。
29 :
リーチ186センチ ◆VYfwsB1SSY :02/11/29 01:27
>>28 それだけの食事をとるとなると、試合時には
大分重くなってるんでしょうか??
その階級では身体が大きい選手だったんですか??
>>28 酔狂亭拳闘さん、こんばんは。
それだけの量を取りながら、1階級落として具志堅に挑戦したんですから凄いです。
減量が苦しいという話は無かったですよね?本当にどういう胃袋をしてるのでしょう。
>>29 リーチさん、こんばんは。
フライにしては標準サイズかなあ。決して大柄ではないです。確か161位です。
まあ、リバウンドして試合時にはかなり重くなってるとは思いますが。
マンテキーヤの話キボン、、、対ムニスとコークスしか知らない。
32 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/02 23:47
セルメニョ
33 :
酔狂亭拳闘 ◆Boxoi9HesM :02/12/08 01:03
>>31 ロム吉様
恐らく歴代ウェルター級王者の五指に入る名王者ですよね。
攻防兼備のスタイル、隙の無いコンビネーションブロー、はたまた
放つパンチは全てカウンターで相手にヒットする印象です。
キューバ革命でメキシコへ逃れて18才でプロデビュー。
(1940年4月13日生まれとなってますが自称らしく、もっと上と言う説も有り。)
本来のウェートは、Jrウェルター位がベストだったと言われています。
29歳で世界ウェルター級王者になって4度目防衛戦でビリー・バッカスに
目を切られて4RTKOで王者を手放しますが、半年後の再戦では、8Rに2度ダウンを
奪ってTKO勝ちして王座を奪回。
欠点といえば古傷の目を切り易いくらいでしょうか。
ラルフ・チャールズを失神させた試合、アーニー・ロペスをアッパーで沈めた試合
等、観ていて唸ってしまうほどです。
ホセ・ナポレスさんは現在、マリアッチのバンドで演奏活動を
しながら、アマチュアにボクシングを教えています。経済的に
決して恵まれているとは言えませんが、平凡に暮らしています。
35 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/08 21:43
ナポレスは以前代理人を通してだけど、2chに書き込んでくれたよね。
>>34-35さん、レスどーもです。
ナポレスは話で聞くとホントにすごい選手ですよね〜。
最初、ビデオでみたとき腹は出てるし、顔相といい東大寺の仁王像みたいで
「これがマンテキーヤ?」かと想像との違いに思わず口あんぐりでした(w
でも1ラウンドがはじまったら「あっ、ホントにマンテキーヤだ!」とひとり
半笑い状態でした。関vsラモス戦の前座で日本でも試合してるんですよね。
キューバ出身なのにサルサじゃなくてマリアッチとは、、、身も心もメキシカン
に、、、祖国も家族も振りきり拳に賭けた人生、かっこいいっす!
メキシコ選手が来日する時、セコンドなんかで一緒に来てくれないですかね〜。
す、す、すいません
>>33さん、レスどーもでした(冷汗
38 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/10 22:41
チャべス好き!!
39 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/10 22:46
やっぱりデュランが好き
40 :
酔狂亭拳闘 ◆Boxoi9HesM :02/12/13 00:15
Jrフライ級にもっと凄い化け物がおりました。
ルイス・ルムンバ・エスタバ!!
公式の生年月日は1938年8月13日になってますけど、実際は
本人もよくわからないらしい。
公式に残る戦績は52戦41勝(27KO)9敗2分で1967年2月デビュー
となってますから28歳とずいぶん遅いデビューです。
1975年9月37歳にしてパラグアイのラファエル・ロべラを4RKOして空位の
WBC Jrフライ級王者に戴冠。
初防衛戦は日本の沖縄で島袋武信選手が挑戦しましたが、殆ど子供扱いで
見せ場を作らせずに10R強烈な右フック1発でダウンを奪いレフェリーストップ勝ち。
その後も10回防衛を果たし、具志堅選手に破られるまで11連続防衛し39歳の時に
フレディ・カスティーヨに14RKO負けでタイトルを明渡し、タイのネトルノイに
挑戦しますが、5RKO負けで遂に引退。
引退後はレフェリーをしていたそうですが、確か今年亡くなったとの記事を
ボクマガで読んだような気がします。
酔狂亭拳闘 ◆Boxoi9HesM =ジョー小泉
42 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/13 00:34
ジョーさん!!!
43 :
酔狂亭拳闘 ◆Boxoi9HesM :02/12/13 00:59
>>41,42
違います、違います。
私は某企業のしがない四十路のボクシング好きのサラリーマンでござい。
44 :
リーチ186センチ ◆REACH.rheY :02/12/13 01:27
ウィルフレド・ゴメス×ロイヤル小林戦を見ました。
昔は今の基準から考えると試合をストップするタイミングが
遅かったんですね。最初のダウンでもう戦えない
ように思いましたが
45 :
酔狂亭拳闘 ◆Boxoi9HesM :02/12/13 17:57
>>44 リーチ186センチさん
あの試合は、最初のダウンで決まった様な試合ですね。
ロイヤル小林選手の倒れ方は、両脚が棒のように硬直して上半身が
キャンバスへ落ちて行くと表現すれば良いでしょうか。
主審のストップするタイミングが早くなったのは、ピントールVSオーエン、
ダビラVSべヒネス、マンシーニVS金得九などの世界戦でのリング禍の影響も
大きいと思います。
ゴメスって万能型の選手ですね、打たれ脆い面もありますが、乱打戦でも
ビシビシとパンチを打ち抜くし、この試合みたいにカウンターで決めたり。
この試合後のコメントで「小林は勇敢な選手だ。」と社交辞令のあと
「なんで、小林は無謀に突進してくるのか?クレイジーだ。」と言ったとか
言わなかったとか・・・
46 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/13 18:37
R小林のおかげでラテンの名王者が拝めたことに感謝
>>44 リーチさん、ゴメス×小林の最初のダウンは凄かったですね。
ゴメスが後退しながら、ボディに左右を連打して、小林の注意を下
に向けておいての、あの左のロングフックです。凄いパンチでした。
70年代は遅めのストップが多いですね。確かに最初のダウンで勝負は
決してましたね。小林は立ったけど、体が硬直してた・・遅くともH・ギブス氏は3度目
のダウンでストップすべきでした、カウントは必要ない。ゴメスは17連続KO防衛の印象で強打者の印象が強いですが、この試合のように
一発で倒した試合は少なくて、案外コンビネーションでストップした試合が多いんですよね。
打たれ脆くなったのは、フェザー級に上がってからでしょうね。廉東均戦の1Rのダウンは、
左ロングフックを誤って食ってしまった物で、2Rからは圧倒していましたし。
48 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/13 20:26
酔狂亭拳闘 ◆Boxoi9HesM = 増田茂
>>45 >>47 スレ違いな話題ですみませんが、70年代のその試合を
見たあと90年代のチャべス×テイラーTを見たので、
ストップのタイミングが余計に遅く感じられました。
ファンとしては完全な決着が見たい反面、選手がドランカーに
なったり、リング禍にあったりするのは見たくない。
その辺のジレンマがもどかしいですね
50 :
酔狂亭拳闘 ◆Boxoi9HesM :02/12/17 01:01
>>48 だ〜か〜ら〜!違うって!
>>47 1さん
ゴメスは、コンビネーションブローに長けていた選手ですが、
なぜだかアメリカではバズーカの異名を冠せられますね。
ゴメスを軸に対戦した中南米のチャレンジャーについて書いてみましょう。
増田茂的(違うだろ!!)には、2度ゴメスに挑んだファン・アントニオ・ロペス。
メキシコ、シナロア州クリアカン出身で同郷のチャベス、ホセ・ルイス・ラミレス
からも慕われた選手です。
1978年4月にプエルトリコでゴメスに挑戦した時は、序盤で両眉を切り裂かれて
7回にゴメスの左フック、右2発を浴びてストップされました。
翌年の6月に来日して、吉田秀三選手と対戦、7回に激しい打激戦をやって
9回にレバーブローで吉田選手を3度キャンバスに転がしてKO勝ちして世界ランカー
の強さを見せ付けてくれました。
1982年に再度ゴメスに挑戦しますが、10回KO負けで王者への夢は消えました。
ゴメスが強すぎた感もありますが、他の選手への挑戦だったらと思わせる選手でした。
51 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/17 14:43
酔狂亭拳闘 ◆Boxoi9HesM = 郡司信夫
52 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/17 15:22
ゴメスはスゴカッタ。。。
私の最も好きなボクサーです。。。。
53 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/17 15:23
正に芸術作品。
サラテ戦は必見(当たり前か?)。
湯場とやるんだよな!ま、1位だけどちょっとムリすぎ
酔狂亭拳闘さん、ファン・アントニオ・ロペスとは渋い選手ですね。
クリアカン出身で、チャベスやラミレスと同郷なんですね。知りませんでした。
私は、ウィルフレド・ゴメスとの第1戦のビデオしか無いのですが、ちょっと
見直しました。しかし、オーソドックスの選手であまり印象に残らない。タフだとは思いますが・・
と、いうより、この試合のゴメスのパフォーマンスが素晴らし過ぎました。
華麗なフットワーク+ステップインの速さ+多彩な左の上下連打は見事でした。
7Rの終了間際にストップするんですが、ボディ連打を起点としての左右コンビネーションから最後は右の打ち下ろしで
で仕上げてますね。バズーカというよりも、精密機械って感じでしたね、この試合に関しては。まともに
パンチをもらってない。ダウンは奪えなかったけど・・Sバンタム前半の防衛戦の中では、この試合と
計ったようなボディで仕留めたラウル・ティラド(メキシコ)戦がベストのパフォーマンスだ
と私は思います。後、ノンタイトルでタフなアルベルト・ダビラ(米国)から大の字にするダウン
を奪った試合も素晴らしかったですね。だから、サラテ戦以降、力でねじ伏せるような
強引なボクシングに変貌していったのは凄く残念です。
後、ロペス戦でのゴメスの目の良さも特筆ものでしたね。
58 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/17 21:53
エルネスト・マルセルとデュラン戦見てみたけど、マルセル強いねえ。
本当に強いと思うよ。
序盤デュランペース、中盤はマルセル、このまま行くのかと思いきや、
マルセルの飛び込みざまの右ストレートにデュランの右アッパーが
カウンターで炸裂。
これでグラリと効いたマルセルにデュランが追撃。
これで流れがデュランに戻った。
マルセルのお得意のパンチが命取りになるとは・・
それにしてもデュランはパワフルすぎ。
溢れんばかりのスタミナと気力と手数。
2人ともレベルが高いよ、マジで。
すでに世界チャンピオンより強かったんじゃないの?
59 :
酔狂亭拳闘 ◆Boxoi9HesM :02/12/23 20:26
>>51 おいおい! 郡司さんて私には畏れ多過ぎるよ。
ルイス・ルムンバ・エスタバを軸に対戦相手を見て、この選手について
書いてみようと思います。
日本人選手との対戦は無いので馴染みは薄いですが、
郡司信夫的(違うだろ!!)には、フレディ・カスティーヨ。
メキシコ、メリダ出身ですからカントやエスパダスと同郷で、
デビュー戦はエスパダスに4RTKO負け。(鼻血が止まらなくなったため)
1978年2月にエスタバを14RKOしてWBC Jrフライ級チャンピオンになりました。
サウスポーのラッシャーであだ名はヴォルカン(活火山)。
難点は、ディフェンスが甘いのとスピードがなかったこと。
初防衛戦でタイのボラシンのアタックのスピードについて行けずに判定負け。
その後フライ級に上げて、アベラルやベルナルをKOしています。
1982年7月にプルデンシオ・カルドナに判定勝ちでWBCフライ級も制覇。
しかし、初防衛戦でエレオンシオ・メルセデスに不覚を取って王座転落・・
得意の左フックが当たれば活火山だけれど、スピードのある選手には
休火山みたいな選手でした。
60 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/12/26 13:06
age
61 :
リーチ186センチ ◆REACH.rheY :03/01/04 16:23
62 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/04 19:14
酔狂亭拳闘 ◆Boxoi9HesM=平沢雪村
63 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/04 19:22
リーチ186センチ◆REACH.rheY =ただのヘボい引き篭もりヲタ
64 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/08 08:55
age
65 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/12 17:32
age
66 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/13 06:04
昨日、久しぶりにゴメス対サラテを見た。
何度見ても、大事なシーンが止まってる(涙)
だれか〜画像が鮮明で、4,5ラウンド写ってるの持ってないの〜。
あの電光のような左フック炸裂!
一気に攻めかかるゴメス!
あっ、ナンだ?何が起こってるんだ?おい!一時停止してどうするんだ?えっ?
見たい・・・やっぱり、見たい・・・。死ぬまでに、一度は・・・。
67 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/13 08:16
世界中のコレクターが探しています。
おそらく本映像自体がそうなのでしょうね。
早めに諦めた方がいいでっせw
68 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/13 09:56
スペイン語版もあそこで一時停止してたっけ?
69 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/13 10:38
日本語版もあそこで一時停止してたっけ?
70 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/13 10:45
へえー日本語版ってあるんだあ?
71 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/13 11:37
日本語版はそりゃあるでしょ。テレ東で放映されたんだから。
日本語版もいいとこで一時停止されてる。俺リアルタイムで見てないんだけど、
よくあんなの日本で放映したなあ。苦情とかこなかったのかな?
72 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/13 13:53
衛星放送一時中断なんてあった時代だからな
ゴメスvsサラテはテレ朝じゃなかったけ?
73 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/13 14:48
海外の世界戦で(チャチャイvs花形か?)会場の機材のケーブルが切れて放送中断なんて
なかったですか。
74 :
nanashi:03/01/13 16:45
ウィルフレド・ゴメス。最高ですね。打たれ弱さのぞいたら全ての要素が備わってる。
パンチ力、スピード、フットワーク(サイドにジグザグに)反射神経(見きりカウンター)
コンビネーションブロー。
芸術でしたね。
75 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/13 16:59
>よくあんなの日本で放映したなあ
どういう意味? それしかないんだからしょうがないじゃんw
77 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/14 20:32
ウィルフレッド・ゴメス、
ゴメスKO集のフリオ・エルナンデス戦などでもジグザグフットワークから
強打を狙うボクシングやっていたね。
獲物を狙うハンターみたくてあこがれたものです。
(^^)
79 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/29 17:20
ウィルフレド・ゴメスではなく、ベニ〜テスの方を見た。
史上最年少の王座奪取。
この試合、セルバンテスが60年代の延長線上にあるようなボクシングに対し、ベニテスは80年代の始まりのようなスタイルに思う。
ベニテスの左ジャブがダブルで出てくるのに、セルバンテスが単発のジャブで応戦。
これぞ、70年代の新旧交代劇って感じっす。
80 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/03 04:35
80
81 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/06 22:09
age
82 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/13 00:44
>>79 隠れた中南米の名勝負だね。ベニテスはあのダブルの左ジャブでキッドパンベレ
を完封したね。17歳とは思えない老巧な試合運びだった。地元で採点が2−1に割れた
のは、ちょっと意外な感じ。ちなみにAP電でも、セルバンテスの勝ちだったが・・
エスカレラのサルサもどきのダンスも印象に残ります。
ベニテスは若い頃からホント老獪でうまい。
1Rはジャブだけで相手のパンチをよけずに腕と肩でブロックする。
2Rはロープ際に自ら下がって相手に攻撃させるが,有効打はもらわない。
3Rくらいから、小刻みなサイドステップ&ボディワークでパンチを空転させ
リズミカルにパンパンとパンチをあわせる。
最初はスローモーに。途中からスピードアップしていくので相手がついていけない。
レナードだけだね。ベニテスにだまされなかったのは。
84 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/13 18:26
俺としては、「ベニテス=はかなさ」なんだよなぁ・・・
あれだけディフェンスの上手かったボクサーがドランカーだもんな。
86 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/13 19:43
>>85 全盛期を過ぎたムスタファ・ハムショ戦なんかはかなり打たれてる。
87 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/14 00:27
サラテ&サモラの「Zボーイズ」。懐かしいですね。
この両者の直接対決、試合前は確かサモラ有利の声が高くて、
当時まだ小学生の私も何となくサモラが勝つんだろうと思ってた
記憶があります。
それだけにサラテの4RKO勝ちはビックリしたなあ。
そしてこれをきっかけに、サモラは完全に輝きを失ったんだよね‥
88 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/15 20:19
ベニテス再晩年のヒルトン戦、ロープ背負って無防備に打たれて
気持ち良さそ〜うな表情で倒れるんだ。「腹で倒されるのは地獄
顔で倒されるのは天国」という言葉を思い出した。彼はあのとき天国へ
行ったような気持だったのでしょう。・・・・・・そしてドランカーへ。
89 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/15 20:30
ベニテスは幼少の頃から親父にボクシングを教え込まれたから17歳でも老獪で当然。
そのとき既に10年以上のキャリアがあるんだから。確か7〜8歳でアマデビューし、
123勝6敗の戦績を残し15歳でプロデビュー。17歳で老獪でもおかしくない。
ガッツがへススと戦うためにプエルトリコ行って、その時の公開スパーの相手がアマ
時代のベニテスだったらしいね。
90 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/15 20:33
アントニオ・ゴメス、エルネスト・マルセル、ラファエル・オルテガ
エデル・ジョフレ、サルバドル・サンチェス、エウセビオ・ペドロサ
チューチョ・カスティーヨ、ラファエル・エレラ、ホルヘ・ルハン
フリアン・ソリス、アルフォンソ・ロペス、ベツリオ・ゴンサレス
グディ・エスパダス、ルイス・イバラ、ハイメ・リオス、
ファン・ホセ・グスマン、ペドロ・フローレス、ルペ・ピントール
アントニオ・アベラル、ルイス・エスタバ、アントニオ・セルバンテス
さあ君は何人知ってた?
91 :
元アマ ◆bfYCBT6bFU :03/02/15 20:35
サラテVSサモラ、凄い試合でしたね。忘れられないシーンがあるんですが・・・。
4ラウンド、ダウンを奪ったサラテが決めに行ったとき、ロープ際で
サモラが体ごとぶつけるような右カウンターを打ち込むんです。タイミング、スピード
ともに抜群のタイミングですが、サラテは意に介さずそのまま左フックでフィニッシュして
しまいます。タフネス面に不安がありそうなサラテですが、勝負どころと決めたんでしょう、
勝負師の凄さを見た気がしましたし、またあれだけの劣勢の中から
懇親の強打を振るうサモラにもビックリしました。
レベル的に格差はありますが、マイケルベントVSトミーモリソンのような
一発逆転があってもおかしくない一瞬でした。
強打者同士が覚悟を決めた瞬間ってやっぱスリルあります。
92 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/15 20:44
サラテとサモラは同じ階級なんだけどサラテの方がだいぶでかく見える。
なんかお兄ちゃんと弟が戦ってるみたいだった。
途中で入ってくる知恵遅れと、試合後のクーヨとサモラ親父の喧嘩も笑える。
93 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/15 20:48
>>89を煽る訳ではないが、
はやくから始めても下手なヤツは下手。攻めに傾くヤツは攻撃型になる。
ベニテスがあんなボクシングやったのは、性格を含める生来の資質もあったのでは?
95 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/15 20:57
>>89 ガッツがベニテスに捌かれたシーンが思い浮かびまつ・・
96 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/15 21:02
>>95 しかし「ベニテスはガッツのマボロシの右を怖れて逃げ回った」と
日本人記者は感じたに2000グレゴリオ!
97 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/15 21:04
↑
試合してねえよ、引っ込め!
98 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/15 21:08
ガッツが良いタイミングの右持ってたんなら、
ベニテスにも凄まじい右のカウンターがあったからな。
99 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/15 21:09
右フック一発でホープは失神したな。
100
102 :
ジェリー・ロペス ◆hK/O9yr0Yc :03/02/15 21:27
俺も70年代が一番好きだ。カント、サラテ、ゴメス、アルゲリョ、デュラン、ナポレス、
モンソン、アリ。凄い奴らが揃ってたな。
103 :
早撃ちビリー:03/02/15 21:53
ガッツがベニテスを恐れて・・・・????
104 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 23:43
>>90 活躍年代が微妙にバラバラ
そしてけっこう玉石混合な面子だね
105 :
名無しさん@腹打て:03/03/01 16:22
久しぶりにW.ゴメスvsサラテ&ペドロサvsオリバレスを見た。
ゴメスのすり足サイドステップと目の良さパンチの鋭さは凄い。
飛び跳ねるんじゃなくて、滑るようにステップ切るので腰の入ったパンチ打てるんだな。
ペドロサのロープを背にした時の防御も見事だね。
106 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/20 15:23
この間、ナポレスvsバッカスの1戦目を見たら、バッカスってサウスポーの
ファイターで思ったより良い選手だった。ただ、ナポレスのストップは早い。
まだやれたでしょう。まあ、バッカスの地元の試合だし・・
まあ、クリーンヒットは流石に許してなかったけど。
107 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/03 10:18
age
108 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/06 04:22
バッカスってフルマーの甥っ子だったよね
109 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/10 22:43
保守
110 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/10 22:48
島村は2ちゃんの有名人。
111 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/11 00:22
111ゲット!
そして、プロレス最強!
(^^)
113 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/04/19 12:31
朝の4時なんかに目が覚めちゃったよ。どうしようかな?ってことで〜
ルーベン・オリバレス 対 金沢和良 2 なんて見たりして。
戴冠後の不摂生が原因か、桜井をロープ外に吹っ飛ばした頃のような、体に切れもスピードもないオリバレス第二期政権。
金沢は軽快なフットワークを活かし切れ味抜群の左でアウトボクシング。
この辺り、見ていて下半身のリズムの作り方など高橋ナオトに通ずるものを感じる。(まあ、教えている人が同じだし当たり前か・・・)
試合中盤からプレスを強めるチャンピオン!。それを迎え撃つ挑戦者・・・つーか、練習不足で金沢も足が止まって来かも?
ラウンドを重ねるごとに、オリバレスのボディーのしつこいこと×2乗。
金沢の高かったガードも次第に下がり、まるで、ナオトの後期のような・・・。ん〜、でも正面に立たないのはさすが。
捨て身のフック、アッパー!盛り上がってまいりました!
そして、13ラウンド!行けー、金沢!いわしてもうたれ!!!
もう、私の目の前だけ、土砂降りの雨が降ってます。←これはちょっと言い過ぎ(w
続く14回、燃え尽きました・・・お疲れさまでした・・・何度見てもすごい試合であります。
解説の海老原さんが高地のメキシコでやってれば、まだチャンスがあったかも・・とおっしゃってましたが、どうなんでしょね?
そして、二度寝してしまった・・・以下略(汗)。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
115 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/05/18 14:34
>>106 ビリー・バッカス、ボクマガの今月号に載ってたね。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
117 :
シンチャン:03/06/04 22:08
パナマのエウセビオペドロサは、パンチもあるほうでないし、
右の打ち方も手打ちだし、へっぴり腰だったし、でも負けなかった。
左が多彩なことと、パナマ人特有のボディーワークのよさだけで
ロックリッジ、ラポルテによく勝ったもんだ。
いまだに、相手が一流どころばかりでなかったとはいえ19度の
防衛は、信じられない。あごも強くないのに。バンタム時代に、サモラに
一発で沈められているのに。
ボクシング長年見ていてめったに出会わない
不思議な選手だ。誰か感想を・・・・。
118 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/06/04 22:14
シンチャン・・・・どうしようもないボクヲタだな・・。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
(^^)
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
122 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/09 23:56
ホセ・“ピピノ”・クエバスについての言及がないのは、
何故なんでしょうか。
123 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/14 20:21
セルバンテスの全盛期って何時でしょう?
アッパーに惚れました。もっと見たいのですが・・・
124 :
パンダーZ ◆JBCbgHLWBo :03/09/14 20:25
>>123 やっぱり古山戦とか門田戦のあたりじゃないでしょうか?
125 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/14 20:27
rjで出てますかね?
126 :
パンダーZ ◆JBCbgHLWBo :03/09/14 20:29
>>125 古山戦も門田戦も出ていないと思います。
127 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/09/14 20:47
門田戦は朝生版が割と出回ってるよ。古山戦はあったかなぁ、、、
129 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/01 16:14
セルバンテスvsローチェ1はあるかな?
史上、まれに見る地元判定だったらしいけど。
130 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/10/01 21:30
ない、と思うけど。っつーかローチェのビデオってほとんどないよね
131 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/11/23 14:39
age
132 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/08 03:18
デュラン引退で70年代に活躍したボクサーは現役でいなくなったのかな?
133 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/08 12:33
ソウル・マンビーは引退したのかな?
アルフォンソ・サモラが今のボクシングでは通用しねーことは
確かだな。あのチンチクリンな体系はちょっとね。身障かとおもたw。
135 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/10 01:29
>>133 マンビーはもう55歳くらいかな?
1年くらい前にインドネシアで試合が予定されてると
ワールドに書いてあった時は(((((((((( ;゚Д゚))))))))))ガクガクブルブルだった。
136 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :04/01/17 11:34
>>47 1 廉東均戦はよほどのマニア以外には、画質のよいものはないはずだが・・
137 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/31 03:41
>>135 50代を呼ぼうって発想が凄いな・・・。
40代でもどうなのよって感じなのに。
138 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/01/31 05:00
139 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/04 03:32
コットはこの時代のスタイルのある進化系のような感じがするんだがどうだろう?
140 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/04 15:59
ゴメス×ピントールのビデオって販売されてないんだよな
ボクマガにはゴメスのベストバウトだと記述されてたから気になる
まあ存在したとしてもサラテ戦みたく停止&ワープの繰り返しだろうな
141 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/04 16:02
サラテビデオはどれが買いか?
142 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/04 16:06
143 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/04 16:12
144 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/04 17:59
>>143 アモレスはダイジェストでカルロス・サラテのすべてに入ってる。
サモラはNO・28を買ってください。
145 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :04/02/04 18:17
ゴメス×ピントールは流通してるし・・・
サラテ戦も状態?いいのは、ワープも繰り返してほどでない1、2箇所
146 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/04 18:21
>>47 ていうかロイヤルがゴメスに倒されたのは左ロングフックじゃねーだろ。
メチャコンパクトなショートフックだよ。
147 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :04/02/04 18:30
↑正解
148 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/04 18:38
>廉東均戦の1Rのダウンは、
>左ロングフックを誤って食ってしまった物で、
あれもロングかよw
149 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/04 18:39
すとロングと言いたいのでは?
150 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :04/02/04 18:42
まぁ、なんかの手落ち記事でも読んで書いてんじゃない?
151 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/04 20:00
152 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/04 20:03
146から150まで一人の自演
アマちゃんだね・・・まだまだ
154 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/02/16 07:21
あの時代の専門誌によく出てくる
ガトー・ゴンザレスってどんな選手?
155 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/16 21:25
age
156 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/03/17 17:47
レネアルレドントのライバルにガトーゴンザレスてのがいたけど時代が
違うな
157 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/18 19:20
フェラチオ
158 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/05/27 19:50
レネクルス
ホルヘルハン
160 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/11 00:08
いい時代だ
161 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/11 00:31
ミゲール・カント
162 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/11 00:32
サムソンティーチャ―
163 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/11 01:58
サムソンティーチャー強かったよなあ・・・
実質無敗に近いアシュランが負けそうだったしなあ・・・
いいボクサーだった
164 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/26 13:54
age
165 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/06/27 18:15
リカルドカルドナ
弱い
166 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/07/17 17:50
ロベルト・デュラン×エステバン・デ・ヘスス(第3戦)が好き。
確か当時NETテレビで放送されたね。
何人でやってんだ
158、159、165は俺だわ
168 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/07/20 12:03
NETテレビ懐かしい…
169 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/07/23 09:28
170 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/08/03 19:19
ベツリオ・ゴンザレスってトランクス上げ過ぎだよ。
あれじゃ、ボディーを打つ所がない・・・
171 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/08/04 20:40
保守
172 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/09/20 00:34:07
、、、、
ミ・д・ミ<ほっしゅ
""""
173 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/10/07 19:33:23
ベネズエラのPFPはカーロスリベラ
174 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/10/16 12:23:03
南米の黒豹又は無冠の帝王
最近なら昔のマルケスに該当する
175 :
SPARTAN X:04/10/27 23:55:44
激しく板違いだが、試合のパンフレットを収集してる者ですが
ヤフオクですごいの発見!!!!学生の私ではとても7.5万円なり
も出せないのですが、相談があります。(2ちゃんで無謀なのはわかってるが)
私はナオト対ノリー、ナオト対マーク、ナオト対打越のがどうしても欲しいの
です。どなたか数名で割り勘(試合カードも相談、人数で割りましょう)
して落札しませんか?同士がいること願います。あれってバラ売りだめなんだよね?
いたら捨てアドさらしますので どうかひとつ***他の関係ありそうなスレでも
同士を探します
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p6780157
176 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/10/27 23:56:04
張正九×ソット・チタラダのパンフレットほしいーーーー!!
177 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/10/29 22:36:54
アルゲリョーエスカレラ戦ってどんな感じか知ってる人いる?
178 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/10/29 23:29:52
179 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/10/30 00:40:35
180 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/10/30 16:50:56
あげ
181 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/11/03 14:07:49
age
182 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/11/23 18:48:54
age
183 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/11/28 03:55:36
保守
184 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/12/04 03:16:58
>>165 カルドナの韓国での防衛戦って負けてたの?
相手は誰だったかな・・・。
知らないが保守
186 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/12/30 09:08:35
アルゲリョが行方不明になってるってね。
ドラッグ中毒になってるという話を時々聞いていたが・・・。
無事に戻ってくるのを祈る。
187 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/01/18 09:47:20
知らないが保守
188 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/02/06 14:04:23
エルネスト・マルセルの試合を見たが、ノーモーションの右ストレートは良いね。
柴田もゴメスもアルゲリョもみんな食っていた。
189 :
パナマランキング:05/02/06 20:54:15
デュラン>>>ペドロサ>>マルセル>>サパタ
190 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/10 01:22:00
保守
191 :
酔狂:05/03/12 13:43:14
エルネスト・マルセルは元々はバスケットボールの選手でした。中南米のスポーツ
大会に参加したのですが、友人のボクシングの選手が病欠し、急遽、代理出場
(ラテンのおおらかさですね)し、いきなり優勝しました。その大会でボクサー
としての天賦の才に気付き、プロボクサーに転向した経緯があります。松山で
柴田国明氏に挑戦していますが、これは不当判定に思えました。それでもマルセルは
日本に好印象を持ったのでしょうね。自分の娘のミドルネームを”シバタ”と
命名しています。王者のまま引退しましたが、公務員の資格を取得し市役所の
戸籍課に勤務していたと聞いております。
この選手はもっと評価されるべきだと思います。
192 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/04/19(火) 20:03:02
>>191 さすが酔狂さん、博識だね。
いきなり優勝って凄過ぎだな。
193 :
nobody:2005/04/22(金) 22:29:50
ロベルト・デュランが大変尊敬し、彼がボクシングをしようと思ったのは、
エルネスト・マルセルが居たから、とコメントしていますね。
156>ロドルフォ゜ガトー(山猫の一種)゜ゴンザレスには、同姓同名で、ガッツ
石松と対戦したロドルフォ・ゴンザレスという選手が居ますが、ニックネーム
はガトーでは無かったはず。従って間違いないでしょう。
194 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/04/23(土) 21:32:24
そういえば、ガッツさんと戦ったロドルフォ・ゴンザレスって、ガッツさん戦まではかなり高評価を得ていたと聞いたような記憶があるのですが、
この方の世界戦戦跡(王座転落以降も含めて)はどんな感じだったのでしょう?
詳しい方教えてください。あと、当時の個人的印象なんかも聞けたら嬉しいです。
195 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/04/23(土) 23:13:06
ガッツのゴンザレスも大山猫だよ。日本に来た時はデュラン以上の実力者と言われていた。
自称177センチ。実際は169センチだった。あの当時は情報が少なすぎて
アルフレッド・ピタルアでさえデュランより強いと雑誌に書いてある
ようなメチャクチャな時代でもあった。
196 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/04/25(月) 21:06:23
EL GATO
197 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/05/01(日) 20:09:05
>>195 だからピタルアがジム・ワットに負けたというのは
驚いた。ボクシングマガジンもいい加減なものだ。
198 :
名前無しさん@腹打て腹:2005/05/04(水) 08:39:06
>>195 ピタルアはエステバン・デ・ヘススとスパーやって互角以上だったらしい。
それで、ヘスス以上との評価だったが、デュランより上とは評価されてないよ。
199 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/05/04(水) 10:24:44
やっぱりデュランだよな。
ボクシングはもちろん性格も典型的なラテン人w
200 :
200:2005/05/04(水) 17:35:02
200
201 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/05/04(水) 18:16:31
アントニオ・セルバンテスの名前が少ないのが悲しい。
S・ライトではセルバンテス、プライアー、チャベスは三つ巴だと思う。
何週間前かの放送で小泉がS・ライトの偉大なチャンピオンにセルバンテスの名を
挙げていて嬉しかった。
実際、デュランVSセルバンテス戦を見たがっていたファンが多かった
何かの雑誌で読んだことがある。
それだけ実力を認められていたということだろう。
ベニテスには負けているがその時は峠を過ぎていたんじゃないだろうか?
セルバンテスをリアルタイムで見てた訳ではないが、攻守共に良く
偉大なチャンピオンの一人だったと思っている。
202 :
NOBODY:2005/05/06(金) 19:51:31
アントニオ・セルバンテスは、途轍もなく強かったらしいですね。
私も見た事が無いが、確か日本で、門田という選手が挑戦
したが、あまりの強さに、日本のボクシング関係者は度肝
を抜かれたそうだ。
203 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/05/06(金) 20:42:53
デュランでさえセルバンテスは避けたからね。んでレナードに挑戦した。
ライバルへススも歯が立たなかっただけに、とてもじゃないが勝てないと思ったのだろう。
それぐらいセルバンテスは強かった。
204 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/05/06(金) 20:49:35
デュランがセルバンテスを避けたというのはただの噂。
大体、どう考えてもレナードの方が強いよ。
205 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/05/06(金) 21:10:22
>>204 そんなことはない。あの当時何故デュランはライト級タイトルを返上したのに
セルバンテスに挑戦しないんだ?という風潮があったのは事実。
それにレナードとセルバンテスは戦う時期次第ではセルバンテスが優勢だっただろう。
’78後半頃ならいくら金メダリストのレナードも、jrウェルターを何度も防衛した
歴戦のつわものセルバンテスにとったら、まだまだ子供同然だったはず。
206 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/05/06(金) 21:14:28
子供同然どころか本当に子供だったベニテスに負けてるじゃん。
207 :
201:2005/05/06(金) 21:15:11
>>202-204 みんなレスありがとう。
デュランがセルバンテスを避けたというのは確かにデマだろう。
それにジュニア階級を嫌ったとも聞いている。
ただ打ち合って怖いのはセルバンテスとは考えられないだろうか?
強い弱いよりも自分のスタイルに対して戦い易い、易くないみたいな。
まぁ、そんなことよりも自分が言いたかったのはもっと評価されていい
ボクサーの一人ということなんだ。
208 :
201:2005/05/06(金) 21:16:11
209 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/05/06(金) 21:25:39
>>206 ベニテスは子供っつったって見てくれはひげ生やしたおっさんだったけどな。
210 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/05/06(金) 21:26:52
ベニテスは童貞捨てたのが12歳だからな。
211 :
201:2005/05/06(金) 21:35:18
じゃ、おっさんということで
212 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/05/06(金) 21:38:34
>>206 あの試合はセルバンテスが勝ってたっていう説が根強いね。
ベニテすの地元サンファンでスプリットだし。
序盤イーブン
中盤以降ベニテスにかき回された
印象だったよ。
ベニテス一階級目なのに届かなくて
ジャンプしながらジャブ当ててたよ。
よくあれで三階級制覇出来たものだ。
長身でうけてたっていたセルバンテス何も出来ず。
ベニテスってほんっとわけのわからん
ボクシングするね。
レナードとのファイトマネー高かったから優先しただけでしょ
215 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/05/19(木) 18:54:01
コロンビア人にはアントニオ・セルバンテスと言うより
もパンベレと言ったほうが通じる(実話)
216 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/05/20(金) 13:24:48
>>212 今の採点方法だったら、ベニテスの左ジャブにかなりポイントが回りそうな
試合展開だった。
217 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/05/29(日) 17:56:05
1975年〜1981年までボクマガの発売日が待ち通しかった
いい時代にボクシングファンだったなぁ、あれから階級も
ボクシング団体も増えすぎておもしろくなくなった。
218 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/05/31(火) 19:37:16
あの黄金世代が12R制で試合したら・・・・・・・・・・・
少なからず試合はさらに激しさを増していただろうとみて良いのだろうか
>>217 段階世代か
俺買い始めたの83年から川島の頃まで
220 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/06/05(日) 00:37:35
レナード出現までは階級が上の名選手には下の名選手は勝てない
と言うジンクスがあったアルゲリョが史上初の四階級制覇を目指して
いた時が本来のボクシングのあり方だったと思う。
221 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/06/11(土) 16:20:26
70年代の中南米はKOアーチストの宝庫だったな。
R・オリバレス、C・サラテ、A・サモラ、D・ロペス、W・ゴメス、R・デュラン。
222 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/06/12(日) 14:52:09
それぞれ倒し方は違えどKO率の高い選手の試合はゾクゾクする
彼らのビデオを飽きる程、見てみたい。
223 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/07/01(金) 12:25:13
ガトーってニックネームの選手多いね。
ガトー・ゴンザレスっていなかったっけ。
224 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/07/23(土) 07:54:24
カルロス・モンソンのライフル
225 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/07/23(土) 08:31:42
アントニオ・セルバンテス
ほんとに強かった。ヘススを尺度にすれば
デュランより強いはす゛。
テ゜ュラン−ヘススは3試合とも名勝負、
セルバンテス−ヘススはまともな試合にならなかった。
だがレナ−ドはセルバンテスより確実に強い。
226 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/08/07(日) 19:11:06
チリやエクアドルとかからは世界王者が出てないな。
時折世界ランクに顔を出すが。
227 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/08/15(月) 09:39:37
久しぶりに、オリバレス×金沢Uでも観てみるか。
228 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/08/19(金) 21:36:18
229 :
ウィルフレド・ロサリオ:2005/08/20(土) 10:16:12
デュラン、セルバンテス、デ・ヘスス、ベニテスらの強弱は相性だよ。
・デュランVSデ・ヘスス
両者とも身長170センチ程度でリーチも互角。スピード、テクニックで
好勝負になったが、デュランにとってヘススはやりにくい相手だった。
・セルバンテスVSベニテス
当時、技巧と強打を併せ持ったセルバンテスは無敵だったが、ベニテスの
防御とパンチ当てるセンスが想像以上で手をやいた。
デ・ヘススとベニテスはともにベニテスの父親(グレゴリオ)に幼少時より
ボクシングの手ほどきをされた、兄弟弟子同士。
でも4人とも洗練された攻防技術にすぐれてたよね。
230 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/08/27(土) 18:26:32
age
231 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/09/10(土) 15:52:18
70年代中南米は歴史上の素晴らしい時代
232 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/09/13(火) 10:37:51
アルゼンチンの70年代の選手といえば、やはりモンソンだろうが、
自分はビクトル・ガリンデスが印象深い。モンソンと比べて防衛戦の相手
のレベルが高いと思うし、数々の不利な展開を逆転した。大流血のリッチー・カーチス
戦の最終ラウンドのKOとか。当時最強と言われた、エディ・グレゴリー(ムスタファ・ムハマド)
から右カウンターでダウンを奪って判定で勝った試合とかね。パンチは無かったが、ここ一番で見せた勝負強さ
は今でも印象深く思い出に残っている。今でもグレゴリー戦のビデオはたまに観るね。
233 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/09/13(火) 20:46:37
リッチー・カーチスじゃなくてリッチー・ケーツだった・・・
234 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/09/13(火) 21:13:50
>>225 ヘススを尺度にしたって意味ないよ。
ヘススはセルバンテスの距離に全く対応できなかった。
これが一方的な試合になった理由。
距離対応能力と言うのか、デュランはヘススよりこれがずっと優れている。
デュランがセルバンテスに負けるとは考えずらい。
更に1階級上のレナードと比べれば遥かに楽な相手。
235 :
キャニ:2005/09/17(土) 21:47:56
ヘススと石松ビデオで見たんだけど、石松って技術あるよなあ。あのカウンターのスタイルはしびれる。
236 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/09/17(土) 23:03:05
>>235 あの試合を観た時は一方的に負けたとしか見ていなかったが
今、見れば別の見方もできるかもね
敵地のリングに三度笠で上がった時の石松、カッコ良かった。
237 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/09/17(土) 23:31:28
その試合の前にガッツの宿泊しているホテルにベニテスが遊びに来たらしいね。
238 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/09/28(水) 02:19:54
age
239 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/09/28(水) 22:39:29
センサク・ムアンスリンに挑戦した石松は全くいいところなかったな
練習してたのかな
ムアンスリンが強すぎたのか
最初から本気だされたら1Rで終わってたな。
240 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/09/28(水) 22:41:26
失礼、中南米じゃなかった。
241 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2005/09/30(金) 02:28:18
確か、サムエル・セラノが石松を慕ってたよね
石松もセラノ対上原戦でセラノ応援してた
242 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:
イラリオ・サパタ