体のデカさとスピードの関係

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
誰か詳しく説明してくれ。
なぜ体が小さいとスピードがあって、デカいと遅くなるのか。
ただ軽い重いだけの問題じゃないだろ。
2名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/13 23:28
>>1
そんなことないぞ!!
たとえば中量級のシェーンモズリーの試合を見た後で、
下の階級を見たら逆に下の階級の奴らの動きが遅く感じた!!
(トニー・タピア)
確かに出ぶっている奴らは贅肉の分遅くなるかもしれないが、
体重があっても筋肉質でバランスがよい体系ならば速いものだ!!
3名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/13 23:30
小さい奴らが絶対的に速いのだったら、
たとえば陸上100mのスプリンターはちびばかりになる。
だが現実はみな170〜190cmのやつらの独壇場だ!!

身体のでかさと速さは比例するものではない!!
そういえば軽量級より中量級のほうが速いとか言ってるヴァカいたね。
軽量級の方が早いっつーの。ボクシング界の常識だよそんなの。
5名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/13 23:31
>なぜ体が小さいとスピードがあって、デカいと遅くなるのか。
そんなことはない。
6:02/03/13 23:31
>>2
でもボクシングは一般的に軽量級のほうがスピードがあって
重量級のほうが遅いでしょ?なぜなんだ?
体のつくりが違うからか?
重力の問題
遠心力の問題
目の錯覚の問題
8名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/13 23:33
日本では一般に「軽量級はスピード、重量級はパワー」が重要なんていうけど(特に浜田)
よくあるボクシング通の勘違い。この手のは多々ある。
アメリカにはこういった考えはないらしい。
9:02/03/13 23:33
>>3
陸上で長身の奴が速いのは足の長さがあるからじゃないの?
10名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/13 23:34
>>7
もうちょっと詳しく教えてほしいよ。
11名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/13 23:36
>>8
>アメリカにはこういった考えはないらしい。

ハァ?バカ?
アメリカでもどこでも「軽量級はスピード、重量級はパワー」って概念だよ、アホが。
だいたいお前アメリカ行ったことないだろ?
12名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/13 23:38
パンチの速さは明らかに軽量級のほうが速いよね。
軽いから?
でも重量級なら重いぶん筋力も瞬発力もあって
軽量級と同じくらい速くても不思議じゃない、と考えてしまうのだが。
なぜ現実は違うわけ?
13名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/13 23:39
>>1
とにかく、一度ハーンズ・KO集、マイクタイソン・グレイテストファイト、
シェーンモズリーの試合を見て、本当に中、重量級が遅いのかどうか再認識をしてみろ!!
軽量級でも重いクラスでも遅い奴は遅い!!速い奴は速い!!
あと中重量級でちんたら試合をやっているのが多くなるが
それは一発あたったら倒れる可能性があるので慎重になる傾向があるからだ!!
14名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/13 23:40
>パンチの速さは明らかに軽量級のほうが速いよね。
タイソンやロイ・ジョーンズより速い軽量級の選手なんて
あまり見たことない。
つか軽量級の方がスピードを要するからだと思うが。
タフネスは軽量級選手も重量級選手も一緒なわけだし自ずと。
16力石 ◆GpSwX8mo :02/03/13 23:41
そんなの簡単、小回りがきくから
全階級リングは同じ大きさだから
17名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/13 23:42
>>1
はどのくらいボクシングの試合を見ているのかといたい!!
まさか、>>13,>>14の選手たちの試合をあんま見てなくそんなことを言っているとしたら・・・
18名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/13 23:43
リーチが160cmの選手と190cmの選手が同じ速度でジャブ打ったら、
リーチの短い選手が先に打ち終わるだろ?速さは同じなのに。
逆に、上記の2人が同時に打ち終るなら、速度はリーチの長い選手のほうが早いことになる。
つまり、フレームの小さい選手のほうが機敏に見える・・・

と、そういうことじゃないのかな、なんて言ってみるテスト
19:02/03/13 23:44
>>13
でもパンチの速さは軽量級のほうが速いし
重量級のほうが遅いだろ?一般的に。
これはどういう原理でそうなるの?
20名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/13 23:50
>>19
だから、俺には13で書いた選手と軽量級の全盛期のリカルド・ロペス
の速さはおんなじぐらいに見える。
またリカルドロペスつながりで大橋など全然速くはみえなかった。
原理・原理いうけれども、まずロイジョーンズなりシェーンモズリーなり
メイウェザーなりをみろ!!

21:02/03/13 23:50
>>18
重ければ重いぶん筋力も瞬発力もあるはずだろ?
そこでなぜパンチの速さが同じになるの?
22名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/13 23:51
スピードスターの称号を受けている選手はだいたい中量級の選手たちですが
なにか?
軽量級の選手たちにはこれらの称号を受けている話をおれは聞かない。
23名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/13 23:51
同じ速さどころか、
リカルド・ロペスより、ロイ・モズリー・タイソン・メイの
方がずっと速いだろ。
24:02/03/13 23:51
>>20
うん、見てみる・・
25PIPINO ◆rtpjrRzY :02/03/13 23:51
ここで言うスピードはきわめて感覚的なものだから
比較は非常に難しいな。
重量級と軽量級でのスピード比較は平均では軽量級かもしれないけれど(でもあまり違わないんじゃない)
TOPクラスの比較ではそんな変わらない気がするな。
26名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/13 23:52
1は人の言うことを聞かない困ったちゃんだな。
話が堂々巡りしてるぞ。
27名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/13 23:53
TOPクラスの比較では中量級が一番速いように思える。
28名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/13 23:54
>>26
おれもそんな感じがする・・・
本当にロイジョーンズとかシェーンモズリーとか全盛期のマイクタイソンとか
きちんとみているのか怪しすぎる!!
>>18
おおむね同意。

>>21
もちろん体が大きくなれば筋量も増えるけど、その分骨格も大きくなるからね。
大きい骨格にはそれなりの筋力が必要になるってことだ。
だから評価としては、骨格に対しての筋量の比率だろう。
つーかスピードガンなんかで実際測ったことないんだからいくら議論しても
答えは出ないですよ。測らない限りは個人的主観にすぎない。
31名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/13 23:56
この手のスレって結局結論が出ないからな。
後半は、理論的にどうこうとかなって喧嘩になる。
32:02/03/13 23:57
>>26
質問カキコしたらもうすでに答えが書いてあったりしてました。
33名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/13 23:57
32GET!
34名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/13 23:57
やられた〜
35名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/13 23:58
>>33
かなりダサいっすね
36名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 00:01

36GET!
37PIPINO ◆rtpjrRzY :02/03/14 00:01
しかし、日本人の重量級(ミドル以上)は遅くなる傾向は大だな。
38名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 00:02
それは単にレベルが低いというか層が薄いということだな。
39名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 00:02
 
38GET!
40名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 00:02
>>37
それは極めて同意!!
兆候はウェルターくらいから現れているかと思うがどうか?
41PIPINO ◆rtpjrRzY :02/03/14 00:03
その通りだな
4229:02/03/14 00:03
個人個人の比較で、どの階級が速いかを論ずるのはナンセンスだと思う。
サッカー選手のA君が陸上の100m記録を塗り替えたとしても、
サッカー選手が陸上選手より速いって事にはならないでしょ。
天才の存在を考えると、個人個人で比較するのはナンセンスかと。
選手層の問題もあるしね。
43名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 00:04
基本的には個人の資質によるところが大きいんじゃない?
44名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 00:05
いっつも「常識」って言葉出るけど、それって理論的に説明できない人間の屁理屈ですよ。
常識が本当かを証明できずになにが常識ですか。
ほんとええ加減にしてもらわんと困りますよ。
でもある競技に関して理想的な体格というものはあるでしょ
46名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 00:05
スピードつけるにはどんな練習すればいい?
47名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 00:06
>>44
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!



48名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 00:06
>>42
たしかにそうなのだが、多くの人がそうは考えていない。
みんな受け売りをそのままいう奴が多いイみたいだ。
エキサイトマッチでもジョー小泉が「やはり軽量級の選手にくらべたら
重量級の選手はおそいですよ。リカルド・ロペスにはかなわない云々〜」
と語るほどだからな。
49名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 00:07
結局、ボク板には理系がいないんですよ。
物理的に証明しなきゃいけないのに。
50名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 00:07
>>7の言う目の錯覚もあながち嘘ではない。
でも、タイソンの全盛期はすごかった。
もうすでに出てるけどモズリーもすごい。
デラvsモズリーはすごかったね>スピード
51名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 00:08
>>50
ん〜、デラホーヤが遅く見えましたからね。
52名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 00:09
>>44
でも
常識を声高らかに振りかざしてくる輩ならば、そういう奴とは議論
する価値もないから、議論するとき誰とすればいいか選別しやすいので
結構、重宝する(藁
53名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 00:12
ボクシングの世界は変な常識が本当に多いっすよ!
54名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 00:13
いまだに
「水は太る」
という人もいる。
55名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 00:13
>>53
たしかに、それを傍から見ている分には愉快で、
いいがいざ自分がその世界にいると辟易物だがな(藁
常識を覆すにはそれなりの理論が必要なんだよ。
そんな理論持ってるの?
57名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 00:14
>>54
そんな奴いるか?誰よ?
58名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 00:16
>>56
だけどな、へんてこな人がいうその常識を証明することもまずできないような
ことがおおいいぞ!!
59名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 00:17
" ; ;ヾ *;""#ヾ*;ヾ;i"i "; *
* ;"; "i "; *;ヾ;* ;"; "i "; *;ヾ;
" ;ヾ *; ;@;ヾ; ;"/"* ;";^"i ";ヾ;
ヾ* ;"; "i "; *;ヾ;"i "; *;ヾ;"i ";
ヾ;i;;ii ;iiメソ"i "; *";;,*
゛*|l!|| ll|ソ./i;^*.
 l;l!ll |l|           ゛
 l;l!ll |l|
  |:l||| |l| ,,      ∧_∧
  |;l!l| ||l.   曰   (  ・∀・)<はぁー もう未練ないな・・この世には・・
  |ill|| ll|.   | |   /    \
,, l|il|l l!|  ノ__ヽ   ||    ||
,, .,|::l|| !!|,,,,,||青||,,,,,,,||    | |_,,,,,,,,,
";:ノ;;;i!! !!ヽ ||酸|| ⊂_/\ ヽ \゛>  ,,
    ,,  ||カリ||  ▼ ,, \ / ̄) ̄)
  ,, ,,  ゙゙゙゙"""  ,┻   丶 ノ、ノ
60名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 00:18
つかジョー小泉とかが、全くでたらめな知識を当然のように本に載せるから怖い。
野球なんかはもの凄い熱狂的な研究者がいて、
ピッチングに関しても理想的なフォームを科学的に解明したりする人がいる。
とりわけ格闘技界にそういう流れはないでしょ。
ストレートを丸裸にした人間、理想的なパンチを追求する人間がいない。
だから全て経験則の話になるんだよね。
やっぱりデータや実験を使わないと、何が正しいか何が正しくないかなんて分からない。
経験則はそういうデメリットを持っている。
61PIPINO ◆rtpjrRzY :02/03/14 00:19
ボクシングの数少ない常識
「打たれたとき下がってはいけない」

これは間違いないな。下がると相手の打ち易い位置になってしまうから。
62名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 00:19
ボクシングの数少ない常識
「自分が苦しい時は相手も苦しい」
63名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 00:20
物理的な話になった時の格闘技界の常識は、まず信用しない方がいい。
64PIPINO ◆rtpjrRzY :02/03/14 00:20
ジョー小泉は中島を世界王者にしているし、そんなおかしくはないと思うが・・・
65名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 00:24
格闘技およびボクシングの理屈の証明の要素は「強さ」「勝つこと」
が重要な要素だからな。科学的な理屈は二の次なのかもしれない。
66名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 00:28
「広背筋を鍛えればパンチは上がる」
これをジョーの本に書いてあった時は萎えたな。
この定説ってだぁれも証明してないし、ソースもないんだよね。
ただ結論だけはよく言われるんだよな。
普通に考えれば広背筋を鍛えてパンチが上がるわけないから、
どこかしらにちゃんとした説明が書いてあると思うんだけどなぁ。
67名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 00:29
野球やサッカーのようなスポーツと違い、勝ちと負けの差が大きいし、
年に何十回も試合ができるわけじゃないし、1対1だし、で、
科学的な分析に対してジムや選手側があまり協力的じゃないのかもしれないね。
利点や弱点をあいてにさらしてしまうような気がするだろうし。
68PIPINO ◆rtpjrRzY :02/03/14 00:30
俺もこの後背筋理論はいまだによくわからん。
しかしハーンズなんかいい例だけれど、確かに強打者にすごい後背筋の選手は多い。
69名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 00:31
たとえば、「脳の揺れ・効率的な揺らし具合」
なんてテストしていいものなのだろうか・・・
モロ非人道的だしな(藁
70PIPINO ◆rtpjrRzY :02/03/14 00:31
後→広
71名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 00:34
強いパンチを引き戻さなきゃいけないから、強打者に広背筋が強いのは分かる。
でも広背筋を鍛えればパンチが上がるってのは違うんじゃないか。
それに強打者ってのは全身の筋肉が発達してるもんだ。
たまたま広背筋が目立って見えるだけな気がする。
広背筋は筋肉としては大きいし。
72名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 00:35
>>70
それさぁ。「はじめの一歩」でも「後背筋」ってなってて辞書で確認
したけれども「こうはいきん」自体がなかった。
 
「後背筋」って漢字まちがえでいいんだよね?
森川ジージかその担当がオバカということで?
73名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 00:36
そうだね。
広背筋は強打者の特徴ではあるが、広背筋鍛えたから強打者になれるってものではなさそうだ。
74PIPINO ◆rtpjrRzY :02/03/14 00:37
こうはいきん【広背筋】

俺の辞書
75名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 00:39
つか広背筋の説が、広まったのって一歩の影響だろ。
一歩は漫画としては面白いかもしれないけど、作者がなにか勘違いしてる。
ところどころに出てくる理論が糞だってことは、ちょっとボクシングかじった人間なら分かる。
76名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 00:40
広背筋なんて辞書に載ってるわけないだろ・・・・。
専門用語なんだから。
77PIPINO ◆rtpjrRzY :02/03/14 00:40
いや、かなり古い。数十年前からあるようだ。
78PIPINO ◆rtpjrRzY :02/03/14 00:41
>>76
電子辞書からのコピーだが。>>74
79PIPINO ◆rtpjrRzY :02/03/14 00:42
因みに中身は

こうはいきん(クヮウハイ‥)【広背筋】
=かっぱいきん(闊背筋)

8076:02/03/14 00:44
ス・・・・スマンコ!
81名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 00:45
>>79
よかった。確認できて。
はじめの一歩には、ほかにも「片手で一瞬のうちに木の葉10枚つかむ」?
という「魁男塾!!」の「J」のストーリーのような無茶な話があって
正直萎え萎えだな・・・
82名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 00:57
広背筋が乗ってなかった俺の辞書

「現代国語例解辞典」(監修 林 巨樹 小学館 ’91年)
83名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 01:06
こういう場合にトップレベルで語ってもいいのかな。
一般的な事項を検証するのにその階級でタイソンとかモズリーとか
その階級で特別な人間をサンプルに持ってこられてもあまり説得力
を感じない。
地域王者・ランカーあたりの「いつもいるレベルの選手」で見てみ
るべきじゃないの。

ただ、俺もその地域・階級のレベルが現れるのがスピードなんだと思う。
アメリカだと中量級、日本だと軽量級。
84名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 01:07
>>83
同意
85名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 02:49
筋量が多いほど速くなるけど、一定の線を越えると筋肉自体の重さでスピードが
落ちてしまう。その線がウェルター〜ミドルあたりになる。だから、中量級が
速い!

というような説を以前何かのスレで理系の方が説明してて、なるほどと思ったよ。
861:02/03/14 09:30
>>85
なるほど・・
87名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 17:04
>>85
昔、粘性理論っていうのがあった。
「筋肉をつけすぎるとスピードは落ちていく」って理論。
数年後、実験したら筋肉をつけてもスピードは落ちない事が判明。
全くのデタラメって事で片付いたけど、今でも迷信として残っちゃってます。
88名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 17:13
>>87

>数年後、実験したら筋肉をつけてもスピードは落ちない事が判明。

どんな実験だったの?詳細きぼんぬ
89名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 17:18
室伏浩二なんて筋肉すごいけどスピード落ちてないね。
それが結論です。
でもあれは胸の脇の筋肉がありすぎるから脇をしめたパンチ打てないよ
91名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 17:23
>>85が言ってるのは
「筋肉をつけすぎると、スピードが落ちる」
ということでしょ。

実際、ボディビルダー並みに筋肉をつけた優秀スポーチ選手は皆無。
室伏とボディビルダーのトップクラスを見た目で比較したら室伏が貧弱に見える。
92名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 17:26
でも、室伏は並みのボディービルダー並みに筋肉あるよ。
93名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 17:28
うん、そう思ったから、わざわざ「トップクラス」といれた。
94名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 17:48
室伏みたいなアスリートは稀だろ。
だれでもあれくらい筋肉付けてあの動きができるわけじゃない。
一般的な話には当てはまらないよ。
95名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 17:54
結局、室伏は特殊な体質であって、一般人は筋肉つけるとスピードが落ちてしまう。
ということが結論でしょうか?
96名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 17:54
そんな馬鹿な。
筋肉のつけ方によるのかな。トレーニング方法とか。
筋量をふやしてスピードが落ちないことには、筋肉の柔軟性が
大きく関係するような気がする。
98名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 18:23
プロ現役で活躍中の瀬川選手の兄は、アマで活躍した選手だったが、
彼は身長155cm位で、胸囲が120cm位の筋肉ムキムキタイプ。
非常にスピード(パンチスピード)のある選手だった。
「筋肉をつけるとスピードが落ちる」というのは、あまりに古い考えじゃないでしょうか。
99名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 20:07
age
100名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 20:28
>>98
なるほど。
バネのある適正体格みたいなのが人種によってあるんですかね
101名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 21:12
筋肉にも2種類あるとかいう話じゃありませんでしたっけ。
速さの特徴を持つ筋肉と持久力の特徴を持つ筋肉。
この混合比で身体能力が決まるとかいう。
102名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 21:13
側近とチキン
103名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 21:14
括約筋
104名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 21:15
そういや相撲取りって結構動き速くないですか?
105102:02/03/14 21:15
正しくは速筋と遅筋
106名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 21:20
貴の浪は100m 11秒台で走る(走れた)そうだ
107名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 21:58
>>95
んな、馬鹿な。普通はスピードを上げるために筋肉を付けるんだよ。
10887:02/03/14 23:11
>>88
どんな実験をしたかはよく分からないけど、調べたのは筋収縮のスピード。
粘性理論は1922年に発表された理論で、古いからあまりデータが無いのかも知れない。
スマンコ。


ボディビルダーが、あれだけの筋量を誇りながら身体能力がパッとしなさそうなのは、
身体全体の協調性がないため。
身体の使い方って言った方が分かりやすいかな。
筋力をうまく運動に変換する能力が発達してるわけじゃないってことです。
もちろん彼らに協調性は必要ないんだけどね。
109名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 23:15
>>108
へえ、面白いね。
勉強になりました。サンクスコ。
110名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 23:31
速筋の比率が多い人間ほど、筋肥大しやすい
111名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 23:31
>>108
ビルダーに無いのは、専門用語でいう「調整力」という奴だな?
112名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/14 23:33
じゃ、やっぱりトレーニング方法が重要ってことになるね
トレーニング法なんて書店に並んでる本や、インターネットで充分勉強できる。
114名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/15 09:29
ttp://club.pep.ne.jp/~mikami1/

ここなんか参考になるのではないか。
115名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/15 10:01
骨格の重要性はどうですかね?

116名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/15 12:10
例えば、車で言うパワーウェイトレシオみたいに考えれば解りやすいんでないか?
パワーは筋肉の断面積に比例する。
重量は筋肉の体積に比例する。
117116:02/03/15 12:27
つまり、パワーを求めるあまり、筋肉をつけすぎると急激に重くなってしまう。
車で言うと直線番長。
ストップアンドゴーを要求される競技の場合、俊敏さを維持しつつ巨大な筋量を
得るには、高い調整力が要求されると。つまり、そんなやつはざらにはいないと。
平凡な人間ならば、筋肉ダルマになってもかえって遅くなってしまう。
やっぱバランスが重要っすね。
118名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/15 12:39
脂肪じゃあるまいし筋肉で急激に重くなることはありえない

筋肉の付けすぎで失敗した選手って誰かいたっけ?
>>117
だね。やっぱり競技練習とフィジカルトレーニング、両方うまく組み合わせる必要があるね。

>>118
筋肉が肥大して邪魔になる事はあると思う。
バレーボールの選手で、ウェイトにはまっちゃった人がいる。
広背筋をつけすぎちゃって、ジャンプする時の腕のテイクバックが大きく取れなくなったそうな。
120名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/15 21:38
>>118
ジェロム・レ・バンナ
121コンスタンチン君:02/03/16 01:52
理屈はわからんけど、軽量級の方が回転が速いな。
その分、階級が上がるにつけ回転は遅いがパンチは重くなる。
軽量級には「今のパンチ見えへんかった!」ってことよくあるけど
重量級にはそんなことメッタにないやろ。

そやから、重量級でもトップに来る選手は、重量級やけど速い!とか
軽量級やったら、軽量級やけどKOガンガンいくパワー!とか。
そんなんあるんちゃうのかな?
どやろ?
122名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/17 02:34
>>121
中量級には軽量級より速い選手がいると思うけど、どうかな?
モズリー、メイウェザー、レナード、ハーンズ、etc…

軽量級や重量級より、中量級の方が速い印象を受ける。
一定時間内に何発パンチを打てるかのデータはないのかな。
123名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/17 06:40
速い遅いは打ち方にもよると思うけど。
ただスピード出ればいいなら誰でも速く打てるよ。
124名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/17 06:44
>>123
モズモズ並に速く?
メイメイ並に速く?

バカ言いなさい!
125名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/17 07:31
>>118
日本のサッカー選手の中でなら、ウェイトトレーニングの失敗者として
代表的なのはカズ、三浦知良らしい。
本で読んだんだけど、ウェイトトレって
1.まず筋肉量を増やして、単純に筋力を高める
2.それぞれの競技に適した質を高める
3.さらにその競技に順応するように仕上げる
ってカンジらしいんだけど、
カズのやったウェイトトレは「1.まず筋肉量を増やして、単純に筋力を高める」
止まりだったために、カズが行ったウェイトトレの結果として
ボディビルダーのような言わば「使えない筋肉」によって
単に体を重くしただけのモノ…つまりフィジカル的に多少強くなっただけで、
キレやスピードを失ってしまっただけだったらしい。
そして数年後、ようやくカズ本人もそのことに気付いて
筋肉の質を高めるトレーニングもおこなったらしい。
でも、そのトレーニングによって、「やっとウェイトトレで効果が得られた」
と実感出来たその頃のカズは、もうすでに年齢による衰えが見え見えだった…
126名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/17 07:44
>>125
考えさせられる・・・
127名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/17 08:03
Don't think!!!










feeeeeeeel...
128名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/17 08:12
>>127
これ感じてもしょうがないだろ!?
つーか筋肉の付け過ぎなんてそんな簡単じゃねーだろとかいう奴いるけど、
筋肉付けすぎるのなんて簡単だろ。
130名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/17 09:47
体質によるよな。
同じ負荷で、同じ量こなしても付き方が人によって結構違う。
131名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/17 13:03
>>125
カズのはウェイトを失敗したというより、やり方の時点で間違ってたんだろ。
正しいやり方を行った上での失敗例を上げてくれよ。
それにビルダーの筋肉を「使えない筋肉」と形容するのはおかしい。
スポーツ競技に適用できるのが「使える筋肉」で、適用できないのが「使えない筋肉」なのか?
それってスポーツ競技者側から見た一方的な偏見だろ。
パワーリフターもビルダーも報われないな。
>>129
いや、難しいで〜!
少しやっただけじゃ、年に1キロも増えん!
ちなみに速筋繊維の多い人間の方が、筋肉は増えやすいぞ。
でもボクシングは持久力が必要とされるスポーツやから、
遅筋繊維が多い選手が多いんやなぁ〜!
133名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/18 23:37
>>132
私はそろそろウェイト始めて一年になりますが大体6キロぐらい増えました。
それほど速筋は多くない(と思う)んですが、他の人はどんな増え方をするのか聞いてみたいですね。
速筋多い人羨まスィ・・・ハァ (;´Д`)
>133
ネタでしょ?
メニュー教えて。
135名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/18 23:51
つか除脂肪体重じゃないと意味ないし。
136名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/19 11:33
ブルース・リーのような体には、どうやったらなれるんですか?
137名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/19 14:37
高負荷のウェイトトレーニングです。
彼自身、ウェイト信仰者だったので。
>>133
脂肪も増えてるだけでは?
139133:02/03/19 22:31
まず、初期の頃は割と近所の、それでも結構距離はある所なんですが公営の
スポーツセンター内になるトレーニングルームでやってました。
このころは、種目が多い代わりにセット数が少なめという形でした。
ベンチプレス、ハイプーリー、、ローワーバック(背筋のマシン)、
腹筋台を用いてのシットアップ、その他諸々。ただ下半身に関しては特別にはやってなかったですね。
近くの公園で走るぐらい。この時は大体2日おきの休息を置いてやっていましたが、
今思えば長すぎたかもしれません。そのせいか回数の増え方も鈍かったような気がしますし、
筋肉が肥大化していく実感もあまり無かったと思います。ちなみにこれより前にも
軽いダンベルで簡単な筋トレは家でやっていました。

それから大体3ヶ月ぐらいは通ったのですが、時間の都合かなにかで(確か)
行けなくなったのでそれからは家でやってたように思います。
家にはベンチとかバーベルを置くスペースがないので、ほとんど自重を使うか軽いダンベルを使ったトレーニングになってました。
このころから種目数を限定するかわりにセット数を多くとる形式になっていきます。
終始一貫して試行錯誤を続けているので割とメニューは変わります。
7月頃にはボクシングジムに入会しました。ジムではあまり器具がそろっていない
ところですし、狭いジムなのでウェイトはほとんどしません。
そして9月になり、学校のトレーニングルームを使えるようになって、
ここで高負荷のウェイトが復活します。今まではアホな生徒が器具を破壊したとかいう話で
使用禁止になっていたのですが、それがやっと解除されたのです。
この辺りから筋肉の肥大が顕著になってきた気がします。
ポイントは、適した休息期間が大分掴めてきたことと、種目を絞りセット数を多め
というのは同じで高負荷になったこと、卵をやたら食うようになった(藁
というところでしょうか。卵はマジで筋肉には良いです。プロティン
等は一時期飲んでいたんですが、金があまり出せないのでやめていました。
それからこのころから学校へ自転車で通学するようになりました。
片道一時間ぐらいです。これのおかげもあるかもしれません。

この調子でしばらく続き、今は春休みということで自宅でやっています。
最新のメニューは
腕立て5セット(降ろすのは超ゆっくり上げるのは爆発的に)
チンニング(懸垂)5セット
カーフレイズ 3セット(両手にダンベルを4kgずつ持ち、これも降ろすのをゆっくり)
上腕三頭筋のアイソメトリックス(角度を変えて左右10秒ずつを10セット、つまり片腕あたり20回)
上腕二頭筋のエキセントリックな運動(めんどくさすぎるので説明は省く)
クランチ(スピードを重視したものと降ろすのをゆっくりやるものと3セットずつ)
前腕のアイソメトリックス(左右10秒ずつをx10。ボールを全力で握りつぶすようにやる)
腹筋のアイソメトリックス(状態を軽く起こした状態で1分角度を保つ。これをx3)
ハーフスクワット3セット(角度の浅いスクワット)
これを1日置きにやってます。いかんせん器具がないのでアイソメトリックが多くなってます。

これらの過程で48前後→54kgになりました。体脂肪を計っていたのはスポーツセンターに
通っていた時だけで、家には体脂肪計がないのもあって全く判らないんですが、
もともと脂肪が極端に付きにくい体質ですし、体の感触も変わっていないので
筋肉で増えた物と思っていますが、いかがでしょうか。
体つきも変わった実感がありますし(実際人からも言われます)、特に
広背筋の厚みなんかはどうみても違います。というか逆三角形の体型になりました。

私の場合は年齢がまだ若いのもあるかと思いますが、
他の人はどういった増え方をするのか聞いてみたいですね。
こういうのは機会ないですから。>>134そんなにこの増え方っておかしいですかね?
140名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/19 22:32
長すぎて読む気せん。
141139:02/03/19 22:32
つうかマジで長いなこれ。
142名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/19 22:34
>>141
誰にも読まれないのに(藁って書いてるのもなんか気の毒
143139:02/03/19 22:37
>>142
一応読んでくれてありがとう。文字だけ見ただけかもしれんが。
144134:02/03/20 00:40
>>139
ずいぶん誤解が多かったみたいでスマンコ。
状況を見る限り、あり得ないことじゃないね。

成長期だったから、骨格自体が増えたのもあると思う。
でも、成長期は何もしないでも筋量が増えてくから、
それに相乗してウェイトの効果が出たんだろうね。
器具がなくてもアイソメトリックやって工夫してるし、
チンニングやスクワットはバルクアップしやすい。
でもやっぱり除脂肪体重では6kgは増えてないと思うよ。
卵は一個あたり6g程度のタンパク質で、脂質は5g程度ある。脂質が結構多い。
それに脂肪ってのは2、3kg増えても体の変化としては分からないよ。
局部的に脂肪はつかないからね。(腹や足につく人はいるけど)

正直、学生なのによく勉強してるなと感心した。
ポジティブを速くネガティブ遅くやってるみたいだし、
エキセントリックトレーニングも分かってるみたいだし。
ネタ呼ばわりしてゴメンね。
頑張ってください。
145139:02/03/20 11:03
>>144
長文お読みいただいてありがとうございます。これからも精進していきます。

スレタイと関係ないのでsage。
146名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/21 12:27
ある番組を録画しようと思って、ビデオ探してたら
ティトvsD・リードが入ってるビデオ見つけたから
なんとなく見てたら、超早ェ〜し!!
特に前半RのD・リードのハンドスピード・・・

試しにそのあとすぐ、スピードでは少なくとも日本ベスト3には
入っているボクサー・徳山の試合も見てみたら・・・
遅ェ〜〜〜〜〜〜〜!!
147名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/03/21 12:38
デカさより長さのほうが関係あると思う
>146
パンチスピードなんてそんなに変わらないよ。
戻しの速さで、遅く見えたり速く見えたりするだけ。
149筋おやじ:02/04/06 01:31
結論は二乗三乗問題だよ。ただ平均して重量級が軽量級の相似形ではないがね。
極端に考えてみれば
体重50Kg、身長100cmの選手とその相似形で身長200cmの選手を比較すれば
他の(条件体脂肪率や神経系など)条件をすべて同じにした場合、でかいほうは筋力
は4倍に(筋力は筋繊維の横断面積に比例する)体重は8倍になる(体積に比例する)
すなはち身体質量にたいして力が半分になるんだ。だから速度が遅くなるのだ。
理論上は(他の条件が同じ場合)体重の割に身長が低い(短い)選手が速度が速いことになる。
体重の割に筋力がある(筋繊維の断面積が大きい)のでね。
だから同体重の細長い長身のボクサーよりタイソンのほうが速いんだ!
>>149
同意。
俺はそれ(面積比や体積比)の事を言いたかったんだけど、
中学の数学は忘れてて駄目だった。
ありがとう。
陸上競技は?
152名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/20 19:56
プロレスいいよ
>151
でかい→ピッチ遅いが動きでかい
チビ→ピッチ早いが動き小さい

これだけなら当たり前のはなしだが、その結果、速度も理論上は
同じになるとの記述を読んだ事があるような気がする・・・(うろ覚え)

あやふやなまま、ここから強引に考えると、
ボクシングでいうスピードは連打の回転とか、体振る早さとか
だろうから、1つ1つの動作時間が物を言う。
結果小さい方が断然早いって事になる。
しかし、これを拳とか頭の移動した距離とかかった時間から
もとめる速度で考えると、理論上は同じという事になる。

もちろんこれは同じ動きをした時のことで、決まった距離を
詰める場合なんかだと、1歩でいけるか2歩以上かで
動き自体が変わってきて、また別の話になる。
154名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/04/25 00:12
うんうん
155名無しさん名無しさん@腹打て腹。
40 KB��[ 2ちゃんねるの一日1,600万PVを支える Big-Server.com ]