後背筋発達した奴はパンチがあるとかいう奴はポア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん@腹打て腹。
詳しくは>>2で。
2名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/02 23:28
U
3:02/01/02 23:29
ゼンゼン関係ないだろ。名神だよ名神。
4名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/02 23:30
引っかかったな。バカめ(w
5:02/01/02 23:31
>>4
全身のバランスで打てよボケ。
6 :02/01/03 01:23
その前に広背筋だろがヴオケがしねよくそざる
7名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/03 01:38
後輩筋はボクヲタの神様
8名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/03 01:42
でもサンドバック殴ってたりシャドーとかやってると
後輩筋かなり疲れませんか?特に最初のころ。
理屈はわかんないけど
「ああ、パンチには後輩筋が重要なんだなあ」と
思うようになりましたよ。
別にウェイトとかやってなくて
ボクシングの練習だけでかなり発達したし。
9名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/03 01:59
ちなみに一歩に出てくるのは広背筋じゃありませんよ。
あれは菱形筋です。
10名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/03 04:01
パンチある奴は総じて広背筋が発達してるのは事実だよ。
広背筋というか方の後ろあたりから肩甲骨の周りというか。
パンチある選手は胸板が厚い。
11名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/03 04:56
>1
そんじゃ、ガッツ石松はポアだな。
>>10
それはあなたが筋肉質の選手の広背筋しか見てないからでしょ。
ボディビルダーの上腕見て、「ボディビルダーは上腕が発達している」と言ってるようなもの。
広背筋はパンチ力には関係ないよ。
もともと空手とかの引き手が重要な競技で言われてたことが、いつの間にかボクシングにも蔓延していた。
しかも君が言ってるのって、僧帽筋だし。パンチある奴は総じて僧帽筋が発達してる、って言えよ。
13:02/01/03 12:02
>>12
禿げしく怒負い
14アマ次郎:02/01/03 14:09
走ればボクシングのパンチは強くなる
15名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/03 20:08
経験者?
16名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/03 20:35
俺は特にトレーニングした事は無いが、昔から自然と広背筋が
発達していた。
今では羽のかわりになって多少飛べるようになった。
17アマデウス大阪 ◆B.irVyV2 :02/01/03 20:40
ちゃんと腰入れて、肩を回転してパンチ打つ練習してれば、
背中を使ってパンチを打つことができるから、自然に背中の
筋肉が鍛えられる。それが後背筋発達につながる。
18名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/03 20:41
俺もそうだ!
19名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/03 21:39
>>17
運動生理学に基づいて説明してくださいよ。
ちなみに筋肉は縮むことによって働きを成すということを知っていますか?
広背筋はパンチ引くときに使うもんですよ。
20名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/03 22:53
>>19
運動生理学ウンヌンというより
心が乗ったパンチがいちばんやってて嫌なもんだよ。
でも、もちろん科学的な事もひじょうに大切だとおもうよ。
21名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/03 23:34
>>19
後輩菌はパンチ力に関係無いわけ?
それ、運動生理学に基づいて説明してくださいよ。
22名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/03 23:51
>>20
どうやって心が乗ってるかどうか見分けるんだ?
ぜひ科学的に説明してみて下さい。
23名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 00:00
つーかパンチは背筋で打つもんだろ。そんなの当たり前だと思うが。
もち背筋だけではないが背筋を使う割合が一番大きい。
24名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 00:04
足だよ、キミィ!
それに腰だよ。
それ以上に全体のバランスだよ。
でもやっぱりタイミングがいちばん大事だよ。キミィ!
腰をいれてパンチを打てば、体は回転運動のような働きをする。
(この表現が正確かどうか分からん)
背筋はパンチの打つほうの筋肉が縮むわけではない。
反対側の後背筋が強ければ回転力は増す。回転力が増せばパンチ力も増す。
26名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 00:19
>>25
で?
おまえに言ってない(w
必要なのって腹筋だと思う。
29名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 00:22
>>27
は?
3019:02/01/04 00:22
>>21
広背筋は腕を後方内側に引っ張る筋肉。
現に広背筋を鍛えるトレーニングは全部引っぱるトレーニング。
チンニング然り、ロウィング然り、プルアップ然り。
確かに雑誌なんかでパンチ打ってるシーン見ると、
広背筋が目立つけど、それは腕を伸ばすことによって引っぱられてるだけ。
トレーニング時は引っぱる事で鍛えているのに、
なぜパンチの時だけ例外が発生し、
腕を後方に持っていくわけでもないのに広背筋が使われるのか。
ちゃんと説明してほしい。
31名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 00:26
>>30
えぇ?
パンチ打つ時、逆の手、後方にいかない?
だから全身だよ。
3319:02/01/04 00:29
>>25
身体をトルクに見立てると分かりやすいね。
空手なんかは引き手の反動を利用して腰の回転を増させるけど、
ボクシングは反対の手のガードを下げられないから。
回転を増させたいんだったら、体幹筋鍛えた方がいい。
34通りすがり:02/01/04 00:32
>>33
体幹筋ってなに?
35名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 00:32
>>33
>ボクシングは反対の手のガードを下げられないから。
フックに限ってってこと?
別に引くときだけ広背筋が使われるわけではないだろ。ストレートパンチ
打って腕が伸びたときぎゅっと広背筋を固めればフォロースルーがより強く
なるのは理解できるよね?
3719:02/01/04 00:34
>>31
ストレートの場合、左半身は後方へ持っていくけど別に広背筋は使わないよ。
広背筋は"腕"を後方へ持っていく働き。

パンチある人間が広背筋あるっていうのは俺も分かる。
でも広背筋はパンチ力には関係ない。
パンチのある人間は、その威力のあるパンチを引く為に強い広背筋が必要。
じゃないとパンチに振り回されることになる。
要するに連続打を打つためにしか広背筋はかんけいないってことね。
39名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 00:36
>>37
じゃあ
広背筋発達した奴=パンチがある
ってことでOK?
4019:02/01/04 00:38
>>36
どうして?
理解できないんだけど。
広背筋固めちゃったらフォロースルー、ガチガチになっちゃうョ。
拮抗筋はリラックスさせなきゃダメだよ。
4136 :02/01/04 00:41
>>40
瞬間的にだよ。つーか君未経験者でしょ?
4219:02/01/04 00:42
>>39
いや、イコールじゃ繋げられないって。
俺が強調したいのは広背筋が発達してるからパンチ力あるわけじゃないって事。
パンチ力ある人間は広背筋が発達している。
表すとしたら、パンチがある→広背筋が発達している にしてくれ。
ちなみにパンチがある人間ってのは、ある程度の実力者ね。
じゃないとブンブン丸も含まれちゃうから。
4319:02/01/04 00:46
>>41
ハァ・・・・出た出た・・・・。
相手が自分の思い通りに納得しないとすぐ未経験者にする妄想君。
アマで3年、プロ2年目ですけど。
この間の12月20日の試合が終わったばっかりですけど。
44名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 00:47
>>42
例えるなら
パンチが強い→腕相撲が強い=○
腕相撲が強い→パンチが強い=×
こんなもん?
4519:02/01/04 00:49
>>41
で、瞬間的に広背筋固めるとなんでフォロースルーが強くなるのか説明してよ。
4619:02/01/04 00:49
>>44
そんな感じ。
47名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 00:50
>>45
そのくらい分からないと話にならないと思うが?
48名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 00:51
>>46
よーし分かった。
俺は理解したZE!
49名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 00:52
>41
俺も聞きたい
5019:02/01/04 00:53
>>47
いや、そんなのはいいから早く説明してよ。できないの?
5136:02/01/04 00:55
>>45
例えばストレートを打つ。インパクトの瞬間、背筋が緊張しているほうが
緊張してないより衝撃力は上だろ。
52名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 00:55
>>50
パンチをバシッと打った時に広背筋をキュッと締めれば
腰がグリッと回って、パンチがググッといくだろがよ。
5336:02/01/04 00:56
>>50
お前マジプロ?そんなふうには見えんぞ(w
5419:02/01/04 00:59
>>51
広背筋を緊張させると、パンチを出す運動の妨げになるんですけど・・・・。
俺はそれが理解できないの。
背筋が緊張してる方が衝撃力が上になる理由を聞いてるの。分かった?
55>23:02/01/04 00:59
>つーかパンチは背筋で打つもんだろ。そんなの当たり前だと思うが。
>もち背筋だけではないが背筋を使う割合が一番大きい。

これってネタだよね。
ネタでなかったら特異体質?
もしくは相手に背中向けて後ろにパンチしてるとか・・・。
56名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 01:01
>>55
おめー、あったま悪いなー
右を打つ時、左の背中
左を打つ時、右の背中
が緊張すんのよ!
分かる?
アンダスタン?
57名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 01:02
>>19
それじゃさ、強いパンチを打つのに必要なのはなんだと思ってるの?
>56
>>33参照
5936:02/01/04 01:03
>>54
もしボクシングやってるのなら広背筋鍛えてインパクトの瞬間広背筋を
ぐっと固めるように打ってみな。
そしたらパンチ力多少は上がるから。
言っておくが瞬間的に、だぞ。とろとろしてるからお前の言うように
「フォロースルーガチガチ」?になるんだよ。
6019:02/01/04 01:04
>57
え?
なんで逆に質問されてるの?
6156:02/01/04 01:05
>>58
え?
なんで俺?
62名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 01:05
>>60
質問したくなるくらい君の考えが皆分からないんだよ。
6319:02/01/04 01:06
>>59
あのー、質問の意味分かってる?
だから、なんで瞬間的に広背筋を固めて打つことでパンチ力が上がるのよ?
64名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 01:06
>>60
何で質問したらダメなの?
6556:02/01/04 01:08
言っておくが
>ボクシングは反対の手のガードを下げられないから。
この意見は間違っとるぞ
66名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 01:08
>>63
わかんない奴だな〜・・・
じゃあ固めないのと固めるのはどっちが強いと思うんだア?
小学生レベルだぞ(藁
6736 :02/01/04 01:10
>>63
だから瞬間的にだよ。理解力というのがないのかお前は・・・
6856:02/01/04 01:10
>>63
お前は北斗の拳のトキか?
69名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 01:11
>>60
何で自分も質問してるくせに、自分が質問されるのは駄目なの?
>>63
じゃあ腕相撲で筋肉固めるのと固めないのではどっちが強いと思う?
7119:02/01/04 01:14
>>66
広背筋は上腕の付け根から背中下方のあばらへと繋がってんの、知ってる?
それを固めたら腕を前へ出す運動の妨げになるのが分からない?
パンチとは逆方向の運動してるわけだから。

>>67
知ってるよ。だから俺は、"瞬間的"に固めるとなぜパンチ力が上がるのか聞いてるの。
7219:02/01/04 01:16
>>70
だから固める筋肉が違うんだってば、君が言ってるのは。
しかも腕相撲の時のどこの筋肉を固めるのかちゃんと指定してよ。
君らが言ってるのは、「アームカールやる時は、上腕三頭筋を固めるよいいよ!」
って言ってるようなもの。
73名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 01:17
つーか、
>パンチのある人間は、その威力のあるパンチを引く為に強い広背筋が必要。
>じゃないとパンチに振り回されることになる。
んだから、パンチ力は後輩菌に関係あるだろ。
>>71
ところで君自身はパンチ力あるの?
75名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 01:18
正直、ボクシング未経験者筋肉オタにここで文章で何言っても分からないよ。
76名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 01:18
固めるって表現が悪いのか?だからパンチを打つ際、突き出す腕と反対の腕・ワキ・背筋を
グッと締める(引き付ける)よう意識すれば、速くて強いパンチが打てるようになるんだが。
77名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 01:22
>>56
おめぇ高卒だろ。
右をうったら、まず収縮すんのは三頭や三角筋全部や
胸筋だろ。

だいたい背筋を使う割合が一番大きいってなんだよ。
それが特異体質って言ってんだよ。

高卒がパンチドランカーになって手がつけられねえな。
7819:02/01/04 01:22
>>73
俺、いつ関係ないなんて言った?
>>42見てよ、ちゃんと。
7919:02/01/04 01:23
>>76
その科学的根拠をしつこく聞いてるんですが。
8077:02/01/04 01:23
>77
×三角筋全部
○三角筋前部

間違えたらわりいのかよ。
俺は大卒だよ。
81名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 01:25
>>79
>科学的根拠をしつこく聞いてるんですが

それをしつこく聞いてどうするの?
82名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 01:26
>>77
はぁ?

>まず
まずぅ?
誰が収縮する順番の話した?
俺はしてないぞ。

>だいたい背筋を使う割合が一番大きいってなんだよ。
だから誰が言ったんだよ、そんなこと。
俺は言ってないぞ。

OK?
ちなみに、大卒だが?
お前は中卒か?
気にするな。ここは学歴板じゃないからな。
つーか未経験者には分からないと思うよ。いや煽りじゃなく
マジで。
84名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 01:27
>>83
俺もそう思う。
筋肉の名称知ってたってねぇ・・・。
85名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 01:28
>>78
>>42について)そんなこと言ったら、
広背筋と同様、上腕三頭筋があっても、大胸筋があっても
パンチ力があるとはかぎらないよ。当たり前だろ。
筋肉がバランスよく鍛えられてないと、パンチ力なんて
つかないよ。
8619:02/01/04 01:29
>>81
科学的根拠を言ってもらわないと、
なんで瞬間的に広背筋を固めるとパンチ力が上がるのか分からないでしょ
87名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 01:29
>>85
まあ、確かに、あなたの意見も間違ってはないわな。うん。
>>86
じゃあ君はどうやったらパンチ力上がるとお思い?
89名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 01:30
>>86
だから言ってんだろ
ガッといくときにキュッっとなったら、バキャアってなるの!
9019:02/01/04 01:31
>>85
少なくとも上腕三頭筋や大胸筋は鍛えればパンチ力は上がるよ。
言い方が悪かったかな。
つまり「広背筋を鍛えてもパンチ力は上がらない」って言いたいわけ、俺は。
9119:02/01/04 01:33
>>88
体幹筋鍛えて腰の回転を強くしたり、
カーフ鍛えて踏み込み強くした方がはるかに効果的だと思うね。
>>90
ところが俺はパンチ力上げるには広背筋と上腕二頭筋だと思うわけだこれが。
93名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 01:34
>>90
広背筋を鍛えれば、体軸が安定しパンチに振り回されなく
なり有効にパワーを伝えられるようになるんだから、
広背筋鍛えればパンチ力は上がるだろ。
9477:02/01/04 01:35
>>82
>つーかパンチは背筋で打つもんだろ。そんなの当たり前だと思うが。
>もち背筋だけではないが背筋を使う割合が一番大きい。

てめー23で書いてんじゃねェかよ。
しらばっくれてんじゃねぇよ、この
すそワキガ野郎。

>誰が収縮する順番の話した?
俺も収縮の順番なんて話してねぇよ。
おめぇ脳みそくさってんぁねえのか。
うったとき収縮する筋肉に「まず」あげられるのはっつー
書き方ならいいのかよ。

>ちなみに、大卒だが?
脳内大卒な。
9519:02/01/04 01:38
>>93
振り回されなくなるのと、パワーの伝導は全然別問題だぞ。
振り回されるのはフォロースルー、つまり打ち終わった後に起こること。
この時、広背筋が弱いとパンチの引きが甘いから振り回される。
パワーを相手に伝えてる時に広背筋は関係ないよ。
9677:02/01/04 01:38
寝る
97名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 01:40
>>94
爆笑!
はぁあ?23?
あんた、ボクシング未経験者どころか、2ch初心者?
なんで俺が23だって思えるのか?
妄想野郎の考えることは分からないよ。
98名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 01:41
フォロースルーで振り回されてしまったら有効にパワーは伝わらないと思うが?
99名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 01:41
>>96
ふて寝逃亡かよ(w
100名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 01:41
上腕三頭筋や大胸筋を鍛えても、そのパワーに振り回されないような
広背筋を鍛えなければ、パンチ力は上がらないし、
逆に広背筋を鍛えても上腕三頭筋や大胸筋を鍛えなければ
パンチ力は上がらない。バランスよく鍛えなさいってこった。
10119:02/01/04 01:45
>>98
だから、パワーを伝えることと、振り回されることは全然別問題なんだってば。
パワーを伝えてるときにフォロースルーは関係ないのよ。
インパクトが終わったあと、広背筋が弱ければパンチに振られるし、
強ければすぐに戻せる。
10225:02/01/04 01:45
>>86
まだやってたのか・・・だからそれは>>25で説明してんじゃん(w
回転力って言ったのは・・・たとえばパンチ出すとき両方の肩を見てくれ。
きちんとした打ちかたしていれば、打つほうの肩が前にでて逆の肩が後ろにいくように見えるから。
このことを言ったんだが通じなかったのか?これはストレートフックとか打ち方は関係ないよ。
単にきちんとした打ち方ができてるかできていないかの問題。
>>90
もう一つ言っておくと、上腕三頭筋や大胸筋は、それ自信が強いパンチ力を相手に
伝えるのに必要となる拮抗筋として役目を果たすためのものであって、それ自身の
パワーでパンチ力を生み出すわけではないよ。
104名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 01:48
>>101
フォロースルーの意味、分かってる?
打ち抜き効果だよ。
10519:02/01/04 01:51
>>102
>>回転力って言ったのは・・・たとえばパンチ出すとき両方の肩を見てくれ。
>>きちんとした打ちかたしていれば、打つほうの肩が前にでて逆の肩が後ろにいくように見えるから。

ここは同意。でも、肩が後ろにいってる時に広背筋は使われないんだって。
広背筋を使って回転をさせる場合は、肘を後方に持っていかなきゃならない。
そうするとパンチを打っていない方のガードが甘くなるでしょ。
106名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 01:51
答えは>>25
腰の入ったパンチをジャブでもストレートでも連続でやってみて。
重要なのはどっちかに決めること。交互に打てば左右の広背筋とも
張って分からなくなる。
10777:02/01/04 01:51
起きたよ。
じゃあおめー
56での書き方はなんなんだよ。
23に同調してるだけなら、紛らわしい
書き方してんじゃねーよ。
この包茎野郎。
10819:02/01/04 01:57
>>103
もしかしてスプリンターにレッグエクステンションさせるとハムも使ってしまう、
っていうのと似たような事を言ってる?

>>104
フォロースルーっていうのは、動作後に振りぬかれること。
打ち抜き効果って意味は適切じゃない。
なんか粘着たちがウダウダやってるけど、パンチ力のある
タイソン、ジャクソン、ハーンズ、ムガビ他いろいろな奴が
広背筋発達してる事実をどう説明するんだろう?
110名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 02:00
>>107
おうおうすまん。
ちょっと今お前にかまってる場合じゃないんだ。
黙ってろよ。
111 :02/01/04 02:00
112名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 02:01
>110
オナニー中か。
113名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 02:02
>>108
どの業界でのフォロースルーの意味を言ってるのかは知らないけど
ボクシングでいうフォロースルーは、打ちぬき効果だよ。
ボクシング、やったことある?
114名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 02:02
>>109
あいつらみんな筋肉質じゃん。後輩筋に限ってないよ
11519:02/01/04 02:04
>>113
ハァ・・・・また出ました・・・・。
自分の理屈が通らないと「未経験者でしょ」と子供のように騒ぎ出す。
116名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 02:07
>>115
なにがハァ・・・・また出ました・・・・。 だよ(わら
なに卑屈になってんの?
ボクシングやったことあるのか、ないのか、それを聞いてるんだよ。
>打ち抜き効果って意味は適切じゃない。
とかわけわからないこと言ってるからさ。
今114がいいこといった!!俺以前にも似たようなスレで「パンチある奴が広背筋
発達してるというのは、背中は腕などで隠されてないから一番目立つ、発達してる
ように見えるだけで、実は全身の筋肉が発達してるんだ」と書いた。
錯覚なんだよ錯覚。全身バランスよく鍛えなさい。
11819:02/01/04 02:12
>116
ちゃんと過去レス読めよ。>>43
119229:02/01/04 02:12
>>237
いや、それは本当じゃないかな。
俺じゃないから分からないけどさ。
120229:02/01/04 02:13
誤爆いたしました
失礼
121106:02/01/04 02:14
みんなやってみた?答えは>>25。オレは25じゃないよ。
http://sports.2ch.net/boxing/kako/1002/10026/1002683696.html

19はここの誰だか分かるよね。こういう展開になるから。
おれはここのHN335。参考までに。HNは335だけど335以前にレスしてるから。
>>118
でも俺も君がボクシングやってるとは思えない。妙に理屈っぽいし。
君みたいなの俺の周りにもいないし、ボクシングは理屈じゃないんだよねえ。
123名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 02:15
>>105
>でも、肩が後ろにいってる時に広背筋は使われないんだって

いってるときじゃなくて、肩が後ろに瞬間的にいかせるのに必要なのが
背筋なの。だから背筋が強ければ回転も速くなるわけ(以下略
背筋が使われるのは瞬間的にだぞ。

>そうするとパンチを打っていない方のガードが甘くなるでしょ。

パンチ打ちっぱなしで引っ込めないボクサーってどこにいるんだよ?(w
パンチ打ったらすぐ引くって習うのが普通だが、マジ理解に苦しむ(w
124名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 02:16
>>118
おめー嘘つくなよなー
125名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 02:18
>>121
確かこのスレでボクシングやったことないって言ってたような・・・。19
12619:02/01/04 02:20
>>123
君がいう、肩を後ろにいかせる筋肉は菱形筋なの。
背筋つってもたくさんあるんだよ。

>>パンチ打ちっぱなしで引っ込めないボクサーってどこにいるんだよ?(w
>>パンチ打ったらすぐ引くって習うのが普通だが、マジ理解に苦しむ(w

あの・・・・パンチ打ってない方なんですけど・・・・・。
すいません、あまりのアホっぷりに震えました・・・
127名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 02:21
>>126
高校どこだよ?
12819:02/01/04 02:22
>>122
ガムシャラにトレーニングするよりずっとマシです。
今日び、ウェイトもやらないプロスポーツは皆無に等しいです。
12919:02/01/04 02:23
>>127
駿台学園。
130名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 02:24
>>129
それ何県?
13119:02/01/04 02:25
東京の名門ですけど。
別に良いじゃねえか。19はそう思ってるんだからさ。
19がおかしいからって別に困る人いないだろ?
>>131
君はパンチあるの?それが問題。KO率は?
嘘はダメよ、ウソは。
134名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 02:27
俺もウェイトトレーニングはやるべきだと思ってる。
ボクシング界ってなにかと科学的トレーニングが否定されがちだし。
ここらへんが日本ボクシング界が遅れてる理由だと思う。
135名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 02:28
>>131
何級?
136名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 02:28
俺だってウェイトトレ賛成派だ。
137名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 02:31
19の筋トレへの熱意はよく分かった。
で、名前は?
応援するからさ。
13819:02/01/04 02:33
>>133
31戦17勝10RSC。
アマでRSC取るのにパンチはいらないよ。連打でたたみ掛ければすぐストップだし。
>>138
プロではないんですか?
14019:02/01/04 02:36
プロ2年目。
去年の12月20日に試合してる。
141名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 02:37
>>138
名門にしては、弱くない?
だからプロでのKO率を聞いてるんですよ。
14319:02/01/04 02:38
で、広背筋については誰も反応しないの?
144名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 02:40
31戦17勝14敗か。
かなり負け数多いね。
>>143
>>137参照。
146名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 02:41
>>143
今どこジムでやってるの?
14719:02/01/04 02:42
>>144
一応、国体出てますけど。
14敗のうちのほとんどが高一、高二序盤の時の負け数だし。
>>147
ひょっとしてあなた、パンチないですね?
149名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 02:45
>>147
俺だって国体ぐらい出とるわ!
ついでにインターハイも出とるわ!
ちなみに選抜は出とらんわ!

つーか、なんでインターハイ出てますて言わんの?
国体はチーム出場だから、出れる奴は出れるやろ。
15019:02/01/04 02:45
名前が割れると嫌だから、あまり話さないよ。
ていうか理屈っぽいとか言ってるけど、
俺は理屈の要素取り入れないでどうすんのって思うよ。
151名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 02:47
>>150
コンショネを超えたいとは思わないのか?
現役ボクサーなら、神になれるぞ。(ボク板限定だが)
15219:02/01/04 02:50
>>149
インハイの団体と勘違いしてんじゃないの?
国体がなんでチーム出場になるの?(w
選考されるんだよ、知ってる?
本当にインハイ、国体でたの?
>>150
いやそうじゃなくてあなた自身、パンチ力はあるんですか?
KO率はもういいからプロ入ってスパー、試合含めて何回相手を
ダウンさせましたか?
154149:02/01/04 02:51
>>152
うそっ!?まじで!
今、国体てどうなってるん?
今、国体て個人で選考されてるわけ?
155 :02/01/04 02:56
>>154
今、何歳?なんとなく興味持ったんでもし良ければ?
15619:02/01/04 02:58
>>153
4戦2勝2KO。
俺は2年目って言ったでしょ。試合数少ないからアテになんないの。
157149:02/01/04 03:00
>>156
うーん。でもおかしくないか?
国体で選考される?
どんなシステムになったんだ?
各ブロックでトーナメントやって、総合点数で国体本戦に出る県決めるんと違うんか?

>>155
とりあえず、まだトゥウェンティーネージャーだ。
158名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 03:01
>>154
昔は国体は団体戦だったけど、今は個人トーナメントの総合ポイントで都道府県順位をつけてるよ。
152は最近のヤツなんでしょ。
成年、少年ともにLF〜LMの8階級の内、各都道府県が6人出す。
15919:02/01/04 03:03
>>154
そりゃ県単位で見ればチーム出場になるけど、
選考会は全員個人
160158:02/01/04 03:03
>>149
そうそう。その通りです。分かってるんじゃん。
161149:02/01/04 03:04
>>158
あ、だろ?やっぱりそうやんか。
俺もそう思ってた。
俺の時代もそうやった。

言ってる事変だぞ、19。

ちなみに本当に出たぞ。総体、国体。
16219:02/01/04 03:13
昔の団体戦の意味がわからない。
とりあえず俺の時代は、
県(俺は都)の選考会で勝てば国体選手。
そんで県代表として県のチームの一員(6名)となる。
国体本戦でトーナメントやって、全員のポイントをつけ総得点で
各県の順位が決まる。

昔は違うの?
16319:02/01/04 03:13
>161
学校どこよ
164149:02/01/04 03:16
ま、筋トレ頑張るのはええこっちゃ。
19には、まじで頑張って欲しい。
応援する。

日本タイトルKOで獲ったら、リング上インタビューで
「だからパンチ力に広背筋は関係ねーって言ったろ!ゴルァ!」
って言って欲しい。
そしたら君は神になれる。

>>163
死んだじいちゃんに、「2chでは絶対個人情報晒すな」言われてるから
悪いけど言えない。すまんな。
165名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 03:18
なるほど、今全部読んだんだが、19の言ってることは分かる。
で、一部正しいところもあったが、矛盾してるところもあったのも事実。
16619:02/01/04 03:19
>164
おう、ありがとう。
おやすみなさい
167149:02/01/04 03:22
>>166
がんばれよい!
おやすみなさい。
なんでそうなるんだよ?(w
誰に言ってんの?
170名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 03:28
>>168
え?何が?
171158:02/01/04 03:29
突然参戦して悪いけど、筋肉がバランス良く鍛えられているのが大事だと思う。
ただ、それは人によって変わるものだと言う認識は必要。
広背筋を鍛えるとパンチが増すというよりも、パンチのある人に広背筋が発達してる人が多いと言うのが本当だと思う。
そういう意味で、意味を成さないとは思わない。

物理的な解釈をさせてもらうと、広背筋は腕を引く筋肉だからこそ必要なのだと思う。
拳が直線上に移動するストレートは、必ず止まる位置がある。
パンチ力は当たった時のスピードが関係するが、腕の長さが決まってる以上、加速された拳は必ず減速し、再び戻ってくる。
伸ばす力は、下半身・上半身を総合した力が作用するけれども、パンチを止める力は上半身の一部のみに頼らざるを得ない。
体が突っ込まないようにするには主に下半身が作用するが、高速で動く拳を止めるには前腕、前腕を止めるには上腕、腕全体を止めるには肩周囲の筋肉と広背筋が使われるはず。
重さは、拳<前腕<上腕で、腕全体を止めるには大きな力が必要となる。
前述したが、パンチ力は当たる時の速度に依る。
という事は、なるべく当たる直前に逆向きに大きな力を出せないとパンチ力が死んでしまう。
わずかな時間に急停止するには、莫大な力が必要になる。
だからパンチのある選手に広背筋が発達している選手が多いのだと思う。
172名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 03:32
昔は今の大学リーグみたいな感じでやってたらしい。
辰吉の自伝を読むと、そんなような事が書いてある。
173名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 03:35
広背筋が強いからパンチ力が強いんじゃなくて
パンチ力が強いから広背筋が発達するということか
174149:02/01/04 03:36
>>171
先程はどうも。

俺もそう思うよ。
19いわく、背中の筋肉と言ったって色々あって、広背筋はその運動使う場合の
筋肉じゃないんだよ、という意見を返していたと思う。
俺は筋肉の部位、名称なんて知らないから、理解できないんだが。
175名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 03:38
>広背筋を鍛えるとパンチが増すというよりも、パンチのある人に広背筋が発達してる人が多いと言うのが本当だと思う

逆だと思う。「背筋をはじめとする筋肉をバランスよく鍛えられてるからパンチがある」
のほうが理にかなってるよ。
もう分かったから次の話題いかね?
177名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 03:40
畑山の背筋は見事だ
まさにハードパンチャーのそれである
178名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 03:40
>>176
いいよ。
じゃ、お題、きぼんぬ!
179名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 03:42
>>175
タイソンは生まれながらにあの背筋を持っていたよ。
勿論生まれながらというのは例えであって、ボクシングをはじめたとき、既にあの
背筋を持っていたと思う。
つーことは「パンチのある人に広背筋が発達してる人が多い」と言うのが正しい。
180158:02/01/04 03:44
>>175
確かに今ではそうだろうけどね。
昔の運動学を知らない世代では、そう理解してたんだと思うよ。
言ってる事は一緒だけど。
181名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 03:45
うまくまとまったところで、>>176さん、次の議題をお願いします。
182158:02/01/04 03:49
ついでに、先程出した引く為に必要な筋肉を鍛えてないと、脱臼などの怪我が多くなる。
千代の富士が張り手が強すぎて脱臼ばかりしてたのは、肩周りの筋肉が腕にかかる力に耐えられなかったから。

「パンチのある人に広背筋が発達してる人が多い」と書いたのは、例外もいるので。
ハメドなんかは広背筋はあまり発達してないように見えるし。
打ち方が特異ってのもあるだろうけど。
183名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 03:53
確かにはメドの背筋は見た目には特に発達してないね。
でもパンチは凄い。
184名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 03:56
>>179
だからなんでそうなるの?はじめの3行は分かるんだけど、それだったら
「背筋が発達していたからパンチがある」って結論もでるよ。これは国語力の問題になるけど。
185名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 04:00
>>183
そのかわりと言ってはなんだが、ハメドは下半身が凄いね。
あと、スピードとトリッキーでパンチが見えないところがいいんだろうね。
186名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 04:04
ん〜・・・今まで背筋鍛えればパンチが強くなると思ってたが、
このスレ読んで、どっちが正しいのか分からなくなってきた・・・
187名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 04:04
フレイタス見たって特に背筋が凄いというわけではない。
別に関係ないじゃんってことで。オヤスミ。
188 :02/01/04 04:08
体幹筋が強い人がパンチ力あると思うんだが。
189121:02/01/04 04:09
>>171
物理の作用反作用を思い出してくれ。強いパンチを止める前にその強いパンチを
出すために強い力がるんだよ。出す時だって最大限に早く強く出そうとするだろ。
単純な考え方でいくと動かすのも止めるのも同じ力が必要なはずじゃないか。
190名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 04:10
筋肉ムキムキでなくても、打ち方極めれば、パンチは強い。
筋肉ムキムキであっても、打ち方駄目なら、パンチは弱い。
筋肉ムキムキで、打ち方極めれば、パンチ最強!
ってとこじゃないかな?
191158:02/01/04 04:11
>>189
???
そうだよ?
192名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 04:11
ヒットマッスルという言葉がある。広背筋を示す言葉だったと思うがこれは
和製英語かな?和製英語でなければ、アメリカンがなぜわざわざこんな単語
使うのだろうか?明らかに「パンチに使う筋肉」という意味で使われてる。
なんか意味があるのだろう。
193名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 04:13
たまーにジョーさんが、ヒットマッスル話、WOWOWでするよね。
194121:02/01/04 04:16
慣性の法則にもつながるね。
もし地面が氷で滑ったりしたら強く打つことも止めることもできない
のは分かるだろうか。動作の始動にも停止にも同じ力がかかっている。
195121:02/01/04 04:17
>158
止めるときだけじゃないと思うわけ。
196 :02/01/04 04:20
>>191
「パンチがある人」って言ってるが、なぜその人は強いパンチが出せるかってことを
突き詰めると、背筋をはじめとする体幹筋が発達してるからだと思うんだが、どうよ?
197158:02/01/04 04:22
>>189
補足
人間の肉体の構造上、下半身で発生した力が全て拳に伝わるわけではない。
体幹部にしたってそう。
それらに比べて、広背筋等は力のロスは少ない。
まあ打撃格闘技やってない人に比べると、若干全身における広背筋の割合は多いかもしれない。
それと私の結論は>>171で書いたように『バランス良く筋肉を発達させる』という事です。

それと作用反作用の法則とは全く関係ないです。
むしろニュートンの第一則のほうが関係あるでしょう。
つーか君ら明日仕事じゃないの?俺は仕事だよ。
199158:02/01/04 04:25
>>121
すいませんが、質問の内容がよくわからないんですが・・・
200158:02/01/04 04:29
読み返してみたんですが、打つときにも使うって事ですかね?
私は使ってると思いますよ。
左ジャブだけを延々とやらされてた時期に、左右の広背筋が筋肉痛になったので。
201196:02/01/04 04:34
って俺の質問は無視かよ!(w
202121:02/01/04 04:35
>158
>>171ではパンチを止めるのための筋力の発揮について書いてあると思ったんだけど
オレは広背筋は始動にも強く働いてる見ている。>>25みたいにね。
それと第一法則ってなんだっけ。
203121:02/01/04 04:36
>196
支持するよ。
204121:02/01/04 05:01
スイング系の動作にはいったん反対に勢い(反動)をつけて正の方向に力を
力を出す方が強い筋力を発揮することができる。これは科学的な測定に
よって明らかになっているしみんな経験上知っていることだと思う。
打撃系の格闘技の場合できるだけモーションを盗まれないようにするため
最小限ではあるが決してないわけではない。ほんとんど動きがなくても
静的な強い筋力は発揮されている。これはパンチとは反対の背筋を効率的に
使おうとするための無意識な動きであると思う。

(少し話変わって・・・↓)
これは放ったパンチを引き戻す瞬間とほとんど同じではないかと思う。
しかしスイングを止めるのはどのスポーツでも同じだがボクシングの
場合は左右のスイングがあるので両方の広背筋が発達しているがゴルフや
野球の場合、始動、停止は同じ方向である。もし停止により強い筋力が
必要ならば右打ちの場合右の背筋が大きいはずだが実際は左の方が大きい。
これは始動の方により強い筋力が発揮されていることだと思う。
違うスポーツだが参考にならないだろうか。もし右だけのパンチを打ち
続ければ左の背筋が大きくなると思っているんだが。
205名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 10:52
なんかここ急にレスが増えてるな
20619:02/01/04 12:49
>>171
いやぁ全面的に同意。
俺は文章能力ないからうまくまとめられなかったけど、
俺の言いたいことを全部言ってくれた。
感謝します、ありがとう。
207名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 13:30
>という事は、なるべく当たる直前に逆向きに大きな力を出せないとパンチ力が死んでしまう。
>わずかな時間に急停止するには、莫大な力が必要になる。
>だからパンチのある選手に広背筋が発達している選手が多いのだと思う。

つまり、バランスのとれた筋肉が必要。
いくら上腕三頭筋や大胸筋を鍛えてもそれに耐えうる広背筋がなければ
パンチ力は上がらない。

>少なくとも上腕三頭筋や大胸筋は鍛えればパンチ力は上がるよ。
この言葉が成り立つなら、
三頭筋、大胸筋と比較して広背筋が発達していない場合、
広背筋を鍛えればパンチ力は増すんだから、
「広背筋を鍛えるとパンチが増す」ってのも間違ってないと思うが。
2081:02/01/04 13:33
>>207
ややこしいな
ポアすんぞ
20919:02/01/04 13:34
余計かもしれないけど、一言。

背筋は種類があって、
だいたい肩甲骨より下の背骨の両脇を通っている筋肉が『脊柱起立筋』または『固有背筋』。
肩甲骨を引き寄せた時に浮き出る筋肉が『菱形筋』。
腕の付け根らへんから背中側下方のあばらへ広がる筋肉が『広背筋』。
体幹筋っていうのは、腹筋と脊柱起立筋を指す。

これはちゃんと知っておかないと、議論進まないと思う
210名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 13:39
じゃあ菱形筋だよ、大事なのは。論理的に説明は出来ないけど。
シングルやるとここが筋張ってくる。
21119:02/01/04 14:02
>>207
>>いくら上腕三頭筋や大胸筋を鍛えてもそれに耐えうる広背筋がなければ
>>パンチ力は上がらない。

パンチ力が上がらないんじゃなくて、パンチとして成り立たないんだよ。
ボクシングのパンチは打ったら必ず引かなきゃダメでしょ。
三頭筋や大胸筋を鍛えればパンチ力は上がるけれども、
そのパンチを引く筋肉(広背筋)が発達させなければ、
パンチの勢いを停止させて戻すことができないわけ。つまりパンチに振られる。
パンチ力は三頭筋や大胸筋で上がる。
でもそれに伴って広背筋を鍛えなきゃパンチとしては成り立たなくなるって事。
ただしそれは広背筋を鍛えればパンチ力が上がる事とは違う。
212名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 14:08
age!
213121:02/01/04 15:01
>>197
背骨を中心に左右の肩が位置する。
右のパンチを出す場合、背骨を中心としたトルクが体幹には発生する。
右のパンチを出した場合何も反作用がなければ右肩は後ろへ、左肩は前へ
と動く。実際はその逆かそうならないように止めることができる。
この反作用の筋力発揮のこと。
214名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 16:35
>>211
>パンチ力が上がらないんじゃなくて、パンチとして成り立たないんだよ。
何でそんな極端な話になるんだ。全く広背筋が全くないなんて想定は誰も
してないよ。
広背筋を鍛える前はパンチに振られてパンチ力が半減してたのが、
鍛えることによってパンチに振られなくなるんだから、
広背筋を鍛えることによってパンチ力は上がるよ。
21519:02/01/04 16:58
>>214
極端な話にしないと分からないでしょ。

>>広背筋を鍛える前はパンチに振られてパンチ力が半減してたのが、
>>鍛えることによってパンチに振られなくなるんだから、
>>広背筋を鍛えることによってパンチ力は上がるよ。

広背筋を鍛えることで、パンチをしっかりと戻せるようになるんだって。
振られてもパンチ力は半減しないよ。
というか多分、君と俺とは「振られる」の概念が全然違うと思う。
俺が考える「振られる」は、インパクトが終わった後での事を指す。
216名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 17:04
>>215
つーか、君は>>171の意見に全面的に同意なんだよね。
>>171には
>という事は、なるべく当たる直前に逆向きに大きな力を出せないとパンチ力が死んでしまう。
と書いてあるが?
217名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 17:11
そんなの実際にパンチが強い人をみればいいやん。
タイソン、トリニダード、坂本、ハメドなど。
21819:02/01/04 17:28
>>216
なるほど。
君はどんなに広背筋のない選手も、打ち方を重視した時のパンチ力について言ってるのね。
ちゃんとした打ち方をする事を大前提として、
広背筋を鍛えればギリギリまで加速することができパンチ力がupする、と。
ちゃんと戻せるパンチでの範囲内で言ってたって事でいいのかな。

俺はその人間が出せる最大(この表現は語弊あるかも)のパンチ力で打つことを前提として、
広背筋を鍛えなければインパクト後にパンチに振られてしまう。
ただインパクトの瞬間は広背筋は押し込む力として作用しないから、
広背筋を鍛えてもパンチ力自体は上がらないと言った。

こんな感じ?
219名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/04 17:39
>>218
>君はどんなに広背筋のない選手も、打ち方を重視した時のパンチ力について言ってるのね。
そうだよ。広背筋のある選手もない選手も実際の試合で
>インパクト後にパンチに振られてしまう。
ようなパンチの打ち方なんてしないだろ。
そんなパンチ、試合では役立たないから。
パンチ力ってのは普通、実際の試合でのパンチについて言うだろ。
広背筋を鍛えれば、きちんとしたフォームでより強いパンチ
を打てるようになるんだから、
「広背筋を鍛えればパンチ力はあがる」ってのは間違っていないよ。
22019:02/01/04 17:50
>>219
なるほど、そうだね。
俺はずっとパンチ力に対して直接的に考えていて、
間接的に考えてなかった。
俺が間違ってたよ、スマンコ。
>219
それで上がるパンチ力って微々たるものだよね。実際。
222158:02/01/04 17:51
>>196
すいません、出かけてました。
質問には197で応えてるつもりだったんですが、ダメですか?

>>121
第二則の誤りでした。すいません。
ニュートンの第二則は、ma=Fってヤツです。
171で言いたかったのはこれを使ったモノだったので。
反動も作用反作用を使って説明するもんですか?
反動を使って打つ場合にも、第二則で説明が可能だと思いますが。
223158:02/01/04 17:54
大まかに見て、広背筋を鍛えることはパンチの向上につながり、
細かく見ると、広背筋を鍛えること自体がパンチの向上にはつながらない。

これまでの意見を総合すると、こんなところでしょうか?
つーか別にパンチある奴が引きが速いとは限らないよ。
パンチある奴に引きが鈍い奴だっているよ。思いっきり振りぬいて
戻しが遅いけどパンチある奴はいる。
しかもそれは少数の例外ではない。誰って聞かれたらすぐ出てこないけど、
4回戦なんかにはよくいる。
あくまで「広背筋」に限って言う話なんだが・・・

>>19の言ってることは分かるんだけど、それは意見が分かれると思うよ。
たしかに、広背筋だけを鍛えたとしてもパンチ力があがるわけではない。
だからと言って、ハードパンチを出すために三頭筋や大胸筋、体幹筋だけを
鍛えてもそれに耐えうる広背筋を鍛えなければ強いパンチは出せない。
パンチに耐えうる広背筋がなければ、脳がリミッターの役割を果たして
結果的に強いパンチを出せなくなることに繋がるからな。
(パンチに振りまわされるって選手がいないわけではないが、トップレベルではいないと思う)

ここでパンチ力アップそのものには広背筋は関係ないっていうのも分かるし、
広背筋を鍛えなければ結果的に強いパンチを出せないないのだから
関係あるっていうのも分かる。

ようは見方次第だと思う。
226 :02/01/04 18:24
パンチが強いか弱いかって神経の伝達のスピードにもよると思う。
227121:02/01/04 18:58
>158
ちょっと表現を間違えた。スマソ。
右パンチを打つとき反作用が生じる。

 ↓F           ↓反作用
(左肩)−−−○−−−(右肩)

止まるかさらに正の方向へ回転するためのFは何によるものか
といえば左側の背筋群による筋力の発揮が大きいと思われる。
やっぱり見方だな、結局は。
直接パンチ力には関係ないが、関節的には関係ある。
が、最近の広背筋に関する情報や風潮は多少なりとも誤解めいたものはある。
229名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/05 00:15
230名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/06 15:35
実際に動作をしながら考えましょう。
 ストレートパンチを打つ時、足、腰、肩の順番に体が回転し、肩が回りきる直前に
手が伸びます。ガードの体勢から肩を前に回した状態で腕を伸ばしてください。腕が
伸びる方向は、体の向きに対して「内から外」になるはずです。

 右を打つ際は@からAの方向です

     前   @拳
          |
 左肩−−○−−右肩−−−A拳

     後

 このために腕を後ろに引く力が必要なのではないでしょうか。
231名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/06 15:39
>>1
お前に惚れたぜ
これは俺の気持ちだ見てくれ
http://www.din.or.jp/~wosa/flash/urusei-op1.swf
232名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/06 15:47
1とハタケオタの様子
http://www.din.or.jp/~wosa/flash/8tou.swf
233232:02/01/06 15:48
スレ間違えたぜ(藁
234名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/06 18:22
ちょろっと書き込んで逃げていったアホデウス
無知をさらけ出してハズカシヨー
235名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/06 19:59
サンドバックたくさん叩くと確かに肩甲骨の後ろも筋肉痛がでる。
236名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/06 22:21

背筋は種類があって、
>19
だいたい肩甲骨より下の背骨の両脇を通っている筋肉が『脊柱起立筋』または『固有背筋』。
肩甲骨を引き寄せた時に浮き出る筋肉が『菱形筋』。
腕の付け根らへんから背中側下方のあばらへ広がる筋肉が『広背筋』。
体幹筋っていうのは、腹筋と脊柱起立筋を指す。

ちょっっっっっとまったあ!肩甲骨を引き寄せた時に浮き出るのは僧帽筋下部だべさあ!
237:02/01/06 22:28
>>235
それでいいよそれでいいよ!たくさん打とうヨたくさん。
たくさん打って背筋をいっぱい付けようぞ!!
238名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/06 22:49
もりもり
239名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/08 12:45
まず当てろ、パカ者。
どんな強いパンチでも当らなければ0だよ、キミィー。
240名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/12 22:26
こう背筋がやたら発達しています。おまけに大胸筋も、、
パンチは差程早くなく、キレはないが非常に重たいらしく後に残るらしい。
友達曰くもっとも相手にしたくないタイプだそうです。
241名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/15 12:28
m
242名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/15 19:49
× 広背筋を鍛える → パンチ力UP!
○ パンチが強い → 広背筋がスゴイ
243名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/15 19:51
242が正しい。
パンチが強くなって結果的に発達する筋肉も結構あるんだよ
厨房君にはわかりずらいとおもうけれどね!
242=243
245242:02/01/15 20:17
>>244
ちげーよ
246名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/15 20:19
>243
じゃあ広背筋がまだ発達してないけどパンチ力が強いヤツも
いるんだよね。
階級制のボクシングならパンチ力に関係ない広背筋を
発達させないのは有利だね。
247名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/15 23:14
>>242
これが成り立つなら
× 大胸筋を鍛える → パンチ力UP!
○ パンチが強い → 大胸筋がスゴイ
とも言えるね。大胸筋だけを鍛えたってパンチ力は上がらないから。
248名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/15 23:20
いや、大胸筋は直接パンチ力に関係してるだろ。
>>247
言えない!!後輩筋が凄いのに、大胸筋は普通の選手はざらだから!!
逆に後輩筋いまいち大胸筋凄いパンチャーなんて見たことない!!!
250名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/15 23:22
直接かどうかなんて、関係ないよ。
大胸筋だけ鍛えたって、それに見合う後背筋がなければ強い
パンチは打てないし、
後背筋だけ鍛えたって大胸筋鍛えなければパンチ力は上がらない。
どっちも同じことだよ。
251名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/15 23:23
>>248
それが関係してない様子だからここまでの議論になってるんだと思うよ。
252名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/16 14:46
強い筋肉を持つ者が強いパンチを打てると考えるのが妥当。
強い筋肉とは量にも比例する。強い筋肉を持っているのにパンチが
強くない例があったとしても何かの不確定要素によるもので
一般論を覆せるものではない。

決定的な実験がないことをいいことに知ったかぶりが
「お前ら素人には分かんねーだろうな」と足りない頭で常識を覆そうと
根拠のないことを言って引っぱってるだけ。
イタコが適当なことを言ってるのを信じるのと同じだよ。
実験をしても、「いや、プロがやったら違う」「チャンピオンがやったら違う」
「チャンピオンは特別だから一般的には」と逃げ回るだろう。

先天的な要素だけでは強くなれない人がほとんどなのだからプラスになる
ことはどんどん取り入れる方が得だと思う。筋肉もあるに越したことはない。
もちろんその階級でマイナスにならない程度に。
253石こぶ:02/01/16 20:14
上半身だけで見ればパンチを打つってのに直接つかってる筋肉は胸筋、
上腕三頭筋、腹筋、背筋(背骨の両側を走ってる2つの筋肉、背筋力を
測るときに使われる体を反る筋肉)、
あとは肩の筋肉の正面の部分(筋トレで言えばフロントレイズで
鍛えるところ)の5つくらいだ。
フック、アッパーも考えると上腕二等筋(力こぶ)も多少関係してるだろうが。

で、パンチを打った後に二次的に使われてる筋肉もあるわけ。
これらの筋肉はパンチを打った際のブレーキの役割をしてる筋肉で、
上腕二頭筋、肩の三角筋、脇の下辺りの筋肉(懸垂などで使われる筋肉)
などで(まだ他にもあると思う)、これらの筋肉が弱いと関節脱臼とかの
怪我の原因になったりもする。
ブレーキの筋肉が弱ければロケットパンチのように腕がすっ飛んで逝く
というか(あくまでもイメージ)、まあ腕が流れてしまうってこと。
キビキビとパンチを打つにはブレーキの役割をする筋肉も当然重要。
で、俺が言いたいことはブレーキの筋肉をいくら鍛えてもパンチ力は強く
ならないよってこと。
強打者の肩や背中、脇の下がごついのは強打のブレーキとして二次的に
結果的になったか、もしくは怪我などの防止のために鍛えたなどが理由。
懸垂なんか何回やっても決して、断じて、強打者なんかにはなれないぞ。
強打が欲しければ、こちらの背筋(背骨の両側を走ってる2つの筋肉、
背筋力を測るときに使われる体を反る筋肉)を鍛えるべきだ。
この筋肉はパンチを打つ際の第2の土台(第1の土台は足、腰)で、
鍛えれば鍛えるほど安定して強打が打てるようになる。
まあ、今書いてきたことは全部トレーナーから聞いたことだけど
俺はこれを信じてトレーニングしてるよ。

いつかの背筋スレでこれと同じことを途中まで書いたんだが半角/全角キーと
Escキー押し間違えて全部消してしまった。。
254名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/16 22:09
>>252 >>253
禿げしく同意だね。
俺の言いたいことほとんど言ってくれてる。
255名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/17 09:43
どうかな?
先天的に広背筋が発達してて初めからパンチある奴はいるよ。
俺ジムにもかなり通い、いろんなプロ、練習生を見たきたけど。
そういう奴は、少なくともパンチをブレーキするなどの後発的というか、
後付けの運動によって広背筋が発達したわけではないと思うんだが、
そこんとこどうよ?
256名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/17 09:54
打ち方!
打ち方なんだよ
当たらないと意味ないんだよ
257名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/17 11:09
>255
その前に>>242,>>243には何の根拠もない。
258名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/17 11:13
>>253
石こぶいい!
すごく科学的かつ合理的だ。

>>255
別に逆三角体型じゃない強打者だってたくさんいるだろ。
どう見ても懸垂なんかしてそうもない体型の強打者なんていくらでもいるぞ!
松島次郎なんて懸垂5〜6回しかできてなかったぞ。
なのに日本チャンピオン!
カルロス・サラテなんかもずん胴だし、ヨリボーイ・カンパスも強打者だが
広背筋なんてぜんぜん盛り上がってない!
畑山だって強打者と言えるかは微妙だが広背筋が盛り上がってるわけではない。
259名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/17 11:24
>>255
そいつは先天的に広背筋だけが発達してるのか?
そんなわけはない、そおいう奴は他の筋肉もバランスよく
発達してるものだ。
パンチに必要な大胸筋、三頭筋、三角筋も同様に発達してるんだよ。
それが強打の理由。
先天的に広背筋だけが発達してて他の筋肉が痩せてる奴なんて
見たことも聞いたこともない。
260名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/17 11:29
>>259
ハーンズ
>>258
サラテは広背筋メチャメチャ発達してるでしょ。
261名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/17 11:35
>>260
はあ?
ハーンズは大胸筋だって三角筋だって発達してるだろが!
サラテは別段広背筋が盛り上がって逆三角体型ではない。
サラテはずん胴体型だ。
262名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/17 11:45
とりあえず体柔らかくないと駄目よん。今までおれ、右のストレートが
どうしてもちゃんと打てなくて、ひたすら右の肩らへんのストレッチ
やりまくって、自分で肩はずせるぐらいにまでやったら、きちんと下半身の力
がこぶしに伝わってかなりキレのあるパンチうてた。
いくら筋肉あっても脱力感がないとだめだし、逆に筋肉なくてもそれが
出来てればいいパンチ打てる。とにかく一番てっとり早いのは、自分の
体の中で硬いところをなくすこと。これ
263名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/17 12:15
>>261
えらく逆三角ってのにこだわってるが、広背筋が発達してるからって逆三角とは
限らないだろ。そんなもん体型による。
264名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/17 12:23
>>263
じゃあ聞くがおまえはどおやって広背筋の発達を判断してるんだよ?
後背筋が発達してれば自然と逆三角体型またはそれに近い体型に
なるだろうが。
265名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/17 12:23
>>262
しかし体の堅い奴が強いパンチを打てるのは事実。
266名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/17 12:24
つーか後背筋(羽)なんてパンチ力にかんけーないよ
267名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/17 12:29
>>264
そりゃ見た目に頼らざるを得ないよ、まじかでみるわけには行かないんだから。
タイソンは広背筋発達してると思うが逆三角形か?別にそうじゃないだろ?
つーか大体俺が言ってるのは「横の広さ」でなく「分厚さ」でいってるんだけどね。

268名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/17 12:38
>>267
「分厚さ」なら253の言う>背筋(背骨の両側を走ってる2つの筋肉、
背筋力を測るときに使われる体を反る筋肉)のことじゃないの?
269名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/17 14:32
見た目もへったくれもあるか!
まあ一つの目安にはなるが。
筋力が強い、強い力が出せるってのはいろんな条件があるんだよ。
外から見ただけで分かるもんか。パンチが強いのは筋肉が強い力を
出すからだろうが。
どこの筋肉かって議論には参加しないから。
270名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/17 14:49
>>269
誰に対して言ってるんだよお前は?
271名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/17 14:53
>>269こそポア
272名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/17 15:02
>どこの筋肉かって議論には参加しないから。

論破されたくないからね
273名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/17 15:03
>どこの筋肉かって議論には参加しないから。

つーかお前には参加してほしくない。
274 :02/01/17 15:05
↑は見てないが、パンチを早くしたいのなら上腕三頭筋。
経験者ならわかるだろうけどねえ。
275名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/17 15:07
とにかく足首鍛えろ
276名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/17 15:24
>>269
>見た目もへったくれもあるか!まあ一つの目安にはなるが。
一つの目安になるんだから見た目もへったくれもないことはないだろ。

>パンチが強いのは筋肉が強い力を出すからだろうが。
バカか?フォームも関係あるだろ。

>外から見ただけで分かるもんか。
見た目は一つの目安になるんじゃなかったのかよ?

>どこの筋肉かって議論には参加しないから。
ヴァカ、テメーに参加してほしいなんて誰も思ってねーよw
277269:02/01/17 15:27
>270
筋肉が目立つか目立たないかを拠り所にしてるヤツ。

>272
あ〜、ヘタレだから突っ込まないでくれ。
278269:02/01/17 15:29
>276
目立たなくても作用してる筋肉はあるだろ。
279276:02/01/17 15:43
>>278
ハァ?ボケェが。
誰が目立ってなきゃ作用してないなんて言ったんだよ?バカ
280269:02/01/17 15:45
「ヤツの大胸筋って小さいよね。多分ヤツは大胸筋を使ってない
し弱いんだろう」
ってな質の話に見えるレスがあるんだが。
オレの勘違いでいいよ。
281名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/17 17:07
見た目で判断するしかないでしょ。
原則的に筋力は筋量に比例するし。
ロウィングなんかは広背筋下部を刺激するから、厚みが増すとは言うね。
プルダウンや懸垂(チンニング)は広背筋上部を刺激するから、広背筋の広がりが増す。
結果、逆三角形の身体になる。
282269:02/01/17 18:14
>281
見た目で判断していいんだよ。
ただね、一人はその筋肉が目立っててもう一人は目立たない場合、
目立たないだけでその筋肉の作用を否定していいのかということ。
283名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/17 22:20
>>253
>懸垂なんか何回やっても決して、断じて、強打者なんかにはなれないぞ。
同様に、大胸筋や三角筋だけを鍛えても、広背筋を鍛えなければ、
腕が流れてしまうから、強打者にはなれないぞ。
バランスよく鍛えなければ、強打者にはなれない。
284名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/17 22:28
だからオールオアナッシングじゃなくってどっちが大事かってことだろ?
大胸筋なんかいらない(いらないといったって全くいらないということでは
ないんだよ)。大胸筋より背筋の方が大事。
だってフック打つときとか背筋なかったら大振りになるけど、背筋がびっしり
だったら腕が後ろに行かず、腕が動く範囲(後ろに引っ張られる)が狭いんだ
から速く打てるし、強く打てる。
285名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/31 20:59
age
286名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/31 23:10
ミニマム星野って後背筋がガンボアよりぜんぜんついてるけど、
ガンボアのほうがパンチあるよ。
287 :02/02/01 00:27
みんなモヤシっ子なのに
よく語るね
288名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/02/01 05:04
ここの連中はパー以下か?
後背筋の発達がパンチ力につながるってことはパーでもしってるよ。
289カトンボ:02/02/01 05:11
>>287
おまえ以外はな
290名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/02/01 11:15
>>286
ハァ?ハゲ?
星野のほうが目立たないけどパンチあるだろ
291名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/02/01 14:12
星野パンチねーよ。あんな軽いパンチ食らっても効かねーよ
292名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/02/01 14:32
>>291
ハゲか、ガンボアは効いてただろ
293ホセ:02/02/02 07:39
その昔タイソンにジョーさんがインタビューした
のを丸ごと受けとっている皆さん。

タイソンはバーベルフェチで250ポンドのベンチ
をあげていたのを知ってますか?
294名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/02/04 18:44
最近、チャイナクイック渡辺ジムに見学にいったんだけど
そのとき練習してた人の内の1人がサンドバッグ打ってたんだけど、
やたらデカいサンドバッグ(一番鏡に近いとこに吊るしてあるヤツ)
がパンチでグワ――って揺れてた。音も凄かった。あとフットワークも使ってた。
なんか普通の人が軽いサンドバッグの周りを足使いながら
グルグル回って打つ、ってのをデカいサンドバッグでやってるってカンジ。
で、その人がTシャツ脱いだとこを見たんだけど、
背中(広背筋)と肩の筋肉が凄かった。ほんとにボクサーかよ?ってくらい。
ちなみに俺が見ていたのは昼2時前後くらいで、その人はサウスポーだった。

295名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/02/08 18:59
× 広背筋を鍛える → パンチ力UP!
○ パンチが強い → 広背筋がスゴイ!
296名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/02/08 19:01
>>294
何歳くらいの人?
身長はどのくらいでした?
297294:02/02/08 20:51
年は20歳過ぎくらいかなー?若かったけど、高校生くらいとかじゃあないと思う。
身長は高くも低くもないように見えたから、168〜172くらいだと思う。
で、シューズはMizunoの白と黒で、Tシャツにハーフパンツだった。
この人を見て、「ボクシングってサウナスーツみたいのを着ない人もいるんだなー」
って思った。

あと、その人とは違う人で、
上下水色のサウナスーツみたいなヤツを着てて、髪は短い金髪で、
背が高そうな人も、パンチ強そうだった。シューズも水色っぽかった。メーカーは忘れた。
(もっともこの人は脱がなかったから、広背筋がどうなのかは分からないけど。)
298名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/02/08 22:02
広背筋が凄いとパンチも強い、
て言うのは、ストレート系に限ってのこと?
広背筋鍛えたからってパンチ力が強くなるわけないじゃん。
ハッキリ言って思いっきり迷信。
いつまでそんなの信じてんだ、馬鹿。漫画の読みすぎだよ。
フォロースルー云々言ってる人間いたけど、インパクトの時にフォロースルーは関係ねーだろが。
第一、ジャブ打つにもストレート打つにも伸ばしきるだろ。
伸ばしきらずにパンチ打ってるなんて、それこそ素人。
サンドバッグ打つのに広背筋使ってる奴いたら凄いよ。
その時点でパンチじゃないけど。
300名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/02/08 22:45
300、GET!
>299
「パンチの強さ」と「広背筋の発達」との関わりが
科学的に証明されていないからって、
「ストレート系パンチの強さ」≒「広背筋が発達してる」
の事実を認められない貴様は素人童て・・・、いや、厨房。

301名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/02/08 23:55
>>300
頼むから証明されてない理由を教えてくれ。
それと実際に証明されないのに、なぜそこまで信用できるのか教えてくれ。
情報源が確かでないのに。
ジョー小泉も何かの本で「広背筋はパンチ力を上げるために鍛えるべき」と書いていたが、
明確な根拠は何も書いてなかったし、なによりジョー小泉自身、胡散臭い人物。
>>301
こういうのは分からない奴には何言っても無駄。
俺なんて初めて聞いた時点で、運動生理学に反してるから疑問感じたけどね。
実際、調べてみたけどちゃんと書かれてるページなんてどこにもない。
むしろ議論してるぐらいなんだから。
つかこれ聞いた時点で何も疑問感じない人間ってある意味凄いよ。
303名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/02/10 23:35
後背筋発達した奴はパンチがあるとかいう奴はポア

↑の「ポア」ってなんだったっけ?
304名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/02/10 23:42
AUMに入信すれば分かる
      ■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■
    ■■■■√ === │
   ■■■■√ 彡    ミ │
   ■■■√  -=・=- -=・=-\   
   ■■■  ∵   (●  ●)∴│
   ■■■    丿■■■(  │
   ■■■     ■ 3 ■  │     尊師ですが、何か?
   ■■■■   ■■ ■■ ■
   ■■■■■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■
306名無しさん名無しさん@腹打て腹。
みなさんきちんと後背筋ではなく
正しく広背筋と書きましょう