カギ・鍵(´・д・`) ヤダよ!全員集合!19軒目

このエントリーをはてなブックマークに追加
401備えあれば憂い名無し
>>399
miwa のはできない?
402備えあれば憂い名無し:2010/09/17(金) 21:12:39 ID:2hr7yT7x0
ずらしたバンプって知らないの?
403備えあれば憂い名無し:2010/09/18(土) 17:04:58 ID:nxMgeEID0
ウェーブキー用ドリル刃の安いとこ知らない?
404備えあれば憂い名無し:2010/09/18(土) 17:06:13 ID:nxMgeEID0
トステムの内溝、最近本当に増えたね。
405備えあれば憂い名無し:2010/09/19(日) 02:43:04 ID:2ikvaWs00
一戸建ては最近PRが増えたな〜
賃貸はまだU9多いな〜
あと相変わらずディスクシリンダー多すぎ
406備えあれば憂い名無し:2010/09/19(日) 08:44:45 ID:2R40XXEE0
PR合鍵も納期と値段を告げると、

「じゃあいいです。」  チッ! 

様子、態度から何軒もハシゴしてるぽい
何軒回っても、数百円の数分では出来ねーよ
とっととあきらめて注文しやがれw


407備えあれば憂い名無し:2010/09/19(日) 08:58:11 ID:gpnVkMyy0
悲しいことに客って最後に行った店で注文するんだよな。
条件が同じだからって決して最初の店には戻って来ない。
408備えあれば憂い名無し:2010/09/19(日) 11:14:15 ID:EvHrRs/c0
そうそう
最初の店って、手間掛けさせらて注文もらえず大損w

立地的にウチの店の場合がそう。
ウチで逃げた客が、B店に寄って、C店で釣れる。
何で判るかというと、B店がウチの支店で、C店がウチを通して発注するからw

勿論、当然ながら当初より割高な価格は致し方ない。
409備えあれば憂い名無し:2010/09/19(日) 12:53:02 ID:v/gM4XoY0
靴修理人スレから誘導されて来ました。
うちもPRキーそんなかんじです。

H730のコピーからコピーを作ったのですが、抜けなくなり、抜きに行きました。
一戸建ての中ぐらいの家で、シリンダー(錠前)が上下に2つあるタイプ
で、それを同一の鍵で開錠するタイプです。

上のシリンダーは開錠抜き差しともに全く問題ありませんでしたが、
下は開錠できるのですが、抜けなくなりました。

前にも、どこかで元鍵からコピーを作り、下だけ抜けなくなっており、
それから、全く使用してなかったが、コピーしたら直るかと思ったらしいです。
その抜けなくなった鍵からのコピーでしたので、抜けなくて当然で、
これは解決済みなのですが、お客さんがいい人で、お客さんの問題は
振り出しに戻ったままなのでなんとかしたいと思っております。



ちなみに自分は、合鍵月2〜40万で、鍵の戻りは、4月に一本H760先端削り忘れ
がありその前は1年ぐらいありませんでした。(コピーからコピーでも。)
抜けなくなったのは、入社して4ヶ月ごろにH248のアルミでやってしまいました。
今、9年目です。合鍵を作るだけなら、平均以上は作っているはずです。

原因が特定できないので詳しい方いらしゃいますか?

1、下のシリンダー不良

2、合鍵不良
  (実は、同一鍵だが、シリンダーのタンブラーが違うとか
   タンブラーの並びの影響で、下だけひっかかる。)

抜いた後、その場で抜き差し調整したら、下もスムーズになったのですが、
開錠できなくなりました。ところが、ガチャガチャしたら、今度は、抜けなくなって
開錠施錠ができるようになりました。2分後ぐらいに、また抜けました。
錠前は一切分解せずやっています。
まったく意味がわかりません。


410備えあれば憂い名無し:2010/09/19(日) 15:43:24 ID:z1wtLtUh0
インプの経験あれば「傷」確認
合い鍵から合い鍵の注意点では 凹谷の法面ヤスリがけ
微妙なピッチずれ等々かな
411備えあれば憂い名無し:2010/09/19(日) 17:06:19 ID:iH8qYjI50
>>409
ロッキングバーに溜まったゴミなどによって違いが
でてるんだろう
412備えあれば憂い名無し:2010/09/19(日) 17:22:55 ID:+h8+2/GP0
>>411
違うとおもう。
413備えあれば憂い名無し:2010/09/19(日) 17:29:19 ID:jmqtnmQh0
>>410 ありがとうございます。

では、合鍵不良の線が濃いということですね。

インプは、苦手で、原付でたまに失敗します。おもちゃのような手提げ金庫や
ロッカーなどは、いけます。傷がよくわからない場合があります。
覗いたりコードブックの情報がないとできないことがあります。
合鍵屋なので、合鍵作る以外は、ほとんど独学です。




414備えあれば憂い名無し:2010/09/19(日) 18:27:28 ID:jmqtnmQh0
>>411 >>412 ありがとうございます。409です。
ごみといえば、、、
昔、どこかの店で作った合鍵が抜けなくなった時に出入りの大工さんに
抜いてもらったらしいのですが、、、。
その時お客さんは、クレ 556 をシリンダーにやったとかも
おっしゃってました。

軽く叱っておきましたが、、、。

今回のには関係なさそうなので書きませんでした。
関係あるんでしょうか?
415備えあれば憂い名無し:2010/09/19(日) 18:54:17 ID:iH8qYjI50
>>412
じゃあなんだよ!!!
416備えあれば憂い名無し:2010/09/19(日) 19:27:40 ID:wxLBH8aD0
パーツクリーナーぶっこんで洗い流して
その後キースムーサー吹き付けて
ゲシゲシ抜き差ししてみればいいのけ?
417備えあれば憂い名無し:2010/09/20(月) 05:31:33 ID:gSSvaCzN0
コンスやろ。
418備えあれば憂い名無し:2010/09/20(月) 12:19:52 ID:a6lCq9Mm0
鍵屋なんてやってる馬鹿はゴミ回収の害虫と同じレベルの底辺だな
まあおまえらみたいなワープアがいるから俺等富裕層がより光り輝く天上人だがなWWWWWWWWあざーすWWWWWWWWWWWWW
419備えあれば憂い名無し:2010/09/20(月) 12:31:17 ID:mIKcxw5v0
ワープアは正解w
420通りすがり:2010/09/20(月) 16:14:12 ID:lnAV1PR6O
>>418
文法を間違えてるけどな(笑)
421備えあれば憂い名無し:2010/09/20(月) 17:55:18 ID:W3omQwRK0
薄利でやってるんだから
グズグズ言わずに金払え!w
422備えあれば憂い名無し:2010/09/20(月) 20:29:13 ID:R39AppwF0
鍵を無くして困っています。

学校関係の鍵で、自分は部外者だが、学校から信頼されて
鍵を貸して貰っていました。

ですので、無くしたことがばれると信頼を無くし、出入り禁止になります。
学校関係者にばれずに鍵を作っていただきたいのですが、
部外者だから、鍵屋さんに頼んでも、断られるような気がします。

この場合どうしたらいいでしょう?
割り増し料金とかで作ってくれる業者さんとかいるのでしょうか?
似たようなケースありますか?
423備えあれば憂い名無し:2010/09/20(月) 21:07:51 ID:r84F3nJo0
信頼を無くすか10万以上を手放すかどちらかしかないよ
424備えあれば憂い名無し:2010/09/20(月) 23:01:47 ID:hFrRdsD20
>>422
そのまま黙っている方が更に信頼を落とすことになるよ。
正直に無くしたなら無くしたと言った方がいい。
正直に言うことで逆に信頼を得る可能性だってある。
ただカギを無くした事による損害は覚悟しなけりゃならないと思うけどね。
425備えあれば憂い名無し:2010/09/20(月) 23:31:42 ID:wmtsBBKZ0
>>422
何処の何の鍵かによるけど、ロッカーか扉か金庫か
本当になくしたのか、盗られた可能性があるのか
事情を説明すれば鍵屋が何とかしてくれる場合もあると思うが

>似たようなケース
て言われても、具体的な事がさっぱりわからんから
どうしたらいいかなんて今のところ
出禁覚悟で正直に誤んなさい くらいかな
426備えあれば憂い名無し:2010/09/20(月) 23:43:49 ID:hFrRdsD20
>>422
そもそも信頼されてるんだからカギを預からせてもらってると思うんだ。
だから一回ぐらいなら許してくれると思う。普通の人なら。

それとも前歴があるとか?
前歴があって今回が2度目なら、もう何しようがどうしようもないかな?
427備えあれば憂い名無し:2010/09/21(火) 01:50:45 ID:yHKfnXVu0
422です
みなさんありがとうございます。
夜、学校の体育館を使わせてもらっていて、3箇所、学校の裏口と
体育館と器具庫の鍵になります。
いろんな、チームや団体が使うのですが、裏口の南京錠は、
なんとかなるのですが、体育館と器具庫が難関のようです。
町の合鍵屋サンに一応相談したら皆様と同じ回答でした。
まず、あやまれでした。
横の繋がりは無く、他のチームに自分が体育館の使用者と
いうのを証明もできない状態ですので借りられません。

学校の人に今日だけ忘れたという言い訳で、
ほんの少しの間なら借りられるので、ねんどで型をとったら
やってくれますか?と聞いたら。
カラーコピーの方がいいと言われました。
カラーコピーがあれば、学校関係者と知り合いという証明と
見てくれるらしいです。
そこからだめもとで頑張ってくれるようです。

一度目なんですが、かなり厳しいので、怒られる感じではなく
もう、あきらめてくださいと言われます。謝ってもだめそうです。

合鍵屋さんからは、出張してくださる業者を説得したらどうか
というアドバイスがありましたので、一応カキコさせていただきました


まったく見ず知らずの人に学校の鍵作ってくださいと言われても、
厳しいですよね。どんな迷惑かかるかわからないですしね。やるほうは
怖いですよね。
どうもありがとうございました。どうもすいませんでした。
428備えあれば憂い名無し:2010/09/21(火) 04:39:13 ID:/HZ+2G+1O
俺だったら謝って全部自腹で交換するけどな <br> <br> 二次被害あったらどーすんの? <br> <br> 体育館ブルマ盗撮とかW <br> <br> 無くすお前がイケナイね
429備えあれば憂い名無し:2010/09/21(火) 04:41:44 ID:/HZ+2G+1O

ごめんなさい
改行タグ入ってしまいました。
430備えあれば憂い名無し:2010/09/21(火) 10:32:31 ID:Sz0bjVSk0
今回の事で学習したでしょうが
勿論、無くさないのが一番ですが

『念の為、合鍵を直ぐに作って置きましょうね。』

学校の体育館関係だと特殊なAL番など通常の合鍵より高い場合がありますが
ケチっちゃいけません!
自分自身が信用出来ないなら、チームに一人は居る筈の実直な奴に預けておきましょうw
431備えあれば憂い名無し:2010/09/21(火) 14:45:28 ID:pjtPwowt0
落とした鍵を学校側が拾っていた場合
小細工しちゃうとややこしくならね?
432備えあれば憂い名無し:2010/09/21(火) 17:51:12 ID:ljz+rwsw0
正直が一番!!

>ほんの少しの間なら借りられるので、

持ち出せるのだったら、
コンビニに弁当でも買いに行くふりして、コピー店に持ち込んで合鍵作ってもらえばいいのにw
数分だろ?w
433備えあれば憂い名無し:2010/09/21(火) 20:39:57 ID:L8dQQTdV0
出張鍵屋呼んどく。
借りてコピーだったら1分だな。
434備えあれば憂い名無し:2010/09/23(木) 01:28:25 ID:edovNSgj0
この間、ハイエースの鍵製に行った!
イグニッションの周りに黒のリング状の物が...
イモビ付じゃんと思っていたが、お客は無いと言い張る!鍵を削ってイグニッションを回すと、エンジン始動!
今日、ハイエースの鍵製へ
前回と年式は近い!
結果、イモビ付じゃん
ふぅ〜
ヤフオクにあるが、一回で元が採れる?
この金額じゃ落札は無理か?
みんな、イモビ判断は、どうしてる?
鍵マークの点滅なんか無かったぞ?
435備えあれば憂い名無し:2010/09/23(木) 03:41:05 ID:ZGesfvYj0
最初にイモビ付か微妙に不明だったら、

「もしイモビ付きだったら
作ってもエンジンかかりませんが、その場合でも料金は全額頂きますけど、
どうしますか?」

って言っとけばいいだろ。
あるいは、全額じゃなくて半額はかかるとかにしときゃタダ働きにはならんし。
436備えあれば憂い名無し:2010/09/23(木) 04:23:44 ID:NtqQbLYEO
ふつうセルが回った時点で全部いただきますが何か?
あとは、趣味でイモビやってる知り合いに丸投げです。
いまだに元が採れないてさW
437備えあれば憂い名無し:2010/09/23(木) 06:49:57 ID:xCaZ95q10
うちはイモビはカギじゃないって客に説明してる。
要するにリモコンとかと同じ扱い。
まあ苦し紛れの言い訳かな?
438備えあれば憂い名無し:2010/09/23(木) 14:49:04 ID:/UW0Q/M80
ニッサン モコってイモビ?
エマージェンシーキーを抜き出したみたいな
四角い黒い小さな持ち手が付いていて
V30で削ったんだけど現車無くて未確認
439438:2010/09/23(木) 16:57:31 ID:/UW0Q/M80
現車来たので報告

V30 シリンダーに刺さらず×
M419でおk○ イモビじゃなかった
440438:2010/09/23(木) 17:00:26 ID:/UW0Q/M80
正○M421 誤×419 ><;
441備えあれば憂い名無し:2010/09/23(木) 21:03:51 ID:ZGesfvYj0
は?
421ってスズキだろ。
419(382)じゃね?
442備えあれば憂い名無し:2010/09/24(金) 05:19:51 ID:4cYqjR8eO
今まで三台やって382だったよ

443備えあれば憂い名無し:2010/09/24(金) 05:51:29 ID:zNcE7tEq0
>>441 モコはスズキでいいんじゃない?
>>438 M421、メインに挿してみた?
ブランクの持ち手がほとんど隠れてしまい、抜くのに焦るよ。
スズキの新しいタイプのと同じだね。
444440:2010/09/24(金) 10:36:42 ID:H95oVQyF0
>>441

そう思うんだよね。 
FUKIとクローバーの最新のカタログ調べて
目視だと似通っていたV30(ニッサン用)で作ったんだけどシリンダーに入らなかった・・

で、M421(スズキ・マツダ用)で試したらすんなり入り、カット後に現車ドア確認でOKだった。

>>443
おっしゃる通りです。
後で抜けないとクレーム付けられるのがイヤで、
お客さんにその場で試してもらって、納得してお帰り頂きました。
純正ブランク入手出来れば一番いいんだけれど、現状ではM421使うしかないと・・

>>442
参考にさせて頂きます。m(__)mペコリ
445備えあれば憂い名無し:2010/09/24(金) 10:44:36 ID:rUm0do0n0
初代モコは382、現行モコは421じゃなかったか?
446440:2010/09/24(金) 10:49:20 ID:H95oVQyF0
メインシリンダー入口周辺が凹形状になっていたので懸念してたのと、
イモビは付いてなかったようで、エンジンは無事掛かりました。
メインの抜き差しも、お客自らその場で試してもらってOKもらいました。

ttp://car.sachicon.com/
※参考 12/25日記
無断借用スマソ
447備えあれば憂い名無し:2010/09/25(土) 01:10:54 ID:fk1KmxHr0
H17.8年式辺りのNISSANが、紛らわしい!
intelligentのクセに、鉄板KEYでエンジン始動!
以降は、メカキーにもトラポン入ってるね!
まぁ〜ホンダもだがぁ!
初期のエリシオンもイモビは無いし!
でも、スマートキーで、イグニッションもイモビ付が、1番参るね!
逆に、プッシュSTART式だと、リモート登録すればOK!
メカキーは作る必要無し!
リモコンは必要だがぁ!
メカキーイモビ付でインテリだと、メカキーを作らないと、インテリ登録出来ないよね?
448備えあれば憂い名無し:2010/09/25(土) 01:43:55 ID:5y2A7HaF0
最初に教わった先輩がこんな感じですごく苦労したなぁ・・・
449備えあれば憂い名無し:2010/09/25(土) 08:39:31 ID:uhOnlPGW0
一生懸命教えてくれるんだけど、
軸がブレまくるので判りづらいw
450備えあれば憂い名無し:2010/09/25(土) 19:19:54 ID:948eSyPd0
>>447
この人
聞いただけのバカだよ
あちこちで嫌われている。
451備えあれば憂い名無し:2010/09/25(土) 21:40:13 ID:EzZtT8gO0
用語:鉄板KEY(てっぱんきー)
鍵作現場で確かな自信に基づき製作された鍵。
楽勝。タダみたいなもん。これ廻らんかったら鍵屋廃業やん。
などと自身の進退まで賭けるほどの絶対キー。

しかし鉄板KEYで廻らない場合、焦り・追い詰められ・
思考回路は停止・客から馬鹿にされてるという妄想までも引起され、
在庫ブランクが無くなるまでハマるという恐ろしい存在でもある。

ただしこれには時を忘れて夢中になっちゃったという前向きな考え方もあり、
ある意味ファンタジーの扉を開けるKEYだという意見もある。
452備えあれば憂い名無し:2010/09/25(土) 22:14:56 ID:uYRhVpJq0
どこのwikiだよwwww
関西人オモロw
商売では関わりたくないけどなw
453備えあれば憂い名無し:2010/09/25(土) 22:25:02 ID:5y2A7HaF0
まぁ
普通に最初の覗きで
高低が違ってた・・・ってことはある罠。
見間違いじゃなくて低タンブラーなのに
結果的に実は4だったとかw
ハマって仕方がないから内張り剥がしてコードで作ったが・・・
あれには参った
454備えあれば憂い名無し:2010/09/26(日) 02:12:38 ID:vlPOxFCzO
383はピッキングであきますか?
455備えあれば憂い名無し:2010/09/26(日) 02:42:47 ID:14i7ExPN0
>>454
あきますん。
456備えあれば憂い名無し:2010/09/26(日) 14:31:35 ID:nacTeLRu0
妄想ドーパミンがいっぱいでるねw
映画マトリックスに出てくるキー・メイカーのように
瞬時に完璧な合鍵を作れるようになりたい。
457備えあれば憂い名無し:2010/09/26(日) 21:10:39 ID:wPWn+LAZ0
玄関のサッシに美和のSL78って錠がついてるんですが、
押し回し式が気に入らないので一般的なものに交換したいです。


網戸と干渉しない(内側のつまみ部分が薄い)やつがあまりないのですが、
何かおすすめのものがあれば教えていただけませんか?
458備えあれば憂い名無し:2010/09/26(日) 22:58:40 ID:Y6dHOB090
うちら
材料費に
出張費やら取り付け費やらその他モロモロの利益を載っけて
家族を養ってるんですよ。
どこの地域か知らんが、
自ら全体の仕事を1件減らすような自殺行為やるわけねージャン!

おたくの地域の鍵屋さんを探して依頼して下さいねー

サイナラ〜
459457:2010/09/26(日) 23:15:34 ID:wPWn+LAZ0
たしかにそうですね。鍵屋さんに行ってみますー。
460備えあれば憂い名無し:2010/09/27(月) 03:21:58 ID:1riwCXkoO
>>454
うわさだけど右回しで簡単に開くみたいだよ〜
うわさだからねW
461備えあれば憂い名無し:2010/09/27(月) 09:55:04 ID:RU18HmbJ0
>454
>460
トヨタから383のシリンダ取り寄せて
自分で調べてみな。
ピックしたらどうなるか?
現場ではしない方がいいよ。
痛い目にあうぞ。
462備えあれば憂い名無し:2010/09/27(月) 16:06:41 ID:vnoNBxi+0
383って・・・古っw
どうせ廃車寸前のボロ車だから
ピックして回んねーなら
破錠でいいだろw
463備えあれば憂い名無し:2010/09/27(月) 16:27:49 ID:mhRqYPkk0
スライドハンマーで叩いちゃえば?
464備えあれば憂い名無し:2010/09/27(月) 16:30:35 ID:P0qh4zH/0
>>462
そんなの破錠って、あんた素人だろ
465備えあれば憂い名無し:2010/09/27(月) 18:00:46 ID:ovddVHEe0
ヤードの人じゃね?w
466備えあれば憂い名無し:2010/09/27(月) 23:37:31 ID:vnoNBxi+0
>>464
2ちゃん素人だろ
バカなの?死ぬの?
467備えあれば憂い名無し:2010/09/28(火) 13:59:02 ID:iJo/nZW20
>>466
>2ちゃん素人だろ

それはいえる。しかしあんたは鍵屋ですらないようだ
468備えあれば憂い名無し:2010/09/28(火) 18:42:07 ID:TDXHFew90
>>467
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
469備えあれば憂い名無し:2010/09/28(火) 19:12:42 ID:WSF4hk39P
>>468
なつかしいな
470備えあれば憂い名無し:2010/09/28(火) 21:19:15 ID:IIY9+U960
フランスに渡米かぁ
471備えあれば憂い名無し:2010/09/28(火) 23:12:30 ID:r2IhbnAL0
うむ、見事な低学歴
何を経験してんだかw
472備えあれば憂い名無し:2010/09/29(水) 01:19:35 ID:cV18X+Xz0
こんなとこでひけらかしてる時点で
低脳扱いされる事まではまだ未経験の様だね
その経験がマイナスに働いた事に早く気付けよ
473備えあれば憂い名無し:2010/09/29(水) 02:14:19 ID:lSL7YuxpO
金が無いなら電話かけてくるな!振り込みやってる鍵屋なんかねーよ
474備えあれば憂い名無し:2010/09/29(水) 03:04:53 ID:f+zc9Mqs0
ひさしぶりに見た

http://www3.ocn.ne.jp/~kagi/
475備えあれば憂い名無し:2010/09/29(水) 08:37:03 ID:Sxp15DJh0

客: 『おたく、カード払い出来る?』
476備えあれば憂い名無し:2010/09/29(水) 10:07:11 ID:HQbNmu7f0
>>470
>>471
>>472
コピペにマジレスw バカ乙 ( ´,_ゝ`)
http://imihu.blog30.fc2.com/blog-entry-2993.html
477備えあれば憂い名無し:2010/09/29(水) 12:45:30 ID:3MczJkf00
トステムのF140内溝(カッター5番)で
サイド両面に縦長のディンプルがあるタイプが来たんだけれど、
サイド面はカッター2番でいいのかな?
1番だと溝幅的にはいいけど、深い段差の所に届いて無い気がして。
478備えあれば憂い名無し:2010/09/29(水) 21:50:18 ID:sVVySMit0
>>476
>469で なつかしいな て言ってる時点でコピペなんて承知の上
マジレスだと思っちゃってるお前が単細胞w
でもまぁ>>472はかなり熱いが・・・
479\___________/:2010/09/29(水) 22:27:46 ID:HQbNmu7f0
          V
       _____
      /::::::::::::::::::::::::::\                  _
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
     |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ
     |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |  きみ頭だいじょうぶ?
     |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ     |
     |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ノ_ ー  |     |
   /|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
   ::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
   :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
480備えあれば憂い名無し:2010/09/30(木) 01:39:52 ID:Nm9YeLrt0
>>474
本家のおたくのとこって、何であんなに高いの?
だいぶ前にディオの原付の鍵失くしてやってもらったら2万もとられたんだけど。
そのあとまた失くして他んとこ頼んだら¥8000だったぞ。
おたくが偽物呼ばわりしてるとこだよ。
どういうことなんだ? あ?
おたくんとこが作った鍵にはプラチナとか金が入ってんのか?w
481備えあれば憂い名無し:2010/09/30(木) 09:30:33 ID:6oVEnlaD0
フランチャイズ料上乗せ分だとどっかに書いてあったよ。

出張の場合、何処から来るかで料金に大分開きがあるからね。
例えるなら、
タクシーで初乗り距離なら710円だけど、隣町までならン千円〜、隣の県ならン万円〜掛かるだろ?
大手広告看板だけで判断しない方がいいね。

てか、無くすその前にケチらず合鍵(数百円で済む)作っておけよ!学ばない奴だなw
482備えあれば憂い名無し:2010/09/30(木) 09:53:26 ID:coxAyd3t0
480
領収書とってあるよね。
特殊なカギだからとか言われて上乗せされたんだろ?
ウソついて上乗せ料金は立派な詐欺だから。
消費者センターに言えば?どんどん連絡してインチキ業者を無くしましょうw
つうか詐欺的業者がおおいんだよな。
483備えあれば憂い名無し:2010/09/30(木) 10:04:06 ID:6oVEnlaD0
ま、消費者センターからは

「こんな苦情が出ていますが、どうなんですか?」といった電話が掛かって来ただけだがなw
ウチじゃないよw 昔、勤めた店での話し。
484備えあれば憂い名無し:2010/09/30(木) 12:48:40 ID:coxAyd3t0
苦情多いと業務停止されるでしょ。
485備えあれば憂い名無し:2010/09/30(木) 14:33:40 ID:LrZQ88j30
消費者センター自体にはその権限ないだろ?
悪徳事業主の情報収集や
被害者へのトラブル対処方法のアドバイスが主な活動内容と聞いたけど。

つまり、
詐欺られたと言うなら被害届けは警察へ
損害賠償は少額訴訟制度使って訴えを起こすとか
自分で行動起こさなきゃ、何も進まない筈。

根っこから腐ってない業者なら
消費者センターから注意喚起の連絡をもらったら、反省して事業内容改めるだろうけど。
確信犯的な、例えば霊感商法だの初めから詐欺目的の事業者なんかは、
「改めます。」と電話で応対するものの、電話切ったあと「フン!」と鼻で笑って事業継続してるし
それで、消費者センターのお仕事は終わり。w






486備えあれば憂い名無し:2010/09/30(木) 20:46:43 ID:AFDTcGf90
鬼女板でぼったくり被害者の賛同者つのれば?
消費者センターパンクするんじゃねwww
487備えあれば憂い名無し:2010/09/30(木) 22:44:39 ID:tq5705jF0

http://www3.ocn.ne.jp/~kagi/

>そこには、商標にあやかったギリギリの「悪意」を感じませんか? そんな鍵屋を、あなたは信用できますか?

客の立場を装って、あたかも消費者の味方を気取って同業他社を煽っているが、
実態は、詐欺まがいの価格で暴利を貪っている悪徳業者w

単なる早いモン勝ちの商標とか、
あくまで企業側の既得権益のために存在しているだけだから、
実は消費者側には恩恵はゼロなのにねw


ただ、今後は、この流れから逆に
賢い消費者は、

鍵屋さんで、「商標、商標」って本物を不自然に強調して名乗ってるとこは
値段が法外に高いだけらしいから
気を付けた方がいいらしいね・・・

って共通認識になっていくんだろうねw

488備えあれば憂い名無し:2010/09/30(木) 23:03:01 ID:S7MPZXsY0
別にカギ窮、儲かってるように思えんが・・

いつも店の横に黄色い車とまってる

一日、一回ぐらいじゃね、工事ww
489備えあれば憂い名無し:2010/10/01(金) 00:21:11 ID:aHMdlgAp0
君らが羨ましい、高い所が有るおかげで君らは「あそこは安くしてくれる」と言われる訳だろ?
家なんか原付8Kでも「そんなに取られるんですか?」だぞ、カモ〜ンJBR
490備えあれば憂い名無し:2010/10/01(金) 00:26:58 ID:nS//SR+R0
大きい会社だから。近くに住所が載ってるから。安心なんて頼むバカな客は
2倍3倍乗せて請求されても気が付いて無いんだよww
適当に特殊な鍵だからとか言われれば信用しちゃうわけ。
そりゃ単価もあがるわww 制とか虎なんか酷いもんだよ
491備えあれば憂い名無し:2010/10/01(金) 02:06:19 ID:5S+vXDqnO
この前カギの○急車の店前でレッツの鍵作
大学生の客に聞いたら、救○車ってぼったくりじゃないんですか?
だって…

492備えあれば憂い名無し:2010/10/01(金) 02:53:05 ID:diqF6/wG0
こないだ引っ越すから自分で交換した鍵を元のと付け替えてくれって
ショボイ仕事行ったとき、カバと防犯サム付いてたから、
さりげなく「これ高かったでしょう?おいくらでしたー?」
って聞いたら10万位だったってw やっぱ>>474のとこw
鍵失くしちゃうと大変ですからねーって話を合わせてたら
ナント交換だけだったそうな(( ;゜Д゜))
493備えあれば憂い名無し:2010/10/01(金) 08:26:52 ID:Mwiw9nFu0
タバコ税増税ざまぁ!w
店前がバス停なんで
毎朝ポイ捨て野郎にムカついてるから
ミジンコも同情する気になれないw
494備えあれば憂い名無し:2010/10/01(金) 09:50:50 ID:nS//SR+R0
いろんな名前使ったり、口コミサイト作ったりよくやるよなww
ボッタ栗は何でもありだからな。協力してる業者も同罪。そろそろ
マスコミに取材依頼されないかねww
495備えあれば憂い名無し:2010/10/01(金) 16:38:44 ID:joTpBMRc0
そもそも 全ての商売はボッタクリだよwww

会社も商売もそれで食ってんだから。
安くして貧乏してる鍵屋なんて惨めそのもの
496備えあれば憂い名無し:2010/10/01(金) 18:29:54 ID:F5BvwoET0
↓の鍵について質問です。
http://imepita.jp/20101001/664650
この鍵って、自分でパスワード変更できます?
随分前に購入したのでどうだったか忘れてしまいました。
497備えあれば憂い名無し:2010/10/01(金) 18:47:40 ID:78TLeOOV0
>>496
これは変更できないタイプだと思います。
498備えあれば憂い名無し:2010/10/01(金) 20:05:08 ID:Mg1v6K+30
俺もそう思う
現物見たことないけど無理そう
499備えあれば憂い名無し:2010/10/01(金) 22:31:32 ID:6TIrdiVj0
>>496
カギの○急車ってところにTELしてみたら?
すぐ来てくれると思うぞ。
無理ですが出張費はもらいますって1万円とられると思うけどwwwww
500備えあれば憂い名無し:2010/10/01(金) 23:42:38 ID:F5BvwoET0
>>497-499
どうもありがとうございました。
最初パスワードが分からなかったのですが、とりあえず1000パターン試して開けました。
で、覚えやすい番号に変えたいなーと思ったけど、諦めることにします…。