悪徳出会い系サイトのURLを晒すスレ No.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
40備えあれば憂い名無し
>>39
それは相手悪徳サイト次第。いつかはやめるだろうけど。
基本はどんな内容のメールが来ようとシカト・削除。うざいなら設定で弾こう。

受信アドレスの@以降が同じならドメイン指定拒否でイケる。
ドメイン変えてきたり多数のサイトから来て鬱陶しい場合は、全ての受信メールの中から欲しいメールだけを受け取る形の指定受信が快適↓

インターネットのチェックを外す(auならフィルターレベル高を選択)+欲しいメルマガとか友達のPCアドとかを個別に受信設定枠に入れる。