■自分の部屋に盗撮カメラ盗聴器が無いか探す方法 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
143備えあれば憂い名無し
>>141
携帯電話のハッキングは相手の携帯を触る必要がありません。
まず、「http://www.do-plaza.com/pc/mobile/main_index5.html」をご覧ください。
どのような携帯電話でも基地局や交換機を通して通話やメールの送受信を行います。
そこを押さえればあたなが普段携帯を使って行っているやりとりの全てを傍受することができます。

通常は例え警察であってもちゃんとした令状などがないとそのようなことは出来ないのですが、実際はそうではありません。
例えば「http://www1.seaple.icc.ne.jp/wing-agency/deta.html」など、携帯電話番号から氏名・住所を割り出すサービスなどがあります。
これらは探偵社がNTTの社員などに裏で高額の料金を払い、秘密裏に行っています。
当然違法ですが、「ちょっとした小遣い稼ぎ」という認識で協力してしまっているNTT社員がいることも事実です。

ちなみに盗聴方法ですが、これは別に上記の基地局にいる必要はありません。
基地局側の設定を変更すると、盗聴用の携帯にあなたが送受信した全てのメールが転送される仕組みとなっています。
通話内容もその盗聴用の携帯で全て傍受することができます。
その携帯に録音用のICレコーダーなどを繋げておけば、その場にいなくても後でチェックすることができます。

なぜそのような事ができるかと言えば、もともとこの機能は携帯電話の開発の為に用意されたものなのです。
開発エンジニアが手軽に携帯電話の通話やメール機能に不具合がないかどうかをチェックするのです。

これらの機能は一般の方に対しては秘密になっていますが、1度でも携帯の通話網などの開発に携わったことがある方なら常識となっています。