【アンチ】スーパールテインのNP社を語ろう【専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
15備えあれば憂い名無し
★よくあるQ&A その1★

【其の1】
Q. 脱税行為は無く追徴課税を払って清算したと聞いていますが、社長・専務・常務は国税庁に
  告発されたのは本当ですか?
A. 2月に東京国税局は東京地検に上記の3人を脱税容疑で刑事告発しています。
  http://khon.at.infoseek.co.jp/kiji/50.html

【其の2】
Q. 幹部3人は逮捕されると聞きましたが本当ですか?
A. 脱税で東京地検に告発されたら、ほぼ100%立件逮捕されるそうです。逮捕時期について
  は、昨年12月8日に脱税容疑で告発された医師国家試験向け予備校マック・メディカル・ア
  カデミー・コーポレーションの東田○彦前社長が逮捕されたら、その2ヶ月くらい後だと思
  われます。
  http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1102480659/

【其の3】
Q. ネットワークビジネスは合法なんですか?
A. 「ネットワークビジネス」よりは、「マルチ商法」というのが一般的な呼称です。法的には連鎖
  販売取引という名前で規定されています。特商法(特定商取引法)という法律で非常に厳しく
  規制されています。ちなみに、説明時に「うちはマルチ商法ではありません、MLM(マルチレ
  ベルマーケティング)です」とか「うちはマルチ商法ではありません、NB(ネットワークビジネス)
  です」とかいう会社ほど、悪徳だそうです。

【其の4】
Q. 大学でネットワークビジネス(MLM)を本当に講義をしているのでしょうか?
A. マルチ商法を肯定的な物として教えている大学はありません。
  米ハーバード、一橋、早稲田大学では全面否定しています。
   http://angela0591.hp.infoseek.co.jp/index.htm
   http://www.cm.hit-u.ac.jp/whats_new/MLM_toiawase.html
   http://www.wiaps.waseda.ac.jp/user/tohe/jp/pulications/html.files/chunichi021128.htm
  しかし、
  法学部等の消費者問題を取り扱った講義の中で問題の多い業態の一つとして教えられてい
 ます。また、早稲田大学の社会人向け講座の中に、1年間だけ
  「どうして日本人にはマルチ商法にはまる人が多いのか?」
  といった内容の行動心理学系の講座があったのは事実です。

【其の5】
Q. 勧誘するときに病気に効くとか、儲かるとか言ってはいけないのですか?
A. 薬事法・健康増進法や特商法に違反します。
  >>13参考のこと

【其の6】
Q. 中間流通は本当にないのですか?
A. 脱税した幹部3人はプラティアなどのトンネル会社を通してネコババしていたので、嘘です。

【其の7】
Q. 関連会社は何をしているのですか?
A. プラティアの場合、スポーツ・芸能、飲食店等のかたわらスーパールテインを卸しています。
  http://www.platia.co.jp/

【其の8】
Q. バイナリオートシステムは良いと聞きますが、還元率はどの位なのですか?
A. 「短レッグ算定」(自分の下の左右の組織のうち、人数や売上が少ない方がボーナス計算の対
  象になる)のバイナリーシステムの会社では、理想的な組織構築に成功した場合の還元率が
  60%を超えるプランの会社でも、殆どの場合は片伸びしてしまうので、全体の還元率は30%
  程度です。
  しかし、商品に上乗せされるコミッション原資は60%だったりするので、会社は大もうけです。
16備えあれば憂い名無し:2005/09/25(日) 14:51:52 ID:7WTvn/RLP
★よくあるQ&A その2★

【其の9】
Q. セミナーではスーパールテインの原価は3000円位だと聞いていますが本当ですか?
A. 製造元のゼリア新薬工業の売上げから逆算した場合、約300円位だと思います(容器含む)。
  会社「四季報」参考。

【其の10】
Q. どれ位の収入の人が、どれ位いるのか公表はしていないのですか?
A. 未公表です。マルチでも公表しているところはあります。

【其の11】
Q. 社長・専務の収入はどれ位ですか?
A. 2005年度の納税額から計算すると社長14億5935万円、専務14億6227万円です。

【其の12】
Q. ナチュラリープラスでもスーパールテインの開発をしていると聞いていますが本当ですか?
A. 専門的知識を有した社員がいないようですし、開発部署がないので開発しようがないと思い
  ます。また、会社の定款に「開発」と記載されていないと思います。

【其の13】
Q. スーパールテインが学会に発表されたのは本当ですか?
A. 研究論文は存在していますが、学会の発表はどんな結果でもできます。
  全く話題になっていません。

【其の14】
Q. 病気の原因の9割が活性酸素と聞きましたが本当ですか?
A. 病気の原因の大半は病原菌、毒物(食中毒やシックハウス症候群等も含む)、
  アレルゲン、遺伝子等であり、活性酸素とは関係ありません。

【其の15】
Q. 会員を辞めたいのですが?
A. メンバーズマニュアルに記載されています。

【其の16】
Q. スーパールテインの類似品は市販されていないのでしょうか?
A. FloraGLOのルテイン製品はかなり存在します。
  中にはルテイン含有量がスーパールテインより多く、
  その他の成分もほとんど同じものがあり、価格的にも1/4〜1/5程度です。
  ★他社のルテイン含有商品★をご参照してください。

【其の17】
Q. 新興宗教まがいの洗脳セミナーがあるという噂を聞いたのですが本当ですか?
A. オフィスプレジャーが主催しているメンタルレボリューションなるセミナーがそう
  呼ばれることが多いようです。

【其の18】
Q. 偽皇室の有栖川識仁が元会員だったのは本当ですか?
A. 本当です。ラリーの壇上に立って紹介されたそうです。
17備えあれば憂い名無し:2005/09/25(日) 14:52:09 ID:7WTvn/RLP
★よくあるQ&A その3★

【其の19】
Q. 摂取後症状が悪化しました。好転反応だそうですが?
A. 好転反応(こうてんはんのう)とは薬の作用により、回復の過程でみられる予期しない激しい
  身体反応のこと。副作用、不適応を誤魔化すための業界用語として使われることもある。
  東洋医学の瞑眩(めんけん)という漢方用語が元になった言葉と考えられている。
  正しい処方の場合、瞑眩が発生するのは多くて1000人に1人程度であり、症状が現れた後、
  長くても1〜2日で収まる。
  現在は、専らの化粧品や健康食品による副作用を誤魔化すためのセールストークの中で使
  用される。 実際には副作用や有害反応であるにもかかわらず、治療の時期を徒に遅らせる
  場合もあり、こうした事例が問題視されることもある。
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%BD%E8%BB%A2%E5%8F%8D%E5%BF%9C
  出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

【其の20】
Q. フォーリーフとの関係について
A. フォーリーフ(以下FL)はナチュラリープラスと上位会員との信頼関係の崩壊により誕生したの分派。
  会計の不透明さを嫌いナチュラリープラスを2年半前に大量脱会し立ち上げられた。
  同じルテイン製品を扱い、システムも全くと言っていいくらい同じである。