※注意!最近、「悪徳業者サイトに田代砲攻撃しようぜ」などと言って、わざと攻撃させ、
「電子計算機使用業務妨害罪」になるのを逆手に取り、逆に賠償請求をする業者も出てきてます。
サイバー攻撃は罪になります。絶対にワンクリック詐欺業者サイトへのサイバー攻撃は行わず、すぐに警察へ通報して下さい。
刑法 第234条の2 (電子計算機損壊等業務妨害)
> 人の業務に使用する電子計算機若しくはその用に供する電磁的記録を損壊し、若しくは
> 人の業務に使用する電子計算機に虚偽の情報若しくは不正な指令を与え、又はその他の
> 方法により、電子計算機に使用目的に沿うべき動作をさせず、又は使用目的に反する
> 動作をさせて、人の業務を妨害した者は、五年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
145 :
備えあれば憂い名無し:05/03/13 14:30:21 ID:b80Saabe0
>144
ワンクリック詐欺をやっている連中って、詐欺罪じゃないの?
まあ、警察は怠慢だから、あまり動かないが。
さて、ここで問題。
ワンクリック詐欺をやっている業者は、その行為を妨害されたからといって、法律で保護されるのかな?
普通は違法行為をやって、そのことが起因による損害は保護されないはずなのだが。
まあ、人が死ねば別だが。
例えば、強盗に押し入って、逆に殺されても、強盗犯を殺した人間は通常、殺人罪にはならん。
どんなにがんばっても、過剰防衛くらいにしかならん。
気に入らないやつがいて、なぐりかかって、返り討ちにあって、骨を2、3本折られても、折られた側の人間の保護は通常はない。
世の中、犯罪者をかばうようにはなってないよ。犯罪者には甘いが。
対応遅いがまず警察に相談だな。
>>144 >逆に賠償請求をする業者も出てきてます。
そんな所あったのか?、聞いた事ないな。
つーか業者は頃しても罪にならないような法律作ってくれ。
業者クソ共がいっぱいいるのに警察は何やってんだ
149 :
備えあれば憂い名無し ◆CrcBtZAoRw :05/03/14 00:52:43 ID:hfbf7lGr0
>>145 いちおうマジレス。 「急迫不正の侵害」という、正当防衛の条件を知っていて
>>145を書いた?
刑法の該当条文を晒してみる。
> 刑法 第36条 (正当防衛)
> 急迫不正の侵害に対して、自己又は他人の権利を防衛するため、やむを得ずにした行為は、罰しない。
> 2 防衛の程度を超えた行為は、情状により、その刑を減軽し、又は免除することができる。
この条文で無罪扱い(違法性阻却という)になるためには、「急迫不正の侵害」であることが条件。
「急迫不正の侵害」とは、他に手段が存在しないほどの侵害に直面していることを指す。
「警察に通報する」等の他の防衛手段が考え得る場合、(たとえ建前上でも)「急迫不正の侵害」ではない。
ワンクリ詐欺は「急迫不正の侵害」とはいえないので、田代砲の違法性は阻却されない。
ちなみに、判例的には「粗暴犯による『急迫不正の侵害』については、比較的広く『正当防衛』を認めるが、
知能犯については、あまり『急迫不正の侵害』であることを認められない」傾向があるらしい。
DQNに起こす傾向が強い犯罪(粗暴犯)に対しては、こちらもDQNになって闘ってもいいYo! ということかな?
田代砲撃って自滅するよりは、警察に通報する方が早いし安全だ罠
151 :
備えあれば憂い名無し:05/03/14 02:13:35 ID:sqFQZr7n0
152 :
備えあれば憂い名無し:05/03/15 08:59:53 ID:ZN4MfL5E0
http://14147.com/top.html ここも詐欺
振込みID/////////////
(※振込みIDを振込み人名義に入力してお振込ください)
ご利用料金 34,300円
振込み先銀行名 ジャパンネット銀行
振込み先支店名 本店営業部(ホンテン)
振込み先口座種別 普通口座
振込み先口座番号 1339370
振込み先口座名義 タカギ リヨウジ
153 :
備えあれば憂い名無し:05/03/15 13:45:08 ID:iVHoYEDF0
>149
なかなか賢くレスしてきたね。
ただ、オレがいいたいのは、乞食詐欺師の主張が一般市民の主張と同じように通るのかってことなのさ。
架空請求業者やワンクリック詐欺をやっている連中から被害届が出されたとして、警察や地検が動くのかな?
また、捜査を仮に行ったとしても、被害届を出した側が詐欺をやっているとわかった時点で、実際は被害届を出したほうを逮捕するのではないのかな?
もしも、地検が起訴するとすれば、確実に有罪の判決が出せるというときで、一審の判決が覆らない自信があるときだろう。
実際、判例で5年くらい前まではずーっと無罪だった事例が、
「この物証なら、検察側の主張を公判で維持できる」
って理由で起訴されて、それまでの判例が覆った事例はある。
じゃあ、乞食詐欺師に田代砲を撃った香具師を起訴したら・・・
地検や警察が架空請求をまったく放置していて、無策であったのを世の中ことに知らしめることになる。
その上で、有罪判決を出すことになる。
そんな恥さらしなことを乞食詐欺師のためにするのかなってことさ。
とてもじゃないが、すんなり乞食詐欺師の主張が通るとは思えないのだが。
>>153 多分、詐欺師が主張する事はないだろうし、仮にしても
>>153氏の言うとおり通らないでしょう。
但し、貸し鯖屋や、同一鯖で運営されている「真っ当な」サイトの管理者が告訴した場合には受理されるのでは?
もっとも、貸し鯖屋の場合「ワンクリサイトが運営されている」ことを知っていたなら告訴は後ろめたいだろうし、
どっかの発展途上国に鯖がある場合は、貸し鯖屋は動かないだろうね。
「業務妨害罪」は親告罪ではないけれども……。
> 実際、判例で5年くらい前まではずーっと無罪だった事例が、
> 「この物証なら、検察側の主張を公判で維持できる」
> って理由で起訴されて、それまでの判例が覆った事例はある。
いわゆる「見せしめ起訴」ですな。 有罪判例を得る(又は過去の無罪判例を覆す)為に起訴するというやつ。
そういえば、「DoS攻撃に対する判例」って聞いた事がない希ガス。