ライトマニア 闇を切り裂く!36万カンデラ

このエントリーをはてなブックマークに追加
288備えあれば憂い名無し:04/08/21 08:10 ID:lEd3hppO
>>283
どうもわかってないみたいだな。
M6は別と書いてあるんだが。
もしかして日本語わからんか?
単三2本のタイプか単二2本のタイプにCR123Aを3本突っ込んで6セル用のバルブを入れてご覧。
数分で簡単にリフ溶けるよ。

>>284
きっと大切に使ってるんだな。
濡らした事無いでしょ?
確かにアルマイト処理されているところはほぼノーメンテで大丈夫だけどアルミだろうがステンだろうが酸化はするからな。
特に海に近かったり酸性雨の濃度が高かったりする地域だと濡らした後ノーメンテだと楽しい事になるよ。

100円ライトのCR123A仕様に関しては他にも勘違いしてる奴がいるみたいだが説明が悪かったかな?
>>278で少しだけ書いたんだが単三2本を少し削るか単二2本のに適当なアダプターをかませてCR123Aを3本入れてそれに6セル用のバルブを入れるとかなり明るくなるよ。
単三2本の奴は形によって加工が難しいのもあるが。
ただし上でも書いたがリフが簡単に溶けるから連続点灯は短めに。
この手の改造はスタンダードだと思ってたんで詳しく書かなかったんだがこんなことしてるの俺だけなのか?



と釣られてみる
289備えあれば憂い名無し:04/08/21 08:17 ID:lEd3hppO
ってか反対しておきながらこっちでレスしてしまった。
次回以降は向こうでレスするので皆さんも向こうに移動しましょう。
290備えあれば憂い名無し:04/08/21 08:57 ID:YF4QmofA
煽りのつもりはなかったんだけど275みたいな書き方じゃしょうがないか。

>>276
無駄に荷物増やしたくなけりゃ街灯のある道を普通選ぶよね。
公道で街灯ないなら地区の議員に選挙前ねらって言うとすぐ動いてくれる。
より明るいライトを求めるのではなく暗い道を減らすようにすることが防犯。
街灯なら一個人が壊れることを気にする必要はないし。
別々に考えればぱっと見スジ通ってそうに見えるけど、合理的に考えると
それらの状況はライトに拘り過ぎ。
291備えあれば憂い名無し:04/08/21 09:39 ID:lEd3hppO
>>290
まさにその通り。
君子危うきに近寄らずでできる事なら危ない場所は通らない。
これが一番の防犯。
街灯が増えればそれだけ地域の防犯にもつながるからそう言う働きかけは必要だろう。
ただそうは言っても街灯がすぐに増えるわけでもないし家が必ず明るく人通りの多い道にあるとは限らんからその時はあくまでサポートとしてライトを使えば良い。
もちろんできる限り明るい人通りの多い道を通ることが前提で。
292備えあれば憂い名無し
これで防犯と言う観点から見たライトの話は終わりで良いだろ?
早く向こうに移ろうや。