クレジットカード犯罪

このエントリーをはてなブックマークに追加
227よしーん
>>226
電話承認とは、全レスで述べたオーソリで保留判定になったときに、加盟店が行う業務です。
カードを端末に通して、メッセージが保留(お店の人はあまり知らないことも)となると、お店の人はカード会社に電話して、カード番号、有効期限、カード会員の氏名、などなど、伝えます。
そして、カード会社の人がその電話内で審査をし、利用できるなら、承認番号を伝えてくれます。その番号を端末に入力すると、売上が立ちます。んで終わり。
226さんのカードがOMCだとし、ダイエーで利用するとします。ダイエーと直接加盟店契約があるはずなので、店員はOMCへ直接電話します。んでカード番号から伝えていきます。
226さんのカードがOMCだとし、ある百貨店で利用するとします。その百貨店はOMCと直接加盟店契約がないとします。店員は加盟店契約のある三井住友(例えば)に電話をし、カード番号から伝えていきます。
三井住友のオペレータはそれらをすべて入力すると、承認or不承認or保留のいずれかになります。承認番号がシステム的にでればそれで終わり。不承認でも使えないと言って終わり。
保留なら、三井住友はカード発行会社のOMCに電話をし、カード番号から伝え、審査してもらい、承認か不承認かを聞き、加盟店の店員に伝える。そこで、本人確認のために、生年月日などの属性の確認をお願いされることもある。
今回、バック屋で店の奥に行ったとのことなので、店員が今述べた、電話承認の業務を行ったと思われ、226さんがそれを今までに体験したことがあるのかな?と思って。
経験ないと「なにやってんだろ〜」だからね。ちなみに通販でもたまに電話承認はあるよ。

で、利用明細書の通貨USDって、それが今回の不正利用じゃないんでっか?
海外通貨ってエロサイトとかですよ。もちろんホテル代などの正規もあるけど。
質問の答えになってますか?