勧誘電話がかかってきました

このエントリーをはてなブックマークに追加
320備えあれば憂い名無し
職場に勧誘電話がしょっちゅうかかってきます。大抵は引き下がるのでだけど
たまに粘着系の困った奴からかかってきます。
6月中旬頃から「××さん、いますか?」という自分を名乗らない電話。
用件を聞いても言わない。会社名ごにょごにょ、聞き取れない。本人の知り合い
だとかうそばかり。
いないといっても、やめたといっても、繰り返しかけてくる。しつこく、しつ
こく絡んでくる。激怒すると、その対応はなんだクレームしますよとか言ってる。
しかも、声は同じだが名前は毎回違う。ガチャ切りしてもリダイヤルされる。
電話線ひっこ抜いても、また違う時間帯や日を変えてかけてくる。
色々やったがどうも埒があかない。職場のスタッフにも迷惑がかかるので、
10回目くらいに「××です。」と受けて立った。ネットで調べたら、本人が
きっぱりと断らないとリストから削除されないという情報が多かったからだ。
あほ「××さんですか?」
私「そうです。××です。なんでしょうか。」
あほ「マンション投資に興味ありますか?」(今までで初めて何の勧誘か言った)
私「必要ありません。お断りします。」(興味ない、結構です、は禁句)
切るが、リダイヤルされる
あほ「勧誘じゃないんですよ。」
私「どういうことですか。」
あほ「××さんのように、興味のない方の為にご説明しているんですよ。」
私「お断りします。」
切るが、またリダイヤルされる
あほ「話しを聞いてくだ…」
私「お断りします」
切った----がかかって来ない。この日からすでに4日経ったがかかって来ない。
どうも6月中旬くらいの書き込みを見ると同じ業者のようなので参考にして
下さい。“本人が出て、相手に取りつくシマを与えず、きっちりと断る”
これが最良かつイライラ、ビクビクしないで済むやり方だと私も実感しました。
「いりません」「必要ありません」「お断りします」これだけ言ってればOK
です。余分な会話は相手の思うつぼです。あなたも奴らのリストに脈ナシを
表す×印を付けさせ、2度とかけてこないようにさせましょう。