★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレPart6★

このエントリーをはてなブックマークに追加
508無名草子さん
歴史を理解できないならできないで、現在に焦点をあてて、地雷撤去の様子とかを
詳しくルポするなどの選択肢もあったわけだから、二重に逃げているんだけどね。
あ、それは http://www.peace2001.org/inpaku/how2.html に書いてあるか。
http://www.peace2001.org/inpaku/randy_rupo/randy_0718.html よりは
ちゃんと書いてあるし、ランディの発する邪魔なノイズもない。

最新の http://www.peace2001.org/inpaku/randy_rupo/randy_082.html
> でも、日本は違う。広島に行っても、生々しい傷跡も歴史的建物もカモフラージ
>ュされ、隠ぺいされている。エグサはなく、そこには国際平和文化都市として再興
>したご立派で無機質な街があるだけだ。そこから「愚かさ」は臭って来ない。

かなりヒドい言い草。「ポル・ポトの墓」が「愚かで強欲な人間の現実がむき出しのまま」
あるのと比較しているんだけど、そっちはそっちで「ほとんど誰も訪れることがないと
いう。」て横に書いてあるんだから、「生々しい傷跡」の教育的効果を言いたいなら
どうかと思うけど。
というか、広島を「ご立派で無機質な街」であえて貶しておいて、原爆ドームとか、
広島平和記念資料館に言及もしないって……。
広島には十年以上前ちょっと立ち寄っただけだったけど、緑の多い綺麗な街並みだとは
思った。ランディの望む傷跡はむき出しではなかったかもしれないけど、「無機質」という
感じはしなかったけどなあ……。だいたい、そこに生活している人も何十万人といるのに、
「ご立派」な街ではいけないの? 新しい市街=戦争で破壊されつくして復興したから、
という見方も成り立つのに。