★オゲレツ盗作屋・田口ランディ監視スレPart4★

このエントリーをはてなブックマークに追加
807無名草子さん
コンテンツというのは書いて発表した時点で、私の手を離れて読み手の主体に
委ねられる。 だから書かれたものをどのように批判されようと、それはしょう
がない。しょうがないと 思う。だけれども、自分の知人達が集まって、私の知
らないところで、私の文章を勝手に引用し、それをネタに盛り上がり、しかも文章
の内容ではなく構造に「人をハメるテクニック」があるのだと言い、それを証明して
見せた、という話はとてもショックだった。なぜなら、私は人を騙したり、ハメたり
するために文章を書き続けているのでは決してないからだ。残酷だなあと思った。
みんなプロで、私の10倍も稼ぐ人たちで、いつも締め切りに追われて寝る暇もないと
っているのに、なんで私のごときマイナーな、仕事もロクにしていない貧乏人を相手
にそんな労力をつぎ込んでまで、文章の構造分析などしたいのか全く理解できない。