「国語」の教科書〜忘れられない一編〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
445無名草子さん
>443 そうでした。「ひとつだけ ちょうだい」ですね。
あれは、タイトル何ですか? うろ覚えなんですが、
あのラストは 何年か経った後の、少女がどこかしらから
帰って来て、「ただいま」と言っても
障子の向こうからミシンの音だけが聞こえてきて・・・。
という感じでしたよね? どうも腑に落ちなかったんです。
お父さんはどうなったのかな?とかお母さんが、
返事をしなかったのは、ミシンの音のせいだとしても
何故あのラストなのか?うーん、今読み返せば分かるのかな?
未だに小学生の時の印象しか持ち合わせていないので
すっきりしないのです。情報請う!