読書感想文が書けません。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
夏休み終わりました。
けどまだ読書感想文が書けていません。

課題図書は芥川龍之介の「河童と地獄変」です。
誰かこの本を読んだ感想教えてください。
2無名草子さん:01/09/09 02:04
集英社文庫から出てる「河童」「地獄変」を買って、
鑑賞を読んでてきとーに中高生的文体に書き換えればいいのだ。
3無名草子さん:01/09/09 02:13
課題で無理矢理読まされるような本の感想文なんて提出する必要なし。
私はこれ読みました、って自分の好きな本の読書感想文提出して教師に
その本を読ませるくらいの事をしてしまえ。
4無名草子さん:01/09/09 04:50
1はそれ読んで、何一つ思うところは無かったの?
酔い評価をもらおうとか、悪く思われまいとするから
書けないんじゃないの?
それにしても、この「感想文」って教育
ものすごく間違ってるよな、と改めて思った2ch初めての夏。
5無名草子さん:01/09/09 09:15
俺は感想文書きたいのに、読んでくれる人がいません。
6無名草子さん:01/09/09 10:02
うん。感想文教育って間違ってるよね。
7無名草子さん:01/09/09 10:32
一応読んでみて、どこがつまらなかったか分析してみたら?
小説って面白いものばかりとは限らないし、まして課題図書
というのは押し付けみたいなものだしね。
良い評価が欲しいというなら話は別だけど、そうでないなら
自分の感じたことを自由に書けばいいんじゃない。
この設定はおかしいとか、主人公のこの行動は理解できない
などいろいろでてくるはず。
(私は地獄変の絵師の心がどうしても理解できなかった。)
「地獄変」のほうがインパクトがつよい分、題材としては
扱いやすいかも。
8無名草子さん:01/09/18 11:06
基本的に「どう思ったか」を書くと平凡。
この文章がよかった等の文章批評は感想文じゃない。

じゃ、どうするのか。
その本を読んで(読んだ後)に「どう思ったか」ではなく
「どう考えたか」を書くと他の凡百の感想文より
進んだモノが(外見上)できます。
9無名草子さん:01/09/18 11:19
読んでないなら、課題図書の題名から内容を
自分で想像して、感想文のかわりにしてしまえば?
10無名草子さん:01/09/18 14:42
子供の頃、感想文得意でした。
でも、本当に感じたことなんて書いたことがありません。
「どういった感想を求められているか」を推理して書くといいですよ。
私のように嘘つきになるかもしれませんが。
11無名草子さん:01/09/18 14:47
時給千円で代筆引き受けます。
12無名草子さん:01/09/18 14:53
高校1年の夏、「地獄変」の感想文を書いたところ、「あなたの視点は、ずれている」と教師に言われた。
私は同じ年頃の燃やされた娘に心を重ねて書いたのに。
燃えさかる火の中に飛び込んだ猿のこととか。
感想文はあくまで感想であって、どういう感想でも「視点がずれている」と教師が言ったらおしまい。
1+1=2じゃないんだからさ。
国語教育におおいに疑問を感じた夏休み明けの出来事だった。
13トリカブト:01/09/18 15:19
ふんふん、逆だね、
本屋で文庫の解説を先に立ち読みして、
高校生の読書感想文に使えそうな解説が載っている
小説を買うんだよ。
解説を丸写しして(難しい文体はやさしく書きなおすとかして)
そのまま提出すればOK。

俺はこの方法で中学高校の六年間
ヘッセの「車輪の下」と武者小路実篤の「友情」の
2冊で乗り越えたぞ。

ちなみに「友情」の方の解説は亀井勝一郎、
ほぼ丸写しの感想文はりっぱに「B」がついた。
14トリカブト:01/09/18 15:22
あ、課題かあ、スマソ これはひどいね。

読みたくないブンガクを読まされるのは
めちゃくちゃ良くないぞ。
そういうこと書いたらどうだ?
おれは高校時代、映画鑑賞感想文に
そういうことを現行用紙五枚書きなぐって提出してやった。
15無名草子さん:01/09/18 17:17

読書感想文で読書離れ、読書嫌いが進む
16無名草子さん:01/09/18 17:20
>>15

因果関係を立証して。
17無名草子さん:01/09/18 17:37
>>12
大体なんで感想文なんか書かなきゃいけないのかって感じ。
信頼してる先生ならまだしも、わけわからん先生に無理して
自分の気持ちを表現する必要なし。
自分の気持ちは、誰かに聞いて欲しいと思ったときに
聞いてもらいたい人にだけきいてもらえばいい。
18トリカブト:01/09/18 18:04
↑禿同
1さんさあ、こゆこと書けばいいんでないか?
読みたくも無い、課題図書を読んだが、なんの感想も無い。
なぜなら、自分の感性に合わない、
なぜ合わないか?→延々といかに合わないか、詰まらなかったかを書く。
読書感想文を書かせる不毛さを書く。
それも感想文ではあるとおもうがな。
191じゃないけど:01/09/18 18:43
>>18
俺書いたよ。不満たらたらに。
特になにも言われなかったけどね。

学生時代めちゃくちゃに書いたような気がする。
長々と書いて、解釈がわからん単語を文章から拾ってそのまんま埋めたりもした。
読むのがめんどくさくなるようにするのがポイントで〜によりますればとかを乱用してたよ。
かなりいい加減に書いていた記憶がある。
20トリカブト:01/09/18 18:53
夏やすみの宿題なんてそれでいいんと違うか?
21無名草子さん
学校教育の悪いところに洗脳されないように気をつけよう。
自分の気持ちを大切に
でないと社会に出ても
自分で考えて生きていけなくなる。