〓俺よりくだらない本もってる奴いる?〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひろし
リスト挙げるよ!
パチンコダイナム大躍進の秘密
競艇会のホントの所
ビージーフォー秘話
デーブスペクターの「アメリカンジョーク」
ファミコンが子供を殺す!
税金はこうなる。
2無名草子さん:2001/07/17(火) 13:17
肥田式強健術

健身・健体呼吸法 (丹田呼吸の本)

西野の気の本
3ひろし:2001/07/17(火) 14:12
>2
ただ単に価値観の古い本だね、それは。
4 :2001/07/17(火) 20:03
みどくつの本。
海外旅行なんとか。宝島から出てる新書。
ここの海外旅行板見て、
あんな本を買って読んだことを
激しく後悔した。
5無名草子さん:2001/07/17(火) 20:37
アメリカンジョーク持ってる。高校の頃愛読した。
パチンコダイナムって、父さんはなんとやら、ってやつですか?北海道の?
6無名草子さん:2001/07/18(水) 03:31
インターネットワールド(平成七年版)

モザイクの使い方、だってさ。
7古本屋店員A:2001/07/18(水) 04:36
>>6
むしろ歴史的価値のある一冊と思われ。
8無名草子さん:2001/07/18(水) 04:46
いいがかりマニュアル
9無名草子さん:2001/07/18(水) 04:48
Y2Kから身を守る法
10ひろし:2001/07/23(月) 09:20
>9
それマジでくだらないね
11無名草子さん:2001/07/23(月) 09:29
アンドレ・ザ・ジャイアント著
「俺こそザ・ワールド」(アンドレの実物大手形付き)
12ひろし:2001/07/23(月) 10:48
>11
以外と貴重かもしれない。
13保坂和志:2001/07/29(日) 10:07
これで悩みがなくなる
ハイキング12ヶ月
オーストラリアでうまくやる方法→行く予定なし
14無名草子さん:2001/07/29(日) 22:50
宅八郎『イカす!オタク天国』
ごくごく最近、わざわざブックオフめぐりをして買いました。

いや、くだらない本ではないかもしれないな。面白いし。
15 :2001/08/13(月) 12:59
週間金曜日創刊号(月刊金曜日)
16たまご名無しさん:2001/08/20(月) 14:33
マイケル・ジャクソン自伝『ムーン・ウォーカー』
子供がすきなんだって書いてあってさ。鬱。
17無銘。:2001/08/20(月) 15:12
「間違いだらけの中古バイク選び」
市場は動くのだよワニブック……。
18無名草子さん:2001/08/20(月) 16:35
亡くなった祖父の形見。
「家庭で楽しむ紅茶キノコ」。
19小野田:2001/08/20(月) 16:47
和田一夫「ヤオハン 烈!烈!」
20無名草子さん:2001/08/20(月) 20:21
ゲッツ板谷「板谷バカ三代」
くだらないけどおもろしろすぎ。
21馬鹿りいまん:2001/08/20(月) 20:22
手に取るように経済が分かる本


内容薄すぎ、ITマンセーには萎える
22無名草子さん:2001/08/20(月) 21:36
>>21

おれも買っちゃって、後悔したよ。
23無名草子さん :2001/08/20(月) 21:49
北公次「光GENJIへ」シリーズ(データハウス)全巻。
特に“みんなで考えよう ジャニーズ問題”の巻なんかは
ジャニヲタの皆様の熱いメッセージで胃もたれ起こしそうになります。
24無名草子さん:2001/08/20(月) 21:53
アメリカンジョーク、おれももってる。なんでだろ…
25無名草子さん:2001/08/20(月) 22:15
チョベリグ
26無名草子さん:2001/08/21(火) 01:52
カーツ佐藤
のべつまくなしバカ!!
まあ、そういう本ですから・・・
27無名草子さん:2001/08/21(火) 13:41
ルー大柴のトゥギャザーイングリッシュ…当時リアル厨房…(T_T)
28無名草子さん:01/08/27 09:16 ID:RwYA5c6Y
「トラオが行く」自由連合の徳田代表の熱い半生を書いた本。
大学でただで配っていた。
29風俗依存症:01/09/03 23:32 ID:jq9YCmKY
風俗完全攻略(ポケットブック社)、裏風俗攻略読本(ひらく)
30無名草子さん:01/09/03 23:41 ID:s3Os01vk
「表情豊か!世界の電話帳」
写真だけ眺めて終了。文章が下手で……。
31無名草子さん:01/09/03 23:45 ID:PeDlsT1s
>>26
ブックカバーに出版社名がついてないから
どこの出版社がだしたのかわからないやつですね。
安斉肇がデザインしたやつ。
32無名草子さん:01/09/04 21:45 ID:JB5Jahw.
ラビバトラの大予言・・・
してっる方います?
33無名草子さん:01/09/04 22:12 ID:4BmaL6R6
フリーメーソンの秘密
34無名草子さん:01/09/04 22:17 ID:X4ow0FGU
「岸辺シローの暗くならずにお金が貯まる」
ブックオフ原宿店で100円で購入。
35無名草子さん:01/09/04 22:19 ID:r2fWEdoM
「病苦を越える最後の天行力」もJR大宮の駅前でただで配ってた>28
36無名草子さん:01/09/04 22:28 ID:V/EcqOIw
近藤真彦「いま俺、やるっきゃない」
捨てたい。
37無名草子さん:01/09/05 00:50 ID:h1xNJ1GY
ルネ・ヴァンダール・ワタナベの魔女っこ入門、実業の日本車。
マイバースデイにはまっていた夢見がちな乙女の頃に買いました。
おまじないや体操など、ステキな魔女っこになるための記事が満載。
海外の魔女っこは、修行のために、すっぱだかで生活するそうです。
38SF草子さん:01/09/05 07:45 ID:WzbOMHaE
>36
ワラタ。
最高だよ、その本。
39無名草子さん:01/09/05 09:36 ID:VH061BeE
やっぱり「バウ」宝島社じゃないか。
好きだけど。
40無名草子さん:01/09/05 10:29 ID:QuBTrfy6
>>34
うわ!自分の言ってること裏切りまくり。
41無名草子さん:01/09/05 12:51 ID:XuR7jr56
久保田篤(初代いいとも青年隊)著 「俺はパチンコでマンションを買った」
42無名草子さん:01/09/05 17:38 ID:GkollWzA
草刈龍平「2000年5月5日宇宙人大襲来」
結局来なかったなあ・・・
43無名草子さん:01/09/06 11:37 ID:4HJRux0Q
糸井重里の必ずあるとかゆー徳川埋蔵金のヤツ。
なんで買ったのか、その動機がまったく覚えてない。
44無名草子さん:01/09/06 11:45 ID:JfjRyPi2
ピンクのパンダ
45無名草子さん:01/09/06 13:30 ID:peUZuYw2
ノストラダムスの大予言シリーズ
46無名草子さん:01/09/15 01:02
あしたのジョー
47無名草子さん:01/09/15 01:11
「かわいいカットいっぱいの本」グラフィカ編
48無名草子さん:01/09/15 01:38
「忍法創世記」山田風太郎
49無名草子さん:01/09/15 01:47
ファイナルファンタジー
50無名草子さん:01/09/15 01:50
色川大武
51無名草子さん:01/09/15 02:24
みんなオモロすぎ…。
>>36、ワロタよ
52無名草子さん:01/09/15 02:25
おニャン子白書
53無名草子さん:01/09/15 07:04
つかこうへい「熱湯殺人事件」
54無名草子さん:01/09/15 07:25
3分ハッキングを最近買った。まだよんでない。
55無名草子さん:01/09/15 11:21
小泉純一郎写真集
56無名草子さん:01/09/15 18:02
>50
色川武大のニセモノ?
57無名草子さん:01/09/15 18:31
蜜の味
58熱海殺人事件:01/09/15 20:50
>>53
え、それ、新ギャグ?
59無名草子さん:01/09/18 22:21
うつみ宮土理のカチンカチン体操
60無名草子さん:01/09/18 22:59
エロ寺傑作選
61無名草子さん:01/09/19 00:28
ナンパカメラ術
62無名草子さん:01/09/19 00:29
阿刀田高のブラックジョーク
63無名草子さん:01/09/19 00:56
>>57
それはくだらん
64無名草子さん:01/09/19 15:05
ワラスレ
65無名草子さん:01/09/19 18:29
>>59
かなりキタ。
66無名草子さん:01/09/27 16:41
ああ、もう頭に来た。なんてつまんねえ本なんだ。
タイトルが立派で、表紙も立派、荘重も立派で、面白そうだ。でも何故かつまらない。
テーマだって、最近の話題の物。データもたくさんある。でもつまらない。
最初の数枚読んで文章力の無さに腹が立ち、最後まで読んだら本当につまらなかった。
これなら評判も悪いだろう。そう思ってネットで検索してみたら、本当に悪かった。話題にすらならん。
そういう下手な奴に本を書かすなよ。間違って買って嫌な思いをした読者を考えろ。
下手くそに書かしたら、新鮮なネタも腐らせるぞ。
67無名草子さん:01/09/29 13:51
ゴミ以下の本を読んでしまったがタイトル忘れ
68無名草子さん:01/09/29 23:59
サラブレッド血統辞典。
私は未成年で、その上競馬にもまったく興味がないのに、
どうしてか持っている。
69無名草子さん:01/09/30 00:18
西崎幸広「東京ドームにおいでヨ」
70無名草子さん:01/09/30 00:18
モンスターショック〜奇怪な生物たちの驚愕の
ドキュメント〜証拠写真百点公開(←自慢げに)
71無名草子さん:01/09/30 00:18
>>66 ズバリ、それ何て本? 書名と著者を晒してちょ。
72(-ω-):01/09/30 00:20
ロリータ写真集・プチトマト全巻

幼女タンハァハァω
73たのきん:01/09/30 02:57
近藤正彦「俺いまやるっきゃない」
74無名草子さん:01/09/30 22:27
保育社のグラビア文庫「すすきののママ100人」ゲイバーのママも出てる・
75無名草子さん:01/09/30 23:16
「お願い☆パンダ様」
ブックマーケットで50円で購入。
76無名草子さん:01/10/01 15:11
1の「ファミコンが子供を殺す!」に笑った。
どんなファミコンなんだそれ。
77とりかぶと:01/10/01 17:52
ヨーロピアンハイライフ
蜜の味
こういうの好きなんだよなあ、
78 :01/10/01 19:09
つぶやき心理学(つぶやきシロー著)
79無名草子さん:01/10/01 22:31
俺、不良品。哀川翔
80無名草子さん:01/10/02 04:14
近田春男の考えるヒット
81 :01/10/02 07:47
>>80 それ、くだらなくないよー
82無名草子さん:01/10/02 13:14
十年以上前に買った小説版・イース。
なんとアドルの初体験があきらかに。しかもモンスターのババアとヤッたりする。
しかも挿絵のアドルがおっさんくさい。(「イース」ということを忘れればそれなりに味のある絵なんだが)
当時のゲーム雑誌に「イース2も執筆中」と書いてあったが出版されたのかどうか誰か知らない?
(ゲーヲタでスマソ)
83:01/10/02 13:24
こんなにやせていいかしら
一日一キロ痩せる
骨盤をしめる運動一回しただけでというのにだまされた
厨房の時
84無名草子さん:01/10/02 15:59
>>83
川津祐介だっけ?
テレビで実演してたの見たことある。

女性のアシスタントが二回やろうとしたら
「あ、いけません。二回もやったら、痩せすぎてしまいます」と
大慌てで止めていた。
今、考えると笑わせるぜ、インチキ野郎が!
85無名草子さん :01/10/02 23:45
小説版「あぶない刑事」
捨ててしまいたい...
86無名草子さん:01/10/03 04:51
>>60

それ俺さがしてたんだ!
実は隠れた名著なんだよ。
2000円で買う!
871:01/10/03 05:13
88無名草子さん:01/10/03 05:36
「フリーメーソンの秘密」
著者の名前も忘れたわ!
89無名草子さん:01/10/03 06:59
>88
それ読んだことあるかも?(爆)
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/1750/b01.html
90nono:01/10/03 14:04
三代目濱田シゲオの
「君が前の男としたキスの数なんて俺が三日で抜いてやるぜ」
という長い名の本。
91無名草子さん:01/10/03 14:19
わたしはミス・ミナコ・サイトウ。アッパーとかロウアーとか言ってた本。
タイトル失念。
あまりにもイタい本なので、かえって貴重。持ってる人、捨てちゃだめよ。
92無名草子さん:01/10/04 12:54
ら゛
93村上龍:01/10/04 16:54
ほんとに、くだらねえ本ばかりだな。
94とりかぶと:01/10/04 17:04
海の向こうで戦争がはじまる
ちょーくだんねー、ヤク中の妄想
95村上龍:01/10/04 23:53
>94 ありがとう、友よ。
96ばらもす:01/10/07 14:37
「超能力大全」A・タナウス
「君のしぐさに恋をした」中谷彰宏
「欲望が人間の器をきめる」誰かわすれた
97無名草子さん:01/10/07 18:20
>>36>>73
田原俊彦「君だけマイラブ」はどうよ
98無名草子さん:01/10/07 21:17
古川益三「まんだらけ風雲録」
99無名草子さん:01/10/07 21:28
イモ欽トリオ『笑うんだランド』
100無名草子さん:01/10/07 21:45
「2チャンネルの本」
101無名草子さん:01/10/07 22:00
「不道徳催眠術講座」
表紙は、男の眼から怪デムパが出ていて、
超ミニ履いたおねーちゃんを催眠に掛けているヤツ。
102無名草子さん:01/10/07 22:38
「だからあなたは結婚できない」新谷 慈
当然独身です。
103無名草子さん:01/10/08 00:08
>101 それ、まだ売ってますか?古本屋かな?どーなの?え?
104無名草子さん:01/10/08 00:13
「大仁田厚 炎のクッキングブック」
105無名草子さん:01/10/08 00:16
「富士山大爆発ー運命の1983年9月X日ー」相楽正俊
こういうのがあった。もともと親父の本がなぜかおれの本棚んとこに
追放されていた><当時はえらい大騒ぎになったような記憶が・・。
「ノストラダムスの大予言」もそうだが外れるともっともらしい
ことを書いてるだけになんか笑える。
106無名草子さん:01/10/08 00:58
おすぎの”男の大料理”<−中身は一見まとも。でも、レシピ通り
に作るとなぜか不味い
107無名草子さん:01/10/08 01:16
高部知子「告白 ハンパしちゃってゴメン」
どピンクの装幀で、かなり恥ずかしい。
好きだったんだよねぇ、高部知子。
108無名草子さん:01/10/08 01:36
「マリモはなぜ丸い」
中公新書。
109無名草子さん:01/10/08 01:44
北こうじ「光ゲンジへ」
ジャニー喜多川に施された数々の秘技を公開。
「いかせ上手のジャニーさん」と絶賛。
110無名草子さん:01/10/08 02:11
>>108
かわいい。ほしい。
111無名草子さん:01/10/08 08:18
「ダディ」郷ひろみ
二谷百合恵の方は読んでない。
112たけし:01/10/22 17:57
agfe
113名無しより愛をこめて:01/10/22 18:34
中谷彰宏の本…ブックオフにすら恥ずかしくて持ってけない
114無名草子さん:01/10/22 18:39
一般書籍板で有名な、悪徳ホテルジャーナリスト
兼エッセイスト村瀬千文の本
115無名草子さん:01/10/22 22:55
「ジャニーさん」データハウスから出ていた、北公次の光ゲンジへシリーズの
最後のほうのジャニーサンをネタにした4コマ漫画本。
新刊で買わなかったことを悔やみ続けて干支ひとまわり…やっと
きょうブックオフで見つけた100円。
ついでに林真理子がゴーストをしている松田聖子「青色のタペストリー」も
100円で。ところどころに真理子節が散見しなくもない。
116素人童貞:01/10/22 23:52
飛鳥タケオの陰謀論の本。
ノストラダムスの大予言・・・。
117無名草子さん:01/10/23 01:53
「一冊で日本の名著100冊を読む」(友人社)

オビに「忙しい人も短時間でたくさんの名著を読んだ気分に」と
書かれています。(坊っちゃんや楢山節考など、どんな名作でも
見開きだけで結末まで無理やりまとめてしまってる本)
118無名草子さん:01/10/23 03:12
『エリマキトカゲびっくり大百科』実業之日本社刊
巻頭カラーの
「ごりっぱ!
エリマキ、
ワッハッハッ」
からはじまり、
・エリマキトカゲびっくり大研究
・なるほど・ザ・エリマキ族(なぜかイカやコヨーテも出て来る)
等、こうして見るとなかなかシブいかも…。
ページの隅には奴が走ってくるパラパラマンガはあるし、めんこカードも付いていた。
タレント本は反則だろ

俺のとびきりの駄本は
「結婚礼法と司会・仲人」新生出版社
120ばきり:01/11/04 01:40
セックスサイエンス
121三蔵法師:01/11/04 01:42
>>113わかる
122無名草子さん:01/11/04 01:43
「あなたは5秒で熟睡できる」
123JPB@改:01/11/04 01:46
「ザ・浪人」
124無名草子さん:01/11/04 02:10
ブックオフで買った椎名誠の「シーナと地球のつきあい方」
協和発酵で講演会した模様を本にまとめて社内で配ったものみたいです。
125無名草子さん:01/11/08 21:59
戦国の長島巨人軍
126無名草子さん:01/11/08 22:08
「儲かるようにすれば儲かる」
127無名草子さん:01/11/08 22:09
美少女紀行(どこのだか忘れた)

今売ってないんだよね。ロシア総集編持ってたけど捨てちゃった。
もったいないことしたな。
128無名草子さん:01/11/09 15:11
「父しぼり」鮫肌文殊
129無名草子さん:01/11/09 17:36
「明石屋さんま殺人事件」そのまんま東
130無名草子さん:01/11/12 16:52
「西洋呪い術秘伝」
恋敵を呪い殺す時は、熊の前足を2本用意してね。
131無名草子さん:01/11/17 01:17
「無人島の首無し死体」藤原宰太郎
著名なミステリー研究家が面白いミステリーを書けるわけではないという好例。
あまりの馬鹿馬鹿しさにひっくり返った。

ワニブックスの「HOW TO SEX」
セックスのやり方を大真面目に解説してくれます。20年以上前の本。
132無名草子さん:01/11/21 03:12
唯川恵の本。
タイトルに騙されて、2冊も買ってしまった。
結構我慢強いほうだけど、10ページも読んでられなかったよ。
あ〜、作家と出版社の思う壺。鬱だ師脳。
133無名草子さん:01/11/22 07:24
「私は悪い不動産屋」
134無名草子さん:01/11/22 10:15
>>125いいなー!
「謎の生物シーモンキー」
135無名草子さん:01/11/22 13:52
「ノルウェイの大森」大森うたえもん
136ai:01/11/23 01:35
>>108
読みたい...。

またたび回覧板。良いのは表紙だけ。
137samo:01/11/24 23:35
平井和正「超革命的中学生集団」
138無名草子さん:01/11/25 20:20
「ケント・ギルバート写真集」
139無名草子さん:01/11/25 20:52
なんかこのスレにでてるいくつかはヤフオクにだせば吉田豪とかが入札してくる感じがするんだが・・・
140無名草子さん:01/11/26 01:35
非日常研究会『ジャンボ・ジェット機の飛ばし方』

いや、面白いんだけどね。くだらなくはある。
141 :01/11/26 01:36
>>82
自分もそれ読んだ事あります。
2の方は挿絵描く人が変わって出版されてた覚え有り。
1も2も捨てちゃったので確認出来ませんけど。
1の初体験のシーンはどうにもこうにも。
142無名草子さん:01/11/26 02:01
『「接待絶命!」をヒラリとかわす44の方法』
・もしゴルゴ13に命を狙われたら? とか
・もし街にゾンビが大量発生したら? とかが書いてある。
くだらないことこの上ない。もっとくだらないのはそんな本を買った俺。
143142:01/11/26 02:02
×接待
○絶対
144無名草子さん:01/11/26 02:35
「和田アキ子だ、文句あっか!」
これ持ってたんだよなぁ。超鬱・・・・
145無名草子さん:01/11/26 06:18
栗良平 「一杯のかけそば」
そういえばこの作者、逮捕されたんだよなあ(藁
146無名草子さん:01/11/26 08:06
聖書
ケツ拭く紙にもならねぇぜ
147無名草子さん:01/11/26 08:27
↑聖書は名作だと思われますが?何故に?
実におもろいですよ。
148無名草子さん:01/11/26 08:37
>>145
何で?
149無名草子さん:01/11/26 08:53
>>107
ついこないだ古本屋で95円でGETしたYO!
もちろん、読んでません。
150無名草子さん:01/11/26 09:41
1999年、ノストラダムスの年に買った
「エドガー・ケイシーの大予言 1998日本沈没」
151無名草子さん:01/11/26 12:00
「マゾバイブル」(太田出版)。
この本もっている人いる?これすごいよ!
誰もが「こんなの本じゃねー」って思うでしょう。
誤字脱字のオンパレードという次元ではない。
単に紙になぐり書きした文章をそのまま製本しったってノリだ。
内容も「マゾが世界を制する」ってとんでもない本です。
私は立ちよみして、あまりのすごさにシャレで買ってしまいましたが、
なんとも後味の悪い買い物でしたね(笑)。
152無名草子さん:01/11/26 12:58
ムースーパーミステリーブックス
初版本が10冊ぐらいある

このシリーズで「丹田」とか知ったよ(w
153無名草子さん:01/11/26 13:30
秋元康「目薬キッス」
154無名草子さん:01/11/26 14:54
東京に原発を
155無名草子さん:01/11/26 15:32
密教入門
156156:01/11/26 17:23
VOW全書@、A

 
157無名草子さん:01/11/26 19:23
「自給自足」小林カツ代
158無名草子さん:01/11/26 19:25
「マット・デイモン物語」(集英社文庫)
159無名草子さん:01/11/26 19:43
「ザ・啄木」
有名作家の全集を1冊の本にまとめてしまおう、という
無謀な「ザ・文学」シリーズの石川啄木編。
あこがれ、あこがれ以後、呼子と口笛、一握の砂、悲しき玩具
他、小説を14本収録。
160無名草子さん:01/11/26 23:16
「買ってはいけない」

「買ってはいけないは買ってはいけない」「買ってはいけないは嘘である」とかはもっとくだらないけどな。
161無名草子さん :01/11/27 06:45
我輩は霊である

著者 夏目葬式
162無名草子さん:01/11/27 10:35
「我は求め訴えたり」デーモン木暮
163無名草子さん:01/11/27 11:39
「アメリカのサイキッカー100人」
こういうやつらの自慢話には、何も工夫が見られないと言うことをわかりやすく教えてくれる本。
ご丁寧に連絡先まで書いてある逸品。
ブクヲフの100円コーナーで売ってたら、即買いをお薦めする。
下らなくて涙が出ます。
元値で買ったし。
164無名草子さん:01/11/27 12:22
「大槻ケンヂの謎」

謎が一個も書かれて無い上にかなり強めの電波が出ている。
165無名草子さん:01/11/27 15:13
「今、俺、やるっきゃない」近藤真彦
166無名草子さん:01/11/27 15:36
「悪の本」20年前くらいの本で
レイプの仕方やら、強盗の仕方、人の殺し方(子供の場合、老人の場合)
とか、いかにもマズいことかいてある本
火炎瓶の作り方まで書いてあるのはまずすぎるなって
くだらないじゃなくて、やばい本だこりゃ

じゃ、とりあえず
「勝手にシネマ」と「来来キョンシーズその1」
167無名草子さん:01/11/27 15:40
>>166
それって、有害図書指定かなんかで話題になった本?
168無名草子さん:01/11/27 15:47
>>167
わかんない
表紙が、リアルなボンテージの女の人のイラストで
中身はイラスト付きで、解りやすく親切にかかれてある(w
BOOKOFFで500円。
169G:01/11/27 18:31
サルでも解ける数学ドリル
170Steven:01/11/28 14:22
美川憲二「悪霊おだまり!」

表紙に美川憲二の写真が載ってたが気持ち悪かった。
JR高崎駅前で5年位前に配ってた。
171無名草子さん:01/11/29 01:12
平賀元気「キリスト屋」(怒)
速読で立ち読みして盗んで捨てた!!!!!!!!!!!
172無名草子さん:01/11/29 03:35
禿同。
173無名草子さん:01/12/01 07:06
あげてみるか
174>>162:01/12/01 15:46
「我は求め訴えたり」のどこが下らないんだよ。俺も持ってるが、大分傍線
を施してしまったので、もう一冊欲しい。定価で売ってくれ。
175無名草子さん:01/12/01 15:56
『方法序説』デカルト 『パンセ』パスカル 『ファウスト』ゲーテ

あ、因みに、最も有益で万人に薦めたいのが「男が30代にして
おくこと」鈴木健二。この書は、100年後にも200年後にも
読まれ継がれる大著だと思う。
176無名草子さん:01/12/02 03:38
サラリーマンストレス解消法
177無名草子さん:01/12/02 18:35
水野良太郎のクズ本持ってます    
178くされぽんち:01/12/04 02:48
室井佑月「作家の花道」
いかりや長介「だみだこりゃあ」
179無名草子さん:01/12/10 00:20
ジャッキーチェン写真集。
みょーに昔のジャニーズっぽいポーズや服が多い、
若かりし頃の写真集。
ジャッキーファンの友達のために古本屋で買ったが、渡せずに今にいたる…
180無名草子さん:01/12/10 02:33
大塚ギチ「トウキョウヘッド」
181無名草子さん:01/12/12 02:37
直木賞作家・野島茂朗って元週刊誌記者だったの?
182無名草子さん:01/12/12 03:53
「スーパーファミコン奥義大全集ジョジョの奇妙な冒険」
週刊少年ジャンプ編集部
「一番解りやすい!図解パソコン」
「究極!変態仮面」
183無名草子さん:01/12/12 23:16
ダン池田「芸能界本日も反省の色ナシ」
要するにただのオヤジの愚痴話。買ったという事実自体が恥ずかしい。
184無名草子さん:01/12/12 23:22
誰か田代まさしの「道徳読本」持ってない?
185無名草子さん:01/12/12 23:32
「超能力開発法」
「仙人になる方法」
「1999年地球大破局」
[猿岩石日記」・・・・・・・・

ウツだし脳
186無名草子さん:01/12/12 23:39
「脳内革命」も入れてくだしゃい。
187無名草子さん:01/12/13 00:35
「性の原則と方法」
表紙は真黒で、露を垂らした深紅のバラ一輪。
全身タイツの男女の様々な体位写真掲載。
形状別ティンポのイラスト等など。
2・30年前の本。これ最強。
188無名草子さん:01/12/14 08:02
冬木弘道「理不尽大王の高笑い」

知らねえよな誰もこんなの・・・

鬱。
189無名草子さん:01/12/15 01:17
「アホの坂田のアホだらけ」坂田利夫
190無名草子さん:01/12/15 02:29
秋元康「ジェりービーンズの片思い」
191無名草子さん:01/12/15 12:47
「スーパージャーナル・特殊報道写真集」
192無名草子さん:01/12/15 21:26
「ザ・喧嘩学」「骨法の極意」堀辺正史著。
本を読んで喧嘩が強くなることはなかった。
193無名草子さん:01/12/15 21:40
「バカドリル」ってもう出たかな?
194無名草子さん:01/12/16 11:40
「聖なる予言」
「英語は絶対勉強するな」
195無名草子さん:01/12/16 18:35
松山千春「足寄より」
196無名草子さん:01/12/16 18:54
2chの本買っちゃいましたが何か?
197無名草子さん:01/12/16 23:42
>175
>あ、因みに、最も有益で万人に薦めたいのが「男が30代にして
>おくこと」鈴木健二。この書は、100年後にも200年後にも
>読まれ継がれる大著だと思う。

ネタ、ですよね(プ
198無名草子さん:01/12/22 16:28
「鶴光の新かやくごはん」
「谷村新司の天才・秀才・ばか」
199無名草子さん:01/12/24 02:59
松浪健四郎著 『もっとワルになれ』『ワルは女でデカくなる』(ともにゴマブックス)。
200無名草子さん:01/12/26 23:46
大崎鋭侍 著
「決定版!人事考課制度作成・運用の徹底マニュアル」(日本法令)
人事制度を改定すれば、会社は良くなると思い込んでいる、
お気楽野郎の、インチキマニュアル本。
201無名草子さん:01/12/27 00:03
太田出版「消えたマンガ家」しかも@〜Bまで。
興味がないマンガ家の話に至っては、寝そうになりながら読んだ。必死で。
あのころの自分を小一時間問い詰めたい。
202無名草子さん:01/12/27 00:21
「Jマニア」(鹿砦社のジャニ本)
全巻持ってる私って大馬鹿!
203無名草子さん:01/12/31 14:47
大晦日age
204無名草子さん:01/12/31 15:28
「灯台合格作戦」エール出版。
10年分くらい読んで、ノウハウは
マスターしたが、結局、オレは
日大に通ってる
205無名草子さん:02/01/05 11:50
「野茂とホモの見分け方」持ってるぞ
ホモから差別だって抗議が来てすぐに絶版になったレア物だ
「好プレーをするのが野茂で、ちんプレーをするのがホモ」
「家族で見られるのが野茂のプレイで、家族で見られないのがホモのプレイ」
「野茂はホモを襲わないが、ホモは野茂を襲うこともある」など
素晴らしいホモ差別ネタが載ってて面白かったんだが…
206無名草子さん:02/01/14 11:26
「野茂とホモの見分け方」・・・・タイトルからして下らなすぎる
207無名草子さん:02/01/23 22:54
「金持ち父さん、貧乏父さん」って、結局元手のない人間には無理ってことだな。
208無名草子さん:02/01/23 23:16
あまりにベタなんですが、書かせてください。

「ピンクの電話・都ちゃんの もう、デブとは呼ばせない 」
209無名草子さん:02/01/23 23:28
「こじき大百科」
210無名草子さん:02/01/28 16:33
『破壊から始めよう』中谷 彰宏、橋本 真也
211無名草子さん:02/01/28 16:37
デーブスペクターはCIAのスパイ
212無名草子さん:02/01/28 17:02
これなんて、どうよ?
http://www.kisweb.ne.jp/personal/kaigai/
213無名草子さん:02/01/28 17:13
渡辺淳一の「反常識講座」
一読して、あほかと思いました。
214無名草子さん:02/01/29 06:50
『マッキンゼー式 世界最強の仕事術』 イーサン・M・ラジエル
215無名草子さん:02/01/31 21:05
「フランチャイズ思考でないと破滅させられる」石井義人(ギジン)
作者プロフィールが日本及びフランスの大学を卒業し云々ってのがワロタ。
どこだよって感じ。


>101
なんて人が書いてるの?
216無名草子さん:02/02/01 22:23
「英単語はこわくない」すばらしいごろあわせの数々。

idle(なまけもの)=アイドルはなまけもの。
emiable(親しげな)=親しい彼女は笑みあふる。とか、もっとひどいものが
もりだくさんにつまった一冊。
受験生必読の書、としてお勧め。もう売ってないだろうが。

217ゆるぐ〜:02/02/02 06:41
友達に「馬鹿な本ばかり持ってるね」と言われる私の為に
あるようなスレ発見!!
とりあえず
「女の復讐マニュアル」
川越の、今はもうつぶれた古本屋で100円。
218無名草子さん:02/02/02 06:51
>>217
非常にグッドなのですが、それが古本ではなく、定価で買ってたら、
さらに「くだらなさ」がアップしていたのにと惜しく思います。
貴重な時間と金をムダに使って「くだらない」本を買ってしまう
「くだらない」自分を自嘲的に見つめることこそがキモなわけ
ですから。
219ゆるぐ〜:02/02/02 07:03
>>218
おお!まったくもってその通りですね!!がーーん。
目からウロコが落ちました。これからも常にそれを
頭に置いて、くだらなさを追求し続けようと思います!
批評とコメントに感謝します!!
220無名草子さん:02/02/02 07:08
「肩ごしの恋人」直木賞の名に釣られて買ってしまったけど
思いっきりトホホな内容でした。
221無名草子さん:02/02/02 07:57
洋泉社「この本は怪しい!!!」読んだ人いる?
222無名草子さん:02/02/02 23:26
>>221
持ってはいるがあの本自体は「くだらない本」ではないぞ。
223無名草子さん:02/02/03 06:32
欽ちゃんつんのめり・・・とか、どうですか。
224221:02/02/03 18:58
>>222
んにゃ、ここに来る人なら知ってるかなと思って。
225無名草子さん:02/02/03 19:09
「女子の生きざま」リリー・フランキー
226無名草子さん:02/02/04 10:23
「おかあさんのためのこんてすとがいど」野島茂朗著
227無名草子さん:02/02/04 11:47
銀座ママが教える「できる男」と「できない男」の見分け方
ますいさくら著 PHP研究所
228無名草子さん:02/02/04 15:49
「The霊柩車」詳伝社 多分絶版。
中身は霊柩車の解説と写真集。世界の霊柩車がのってる。
漏れは霊柩車を見直した(W
ヴィレッジヴァンガードにて購入。
229無名草子さん:02/02/04 21:34
>228
漏れも購入した。
霊柩車のミニカー欲しいんだけど7000円ってのはちょっとな・・・。
230無名草子さん:02/02/08 21:43
また買ってしまった。
題は「MANUAL BOOK 悪」裏には「取扱注意」とか書いてある。
第1章 女の攻略法
第2章 金儲けの手引
第3章 セックス・マニュアル
第4章 快楽の探求法
第5章 メカニック
231無名草子さん:02/02/09 00:10
銀座でママやってた、山口洋子という人が書いた本全部。
「男のあつかい方」とか「男の操縦法」とか「仕事ができる男は遊びもうまい」
とかそういうの。
リアル厨房のころかなりまじに読んで、将来参考にするぞ。とか思ってた。
あの頃の自分を小一時間といつめたくて仕方ない。
232無名草子さん:02/02/09 13:35
このスレ、最初のほうおもろいね。藁太
233加藤ティ〜:02/02/09 13:51
大森うたえもん著「ノルウェイの大森」
ちゃんと赤バージョンと緑バージョンがある。
234無名草子さん:02/02/16 22:25
「今どきの拷問術」
235無名草子さん:02/02/18 13:23
「ヤングアダルト情報源」
236無名草子さん:02/02/18 17:30
大徳寺有恒の「ぶ男に生まれて」
237無名草子さん:02/02/18 17:32
竹内均『頭がよくなる方法』
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 05:39
「ゲーテ格言集」
239 ◆cBFQYMG2 :02/02/21 06:04
このスレに誂え向きな本屋。
//www5a.biglobe.ne.jp/~kongen/
欲しいけど、ちょっと勇気出ないな。
240無名草子さん:02/02/21 07:07
「信長の首」角川春樹

箱入句集、ブックオフで購入。
いまは獄中なんでしょうか。
241無名草子さん:02/02/21 17:16
いや、今はシャバにいるんじゃない?>角川カルキ
242無名草子さん:02/02/21 17:30
江夏豊「男の生き方」

けっこういいこと言ってるんだが
この本出たあとに薬で逮捕された。
243無名草子さん:02/02/21 19:40
最近の新刊から
「官能小説用語大辞典」マガジンハウス
「瑪瑙色のしこり」くらいなら想像もできようが、「愛の灯台」なんて体のどの部位かワカル?
本棚に挿すときは、裏にしておこう。と
244無名草子さん:02/02/22 10:10
山田邦子の小説
245ai:02/02/23 21:34
>>238
ヤベ 買っちった
246無名草子さん:02/03/01 00:44
低インシュリンダイエット
べつにクソではないか・・・なんとなくかっちゃった。
247無名草子さん:02/03/01 19:49
「会社の歩き方 商工ファンド」
248あやめ:02/03/03 05:33
矢追純一の「カラスの死骸はなぜ見あたらないのか」(……だったと思う)
河出夢文庫というところから出たヤツです。
嗚呼っ、はずかしい(笑) 何故そんな本を買ったのか、
小一時間問いつめたい……
249ちくままんせー:02/03/03 06:37
『炎のミラージュ』高校生のときかじった。今思い出すと頭が割れそうだ。

林葉直子の少女小説。中学生の時、アレを読んで少女小説アレルギィにかかったのだ。

で、「そのアレルギィを直してやろう」と薦められたのがミラ。くそだ。
10冊ばかり読んだあたしが一番くそだ。
250無名草子さん:02/03/03 06:43
作家養成講座官能小説編
251無名草子さん:02/03/03 14:16
ヤングアダルト情報源
252無名草子さん:02/03/03 14:29
ヨーグルトきのこ健康法
253無名草子さん:02/03/03 15:17
遊んで強くなる漢字の本
254無名草子さん:02/03/03 16:14
メガネをかけた著者が書いた
「視力回復トレーニング」
255無名草子さん:02/03/04 00:17
「外見で人を判断する技術」
でも本屋で平積みされているのをよく見るから売れてるのかもしれない。
256名無しさん:02/03/04 00:21
>255
あ、それ俺も買った。
「茶色の背広を着てる人はケチ、なぜなら茶色→ウンコの
色で、ウンコまで溜め込もうとしている意識の表れ」
とか書いてたな。
職場に持っていってネタにしたら大受けだった。
257無名草子さん:02/03/04 00:49
過去ログ読んできた。
>>37 ルネ・ヴァンダール・ワタナベの「魔女っこ入門」
私も持ってる(当時消防でした)。
しかも「超能力入門」もあるよ。
あれ読んで能力開発トレーニングに励んだ自分が恐ろしい。
258無名草子さん:02/03/04 01:06
「FFの秘密」1000円
FFとはファイナルファンタジー
たしかFF7がでた頃で、ソフトが手に入らず、ふらふらと買ってしまった。
「キャラはどうやってアイテムを持っているのかな?
きっと背負っているのだろう」
とか延々書いてあって、殴られたようなショックを受けた。
これ以降、本を買う前に疑うことを覚えたので、まあ勉強代として諦めるYO
259無名草子さん:02/03/04 05:23
うちの近くの古本屋で「朝一杯のおしっこから」て本が10円で売ってた。
ちなみに数日後逝ったらその本が無くなってた。
260無名草子さん:02/03/27 20:03
age
261ゆめおち ◆RXOoT00s :02/03/27 20:48
糸井重里?だったかな、「あっぱれカレーパン」
なぜか数度の引越しに耐えいまだに我が家の本棚に・・
262無名草子さん:02/03/27 20:59
超クソゲー
263無名草子さん:02/04/04 18:03
古本市で出会った「天皇の性生活」。
ハードカバーで、表紙は二重橋の写真で、昭和20年代の発行。
内容は、単に代々の天皇が誰との間に子どもつくって、とかそういうの。
ちょっとした歴史の本にならのってるようなネタばかりで、事実をつらねたようなもの。
そりゃ道鏡とかあるけど、他はそれほど大した事件てないしね。
¥1000くらいしたけど、まあ珍本としてはいいかな。
264無名草子さん:02/04/25 06:04
ああ
265無名草子さん:02/04/29 16:04
「キミも自分の人生やれよ!」 チャック・ウィルソン/著

うるせーよ、チャック。
266無名草子さん:02/04/30 07:17
自分で買った本じゃないけどなぜか
「サイババ イエスを語る」なんて本がある
267無名草子さん:02/05/04 03:00
はじめてのうんこ
268Toppamono:02/05/06 00:15
『病苦を超える最後の転行力』
著者は法の華の教祖として有名な福永法源です。
いまやBOOK OFFの100円コーナーで必ず見かけますな。
269無名草子さん:02/05/07 13:55
ダディ?郷ひろみ
買った奴いる?
270無名草子さん:02/05/07 14:38
「いやげ物」 みうらじゅん
もらったがいらなすぎた。
271無名草子さん:02/05/20 22:46
>269
買っちゃいないが,貸してくれる人がいた。
気が進まぬ顔してかりて
結構,興味津々だったりする。
ま,タイトル通りの中身だったが。
272無名草子さん:02/05/21 01:03
「紅茶きのこ健康法」

ブックオフで2冊100円のコーナーで発見
273無名草子さん:02/05/21 01:05
 銀座ママの、できる男できない男
274無名草子さん:02/05/21 01:09
「プルメリアの伝説 フィルムブック」

若かりし頃の松田聖子主演映画のフィルムブック。
映画のスチル写真に漫画風の吹き出しセリフつけて全ストーリーを解説だ。

ラスト、ヨットのブームにあたまごっつんこして頓死する聖子に涙(嘘)
275:02/05/21 01:12
国会議員失格
276無名草子さん:02/05/21 01:13
74 :無名草子さん :01/09/30 22:27
保育社のグラビア文庫「すすきののママ100人」ゲイバーのママも出てる・

 亀レスだが、↑っていわゆるカラーブックスだよな?
 俺、カラーブックスって大好きなんだけど、こんな本が出てたのか??
 すげーほすぃーYo!!
 いやーカラーブックスは奥が深いね。
277無名草子さん:02/05/30 16:41
>>269
買っちゃいないが、濁点取ると「盾」になる下らなさ。

離婚してもそれを商売にする下らなさ。しかし買う連中は多数・・・
278無名草子さん:02/05/30 20:05
俺はパチンコでマンションを買った
279新宿平目:02/05/30 20:52
しかし、こうやって眺めると、面白そうな本ばかりな気がするから不思議だ。
>>236の 大徳寺有恒の「ぶ男に生まれて」
なんて、めちゃくちゃ読んでみたい気がする!!


280無名草子さん:02/05/30 21:11
 和田ひできの本は駄作が多い。
281無名草子さん:02/05/31 00:26
>>268
それ知ってる、最高。
「キリストの力は縦の力、ブッタの力は横の力。
私の天行力はあらゆる空間を縦横無尽に駆け巡る立体の力」(要約)
てところが最強だよな。
おれは、池谷幸雄著の「池谷幸雄 死」を
中身は高校時代おれがいかにモテたかってことと、
銀メダルをとったえらいおれ、この二点のみ、
帯には「おれは早死にするかもしれない。」 知るか!
282無名草子さん:02/05/31 07:25
283無名草子さん:02/05/31 07:26
荘重
284無名草子さん:02/05/31 12:05
電車ですぐ座る男はインポになる。
285無名草子さん:02/06/01 17:59
福永法源
金運大逆転
286無名草子さん:02/06/01 21:10
チーズはどこへ消えた

マジで下らん。
287無名草子さん:02/06/01 21:11
>>286のどじょう本
3冊めか4冊目だったと思う。
内容は蟻とキリギリスで、キリギリスでも音楽とかの才能があったら成功できるとかいう話。
ハァ?
288無名草子さん:02/06/02 03:42
「大学生はったり講座」
コンパで早稲田に落ちたと言えばモテるとか、そういう内容だった。
289無名草子さん:02/06/02 15:37
葉月リオナの「真実」

ブックオフで買った。
290無名草子さん:02/06/02 15:42
神智学大要第1巻「エーテル体」
1巻でやめた自分はなんとか許してやろうと思う。
291無名草子さん:02/06/02 15:53
ディープコリア
292無名草子さん:02/06/02 19:03
糸井重里「萬流コピー塾」
小学生のとき購入。なけなしのこづかいで買ったものの、あまりのくだらなさに
腹が立ち、書店の本棚にそっと返す逆万引きを決行。

枡野浩一「石川くん」
「ほぼ日刊イトイ新聞」で連載中の石川啄木の短歌を口語体になおす企画の
単行本版。ニュース番組のミニ特集でやってて面白そうだったから。
あまりのくだらなさに買った翌日に燃えるゴミに出す。
糸井重里の息のかかったものにろくなものはないと気づくのに15年かかった。
293ななし:02/06/02 19:08
ムカツイて古本屋にぜーーんぶもっていったこともあり。
294無名草子さん:02/06/07 20:37
ハウンド・ドッグ「負け犬」。
リーダー大友康平が絶望と仲間の裏切りを乗り越え、ついに「フォルテシモ」で
大ブレークするまでの軌跡を描いている。
295無名草子さん:02/06/09 10:35
猫はとっても霊能者

コピー
背筋も凍る5つの奇話。あなたはきっと最後まで読めないでしょう。

確かにクソ過ぎて背筋が凍ったし、最後まで読めなかった。なんか自費出版
ではないんだけど、それっぽい出版社から出てた本。(著者がいくらかお金を払って
出版してもらう)
296無名草子さん:02/06/10 21:50
所ジョージ著 成り下がり 大学くらい出たかった
297無名草子さん:02/06/19 23:05
このスレ、すごく読む気しない(だいたい真の「くだらな本」は宝)。
それはさておき、
俺はワールドメイトの『コルゲン講和』
まじ、自爆テロ考えた。
298無名草子さん:02/06/27 21:19
いや、>>228の「The霊柩車」とか>>243の「官能小説用語大辞典」なんか
探して読みたくなったぞ。
前者なんか「奇書」な感じの題材だしさ、世界の霊柩車って考えた事も
なかったから興味深い。後者は労作だよねー。「週間文春」の書評欄で
知ったんだが。映画のコピー(じゃっく、っていうんだが漢字がわからん。
ごめん)作りに似た苦労を感じる。
299kiriko:02/06/28 00:23
@ えーと、すぐにオンラインショップに飛ばされる。いわゆる騙しリンクだな。この売りたいものの中身は小説なのだけどこうやって宣伝に使われるのは気分が悪い。ここに評価されるなら一ページでも良いからコンテンツを作れよな。
http://area99.hoops.ne.jp/syumi.htm
 
@ 皆さんから投稿のあったサイトを日刊で紹介します。日記風の編集後記や発行元サイトの批評付きリンク集で楽しんで下さい。
http://www.melma.com/mag/62/m00012262/

300無名草子さん:02/06/28 01:31
>>298さん。>>243の「官能小説用語大辞典」は間違いです。正しくは「官能小説用語表現辞典」です。マガジンハウス刊、永田守弘編集だ。
これはスゲーおもしろいぜ。オススメする。朝日新聞の本を紹介するページにも出てたぜ。けっこう最近に出たので本屋さんにふつうに置いてあるとおもいますよ。近所の本屋さんには平積みしてあるよ。
301298:02/06/28 10:53
>>300
おお!間違いを正して下さってありがとうございます。
最近の本ですから入手もしやすい奇書なのですね。買ってみます。
302無名草子さん:02/06/28 19:54
「パンチザウルス」前号揃いだ!
神田某書店で2000円。
くだらねーけど、すごいぞ!
303無名草子さん:02/06/29 01:11
>>292
>逆万引き

すごい。ワロタよ。
通常万引きより、ある意味勇気いる…。
304無名草子さん:02/06/29 01:16
「エヴァンゲリオンの謎」しかもTとU。
どうしても分からなくて買ったけど、読んでも分からなかった。
本棚の奥にかくしたけど、この前ついに見つかってしまった。
さっさと捨てればよかった
305無名草子さん:02/06/29 02:03
「ケンカ」の聖書(バイブル)
これを読んでも強くなれなかった…。
306無名草子さん:02/06/29 06:48
>>184
持ってるよ
307無名草子さん:02/06/29 06:50
すぐにブックオフに持ってけ。
308無名草子さん:02/06/29 07:04
>>307
何を?
買い取ってくれないでしょ(笑
309無名草子さん:02/06/29 12:51
磯田一郎の向こう傷を恐れるな!
310無名草子さん:02/07/03 22:52
性教育用語辞典
311無名草子さん:02/07/18 19:54
age
312無名草子さん:02/07/18 20:37
ちょー美女と野獣
313モフ:02/07/18 22:02
「パワーシフト」!!

あの、
外人は誰だったんだよん
314ロリポップ ◆UK81G80s :02/07/18 22:05
「アメリカインディアンの教え」
何でこんな本買ったんだろう
315無名草子さん:02/07/18 22:05
サクラ対戦
316無名草子さん:02/07/18 23:53
帝大の過去問
317無名草子さん:02/07/19 00:04
>>286
>チーズはどこへ消えた
   ↑
全管理職は感想文を書かされてますた。ちなみに某一部上場電機メーカー。
318無名草子さん:02/07/19 00:17
優良霊園ガイド 〜賢いお墓の選び方〜

2001年版と2002年版買ったけど、結局まだ墓買ってないし。
319無名草子さん:02/07/19 03:56
一周年記念かきこ
<催眠術師になりたい>
解説がとてもくだらなく最高です。
320無名草子さん:02/07/19 04:28
「成功する頭の使い方」 PHP
この本で「成功する頭の使い方」を学んだ結果、読者のみんなは
この本をブックオフに売ったのであります。

「日本の常識を捨てろ」
これもブックオフに山積み。日本の常識を捨てる前に、この本を捨てた方が
生産的だったみたい。

「捨てる!技術」
この本を読んで捨てる技術を身につけた結果、この本を最初に捨てることとなりました。

「あるとしか言えない」
徳川埋蔵金を探す糸井の話だが、分かるのは彼はマスコミ向きだということ。
これを読んで埋蔵金を探す奴には学者の素質はない。
321無名草子さん:02/07/19 04:41
「お笑い大蔵省極秘情報」
大蔵官僚の本音を暴き出したという点では世間から評価されている様だが、
肝心の内容は大蔵官僚の自慢大会でしかない、という意味でくだらない。
更に、テリー伊藤の大蔵改革提言の浅薄さにも呆れる。
例)「5流大学の学生も大蔵官僚として採用しろ」
学力崩壊激しい学力中下位層を見たら、こんな糞提言出来るか?
322無名草子さん:02/07/19 06:25
「ベイシティローラーズ大作戦」

ファンレターを勝手に収録して出してる。何の権利があって・・・その
内容もこの時代特有の寒さにあふれていて、なかなか香ばしい。今
読んだら死にたくなる人も多かろう。
323無名草子さん:02/07/19 11:08
「250人委員会」

4年前にO崎駅前書店で購入。内容はこの世界
の歴史は250人の人間が構成する委員会によって
決定されているというかなり電波な内容。
一部の人達ならそれなりに楽しめるかも。
324無名草子さん:02/07/19 11:18
「お笑い日本共産党」テリー伊藤。古本屋で100円だった。馬鹿馬鹿しくて、まあ面白かった。
325無名草子さん:02/07/19 12:20
家田荘子 私がノンフィクションを書く訳 元女優だそうでタイトルどおりなぜライターになったのか?文書修行は?読書遍歴等の内容を期待して買ったんですが、私だけがヤクザの姐サンやいメルダに取材許されただのそんな話の羅列。だからその過程を知りたいっつーの!
326無名草子さん:02/07/20 00:01
鸚鵡の本も昔代々木駅前で配ってたな。
総選挙にでた時。
捨てずに持ってれば売れたかなー
327無名草子さん:02/07/21 13:13
「すごい!エロゲー列伝」
いや、中身は面白いんだけどね。
328無名草子さん:02/07/21 16:27
やんごとなき姫君たちのトイレ。
恥をしのんで、岩波文庫の伊勢物語と一緒にブックオフに
売りにいった。30円だった。
329無名草子さん:02/07/21 16:45
テリー伊藤は所詮、バラエティーの人間なので瞬間的に人の目を引くことしかできない。
330無名草子さん:02/07/26 04:07
「君も自分の人生生きろよ」チャックウイルソン
331無名草子さん:02/07/26 04:13
鶴光の本。
リスナーだかから届いた封書を
引き出しに中にしまっといたら、
かまきりのたまごが入っててて、孵化したとか
そんな話しがのっていた。。
あれはワニブックス?
332無名草子さん:02/08/05 02:55
「もう結婚占いはいらない」浜尾朱美
333無名草子さん:02/08/07 15:13
>>330
チャックウイルソンからそんなこと言われたくないね。
藤波辰巳の「ライバルをつくれ!そして勝て!」とかもさ。
余計なお世話だよな。
試しに読むとやっぱりくだらねーんだよなあ。
334無名草子さん:02/08/07 22:31
私には名作のよさがわからない。たるくてたるくて。修行がまだまだ必要化・・
ヘッセの車輪の下
335無名草子さん:02/08/14 02:57
>>292,303
逆万引きサイコー。
それって、万足し?
336無名草子さん:02/08/14 07:23
「万押し」が一般的です。
337無名草子さん:02/08/14 07:49
「美男へのレッスン」 橋本 治

読まずに積ん毒。
338無名草子さん:02/08/14 13:24
>>1
あんたの「リスト」に笑ったよ・
339無名草子さん:02/09/03 12:11
「ケビン・クローンの空爆式ディベート革命」
340無名草子さん:02/09/07 08:38
age
341無名草子さん:02/09/07 12:54
脳内革命
 ばか女房が昔買ってきて、よみゃーしねー。
 そんな金があったら、折れのビールでも買ってこーい。
342無名草子さん:02/09/07 18:21
辻仁成の本が全部揃ってますがこれにかなう奴いる?
343無名草子さん:02/09/08 21:55
「買ってはいけない」、持ってること自体ギャグ。
344無名草子さん:02/09/08 21:56
「医学的ブスにならない本」バーバラ寺岡
345無名草子さん:02/09/09 02:08
「獣神サンダー・ライガー の肉体改造講座」
346無名草子さん:02/09/16 20:34
山田悠介「リアル鬼ごっこ」。
バトロワの完全なパクリのうえ稚拙な文章。
読み終えたあとこんなクソつまらない本を派手に平積みしていた
近所の本屋に殺意すらおぼえた。
347無名草子さん:02/09/16 20:38
「ねこぢる純粋理性批判」
大仰な題名の割には、内容はねこぢる作品の内容を
文章でなぞってるだけ。。。
ねこぢるが死んだ直後に出された本なだけに、
死者を冒涜された気分になった。
348無名草子さん:02/09/16 21:07
「真実のアムウェイ」
中島・ホモデブ・薫のサイン入り

ああ、この本持っていることよりも
自分の人生そのものを問い詰めたい・・・
349無名草子さん:02/09/16 21:52
性技実践講座
・・・を持っている。
350無名草子さん:02/09/16 22:24
松永真理『アイモード事件』
351無名草子さん:02/09/16 22:25
ピーコの乙女チョップ!
352無名草子さん:02/09/16 22:27
ワラタ
353無名草子さん:02/09/19 03:23
ナポレオンヒル『積極的心構えがあなたの人生を変える!』
354無名草子さん:02/09/22 00:49
松田聖子「もう一度、あなた」
355平山:02/09/29 10:11
『朝だけダイエット』
『BOOKSダイエット』
『低インシュリンダイエット』
356無名草子さん:02/09/30 03:38
広瀬健次郎「ヘンリー大王とヤマト救世主」
357無名草子さん:02/09/30 04:15
みんなすごいなあ、足元にも及ばないや
知り合いから「キャベツ日記」っていう自作短歌の
自費出版の本が送られてきたけど、速攻で捨てたし・・・
当時「サラダ記念日」がブームだったんだよ
本人には「よかったよ!!」って言っといたけど
358無名草子さん:02/09/30 04:44
いまのとこ1が最強
359無名草子さん:02/09/30 21:51
くそ、やっぱ1が最強か!!
特にデーブスペクターの「アメリカンジョーク」が効いてるよな・・・
360無名草子さん:02/09/30 21:54
「10回10回クイズ」
361無名草子さん:02/09/30 22:00
>>360
おお!!その本はいったいどんな本?
十回クイズって・・・?
362無名草子さん:02/09/30 22:14
中谷彰宏人脈塾ビデオ編1〜6巻
363無名草子さん:02/09/30 22:16
>>362
本じゃないけどマジすごい!!!
・・・・・ま、まさか、自腹で購入を・・・・?
364無名草子さん:02/09/30 22:18
362優勝!!!
365無名草子さん:02/09/30 22:21
わあ!!本じゃないけど優勝かあ!!
しかし他にマジで対抗馬を見つけられないYO!!
366無名草子さん:02/10/01 16:50
362には敵わないけど、部屋の整理してたら、
田中芳樹の創竜伝が8冊出てきた。妙に状態が良いのも悲しかった。
大切にしてたのか、自分?
速攻で捨てた。
367無名草子さん:02/10/13 22:48
保守
368無名草子さん:02/10/13 22:54
「タモリのカセット面白術」タモリ著、21世紀ブックス。
369無名草子さん:02/10/30 19:51
チーズは何処へ消えた?
370  FZ800:02/11/06 17:49
おっぱいの吸い方
371無名草子さん:02/11/06 18:27
評判につられて買ってしまいそうになった
飯島愛のプラトニックセックス
貸してくれた友人・・・感謝してるよ
あれを図書室の入荷希望アンケートに書いている人間が
何人もいたことは永遠の謎
372無名草子さん:02/11/15 16:08
「どんと来い、超常現象」(いや、楽しかったんだけどさ)
「リアル」(エニックス。ただ人が死んでるだけ)
「ブレイン・ヴァレー」(呼んだ時間返せ!!)
373無名草子さん:02/11/15 16:26
>>368
すげー欲しい。俺に譲ってくれ。
374無名草子さん:02/11/15 16:33
所ジョージ著 『マグロ君は海産物』

今まで読んだ本の中で、こんなに書物を書く気がなく書いたものを
初めて読みました。スゴイデスネ〜とかで売れてた頃調子に乗って
書いたもののようです。
絶版だと確信して調べたらまだ売っていた・・・鬱
375無名草子さん:02/11/25 17:46
桂三枝「桂三枝のオヨヨ・テスト」
生島治郎「ハードボイルド風に生きてみないか」
今健一「めっぽう奇抜なイカす本」
376無名草子さん:02/11/25 17:54
田口ランディ「コンセント」
377無名草子さん:02/11/25 18:23
養老孟子*古館一郎『記憶が嘘をつく!』(対談)

養老の本だから一応買ったけど、案の定、古館がブチ壊してる。
養老が同じ話しかしないのは、いつものことだから構わないけど、
全然面白くないんだよね。
養老もゲラを一年間放って置いたって冒頭で書いてたし、買わないほうが良かった。
378無名草子さん:02/11/25 18:24
>>377
養老買うなら河合にすればいいのに・・・・・
379無名草子さん:02/11/25 19:03
『陽介との直通電話』
太川陽介
380何回か挙がってるけど:02/11/25 20:05
日本科学技術大学教授上田次郎のどんと来い、超常現象
381無名草子さん:02/11/25 21:33
綿矢りさ「インストール」初版
382無名草子さん:02/11/26 02:58
ジャッキー・チェン「愛してポーポー」(う〜ん・・・)
田中芳樹「白夜の弔鐘」(デビュー作。ヒロインはクラリス。アニオタ魂爆発)
志茂田景樹「ダンディー・カリスマ」(ユーモアスパイアクション。馬鹿。
      表紙はモンキーパンチ)

やはり>1さんや他の人たちのカス本に比べたらいまひとつだなぁ・・・
383無名草子さん:02/11/26 03:13
384無名草子さん:02/11/26 03:23
この本を盗め

385無名草子さん:02/11/26 04:39
「JFK」
オリバー・ストーンが映画化したやつだが、ただの妄想だそうだ。
オリバー・ストーンも後悔してるらしい。
386無名草子さん:02/11/26 06:24
がんばれ! 車椅子のネコひかりちゃん
387無名草子さん:02/11/26 06:32
あぼーん。ったく4キライ。
388無名草子さん:02/12/01 17:48
たこ八郎「たこでーす。」
自由ヶ丘の文生堂で¥1500で購入しましたが
今では段ボールに詰めてベッドの下です。
389無名草子さん:02/12/01 18:27
>>368 さんのタモリ本とか、
「すすきののママ100人」(保育社カラーブックス)とかは
しかるべきところでは高く売れそうな気がします…
390無名草子:02/12/01 19:33
『子ぎつねコンと子だぬきポン』
391無名草子さん:02/12/02 19:25
「コラッ! 健之介」
北斗 晶/著
392無名草子さん:02/12/03 11:13
「骨法」
393無名草子さん:02/12/05 09:05
>>382 あなたと私だけが知っているポーポーの謎。
まさに小学生のお悩み相談でつね。まさか持ってる人がいるとは。
自分は「ILOVE収納」を持ってまつ。
小学生の頃「嫁に行ったあかつきには、コレがバイブルになるだろう」
と信じ捨てられずにいること早10年。
行く予定なし。自分逝ってきます。
394無名草子さん:02/12/06 05:40
「トラオがゆく」自由連合の徳田虎雄の伝奇漫画
395無名草子さん:02/12/06 11:20
>390
それ名作だよ。子供向けの絵本だから大人になってから読む本
ではないが、子供には受けるよ。俺が親に読み聞かされた絵本
の中では一番印象に残ってるけどなぁ。
396無名草子さん:02/12/06 11:34
所ジョージが多分最初に出した「セロリ パセリ」
397無名草子さん:02/12/11 10:25
今、本屋の文庫平積みコーナーに置いてある「慟哭」とかゆーやつ!
「衝撃のラストに驚かされる!!」なんてのに騙されてもーた!
読むに耐えん!くだらなすぎだボケ!
ラスト前からみえみえじゃアホタレ!!

・・・てオイラだけか?買っちまったのは
398無名草子さん:02/12/12 20:26
すすきののママ101人
399無名草子さん:02/12/12 22:44
北方謙三「男はハードボイルド」
高藤総一郎「華僑の金儲け術」
小野十傳「カバラ式 女の口説き方」

どうしよう、こんな本ブクオフに売るのエロ本売るより
恥ずかしいなぁ・・・
400無名草子さん:02/12/14 23:37
>399
買取拒否されるともっと恥ずかしい
401無名草子さん:02/12/14 23:41
なんかマジで欲しい本が多いな。
このスレの趣旨は「本当のクズ本紹介」なのか、トラッシュな
テイストが逆の意味で楽しめる「サブカルチャー的お宝本紹介」
なのかどっちよ?
402無名草子さん:02/12/15 16:53
「東京トワイライトゾーン」
403無名草子さん:02/12/15 22:01
加治木義弘『真説・ノストラダムスの大予言』
『真説・ノストラダムスの大予言2』
『真説・ノストラダムスの大予言 人類最終戦争 大三次欧州大戦』
『真説・ノストラダムスの大予言 日本編』

結構好きだったんだな漏れ。
404無名草子さん:02/12/15 22:18
この手の本は「信じなければ」めちゃくちゃ面白いよね
405無名草子さん:02/12/16 23:34
「愛のシッタカブッダ」・・・この本のなにがいったいよくて
売れたんだろう?そしてあんで俺はこんなくだらない本をいまだに
もってるんだろう?だれかほしい?
406無名草子さん:02/12/17 00:08
落合仁司『〈神〉の証明』

神の存在の無限性と、集合論における無限とを、同じ意味だと勝手に決めて、
神の存在を証明しようとした、かなりDQNな本
407無名草子さん:02/12/23 15:08
斉藤綾子「愛より早く」
一見普通の恋愛ものっぽいけど読めば分かる。
セックス三昧、しかも萌えない(w
この人が作家ならあたしも作家になれる

時間とお金と労力を返せ!!
408無名草子さん:02/12/23 21:03
リアル鬼ごっこ
409 :02/12/24 00:18
ますいさくらの本、読んだ。

「できる男は靴に消臭スプレーをかける」
「できる男は板長と知り合いになれる」
「できる男は記念硬貨で支払をしない」
(以下略)

と書いてありました。
410無名草子さん:02/12/24 01:46
>>409
「できる男はその本を買わない」
411無名草子さん:02/12/24 17:44
創造と人間性−名古屋電気学園90年のあゆみ−
学校で配られそのまま放置
412無名草子さん:02/12/24 19:36
イチローの同窓だ
413無名草子さん:02/12/25 23:51
肉親が超速読術」?っていう10万のビデオと本セット購入したYO!
何回目かで頭痛がしたらしくゴミとかした。
414無名草子さん:02/12/26 01:24
>メガネをかけた著者が書いた
「視力回復トレーニング」

このスレを読んで何がなんだかわからなくなるほど10分間くらい
笑い続けた。本当に息が出来なくてヒイヒイ言った。
何故ここまで笑ったのかもわからない。その様子を見た姉も爆笑しだした。
さらにこんなことで10分も笑った自分がおかしく滑稽でまた笑い出した。
多分明日行く美容院でも思い出し、笑い出してしまうんだろう。スレ違いゴメン
415無名草子さん:02/12/26 02:21
漫画キャラクター精神分析極秘カルテ―やがて、のび太は
ストーカーになる!?

長いタイトルだ・・
416無名草子さん:02/12/26 04:26
日本霊能者名鑑

いや、結構高いんだこれが
417無名草子さん:02/12/26 04:37
「金なら返せん!」大川興行総裁著
418山崎渉:03/01/12 18:49
(^^)
419無名草子さん:03/01/22 22:51
吉村達也著 『「会社を休みましょう」殺人事件』
420山崎渉:03/01/23 04:05
(^^)
421無名草子さん:03/01/24 18:02
湯村輝彦「ホーケー文明のあけぼの」
422無名草子さん:03/01/25 12:19
羽賀研二「クウウウウウーッ モテるが勝ち」
423無名草子さん:03/01/27 00:37
AV女優
424無名草子さん:03/01/28 21:27
シマダソージ「ら抜き言葉殺人事件」
425無名草子さん:03/01/28 21:38
>>423
それは面白いじゃん
426無名草子さん:03/02/16 06:54

 北 方 領 土 
427無名草子さん:03/02/18 00:33
加山雄三著 「この愛いつまでも」〜若大将の子育て論〜
428無名草子さん:03/02/18 00:41
鈴木健二著「気配りのススメ」
キャシー中島、林寛子著「月見草ダイエット」
平岩弓枝著「愛されるということ」
429無名草子さん:03/02/18 00:45
1に勝てるヤツは未だ現れず…。
430無名草子さん:03/02/18 01:26
>>304
それ持ってた。
割と面白かったような。
どっかいっちゃったけど、もう。
431無名草子さん:03/02/18 02:19
>>407
今読むとあれだが、それは当時としては名作だ。
文章も悪くない。
432無名草子さん:03/02/18 03:19
>>428
「気配り」は持ってる人多そう。
すでに、ブックオフにもってったひとも多いかも試練が。
433shinnichi:03/03/15 02:30
藤本健康  ごーぅでんとつぷしいくれと
434無名草子さん:03/03/17 02:47
235俺も持ってる。社会人になったばっかの頃買った。ププ
435無名草子さん:03/03/17 06:18
モーニング娘。5+3-1とか?
436無名草子さん:03/03/17 13:00
ブブカ
437無名草子さん:03/03/18 17:56
岩田麻里『スマイル・カット』角川文庫
著者の知名度からいっても、実に中途半端なくだらな本。
こんなもの、いきなり文庫で出す角川の意図もわからん。
438無名草子さん:03/03/30 18:23
志茂田景樹の「戦国の長嶋巨人軍」マジで
439無名草子さん:03/03/31 00:44
広瀬隆「危険な話」
景山民夫&いとうせいこうにまんまとのせられてました。

440無名草子さん:03/03/31 01:22
>438
そ、それは超貴重品だ・・・長嶋が結局現代に帰ってこないという・・・。
441無名草子さん:03/03/31 03:15
スバ単ラップ
442無名草子さん:03/04/13 00:50
マジック・ジョンソンのエイズにならない方法。
・・・100円だったけどやっぱり買えませんでした。
443山崎渉:03/04/17 12:12
(^^)
444山崎渉:03/04/20 05:59
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
445無名草子さん:03/05/06 00:21
兵器としての電磁波を糾弾する
446無名草子さん:03/05/18 01:01
ピンクの電話のでぶが書いたダイエット本、もってる人いる?

あれこそ詐欺でくっだらない本だけどな。
447おっ!!長者番付にこんな人が・・・:03/05/18 02:56
448無名草子さん:03/05/20 18:00
加藤鷹著 『秘技伝授』
本当に持ってる。
449山崎渉:03/05/22 01:53
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
450山崎渉:03/05/28 17:02
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
451無名草子さん:03/05/30 10:48
ヤングアダルト情報源 異性編
ヤングアダルト情報源 ひとり暮らし編

中学時代の過ち…
特に異性編は目次だけで恥ずかしい

「異性とのおつき合いパーフェクト・マニュアル。
出会いからデート、ふたりが結ばれるまで、人に聞けなかった具体的・実戦的ノウハウ満載。 」
「メンタル・コミュニケーション(アタック編;会話編;デート編;ファッション編;攻略編;最終確認編;お別れ編)
;ボディ・コミュニケーション(ABC準備編;避妊編;アクシデント編) 」

ジャケ買いの要素が多かったが捨てた気がするが買った事実が恥ずかしぃー!!


452無名草子さん:03/06/24 09:12
「孫悟空は日本人だった」
 著者は東大卒らしいがチョット変。
453無名草子さん:03/06/24 09:36
久米宏・麗子夫妻「ミステリアスな結婚」
なんで買ったんだろう…
454無名草子さん:03/06/24 17:37
「THE 霊 柩 車」 井上章一/町田忍
驚異のデザイン/日本人の創造力が生んだ傑作!  
455無名草子さん:03/06/24 17:42
このスレ参考にしてコレクションしようかな
456無名草子さん:03/06/24 18:13
駄本コレクション。
457無名草子さん:03/06/24 19:16
「おやぢギャグの寒い本」
ふかわりょうの「ひとんちで充電すんなよ」
吉村達也の「あじゃ109」
458無名草子さん:03/06/27 17:48
「禁煙セラピー」

禁煙に成功してたら良書になってたんだろうけどね・・
459無名草子さん:03/06/27 18:06
吉田豪が喜びそうなスレですね
460無名草子さん:03/06/27 18:20
においカミングアウト
461無名草子さん:03/06/27 18:25
南野陽子「月夜のくしゃみ」
二度と読まないけどね。タレント本がほとんどくだらないのは既出だけど。
462無名草子さん:03/06/29 21:56
斎藤栄 「少女まんが家殺人事件」
ベレー帽をかぶって執筆する少女漫画家!
アシのコ達とは当然のようにレ○関係!
探偵はタロット占いで事件を調査!

読んでる間中、空いた口が塞がらなかった・・・
463無名草子さん:03/06/30 23:47
「三島由紀夫の死と謎」
マイナーな出版社から出している、という事に早く気づくべきだった。
三島の霊を呼び出して、真相を探るとゆー内容だったと思う。即捨て。

「ヤンタンブック」
大阪MBSのラジオヤングタウンの本。北野誠や小林千絵、あのねのねや
デビューの頃の渡辺美里、本自体はくだらんがラインナップが凄くて捨てられぬ。
464無名草子さん:03/07/02 15:23
親戚のオサーン&バサーンの書いた「自分史」。
「あなたの為になる本だから一日1回は読みなさい」だと。
かなり脚色された人生&自分・家族自慢オンリー。
捨てるに捨てられず、脱力。

これを超える下らん本は無いと断言できる。どうよ。
465無名草子さん:03/07/03 21:08
松村邦洋「マツムラ」
466無名草子さん:03/07/12 00:11
サエない女は犯罪である
服が掟だ!
あなたに友達がいない理由
プラトニックセックス

これらの本から得たものなど何一つ無かった。
痛いな漏れ。
467無名草子さん:03/07/13 09:07
「読め!」
468無名草子さん:03/07/13 09:28
タモリのNEWYORK旅行術
469無名草子さん:03/07/13 11:09
>三島の霊を呼び出して、真相を探るとゆー内容だったと思う。即捨て。

ワラタ
470あぼーん:あぼーん
あぼーん
471山崎 渉:03/07/15 11:27

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
472無名草子さん:03/07/24 12:42
皆、凄い本持っとるな…。
勝てねぇ、勝てねぇよ
473無名草子さん:03/07/24 12:50
暇人中谷
474無名草子さん:03/07/24 13:17
田舎にすんでいるのだが
近所の自称歴史家が自費出版した本「真・古事記伝」
本人が村中に配ってあるいてた、内容はと言うと

「日本は昔全部水没していて、この地方だけが海に浮かんでいた
天孫降臨はここで行われた!証拠として我が家の裏山でピラミッドが発見された!」 

物凄い電波が出ています
475_:03/07/24 13:27
476無名草子さん:03/07/24 16:20
「遺書」「松本」
477無名草子さん:03/07/25 00:21
>476 私も持ってるw
478無名草子さん:03/07/25 21:17
で、現時点での最高は「三島由紀夫の死と謎」でFA?
友人に話したらバカ受けした。

漏れの持ってる「少女漫画家殺人事件」も、ものすごーくものすごーくくだらないのに。
しかもベストセラー入りした実績もあるのに。これ最強だと思ってたのに。
三島の霊の前には空しいな……
479無名草子さん:03/07/28 00:27
「冒険手帳」
ガキのころバイブルだった、無人島に行くときはコレをもっていく
のだと燃えていた。
ついさいきん久しぶりに読み返した。
「クモ―手足をちぎって食べるとチョコレートの味がする」
・・・・・待てやコラ。

480純粋呪文を検索:03/07/28 12:49
宇野宗佑(元首相)「大正蘇音器」
なんかレア感があって捨てられません。
481無名草子さん:03/07/28 19:58
>>186
>>207
馬鹿なこと言ってんじゃねーぞ!!
482481:03/07/28 19:59
俺がマンセーしてる本だ!
483481:03/07/28 20:04
>>341
>>343
さすが凡人ども、あれらの良さがわからないとは
484481:03/07/28 20:08
>>343じゃなくて>>353だった・・。
485無名草子さん:03/07/28 21:46
>476
リア厨の時に買ったなあ。
「才能のある人間はわがまましていいんだ!」って思ったよなあ。

ごめんなさい。
486吾輩は名無しである:03/07/29 00:22
「宇宙人謎の遺産」
「超科学」
「謎の惑星ニビルと火星超文明」
「オーパーツの謎」
487無名草子さん:03/07/29 00:27
「国民の歴史」そして「徹底批判 国民の歴史」
488無名草子さん:03/07/29 11:26
『116人のレイプ体験』
オンラインで『公認売春宿』(素晴らしいノンフィクション)を買ったら
「おすすめ商品」にこれが。買ってみたらただのエロ本だった。
489無名草子さん:03/07/29 13:17
「お化けの住所録」
490無名草子さん:03/07/29 22:06
「ドラえもん秘密のポケット」
「ドラえもんの秘密」
「オバQの真実」

1冊1000円もする・・・
491無名草子さん:03/07/30 03:12
>>486 どこか逝っちゃってる感じがイイですね。
492無名草子さん:03/07/31 13:22
外しゅつだったらごめんなさい
私はポール・ギャリコの「ジェイニー」を挙げます
訳が中学生並です
バカバカしくて読むのやめました
493無名草子さん:03/07/31 19:39
>>486
学研ムーか。「オーパーツの謎」はおれも持ってる。
494無名草子さん:03/07/31 21:06
>492
??…も、もしかして、「さすらいのジェニー」のこと?
もし、そうなら、もっと、いい訳の本を買い求めなされ。

ああ、 私 の サトクリフも、原書房の山本史○訳で
『駄作』認定されてたら、どうしよう……シクシクシクシク
495492:03/08/01 12:26
>494
あ、「ジェニイ」でした
新潮文庫で、訳は吉沢安○郎ってひとでした
496無名草子さん:03/08/01 13:18
ソフィーの世界 永遠の仔 国民の道徳
学研・世界の超能力者事典 コミックVOW


ああ  恥ずかしい・・・
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
498無名草子さん:03/08/05 03:01
>>496
VOWだけは許す
499無名草子さん:03/08/05 03:37
「絵を見て作れる 板前・コックのお惣菜ノート」
500無名草子さん:03/08/05 03:39
おっぱい!おっぱい!おっぱい!
巨乳すぎる程の美女たち
おっぱい好き集まれ!!
http://www.exciteroom.com/
501無名草子さん:03/08/05 14:21
>>479
なんかブラックジャックでもそういうこと書かれてた気がするぞ
502無名草子さん:03/08/08 00:12
「セクシーギャルの大研究」
503無名草子さん:03/08/08 02:39
じーちゃんちにあった
あのねのね 「今だから話せる『あのねのね』」。(うろ覚え)

脱力。
504_:03/08/08 02:45
505無名草子さん:03/08/31 08:03
「レッド ドラゴン 下」 + 「レッド ドラゴン 下」
間違えて購入した。レッド ドラゴン 後半が面白いと人にいうことにした。
506無名草子さん:03/09/08 00:05
さまぁ〜ずの悲しいダジャレ
うっかり買ってしまった。
507無名草子さん:03/09/08 00:12
『こんにちは 久米宏です』



ヤバイ・・・・
508無名草子さん:03/09/08 01:07
CD付大学受験ゴロで覚える古文単語ゴロ513
「ゴロゴサーティーン」と読みます
509無名草子さん:03/09/09 05:17
国民の道徳
510無名草子さん:03/09/09 06:42
同じく国民の道徳(w
511無名草子さん:03/09/09 10:37
国民の道徳
512無名草子さん:03/09/09 16:03
私家版鴻池語録
513るーるるる:03/09/09 19:35
L'Arc-en-Ciel虹色の青春。たまごっち育児読本。ムツゴロウの青春記。みにくいアヒルの子だった私。
514無名草子さん:03/09/10 09:15
国民の道徳
515無名草子さん:03/09/10 09:31
>503

スマソ 漏れ、持ってる…
516:03/09/10 10:04
自分もこのスレに出ている本何冊かもってて鬱になった。
めちゃいけ大辞典
エヴァンゲリオンの登場人物に学ぶ精神病理学
さるでも書けるモテモテメール講座
それいけココロジー上中下
517無名草子さん:03/09/10 22:59
ワニ文庫の『恐怖びっくり本 だじゃれパロディ版』より
表紙こそなかなか不気味な顔が描かれていて「おっ」と思わせるが、
・おばけの話
私の叔母の頭には毛がありません。
叔母の毛の話でした。

このようなページを破り捨てたくなるようなダジャレと、頭が破裂しそうなほどくだらない小話が200以上つまっている。これに勝てるくだらない本はそうないんじゃないかな?
518無名草子さん:03/09/11 11:56
国民の道徳
519無名草子さん:03/09/11 12:02
ナゾダス3000

恐怖のヤッちゃん

520無名草子さん:03/09/11 12:03
未知子 うっちゃんなんちゃん
521無名草子さん:03/09/11 17:39
国民の道徳
522無名草子さん:03/09/13 09:49
国民の道徳
523無名草子さん:03/09/14 04:49
国民の道徳ははじめの10ページで止めたよ
524無名草子さん:03/09/14 19:48
なんか、ここに挙げられている本って
ヤフオクに出せば、いい値がつくかもー
ってある意味思う。
525無名草子さん:03/09/14 20:02
>>524
>>1のアメリカンジョークって結構欲しがる人多そうかな?w
526無名草子さん:03/09/14 20:10
『タモリのカセット面白術』主婦と生活社21世紀ブックス 1977
  
527無名草子さん:03/09/14 23:16
>>525
オレ、持ってるよ。最近ブックオフで買った。
528無名草子さん:03/09/14 23:36
>>36
これどこのフックオフにも絶対一冊はあるよね。
大友康平のゴールデンフレーズレストランとともに。
あと美川賢一の悪霊お黙りもそうだね。
529無名草子さん:03/09/14 23:41
>>66
プッ ソウチョウだってさ プッ ケラ
530無名草子さん:03/09/14 23:52
田代まさしの道徳本もってるよ。100円でみつけたから
迷わず購入した。あとオウムの無料配布の本とか。
531無名草子さん:03/09/15 00:04
このスレにも遅レスさんが来ました
532無名草子さん:03/09/15 00:24
長門裕之「洋子へ」
ダン池田「芸能界本日モ反省ノ色ナシ」
高部知子「告白ハンパしちゃってゴメン」

父親が買ってきたのを愛読してました……
533無名草子さん:03/09/15 00:38
>>527
買うなよ!w
534無名草子さん:03/09/15 00:40
>>530
俺もオウムの本は愛読した。正直面白い。
535無名草子さん:03/09/15 03:21
矢追純一著 「カラスの死体はなぜ見当たらないのか」

何を考えてたんだあの頃の俺よ・・・・
536無名草子さん:03/09/15 16:25
こうしてみるとタレント本が多いな。気をつけよう。
537:03/09/19 20:53
マジカルバナナ
10回クイズ
究極の選択
538無名草子さん:03/09/19 20:59
イケ面バスターズ
539無名草子さん:03/09/19 21:15
今年買った鉄拳本もそうなんだろうな・・・鬱
540無名草子さん:03/09/19 22:35
「スーパーヒーローのなり方」
ある意味エロ本より恥ずかしい。
親に見られたら言い訳のしようが無い・・・。
541無名草子さん:03/09/19 22:36
542無名草子さん:03/09/19 22:54
>>540
いや、普通の親なら微笑ましく生暖かく見守ってくれると思うぞw
543:03/09/20 10:58
まぁTV番組の企画で作られた本は一概にくだらなくて持ってて恥ずかしいね
544無名草子さん:03/09/20 21:25
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
( ・∀・)つ〃∩ ガッテンガッテン
545無名草子さん:03/09/20 22:05
トリビア本もあと2,3ヶ月もしたら
恥ずかしくて捨てたくなるぞ、きっと。
546無名草子さん:03/09/22 20:51
阪神優勝虎の巻 ノムトラ元年優勝もろたで
547無名草子さん:03/09/22 21:15
TVタックルによくでてた、なんとかっていう超常現象評論家、
「私は宇宙人に遭遇した。」
548無名草子さん:03/09/25 10:53
穴井夕子「夢のかなえかた」

今思うと鳥肌が立つよ・・
ファンだった過去抹消したい・・
549無名草子さん:03/10/07 23:32
age
550:03/10/11 18:13
つんく著LOVE論
551無名草子さん:03/10/12 02:30
「虫の味」
危険か、うないか、栄養はあるか?
目をつぶるな!これは「食べる昆虫学」だ。
552無名草子さん:03/10/12 04:21
>>548
『TPDオフィシャルハンドブック』だったら持ってる
>>551
『海の味』だったら持ってる。
553無名草子さん:03/10/15 22:50
国を思うて何が悪い
ツービートの「わっ、毒ガスだ」
554無名草子さん:03/10/16 16:54
>>536
ただ、ラジオ投稿の単行本ならネタで済ませるから持っていても恥ずかしく
ないよね。
ワニの豆本「天才秀才馬鹿」をこのほどゲッツした。時代を感じた。
このほかに何と欽ドン!(それもまだラジオ放送も平行していた時代の)の
単行本を手に入れた。
とりあえずジャンプ放送局とVOWはコンプリートしたい。

たしか、たけしのオールナイトの単行本は復刊が成ったんじゃないかと思う。
コサキンの初期単行本(今の興陽館での刊行がデフォになる前)も
復刊要請が出ていると思う。(CD−ROMが出たが・・)。
555555:03/10/16 18:55
土屋賢二「我笑う、ゆえに我あり」

でも(下らないけど)面白い
556無名草子さん:03/10/18 22:57
「サンデーギャグポスト」(小学館)。
3巻までもってた、てか続刊がない。
アノ頃、掲載されたいた人たちは、
今どうしているのだろうか。
557無名草子さん:03/11/25 22:51
age
558無名草子さん:03/12/01 12:03
ガンダム占い
・・・あなたは図コックです、って言われてもねぇ・・・
559無名草子さん:03/12/27 22:09
リアル鬼ごっこ
ワラタけどね
560無名草子さん:03/12/31 07:43
聖母エヴァンゲリオン>
フェミニズムの観点からエヴァを読み解くんだそうだ。
クダラソ・・・
561無名草子さん:03/12/31 08:11
「女の飼い方、使い方 データハウス 」
562無名草子さん:03/12/31 17:29
list

国体の身体論的本義
<包み込む>の非-力学
いわゆる「日本(人)」を騙る<Askese>と<A(nti)−Ethik>
国民国家を<帝国>として想起・発案する
<セー法則>を維持する時間−空間装置 期待・規範をめぐる闘争
<自称>する人びとの歴史を記述する文体
「哲学の耳を脱臼」せしめよ 用意周到な<空隙>
微粒子、あるいは<Qualunque−Quelconque>
<資本の論理学>の歴史記述
「円環と深淵」と不確定な運動
洗濯屋の長大な換喩的「リスト」
商品世界と資本の「記憶」
歴史記述の政治学
余白と置字
世界都市の国家意識
予感する記憶
<卑賤な者たち>は近代を恐怖に陥れる<多数性>である
da capo senza fine―詩人追放
転覆的主体の<包摂−存在>論
<交通>する帝国−多数性
眼差しの壁の上に
外部が内部に嵌入し滞留し始めるとき、臭いがする
嵌め殺しのとき
睥睨する<ラプラスの魔>と跳躍
Talking A/Head
563無名草子さん:03/12/31 21:46
体の中から「キレイ」になれる50の習慣
564無名草子さん:04/01/07 18:24
「すべての男は消耗品である。」

565無名草子さん:04/01/08 05:50
「ONE WORLDなんちゃら(忘れた)」ゆう写真集。
古本屋で表紙買いして帰って見てみたら、そこそこきれいな写真が並んでいるんだが
なんか押し付けがましいメッセージ性が感じられて気味わりい。
表紙にカメラマン名がなかったんだけど、奥付見たら発行者が有名な自己啓発セミナー…。
気分悪くて捨てちゃった。
566無名草子さん:04/01/08 11:39
やりにげ みうらじゅん 新潮OH文庫
けっこう面白い みうらはなんでもてるの?
567無名草子さん:04/01/09 00:42
性生活の技巧と体位
「初夜のための小道具…これだけは揃えたいもの」
「最初に覚えたい性運動」「慣れてきたら覚えたい性運動」
「カーセックスでの注意」
痒いところへ手が届くような項目の数々。
568無名草子さん:04/01/13 23:52
既出かもしれんが「リアル鬼ごっこ」

糞つまらんかった
569無名草子さん:04/01/17 06:30
秋元康
SOLDOUT!!
凄い!早瀬優香子は大女優になる。と言ってるがハズレ。
86年。
570無名草子さん:04/01/19 02:20
「てんしっちのたまごっちとあそぶほん」
古本屋でも見た事ないよ。ある意味貴重なのか
571無名草子さん:04/01/19 14:13
「狼たちへの伝言」落合信彦
あつい、あつすぎる 
572無名草子さん:04/01/19 19:38
>569
近所の古本屋は「秋元康」の札だけに「全部100円です」と書いてある。
573無名草子さん:04/01/19 23:50
>567
( ゚д゚)ホスィよそれ…(*´Д`)=3ムハー
574無名草子さん:04/01/23 22:18
リアル鬼ごっこ面白がってる友人がいる…
575無名草子さん:04/01/23 23:18
このスレ面白いなぁー。
よくもそんな下らなさそうな本買ったなぁと思いながらスレ読んだら
マジ笑えた。
576吾輩は名無しである:04/01/24 13:34
金原ひとみ「蛇にピアス」
577無名草子さん:04/01/26 23:08
「15歳の絶唱」(骨肉腫)
「15歳命の日記」(白血病)
「飛翔」(脳腫瘍)
「友子は死なない」(忘れたわ)
若者の闘病記モンに何故ハマッたのか。
578無名草子さん:04/01/26 23:15
『空想美少女とのつきあい方』
----------------------------
藤崎詩織とのつきあい方「ときめきメモリアル」より
HMX‐12型マルチとのつきあい方「To Heart」より
木之本桜とのつきあい方「カードキャプターさくら」より
綾波レイとのつきあい方「新世紀エヴァンゲリオン」より
ナウシカとのつきあい方「風の谷のナウシカ」より
セイラ・マスとのつきあい方「機動戦士ガンダム」より
ラムとのつきあい方「うる星やつら」より
天上ウテナとのつきあい方「少女革命ウテナ」より
御堂まどかとのつきあい方「それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ」より
ナディアとのつきあい方「不思議の海のナディア」より〔ほか〕
579無名草子さん:04/01/26 23:40
とんねるず「大志」
いや俺が買ったんじゃないんだ 姉のだ

そして田代の道徳読本も買っていた
580無名草子さん:04/01/27 00:00
>567
余りに面白そうなので取り寄せてみることにしたよ
いやーネットがあってヨカタ。本屋にこの題名言うのは余りに辛い
楽しみに待ってまつムハー
581無名草子さん:04/01/27 14:58
このスレですら又吉イエスの本持ってる兵はおらんようだな。
582無名草子さん:04/01/29 23:37
>>578
付きあえたでつか?
583無名草子さん:04/01/30 22:48
「まんがで読む離婚」

くだらないというか、親の本棚で見つけてやるせない気持ちに。
せめてまんがでなかったら
584無名草子さん:04/01/31 00:14
>580
期待はずれじゃないことを祈ってますw
レジに持っていくとき私の手は羞恥に震えた(なら買うなよそんなもん
後で「ネットで買えばよかったんじゃないか」って突っ込まれたよ。
バカすぎ。
感想是非聞かせてください。ここで話し合えるのは二人だけだし。
585無名草子さん:04/01/31 23:35
またえらくアクロバティックなナンパだなおい。

今本棚調べたら「究極の選択」と「十回クイズ」の本が。
本当にくだらない本って買った記憶すら消して
自分の中で無いことにしてるのだと気付いた。
586580:04/02/13 01:38
>584
遅くなりますたがキタキタ━━(゚∀゚)━━━!!!!!きますたよ本
…表紙を見て度肝抜かれますた。これをレジで買った貴方を尊敬しまつ。
だが中身はとても千円足らずの本の内容じゃないです。
異様なまでの充実っぷり、新婚からちょっと倦怠期のお二人まで見事にカバー。
まだ全体を完全に把握していない有様です。
こんな楽しめる本を教えてくれてありがトン
587無名草子さん:04/03/01 00:50
600
588無名草子さん:04/03/01 01:19
>>144 俺もそれもってました。懐かしい・・・
589無名草子さん:04/03/14 01:03
あげ
590無名草子さん:04/03/14 11:03
近藤真彦「青春タイトルマッチ」
田原俊彦「とびっきり危険」
591無名草子さん:04/03/17 03:27
引田天工物語
592無名草子さん:04/03/17 12:22
>>583
せつなくてワロタよ(w
593無名草子さん:04/03/17 21:50
親父の書斎にあった 『もし宇宙人に出会ったら』
ブルーバックスみたいな装丁の本だった。

「爬虫類型の宇宙人に会ったら目を合わさずに逃げろ」「ロボット型に捕まると改造される」等、
幼稚園児だった漏れがトラウマになりそうな事が沢山書いてあった。
594無名草子さん:04/03/18 17:52
>>593
親というのはけっこうとんでもない本を持っているもんだ。
もう無くなってて書名も忘れているのが無念だが、
船乗りはエイの肛門をダッチワイフにしてたとか変な動物話てんこもりの本、
吉田戦車の漫画に出てきそうな家から逃げる小さな宇宙人の話ののった本など、
親父の持ってた多分昭和30年代の妖しい新書本、また読みたいよ…。
595無名草子さん:04/03/23 21:41
>>595
俺の親父も凄いの買ってるぞ。
『未来の記憶』エーリッヒ・フォン・デニケン 角川文庫
1ページめに載ってる著者近影が妖しさ満点で最高。
パイプくわえて流し目でこっちをニヤリと笑いながら見てるの。
『失われた大陸』F.B.アンドレーエヴァ 岩波新書
キワモノ本のわりには地味な感じ。
もしかしたら由緒正しい本なのか?そんなわけないか。
ちなみに俺も『神々の指紋』を買った。似た者親子じゃ。
596無名草子さん:04/03/26 12:23
倉の整理(実家は古い農家だった)の時に見つけた先祖の持ってた本。
「気合術入門」良く覚えてないが、大正時代ぐらいのものだったと思う。
さすが俺の先祖、アホだ。

で、俺の持っている自慢の本
「グレートカブキの秘密」
なぜか時折読み返して、捨てるに捨てられない。
597無名草子さん:04/03/26 16:06
「チャリンコ族はいそがない」 熊沢正子
598無名草子さん:04/03/26 23:02
「寿司の握り方」 友達の父さんが持てた。
599無名草子さん:04/03/27 17:29
将太の寿司はうまくない
600無名草子さん:04/03/27 19:05
>595
くだらなくないんで下げるが
うちの親父も壮絶であった。小学三年生の子供の手に届く所に
西村ジュコーとかおいとくなよ。あと読むのを止めろよ
「男根様!」とか覚えたぞ
601無名草子さん:04/03/27 19:08
開運なんでも鑑定団の本2冊。
番組が全盛だった中学の頃に買ってしまった。
602無名草子さん:04/03/27 19:24
読書は悪徳だといって本を憎悪し、蔵書など一冊もない父親を持つ身
としてはうらやましい話ばかりだw
603無名草子さん:04/03/27 20:54
佐々淳行(字あってたっけ?) 「謎の独裁者、金正日」

ブックオフで
「この本は買い取れません」って言われた。。。旬の本だったのに
604無名草子さん:04/03/27 21:31
アンビリーバボーの本
605無名草子さん:04/04/05 00:13
食中毒への道
606無名草子さん:04/04/05 00:15
トリビアの泉へえ〜の本

買ってしまった
607無名草子さん:04/04/05 13:22
楠田枝里子
「消しゴム図鑑」
くだらなくもないが、タイトルがくだらない。
608無名草子さん:04/04/05 22:36
コンピュータ悪のマニュアル
609無名草子さん:04/04/06 14:17
「Mr.マリック超魔術の嘘」
シリーズで3冊。
610無名草子さん:04/04/06 14:49
それでも俺はアメリカに行った

だったかな。
ぜんじろうって人の。
611無名草子さん:04/04/14 20:52
片山恭一の本とYoshiの本は全て揃ってる!
むしろそれしかねぇ!!!
612無名草子さん:04/04/18 15:11
稲中卓球部の秘密 1・2

凄まじい悪文で読むのが辛い。
ブクオフで各100円で買ってしまった・・・・もったいない
613無名草子さん:04/04/22 20:13
THE 狛犬!コレクション 三遊亭円丈
全国の名珍狛犬が載ってる
円丈さんの狛犬巡りの文もおもしろい
614無名草子さん:04/04/22 20:56
リアル鬼ごっこ。
615無名草子さん:04/04/22 21:57
カラマーゾフの兄弟
マジ詰まらん糞だった
金の無駄 長すぎ
内容が無い様
616無名草子さん:04/04/22 22:33
>>615
『カラマーゾフの兄弟』は面白かったけどな
617無名草子さん:04/04/23 00:25
>>616
縦読み
618コリン・タッジ:04/04/23 07:04
グラビア★アイドル伝説(新潮社)

出版社を信用して買ったけれど、底の浅いチープな内容だった。
ぼくが知りたいことは、そこには書かれていなかった。
619無名草子さん:04/04/25 19:34
『ビートたけし殺人事件』そのまんま東
620無名草子さん:04/04/25 22:48
つまみ枝豆のホラー話

621無名草子さん:04/04/27 22:46
宅八郎 イカス!オタク天国

こんな本を持っていた自分の過去を抹殺したい
622無名草子さん:04/04/28 00:24
猿岩石日記
最高
623無名草子さん:04/04/29 18:55
ノストラダムスの大予言ですよ。五島勉ですよ。
いまだに捨てずに持ってるのはなぜなんだ。
624無名草子さん:04/04/29 18:58
たまごっち攻略本
625無名草子さん:04/04/29 20:00
一杯のおしっこから

かつて一部で話題になった飲尿療法の本。
当然、実行はしてないぜ・・・。
626無名草子さん:04/05/16 18:56
阪神優勝 ノムトラ元年優勝もろたで
627無名草子さん:04/05/16 22:08
『武装せる蒼青』・・・・鬱だ
628無名草子さん:04/05/17 19:20
『なるほど!ザ・マジック』byトランプマン












……○| ̄|_
629無名草子さん:04/05/17 20:17
>>628、レア物でつ♪どこ逝ったんだろねあの人?
私はGOひろみ「ダディー」
630628:04/05/17 20:35
>>629
レア物なんですか、ちょっと嬉しい……かな?
実は『なるほど!ザ・マジック2〜応用編』も持ってたりします……○| ̄|_
631無名草子さん:04/05/18 10:13
タキモトの世界
632無名草子さん:04/05/18 23:58
芸能人が書いた本はタダでやるって言われてもイラネ。
633無名草子さん:04/05/30 18:17
  
634無名草子さん:04/06/01 13:15
田代まさし「シネマで愛して」(サイン付き)
635無名草子さん:04/06/01 16:31
>>634
wara
636無名草子さん:04/07/07 14:02
明石家さんまの「リリのみたふしぎなにじ」という絵本。
637無名草子さん:04/07/11 22:59
jtaワーキングホリディ・ニュージーランド→いく予定無し、行ったこと無し
638無名草子さん:04/07/12 20:44
「私じゃダメかい!! 」   ダンプ松本
639無名草子さん:04/07/15 00:18
危ない1号

あいのりの本・・・・鬱。
640無名草子さん:04/07/15 11:10
・ラエリアンムーブメントが出したクローン人間の本
UFOに乗った宇宙人が地球に来るからクローン人間を作ってよいという内容。
うっかりレポート用の資料としてタイトル買いしてしまい、即売った。
・鉄拳の絵本
・日本国憲法(子供用のやたら小さいサイズ)
641無名草子さん:04/07/18 01:23
今週のフライデーで高島彩
が「本当にあった怖い話」
とかいう雑誌買ってたとこを写されてた。

642無名草子さん:04/07/18 01:51
「ユダヤが分かると世界が見えてくる」
「ユダヤにこだわると、世界が見えなくなる」

という本を2冊持っている。
2冊とも、未読(-_-;)
643無名草子さん:04/07/18 15:16
平成教育委員会の本もってる・・・
クレヨンしんちゃんがなぜか解説してて、
ブクオフで100円。
・・・AさんBさんCさんの誰が嘘をついているでしょう?ていう問題だけ
立ち読みで見て、こういう問題なら好きだと思ってかってみたら・・・
有名中学、有名高校の問題ばっかじゃねーかクソ。
644無名草子さん:04/07/18 15:30
大月隆寛と浅羽通明の本が家に7冊あるっぺ。
赤ペンで線を引きながら読んだけど、
今ふりかえるとオラの恥ずかしい過去だす。
何であんなもの真剣に読んだだろ。
645無名草子さん:04/07/19 01:04
大月と浅羽、良いじゃないか。
振り返るとイタイかもしれんが
くだらない本ではないと思う。
646無名草子さん:04/07/19 01:25
もちろん磯野家の謎
647無名草子さん:04/07/19 09:42
養老孟司 バカの壁
本文中のある一文だけさらりといえば終わるものを、原稿料目当てか長々と書き連ねてやがる
しかも「超人類」を作り上げたという仮定を提示して何を言うかと思えば、「その後のことはそいつに聞いてくれ」
バカの壁 を越えてさらにバカに一歩躍進した養老の怪著。ベストセラーになったかなんだかという本だが、そんな世の中も怖い。
余談だが、うちの専学教師はこれを人生哲学のバイブルにしているようである。呆れるわ…
648無名草子さん:04/07/19 13:47
専学教師って何?
649養老:04/07/19 15:26
アレッて、喋ったのを本にしてもらったってヤツだよね。
650無名草子さん:04/07/19 15:57
あの本は、バカが読むと何にも得るものが無くて
くだらなく感じちゃうんだよね。
651無名草子さん:04/07/19 16:01
バカが読めば楽しめるの間違いじゃない?
652無名草子さん:04/07/20 00:04
>>644
小林よしのり関係で読んだのかな
そのふたりはもう時代の先鋭ではないかも知れないけど
読み通して哲学や思考方法などはあなたの肥やしになってるハズ
653無名草子さん:04/07/20 16:48
大月や浅羽、宮台真司や
小林よしのり、福田和也
宮崎のような若手の論客?は
本の内容は為になったりするけど
変な自意識とか悪ぶったり女自慢
したりと性格がイタイ。
654無名草子さん:04/07/20 19:04
養老たけしは養老院にいってくれ!!!
655無名草子さん:04/07/20 19:05
ビートたけしも
656無名草子さん:04/07/21 16:21
「構造主義生物学」
「構造主義生物学とは何か」
「人間がサルやコンピュータと違うホントの理由」
「田原総一郎の科学の巨人たち」
657無名草子さん:04/07/30 08:11
ワープロが日本をダメにするとかアナログなヤツは
ないの
658無名草子さん:04/07/30 14:53
アナログ・・・?
659無名草子さん:04/07/30 22:02
アナクロでしょ
660無名草子さん:04/08/05 12:57
「スケボーに乗った天使」
「笑えないジョークにしてくれ」(杉森冒武)
「ニーチェ遊び」(上杉正文)
「うわさのベーコン」(猫田道子)
「図解・金剛力士像のすべて」
661無名草子さん:04/08/05 17:05
神々の指紋 上下
ノストラダムスの大予言 
韓国の歴史教科書
西洋魔術大系
太陽の法
MMRの謎
662無名草子さん:04/08/08 20:24
>660
なんだ最後のはくだらなくないじゃんとつっこもうとオモタのに
663無名草子さん:04/08/08 21:03
つっこめばいいじゃん
664無名草子さん:04/08/10 16:29
「テレビのツボ」の本。若かりし藤井隆が載っている。
665無名草子さん:04/08/10 23:26
>1
デーブスペクターの「アメリカンジョーク」

読んでみてーw
666無名草子さん:04/08/11 21:50
>>662
ということは、君はくだらない本に精通している、と。
OK?
667無名草子さん:04/09/03 00:01
少女コレクション序説 澁澤竜彦
668無名草子さん:04/09/04 01:08
>>656
>「人間がサルやコンピュータと違うホントの理由」
つぼにはまった
669無名草子さん:04/09/04 03:40
『月蝕』ひらの
670無名草子さん:04/09/04 07:50
本棚の4割がBLで
3割がコバルトな時点で
わたしがくだらない本持ってるぞコンクールの最強だい。エッヘン
671無名草子さん:04/09/04 17:08
中途半端にくだらないのも問題だな。(ごめん)
672無名草子さん:04/09/06 00:14
中島梓(栗本薫)の「コミュニケーション不全症候群」も宙と半端にくだらない。
いっそ、コミュニケーションなんてバーチャルだけで充分、とか突き詰めて
欲しかった。が、俗物性は及第点。
673無名草子さん:04/10/15 02:49:03
あげ
674無名草子さん:04/10/15 11:53:25
タイガーマスクの秘密
プロレス入門
ホイホイ勉強術
白い本
こんなプロレス知ってるかい
ブレイクダンス入門
675無名草子さん:04/10/15 11:58:31
トラvsライオン百獣の王決定戦シミュレ−ション
676無名草子さん:04/10/15 12:14:53
緊急!マリア様からのメッセージ たま出版

マリア様の声が聞こえる!目覚めよ!系の電波本ですが
著者は基本的に電波ながら、心根はやさしい人なんだなぁ、と
いうことがよくわかります。電波ですけど。なぜか図書館で
いらなくなった本を配布するコーナーにありました。
もとは図書館にあったのか?コレ?

ちなみに、この本を書くことは「マリア様に了承してもらってる」そうなので
キリスト教の人は怒らないでください。
677ボスより:04/10/15 12:32:44
古本屋巡りが趣味なら、100円ワゴンで見て知ってる本が多いなぁ。
もっと、検索して初めて存在を知るような、意表をついた、くだらない本を挙げてくれたまえ。
チミたちなら、必ずできると信じている。健闘を期待する。
678無名草子さん:04/10/15 13:56:42
知ってる、じゃだめだ。
まず買うんだ!
DON'T THINK FEEL!
679無名草子さん:04/10/16 19:26:20
たま出版とか大陸書房は反則ですか、ボス?
680無名草子さん:04/10/16 20:03:36
女子中学生の小さな大発見
681無名草子さん:04/11/15 11:34:16
人間の魅力 田辺昇一
682無名草子さん:04/11/19 17:10:20
あげ
683無名草子さん:04/12/16 19:30:30
「女体のひみつ」
684無名草子さん:04/12/21 10:32:25
age
685三島ホモ夫:04/12/21 10:38:00
若きころはよく過ちを犯したものだ。
この私が、堕罪の小説を読んでしまう羽目になってしまうとはな。
あれに劣る書物はない。断言しよう。
686無名草子さん:04/12/25 13:44:50
『どろんろん 最後の忍者』 
 藤田西湖 日本週報社 二版 すすきのの古本屋で2500円。
自慢話ばかりだがおもしろい。忍者は何日も潜伏しなければならぬ
どんなものでも食えねばならぬというので、
コップとかレンガを食ったりする。 文庫で復刻してた。

『世界の幽霊大図鑑』 
 中岡俊哉 二見書房(1979)
 コロタン文庫とかケイブンシャの大百科の二見版。
 カラー口絵…大統領の椅子で仕事をするリンカーンの幽霊、ヒトラー総統の幽霊、ダライ・ラマの幽霊ほか。
 幽霊映画の紹介…オーメン、エクソシスト、オルフェの遺言ほか。
 幽霊になった有名人…マリリンモンロー、天才画家ピカソ、黒人指導者キング牧師、彫刻家チェリーニ、初代首相ネール
                スカルノ大統領、中国の実力者高崗、スターリン首相など。
 実録!霊界からの来訪者…白頭山中の幽霊虎(中国)、たたられたプレイボーイ(フランス)、自殺したペルシャ猫(フィンランド)、
                   ジャマイカの化け猫(ジャマイカ)、凶暴な幻の豚(アメリカ)、復讐に燃える幽霊猿(インドネシア)など。
                   
        
687無名草子さん:05/01/17 10:59:54
age
688無名草子さん:05/01/24 01:06:28
滅亡の日
689無名草子さん:05/01/24 07:30:45
腹腹時計…。

ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
690無名草子さん:05/01/25 01:16:02
金田一少年の推理ミス
金田一少年の推理ミス 2
金田一少年の推理ミス 激闘編
金田一少年の推理ミス 復讐編
691無名草子さん:05/02/22 02:24:59
ブッシュ妄言録
ヒロシです
どけどけ
電車でコラ
処女伝説
あぶない探偵
692無名草子さん:05/02/26 23:16:20
さっき古本屋でドクターコパのうんたら風水を買ってきた
しかし1990年代のものなので意味がない
693無名草子さん:05/03/20 11:48:22
age
694無名草子さん:2005/03/25(金) 20:15:16
巨泉のこんなものいらない
695無名草子さん:2005/03/25(金) 20:36:59
萌える株式投資
萌える法律読本日々の生活篇
696無名草子さん:2005/03/26(土) 00:16:32
こんなものいらない 「こんなものいらない」の代表格
買ってはいけない 「買ってはいけない」の代表格
697無名草子さん:2005/04/30(土) 11:29:24
長寿スレだねー。

「セーラー服を狩れ!女子高生を嬲れ!」要するに官能小説
「危ない1号」全巻
「別冊宝島 死体の本」
「リアル鬼ごっこ」
「太田出版 今どきの拷問術」
「SEXハンドブック」(おやじの部屋にあった)
「橋本治 ぼくらのSEX」
「究極の選択」(相原コージとかが挿絵かいてるやつ)

やべーまだ沢山あるしー…‥・・・
698無名草子さん:2005/04/30(土) 20:35:15
























河村隆一『ガラスのメロディ』
699無名草子さん:2005/05/01(日) 00:59:00
激しくスレ違いで悪いんだが、だれか「他人の不幸」っていうビデオ見たことある人いない?
身内が死んで葬式で泣きじゃくる遺族の姿をひたすら撮影したものだったらしいんだが。
ここの住人なら知ってる人居そうだと思ったんで。
今回の脱線事故のニュース見ててそのビデオ思い出したんだよ。
自分は見たこと無かったけどサブカル系の雑誌でそのビデオが紹介されてたのを読んだんですよ。
700無名草子さん:2005/06/02(木) 15:05:38
くだらん、作者ヌッコロシタクなるミステリーある?
電子本、自費出版でもok
701無名草子さん:2005/06/03(金) 21:42:23
くだらなくもないんだけど、いま思えば「なんのつもりで
買ったんだっけ?と思う本。
「パプアニューギニアの食生活」中公新書
702無名草子さん:2005/06/07(火) 06:24:01
このダジャレで生き延びろ! 多治屋礼
703アフガン航空相撲:2005/06/13(月) 00:51:35
最長寿スレッドのひとつかな。相撲板のあのスレッドより古いね、きっと。
704ギル:2005/06/17(金) 19:03:07
れいlove
705ギル:2005/06/17(金) 19:04:02
れいloveでーーーーーーーーーーーーーーーーーす
706無名草子さん:2005/06/17(金) 19:15:54
リアル鬼ごっこ他山田作品全部
707無名草子さん:2005/06/17(金) 21:57:21
西加奈子「さくら」
708無名草子さん:2005/06/26(日) 12:15:22
稲川淳司の「悲惨だな〜」 持ってる奴いる?
709無名草子さん:2005/06/26(日) 21:20:38
講談社日本の歴史01 縄文の生活誌 岡村道雄2000年11月10日2刷。
神の手事件の発覚が11月5日、手元の本には11月8日付けの「読者の皆様へ」が
折り込まれている。
710無名草子さん:2005/06/28(火) 15:26:43
>>708
俺は「正しい所ジョージ伝」持ってる
711無名草子さん:2005/07/02(土) 12:57:15 BE:373847696-##
もうすぐ生誕4周年。
712無名草子さん:2005/07/04(月) 12:24:43
レッドドワーフ号完全ガイド
713無名草子さん:2005/07/04(月) 13:32:29

       r '――- 、_-、 \`丶、
     ,ィ′ニ二 ー 、  \ ヽ、、`‐ 、
     r'  ̄ ̄_、 ̄ヽニr‐''\ ! ヽ. l、
     Y'´//ィァ八\_」   ヾ|_ | l |
    ,.ノ∠_,ハ (_メ='r'´ ノ ノ( /{_| | イ L_
  r 、_ン¬'´ ゝ/ごj′ ‐=:、_^ {  ト<ぐ^l )「頭が空の連中が空の財布を満たすため、
ベ、 (、    j 〉‐'′,〉  `'ッ汀、 りツ) !/  書きなぐりに励み、その結果、出版図書の
  \ \ ,/ 〈    _   j゛ f'∧ \〃  ほとんど九割までが悪書駄作の始末である。」
   _ゝ、\  ヽ √r‐、 く i {  ;)  j′
\、/   \ `7ヽ、  `ラ'`⌒`'’ ` /
、 l\    `L厂ヽ__/ ノ   _ /
_ ヽ.|  \  〃    ヽハ _''"{
 ̄ \、  ヽ〃      l    人
    ヽ  |「i|       ゝ ''´  〉ヽ
         |l !  fバ}  ∧  / 八

byショーペンハウエル(18〜19世紀のドイツの哲学者)
714無名草子さん:2005/07/04(月) 14:03:28
ダチが刷った詩の同人誌
715無名草子さん:2005/07/05(火) 15:23:52
タフガイ用語の基礎知識

もう少し面白いかと。チト期待はずれだった。
716無名草子さん:2005/07/05(火) 15:41:56
ヴィレッジバンガードには、くだらない本がわかりやすい
場所に置いてあるので通ってしまう。
717無名草子さん:2005/07/05(火) 15:44:19
ゼミナール 現代会計入門

授業で買ったが殆ど開かずorz
某試験委の著書だったのに、それでも使わなかった。
大学の教科書を片っ端から列挙してやりたい。
718無名草子さん:2005/07/05(火) 16:29:14
「センセーショナル邦子 ギャグダンス」
山田邦子 著
719無名草子さん:2005/07/05(火) 16:45:56
とんまつりJAPAN
ROADSIDE JAPAN―珍日本紀行

まさにディスカバージャパン
720無名草子さん:2005/07/05(火) 21:37:04
背後霊のなんとかかんとかという本。学生寮で宗教にはまっている先輩が卒業するとき勝手に俺の本棚に置いていった。
裏表紙に「この本を粗末に扱うと悪いことが起こります。」と書いてあった。これ以上最低な本はないと思ったが、別の後輩の本棚の端にそっといれておいた。
721無名草子さん:2005/07/05(火) 23:29:55
サルマン・ラシュディ著「悪魔の詩」の問題部分を翻訳した本というか
パンフみたいなものを印刷した会社で働いてました。
今にしてみれば、もらっておけばよかったと思いますよ。
渋谷かどっかで、配ったとか、売ったとか営業から聞きましたな。
722無名草子さん:2005/07/07(木) 16:24:45
今にしてみれば「伊藤一葉の手品の本」は捨てなきゃよかった。
エロねたばっか。当時小学生の俺には当然理解不能。親父がなんで
ニヤニヤしていたのかよくわからんかった。
723無名草子さん:2005/07/10(日) 01:22:06
96年度版ギネスブック。
更新するわけじゃなし速攻ゴミ箱
724無名草子さん:2005/07/10(日) 01:23:26
96年度版ギネスブック。
更新するわけじゃなし速攻ゴミ箱
725無名草子さん:2005/07/10(日) 06:42:07
既出かもしれないが

官能小説用語表現辞典
726無名草子さん:2005/07/10(日) 17:40:43
なんだからアマゾンのリンクを貼って欲しいな。
727無名草子さん:2005/07/14(木) 19:30:05
『隠喩としての少年愛―女性の少年愛嗜好という現象』
『タナトスの子供たち―過剰適応の生態学』
『ボーイズラブ小説の書き方』
※やおいにはしる女性の心理について院で研究しようと思って買ったから自分にとってはくだらなくない。
でも傍から見れば、くだらないっていうか変態か?


あと『「電車男」は誰なのか―ネタ化するコミュニケーション』なんて本も持ってる。
728無名草子さん:2005/08/15(月) 18:40:34
あげ
729無名草子さん:2005/08/24(水) 23:14:19 BE:101797643-#
ソフィーの世界
730無名草子さん:2005/08/30(火) 23:54:46
「猫西遊記」
731無名草子さん:2005/08/31(水) 01:00:56
絶対俺しか持ってないだろう……と自信満々で検索かけたら、4年前に>30 で既出だった。
これ、ホントくだらないしつまんないよ。
732無名草子さん:2005/08/31(水) 04:26:52
めちゃイケ大辞典
733無名草子さん:2005/08/31(水) 10:03:12
age
734無名草子さん:2005/09/03(土) 15:55:09
>>731
ワラタ
735無名草子さん:2005/09/03(土) 22:44:19
積木くずし
736無名草子さん:2005/09/16(金) 17:52:30
カノッサの屈辱
737無名草子さん:2005/09/16(金) 18:16:19
よしもとばななの糞日記
738無名草子さん:2005/09/17(土) 01:43:38
サザエさん家の秘密(カバーなし)
739無名草子さん:2005/09/17(土) 07:46:33
「俺の心の叫びを聞いてくれ」(長州力・著)
740無名草子さん:2005/09/17(土) 14:25:02
>>739
ワラタ
741無名草子さん:2005/10/04(火) 03:00:48
最新自作読本 AMD-K6新登場
742無名草子さん:2005/10/04(火) 03:21:27
>>410
おそレスですが、上手い!
743無名草子さん:2005/10/06(木) 10:55:21
最近本の整理してみたら、まあ結構……
「なめんなよ・又吉のかっとびアルバム」(最近またなめねこ流行ってるらしいな……)
「美少年学入門」中島梓(この人の文章はいつからか拒否反応を示すようになった)
「優しい去勢のために」松浦理恵子(これも拒否反応だ)
「すべての男は消耗品である」(ムラカミリュウって馬鹿?と気づいた最初の本)
「気くばりのすすめ」鈴木健二(わたしが買ったんじゃない)
「マーフィーの法則」(まあ、面白いけど……)
744無名草子さん:2005/10/06(木) 11:56:35
「僕の汗、僕の愛」by原辰徳
745無名草子さん:2005/10/11(火) 11:23:12




              岩月謙司の本。





746無名草子さん:2005/11/11(金) 21:39:32
松嶋尚美写真集
747無名草子さん:2005/12/09(金) 04:51:00
ここ面白いな
748無名草子さん:2005/12/09(金) 09:56:51
「ダディ」・・・105円だからいいよね。。
749無名草子さん:2005/12/12(月) 22:43:11
「暗黒太陽の浮気娘」
タイトル買いはいかんですね。
750無名草子さん:2005/12/16(金) 11:00:59
いつ買ったか、なぜ買ったのか分からない。
「イスラームの日常」
読んだ気はする。
751無名草子さん:2005/12/17(土) 08:10:16
保守
752無名草子さん:2005/12/19(月) 05:58:52
『洗脳体験』
自己啓発セミナー潜入体験記
二澤雅喜 宝島社
753無名草子さん:2005/12/19(月) 13:29:51
>>750ワロタ>>752
754無名草子さん:2006/01/21(土) 22:31:07
マディソン郡の橋









のパロディーの
エディソン郡のドブ。
755無名草子さん:2006/01/21(土) 23:01:03
「僕は貴方の奴隷」
「自殺のコスト」
「マリファナナウ」
「臭いは美味い」
「少年愛の美学」
普通かな?
756無名草子さん:2006/01/21(土) 23:35:15
チャングムの誓い 上中下←韓国宮廷ドラマNHKで放映中 田村正和写真集by子連れ狼
757無名草子さん:2006/01/24(火) 00:14:28
>>754 そんな本あるか?
ネタ?
758無名草子さん:2006/01/28(土) 23:30:33
759無名草子さん:2006/01/29(日) 00:19:44
絵画で読む聖書
外側は立派だが書いてあるのは下世話な事ばかり。
笑えるけど時間の無駄
760無名草子さん:2006/02/19(日) 06:08:35
>8 もってるや付いたのか。あれマジおもしれーだろ。中学のとき友達と
まわし読みしたぞ。っダレも実行できなかったがww
761無名草子さん:2006/02/19(日) 06:12:25
満ち足りた結婚/L・ティザード/中央公論社
762無名草子さん:2006/02/19(日) 06:42:52
>>750
何で俺がそれを持っているんだ?
763無名草子さん:2006/02/19(日) 07:16:10
テロ白書
764無名草子さん:2006/02/19(日) 17:53:58
彼女がウチに忘れていった甘糟りり子の『贅沢は敵か』
765無名草子さん:2006/02/19(日) 23:30:56
昔、五島勉のノストラダムスの大予言って本を買ったけど
10分読んで捨てたな

あまりにもくだらなくて・・
766無名草子さん:2006/02/20(月) 21:40:43
「めがね男子」
確かにめがね男子は好きだが、本の内容が希薄すぎた。
767無名草子さん:2006/02/21(火) 03:54:26
「日本科学技術大学教授上田次郎のなぜベストを尽くさないのか」

著 上田次郎(巨根)
768無名草子さん:2006/02/21(火) 13:08:47
「ハリー・ポッターと賢者の石」
769無名草子さん:2006/02/24(金) 00:43:35
家の本棚を端から

近藤真彦「いま俺、やるっきゃない」
ガイヤー「馬鹿について」
アントニオ猪木詩集
小林亜聖「あざみ白書」
ベニー・ユキーデ 「格闘技に生きる」
麻生よう子「3分間ヨーガ」
吉永玲子「人体実験の恐怖」(石井部隊の手記とレズ小説のミックス)
ハルク・ホーガン「仁義無き大戦争」

>>1には勝てない。しかし友達にはなれそうだ。
770無名草子さん:2006/02/24(金) 00:57:29
森岡正博「無痛文明論」
読んでみて。…金返せって言いたくなる。
771無名草子さん:2006/02/24(金) 02:35:10
>>770
あれはうんこだね。

「ひろばの創造」川喜田二郎
772無名草子さん:2006/02/24(金) 03:07:24
リリアン 「リリアンの笑って泣いて」
関西ではそこそこ有名(CM、たかじんがモノマネをする等)なオカマ、リリアンの著書。サイン付きw
773無名草子さん:2006/02/24(金) 03:08:10
ってスマソ、「リリアンの泣いて笑って」が、正しい。ま、どうでもいいけどなw
774無名草子さん:2006/03/14(火) 22:56:24
>>769
君の『アントニオ猪木詩集』もかなりレベル高いと思う。つうか、そんな本売られていたのか?!
775無名草子さん:2006/03/16(木) 20:25:12
キス教本

ヴィレッジバンガードで買いますた。
恋人いないから実用には不向きでした。
776無名草子さん:2006/03/19(日) 13:38:25
「中国の隠遁思想」
何故買ったかおぼえてません 
777無名草子さん:2006/03/24(金) 23:13:09
「戦国の長島巨人軍」志茂田景樹
778無名草子さん:2006/03/24(金) 23:38:21
>>777
かなりの珍品ですなw
ちなみに当方は落合信彦の『もっともっとアメリカ』を所持しております。
購入したのは高校生の頃なんだが線引っ張ったりしてたりするw
あの頃の俺って一体……
779無名草子さん:2006/03/25(土) 01:46:56
中谷彰宏の本全て
780無名草子さん:2006/05/10(水) 22:52:00
age
781無名草子さん:2006/05/10(水) 23:26:25
I miss you2
1000円でかっちゃった当時の自分('A`)
782無名草子さん:2006/05/11(木) 00:22:48
リトルトリー
783無名草子さん:2006/05/11(木) 02:13:15
>>775
>>777
おもろいな
784無名草子さん:2006/05/22(月) 12:18:31
さえない女は犯罪だ
…みたいなタイトルだったと思うがそんな本
785無名草子さん:2006/07/18(火) 22:49:22
age
786そーゆー:2006/07/19(水) 01:14:18
『上手なワニの捕まえ方』

「猫に薬を飲ませる方法」とか、なんの役にも立たないことが、たくさん書いてあった。なんだったんだろう、あれは…
787無名草子さん:2006/07/19(水) 02:27:35
持ってないけど『ウンゲロ』。

そのうち買おうと思ってたらいつの間にか古書市場で
数千〜数万円の高値に・・・。
788インテリ自信家:2006/07/19(水) 06:05:33
怪獣vow
帰ってきた怪獣vow
さらば怪獣vow
789無名草子さん:2006/08/16(水) 19:35:00
age
790無名草子さん:2006/08/17(木) 18:00:12
「ゼビウス」の攻略本
791無名草子さん:2006/08/26(土) 01:53:53
それいけココロジー
792無名草子さん:2006/08/26(土) 01:56:44
こいつらの盗作本。
  ↓

【盗作3バカ】のスレに

田口ランディ本人後輪中?! 盗作犯人同士がバトル?!
793無名草子さん:2006/08/27(日) 13:26:14
>>323
四年前の書き込みにレスするのもなんだが、俺も似たような本を持ってる。
「300人委員会」
いつの間にか定員が50人ほど増えたらしい
794無名草子さん:2006/08/27(日) 15:23:13
>>793
四年前の書き込みがその四年前に買った本の話だから、
八年で50人増えたってことか。
795無名草子さん:2006/08/27(日) 16:35:28
       



          ポ   ケ   ッ   ト   ジ   ョ   ー   ク   




796無名草子さん:2006/08/27(日) 17:20:51
亡国日本の悲しみ
by 尊師
797無名草子さん:2006/08/28(月) 09:42:14
『株主総会』牛島信
オビに「商法上可能な限り熾烈な戦いを描いた云々」とか書いてるが
法律初学者でも知ってるような単なる条文の話。内容ゼロ。
ヤングエグゼクティブ必読!みたいな売り方してんのも笑止。50円だったけど。
798無名草子さん:2006/08/28(月) 15:59:37
>>792
そのスレ見た。倒錯で賞金500万円詐欺ってすごい。佐藤って奴
盗作本がバルタザールの遍歴だとw くだらない
799無名草子さん:2006/11/24(金) 12:39:52
age
800無名草子さん:2006/11/24(金) 12:44:47
お笑い三国志
801無名草子さん:2006/12/26(火) 22:29:42
「パンツァー タクテクス」
ヴォフルガングシュナイダー

戦車での戦闘方法の教則本
一生役に立つ事はないだろう。
802無名草子さん:2006/12/27(水) 11:09:37
脳内革命
803無名草子さん:2007/01/03(水) 21:49:38
ガラスの仮面殺人事件 辻真先
804無名草子さん:2007/01/22(月) 00:58:54
ノルウェイの森
面白いと言われて買ってきて我慢しながら30ページまで読んだら
むしょうに腹が立ったので上下巻捨てた。
805無名草子さん:2007/02/07(水) 18:21:11
うんち図鑑
806無名草子さん:2007/02/07(水) 19:06:32
ドラゴンボールの小説版



807無名草子さん:2007/02/07(水) 22:54:09
『バカの壁』と『下流社会』、『蹴りたい背中』だな。
流行りに乗ったのはこの3冊だけだ。
808無名草子さん:2007/02/08(木) 08:50:45
京極夏彦「どすこい」
くだらないのは承知の上で買ったが笑えないからどうしようもない
809無名草子さん:2007/02/18(日) 03:05:08
>>702
正確には多治家礼、だな。
俺、この人の本全部持ってる。けど、多治家礼→たじやれい→ダジャレ、に最近まで気付かなかった。

後、他スレでも、あまりにも酷評されているので、どれだけ酷い作家なんだろうと思って、山田悠介の「ドアD」を買った。

俺の脳が一番くだらないかも。
810無名草子さん:2007/03/14(水) 22:57:44
age
811無名草子さん:2007/03/14(水) 23:42:25
812無名草子さん:2007/03/15(木) 10:51:16
>>806
吹いた
813無名草子さん:2007/03/16(金) 12:31:52
>>752
その本役に立ったぞ。
会社で自己啓発セミナーに行かされた時、何やるか
予め予習できた。
814無名草子さん:2007/03/20(火) 21:27:03
「女と話ができないとコトは始まらない」 櫻井秀勲 KKロングセラーズ

恥ずかしくて古本屋にも持ってけない。
815無名草子さん:2007/04/03(火) 22:44:46
下流社会も糞だが蹴りたい背中はマジで糞。
なんであんなのが芥川賞なんだろう。。?
816無名草子さん:2007/04/06(金) 15:47:56
「こうしてはOLEN」
817無名草子さん:2007/05/15(火) 20:42:55
>>786の『上手なワニの捕まえ方』が気になる。なぜそんな本が商品化可能だったのか?
いかなる内部衝迫に基づいてそんなくだらない本を書いたのか?
どういう読者層を想定していたのか?

気になって夜も眠れない。
818無名草子さん:2007/05/15(火) 21:44:05
重松清


知人に薦められて読んだが絶句。
程度の低い中高生向けだね。
819無名草子さん:2007/05/15(火) 21:52:47
『アホの坂田のアホだらけ(アホの坂田・著、データハウス刊)』
が欲しいのだが、古本屋で探しても見つからない。
820無名草子さん:2007/05/15(火) 23:31:26

ジェットコースター怖い(涙)

今日のニュース
2007/5/14/14:40頃 富士急ハイランド「ドドンパ」で、走行中に車軸カバー外れ、男性がケガ。

一歩間違えれば、大惨事になりかねない.....
821無名草子さん:2007/05/16(水) 10:30:24
>>817
>>786ではないが、早合点だな。よく読め。
822無名草子さん:2007/05/16(水) 12:48:51
>>818
その知人って、俺のことじゃないだろうな・・・。
ついこの間、職場の読書家の女性に重松の『その日の前に』を
薦めたばっかりだったから。そんな風に思われたのかな。
823無名草子さん:2007/05/16(水) 21:27:35
誰も知らない名言集
824無名草子さん:2007/05/19(土) 19:41:10
あきらかに作者自身しか興味ないものに
ISBNがついてる本がいいな。
825無名草子さん:2007/06/16(土) 13:31:41
age
826無名草子さん:2007/06/16(土) 14:27:29
時代小説人物辞典

時代小説に出てくる登場人物の名前とプロフィールを羅列してあるという、タイトル通りの辞典。
「銭形平次の奥さんの名前を度忘れして思い出せないのに手元に銭形平次が無い」
などという時には便利かもしれない。
827無名草子さん:2007/06/19(火) 20:01:17
「完全自殺マニュアル」
「この世からきれいに消えたい〜美しき少年の理由なき自殺〜」   
「学校的日常を生き抜け」「人格改造マニュアル」
「自殺のコスト」


全部、高1の頃買った。病気だったのかな。今はそんなに再読したいとは思わない。
828無名草子さん:2007/06/19(火) 21:02:53
やばいよ。薬とかやってないだろうね。
829無名草子さん:2007/07/20(金) 14:35:04
12歳からの読書案内

本屋で手に取った人にまともな本だと思わせて買わせようという魂胆なのかと勘繰りたくなった。
コミニュケーションの大切さがわかる本辺りからこれ12歳からの中二病案内?って思えてくる。
830無名草子さん:2007/08/02(木) 11:33:26
アリエナイ理科ノ教科書
831無名草子さん:2007/08/02(木) 12:04:01
エッチで覚える数T
832無名草子さん:2007/08/02(木) 13:35:40
神々の指紋
超古代文明の謎
イッシーを追え!
オゴポゴのなんたら
竹内文書のなんたら
死海文書のなんたら
アマノトリフネのなんたら
833無名草子さん:2007/08/02(木) 19:09:59
井坂幸太郎「魔王」
834無名草子さん:2007/08/03(金) 00:57:50
スカイフィッシュ関連
835無名草子さん:2007/08/03(金) 01:03:31
>>827
自殺マニュアルは著者の厨房丸出しの主張がたまに入ってるのが
うざいが、それ以外は雑学本として普通におもろいと思う
836無名草子さん:2007/08/09(木) 12:28:40
種村直樹の鉄道本もこのスレ的にはOKだろうな。
他の紀行とかと比べてみると問題ありまくりなのに
完全に切り捨てられない自分が悲しいけど...
837無名草子さん:2007/08/20(月) 21:22:29
図々しい生き方を勧める啓発本
838無名草子さん:2007/08/20(月) 22:20:59
「ジャストミートは目で殺す」っていう福沢朗のエッセイ集
ちょっとだけおもしろい
839無名草子さん:2007/08/20(月) 22:32:50
三島由紀夫と霊界パワー
840無名草子さん:2007/08/26(日) 00:55:20
ゴクミ語録
プロデュースは「世界のサカモト」
841無名草子さん:2007/09/20(木) 23:54:21
age
842無名草子さん:2007/09/21(金) 00:48:28
スピリチュアル夢ブック
843無名草子さん:2007/09/21(金) 17:40:37
別れの言葉辞典
844無名草子さん:2007/09/22(土) 02:29:46
流行本を読んでみようと思って買った重松清の著作数冊。
こんなのが売れる日本は平和だと思った。すぐに捨てた。
845無名草子さん:2007/09/23(日) 23:23:30
清水ちなみ
サルでもできる料理教室
846無名草子さん:2007/09/23(日) 23:49:04
難読姓氏辞典(名字辞典)

大身狭屯倉田部【おおみさみやくらたべ】
筑紫弦田物部【つくしのつるたのもののべ】
倭漢直荒田井【やまとのあやのあたえあらたい】
  雲
雲龍雲 【だいと・おとど】
龍龍
847無名草子さん:2007/09/24(月) 23:09:23
今日京都で年季の入った古本屋&ブックオフに行ったら、
このスレで名前が出ていた本を計3冊ほど、全く労せずして見つけられた。

今朝このスレの存在を知って読破したばかりだったので
現存していることを自分の目で確認出来て、何かうれしかった。
848無名草子さん:2007/10/06(土) 23:59:07
東京レディオ倶楽部「ボンビー君」
849無名草子さん:2007/10/16(火) 01:16:17
キングボンビーくん?
850無名草子さん:2007/10/17(水) 21:01:20
>>845
私も持ってる
851無名草子さん:2007/10/17(水) 22:09:05
メフィスト賞受賞作全部持ってる

良作なんて受賞作のうち10分の1もないのに
なぜか買ってしまうな
852無名草子さん:2007/10/18(木) 20:12:56
「実践 魔法使いになる方法」
「魔術」
「完全自殺マニュアル」
「人格改造マニュアル」
全て実践・実用書。あの頃は2浪してしまい疲れていた。
853無名草子さん:2007/10/18(木) 20:23:07
「天国からのラブレター」本村洋・弥生著
もし妻弥生が生きて2ちゃんの鬼女板とかに書き込んでいたら
チラ裏のレスすらつかないくらい、くだらない手紙と日記。
854無名草子さん:2007/11/05(月) 21:08:42
何でも本にすりゃ良いってもんじゃないだろうに
855無名草子さん:2007/11/06(火) 13:46:35
「北斎は川柳も詠んでいた」宿六心配著
古本屋にて100円で購入。川柳の解説がほとんど下ネタw
856無名草子さん:2007/11/06(火) 20:04:39
>>855
正直なところ、欲しいぞそれw
857無名草子さん:2007/11/08(木) 02:25:05
「毒になる親」
冷静に読むと単なるダメ人間肯定本。
でも中二病後期に読むと結構ぐっとくる本。
858無名草子さん:2007/12/01(土) 08:07:02
「バカ日本地図」
立ち読みして爆笑た。

・・・で買ったは良いが、さてどうしよう(´・ω・`)ショボーン
859無名草子さん:2008/02/15(金) 23:06:32
「山 咲 ト オ ル ?」山咲トオル
CD(昔の小さいシングルサイズ)もついています。

「自殺直前日記」山田花子
花子さん、おっしゃるとおりですと思ってしまう箇所多々有り。

「完全自殺マニュアル」
ヌルい。

「人格改造マニュアル」
本当にヌルい。
860無名草子さん:2008/02/15(金) 23:29:05
「完全自殺マニュアル」はここに書くほどひどいとはおもわないけど
ツレに貸してハナクソつけられて返って来た最初の本という事で、俺にとっては記念碑的1冊。
861無名草子さん:2008/02/15(金) 23:34:05
>>852
俺は「魔法使いになる方法」は勿論のこと、
「ジャンボ・ジェット機の飛ばし方」から「100m=9秒台での走り方」まで揃えてるんだぜ
862無名草子さん:2008/03/24(月) 15:54:42
( ・´ー・`)
863無名草子さん:2008/04/20(日) 16:02:49
age
864無名草子さん:2008/04/27(日) 22:21:03
いつも心に紳助を
865無名草子さん:2008/04/28(月) 16:43:59
「完全自殺防止マニュアル」(ぶんか社?)。
本家自殺マニュアル以上にヌルい。
例:「自殺防止に役立つ映画リスト」が載っているが、
映画の「難易度」が出ているだけで、内容の説明は一切なし。
役に立つのは巻末の電話相談リストだけ。
866無名草子さん:2008/04/29(火) 00:23:38
「完全自殺マニュアル」人気なんだね!

「レンタル・チルドレン」山田悠介
……こんなんでいいの、小説って?と閉口した
867無名草子さん:2008/05/03(土) 18:08:40
ストリップ芸大全
色んなことが出来るんだね
868無名草子さん:2008/05/06(火) 09:55:19
へんな生き物
続・へんな生き物
ウミウシ(月刊たくさんの不思議)

くだらないって素晴らしいぞ!
869無名草子さん:2008/05/07(水) 00:47:25
>>866
よくない。絶対によくない。
870無名草子さん:2008/05/17(土) 23:47:32
>>866

  >>869と同じく「絶対によくない」と思うけど、リアル鬼ごっこを読んでから
 レンタルチャイルドを読むと、人間の成長って素晴らしい!と思うぞw
871無名草子さん:2008/05/21(水) 23:04:58
それは『リアル鬼ごっこ』のほうがひどいってこと?
想像つかないなw
872無名草子さん:2008/05/21(水) 23:28:18
>>871

  知ってて言ってるのなら非道い人だ
 本気で言ってるのなら幸せな人だw
873無名草子さん:2008/05/22(木) 12:41:35
山田は自主出版をしなければ
プロデビューに最も遠い人種だったろうなw
874866:2008/05/24(土) 00:06:36
>>872
つか、どっちか知らないけど読む気しないね^^
ひっぱるけど、あの本、表紙のかわいいコドモの絵に騙されたんだよ〜
875無名草子さん:2008/05/27(火) 17:02:56
>>784
その本(続編かも)の鍋ダイエットで5キロ痩せました
876無名草子さん:2008/06/15(日) 08:36:02
あげ
877無名草子さん:2008/06/16(月) 01:53:21
>>1

すごい本を持っているな。逆にユニークだよ。まだこのスレ見てるの?
878無名草子さん:2008/06/16(月) 03:10:14
>>1
デーブスペクターの「アメリカンジョーク」

読み終わったら俺にくれ。つーか秘蔵本なのか?
879無名草子さん:2008/06/18(水) 23:59:36
団しん也のだん凸かくし芸 目立つマル秘大作戦

中身は「集団で旅行に行ったら「久しぶりだなぁ」と言うと人が集まってくる」
とか3.4行の漫才のネタとか
まぁ下らない
880無名草子さん:2008/06/19(木) 01:31:54
以前、勢いで買ってしまった「ろくろ首の首はなぜ伸びるのか」
881無名草子さん:2008/06/20(金) 14:31:12
>>880
何で伸びるか教えてくれよ。
882881:2008/06/20(金) 15:10:10
自己解決しました
883無名草子さん:2008/07/21(月) 13:46:58
age
884無名草子さん:2008/07/23(水) 22:10:52
オグシオ・デイズ
885無名草子さん:2008/08/16(土) 00:54:58
age って何かと思った。どうして「年」なのかな、レスが古いのかな、って思ったけど、

sage の否定形か。2ch基本文法やり直しだわ。これじゃ「3級2ch検定試験」にも受からんわ。
886無名草子さん:2008/08/16(土) 09:49:36
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1112242102/118

118 : 削除彩虹 ★ : 2005/06/25(土) 21:09:51 ID:???0

本来、dat落ちするはずのスレを無意味な一行レス、空白行、AAなどで
存続させる意味はありません。
何のために即死判定や倉庫落ち判定の制限があるのか考えて下さい。

また、既に話題が尽きて有用な投稿がなく、保守のみで長期間延命されているスレは
需要がない、続ける意味がない、無用であると、2ちゃんねるの管理人は考えています。

議論するのは自由ですが、管理人の意に反するルールが適用されることはない
ということだけは言っておきたいと思います。
887無名草子さん:2008/08/16(土) 11:44:19
>>886

わかったー。「3級2ch検定試験」直前なので助かりました。
888無名草子さん:2008/08/17(日) 06:54:48
唐沢俊一の「トンデモ一行知識の世界」
好きで何度も読み返していたのだが、
ガセやパクリが相当数入ってることが判明。

己の不明さに鬱
889無名草子さん:2008/08/17(日) 06:57:08
性病市川 ○
890無名草子さん:2008/08/17(日) 08:26:49
村上龍の69がどうしても好きになれない
捨てよう・・・
891:2008/08/20(水) 17:44:01
かなり昔のことですが(笑)
>>248
「カラスの死骸はなぜ見あたらないのか」
という本、
くだらなくは無いと思うのですけど・・・
なんか、こう完全に硬直してしまった現在社会を
神秘の世界にいざなってくれるというか・・・
892無名草子さん:2008/08/31(日) 15:46:10
>>409
「できる男は記念硬貨で支払をしない」
吹いたw
893無名草子さん:2008/08/31(日) 23:03:47
ポリー・ハッターという本を持っていた
いや、今もあるかもしれない
894無名草子さん:2008/09/01(月) 03:50:23
6年前のレスに返信するつわものがいるとはww
895無名草子さん:2008/09/04(木) 23:47:02
>>877
まだ見てた。
しかし、このスレをたててからもう、7年以上たつのか・・・

色々あった..

たぶんこの板の最古スレなんだろう。

中にはもうこの世に居ない人も居るんだろうな。
896無名草子さん:2008/09/04(木) 23:47:56
>>878

恥ずかしいので倉庫にしまった。
897858:2008/09/11(木) 21:47:42
「ドーナツの穴の向こう側」

この板に作家スレまで出来てたんで試しに買った・・・・高価かったけど。

でも後悔してないよ(⊃д`)
898無名草子さん:2008/09/18(木) 07:22:32
井沢元彦「逆説の日本史」
899無名草子さん:2008/09/18(木) 13:35:20
睦月影郎『追憶の真夜中日記』…超人気官能作家による射精の全記録
900無名草子さん:2008/09/18(木) 13:52:26
重松清を数冊持ってたよ
901無名草子さん:2008/09/19(金) 04:17:55
@恨み新兵 暗殺拳(富田良雄著)
ブクオフで入手。

第二次世界大戦の頃、新兵いじめで自殺した同輩の
仇打ちで、古参兵を必殺拳法で殺してゆく主人公…の
はずが、武術シーン殆どなく、あとは上官の女房を寝取った
とか、そんなのばっかり。

兵隊やくざの劣化コピーとみた。


Aなぜかモテる親父の技術 (北村肇著)
これもブクオフで入手。

一生の不覚、末代までの恥、というくらいくっだらない本。
LEON読んでるおっさんは滑稽なだけでモテないよ、編集生活
30年の俺がいうんだから「間違いない」の連発(お前は
長井秀和か?)。とまあ、延々と自慢話して、肝心の
ノウハウは、といえば・・・・

で、おっさんがもてる秘伝は「聞き上手」

これだけ。この数行だけ。よくもまあ、書籍化されたもんだ。



でも、それでも>1のアメリカンジョークに勝る
くだらない本ってないなぁ。
902無名草子さん:2008/09/19(金) 16:28:59
ふざけんな!俺は本気だ!
大仁田 厚


俺が気合いを入れてやる
アニマル浜口
903無名草子さん:2008/09/19(金) 22:46:30
「314 三島由紀夫の仇討ちが始まった あなたが9+1=10倍輝く」
ってのは強烈だったよ。

作者は「楯の会」の人だったみたいで、三島との思い出話から始って
なぜか話は運命数みたいなものへ。
誕生日を足して出てくる数で運命は分かるみたいな話になるんだが、
「この数を足して2で割ると」みたいな展開が恥ずかしくもなく出てくる。

普通のオカルトだったらおいしくいただく俺も、小便くらわして捨てちゃった。
904無名草子さん:2008/09/20(土) 03:50:12
唐沢兄弟の「ぶんかノ花園」
ウンチク系じゃなくて変なギャグ漫画。
ネタのほとんどがエロ系、オナニー系なので
みんなに「センズリ漫画」と呼ばれている。
905無名草子さん:2008/09/20(土) 10:10:29
五島勉 ノストラダムスの予言
906無名草子さん:2008/09/20(土) 10:51:49
根本順吉「冷えていく地球」

読んだことないが、この後逆の学説を唱え「熱くなる地球」という本も出してるそうな。
907無名草子さん:2008/09/20(土) 13:28:41
>>906
19世紀まで小氷期が続いて、それ以降間氷期。
1970年代は気温が低下していたので小氷期の再来と恐れられた。
気温の低下による穀物の不作は江戸時代の大飢饉で明らかだから、恐れられて当然。
要するにお前みたいな馬鹿は何を読んでも無駄。
908無名草子さん:2008/09/20(土) 14:07:21
頭がよくてよかったですね。
909無名草子さん:2008/09/20(土) 19:44:47
根本乙
910無名草子さん:2008/09/21(日) 10:34:19
( ̄ー ̄)
911無名草子さん:2008/09/21(日) 22:12:31
ヤングアダルト情報源

あぁ〜もう
912無名草子さん:2008/09/23(火) 10:12:04
913無名草子さん:2008/09/23(火) 10:12:44
914無名草子さん:2008/09/23(火) 10:13:09
915無名草子さん:2008/09/23(火) 10:13:35
916無名草子さん:2008/09/23(火) 10:14:04
917無名草子さん:2008/09/23(火) 10:14:29
918無名草子さん:2008/09/23(火) 10:14:55
919無名草子さん:2008/09/23(火) 10:15:26
920無名草子さん:2008/09/23(火) 15:43:54
「熱くなる>>907
921無名草子さん:2008/09/23(火) 17:16:29
イヒヒヒヒ
922無名草子さん:2008/09/24(水) 13:24:28
923無名草子さん:2008/09/24(水) 16:00:45
世界のスパイス
924無名草子さん:2008/09/24(水) 22:01:45
驚きです
925無名草子さん:2008/09/24(水) 22:53:21
バナナの木の下で
926無名草子さん:2008/09/24(水) 23:43:24
二階から目薬
927無名草子さん:2008/09/24(水) 23:52:57
ぜんじろう「それでもオレはアメリカへ行った」
井脇ノブ子「おまえらがかわいいけんなぐるんや」
928無名草子さん:2008/09/25(木) 00:24:04
涅槃で待つ
929無名草子さん:2008/09/25(木) 00:34:00
競馬で500円を100万円にする方法
930無名草子さん:2008/09/25(木) 08:37:16
競馬で500万円を100円にする方法
931無名草子さん:2008/09/25(木) 22:03:48
隣の渋柿
932無名草子さん:2008/09/25(木) 23:22:06
江原啓之の本を買う奴はすごいね。
読む奴はもっとすごい。
俺はただでもいらない。
933無名草子さん:2008/09/26(金) 16:46:31
小説だけど『信玄女地獄』かな・・・
934無名草子さん:2008/09/26(金) 21:11:10
太陽の法
935無名草子さん:2008/09/26(金) 23:58:37
人間革命
936無名草子さん:2008/09/27(土) 07:58:05
あしたの虹
(ぱーぷる/著)
937無名草子さん:2008/09/27(土) 09:39:42
池田大作全集
938無名草子さん:2008/09/27(土) 15:01:58
939無名草子さん:2008/09/27(土) 15:02:46
940無名草子さん:2008/09/27(土) 15:03:13
941無名草子さん:2008/09/27(土) 15:03:49
942無名草子さん:2008/09/27(土) 15:04:45
943無名草子さん:2008/09/27(土) 15:05:12
944無名草子さん:2008/09/27(土) 15:06:00
945無名草子さん:2008/09/27(土) 15:06:26
946無名草子さん:2008/09/27(土) 19:30:06
このスレ吉田豪も見てるってさ
947無名草子さん:2008/09/27(土) 19:52:06
ら゛
948無名草子さん:2008/09/27(土) 22:05:33
本村洋 天国からのラブレター
949無名草子さん:2008/09/27(土) 23:17:58
950無名草子さん:2008/09/27(土) 23:18:24
951無名草子さん:2008/09/27(土) 23:20:53
952無名草子さん:2008/09/27(土) 23:21:28
953無名草子さん:2008/09/27(土) 23:27:25
954無名草子さん:2008/09/27(土) 23:28:24
955無名草子さん:2008/09/27(土) 23:28:49
956無名草子さん:2008/09/27(土) 23:29:16
957無名草子さん:2008/09/28(日) 00:19:39
>>911
それって有名なの?
昔、弟の本棚にもあったんだけどw
958無名草子さん:2008/09/28(日) 01:02:22
あまりの下らなさに感服致しました
959無名草子さん:2008/09/28(日) 02:10:28
こんな面白いスレがあるの知らなかった!
世の中くだらない本が多すぎる!
買ったことのある本が数冊散見されてショックだ。
でも欲しくなってきた本もたくさんあるぞ。
960無名草子さん:2008/09/28(日) 10:06:16
961無名草子さん:2008/09/28(日) 10:07:10
962無名草子さん:2008/09/28(日) 15:35:29
963無名草子さん:2008/09/28(日) 15:35:55
964無名草子さん:2008/09/28(日) 15:41:21
965無名草子さん:2008/09/28(日) 15:41:47
966無名草子さん:2008/09/28(日) 15:56:27
967無名草子さん:2008/09/28(日) 15:57:02
968無名草子さん:2008/09/28(日) 15:57:29
969無名草子さん:2008/09/28(日) 16:02:26
970無名草子さん:2008/09/28(日) 16:02:54
971無名草子さん:2008/09/28(日) 16:03:20
972無名草子さん:2008/09/28(日) 17:06:39
973無名草子さん:2008/09/28(日) 17:07:04
974無名草子さん:2008/09/28(日) 17:07:30
975無名草子さん:2008/09/28(日) 17:07:55
976無名草子さん:2008/09/28(日) 17:08:20
977無名草子さん:2008/09/28(日) 17:08:46
978無名草子さん:2008/09/28(日) 17:09:12
979無名草子さん:2008/09/28(日) 17:09:40
980無名草子さん:2008/09/28(日) 17:32:53
981無名草子さん:2008/09/28(日) 17:33:18
982無名草子さん:2008/09/28(日) 23:08:30
連投して埋め立てている根暗は誰?次スレ立てちゃうよ?
983無名草子さん:2008/09/28(日) 23:31:49
埋め立てさんはなんか困る事でもあるの?
984無名草子さん:2008/09/29(月) 05:16:03
自分の著作が挙げられてるとかw
985無名草子さん:2008/09/29(月) 19:25:05
1000取りレースが始まったけど、
>1のリストに勝る、くだらない本は
とうとうでてこなかったなぁ。

と、最後にこれ出そう。
TAMAYOのいてまえ!英会話。

もう全部スラングの嵐。しかも作者の女性、
アメリカでスタンダップ・コメディアンやってる
人らしいけど、もう下品極まりなし。さすが大阪民国人だ。

尚、英会話マニュアルとして使えません。使えば喧嘩になるでしょう。
986無名草子さん:2008/09/29(月) 22:01:29
1週間前に買った本

武士語でござる

武士語の使い方をシチュエーション別に丁寧に解説しています。
「仇討ち」での使い方「道場」での使い方等々。
とてもわかり易いけど一生使う事は無いと思う…
987無名草子さん:2008/09/29(月) 22:22:27
>>986
読んでみたいよ、その本!
マケプレで安価で出品されていないかこれから探しにいきます。
988無名草子さん:2008/09/29(月) 22:24:29
次スレ

〓俺よりくだらない本もってる奴いる? その2〓
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1222692837/
989無名草子さん:2008/09/29(月) 23:12:58
>>987
KKベストセラーズの新書です。
武士語でござる 八幡和郎監修

帯には
「其の方へ相伝す」
今、知りたい 武士言葉の決定版!
990無名草子さん:2008/09/30(火) 10:04:50
武士語でござるは普通に面白そうだw
991無名草子さん:2008/09/30(火) 16:23:22
武士語でござる
やべぇ欲しくなってきたw
992無名草子さん:2008/09/30(火) 21:01:41
拙者は『武士語でござる』が買いたくなってきたでござる!
993無名草子さん:2008/09/30(火) 21:53:46
こんなに人気が出るとは思わなかったw
でも、なんの役にも立たないって意味ではくだらない本だよ。
本棚に挿しとくとちょっと恥ずかしいしのも難点w
994無名草子さん:2008/10/01(水) 01:26:58
「武士語でござる」の著者は「公家語でおじゃる」も出版して欲しい。
995無名草子さん:2008/10/01(水) 23:14:05
今日、ちょっと大きめの本屋に行ったが武士語でござるをゲットできなかった。
996無名草子さん:2008/10/02(木) 22:30:30
エロ本全般。よく考えたらくだらねぇ〜 埋め
997無名草子さん:2008/10/02(木) 22:31:56
「尾崎豊 未成年のまんまで」 初版
998無名草子さん:2008/10/02(木) 22:33:01
なんで荒らされてるのかと思ったら自演スレだったのか。
999無名草子さん:2008/10/03(金) 05:41:38
荒らされてるか?
1000無名草子さん:2008/10/03(金) 05:42:32
あー、無言レスか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。