1 :
無名草子さん:
書店員同士でムカつく客について語り合っているスレがあったので、作ってみました。
ムカつく本屋、使えぬ店員の情報など書き込んでくださらヌカ
2 :
無名草子さん:2001/07/06(金) 23:34
そりゃあ、客がいる前でペチャクチャ喋る店員に決まってる。
3 :
無名草子さん :2001/07/06(金) 23:54
けっこう大きな本屋での話。
俺「〜っていう題名の本なんですけど、置いていますか」
店員「少々お待ち下さい」(小走りで店の奥へ)
それ以来、彼の姿を見ていません……
4 :
無名草子さん:2001/07/07(土) 00:05
本のタイトルや作家の名前を知らない奴、多いよ。
尋ねても反応鈍いもんね。
あ、横浜駅の某書店のことだけど。
5 :
無名草子さん:2001/07/07(土) 00:12
本屋では携帯でしゃべくるもんじゃないやな
6 :
無名草子さん:2001/07/07(土) 00:27
青山の某書店、レジで店員が大喧嘩してた。怖かった。
7 :
無名草子さん:2001/07/07(土) 00:30
梅田の紀伊国屋のバイトほとんど氏ね
8 :
無名草子さん:2001/07/07(土) 00:36
私が以前バイトしてた超有名書店
三島由紀夫って誰?ってレベルのバイトがいた
その本屋は大学生優先にバイト雇うけどバカはバカだね〜
9 :
無名草子さん:2001/07/07(土) 01:47
渋谷に昔あった「まんが書店」はひどかった。
平台の本は一番上のから買え、とか張り紙がいっぱいあって、
立ち読みすると罰金一万円。
ぱらぱらとめくっただけで店員が飛んできた。
行く度にむかついたな。でもすぐ潰れた。
10 :
無名草子さん:2001/07/07(土) 01:49
>>9 それ、ゴーマニズム宣言1(2かも)にのってた店では?
11 :
無名草子さん:2001/07/07(土) 01:59
ジュンク堂のケイタイ音やめてくれ
出ないなら代わりに出てやろうか?
せめてマナーモードにしろ!
広尾の青山ブOクのおねえちゃん達は
愛想が無い!
客だぞ!?笑顔!笑顔!
なんて心に突き刺さるスレッドだろう(笑)
もっと言ってくれ(笑)
14 :
無名草子さん:2001/07/07(土) 03:36
>>13 今月から日販系の店にお客さんを威嚇する目的で
張り出されているチラシにお怒りの方ですか?
あれを目にした時、もはやこの業種は「客商売」失格だと確信した。
これから、本は全部アマゾンで買う。
15 :
無名草子さん:2001/07/07(土) 03:36
僕は書店によったら、そっと檸檬を置いていきます。
16 :
無名草子さん:2001/07/07(土) 05:22
>15 わははワラエル
>6 流水書房じゃないの?
流水書房の青山タワーにある店最悪。
レジに並んでても大声で自分たちの話続けてる。
それも他の店員の陰険な悪口言ってる。
立ち読みしながら聞いてると面白いけどムカつく
17 :
無名草子さん:2001/07/07(土) 05:49
ムカついてなくて、ごめん。
本屋の袋って、だいたい、結婚相談所の広告が入ってるでしょ?
ある日、漫画を3冊買ったんだけど、
その広告を袋からスッと出して床に捨ててから
漫画を入れられたことがすごく気になってます・・・。
本を入れるときに邪魔だったから捨てたんだよね・・・?客を選ぶの?
18 :
無名草子さん:2001/07/07(土) 06:04
>>17 貴方様は、お幾つの方でいらっしゃいますか?
そういうのって、結構、見た目とかで、判断する事もありまよ。
あからさまに不要だろう、って思う人とかには入れませんよ(いや、少なくとも自分なら)。
私も以前、飲食業を営んでおりましたが、高校生だらけのお客様のテーブルに、灰皿は持っていきませんでしたもの(藁)。
とはいえ、実際に私がそこの店員というワケでもありませんので、確かな事は申せませんが…。
でも、きっと、その場合は、容量とかの問題で、本を先に入れて、あとから広告チラシを入れようとしたが、誤って床に落としてしまったから、まぁいいや、と、そんなところじゃありませんか?
19 :
無名草子さん:2001/07/07(土) 06:24
紀伊国屋で外国人に、宗教の勧誘をされました。
あまりにもしつこくて、ゆっくり本を選んでいられなかったので
レジまで行って、店員さんに『むこうに宗教の勧誘の人がいて、勧誘されるんですが・・・』
と言ったところ『そうですか、わかりました』と言ってくれましたが、
その外国人に注意するでもなく、そのまま何事もなくその話題は終了してしまいました。
売場に戻っても、また勧誘されるのがいやだったので、何も買わずに帰りました。
外国人にもムカつきましたが、店員さんにもちょっぴりムカつきました。
でも、私の説明が悪かったのかも。勧誘が怖かったから、半泣きだったし、
変なヤツと思われたのかもしれない。
以上、読みにくい上に長くてすみません。
20 :
無名草子さん:2001/07/07(土) 07:38
omoroi
21 :
無名草子さん:2001/07/07(土) 08:21
京都の丸善の一階の左奥、どうにかしてくれ。
エスカレーター降りるたびに、英語学校の勧誘の専用カウンターの前を
とおらなければならない、あの苦痛。
誰かあのカウンターの存在理由を教えてくれ。
22 :
無名草子さん:2001/07/07(土) 18:55
>>21 ものすごく同意
通りすぎるだけなのに
無視するとなんだか悪いことをしてるようでかなりのプレッシャー。
23 :
無名草子さん:2001/07/07(土) 19:43
学校から書店にかなりの金が払われているとオモワレ
24 :
無名草子さん:2001/07/07(土) 20:22
ブックカバーをかける練習くらい
新入社員のうちにしてほしい。
ブックカバーかけるの下手すぎ。
京都四条のジュンク堂。
別に万引きなんてしないのに、やたらぴったりくっついてくる(ように
見える)店員をなんとかして欲しい。別に怪しい行動なんてとってない
のに。疑うくらいだったら、もうちょっと本棚と本棚の間隔を広く
とってくれ!
26 :
無名草子さん:2001/07/07(土) 21:43
三省堂のパソコン教室のカウンターもうざいな。コンピューター書籍
の階に有るのは、正しいような気もするし、その階に来る人の大半は
すでにパソコンを使っているだろうから、意味無い気もするし。
でも、三省堂では、勧誘の姉ちゃんはカウンターから出ないから、
まだ良いけど、新宿のTゾーンの書籍売り場は、英会話教室の勧誘の
ねーちゃんが巡回してて、本を探してたら、しつこく勧誘された。
むかついたんで、もう2度と行かねえと、堅く心に誓ったのであった。
とか言いつつ、2〜3ヶ月してまた行ったら、書籍売り場自体が
無くなっていた。売上に影響しかねないような事をなぜ許してたんだろう?
28 :
無名草子さん:2001/07/08(日) 00:31
>>16 流水書房は成田空港にあるのも態度悪いですよ。
訊いても「あちらです」といって指差すだけじゃ、わかんないですって。
それに台車に足ぶつけられたし。
29 :
名無しさんの主張:2001/07/08(日) 01:23
梅田の紀伊国屋書店の店員。
本のありかを尋ねると「わかりませんねえー」だとさ。
マイナーな本ではなく、「〇〇コーナーはどこですか?」って感じできいたのに。
オマエは分からないでいいから、じゃあ古参の詳しい店員に聞いて答えてくれよ。
それ以来、どんなに便利でも紀伊国屋書店には行かない。
でも立地がいいからつぶれないんだろうな。大手だし。
30 :
無名草子さん:2001/07/08(日) 01:33
本屋の教育なんていい加減なものだよ。
31 :
無名草子さん:2001/07/08(日) 01:33
>>29 バイトはみんなドキュソだから私も行かない
本を探してた時にバイトが一言も声を掛けずに下の引き出しを
ガーッて開けやがったので足に当たったのでその引き出しを
思いきり蹴って閉めてあげました(藁
真横に立ってて気付かなかったわけないしね
梅田の紀伊国屋はもうちょっとマトモなバイト雇ってくれ
32 :
無名草子さん:2001/07/08(日) 01:35
マッキントッシュ?って店員がいたよ>紀伊国屋
33 :
無名草子さん:2001/07/08(日) 01:43
34 :
無名草子さん:2001/07/08(日) 01:51
弟がマック関連の本を探しに紀伊国屋に行って店員に
「マックの本ってどこらへんにあります?」
「えっ?マック?」
「マッキントッシュの本は・・・」
「マッキントッシュ?????何ですかそれ?」
白痴です
35 :
無名草子さん:2001/07/08(日) 01:54
>>34のつづき
バイトが社員と思われる人に聞きに行ってやっとわかったそうです
2000年にもなってマック知らないのかな〜?
PC持ってなくてもマックくらいわかるだろー
36 :
無名草子さん:2001/07/08(日) 01:57
>>35 間違えた。2001年だった・・・逝ってきます
てめーらゴタゴタうるせーんだよ。
こちとら利ざやの薄い商売で忙しいんだ!
本屋に来たら黙って本を選んで金を置いていけ!
38 :
無名草子さん:2001/07/08(日) 02:22
>37
はいはいそんなことは世間の常識で今更28号に言われなくて結構!!
文句いう元気あるんだったら業種変えすれば?!
出来んならよ!
39 :
無名草子さん:2001/07/08(日) 03:11
>>37 >本屋に来たら黙って本を選んで金を置いていけ!
そう言うんなら、静かに本を選ばせてくれ。
あんたの勤め先じゃないかもしれんが、
客の前に進み出て在庫整理や欠品補充をするとか、
台車通す時に声掛けしないとか・・・・。
必要最低限のマナーを守って、本を選ばせてくれたなら
黙って金を置いていくよ!
>>37 書店員の本音だな(笑)
オレはそうは思わないが。
書店もサービス業だ。
本を買って貰うというサービスを売っていると自覚しろ。
顧客満足って言葉知ってるか?
41 :
無名草子さん:2001/07/08(日) 03:40
私も客でムカつく事なんてしょっちゅうあるけど態度に出しちゃ
ダメでしょう。安月給でも金を貰ってるんだしさ
>>37は接客業に向いてないんじゃないか?
仕事変えるかもうちょっと大人になりましょうね
42 :
無名草子さん:2001/07/08(日) 03:57
>>41 いや、実は接客態度はめちゃくちゃいいのかも。
43 :
21:2001/07/08(日) 08:20
>>27 勉強になりました。
これでやつらに勝てる自信がつきました。
明日早速対決してきます。
皆さん、煽りにマジレスやめましょう。
44 :
無名草子さん:2001/07/08(日) 11:21
早速対決って…
皆様大変失礼いたしました。
今イチレスが盛り上がらないようなので煽らせていただきました。
ところで夏のコミック売り場や攻略本売り場に、少々臭いのきついお客様が
来店されます。お暑い中をお出かけくださるのは大変ありがたいのですが、
スッパイ匂いまでならまだ我慢できますが吐き気を催す芳香を放たれますと、
さすがに仕事になりません。お願いですからお出かけ前にデオドラントスプレーの
脇の下への一吹きをお願いいたします。
46 :
無名草子さん:2001/07/08(日) 23:55
歩いてる人間に本の在庫状況や場所を聞くと必ず
カウンターでお願いしますと冷たく言い放つ紀伊国屋の店員。
ちょっとましな応答できんの?
47 :
無名草子さん:2001/07/09(月) 00:18
紀伊国屋に限らず大型書店はそういうの多いな。
>>45 いぇー!(笑)
ひさびさの煽りだったんで、過剰反応しちまったい(笑)
臭いのキツイ客はウチにもいっぱい来るよ。
あれは勘弁してほしいよな。
と、スレ違いだな。
失礼!
>>46 担当以外のことは判らないもんだよ。
大型書店は担当別に別れてるから仕方ない。
と、これもスレ違いだ。
sage。
49 :
無名草子さん:2001/07/09(月) 09:40
>>46 新宿本店でした?もし自分だったら申し訳ないっす。聞かれる内容によって
その場で答えられない事もあるので余裕のない時はついそうなってしまう事
があります。すみません。
50 :
無名草子さん :2001/07/09(月) 16:21
わからないときは申し訳なさそうに応対しなさい。
書店員の使い方講座(オレの場合)
1.なるべくヒマそうなときに話かける。
ヒマだと、暇つぶしに丁寧な対応になる。忙しいとぞんざいになる。
本を棚に入れているときは、わりと忙しい。片づけているときは、わりとヒマ。
店員同士で話しているときは、大抵ヒマ。それで対応が悪かったら、
本社に名指しで苦情を言うべし。
2.苦情は上司に。
下っ端の店員に苦情言っても握りつぶされるか、無視されるのがオチ。
上の人間は(オレの店じゃなければ)普通は苦情に対して、誠意を
持って対応してくれるはず。
3.多くを求めない。
アルバイトの店員は基本的にアホなので、プロとしての対応を求めない。
たまに、店長よりも詳しいアルバイトもいるが、これは例外だ。
社員がアホなら、本社に電話を入れて苦情を言おう。
客商売は苦情言わないと、客商売のなんたるかを忘れる。
客はばりばり苦情を言おう。
ただし、理不尽な苦情は無駄だからやめとけ。
52 :
無名草子さん:2001/07/10(火) 00:23
「漂流教室ありますか?」(楳図かずおの漫画)と小さな声でカウンターにいる店員に聞いた所、
「漂流教室在庫ありますか」
「おーいっ、漂流教室あったけ?」
「漂流教室?あの古い漫画?」「おーいっ」(以下、省略)
と次々に店員たちの間で交わされる大きな声。
「あ、なければいいんです、もういいです。」とそそくさと場を離れた自分。
いや、別に恥ずかしい本て訳じゃないんだけどさ・・・。
無神経も大概にせいよ。
53 :
無名草子さん:2001/07/10(火) 07:27
age
54 :
ゴータマ・シッダールタ:2001/07/10(火) 07:34
>>52 ありがちな話ですね。
まぁ、自分で探せればいいんですけどね、時間がなかったり
するとついつい・・・・
同じような経験されている方がいてなぜか嬉しくなりました。
55 :
nanasi:2001/07/10(火) 15:56
今日の書泉グランデ。
地下のコミック売り場のバカ店員がまた大声でお喋り
しまくっていた。
グランデの店長は社員教育をしないのか?
56 :
無名草子さん:2001/07/10(火) 19:41
>55
アキバの書泉ブックマートのバカバイト。「『あぶない2号』ありますか?」と聞いたところ、「そこになければありません。」と答えやがった。で、じぶんで捜したら、平積みでおいてやがんの(ワラ
マイナーな本なら仕方無いよ。バイトだし。でも「そこに無ければ無い」って何?そんな事言うのなら、何でも世の中にある森羅万象全て「そこに無ければ無い」よ。そりゃ。
57 :
無名草子さん:2001/07/10(火) 21:37
とある本屋で本を注文。しばらくしてそこへ逝ったら注文本が書棚に。
慌ててレジで確かめると、「え、まだ届いてませんが…」
ざけんなゴルア!!
…こういうことが2度ほどあった。
58 :
無名草子さん:2001/07/10(火) 22:19
>>56 その「そこに無ければない」は書店員の禁句です。
それを言う書店ははっきり言って教育してないね。
59 :
無名草子さん:2001/07/10(火) 22:59
>57
そいうのは、店の場合にもあるんだが、出版社も客注品の
短冊を付けないで出す場合と取次ぎで無くす場合もあるのだ。
すまん。うちもそういう時がある。
大体、客注品担当というのが各店には居て、短冊が無いと
その人意外は気付かない場合が多い。
60 :
無名草子さん:2001/07/10(火) 23:52
八重洲ブックセンター本店の店員さんは良く勉強してると思います。
61 :
無名草子さん:2001/07/10(火) 23:57
>>58 え、そうなんですか。
いっつも言われるので、
最近は自分から、○○の本、棚になかったらないですよね、
などと言ってしまっています。
>>58 うわっ、よく言うよそのセリフ(汗
気を付けよう…。
63 :
無名草子さん:2001/07/11(水) 02:49
>>58 良く言います。だってソコになきゃ、ないんだもの。
64 :
無名草子さん:2001/07/11(水) 03:01
中野のサンモール中程にある小さな本屋に先日の午後行ったら、カウンターの
お姉さんが私が本を買おうとカウンターに置いているのにラーメンのガイド本を
読みふけってたのよ。
で、自分も本好きだし、寛大に「ああ、夢中で気付かないんだな」と思って「済みま
せん、お願いします」って声をかけたのね。(ラーメンのガイド本だけどね)
したら、しょうがないなぁっくらいのけだるい動作で、まったく一言も発せず
本を置き、会計を始めて、値段言う時だけ「○○円」。
後お釣を渡す時も、会計が終わっても何にも言わなかった。
次の子供にも何にも言わなかった。
普通、お客が来て気付かなくて待たせてたら一言くらい「済みません」とか
「お待たせしました」とか言うもんじゃ無い?
会計が終わったら、「ありがとうございました」っていうのは客商売の基本なのに
お釣渡したら、あんたまだ居るのってな勢いで次の子供の会計を始めるし。
もう最悪! ふざけるな!
もう二度と行かん!
ローカルネタでごめん。
65 :
無名草子さん:2001/07/11(水) 04:10
>>58 私も言っちゃう時あるな〜。
売れ筋以外、ストックしていないので・・・。
探すフリでもすれば良いんでしょうけど、忙しい時や
確実に、昨日今日に売れちゃって無い時は、思わず言ってしまいます。
でも、在庫有るかも知れないのにそのセリフは、やはり禁句だね。
66 :
某書店員:2001/07/11(水) 04:19
今日、店の外でカップルが居て、女の方が店に入りたい様子なんだけど、
男の方が入りたがらない様子。そんで女が「何で入らないの?」みたいな
事を男に言ったらっ!「アイツが・・・アイツがイヤんなんだよ」っと男。
どうやらアイツとはオレの事らしい。何かしたっけ?確かに見覚えがあるカップル。
なんか男女共にブサイク&キモい。さらに偉そうだから、来るとヤナ顔してたかもしれない。
オレもオマエがイヤだから2度と来ないでね。でも
>>64のような態度はとってないよ。
ちょっと分かりずらい文章でスマソ。
67 :
無名草子さん:2001/07/11(水) 04:29
>>57 私、客注品担当なんですが、たまにあります。本当申し訳ないです。
一応、客注入ったら、そのジャンルの担当者に声掛けたり
搬入予定日とかチェックはしているんですが、
言い訳させてもらえば、1日に30件位入る客注を
1人で管理してるんで、全部に手が回らないんです・・・。
あと、品切れ重版未定の連絡したあと1ヶ月経たないうちに
重版来たり・・・。申し訳ないことばかりですね。はぁ。(タメイキ
68 :
無名草子さん:2001/07/11(水) 10:04
>>52 書店員です。
スケベそうなおっさんがニヤニヤしながら官能小説の問い合わせに来たからベル鳴らして社員よんで
でかい声で「お問い合わせお願いします!フランス書院文庫の教育実習生 二十一歳の特別授業おさがしです!!」
て言ってやった(w
本屋の女をなめんなよ。地味に見えるが気は強いのが揃ってるんだ。
>56
「そこになければない、と答えなさい」と教育されます。
下手すると、店員よりも客の方が棚に詳しいから(ワラ
70 :
無名草子さん:2001/07/11(水) 12:48
JR京都駅(新幹線)にある某店のことだが
地図を買ったら、なにも言わずに釣りを
わたしてくれたんだけど、
普通、最後に「ありがとうございます」
とか何とか言わないんだろうか?
無言でお釣りを渡され、しばらくやな気分だった。
71 :
無名草子さん:2001/07/11(水) 14:06
梅田紀伊国屋の英会話&パソコン教室の勧誘ねーちゃんが
うっとおしいです。探している本の題名をど忘れしてまうがな。
あっちゃ行け。しっしっ。
72 :
無名草子:2001/07/11(水) 21:30
>>69 そういう開き直りって、嫌な感じがするね。
店員辞めろ。
73 :
無名草子さん:2001/07/11(水) 21:35
>>52 そのおっさん、照れ笑いしてたんじゃないかと思われ・・・
74 :
志乃:2001/07/11(水) 22:03
高3女ですが、新しい本屋ができて、
そこで小説買おうとレジ行ったら、
「贈り物ですか?」
・・・・・。
どーいう意味だ!?オバサン!!!!!!!
75 :
無名草子さん:2001/07/11(水) 22:34
>>74 新しい本屋ということは、たぶん店員さんたちも
新人がほとんどなのだと思う。
そのおばさんは、たぶん販売員の仕事するのが
初めてで、混乱していたのでしょう。
正しく包装しなきゃって思いつめるプレッシャーで
いっぱいいっぱいだったのかもしれない。
76 :
東京のお客:2001/07/11(水) 22:35
>74
悪気ないんじゃないの??
はい!と答えたらきれいに包装してくれたんじゃないかなー
あんまり書店さんに期待スンナよ(ワラ
77 :
無名草子さん:2001/07/11(水) 22:45
>72
貴方に言われる筋合いではありません。
つ〜か、もう店員じゃないし。
79 :
無名草子さん:2001/07/11(水) 22:51
>78
自慢げに語る事でもないよな
80 :
78:2001/07/11(水) 22:57
スマソ、言葉が過ぎた。
棚や平積み、在庫箱になければそう答えるしかないし、
先輩の社員がそう答えてるとそれが当然と感じるようになる。
自分ではありそうなところをできるだけ探したり、
取り寄せるかどうか聞いてたけど。
81 :
無名草子さん:2001/07/11(水) 22:57
問い合わせは「レジ以外にいる比較的暇そうな」店員にしましょう。
電話中の店員や、何やら一生懸命本を探している店員(他の客の
問い合わせ中)、万引き犯をマークしているらしい店員などには
本を尋ねても「棚に無ければありません」などと言われるのが落ちです。
82 :
無名草子さん:2001/07/11(水) 23:08
でも一生懸命捜して見つからなくて、
「すいません、ちょっと見つかりませ」んでした、って言おうとした瞬間
すぐ目の前に置いてあるのを発見しちゃったりして(しかも客も同時に見つけた)
お客さんと一緒に苦笑い、ってのは結構恥ずかしいよな(藁
見つかったから結果オーライだけど
83 :
無名草子さん:2001/07/11(水) 23:56
万引き犯をマークしているらしい店員って分かるの?
全然検討つかないけど。
84 :
無名草子さん:2001/07/11(水) 23:58
馴れてくると視線で解るよ。
85 :
無名草子さん:2001/07/12(木) 01:26
>>64 ○屋書店で買ってくれ。
くれぐれも「まんだらけ」と間違えるなよ。
86 :
無名草子さん:2001/07/12(木) 01:28
そこに無ければ無いですってのは、なにも本屋さんだけじゃないです。
私がバイトしていた某有名玩具店でもそんなこと言います。
でも、言いっぱなしでなくてお客さまと一緒に探します。
よっぽど忙しそうな人に声をかけなければ、本屋さんでも「そこに無ければ…」
と言われながらも一緒に探してくれる所が多いです。
店員の方にそれなりの対応を求めるのなら、お客の方も場を読むとかそれなりの
心持ちが必要ですよね。
当たり前だけど人対人の事なんだし。
64のような店員だと腹立つし、横柄な客だとお店の対応も悪くなるしね。
87 :
64:2001/07/12(木) 01:34
>>85 本当!
横着しないで、○屋までいけばよかったです。
まんだらけは恐いので、あまり入りません。
でも対応はいいんだよね、あそこ。
88 :
無名草子さん:2001/07/12(木) 03:50
書店員がキレて本の積んである机を蹴ったのは見たことがあります。
というかキレさせたの自分たちでした。ありゃあムカつかなかったけど怖かった。
つまみ出される方がよっぽどいい。もの凄いプレッシャー。
まあ参考書を本屋で読破して全部覚えようとしてりゃ本屋の店員もムカつくわな。
89 :
無名草子さん:2001/07/12(木) 05:13
ゴルァ!!
本屋に文句ある奴ァ 一度やって見ろ てめぇにできるのか ゴルァ!!
それから 物言え ゴルァ!!
人間やめますか、本屋やめますか(チト古いか)の世界だ ゴルァ!!
90 :
無名草子さん:2001/07/12(木) 09:03
本屋やってたからこそ逆に言いたいことのある人もいるでしょう。
91 :
無名草子さん:2001/07/12(木) 12:44
自分が本屋の店員だったときは検索機いいな〜と思ってたけど、
在庫アリってでたら、なにがなんでも探さなくちゃいけないから
結構めんどそうだね。
なかったら、「申し訳ありません。売り切れています」っていえるからなあ。
それでよく後から見つかるんだよね・・・。ゴメンナサイ
92 :
無名草子さん:2001/07/12(木) 16:07
>>52さんみたいな体験しました。
某書店はレジ店員さんに尋ねるとその本をわざわざ取りに行ってくれるらしい。
店員さんがもどって来て、尋ねた人が見当たらないならまだしも、レジの前にいるのに
わざわざ「○○をお探しのお客様〜!」と叫ぶ。(これは多分、レジのそばだから人が
集まり易いからだと思う、顔覚えといて仕草で合図すればいいのにね。)
先日レジ前にて「上海ベイベェ(そう聞こえた。)をお探しのお客様〜。」と叫んでた
「ベイベェ〜」という言葉が女店員さんから出てくるのが可笑しくて笑うのをコラエタ。
そして、もし、変な題名の本だったらどうなるんだろうと想像してみた。
93 :
ラング:2001/07/12(木) 17:46
それって明屋書店のこと?
昔1年程働いてたんだよ、そこで
でも明屋は小さい本屋という印象なのだろうか
一応、C番線の日販の特販店なんだけどなあ
94 :
ラング:2001/07/12(木) 18:05
93↑は64に対するレスでした
95 :
お客:2001/07/12(木) 18:54
↑店長さんはまだ藤○さんなのでしょうか?
以前版元で今はお客さんより
96 :
無名無し:2001/07/12(木) 20:14
>>78 この板でもそういう態度だから、あんたは嫌われるんだよ!
普段からいい気になっているのが常に態度や言葉に出ている。
第三者からの批判に遭ってから訂正するなら初めから言うな!!
97 :
客:2001/07/12(木) 20:36
>>89 それはどんな仕事でも一緒です。
だからと言ってそこまでいっちゃ〜・・・ね。
98 :
無名草子さん:2001/07/12(木) 20:48
>>96 誰だって言葉が過ぎる事くらいあるわな
嫌われるって何が? 知り合い?
99 :
nanasi:2001/07/12(木) 21:48
100 :
無名草子:2001/07/12(木) 21:56
>>98、99
あんたらもそこまで言ちゃだめだよ。
お互い言葉が過ぎたってことで水に流そうよ。
101 :
nanasi:2001/07/12(木) 22:07
喧嘩売ってきたのは98だろうがよ!
102 :
お客:2001/07/12(木) 22:14
あらら喧嘩にまで文化の香りが(大藁
103 :
無名草子:2001/07/12(木) 22:18
だから煽るなって!!
放置しましょ。
104 :
無名草子さん:2001/07/12(木) 23:47
>>99 はいはい、死ぬよ
もしかして「無名草子さん」ってコテハンだと思われてるのかなあ
105 :
シンコショテン:2001/07/13(金) 01:02
集英社コミック7月新刊 発売後一週間経った
そろそろ本屋も品薄になってきたようだ
さてさて、 定価半額買取の広告出すかな
もう、読み終えただろうし・・・
定価8掛で、とても売れるのだ・・・イヒヒッ
あぼーん
107 :
本屋:2001/07/13(金) 01:54
>>25 広くとってコスト回収できればいーんだけど。その店員、あなたに惚れてるのかも。
>>34 マクドナルド?
>>39 参考になります。でも必要最低限のマナーって何?客に求めてはいけないもの?
>>52 >>92 コントをサービスにしてる本屋?
>>58 >>65 かわりに良いセリフないでしょーか?
>>65 無い時は無いと言った方が良いと思います。
>>67 同情。個人経営じゃないと難しい問題ですね。
>>72 同意。店員というより書店だと思うけど。
>>86 真摯なご意見、有り難う御座います。最後の2行に尽きますね。
>>96 この板でもそういう態度だから、あんたは嫌われるんだよ!普段からいい気になっているのが常に態度や言葉に出ている。最後の行、猛反対。
>>103 このスレの本旨なので。すみません。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
130 :
本屋:2001/07/13(金) 02:15
・
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
この板でコピペ荒らしなんて始めだ(笑)
ほほえましいね。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
179 :
100です:2001/07/13(金) 09:27
やっぱ基地外だった。
ごめん、あげちゃんた。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
197 :
無名草子さん:2001/07/13(金) 14:26
なんだ、こりゃ?
198 :
無名草子さん:2001/07/13(金) 15:58
刺激したら、また始めるかな?
本当に、めずらしいことだ。
199 :
無名草子さん:2001/07/13(金) 16:07
次は、何時スタートか?
200 :
無名草子さん:2001/07/13(金) 16:48
せっかく良スレだったのにな。
ネットの板でも,「客」として対応されたいのかねえ。
何を考えてんだか、DQNは。
ageておく。
さげろよ。
手動なのが笑える
なんつーか、ここまで豪快に騙られたのも始めてだ。
他の板でも騙られたけど、すごいね。
ヒマだね。
いやー、実に微笑ましい(笑)
204 :
無名草子さん:2001/07/13(金) 20:44
okanemotinanone
205 :
無名草子さん:2001/07/13(金) 21:00
どういう状況でこうなったの?
なんか、量が多くてよくわからない。
深刻なバトルなんて、なかったと思うが。
206 :
無名草子さん:2001/07/13(金) 21:09
なかったよ。
単にデフォの無名草子さんをコテハンと勘違いしただけと思われる。
もう夏休みなんだねえ、荒らしで夏が来たことを実感してしまったよ。
ところで何の話してましたっけ?(←関西風ボケ)
208 :
無名草子さん:2001/07/14(土) 00:06
本屋の店員が荒らしてたんでしょ。
209 :
無名草子さん:2001/07/14(土) 00:44
>>93 いや、アーケード内の小さな本屋さんでの出来事でしょ。
87で○屋で買えばよかったってオチがついてるでしょ。
私も1年ほど○屋にいたことあるよ。だいぶ前だけどね。
55、56、72、96、99、106、108〜157、160〜178・・・多分同一人物(じぇいそん?)、108〜208・・・別件レス
211 :
無名草子さん:2001/07/14(土) 16:57
あらしの夏
にちゃんの夏
212 :
無名草子さん:2001/07/14(土) 17:57
213 :
お客:2001/07/15(日) 02:10
>209
そこって本社が四国の所ですか?
214 :
無名草子さん:2001/07/15(日) 02:38
そうです明屋書店
215 :
無名草子さん:2001/07/15(日) 03:14
私語(しかも大声での)が多すぎる店員のいる店はむかつく。別に図書館並みの静寂保てとはいわんが。
店員といっても、本屋の場合、積極的にお客に商品を薦める業務はないんだから、せめて適度な緊張感位持って仕事してほしい。
>>215 奨める業務があればもっと緊張感持てるよ(笑)
受動的だから、ヒマなときは、とことんヒマなのよ。
217 :
無名草子さん:2001/07/15(日) 03:27
ひまだからしゃべっていいとも限らんでしょう。
ガーガーノイズはいったラジオでかい音でつけてる
店もたまらんね。立ち読み防止策?
218 :
お客:2001/07/15(日) 04:32
最近totoを買う客がレジのまわりを取り囲んでる。
本を買う客と明らかに違う!
なんかうざいんだけど、それをさばき切れない店員もアホやな!
219 :
無名草子さん:2001/07/15(日) 10:14
でかいヴォリュームの音楽をかけるのは万引き防止策とのことです。
静かな店内より万引きしずらいんだそうです。心理学的に。
でもほんとかよ〜って感じするけどね〜。
書店の男の店員ってどうしてあんなにキモイ奴が多いんだろう。
(暗い、ボソボソ喋ってハッキリしない、など。無論全員ではないよ)
女はパキパキしてむしろ気の強そうなのが多いのに。
・・と某出版社で営業をしてたことのあるいとこが言ってました。
221 :
56:2001/07/15(日) 13:26
>210
私は56しか書いてないっつうの。
あと古い話で悪いけど、忙しいんだったら「忙しいんで探したくないです」とか、「そんなの
自分で捜してください。」って言えばいいじゃん(藁
大体、近所ほ本屋とかはちゃんと捜した上で、「すみませんが・・・」って言うよ。サービス業
としてそれは当然だし、せめて捜す「フリ」は礼儀じゃねーの?書店員28号みたいな店員は、サービス業
以外の仕事見つけた方がいいよ。(もう見つけてたらスマソ)
222 :
56:2001/07/15(日) 13:28
誤)近所ほ本屋
正)近所の本屋
223 :
あのさ:2001/07/15(日) 14:52
そういえば書店の店員さんて独身の人が多いよね(男も女も)
50才前後でも一人の方が一杯いる。
本に恋してしまったなかな〜??
224 :
あのよ:2001/07/15(日) 16:35
版元も独身多いと思われ^^
225 :
210:2001/07/15(日) 16:41
>>56 失礼。確かに後半の文章が正論ですね。221に関しては言い方に気をつければ前半が正解だと思う。嘘はつきたくないので納得してくれるような言葉を探すが良い言葉が見つからなかった時はちょっとへこむが。
226 :
無名草子さん:2001/07/15(日) 21:46
223
じゃあ、本の好きな人と結婚したければ、書店でのバイト
なんかねらいめですかね?
以前、講談社の側にある喫茶店に行きつけて馴染みの客に
なったら社員の人と知り合えるんじゃないか・・なんて妄想が
浮かんだことある。しかし、講談社のじゃエリートすぎて、
こちらも相当頭いい、もしくは容姿が良くないと相手にされない
だろう・・なんてますます考え込んだりしちゃったりして(w。
227 :
あのさ:2001/07/15(日) 22:05
>226
女性の方ですよね^^
本の好きな人とご自分の好きな人がマッチするといいのですが??
書店あるいは版元に勤めているからと言って、はたして本が好きか
どうかは疑問です!
意外と嫌いな・・人が多いかも?
色んな可能性に挑戦されたら如何ですか!!
人生相談板みたいですね(w
229 :
226:2001/07/15(日) 22:24
>227
え?書店はともかく、版元に勤めてる人で基本的に
本が好きじゃない人っているんですか?
230 :
無名草子さん:2001/07/16(月) 00:35
たくさんいるよ。
大きな会社の営業なんて、すごいぞ。
書店員見下したようにしゃべるやつなんか、たくさん。
えらそうなんだけど、本のことなんにも知らないの。
231 :
無名草子さん:2001/07/16(月) 22:27
本屋さんの店員になりたいなー。
採用してくれるでしょうか?(40歳)
232 :
無名草子さん:2001/07/16(月) 23:47
パートなら結構口はあるんじゃない?
本の整理業務なんか、ボディブローのようにじわじわと
体痛めつけるせいか、スタッフの回転は早い店多いらしい。
233 :
無名草子さん:2001/07/17(火) 00:15
;
234 :
無名草子さん:2001/07/17(火) 00:48
@
235 :
無名草子さん:2001/07/17(火) 00:51
でもさ、小さい書店で働くのって結構おもしろいかも。
こういう本を仕入れて、こういうふうにデイスプレイ
したら売れるんじゃないか・・って予測たてて、
それが当たったりしたら愉快やんけ。
236 :
無名草子さん:2001/07/17(火) 00:53
>230って書店の人?
俺 版元営業なんですけど、
確かに営業で本好きってやつは少ないですわ。
最近は書店さんでも少ないような気がしますけど。
237 :
あのさ:2001/07/17(火) 02:39
>>236 俗に言う灯台元暮らし(←漢字合ってる?)ですか?
確かに書店さんでもまったく本を読まない店長さんを何人か知ってる。
毎日版元に接してると、仕事上は問題ないみたいです^^
238 :
古本屋店員A:2001/07/17(火) 12:56
本読まないのが増えたから、「チーズ」を代表とするクズ人生本が
平台に並べられるんだよ。
氏んでいいよ。
239 :
無名草子さん:2001/07/17(火) 14:47
>>237 あのさ、字が違ってる。言葉の意味わかってる?
240 :
無名草子さん:2001/07/17(火) 14:50
>>236 書店サイドの不勉強を指摘したいらしいけど、
230は、営業サイドの高飛車の態度を凶弾してるように思われ。
241 :
あのよぉ〜:2001/07/17(火) 15:05
>>237 >俗に言う灯台元暮らし(←漢字合ってる?)ですか?
灯台下[もと]暗し。
カキコするときも手元(手許とも書く)に辞書おいとこーね。
さもなきゃドンドン馬鹿になるよん。
>>240 >営業サイドの高飛車の態度を凶弾してるように思われ。
凶弾―→糾弾 凶弾じゃ死んじゃうでしょ。
242 :
あのさ:2001/07/17(火) 15:38
>>241 どもども!普段書籍に接してるのにお恥ずかしい(−−
243 :
無名草子さん:2001/07/17(火) 16:28
ちょっと不思議な気がしたので質問!
出版社の人達って書店に対して「うちの商品を売っていただいている」
という感覚はないんですか?
メーカーだと販売会社に対してはそれなりに気を使うもんなんですが。
書店に対して「出版社の営業が高飛車な態度」って
というのがよく理解できないんですけど、そんなんで仕事になるんでしょうか?
>出版社の営業の人達
どなたかよろしくお願いします。
244 :
無名草子さん:2001/07/17(火) 16:39
元々編集部に入る希望してた者が営業部にまわされた場合、むなしさから書店に高飛車になったりすることもあるのでは?そうでもないですか?
245 :
無名草子さん:2001/07/17(火) 22:34
>>243 書店員のものですが、版元の営業の人、なれなれしくてずうずうしいの多いんだ、これが。
暇な時なら相手するけど、忙しい時は「今だめだから資料あったら置いてって」と言って
帰っていただくことがありまっす。スマソ。
246 :
灯台モトクロス:2001/07/17(火) 23:44
おい、営業。アポもとらんで忙しい時間に来て、売れない本勧めるの、やめろ。営業妨害だ。読売新聞の勧誘並にたち悪い。
247 :
沙希@書店員:2001/07/18(水) 00:16
著者が来る時もあるよ。やっぱりいきなり。
……店長、忙しい合間を縫ってお昼ごはん食べてる途中だったのに。
248 :
無名草子さん:2001/07/18(水) 00:20
>>247 優れた営業の人は、その辺のこと、わきまえてる。
角川は、評判悪いけど、そのあたりのこと、本当に理解していて
他の版元にも評判がいい人、1人だけ知ってる。
でも書店も大手の営業は優遇して、入荷担当部署の人間が出てきたり店長が挨拶し
たりするけど、中小の営業だと担当(バイトだったりもする)が応対するだけで店
長に挨拶したいと営業の人が言っても会わなかったりするよ。うちの店は版元が中
小だとこっちが高飛車に出るようなとこがあるな。我ながらそういう体質は嫌だけど。
250 :
無名草子さん:2001/07/18(水) 03:47
永○書店の営業さん、うちの店員より接客態度が良い!(ニガワラ
リストラされたら、是非うちに来てくれ!!!!
251 :
無名草子さん:2001/07/18(水) 19:24
生意気な営業は、
潰す!!!!!!!!!悪いな。
最低でも対等迄だな。
取りあえず、挨拶なしで棚をまず勝手にチェックする版元は
お帰り願うのが常識と教えられている。
最近、その類の版元が多い。
252 :
無名草子さん:2001/07/18(水) 21:09
季節はずれだけど、手帳の日○能率と高橋○店の手帳売り場の面数争いは
凄まじいと思う・・・。
担当者そっちのけで、少しでも自社商品を多く売り場に出す為に
棚の並べ替えをしていく・・・。
仕方ないので営業さん帰った後にコソーリと直していました・・・鬱だわ。
253 :
無名草子さん:2001/07/18(水) 23:40
店の電話で勝手に社に電話してる営業がいた。電話代置いてけ!
254 :
無名草子さん:2001/07/19(木) 00:13
岡田トシオの本を探してもらったら、投げてよこしました。
オタクには触りたくないのでしょうか。
255 :
無名草子さん:2001/07/19(木) 01:31
>>254 はぁ〜、そんな店員がいるのか・・・。
投げてよこすなんてひどいな。どこの書店ですか?
256 :
古本屋店員A:2001/07/19(木) 01:32
>>254 臭くないオタクは別にいいぞ。
あんたが臭いなら、そりゃ当然。
ときどき、潔癖性の店員がいると聞いたこともあるが、どうだろ?
257 :
無名草子さん:2001/07/19(木) 02:52
>>256 オタが臭い事と、本を投げてよこすこととは別問題。
決して当然ではない。
259 :
無名草子さん:2001/07/19(木) 22:17
営業としても書店の規模見るよ、悪いけど。
天下の大書店ならいくらでも頭下げるし何時間でも待つけど
中小規模なら置いて頂かなくても結構、ウチは別に食うに困る訳じゃないからってワケ。
どっちもどっちかもな。
>>259 でもそれだと書店は中小版元潰したいみたいだし、
版元は中小書店潰したいみたいで業界としてはあまり好ましくないね。
261 :
無名草子さん:2001/07/20(金) 02:18
趣旨から外れてきた。でも面白いからage。
262 :
無名草子さん:2001/07/21(土) 02:46
版元は3連休と思われ(藁
263 :
無名草子さん:2001/07/21(土) 02:58
なぜブックオフは三木道山の曲ばかりかかっているの?
264 :
無名草子さん:2001/07/21(土) 23:47
×三木道山
○三木道三
265 :
無名草子さん:2001/07/22(日) 00:16
店員に胸触られた…って、これムカツクどころか犯罪じゃん…。
何か言うべきだったよなぁ…私。鬱だ…。
266 :
無名草子さん:2001/07/22(日) 00:25
神保町の書泉の女店員、三省堂敷地内の休憩所で
ジュース飲みながら、タバコを吸うなよな。
あの場所は、三省堂の客のために用意してあるんだろ。
見苦しい。ちゃんと、指導しろよな > 書泉
268 :
無名草子さん:2001/07/22(日) 09:50
職場に休憩室がないんじゃねーか?
それとも職場で休憩とるのがいや?
きっと、どちらかだろう…
269 :
無名草子さん:2001/07/22(日) 10:21
>>おれの店も休憩室がなく近所の公園とかでタバコ吸ってる。
ムカついたらスマソ。
270 :
無名草子さん:2001/07/22(日) 11:46
神保町の書店員はどこで休憩しているんだ。
271 :
無名草子さん:2001/07/22(日) 12:47
>>269 外ならいいんじゃないの?店員だと解る服装だったら嫌だけど。
制服を着て人前に出るときは私用でも気を抜いちゃだめ。
お客様用の休憩所で喫煙なんて論外。
272 :
無名草子さん:2001/07/22(日) 19:37
;
273 :
無名草子さん:2001/07/23(月) 01:15
>>267 その女性は30代後半の細身の人ですか?
274 :
無名草子さん:2001/07/23(月) 04:16
275 :
243:2001/07/23(月) 22:12
大変遅くなってしまいましたが、出版業界を知らない人間の質問に
お答えくださった皆様、ありがとうございました。興味深かったです。
>>259さんは出版社の営業の方なのでしょうか?
「別にオタクで売っていただかなくてもウチは困りませんよ」という考え方に
カルチャーショックを感じてしまいました。(笑)
他の業界では営業として通用しない考え方だと思います。
276 :
無名草子さん:2001/07/23(月) 22:12
277 :
無名草子さん:2001/07/23(月) 22:22
278 :
出版社の営業:2001/07/23(月) 23:15
>>275 それは出版業界では書店が売れ残りを出版社に返品できる
委託販売制度をとっているからです。
限られた在庫を使うなら、販売力のある(と思われる)大手書店に
出荷したほうがいい、と出版社は考えるのです。
新人のころ、小さめの書店さんから注文をとってきたら、
上司に「なんでこんな書店から注文とってくるんじゃぁ!」と怒られました。
当時は「営業なのに注文とって怒られるなんて…」とビックリしました。
279 :
無名草子さん:2001/07/23(月) 23:22
>>278 まさに、そのとおり。同感。
でも、そのような方針ではない版元もあるのかな?
横浜市の東横線H吉駅ビルの本屋での話。
ふらふらと見て回っていたところ、平積みの高級そうな(=重い)
雑誌が、足元へ落ちてきて、足の小指を直撃・・・。
痛みが少し引いてきてから店員さんへ文句を言ったけど、
彼らの反応は「はぁ・・・。」でしたよ。
“(口先だけでもいいから)詫びの言葉はないんかい!?”と
それから暫くの間不愉快でした。
以来、そこでは立ち読み専門と決めてます。
281 :
無名草子さん:2001/07/24(火) 01:26
それはちょっと…無茶な要求な気がしなくもない。
282 :
無名草子さん:2001/07/24(火) 23:06
>>278 私も同意。そもそも2万軒以上もある書店さんに対し
ウチの新刊発行部数なんて5千〜8千がいいとこ。
小さい書店さんには入りようもないのよ・・・。
283 :
無名草子さん:2001/07/25(水) 00:02
ところで書店員のみなさん、平台にカバンを置いて立ち読みしてる客、
注意しますか?汚いカバンを置いてるおやじがいたので、
「どけてくれますか」と言ったら(きわめてソフトに)、
逆切れされて、ひどく怒られてしまったのですが…。
284 :
無名草子さん:2001/07/25(水) 00:46
>>283俺だったら注意するよ
本が傷むし、汚いかばんだったら本が汚れる
他のお客さんに迷惑だし、何より書店員として気分が悪い(^^;
逆ギレするんだったら、そんな客もう来なくていいよ
285 :
無名草子さん:2001/07/25(水) 00:54
店主だと思われるおばあさん。
漫画雑誌(立ち読み常在)売り場で雑誌の整理(一応。バサバサ
叩いてるだけにも見えたけど)してたんだけど
その際自分の杖を雑誌の上にまたがって置きながら整理してたのね。
すごく感じ悪いと思った。商品なのにさ。
レジに持ってく時すごく嫌な思いしたよ。
立ち読みに切れてるんだろうけど。
286 :
無名草子さん:2001/07/25(水) 01:33
禿げ
287 :
無名草子さん:2001/07/25(水) 09:10
>283
「商品の上なので荷物を置くのはご遠慮ください」と
言って注意している。あんたが鞄を置いてるのは
店の売り物の上だってことを強調。
今のところ皆黙って鞄をどけてくれてるが、
それで文句言われたら、痛んでたら買い取りだと
言うつもり。
288 :
無名草子さん:2001/07/25(水) 23:53
でも書店員でも本の上で平気でメモ取る人とかいるんだよな。
本を下敷きに注文書に数入れたりさ。結構見かけるけどどうよ。
289 :
無名草子さん:2001/07/26(木) 00:39
池袋リブロに24日発売の本を17日予約。
1日遅れて25日に受け取りに行ったら
8月上旬に延期になったとのこと。
しかし他の本屋に既に入荷してたのを見てたのでその旨を伝えたら
出版社によっては発売後にならないと取り寄せできないという。
結局、予約キャンセルして他の本屋で買ったけど
なんか、納得いかないのは俺がイタイ人だからかなあ?
290 :
無名草子さん:2001/07/26(木) 01:30
時刻表広げてその上でメモ取るお客さん、困りますねー。
291 :
無名草子さん:2001/07/26(木) 01:37
>>289 すまんマジでイタイ人の意味が解らん??おせーて!
292 :
無名草子さん:2001/07/26(木) 01:43
そういえば、本を下敷きにメモってるお客様がいましたな。
注意したら「買うからいいじゃないのっ」って逆ギレされました。
買うのが分かっていても、買ってくださるまでそれはウチの商品ですわ・・・
293 :
無名草子さん:2001/07/26(木) 01:55
本買って「カバーはよろしいですか」と半強制的に
かけなくてもいいだろニュアンスの店員はちょっと・・・。
客からのカバー要望の声がないと問答無用にそのまま袋に入れる
店員よりましなような気もするけど。
店員個人というより書店の雰囲気の問題かな。
カバーくらいかけてよ。
294 :
無名草子さん:2001/07/26(木) 02:04
>>289 うーんとね、書店側から言うとね、「事前予約」ってのは
ヒジョーにキビシイものがあるんだよ。
なにしろ出版社側で事前予約を受け付けてくれないから
入ってくるのを祈るしかない。
それで
「出版社によっては発売後にならないと取り寄せできないという」
事態になってしまうわけ。
それと一応の目安として、予約が可能なのは発売2週間前まで。
これもあくまでも目安で前述の通り予約を受けない出版社が多い
わけで書店の泣き所でもあるのです。
ウチでは事前予約は「確約できない」と言ってお断りすることが
多いです。
295 :
無名草子さん:2001/07/26(木) 05:08
>カバーくらいかけてよ。
レジに本を差し出すタイミングで「カバーお願いね」って
言ってくれるとたすかります。
カバーかけるのは仕事なんで全然いやじゃないよ
何も言わずにジーっと本を見てる客が一番判断しにくいんで、、
296 :
無名草子さん:2001/07/26(木) 09:11
つまんない本ばっかり目立つとこに置いてるのやめてほしい。
なんか圧力がかかってそうしないといけないのかしら。
297 :
無名草子さん:2001/07/26(木) 19:52
カバーといえばこの前こんなことがあった。
文庫1冊とコミック8冊お買い上げのお客様がレジに来た。
私「カバーどうなさいますか?」
客「お願いします」
私「(ちょっと迷って)全てですか?」←混んでたのでつい・・・
客「はい」
私「かしこまりました」
というやり取りのあと、私はカバーをかけ始めた。
全てかけ終わり、手提げに入れようとした瞬間、
客「・・・あっ、コミックはカバー要らないんですけど・・・」
私「・・・・かしこまりました」
いや、だからどうしたという訳じゃないんですが。
298 :
無名草子さん:2001/07/26(木) 20:20
1・2冊のお買い上げなら、そのまま掛けるけどね。>カバー
3冊以上は「どうなさいますか?」と聞くようにしてる。
でもたまに、聞こえているはずなのに無反応な人がいるなぁ。
そういう人に限って、袋に入れた後に「カバー!!」って言うし。
カバーがどうしたんじゃゴルァ!と言いたくなってみたり。(w
299 :
無名草子さん:2001/07/26(木) 21:47
カバーって言わないで、表紙つけてくれって言う奴、よくいないすか?
最初からついてるって、表紙。
300 :
無名草子さん:2001/07/26(木) 22:27
つくり話ばっかりだね
私の場合、カバーかけてもらうのが
申し訳ないんですけど。
だって面倒そうじゃないですか。
1冊ならまだしも、3冊以上買う場合は、
袋の中に一緒に入れておいてもらったほうがいいんです。
そーゆー場合、何て言えばいいですかね。
前に、「カバー下さい。自分でかけるので、袋に一緒に入れておいて下さい」
と言ったら、変な顔をされたんですよ。
302 :
無名草子さん:2001/07/26(木) 22:51
「自分でかけるから入れといて」っていうお客さんって、
わりといますね。
303 :
無名草子さん:2001/07/26(木) 23:08
>>302 いますね、
>>301 変な顔をしたのは、カバーをいれて、袋に入れるとコストが2倍!!になるからではないのかな。カバーも袋もタダじゃないのよ・・・
ところで
むかつかない話が多いけど、もっとみんなむかついてるはずだぞ、むかついた情報希望。
304 :
無名草子さん:2001/07/26(木) 23:41
3・4冊くらいなら、袋にカバー入れるよりも
カバーを掛けた方か早くないですか?
305 :
無名草子さん:2001/07/26(木) 23:50
>>301 カバーと本を別々に一つの袋に入れるより、
カバーをかけてしまってから袋に入れるほうが楽だからかと思います。
少なくともわたしはそのほうが楽です。
書店員はカバーをかけること自体に面倒なんて思っていませんので、
遠慮しないでくださいね。
306 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 00:51
カバーも書店によって紙質、デザイン様々ですが。
毎日鞄に入れるものなのでくしゃくしゃにならない程度のしっかりした
紙質のカバーで、且つ表紙だけをカバーに折り込んでかけて頂くと有り難い。
某有名書店のはすぐくしゃくしゃになるわ、カバーは単にかけるだけで
すぐとれるわで・・・
スレとは関係なくてすみません。
>>294 書店側の事情は分かりました、有難うございます。
しかしならなんで「発売が来月上旬に延期になった」
なんて嘘を言ったんでしょう?
294さんの書店はしっかりとされてるんでしょうけど
池袋リブロはその辺の対応がいい加減で
いざとなったら嘘をついて誤魔化すってことですね。
308 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 02:34
>>301 私の働いてる書店では、防犯とかの関係上、カバーだけを差し上げることはできないことになってます。
袋だけもまたしかり。
入れてくださいって言われたら、きちんと断ってから、カバーをかけさせていただくことになってます。
実際、皺にならないように、袋に本とカバーを入れるよりも、カバーをかけてしまったほうが楽ですね。
こっちはプロですし。
カバーをかけている間、お客様を待たせることになるのは心苦しいけど、こっちはまったく苦にはなりません。
30冊とかあったら、また別ですけど・・・
309 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 07:01
a
310 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 09:29
>>1 本が汚い本屋は嫌いです。
トイレが汚い本屋は嫌いです。
平積みの上にまた本が積んである本屋は嫌いです。
棚にあるのに、在庫無いですね、って言ってしまう店員がいる本屋は嫌いです。
カバーつけるのが下手な書店は嫌いです。
注文した本の入荷が遅い本屋は嫌いです。
311 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 11:19
京都の三条河原町にあったが、突然つぶれてしまった某書店。
レジで金を払おうと財布を出したところ、
レジにいた一人の女性店員が財布のブランドを確かめた後
手元のメモに「プラダ」と書いてもう一人の店員に見せた。
そんなに珍しいかよ! 気分悪いんだよ! 馬鹿店員!
おまえみたいな馬鹿を使ってるからつぶれるんだよ! アホ!
312 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 13:55
>>311 そういう言い方をすると荒らしがまた来るって!
313 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 15:37
そのためのスレでは。
暑いから、嵐もまた良し。
314 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 15:40
カバーの話題だけど、
外れないようにカバーかけられる人、
50人に1人だね。
カバーの紙だけじゃないけど、紙はのびる。
だから、思い切りのばしてかけると、
ピッタリフィット。
315 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 17:07
本屋でバイトしてるんだけどもうやめたいねぇ。
働くの嫌いだし、だるいっす。
こんな俺ってダメ人間。
316 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 18:01
>>315 世の中、本屋だけではないぞ、心機一転とらばーゆ。
ここにも、就職板があるし、がんばれ。
317 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 20:16
318 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 20:17
319 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 20:17
320 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 20:17
321 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 20:18
322 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 20:18
323 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 20:18
324 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 20:19
325 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 20:19
326 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 20:19
327 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 20:20
328 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 20:22
329 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 20:22
いらしゃいませ。
330 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 20:22
331 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 20:25
あ、終わった。
332 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 20:51
手動嵐は馬鹿にされるから止めといたほうがいいよ(w
334 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 20:52
335 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 20:52
336 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 20:53
手動嵐は馬鹿にされるから止めといたほうがいいよ(w
手動嵐は馬鹿にされるから止めといたほうがいいよ(w
337 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 20:56
電動って響きがいいね!
338 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 20:57
久しぶり、高卒古本屋A
339 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 20:58
久しぶり、高卒古本屋A
340 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 20:59
久しぶり、高卒古本屋A
341 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 20:59
久しぶり、高卒古本屋A
342 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 21:01
338 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/27(金) 20:57
久しぶり、高卒古本屋A
339 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/27(金) 20:58
久しぶり、高卒古本屋A
340 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/27(金) 20:59
久しぶり、高卒古本屋A
341 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/27(金) 20:59
久しぶり、高卒古本屋A
343 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 21:02
338 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/27(金) 20:57
久しぶり、高卒古本屋A
339 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/27(金) 20:58
久しぶり、高卒古本屋A
340 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/27(金) 20:59
久しぶり、高卒古本屋A
341 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/27(金) 20:59
久しぶり、高卒古本屋A
344 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 21:15
338 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/27(金) 20:57
久しぶり、高卒古本屋A
339 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/27(金) 20:58
久しぶり、高卒古本屋A
340 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/27(金) 20:59
久しぶり、高卒古本屋A
341 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/27(金) 20:59
久しぶり、高卒古本屋A
345 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 21:15
338 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/27(金) 20:57
久しぶり、高卒古本屋A
339 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/27(金) 20:58
久しぶり、高卒古本屋A
340 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/27(金) 20:59
久しぶり、高卒古本屋A
341 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/27(金) 20:59
久しぶり、高卒古本屋A
346 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 21:15
338 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/27(金) 20:57
久しぶり、高卒古本屋A
339 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/27(金) 20:58
久しぶり、高卒古本屋A
340 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/27(金) 20:59
久しぶり、高卒古本屋A
341 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/27(金) 20:59
久しぶり、高卒古本屋A
347 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 21:16
338 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/27(金) 20:57
久しぶり、高卒古本屋A
339 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/27(金) 20:58
久しぶり、高卒古本屋A
340 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/27(金) 20:59
久しぶり、高卒古本屋A
341 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/27(金) 20:59
久しぶり、高卒古本屋A
348 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 21:16
338 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/27(金) 20:57
久しぶり、高卒古本屋A
339 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/27(金) 20:58
久しぶり、高卒古本屋A
340 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/27(金) 20:59
久しぶり、高卒古本屋A
341 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/27(金) 20:59
久しぶり、高卒古本屋A
349 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 21:16
338 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/27(金) 20:57
久しぶり、高卒古本屋A
339 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/27(金) 20:58
久しぶり、高卒古本屋A
340 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/27(金) 20:59
久しぶり、高卒古本屋A
341 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/27(金) 20:59
久しぶり、高卒古本屋A
350 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 21:17
338 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/27(金) 20:57
久しぶり、高卒古本屋A
339 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/27(金) 20:58
久しぶり、高卒古本屋A
340 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/27(金) 20:59
久しぶり、高卒古本屋A
341 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/27(金) 20:59
久しぶり、高卒古本屋A
名前: E-mail(省略可):
351 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 21:18
誰か基地外のIPを抜いてくれ!
352 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 21:18
誰かじどうを教えてあげよう。
しゃっくりみたいだ。
353 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 21:18
誰か基地外のIPを抜いてくれ!
誰か基地外のIPを抜いてくれ!
誰か基地外のIPを抜いてくれ!
354 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 21:19
誰か基地外のIPを抜いてくれ!
誰か基地外のIPを抜いてくれ!
誰か基地外のIPを抜いてくれ!
355 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 21:19
誰か基地外のIPを抜いてくれ!
誰か基地外のIPを抜いてくれ!
誰か基地外のIPを抜いてくれ!
誰か基地外のIPを抜いてくれ!
誰か基地外のIPを抜いてくれ!
誰か基地外のIPを抜いてくれ!
356 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 21:20
誰かじどうを教えてあげよう。
しゃっくりみたいだ。
誰かじどうを教えてあげよう。
しゃっくりみたいだ。
357 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 21:20
誰かじどうを教えてあげよう。
しゃっくりみたいだ。
誰かじどうを教えてあげよう。
しゃっくりみたいだ。
誰かじどうを教えてあげよう。
しゃっくりみたいだ。
誰かじどうを教えてあげよう。
しゃっくりみたいだ
358 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 21:21
誰かじどうを教えてあげよう。
しゃっくりみたいだ。
誰かじどうを教えてあげよう。
しゃっくりみたいだ。
誰かじどうを教えてあげよう。
しゃっくりみたいだ。
誰かじどうを教えてあげよう。
しゃっくりみたいだ
359 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 21:21
誰かじどうを教えてあげよう。
しゃっくりみたいだ。
誰かじどうを教えてあげよう。
しゃっくりみたいだ。
誰かじどうを教えてあげよう。
しゃっくりみたいだ。
誰かじどうを教えてあげよう。
しゃっくりみたいだ
誰かじどうを教えてあげよう。
しゃっくりみたいだ。
誰かじどうを教えてあげよう。
しゃっくりみたいだ。
誰かじどうを教えてあげよう。
しゃっくりみたいだ。
誰かじどうを教えてあげよう。
しゃっくりみたいだ
360 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 21:24
誰かじどうを教えてあげよう。
しゃっくりみたいだ。
誰かじどうを教えてあげよう。
しゃっくりみたいだ。
誰かじどうを教えてあげよう。
しゃっくりみたいだ。
誰かじどうを教えてあげよう。
しゃっくりみたいだ
誰かじどうを教えてあげよう。
しゃっくりみたいだ。
誰かじどうを教えてあげよう。
しゃっくりみたいだ。
誰かじどうを教えてあげよう。
しゃっくりみたいだ。
誰かじどうを教えてあげよう。
しゃっくりみたいだ
361 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 21:27
誰かじどうを教えてあげよう。
しゃっくりみたいだ。
誰かじどうを教えてあげよう。
しゃっくりみたいだ。
誰かじどうを教えてあげよう。
しゃっくりみたいだ。
誰かじどうを教えてあげよう。
しゃっくりみたいだ
誰かじどうを教えてあげよう。
しゃっくりみたいだ。
誰かじどうを教えてあげよう。
しゃっくりみたいだ。
誰かじどうを教えてあげよう。
しゃっくりみたいだ。
誰かじどうを教えてあげよう。
しゃっくりみたいだ
362 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 21:30
誰かじどうを教えてあげよう。
しゃっくりみたいだ。
誰かじどうを教えてあげよう。
しゃっくりみたいだ。
誰かじどうを教えてあげよう。
しゃっくりみたいだ。
誰かじどうを教えてあげよう。
しゃっくりみたいだ
誰かじどうを教えてあげよう。
しゃっくりみたいだ。
誰かじどうを教えてあげよう。
しゃっくりみたいだ。
誰かじどうを教えてあげよう。
しゃっくりみたいだ。
誰かじどうを教えてあげよう。
しゃっくりみたいだ
363 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 21:31
やれやれ。夏だな。このまま1000までやってくれ。
364 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 21:32
やれややれやれ。夏だな。このまま1000までやってくれ。
れ。夏だな。このまま1000までやってくれ。
やれやれ。夏だな。このまま1000までやってくれ。
やれやれ。夏だな。このまま1000までやってくれ。
やれやれ。夏だな。このまま1000までやってくれ。
やれやれ。夏だな。このまま1000までやってくれ。
365 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 21:33
やれやれ。夏だな。このまま1000までやってくれ。
やれやれ。夏だな。このまま1000までやってくれ。
やれやれ。夏だな。このまま1000までやってくれ。
やれやれ。夏だな。このまま1000までやってくれ。
366 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 21:33
やれやれ。夏だな。このまま1000までやってくれ。
やれやれ。夏だな。このまま1000までやってくれ。
やれやれ。夏だな。このまま1000までやってくれ。
やれやれ。夏だな。このまま1000までやってくれ。
やれやれ。夏だな。このまま1000までやってくれ。
やれやれ。夏だな。このまま1000までやってくれ。
やれやれ。夏だな。このまま1000までやってくれ。
やれやれ。夏だな。このまま1000までやってくれ。
367 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 21:41
まだ1/3を過ぎたところだな、夜は長いぞ。
368 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:15
まだ1/3を過ぎたところだな、夜は長いぞ。
まだ1/3を過ぎたところだな、夜は長いぞ。
まだ1/3を過ぎたところだな、夜は長いぞ。
369 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:16
まだ1/3を過ぎたところだな、夜は長いぞ。
まだ1/3を過ぎたところだな、夜は長いぞ。
まだ1/3を過ぎたところだな、夜は長いぞ。
まだ1/3を過ぎたところだな、夜は長いぞ。
まだ1/3を過ぎたところだな、夜は長いぞ。
まだ1/3を過ぎたところだな、夜は長いぞ。
370 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:16
まだ1/3を過ぎたところだな、夜は長いぞ。
まだ1/3を過ぎたところだな、夜は長いぞ。
まだ1/3を過ぎたところだな、夜は長いぞ。
まだ1/3を過ぎたところだな、夜は長いぞ。
まだ1/3を過ぎたところだな、夜は長いぞ。
まだ1/3を過ぎたところだな、夜は長いぞ。
371 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:16
まだ1/3を過ぎたところだな、夜は長いぞ。
まだ1/3を過ぎたところだな、夜は長いぞ。
まだ1/3を過ぎたところだな、夜は長いぞ。
まだ1/3を過ぎたところだな、夜は長いぞ。
まだ1/3を過ぎたところだな、夜は長いぞ。
まだ1/3を過ぎたところだな、夜は長いぞ。
372 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:16
まだ1/3を過ぎたところだな、夜は長いぞ。
まだ1/3を過ぎたところだな、夜は長いぞ。
まだ1/3を過ぎたところだな、夜は長いぞ。
まだ1/3を過ぎたところだな、夜は長いぞ。
まだ1/3を過ぎたところだな、夜は長いぞ。
まだ1/3を過ぎたところだな、夜は長いぞ。
373 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:17
この馬鹿、何者?
374 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:17
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
375 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:17
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
376 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:18
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
377 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:18
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
378 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:18
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
379 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:18
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
380 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:19
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
381 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:19
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
382 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:19
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
383 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:19
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
384 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:19
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
385 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:20
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
386 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:20
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
387 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:20
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
388 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:20
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
389 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:20
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
390 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:21
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
391 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:21
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
392 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:21
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
393 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:21
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
394 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:22
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
395 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:22
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
396 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:22
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
397 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:22
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
398 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:22
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
399 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:23
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
400 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:23
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
401 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:23
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
名前:
402 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:23
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
この馬鹿、何者?
403 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:24
死んでろ厨房!
404 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:24
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
405 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:25
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
406 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:25
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
407 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:25
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
408 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:25
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
409 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:26
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
410 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:26
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
411 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:26
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
412 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:26
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
413 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 22:26
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
死んでろ厨房!
落ち着いたのか
415 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 23:29
落ち着いたのか
落ち着いたのか
落ち着いたのか
落ち着いたのか
落ち着いたのか
落ち着いたのか
416 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 23:30
落ち着いたのか
落ち着いたのか
落ち着いたのか
落ち着いたのか
落ち着いたのか
落ち着いたのか
417 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 23:30
落ち着いたのか
落ち着いたのか
落ち着いたのか
落ち着いたのか
落ち着いたのか
落ち着いたのか
418 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 23:30
落ち着いたのか
落ち着いたのか
落ち着いたのか
落ち着いたのか
落ち着いたのか
落ち着いたのか
419 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 23:30
落ち着いたのか
落ち着いたのか
落ち着いたのか
落ち着いたのか
落ち着いたのか
落ち着いたのか
420 :
無名草子さん:2001/07/27(金) 23:56
落ち着いたのか
落ち着いたのか
落ち着いたのか
落ち着いたのか
落ち着いたのか
落ち着いたのか
421 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 00:09
日付が変わったな。
422 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 00:37
厨房だから、お休みの時間なんだ。
423 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 02:19
タメシアゲ
424 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 02:29
>>314 カバーはずれないようにかけられるよー。
バイト歴3年弱。
何か・・・荒らされてるなあ。悲しい・・・。
425 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 04:26
426 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 09:27
夏の風物詩、あらし…
427 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 12:00
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
428 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 12:00
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
429 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 12:00
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
430 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 12:00
の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
431 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 12:00
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
432 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 12:01
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
433 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 12:01
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
434 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 12:01
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
435 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 12:01
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
436 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 12:01
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
437 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 12:01
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
438 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 12:01
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
439 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 12:01
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
440 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 12:02
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
441 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 12:12
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
442 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 12:13
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
夏の風物詩、あらし…
443 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 12:13
,
444 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 12:13
,
445 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 12:13
,
446 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 12:13
,
447 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 12:14
,
448 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 12:14
,
449 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 12:14
,
450 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 12:14
,
451 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 12:14
,
452 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 12:14
,
453 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 12:14
,
454 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 12:14
,
455 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 12:14
,
456 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 12:14
,
457 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 12:14
,
458 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 12:14
,
459 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 12:14
,
460 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 12:14
,
461 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 12:14
,
462 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 15:59
,
463 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 15:59
,
464 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 15:59
,
465 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 15:59
,
466 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 15:59
,
467 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:00
,
468 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:00
,
469 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:00
,
470 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:00
.
471 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:00
,
472 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:01
,
473 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:01
,
474 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:01
,
475 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:01
,
476 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:01
,
477 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:02
,
478 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:02
,
479 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:02
,
480 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:02
,
481 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:02
,
482 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:02
,
483 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:02
,
484 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:02
,
485 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:03
,
486 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:03
,
487 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:03
,
488 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:03
,
489 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:03
.
490 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:03
.
491 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:03
.
492 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:04
.
493 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:04
,
494 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:04
,
495 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:04
,
496 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:04
,
497 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:05
高卒鮫脳の盗作屋!京極夏彦に乾杯!
498 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:09
、
499 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:09
、
500 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:09
、
501 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:10
、
502 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:10
、
503 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:13
、
504 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:13
、
505 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:13
、
506 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:13
、
507 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:13
、
508 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:13
、
509 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:13
、
510 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:13
、
511 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:14
、
512 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:14
、
513 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:14
、
514 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:14
、
515 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:14
、
516 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:14
、
517 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:14
、
518 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:20
、
519 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:20
、
520 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:20
、
521 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:20
、
522 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:20
、
523 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:20
、
524 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:20
、
525 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:20
、
526 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:20
、
527 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:21
、
528 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:21
、
529 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:21
、
530 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:21
、
531 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:21
、
532 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:21
、
533 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:23
、
534 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:23
、
535 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:23
、
536 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:23
、
537 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:23
、
538 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:24
、
539 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:24
、
540 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:24
、
541 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:24
、
542 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:24
、
543 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:24
、
544 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:24
、
545 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:24
、
546 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:24
、
547 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:24
、
また始まったの?
もういい加減したら。
何が原因なのさ?
>>548 某本屋の店員だよ。
都合の悪いこと書かれた報復のつもりらしい。
550 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 16:48
551 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 17:27
、
552 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 17:27
、
553 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 17:27
、
554 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 17:28
、
555 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 17:28
、
556 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 17:28
、
557 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 17:28
、
558 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 17:28
、
559 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 17:28
、
560 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 17:28
、
561 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 17:28
、
562 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 17:28
、
563 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 17:28
、
564 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 17:28
、
565 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 17:29
、
566 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 18:04
、
567 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 18:04
、
568 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 18:04
、
569 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 18:04
、
570 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 18:04
、
571 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 18:04
、
572 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 18:04
、
573 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 18:04
、
574 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 18:05
、
575 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 18:05
、
576 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 18:05
、
577 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 18:05
、
578 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 18:05
、
579 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 18:05
、
580 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 18:05
、
581 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 19:46
,
582 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 19:50
,
583 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 19:51
、
584 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 19:51
、
585 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 19:51
、
586 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 19:51
、
587 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 19:51
、
588 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 19:51
、
589 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 19:52
、
590 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 19:52
、
591 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 19:52
、
592 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 19:52
、
593 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 19:52
、
594 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 19:52
、
595 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 19:52
、
596 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 19:52
、
597 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 19:53
、
598 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 19:53
、
599 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 19:53
、
600 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 19:53
、
601 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 20:33
おお、遂にここまできたとは!
602 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 21:51
603 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 21:51
604 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 21:51
605 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 21:52
606 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 21:52
607 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 21:52
608 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 21:52
609 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 21:52
610 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 21:52
611 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 21:52
612 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 21:52
613 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 21:52
614 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 21:53
615 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 21:53
616 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 21:53
617 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 21:53
618 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 21:53
619 :
無名草子さん:2001/07/28(土) 21:53
まともに荒らすつもりがあるなら、一晩で1000までやれよ、ヘタレ君。
621 :
:2001/07/29(日) 03:10
>>620 禿同。
ほんま、こいつヘタレやなあっと思う。
2chでヘタレっちうことは、世間ではヘタレ以下やな。
今日中に1000いってみいや>ヘタレ君
623 :
無名草子さん:2001/07/29(日) 11:02
まあ夏の風物詩ですから
624 :
無名草子さん:2001/07/29(日) 14:35
しかしこいつが普段は本屋のレジで
「いらっしゃいませ」とか明るい顔で言ってるんだぜ。
625 :
無名草子さん:2001/07/29(日) 15:32
/ ̄ ̄ ̄\
. |=====| 保
/ ―――――‐\ 田
\| (・) (・)|/
| つ | 圭
| __ | (20)
|\ ・ /
/\.  ̄ ̄| ̄
626 :
無名草子さん:2001/07/29(日) 15:51
627 :
名無しさんの主張:2001/07/29(日) 16:50
ほしい本があったが近所の書店に置いてなかったので、取り寄せを頼んだ。
するとオバア店員は「取り寄せは時間がかかるからうちではやってないのよ。ごめんねー」だって。
そりゃあ取り寄せしないのはその本屋のポリシーかもしれないが、もうちょっと言い方ってものがあるだろう。
大阪梅田の結構大きい書店で2冊買った。1300円だった。
本の入った袋を持って帰ろうとして、書棚を見ながら歩いているとレジを打った店員が
やって来て「あの、買ったのは1冊ですよね?」と言って袋を手にとって手で確かめている。
一分前くらいに自分でレジ打ってたんだよ?
なんじゃそりゃ、と思って「2冊ですけど」と言うと、「ちょっとこちらへ」と言われて
レジまで連れて行かれた。袋の中にレシートも入れていたので誤解は解けたが(何の誤解じゃ!!)
たった今自分がレジ打っといて、「1500円のお預かりで、200円のお返しになります」
まで言っといて、何考えとんじゃ!
まあ、新人だろうし(かなり混乱していた)間違いは誰にでもあろう、それは認める。
しかし、隣でレジ打ってたおっさん、その新人叱るより私に謝れよ。
しかも間違えたことじゃなくて、混んでるんだから早くしろって怒ってるのよ。
先輩なら後輩が混乱して客に迷惑掛けてりゃ一言くらいフォローしろよ。
629 :
無名草子さん:2001/07/29(日) 23:35
>>624 こんな荒しが、同じく書店で働いているなんて思いたくないです・・・
630 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 00:46
数日前に中央線沿線の某中規模書店に行ったんですが、店員が私語ばかりしており、
レジでの対応も雑で「ありがとうございました」も無しと、久しぶりに本を買っていやな経験を味わいました。
たぶん、夏休みを利用して短期のバイトをしている工房(字、あってましたっけ?)でしょう。
皆さんも現実社会での夏厨にお気をつけ下さい。
631 :
書店員:2001/07/30(月) 01:07
旅行中、さいたま市の大手書店にいったが、店員の態度に唖然とした。
声掛けても小声で「はい?」と囁くだけでこちらの方を向きもしないし、
棚の場所聞いたら「あちらです」だって。どちら?その方向、棚がいっぱい
並んでるんですけどね。いやぁ、棚の在庫チェック中に声掛けてゴメンな。
うっかり客の案内で店内行き来してたらどこまでチェックしたか
わかんなくなっちゃうもんな。人の振り見て何とやら、だよほんとに。
632 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:10
>>まともに荒らすつもりがあるなら、一晩で1000までやれよ、ヘタレ君。
うるせえよ、高卒古本屋
633 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:10
>>まともに荒らすつもりがあるなら、一晩で1000までやれよ、ヘタレ君。
うるせえよ、高卒古本屋
634 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:10
>>まともに荒らすつもりがあるなら、一晩で1000までやれよ、ヘタレ君。
うるせえよ、高卒古本屋
635 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:10
>>まともに荒らすつもりがあるなら、一晩で1000までやれよ、ヘタレ君。
うるせえよ、高卒古本屋
636 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:10
>>まともに荒らすつもりがあるなら、一晩で1000までやれよ、ヘタレ君。
うるせえよ、高卒古本屋
637 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:10
>>まともに荒らすつもりがあるなら、一晩で1000までやれよ、ヘタレ君。
うるせえよ、高卒古本屋
638 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:11
>>まともに荒らすつもりがあるなら、一晩で1000までやれよ、ヘタレ君。
うるせえよ、高卒古本屋
639 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:11
>>まともに荒らすつもりがあるなら、一晩で1000までやれよ、ヘタレ君。
うるせえよ、高卒古本屋
640 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:11
>>まともに荒らすつもりがあるなら、一晩で1000までやれよ、ヘタレ君。
うるせえよ、高卒古本屋
641 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:11
>>まともに荒らすつもりがあるなら、一晩で1000までやれよ、ヘタレ君。
うるせえよ、高卒古本屋
642 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:11
>>まともに荒らすつもりがあるなら、一晩で1000までやれよ、ヘタレ君。
うるせえよ、高卒古本屋
643 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:12
>>まともに荒らすつもりがあるなら、一晩で1000までやれよ、ヘタレ君。
うるせえよ、高卒古本屋
644 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:12
あ、はじまった。これもコピペきぼ〜ん。
645 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:12
>>まともに荒らすつもりがあるなら、一晩で1000までやれよ、ヘタレ君。
うるせえよ、高卒古本屋
646 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:12
>>まともに荒らすつもりがあるなら、一晩で1000までやれよ、ヘタレ君。
うるせえよ、高卒古本屋
647 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:12
>>まともに荒らすつもりがあるなら、一晩で1000までやれよ、ヘタレ君。
うるせえよ、高卒古本屋
648 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:12
>>まともに荒らすつもりがあるなら、一晩で1000までやれよ、ヘタレ君。
うるせえよ、高卒古本屋
649 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:12
>>まともに荒らすつもりがあるなら、一晩で1000までやれよ、ヘタレ君。
うるせえよ、高卒古本屋
650 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:13
>>まともに荒らすつもりがあるなら、一晩で1000までやれよ、ヘタレ君。
うるせえよ、高卒古本屋
651 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:13
>>まともに荒らすつもりがあるなら、一晩で1000までやれよ、ヘタレ君。
うるせえよ、高卒古本屋
652 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:13
>>まともに荒らすつもりがあるなら、一晩で1000までやれよ、ヘタレ君。
うるせえよ、高卒古本屋
653 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:13
>>まともに荒らすつもりがあるなら、一晩で1000までやれよ、ヘタレ君。
うるせえよ、高卒古本屋
654 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:13
あと300ほど!頑張れ!
655 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:13
>>まともに荒らすつもりがあるなら、一晩で1000までやれよ、ヘタレ君。
うるせえよ、高卒古本屋
656 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:13
>>まともに荒らすつもりがあるなら、一晩で1000までやれよ、ヘタレ君。
うるせえよ、高卒古本屋
657 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:14
>>まともに荒らすつもりがあるなら、一晩で1000までやれよ、ヘタレ君。
うるせえよ、高卒古本屋
658 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:14
>>まともに荒らすつもりがあるなら、一晩で1000までやれよ、ヘタレ君。
うるせえよ、高卒古本屋
659 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:14
>>まともに荒らすつもりがあるなら、一晩で1000までやれよ、ヘタレ君。
うるせえよ、高卒古本屋
660 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:15
あと300ほど!頑張れ!
あと300ほど!頑張れ!
あと300ほど!頑張れ!
661 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:15
あと300ほど!頑張れ!
あと300ほど!頑張れ!
あと300ほど!頑張れ!
662 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:15
あと300ほど!頑張れ!
あと300ほど!頑張れ!
あと300ほど!頑張れ!
663 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:15
あと300ほど!頑張れ!
あと300ほど!頑張れ!
あと300ほど!頑張れ!
664 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:15
あと300ほど!頑張れ!
あと300ほど!頑張れ!
あと300ほど!頑張れ!
665 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:15
あと300ほど!頑張れ!
あと300ほど!頑張れ!
あと300ほど!頑張れ!
666 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:15
あと300ほど!頑張れ!
あと300ほど!頑張れ!
あと300ほど!頑張れ!
667 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:16
あと300ほど!頑張れ!
あと300ほど!頑張れ!
あと300ほど!頑張れ!
668 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:16
あと300ほど!頑張れ!
あと300ほど!頑張れ!
あと300ほど!頑張れ!
669 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:16
あと300ほど!頑張れ!
あと300ほど!頑張れ!
あと300ほど!頑張れ!
670 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:16
あと300ほど!頑張れ!
あと300ほど!頑張れ!
あと300ほど!頑張れ!
671 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:16
あと300ほど!頑張れ!
あと300ほど!頑張れ!
あと300ほど!頑張れ!
672 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:16
あと300ほど!頑張れ!
あと300ほど!頑張れ!
あと300ほど!頑張れ!
673 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:17
あと300ほど!頑張れ!
あと300ほど!頑張れ!
あと300ほど!頑張れ!
674 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:17
あと300ほど!頑張れ!
あと300ほど!頑張れ!
あと300ほど!頑張れ!
675 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:17
>>まともに荒らすつもりがあるなら、一晩で1000までやれよ、ヘタレ君。
うるせえよ、高卒古本屋
676 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:17
>>まともに荒らすつもりがあるなら、一晩で1000までやれよ、ヘタレ君。
うるせえよ、高卒古本屋
677 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:18
>>まともに荒らすつもりがあるなら、一晩で1000までやれよ、ヘタレ君。
うるせえよ、高卒古本屋
678 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:18
>>まともに荒らすつもりがあるなら、一晩で1000までやれよ、ヘタレ君。
うるせえよ、高卒古本屋
679 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:18
>>まともに荒らすつもりがあるなら、一晩で1000までやれよ、ヘタレ君。
うるせえよ、高卒古本屋
680 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:18
>>まともに荒らすつもりがあるなら、一晩で1000までやれよ、ヘタレ君。
うるせえよ、高卒古本屋
681 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:18
>>まともに荒らすつもりがあるなら、一晩で1000までやれよ、ヘタレ君。
うるせえよ、高卒古本屋
682 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:18
>>まともに荒らすつもりがあるなら、一晩で1000までやれよ、ヘタレ君。
うるせえよ、高卒古本屋
683 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:18
>>まともに荒らすつもりがあるなら、一晩で1000までやれよ、ヘタレ君。
うるせえよ、高卒古本屋
684 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:19
>>まともに荒らすつもりがあるなら、一晩で1000までやれよ、ヘタレ君。
うるせえよ、高卒古本屋
685 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:19
>>まともに荒らすつもりがあるなら、一晩で1000までやれよ、ヘタレ君。
うるせえよ、高卒古本屋
686 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:19
>>まともに荒らすつもりがあるなら、一晩で1000までやれよ、ヘタレ君。
うるせえよ、高卒古本屋
687 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:19
>>まともに荒らすつもりがあるなら、一晩で1000までやれよ、ヘタレ君。
うるせえよ、高卒古本屋
688 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:19
>>まともに荒らすつもりがあるなら、一晩で1000までやれよ、ヘタレ君。
うるせえよ、高卒古本屋
689 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:19
>>まともに荒らすつもりがあるなら、一晩で1000までやれよ、ヘタレ君。
うるせえよ、高卒古本屋
690 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:20
>>まともに荒らすつもりがあるなら、一晩で1000までやれよ、ヘタレ君。
うるせえよ、高卒古本屋
691 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:20
>>まともに荒らすつもりがあるなら、一晩で1000までやれよ、ヘタレ君。
うるせえよ、高卒古本屋
692 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:23
なんだか荒氏は古本屋氏に激しく敵意を持っていると想われ。
693 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 01:28
珍宝
694 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 02:21
淫宝
695 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 03:19
古本屋Aはみんなに憎まれてるよ。
696 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 04:03
厨房って早く寝るんだね。
697 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 08:21
このスレで文句たれてる人って
バイトしたことないでしょ?
自分が売る側になってみろって。
698 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 17:34
つうか、文句たれた結果売る側の人に荒らされてる最中です。
699 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 18:37
古本屋店員Aさんは間違ってないと思うけど、荒らしの馬鹿に餌をやる
ようなこと書くんだもんね。
気持ちは分かるけど、大人になって荒らしは無視し続けようよ。
厨房相手は時間の無駄だし。
700 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 19:02
やったー700ゲット!!
701 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 19:05
>>697 お前が自らその職業を選んだんだろが。
ふざけたこというなよ。
702 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 19:16
また荒らしが来そうな予感・・・。
自分で選んだ仕事だからといって、
何をされてもいいっていうわけじゃないよ。
商売女に金払ったから、レイプまがいのことをしてもいいってわけじゃないでしょ?
それとも、そういうプレイがお好み?>701
まあ、お下劣(笑)。
704 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 19:36
705 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 19:42
>>703 なに簡単に煽られてんだよ(w
まったく恥ずかしいな
706 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 20:28
317〜623 スレ違いレス
707 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 20:37
>>703 その話なら任せろ。
金払えばレイプまがいどころかレイプはできる。
間違ったこと書く前に世の中のこと知りたければまた質問してくれ。
708 :
無名草子さん:2001/07/30(月) 21:42
なんか悲しくなってきた・・・。
>>699 忠告は聞いておくよ(笑)
とにかくサンクス。
>>697 どんな種類の仕事でも嫌なことや辛いことはある。
報酬を得てるんだから、当然楽なはずはないだろう。
バイトでも正社員でもそりゃ同じだと思うよ。
ここの平均年齢がいくつかは知らないけど働いたことのない人の方が少数と思います。
711 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 00:34
>>709 おまえは出てこない方がいいよ。
少し自重しな。
712 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 00:39
>>697 それは違うよ・・・
このスレで文句言ってくれれば、買う方の人の気持ちが分かるってことだと思う。
不条理なこともあるかもしれないけど、もっともなことだって沢山あったし。
そういうことに耳を傾けないと、立派に販売業は出来ないと思う。
713 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 01:04
>>709 あんたの言い方って、いつも嫌味ぽいね。
714 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 01:41
<強迫性人格障害の診断基準>
アメリカ精神医学界 DMS-IV
秩序、完全主義、精神面および対人関係の統制にとらわれ、柔軟性、開放性、効率性が犠牲にされる。 成人早期に始まり、種々の状況で明らかになる。
以下のうち4つ(またはそれ以上)で示される。
1.活動の主要点が見失われるまでに、細目、規制、一覧表、順序、構成、予定表にしばられる。
2.課題の達成を妨げるような完全主義を示す。
(例:自分自身の過度に厳密な基準が満たされない という理由で1つの計画を完成させることができない。)
3.娯楽や友人関係を犠牲にしてまで仕事と生産性に過剰にのめりこむ。
(明白な経済的必要性はない。)
4.道徳、倫理、価値観についての事柄に、過度に誠実で良心的かつ融通がきかない。
5.感傷的な意味のない物の場合でも、使い古した、または価値のないものを捨てることができない。
6.他人が自分のやるやり方に従わない限り、仕事をまかせることができない。また一緒に仕事をすることができない。
7.自分のためにも他人のためにも、ケチなお金の使い方をする。お金は将来の破局に備えて貯めるべきだという歪んだ信念を持っている。
8.堅さと頑固さを示す。
715 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 01:57
>714
でたーっ!
>>711 だって、2chでは自重したの判ってもらえないよ。
だからカキコは続けるよん。
>>713 そういうキャラなのよ(笑)
だいたい、
>>709だって押さえに押さえたんだぜ。
却って皮肉っぽくなったような気もしないでもないが。
>>716 このスレのタイトル通りの人物だな。
職場ではそうでないことを祈りたいが(w
久々に覗いたけど、もうタイトルとあんまり関係ない一般論とかの話が多いですね。
きちんと議論しないと、そりゃ荒らされますよ。
まじめなスレは荒らされる事は少ないですからね。
本屋の環境改善を祈ってます。
719 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 03:41
「岩波写真文庫」を知らない店員(正社員)がいたんだけど
それって書店員としてどうですか?
そこまで知ってる必要はないと思いますか?
>>717 職場では大人しいよ(w
判る範囲内なら、購入のアドバイスもするよ。
明解国語事典はやめとけとかね(w
>>718 オレはもう雑談スレだと思ってますが何か?
>>719 それ知らない。
最近出たシリーズ?
正直、本の好きな店員でないと岩波文庫ですら知らない可能性大。
そんな店員に尋ねてしまった自分の不甲斐なさを呪うってのでどうよ?
知らなくてもいいんじゃないの?
それよりビデオ・ザ・ワールドを知らない奴のほうがおかしい。
722 :
719:2001/07/31(火) 04:00
>>720 岩波文庫を知らないってことはありえないと思うけどね。
その人は同じ店で働いてた人です。
そんなわけで、言われなくてもすでに自分のふがいなさを
呪ってるよ。知ってるものだと思って話してしまった自分が
DQNでした。
>>722 まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
このセンスのなさ・・・
725 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:01
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
726 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:01
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
727 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:01
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
728 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:01
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
729 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:02
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
730 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:02
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
731 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:02
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
732 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:02
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
733 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:02
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
734 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:02
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
735 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:03
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
736 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:03
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
737 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:03
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
738 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:03
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
739 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:03
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
740 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:03
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
741 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:03
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
742 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:03
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
743 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:04
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
744 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:04
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
745 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:04
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
746 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:04
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
747 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:04
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ
748 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:04
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ
749 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:04
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ
750 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:04
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ
751 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:05
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
752 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:05
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
753 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:05
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
754 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:05
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
755 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:06
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
756 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:06
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
757 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:06
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
758 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:06
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
759 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:06
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
760 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:06
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
761 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:06
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
762 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:07
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
763 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:07
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
764 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:07
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
765 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:07
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
766 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:07
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
767 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:07
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
768 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:08
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
769 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 16:30
やっぱりあの人が来ると・・・。
770 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:03
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
771 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:03
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
772 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:03
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
773 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:04
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
774 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:04
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
775 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:04
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
776 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:04
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
777 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:04
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
778 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:04
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
779 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:04
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
780 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:04
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
781 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:05
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
782 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:05
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
783 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:05
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
784 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:05
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
785 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:05
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
786 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:05
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
787 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:06
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
788 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:06
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
789 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:06
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
790 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:06
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
791 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:06
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
792 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:06
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
793 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:06
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
794 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:06
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
795 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:07
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
796 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:07
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
797 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:07
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
798 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:07
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
799 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:07
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
800 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:07
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
801 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:07
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
802 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:07
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
803 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:07
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
804 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:08
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
805 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:08
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
806 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:08
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
807 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:08
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
808 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:08
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
809 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:08
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
810 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:08
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
811 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:08
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
812 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:09
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
813 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:09
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
814 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:09
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
815 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:09
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
816 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:09
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
817 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:09
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
818 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:09
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
819 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:09
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
820 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:10
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
821 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:10
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
822 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 17:10
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
まあ、いいじゃん。
楽しく店員やろうぜ。
823 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 18:08
おい暇だなオマエ、羨ましいよ(大藁
824 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 18:25
おい暇だなオマエ、羨ましいよ(大藁
825 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 18:25
おい暇だなオマエ、羨ましいよ(大藁
826 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 18:25
おい暇だなオマエ、羨ましいよ(大藁
827 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 18:25
おい暇だなオマエ、羨ましいよ(大藁
828 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 18:25
おい暇だなオマエ、羨ましいよ(大藁
829 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 18:26
おい暇だなオマエ、羨ましいよ(大藁
830 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 18:26
おい暇だなオマエ、羨ましいよ(大藁
831 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 18:26
おい暇だなオマエ、羨ましいよ(大藁
832 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 18:26
おい暇だなオマエ、羨ましいよ(大藁
833 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 18:26
おい暇だなオマエ、羨ましいよ(大藁
834 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 18:26
おい暇だなオマエ、羨ましいよ(大藁
835 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 18:27
おい暇だなオマエ、羨ましいよ(大藁
836 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 18:27
おい暇だなオマエ、羨ましいよ(大藁
837 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 18:27
おい暇だなオマエ、羨ましいよ(大藁
838 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 18:27
おい暇だなオマエ、羨ましいよ(大藁
839 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 18:27
おい暇だなオマエ、羨ましいよ(大藁
840 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 18:27
おい暇だなオマエ、羨ましいよ(大藁
841 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 18:28
おい暇だなオマエ、羨ましいよ(大藁
842 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 18:28
おい暇だなオマエ、羨ましいよ(大藁
843 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 18:28
おい暇だなオマエ、羨ましいよ(大藁
844 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 18:28
おい暇だなオマエ、羨ましいよ(大藁
845 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 18:28
おい暇だなオマエ、羨ましいよ(大藁
846 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 18:28
おい暇だなオマエ、羨ましいよ(大藁
847 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 18:28
おい暇だなオマエ、羨ましいよ(大藁
848 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 18:29
おい暇だなオマエ、羨ましいよ(大藁
849 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 19:08
おい暇だなオマエ、羨ましいよ(大藁
850 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 19:09
おい暇だなオマエ、羨ましいよ(大藁
851 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 19:09
おい暇だなオマエ、羨ましいよ(大藁
852 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 19:09
おい暇だなオマエ、羨ましいよ(大藁
853 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 19:09
おい暇だなオマエ、羨ましいよ(大藁
854 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 21:08
ガイシュツかも知れないけど、イエナ。
客はみんな、万引き犯だとゆーよーなあの視線どーにかならんか?
855 :
無名草子さん:2001/07/31(火) 21:09
どこかでそんな目にあったの?
856 :
無名草子さん:2001/08/01(水) 00:24
>>854 そりゃ、よっぽど万引きの多い書店か、君の自意識過剰ではないかな。
普通そんな書店はない。
857 :
無名草子さん:2001/08/01(水) 00:46
858 :
セミプロ店員:2001/08/01(水) 20:10
>>854-857 1回やられりゃ信じられなくなるよ。それを悟られない演技力を持つのがプロだ。724〜853別レス。
859 :
無名草子さん:2001/08/01(水) 21:06
あんまりそういう言い方は良くないような・・・。
860 :
セミプロ店員 :2001/08/04(土) 17:59
さもなければ店をたたまねばならぬハメになる。趣味でやってる分にはいいんだけど。
亀レススマソ。
>>302-8
ありがとうございました。
今日は4冊ですが、かけていただきました。
「袋にお入れしますか?」と聞かれましたが、
カバンに入るので、断わりました。
入らないときだけ、入れてほしいねん。
でも、気持ちは嬉しかったさ、ありがとうね。
862 :
無名草子さん:2001/08/05(日) 00:00
書店員としては、カバーをかけるのだろうと、袋に入れるのだろうと、お客様のご希望どおりにするのが当然ですけど。
実際のところ、経費の問題としては、下手に袋に入れるより、カバーをかけるほうが安くあがったりもするのです。
私は袋に入れる作業も、カバーをかける作業も好きなのでいいんですが。
863 :
無名草子さん:2001/08/05(日) 00:06
よく1冊お買い上げ(文庫サイズ)で「袋に入れてください」と言われるんですが、
袋といっても、紙の封筒とビニールの手提げがあるので困ります。
特にビニールの手提げは、経費がかかるんですよ。
もっとムカつくのは、ビニールの手提げに入れて、それをカバンにしまうお客様。
雨の日でもないのに、アレはやめてほしい。
864 :
書店員:2001/08/05(日) 01:00
またあがってきたなこのスレ。
もっとむかつくのは「そのビニール袋もう一枚くれ」
などという客。あからさまに嫌な顔しつつも
結局あげてしまう自分が憎い。
865 :
無名草子さん:2001/08/05(日) 01:09
うちのお店は、「申し訳ございませんが、規則ですので袋だけ差し上げることはできかねます」とお断り。
それで万引きされたらたまらん。
866 :
無名草子さん:2001/08/05(日) 02:12
うちは袋の方が単価低い。紙の質が全然違うし(カバーは良い紙、袋はペラペラ)。
ただビニール袋はねえ。雨の日とか、他に荷物持ってて手がふさがってるとか、
いっぱい買ってくれたとかなら全然構わないけど。
もって歩くのが恥ずかしいコナンの手提げ袋とかならいくらでもあげるけど(藁
867 :
無名草子さん:2001/08/05(日) 12:08
「見てわかんないの?鞄に入らないんだから手提げに入れなさいよ」
と叫んだおばさま。
その後、隅のほうの平台で手提げごと鞄に詰め込んでいた・・・
マジでむかつきました
868 :
864:2001/08/05(日) 13:03
>>865 それよいですね。今度からそう対応します。
文庫カバーなども余分に欲しがる人(来るたびに)がいて、
困っています。もうあがないぞ。
869 :
無名草子さん:2001/08/05(日) 13:12
>>865 >>868 確かに、ビニール高いね。
でも店名が入ったビニール袋を、その人が、買い物か何かに使ったら、良い広告塔になるんじゃないかな。カバーも、それつけて電車なんか乗ってくれたら、いいじゃん。
それ思うと、俺は、渡すね。
871 :
無名草子さん:2001/08/05(日) 14:16
>>870 働いてから文句言え。
7割引きにしても「もっと安くならないの」とか言われるし。
安くすれば、「なんでこんなに安いの?」とか言われる。
872 :
無名草子さん:2001/08/05(日) 15:21
>>871 そ、それって、本じゃないですよね・・・(一応確認)
873 :
無名草子さん:2001/08/05(日) 16:16
本ではないです。
なんでこんなに安いの?
のあと、
「中国製?」とか言われた。
875 :
無名草子さん:2001/08/06(月) 00:05
カバーも袋も、商品にかけるもの以外は有料で売ってますってしちゃえばいいのに。
有隣堂なんか、文庫のカバーだけは有料でしょう?
全部そうすればいいのに。
876 :
名無しさんの主張:2001/08/06(月) 01:37
大音量のBGM流してる店。
背骨が砕ける〜!!
>>876 客の背骨を砕いて健康の本を売る。これ書店の常識。
878 :
無名草子さん:2001/08/06(月) 03:10
>>876 中野ブロードウェイの書店(まんだらけじゃない普通のほう)で、
昔「DAYONE」の方言バージョンを大音量で延々流していたときは、
思わず放火したくなりました。
879 :
無名草子さん:2001/08/06(月) 21:50
万引き防止の講習会みたいなのに行ったら、
にぎやかな音楽かかってたほうが万引きしずらいものだって言ってたよ。
880 :
無名草子さん:2001/08/06(月) 21:53
それにしてもDAYONEって懐かしい!
大阪弁のとかもあったな。
881 :
校正:名無しさん:2001/08/06(月) 22:23
むかつかないけど
大幅に店のレイアウトを変えられるとまごついてしまう
むかつかないけど
留守電に「マドンナの写真集SEXが入荷しましたぁ!」
題名まで吹き込まないでよう
882 :
無名草子さん:2001/08/06(月) 23:09
>>875 え、有隣堂ってカバーだけで金取るですか?
逆に言えばカバー買えるのね!? ……便利かも。
いや、有隣堂のカバー好きなのよ。
883 :
無名草子さん:2001/08/06(月) 23:26
879
でもさ、なにごとにも「限度」があるじゃない?
何も好き好んで、本屋で道路工事の音みたいな
ハードロックかけんでも・・・。
体の調子の悪い人も本買いに行くわけだしさ。
884 :
878:2001/08/06(月) 23:31
>>879 それこのスレの前のほうにも出てましたね。でも万引き犯を追い払うために、
立ち読みすらほとんどせず使う金は多い私のような上客を逃しては…。
静謐を好む読書家としては、Jラップだけでもプルプル来ちゃうのに。
885 :
無名草子さん:2001/08/06(月) 23:50
万引きってお客様が思っている以上に
いま書店業界のかなり深刻な悩みなんすよ。
でも店内音楽ガンガンってあんまり万引き効果ないと思うけど。
ところで本屋で飲み食いされる方多いですけど
禁止だって分かってやってるんでしょうか?
注意するとびっくりされます。
886 :
無名草子さん:2001/08/07(火) 00:16
店内音楽止めると、店内がシ〜ンと静まり返っていい感じ。お客さんは居心地悪そうだけど。
でもこの手で、ときどき騒いでる客が気付いて静かになってくれる。
本屋に限らんとは思うが、ケータイをどうにかしろよ。
特に●ブでブ●の制服の似合わない女子高生大きな声でヴァカ話しすぎ。
888 :
無名草子さん:2001/08/07(火) 01:48
>>878 今は知らんが、機器が結構古いのでボリュームを同じ位置にしていても
日によって音量が違った。
889 :
無名草子さん:2001/08/07(火) 22:37
2人でレジに入ってる時に話が合わないのか「自分さ〜この店で好かれてると思ってんの?」と相方さんにくってかかってる店員がいた。えらそうにしてたくせにやたらにやにやしてて感じ悪かった。前もその店員見たけどレジの中で大声あげて笑ってた。話してて笑うのはかまわんが客が来たときぐらいまじめに対応しやがれ。いつまでも笑いこらえながら対応するな。
890 :
無名草子さん:2001/08/08(水) 01:34
でも、音量が大きいと、それに紛れて万引きする人が出そうだけど。
却って静かな方が、物音たてるだけでも気が引けて、万引きなんてできなそうだけど。
咎められてる気分にならないかな。
891 :
無名草子さん:2001/08/08(水) 01:36
ここといいアルバイト板の本屋スレといいよく荒れますなぁ
892 :
無名草子さん:2001/08/08(水) 02:15
↑リスクが無い分壊れ方が公務員とよく似ている(藁藁
893 :
無名草子さん:2001/08/08(水) 20:23
うちの店もようやく防犯カメラの設置が決まりました!
嬉しいぞ!!
・・・でもモニターはレジに置くらしい。
レジの人間忙しくて見てる暇無いぞっ
大丈夫なのか?
894 :
無名草子さん:2001/08/08(水) 21:05
>>893 モニター見すぎてて、レジ前の遊戯王やられたりして・・・
895 :
無名草子さん:2001/08/08(水) 23:34
秋葉原で売ってるダミーのカメラでもけっこう効果あるらしいよ。
>>893 大丈夫だ!録画しといて犯行場面を売れば一石二鳥だっ!!
897 :
無名草子さん:2001/08/09(木) 00:53
うちの店にも防犯カメラはあるが、カメラの映像を写している
テレビモニターが、店員とお客の両方から見えやすい位置にある。
従って、窃盗犯に対して「何処がモニターされている・いないか」を
教える効果をもっている(藁
898 :
無名草子さん:2001/08/09(木) 02:19
ビデオ屋のように防犯タグを付けるという案はないのですか?
防犯カメラは金かかりますよ、狭い店ならともかく無理だと思われ(笑
>>897 おいおいそれだとどの場所がモニターされなくて万引きしやすいか
バレバレじゃねーかよっ!
900 :
900:2001/08/09(木) 19:12
書店さんは相変わらず平和そうですねぇ・・・・・・笑!
901 :
無名草子さん:2001/08/09(木) 21:45
902 :
無名草子さん:2001/08/09(木) 23:13
あげ
903 :
無名草子さん:2001/08/09(木) 23:56
>>899 20カメラがあって、そのうちの4しか見せてなければ、OK。
でも、ビデオ販売っていいね。
相手が、○○ザ参だったら、たいへんだね。
万引きする奴は、そんなことかんがえてないけど。
警察が役に立たないから、もう、暴力装置にたよるしかないね。
ジベタリアンも、ちんぴらの前では、すわらないもんね。
904 :
無名草子さん:2001/08/10(金) 00:46
しんこう
>>903 >でも、ビデオ販売っていいね。
いやいや、実際にあったんだよ。もう10年くらい前になるのかな。
あまりの万引きのひどさに業を煮やした小さな本屋のおばあちゃんが、
見せしめのために犯行現場ビデオを自分の店で販売して、問題、
というか話題になったんだな。詳しいことは忘れたけど。
906 :
無名草子さん:2001/08/10(金) 01:28
知ってる。福島の店だろ。
でも、普通の来店客に販売してただけ。
裏で暴力装置に販売したら、どうなったかな?
あのひとたち、ゆすりのプロだからねえ。
907 :
無名草子さん:2001/08/10(金) 01:33
客前で店員の女のを割り引く店員@○善
908 :
無名草子さん:2001/08/10(金) 01:46
909 :
無名草子さん:2001/08/11(土) 00:42
誰かパート2を作っといてくれんか。
910 :
無名草子さん:2001/08/11(土) 01:32
えー、これほとんどあれあれよ。
911 :
無名草子さん:2001/08/12(日) 14:35
書店さんに夏休みはあるの? 世間とずれないですか?
912 :
無名草子さん:2001/08/12(日) 15:46
文芸誌どこにありますか?
と尋ねたら「は?ブンゲイシ?どんな内容の本でしょうか?」
ときょとんとした狛江駅側の本屋のバイト。
もうやめろ。頼むから。
913 :
無名草子さん:2001/08/13(月) 00:00
>>911 書店によるだろうけど、ウチはあるよ。
交代で休む。しかしバイトには休みはない。
却ってバイトは大変になる。スイマセンネェ・・・
914 :
無名草子さん:2001/08/13(月) 00:08
先日「斜陽」を尋ねられたのですが(太宰治のアレです)
お客様が訛っていたのと、雑誌売り場で仕事をしていたのでとっさに
「雑誌ですか?ビジネス雑誌で?」などと言ってしまいました・・・。
言った直後に解ったのですが、お客様のビクーリした顔が・・・(恥
もう1週間経つけど未だに恥ずかしい。逝って来ます・・・。
915 :
無名草子さん:2001/08/13(月) 00:14
>>914 いいね、新雑誌 「斜陽」
太陽も無くなったし。いいんじゃない?「斜陽」
916 :
無名草子さん:2001/08/13(月) 00:50
>>914-
>>915 降壇社もモーニング、アフターヌーンの後にイブニング出す位なんだし
斜陽もいいね(ワラ
あんまり縁起良く無さそうだけど。
917 :
無名草子さん:2001/08/13(月) 00:54
>>916 ネタかと思ったら、ほんとなのね・・・・有難う。
919 :
無名草子さん:2001/08/13(月) 12:55
最初は、話題で売れると思うよ。
半年後は、わからない。
雑誌を出すのは、まず広告収入を得るため。
コミックの売上利益は、そのあと。
920 :
無名草子さん:2001/08/13(月) 14:19
すずらん通りの大手書店の2階の店員に在庫を尋ねても
「あー、棚になかったらないです。」と必ずいわれる。
本当なのかいまだに疑問。探すの面倒だからじゃないの?
そういうことでいいの?本屋で働いた事ないからよくしらないけど
本棚の下にある引出しとか、店舗の奥にすこしは在庫って置いてないわけ?
三省堂最悪!!本店以外はもうすこしマシな対応の時もあるのに。
921 :
無名草子さん:2001/08/13(月) 14:43
>>920 名前出しちゃった。
みんな知ってることだからいいけど。
922 :
無名草子さん:2001/08/13(月) 16:14
>>921 ??もっと実名出してよOKよ。それが2chでしょ!!
923 :
悲しみの書店員:2001/08/13(月) 17:11
>>920 この売り上げ厳しい時に、在庫なんて持ってるわけねえだろ!
どんな業種でもそうだろが!
棚在庫ですらいっぱいいっぱいなんだよ!
わかって!理解して!
924 :
無名草子さん:2001/08/13(月) 18:07
>>920さん
そのときお探しになってたのはどんな本でしょうか?
925 :
無名草子さん:2001/08/13(月) 21:21
うーん気持ちはわかんないでもないけど、でも
在庫は書店員が一番知ってるんだよね。
普通売れ筋でもない棚の商品は在庫持ちません。
棚になかったらないです。
926 :
無名草子さん:2001/08/13(月) 22:52
>>922 >??もっと実名出してよOKよ。それが2chでしょ!!
違いますよ。
927 :
無名草子さん:2001/08/13(月) 23:42
それでもやっぱり、探すフリだけでもするのが書店員だと思う・・・
ってどっかにもこんな話題あったなぁ。
928 :
無名草子さん:2001/08/13(月) 23:48
トーハン作成の研修ビデオでも、探すふりをすること、といってたぞ。
あ、でもあそこはニッパンか・・・
>>920 そんな店はこのスレと同じでもうすぐ終わりですな。
そんな店≠そんな店員がいる店
そんな店=店員にそういう教育をしてる店
・・・同じか。
930 :
無名草子さん:2001/08/14(火) 00:28
三省堂本店が?ありえない。
931 :
名無し店員さん:2001/08/14(火) 00:30
非道いこと書くなぁ
932 :
無名草子さん:2001/08/14(火) 02:18
結局「嘘も方便」てことなんだろうね。探す振りっつったって何分もやんなくていいし、
お客さんに納得してもらうための演技と思って、空っぽのストック開けて見せつければ
済むんでないの?
933 :
無名草子さん:2001/08/15(水) 00:27
でも、三省堂って体制が古いと思う・・・
具体的には言いにくいけど、話を聞いて思った。
探すふりじゃなくてホントに探せよ!客が見落としてるだけってこともあるだろ!
それに「ここにあるはずなんですが…」と言いながら探してると客の方が先に見
つけちゃうこともあって、店員より先に見つけたぞって感じで嬉しそうにレジに
持ってくぞ!プロが素人をあしらうようなマネすんなよ!!
935 :
無名草子さん:2001/08/15(水) 23:27
>>934 そういう問題じゃ無くて、ないのが分かってる状態での話でしょう?
そんな当たり前のことで議論してるとは思えないんだけど・・・
書店員なら。
そのつもりで読んでた。違うんだ。
936 :
無名草子さん:2001/08/15(水) 23:56
そうそう、「あるかも」っていうときはもちろん探すよ。
こっちだって商売なんだからさ。
「棚になければ絶対にない」という場合の話だ。
人の話を聞いてから書け。
937 :
無名草子さん:2001/08/16(木) 01:36
ずっと品切れだったんだよ。1冊だけ入ってきたけど、さっき売れたんだよ。
1冊しか入荷がなかったのは伝票でも現物でも確認してるし、その本をレジで
売ったのは俺なんだよ。スリップも手元にあるし。それでも「あるはず」なのか?
探さなければならんのか?探してる時間お客さん待たせておく方が不味くないか?
・・・てな葛藤をよく経験するよ。ケースバイケースで対応してるけど。
938 :
無名草子さん:2001/08/16(木) 13:28
「ない(在庫なし。もともといれてない。そんな種類の本はない。などなど)」
をやわらかく客に伝えるのに適してる文句ってなんだろう?
けっこう自分感じ悪くきこえてるかもって思い始めた。ここ読んでから。
>>937 それをそのまま伝えてくれればいいんじゃない?
「惜し〜〜い、お客さん。今、たった今最期の一冊が売れたところです!!!」
とか。
また揉めているね、別の意味で。
941 :
無名草子さん:2001/08/16(木) 17:16
942 :
無名草子さん:2001/08/16(木) 18:37
>>939 それ、むかしCD屋で働いてた時に、やったことあるよ!
お客さん爆笑。後ろで見てた上司は苦渋の表情を浮かべ…
943 :
無名草子さん:2001/08/17(金) 00:08
>>939 私もやったぁ〜!
「すいません・・・その本、さっき売り切れてしまったところなんですよ・・・
本当に申し訳ございません・・・」
って、ホントに申し訳なさそうに言えば、お客様は大抵解ってくださる。
っていうか、ホントに申し訳ないんだけど。
顧客満足度という点でみれば、
探すフリだけでもしたほうが良いと思われ。
「棚になければない」という受け答えだと、
いい加減にあしらわれたと思う人も多いからね。
ただ、直前で本当に売り切れた商品とか、
人気で品薄ということが知られている商品なら、
また違うのかもしれない。
945 :
937:2001/08/17(金) 04:26
>>939 そう言ったら言ったでゴネる偏屈爺いも中にはいたり(藁
気ぃ悪い客てのもいるもんだよ。まぁそういうのも含めて
臨機応変にやってるつもりではありますが。
946 :
校正:名無しさん:2001/08/17(金) 08:59
きのくにやさんは検索かけて「申し訳ありません」と言ふ
あさひやさんは引き出しを調べ検索もかけて「在庫はございませんが
お取り寄せしましょうか?」と薦めてくれる
947 :
無名草子さん:2001/08/17(金) 10:32
書○グランデ1階の店員に一人態度悪いのがいた。
横を向きながら本を渡してよこしてあいさつもしない。
東京堂を見習え!
>>937 そうなんですか...。
どこもこの時期、客商売はタイヘンですね。
懲りずに頑張って下さいね。
良い客になるようにしますんで(笑)。
949 :
無名草子さん:2001/08/18(土) 04:11
>>947 あなたはその時に「ゴラァー客をなめんなよ!」位は言っといてくれましたよね?
>>947 確かに東京堂は店員の態度はいいな。グランデは2階の店員がおっかなく
見える時がある。店員そのものというより、雰囲気が。
1階のエレベーターに近い方の会計では不愉快な思いをしたことはない。
それよりも、たくさん並んだ時に窮屈だというぐらい。
三省堂本店は階層によって、不愉快なところとそうでないところがある。
どっちにしても「棚になければない」っていう答え方は客を突き放した感じがして
良くないよ。ないってわかってるなら最初っからそう言えばいいじゃん。だけど
「棚になければない」じゃなくてさ、「3日前に補充品が1冊入荷したのですが、
先ほど買われたお客様がいらしてので、次回は取り次ぎ在庫があれば4日ほどで入り
ます、ご連絡先をお聞かせいただければ入荷時点でご連絡いたします」くらい言えば、
お客さんだって喜ぶっしょ?
952 :
何様:2001/08/18(土) 15:25
できる防衛は
店員の名前をきくことぐらいですかね。
953 :
予測:2001/08/19(日) 04:08
棚になければない
>>56-86 「ストックがあるか?」と訊いたわけでもないのに、棚にあるかもしれないのに探してくれないことに対する怒り。
探さない理由は、担当以外はなかなかみつけられず@1分¥10以上のコストA他の客に対するサービスの低下
B窃盗に対する警戒C「ない」と言った後に見つかった時の不信感など。
>>953 ごめんなさい、意味が良く理解できません。議論するつもりはないですが、全部私には当てはまりません。
955 :
読書人:2001/08/22(水) 16:08
基本的に委託を止めれば、店員さんも少しはガムバルですかね?
実に公務員の働き方と書店員さんは似てるのだが・・・
956 :
書店員28号:2001/08/22(水) 23:48
>>955 読書人様!只今全国の書店員は版元が大量に発行する売れない新刊本の対応に追わ
れて死にそうになってます!公務員の働き方とは失礼にも程がある!
でも再販廃止で現在のような新刊洪水は終わり、中小版元は廃業か吸収合併、
書店の経営も苦しくなるが個性的でいい店だけが残り、読書人様は喜ぶかも。
957 :
無名草子さん:2001/08/23(木) 01:16
公務員も怒るんじゃないか?
958 :
無名草子さん:2001/08/23(木) 12:13
>>955 今は少し違うかもしれんが、
ハンコ(番線印)を良く使うとこは似てるかも・・・
ハンコ社会。
959 :
キク:2001/08/23(木) 18:01
960 :
無名草子さん:2001/08/23(木) 18:49
公務員のように保障された人生歩みたーい!
961 :
腹:2001/08/23(木) 19:49
確かに書店は公務員のように人生保証されてませんな(W
962 :
無名草子さん:2001/08/23(木) 21:49
新スレ立てる?
963 :
無名草子さん:2001/08/23(木) 22:05
新スレたててくり。
964 :
某書店員:2001/08/24(金) 00:16
たててくれ
966 :
無名草子さん:2001/08/25(土) 00:17
ありがとう!
しまったあげちまったスマソ
968 :
無名草子さん:01/09/02 01:11 ID:oWo.aoZw
レジ挟んで客と話しまくってるバカな男。
969 :
無名草子さん:
日野駅前の馬鹿書店・・・さっさと潰れろ