1 :
無名草子さん:
ミーハーヒット小説と左翼系書籍、環境に憲法、こんなんばっか。
版元は岩波、明石、有斐閣・・・・。
図書館では偏向教育をやっているのでしょうかねえ。
ミーハー本を複数入れるよりもっといい予算の使い方があるんじゃないですかね。
2 :
無名草子さん:2001/06/25(月) 16:57
アホかどうかは知らんが、みんなのとこ一度にどれくらい借りられる?
うちは2週間10冊。
地元の図書館は2週間で3冊だったから、これにはショックを受けた。
それを友人に話したら、「それくらい当たり前じゃん」と言われて、もっとショック。
前住んでた所は8冊だったのに、今は4冊。
リクエストしてもなかなか来ないし、全然使えない。
4 :
無名草子さん:2001/06/25(月) 18:10
5 :
無名草子さん:2001/06/25(月) 18:31
どうしても欲しい絶版の本が図書館にあった場合、
借りてから、無くしてしまった事にして賠償すればよいのでしょうか?
6 :
無名草子さん:2001/06/25(月) 18:32
本泥棒なんてやるもんじゃないよ。馬鹿。
花泥棒は罪にならないけど本泥棒はダメよ。
う〜ん、捕まったら困るしな〜。
確かに貧乏人の僕としては、福田恆存全集なんてヨダレが出るくらい欲しいけど。
逆に自分は積極的に蔵書を寄付してます。
部屋が一杯なので。
自分の部屋に置くと邪魔だから、図書館に置いておく。
そんな考え方が気楽かと。
11 :
無名草子さん:2001/06/25(月) 19:54
最大貸し出し10冊ってやめてほしいなあ。
2週間でそうそう何冊も読めるもんじゃないのに、
とりあえず4冊5冊と借りる奴がいっぱい出てくる。
大した所蔵数でもないから、書架がスカスカ。
ああああ、むかつく。
確かに借りすぎると読みきれなくて
期限越えても返さない私。ごめんなさい。
13 :
無名草子さん:2001/06/26(火) 18:16
友成純一入れれや
14 :
無名草子さん:2001/06/26(火) 18:41
とにかく閉館時間早すぎ!!
15 :
無名草子さん:2001/06/27(水) 14:24
16 :
無名草子さん:2001/06/27(水) 15:14
>>14 私も同意!
働くようになってから図書館がぜんぜん利用できない!
司書ふやして、せめて7時くらいまでやろうよー。
17 :
トリロジー:2001/06/27(水) 18:41
>>14-16
昼間しか開いてないから、昼間暇なババアのリクエストでくだらないミーハー本が入り、それが市民のニーズだと勘違いした司書がその線の本をどんどん入れる。
悪魔のサイクルだな。
図書館か・・・・
19 :
無名草子さん:2001/06/27(水) 18:47
>>17 なるほどねー。だから使える実用書がないのかな。
古いのばっかりなんだもん。
20 :
淡:2001/06/27(水) 18:48
地域によるけど、うちの近所の図書館は
受験生と爺婆とホームレスの避暑地となっている。
本はあるといえばある。ないといえばない。
古い本は「勝手に持っていって!コーナー」もある。
21 :
無名草子さん:2001/06/27(水) 18:50
頼むからもっと有益に金をつかってくれー。
司書も若いの採用しようよ。
22 :
無名草子さん:2001/06/28(木) 16:37
右寄り司書っていないのかな?
23 :
1つの図書館で:2001/06/28(木) 16:44
五体不満足 30冊
だからあなたも生き抜いて 30冊
この現状が一番腹がたつ。
24 :
無名草子さん:2001/06/28(木) 16:59
ううー。なんだそりゃ。
図書館は、レンタル屋じゃないんだから、需要にばっかり
追われちゃだめだと思うのは私だけ?
25 :
無名草子さん:2001/06/28(木) 17:13
>>9 「図書館は一般からの蔵書はまず迷惑がる。取り合えずは受け取るが
大体捨てる。」って話を唐沢俊一(この名前出すと荒れるか?)が
書いていたが本当か?
26 :
25:2001/06/28(木) 17:27
>>23 でもああいうのこそ買いたくないから逆に良くない?
29 :
無名草子さん:2001/06/28(木) 19:54
大阪市立中央図書館(西区西長堀)へ一回行ってみぃー
入り口の受付の女、3人ほどいるが、うち2人は
ずうーーーーーと、私用の電話をしているアホ女だから。
用がない時は喋りぱなし。打つ手なし
30 :
無名草子さん:2001/06/28(木) 20:08
>29
でもその図書館は大阪在住のハードSF作家堀晃の著作が揃ってるから私的には気に入ってる。
堀晃本人が寄贈したのかな?
31 :
無名草子さん:2001/06/29(金) 13:22
>>23 どこ?
近所の某市立図書館は欠く2冊だった。
それでも苦情を投書しておいたよ。
32 :
無名草子さん:2001/06/29(金) 14:02
地元の図書館に、中世思想原典集成が
ずらりと並ぶのを見て、おおっ何か凄い…と思う一方、
一体誰が借りてるんだろう、という疑問が頭をよぎった。
で、試しに一冊借りて読んでみたけど、
う〜ん、ちょっと私の手には余るなぁ…
>>33 読まなくても大体分かる or 読みたくもない
って事もあり得るのでは?
>29
中の職員は割りに忙しそうにしてるけどな
36 :
無名草子さん:2001/07/04(水) 04:17
>>23 予約者100人以上とかって言う事態になっちゃって
仕方なしに30冊ずつ買ってたんじゃないの?
37 :
無名草子さん:2001/07/04(水) 04:52
伊井直行とか笙野頼子とかよく読むんだけど、
地元の図書館は新品のようにキレイで嬉しいです。
宮部みゆきなんかは、当然ほとんど借りられてて、
あってもボロボロ、手あかいっぱい状態。
みんなおんなじ本読んでるだなー、とつくづく思う。
38 :
元図書館アルバイト:2001/07/04(水) 15:10
>>36 そうだと思います。とにかくベストセラー本一冊に対する予約者の数は半端じゃないです。
その30冊でもなかなか、回転しないのだと思います。
39 :
無名草子さん:2001/07/04(水) 23:48
>>38 レスありがとうございます。
実は私も図書館でバイトしているので出しゃばってしまいました。
本当にベストセラー本の予約者数って膨大ですよね。
折角来て頂いているお客さんを待たせるわけにもいかなくって
苦肉の策で複本30冊状態なんだと思います。
図書館側だって好きで同じ本ばっかり買っているんじゃないと思うんだけれどなぁ…。
40 :
無名草子さん:2001/07/04(水) 23:51
>図書館側だって好きで同じ本ばっかり買っているんじゃないと思うんだけれどなぁ…。
いやいや、図書館側としては利用されてナンボ。利用者数が減るのが
一番困るです。
好みの本がなければ、ドンドン注文すべし。
図書館は利用されてなんぼだけど、県立、府立ぐらいのレベルなら、
一般読者を排斥した学術系図書館としてやってほしいなあ。
マンガ入れるぐらいだったら、マンガの専門図書館作れっつーの。
ベストセラーも、専用図書館なんてどう?(w
42 :
無名草子さん:2001/07/05(木) 17:25
ん?図書館って欲しい本を買ってくれるのか?
置いてある本を借りたことしかないが・・・。
予約なんて今初めて知ったぞ!(w
俺も無い本はしつこく注文して入れさせてるYO!!!
普通の単行本とかなら、ほぼ間違いなく入れてくれたYO!!
44 :
無名草子さん:2001/07/05(木) 17:34
頼めば入れてくれんのか・・・俺も知らんかった。
ちょっとだけお利口になった。ありがとう。
45 :
42:2001/07/05(木) 18:40
借りたいけど、
受験生がいっぱいでイスに座れないんだよね。
参考書持ち込んで、勉強してるだけじゃん。
本をゆっくり選びたいんだが・・・。
特にこれから熱くなるから、いっぱいになるんだろうな。
ウンザリする。なんとかして欲しいよ。
わがままかなぁ・・・。
47 :
:2001/07/05(木) 19:44
>>46 我が侭じゃないよ。公共の場所なんだから、受験生の勉強場所なんて
本来 学校がなんとかすべき。
48 :
無名草子さん:2001/07/05(木) 19:49
図書館の用途ってこんな所かな。
1)調べ物・資料の保存(煎じ詰めれば国会図書館)
2)娯楽施設(小説・児童書とか…)
3)建物としての環境を利用(受験勉強・休憩所・ホームレス…)
…それぞれの目的で利害が異なるんだよね。
俺の住んでるとこでは県立図書館が>1)に特化していて、
市町村立レベルが2)3)って感じなんだけど、田舎だから上手く行ってるんだろうな。
ホームレスとかもほぼ居ないし…
地域差もあるし、図書館って言っても一括りで語るのも難しいやな。
49 :
文責:名無しさん:2001/07/05(木) 19:52
>>41 広島に公立の漫画専門図書館があったと思う。
しかしこのご時勢にそんな物建てたら焼き討ちに遭いそうだな。
国会図書館は本だけ所蔵してる。
カバーやら、箱やら、帯は捨ててる。
最低。
カバーは本じゃないわけ?
箱は資料にならないの?
帯は古本マニアのものと思ってる?
装丁は時代を表す資料じゃん。
テキストだけ残されても、片手落ちだよ。
中途半端な専門化は困るね。
>>49 このご時世だからね(笑)
ヒロシマいいなあ、羨ましい。
>>50 書庫のスペース関係で泣く泣くはがしていると聞いたが?
デムパの可能性が高いのでsage
>>51 国会図書館なら、そのぐらいはなんとかしろと言ってもいいだろ。
国会議事堂を潰して、図書館にしろ!(笑)
>>52 国会議事堂を潰して図書館…すっげえやって欲しい!
54 :
無名草子さん :2001/07/07(土) 22:45
図書館で間違えてブックオフのカード出した。
恥ずかしい…
55 :
無名草子さん:2001/07/07(土) 23:47
空調最悪。
中天時に窓開けるだけで、夕方にエアコン入れる・・・
アホか!
どうせ税金なんだからエアコンくらいケチるな!
56 :
無名草子さん:2001/07/09(月) 00:10
;
57 :
無名草子さん:2001/07/09(月) 02:42
文庫を安易に入れるな。
講談社文庫の勝目梓や西村寿行、神崎京介、ようするにブックオフで買えるようなのを入れるな。
わかったか。小平市立花小金井図書館よ。
58 :
無名草子さん:2001/07/09(月) 12:29
近所の図書館受験生多すぎる。座って本が読みたいのにそこら中で勉強してやがるから
しようがなく立ち読みしてたら肩がこるわ腕が痛くなるやら。
職員に文句いったら、無理に追い出すとそこら辺に寝そべって勉強したり、親から
苦情の電話が来るんで半放置、冗談じゃねーよ仕事しろよ。
図書館は百歩譲っても図書で学習する場所で、赤本持ち込みの自習部屋じゃないっつーの。
受験生出てけ。うざい。
59 :
無名草子さん:2001/07/09(月) 14:57
おい、和光図書館のおまえ。
居眠りすんな。
ミーハー本、CDいれるな。
SF充実させろ。
あと、エレベーター遅すぎ。
60 :
無名草子さん:2001/07/09(月) 18:41
>>58 激しく同意。
空いている席に座ったら、受験生に
「そこ友達の為に取ってある席なんでどいてください」っていわれたよ。
なんとかならんもんかねぇ。
公共施設のエレベータは年寄りベビーカー障害者対策にわざと速度を遅くしてる
そうな
>>59 短気な元気モノは階段使ってくれってことだろうね。
62 :
無名草子さん:2001/07/10(火) 00:07
サヨクとかウヨクという問題以前だね。
ようするにDQNな読者がいて、そいつが、てめえで買えばいいような文庫本、新書本をいれさせる。
司書は、住民のリクエストを断れないというのが最近のやたら腰の低そうな(見かけはな)図書館人の言い草だそうだよ。
骨のあるやつはいないのか。
63 :
無名草子さん:2001/07/11(水) 14:20
リクエストはババアが多い。
従って、ババア向けの本が充実する。
司書にポリシーはないのか?
ババアの言うことを聞くのが仕事ではあるまい。
64 :
無名草子さん:2001/07/11(水) 14:24
それで、お前はどんな崇高な本を読んでんの?
65 :
63:2001/07/11(水) 15:22
66 :
無名草子さん:2001/07/11(水) 15:38
ハハハ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^∀^)< この図書館、赤川次郎ばっかだよ
( つ ⊂ ) \_________
.) ) )
(__)_) (^∀^)ゲラゲラ
>>63向ケ
相手がババアだろうが、
>>63だろうが、貧乏ドキュソのリクエストに
平等に答えるのが仕事なんだって
67 :
無名草子さん:2001/07/11(水) 15:41
本屋で誰が買うんだろうって思ってたトンデモ本が図書館にはありますよね。ノストラダムス本は撤去してほしい
68 :
無名草子さん:2001/07/11(水) 15:49
それは言論統制だよ
69 :
無名草子さん:2001/07/11(水) 15:56
借しだし情報を流すのだけはやめてほしい。
70 :
s:2001/07/11(水) 16:08
おまえらは相当なバカです。大学の図書館利用しなさい
71 :
無名草子さん:2001/07/11(水) 16:52
ところで
>>1は、ここ数年たくさん出ている
ウヨ系ミーハー本をきぼーん!しているのか?
72 :
ラング:2001/07/11(水) 17:39
県立図書館まではまだいいとして、問題は市町村レベルの図書館
行政の文化振興策の一環として立派な図書館作ったはいいが
担当している司書は去年まで年金課にいたような、ただの公務員
しかも2・3年で変わるので永久に素人ばっかし
図書館とはどういうところで何を置くべきかを全く理解していない
当然市民からのリクエストによる選書、貸し出し回転率による評価
で運営されると、現状の図書館は無料貸し本屋!
本は書店で買え! 頭の悪い奴は図書館に来るな!
73 :
無名草子さん:2001/07/11(水) 20:43
街の図書館に、頭のいい奴ばかり来られてもなあ。
頭のいい奴は、放っといても勉強するし、その環境もあるし。
どちらかというと、地域全体の知能の底上げを狙いたいので、貧乏ドキューソ大歓迎。
74 :
無名草子さん:2001/07/11(水) 20:49
75 :
無名草子さん:2001/07/11(水) 21:06
>本は書店で買え! 頭の悪い奴は図書館に来るな!
図書館に何しに逝くの?
>>72
76 :
無名草子さん@素朴な疑問:2001/07/11(水) 22:25
>>65 1、一度読めば十分な赤川次郎をリクエストして、熟読したい鈴木大拙を買う。
2、ブックオフなら100円の赤川次郎を買って、高価な鈴木大拙をリクエストする。
3、税金を払ってるんだから当然、赤川次郎も鈴木大拙もリクエストする。
さあ、あなたはどれ?もし2か3だったら、
地元の図書館の宗教の棚は禅の本ばかり、しかもほとんど全部鈴木大拙だったりして。
77 :
無名草子さん:2001/07/11(水) 23:09
>>72 確かに言えてる。
長期出張で某地方都市に滞在したとき、中央ではない方の
図書館に逝ったけど、まさに72の書く通りだった。
はっきり言って当日の新聞以外読むべきものはなかった。
近所のちょっと大きな書店の方がよっぽどレベル高かった。
その点東京の区立図書館はとにかく狭いけど、
品揃えが的を射ている。
78 :
無名草子さん:2001/07/11(水) 23:14
図書館に本を納入しているのって普通の取次なんでしょうか?
友達に大学の図書館に勤めているのがいるんだけど、
「こういう本を入れてくれ」っていうリクエスト以外は
納入業者が本を紹介してくるらしいんですが。
79 :
無名草子さん:2001/07/11(水) 23:25
>>77 > その点東京の区立図書館はとにかく狭いけど、
> 品揃えが的を射ている。
某地方都市市民が
>>77の図書館に逝ったら
「当日の新聞以外読むべきものはなかった」って帰ってくるだろうよ。
地域性のある図書館マンセー。
で、
>>72と
>>77は、図書館とはどういうところで何を置くべきだと?
80 :
読書と演説:2001/07/12(木) 00:54
1さんとは立場が多分逆だと思うけど、こんな逸話もある。
賤民文化と天皇制
日本中世の聖と賤
これリクエストしたら、ぺけでした。
差別につながるからだって。
賤の一字に過剰反応したらしい。
これは中野でのことでした。
司書が公務員のローテーションの単なる一環というのは問題が多すぎます。
81 :
名無しさん:2001/07/12(木) 01:11
>>80 マジで?
安吾の白痴とかはいいのに?
おかしいね、そこ。
82 :
無名草子さん:2001/07/12(木) 01:34
実際充実してる図書館ってどこなんだろう?
田舎だけど佐賀市立図書館はなかなか嫌いじゃない。
借りられる冊数が無制限だし…
もっとも、CDしか借りないけど(問題)
83 :
無名草子さん:2001/07/12(木) 01:52
84 :
>>78:2001/07/12(木) 10:23
本を紹介しているのは図書館流通センターか、地元の書店だと思う。
取り次ぎはいろいろ。
85 :
古本屋店員A:2001/07/12(木) 13:38
図書館への納入は割引させられるから辛いらしいよ。
一割引きなんかしたら、利益なんでこれっぽちもないとか。
図書館用のブックカバー付けさせられるらしいし。
昔、新刊屋の店員に聞いた話だ。
86 :
無名草子さん:2001/07/12(木) 17:30
>>80 20年くらい前の神戸市立図書館も、変な「リクエストの制限」あった。
サヨとか反戦ものとか、環境問題モノはアカだからダメとか、理論社はアカだからダメとか、滅茶苦茶だったらしい。
今は違うけど。
87 :
無名草子さん:2001/07/12(木) 22:44
>>82 国立大学の図書館は一般利用を許しているところも
あります。東大はダメみたいですが。
例えば高知大学は一般閲覧はOKみたいです。
佐賀大学図書館に一応問い合わせてみてはいかがでしょう。
88 :
77:2001/07/13(金) 00:41
>>79 >某地方都市市民が
>>77の図書館に逝ったら
>「当日の新聞以外読むべきものはなかった」って帰ってくるだろうよ。
それはそうかもね。
○○についてちょっと知りたいときに、
高度に専門的でもなくて、通俗的でもなくて、
でも通読すれば、○○について大体分かる本。
こういう本は書店にあれば買うので、
書店では手に入らないものがたくさんあるとうれしい。
それから大型の辞典・事典・字典の類。さらに図鑑とか地形図とか。
ともかく、書店や古書店とは異なった品揃えを期待するね。
89 :
無名草子さん:2001/07/13(金) 01:45
>>87 そういえば、長崎県立大学なんかは一般公開してるね。
佐世保市民だとほぼ誰でも入れる。
でも、経済の専門書ばっかり(って、当たり前か)
90 :
無名草子さん:2001/07/13(金) 15:43
とりあえず、ベストセラーを何冊も入れるんだったら、その予算を別の本にまわして欲しい。
公共図書館はサービス業じゃないんだから。ベストセラーが読みたきゃ本屋で買えよ。
91 :
無名草子さん:2001/07/14(土) 00:13
図書館は情報を提供するサービス業だと思うけど?プラスして肉体労働。
>>90 さんが言いたいのとは意味合いが違うとは思うけれど。
92 :
無名草子さん:2001/07/14(土) 00:16
91に付け足し。
情報を提供するサービス業だからこそ
同じ本を何冊も揃えるんじゃなくて、様々な種類の本を揃えて欲しいと思うよ。
結局大意では
>>90 さんに同意です。
93 :
77:2001/07/14(土) 01:11
>>90 私も同意。
売ってる本で、高価でなければ買えばいいのだ。
94 :
無名草子さん:2001/07/14(土) 02:13
>>90〜
>>93 俺も同意。
最近、近くの図書館は学術関係が減らされてきてる。
これじゃあ調べ物もままならん。
いったいどこで調べろというのか・・・。
ネット図書館みたいのに期待するしかないのか。
95 :
戦後民主主義:2001/07/14(土) 06:03
学術系の本こそ自分で買え
>>95 俺は
>>94ではないが、
調べ物の度に買っていたらアパートの床が抜けちまうぞ。
で、ネット図書館ってなに?そんなのあるのか?
97 :
無名草子さん:2001/07/14(土) 06:19
学術書は大学図書館。
ベストセラーは公営図書館。要請される機能がまったく違う。
98 :
無名草子さん:2001/07/14(土) 08:45
>>97 大学図書館がすべて一般開放されているわけではない。
また、大学がある都市なんて限られてるぞ。
99 :
無名草子さん:2001/07/14(土) 09:08
図書館に頼りすぎる奴はアホ。
100 :
無名草子さん:2001/07/14(土) 12:24
難しいところだと思うけど
10年間で1人しか借りない本と1年間で300人が借りる本、
どっちがより市民に必要とされてるかと言うと・・・
101 :
民主党の政策:2001/07/14(土) 12:35
白痴に100取られちゃった。。。
102 :
資:2001/07/14(土) 12:53
>>85 図書館界で取次の最大手は図書館流通センター(TRC)です。
本自体は他の書店よりやむなく?割り引いているようです。
装備(ビニカバとかバーコードとかラベルなど)も取次で行うのが一般的らしいです。
103 :
無名草子さん:2001/07/14(土) 13:01
図書館職員と司書はイコールではありません。
#ex.東京都の図書館職員に占める司書資格所有者は1割程度。
公立図書館と公共図書館もイコールではありません。
#はパブリックという言葉を日本人は租借できて居ないことが多いです。
104 :
資:2001/07/14(土) 13:15
105 :
仕事しろー:2001/07/14(土) 13:49
司書募集している市町村でもないかぎり、図書館職員は単に一般職の
地方公務員だから「あー、早く市役所戻りてーー」って職員がいるのは
仕方ないのかなー。(だから許せるかっつうとそうではないが)
うちがよく使う図書館は対応のいい職員は2−3人で、あとはほとんど
「だりー」「○○って題名の本?自分で検索したら?」っていうような
態度(クチには出さないけど)。
借りる時と返す時しか職員と接しないのが一番よい。
106 :
無名草子さん:2001/07/14(土) 14:05
図書館がアホな本しか入れないのは、アホがメインで利用するからでしょ。
別に市民図書館レベルではしょうがないんじゃないの。
107 :
無名草子さん:2001/07/14(土) 14:05
ゴー専おいてる図書館ってあるのかな。
使っている図書館にはゴー宣おいてあるよ。
マンガ置いてるところなら、おいてんじゃねーの?
それよりも検索は、パソ置いてないか?
自分が使用している図書館は、県内全域の図書館の蔵書が
調べられるから、違う図書館にあってもお取り寄せができるよ。
109 :
無名草子さん:2001/07/14(土) 14:43
俺のところには全巻あるよ。
110 :
無名草子さん:2001/07/14(土) 14:44
普通の図書館はPCがある。
財政的に非常に困難な自治体にはないかもね。
本くらい自分で買え
112 :
無名草子さん:2001/07/14(土) 14:55
15年ほど前、図書館から15冊くらい本をかっぱらった
んだけど、こないだ、ふと思いついてとゆーか改心して
夜中に返却ポストへ突っ込んで置いた。
もっと早く返そうと思ったんだけど、かっぱらった後で防
犯ゲートが導入されちゃって本を持ち込めなくなってた
んだよね。
15年ぶりに紛失した本が出てきて、図書館側はどう思っ
ただろうか?
113 :
小泉 純一郎:2001/07/14(土) 15:00
図書館を民営化します。
本は自分で買って下さい。貧乏人は勉強しないようにね。
114 :
無名草子さん:2001/07/14(土) 15:02
115 :
444:2001/07/14(土) 15:32
本なんて著者のマスターベーションなんだから
一切買うな
無意味な時間を過ごすな
本に金を使うな
116 :
無名草子さん:2001/07/14(土) 15:40
図書館を利用する人間がアホ。
117 :
無名草子さん:2001/07/14(土) 18:15
模倣犯予約500人はびびった。
>>117 それスゲーな。
昨日、図書館から予約待ちの人がいるから本返せって電話来た。
2、3日しか返却期限すぎてないのに・・・。
人気になりそうな本は借りてなかったんだけどな〜。
>>116 アホです。
119 :
無名草子さん:2001/07/14(土) 20:29
>>116 図書館を上手く利用できない人間がドアホ
日本十進分類法を覚えてから出直してこい
120 :
無名草子さん:2001/07/15(日) 02:59
日本十進分類法覚えろったて、NDCの存在を知ってる人の方
が少ないだろうからかなりきついでしょう…。
確かに十分類位を理解していると、図書館で調べ物しやすいと思うけれど。
121 :
無名草子さん:2001/07/15(日) 03:09
市だし図書館あるはずだが、
現住民歴4年目にして、未だ図書館の場所知らず。
もっとわかりやすい看板とか出せや。
電話帳で住所調べて付近へ行ってもみつからん…。
122 :
無名草子さん:2001/07/15(日) 03:10
古い本など捨てろゴルア!!
10年前の経済本がなんの役に立つのか教え・・
いや、教えてくれなくて結構だ。
123 :
古本屋店員A:2001/07/15(日) 03:20
>>122 100年後とかに、「日本経済における20世紀後半」というタイトルの論文に
引用されるためにあるんだよ(w
124 :
無名草子さん:2001/07/15(日) 03:38
一応、資料保存も図書館の役割でしょ。
それ否定したらどうしようもない。
125 :
無名草子さん:2001/07/15(日) 03:47
>>121 あほ?
図書館に電話で聞けばいいじゃん。
126 :
資:2001/07/15(日) 07:12
127 :
無名草子さん:2001/07/15(日) 07:54
128 :
無名草子さん:2001/07/15(日) 07:58
>>121 >電話帳で住所調べて付近へ行ってもみつからん
地図見れば判るんじゃないの、直接書いてなくても、大抵他
の公共施設の近くか同じ敷地内にある事がおおいから。同じ
住所にある施設を目指せばいいと思うけど。
129 :
無名草子さん:2001/07/15(日) 08:34
121には知的障害がある。
130 :
無名草子さん:2001/07/15(日) 08:35
131 :
無名草子さん:2001/07/15(日) 09:38
>>124 市町村・県立レベルの図書館に、特殊コレクション(郷土資料など)以外の資料を(文化保存として)資料保存するだけのスペースはまずない。
それは、どっちかっていうと国レベルが負ってる役割のはず。
中間的なレベルとして、雑誌について、市町村の合同とか、大学が共同でやってる分担保存がある。
132 :
無名草子さん:2001/07/15(日) 11:03
あなたの希望かなえます。福山より
133 :
名無しさん@あたっかー:2001/07/15(日) 11:09
z
134 :
竹中平蔵:2001/07/15(日) 17:04
金持ちになって図書館を寄付しよう!学生には
そう教えています。
135 :
無名草子さん:2001/07/15(日) 17:04
わたし、ある友達(女)から電話もらって、話しがあるというので聞いてやったら
公明党に1票いれてほしい、というので
冗談で、一発やらしてくれ、と頼んだら、即OKだったよ。
もちろん入れてやったさ(笑)
中だしだよ。
136 :
名無し:2001/07/26(木) 03:01
age
137 :
無名草子さん:2001/07/26(木) 05:58
地方都市在住ですが、車でアクセスしやすい図書館希望。
あと、某古本チェーン点みたいに本を磨いてくれると嬉しいなあ。
138 :
やめられない名無しさん:2001/07/26(木) 07:11
うおおおおおおお!
お前ら、都市部はともかく地方図書館の苦労をわかっとんのか!?
いまだに「あのぅ、お金いるんですか?」とか聞いてくる住民相手にしながら、
知的サーヴィスっつー概念を、クソ頭カタイ上司にコンコンと説明せんといかんのだぞ!
そらぁベストセラー本も入れたくならぁ!
町の教育長とかなんたらが、「一万円以下の本は無価値だから買うな」とか
まじめな顔で言って来るんだぞ! てめえ、読みもしねえクセにカッコツケンナ!!
「町のみんなのお気軽な本棚」ってえのが理想なんだよ、こっちは!!!!
…………でも、「幸○の科○」の本の大量寄贈はやめて欲しいぞ、と
139 :
無名草子さん:2001/07/26(木) 09:42
140 :
古本屋店員A:2001/07/26(木) 09:56
>>138 すげえ教育長だ(笑)
その分だと、住人利用率とか怖いぐらいに低いんだろうなあ。
地方の普通図書館なら、ベストセラー入れるのもアリっしょ。
がんばれ。
141 :
無名草子さん:2001/07/26(木) 11:04
>>138 選書方針に合いませんってことでお断りするしかない!
ああいう系の本を信者?が書店で大量購入→○○書店○○店で
売上1位!と新聞に出す・・・
それは自作自演というものだろ、とツッコミを心の中でいれてしまふ。
142 :
無名草子さん:2001/07/26(木) 16:42
>>131 うちの地元の市立図書館には郷土資料おいてあるzo
>>142 >特殊コレクション(郷土資料など)以外の資料を保存するだけのスペースはまずない
郷土資料はあっていいらしいよ。
144 :
資:2001/07/27(金) 01:00
図書館などの社会教育施設・政策に係わる部署は、
首長部局(粋人はクビチョウ--と云うらしい)であることが多いです。
であるからして知事・市長・区長&c.がDQNであると、イタイ図書館が出来ます。
図書館を弱らせない為には、
#先づ利用者登録をして、借り(まく)る。
#その上で、圖書資料購入費の少なさを嘆願する。
昨今の米国なびき(似非グローバリズム)とも云うべき様相には首を傾ぐとはいへ、
少なくとも図書館に関しては、見習うべきと想います。
>>137 沼津にある市立図書館が確車でも来館OKだったはず。