あなたの好きな学術系出版社

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TS
 ジャンルは問いません。哲学でも土木工学でも獣医学でも何でも可。
学術図書の出版事情の悪いこの世の中。理由も書いて叱咤激励しよう。
2無名草子さん:2001/05/07(月) 22:53
幸福の科学出版
3名無しさん@あたっかー:2001/05/13(日) 17:38
0
4無名草子さん:2001/05/13(日) 19:23
藤原書店さん、がんばってください。
5無名草子さん:2001/05/13(日) 23:39
オライリーも学術系に入るんだろうか。
6就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 16:43
藤原書店好きだけど、経営状態はどうなんだろう?
歴史の浅い会社だけに不安…。
7]へァヌード写真集:2001/05/14(月) 18:51
朝日出版社。本業のドイツ語参考書どーよ
8無名草子さん:2001/05/14(月) 18:53
もし宝くじが当たったら、オライリーの本全部買い占めたい
9無名草子さん:2001/05/14(月) 19:21
理系だけと、
裳華房、培風館、共立出版など。
売れない本をがんばって出してくれる会社。

工学系だとまた少し雰囲気が違うみたい。
10無名草子さん :2001/05/14(月) 19:44
>>6
ベストセラーになった佐野真一「誰が本を殺すのか」
に藤原書店の社長にインタビューした話しがあったけど
結構好調みたいよ。
11無名草子さん:2001/05/14(月) 19:46
>>8
ワラタ
12無名草子さん:2001/05/14(月) 21:55
勁草書房
長い間、読みかたがわからなかった。
13無名草子さん:2001/05/14(月) 22:33
みすずもいいですね。

おまけ
出版社リンク集
http://www.hir-net.com/link/book/
14^^:2001/05/15(火) 15:32
age
15無名草子さん:2001/05/15(火) 16:38
日本工業新聞社と日本規格協会。○○のおはなし
シリーズ萌え。
16無名草子さん:2001/05/15(火) 21:54
サイエンティスト社.
「発売元」になってくれてありがとう.
17無名草子さん:2001/05/15(火) 22:20
秀潤社のバイオ実験イラストレイテッド愛用。
18玄人きどり:2001/05/16(水) 21:41
法政大学出版局で決まりでしょう。
19JPB:2001/05/16(水) 22:29
>18さん
お、お久しぶりですね。

鹿島出版会にはまだまだがんばってもらいたいものです。
20無名草子さん:2001/05/17(木) 02:15
学術とはちょっと違う気もするが、元祖アナーキー出版社現代思潮社とか、
深夜叢書社はいかがでしょうか。
21無名草子さん:2001/05/18(金) 12:24
22無名草子さん:2001/05/18(金) 12:47
共立出版
廃刊したbitとか、その他たくさん
23無名草子さん:2001/05/19(土) 12:36
age
24無名草子さん:2001/05/19(土) 14:37
東大出版会

たまにヒット出すのがさすがというか。
25無名草子さん:2001/05/19(土) 15:53
明治図書
26無名草子さん:2001/05/19(土) 15:54
医学書院
殿様商売万歳!!
27無名草子さん:2001/05/19(土) 15:54
みすずの装丁萌え〜
28無名草子さん:2001/05/19(土) 18:41
ひつじ書房

まるで同人誌みたいな装丁。
緑色のペーパーバック萌え〜!
29無名草子さん:2001/05/19(土) 19:43
サピオ
30無名草子さん:2001/05/19(土) 23:34
最先端の学術がわかる!
www.kuba.co.jp/
31あほあほ:2001/05/20(日) 21:49
金原出版、南江堂、医歯薬出版。
32無名草子さん:2001/05/20(日) 22:44
未来社
33無名草子さん:2001/05/21(月) 01:32
 京都の出版社も頑張ってね。ミネルヴァ書房、ナカニシヤ出版、昭和堂、世界思想社、
人文書院、金芳堂、学芸出版社、臨川書店、思文閣出版、吉岡書店etc・・・
34無名草子さん:2001/05/21(月) 01:36
 あと復刻系出版社にもスポットライトを・・・・。
雄松堂出版、ゆまに書房、不二出版、クレス出版、日本図書センターetc・・・。
他にも、日本経済評論社とか柏書房、国書刊行会あたりも頑張ってます。

35てむむ:2001/05/21(月) 01:41
>>33さん
 おお久しぶりに寄ったら結構書き込んでありますねぇ。
京都の出版社といえば法律文化社もありますぞ。
大阪には創元社や解放出版社なんかもあります。
苦しい業界ですから頑張って欲しいですね。
36無名草子さん:2001/05/21(月) 01:54
>>35てむむさん
 また戻ってきたら新たな書き込みが。時間的に重なるなんて初めてです。
そうですね。法律文化社は社会科学系で著名ですね。晃洋書房や文理閣も落としていました。
大阪にも結構あるんですよね。医学系も何社かあったように思います。
そういえば解放出版社ってありましたね。私なんかは差別問題関係の本といえば明石書店の
出版努力が想起されます。
37無名草子さん:2001/05/21(月) 15:12
age
38無名草子さん:2001/05/21(月) 21:55
法律書は有斐閣。
入門書から学術研究書まで幅広く。
本もいいが、ウェブサイトもいい。
創業以来の書籍11000タイトルが検索できる。
ひとつの貴重な資料になってる。
39無名草子さん:2001/05/22(火) 21:30
青土社は学術系に入ります?
40無名草子さん:2001/05/23(水) 00:00
 入ると思いますよ。私の好きな出版社の一つです。みすず書房や未来社、新曜社、産業図書なんかも
いい本出してると思います。どこも頑張って下さいね。
41無名草子さん:2001/05/23(水) 00:04
やたらに派手な企画をしたり、よい本を品切れでほったらかしたり
気に入らないことは多々あれど、一応岩波書店も挙げとこう。
42無名草子さん:2001/05/23(水) 02:21
言語学と体育の大修館書店
43無名草子さん:2001/05/23(水) 03:38
>>40
激しく同意!って、こんな時も言うかな。良し! 世話になってるよ。
がんばっちくれ>各社
44無名草子さん:2001/05/24(木) 01:04
 大修館書店&研究社&ひつじ書房&くろしお出版&勁草書房&産業図書&
明治書院&おうふう&勉誠出版&和泉書院&笠間書院&新典社等々、
言語学・国語学関係に貢献大だ!ガンバッテクレェェェ!
45JPB:2001/05/24(木) 01:17
書肆風の薔薇ってのは、どう?
46無名草子さん:2001/05/24(木) 07:31
松柏社
47玄人きどり:2001/05/24(木) 18:46
>JPBさん

書肆風の薔薇!いいですね〜。名前のインパクトがすごいけれど、
91年以降は「水声社」になりましたね。記号学的実践叢書、
バフチン全著作、二十世紀ロシア文化史再考(フロレンスキイ、
マンデリシターム、マレーヴィチ、ヴィゴツキイ、シペート、
フレイデンベルク、ヴェルナツキイ・・・あ、よだれが・・)etc...
宝の宝庫といった感じです。

そういえば、ここに来ている人で藤原書店に就職希望って人いるのかな。今年公募
してたよね。いいなあ、就職したいわ。
48無名草子さん:2001/05/24(木) 19:20
バフチン全著作って今どうなってるの?
続きが出てこないよ。
49無名草子さん:2001/05/24(木) 19:35
培風館、お願いだからY・C・ファンの『固体の力学/理論』を
復刊してくれ。すごく欲しいのだけど、古本屋で
3万円で買うのは生活が許さないから。頼む。
50無名草子さん:2001/05/25(金) 00:33
 誠信書房、金剛出版、岩崎学術出版社、星和書店、みすず書房、医学書院、学樹書院、中山書店etc
精神医学かじってる者としてホントお世話になってます。中山書店が出す本は高いから買った事ないけど・・・。

51唯識:2001/05/25(金) 01:00
三十年前の法蔵館がよかった、と言っている人を知っている。どんなだったの?
52無名草子さん:2001/05/26(土) 14:11
日本語日本文学関係に力を入れる有精堂。既出かな?
53文責:名無しさん:2001/05/26(土) 14:25
大月書店。。。。くく
54無名草子さん:2001/05/28(月) 18:53
:
55無名草子さん:2001/05/29(火) 02:37
>>47
水声社が元・書肆風の薔薇だったとは知りませんでした。
何時の間にか社名変更してたところといえば、丸山学芸図書→光芒社とか
知らずに面食らいました。

>>52
有精堂出版は廃業したそうです。文庫化された本のあとがきで見ました。

>>15
規格票高いぞ、ゴルァ(w
56藤原は就職しない方がいい。:2001/05/30(水) 05:21
>52
バブル時、10年以上前の廃業だけど、
貴方、ネタかな、それとも、仙人暮らし?
57青猫屋:2001/05/30(水) 14:55
 えーと、第三文明社……多分マイナー、だけど本屋には時折
並んでますが、学術とは違うのかな?
 出版社が仏教系だけど、著者レベルが高いから心配なし。
(つーか、宗教への偏見ごめんなさいっ、一般人が読んで面白
いか否かが基準ですっ、ていうか普通は面白くないか。)

 青土社はよーお世話になってます、平凡社と(これも学術?
それ系がないでもないっつーことで。)明治書院も同上。
 みすずはなんか別の出版社に移ってからのをよく見ます、な
んか現物にめぐり合ったことないなー。
 第一書房、新人物往来社は軽すぎるけど人物往来社のは好き
です、図書館にしかないけどー(泣)。
58無名草子さん:2001/05/30(水) 20:51
築地書館。
いい本多い。
59貧窮問答歌:2001/05/30(水) 22:41
学術系出版社の皆様、もう少し安くしてくださいませんか、お願いです。
60無名草子さん:2001/05/31(木) 01:08
>>59
大変申し訳ない!(笑
それはできません。。。
61無名草子さん:2001/05/31(木) 06:13
小社に倒産しろと言うことでしょうか。
62読書と演説:2001/05/31(木) 20:11
みすずの守田省吾出版部長は長塚京三を白髪にしたような感じ。ヨイ
63無名草子さん:2001/05/31(木) 21:54
化学同人と東京化学同人の違いについて語り合おうYO!
64無名草子さん:2001/06/01(金) 00:14
マニアックなので…辞めた方がいいと思われ…。
65無名草子さん:2001/06/01(金) 00:42
歴史ファンです。日本の出版文化のために頑張って欲しいです。
吉川弘文館 山川出版社 塙書房 校倉書房 青木書店 思文閣出版 研文出版
雄山閣出版 学生社 名著出版 岩田書院 柏書房 臨川書店 南窓社 刀水書房
藤原書店 新評論 ミネルヴァ書房 創文社 創元社 みすず書房 未来社
大月書店 御茶の水書房 八木書店 有斐閣 法蔵館 ぺりかん社 文献出版 等々 
  
66無名草子さん:2001/06/01(金) 12:03
みすず書房が好き。でも、私が持ってるのは全部古本…
ごめんなさい!社会人になったらきっと新刊書店で買うから許して下さい。
67無名草子さん:2001/06/01(金) 12:16
ありな書房ラヴ。
68無名草子さん:2001/06/01(金) 22:36
人文書院、晶文社は学術系に入るかな?前者は人類学関係でがんばってる
会社だけど。
69無名草子さん:2001/06/02(土) 00:46
 いやぁ入りますよ!人類学といえば紀伊国屋も結構出していませんか?
世界思想社とか思索社(今は新思索社?)とかせりか書房あたりも多くありません?
70無名草子さん:2001/06/02(土) 10:31
未来社って、昔主体思想系の本、結構扱ってたよね。もうやらないのかな。
趣味者的にはお宝本だったが。
71読書と演説:2001/06/02(土) 20:26
絶版ですよ。カタログにのってないでしょ。
どこの本屋にも恥部はあるってことだ。
72無名草子さん:2001/06/02(土) 23:04
>>70
北朝鮮関連では、新刊は雄山閣が充実しています。
金親子の回顧録などが近所の図書館にありました。
(もちろん寄贈図書です←田舎の図書館が自前で買うわけがありません)
73無名草子さん:2001/06/03(日) 02:37
 中央経済社、税務経理協会、白桃書房、千倉書房、同文館出版、森山書店、文眞堂
ミネルヴァ書房、国元書房、東洋経済新報社、日本経済新聞社、ダイヤモンド社etc
会計学や経営学をやっているのでこの辺の書肆にはお世話になっています。
これからも頑張ってネー。
74無名草子さん:2001/06/05(火) 00:28
 大明堂&古今書院
 地理学万歳!!
75無名草子さん:2001/06/06(水) 03:58
 マルジュ社 木鐸社、新曜社
シュッツ、ガーフィンケル、キツセの訳本でお世話になっています。
 
76無名草子さん:2001/06/08(金) 06:27
AGE
77無名草子さん:2001/06/10(日) 23:50
 丸善 朝倉書店 共立出版 培風館 裳華房 コロナ社 オーム社 昭晃堂 養賢堂
教科書&専門書でお世話になっとるよ。
78無名草子さん:2001/06/11(月) 00:05
>>57
第三文明社って某宗教団体系列じゃないの?「潮出版」とか「聖教新聞社」の
バックの……でもなぜか「中上健次発言集成」を出してるよね……中上が
学会員だったのだろうか……

おうふう、勉誠出版、至文堂、學燈社とかにお世話になってます。
国文系の私としては。

書肆風の薔薇→水声社、「物語のディスクール」を安く買えないか。
79無名草子さん:2001/06/11(月) 23:54
 誠信書房、日本評論社、金剛出版、星和書店、岩崎学術出版社、金子書房、
みすず書房、人文書院、学樹書院、二瓶社、医学書院、ミネルヴァ書房・・・
精神医学&臨床心理でお世話になってますな。
 
80無名草子さん:2001/06/12(火) 03:23
>>38
有斐閣はスノッブ過ぎ。東大じゃなければだめ、という学歴板みたいな会社。
81無名草子さん:2001/06/13(水) 01:50
 ★玉川大学出版部 東信堂★
高等教育研究の出版物に力を注いでいる数少ない会社。今後も期待してます。
82無名草子さん:2001/06/13(水) 10:12
東京大学出版部
八重洲ブックセンターでフェアやってたけど、
おもしろそうな本がけっこうありました。
83無名草子さん:2001/06/13(水) 23:31
有斐閣と救世軍って何か関係あるの?
84無名草子さん:2001/06/14(木) 00:37
工作舎はどうかな?
85無名草子さん:2001/06/15(金) 00:31
>>84
 おっ同士発見!工作舎いいですよねぇ。なんとなく出版物が青土社とかぶるところもあるけど。
白揚社や文一総合出版も好きですね。特に後者発行の『ダーウィン著作集』はイイですね。
86無名草子さん:2001/06/15(金) 02:37
昭晃堂なつかしい
オーム社の絵解きの本1冊盗まれた
87JPB:2001/06/15(金) 04:29
松籟社っていうのも学術出版ですか?
『構成的権力』(A・ネグリ)とかこないだ読んでみたんですけど
よく出せたなあという感じ・・・表紙カッコイイ。
88無名草子さん:2001/06/16(土) 00:59
 松籟社は学術出版社だと思いますよ。確か京都にあるんじゃなかったでしたっけ?
私は明石書店が好きですね。人権関係が充実しています。
89無名草子さん:2001/06/16(土) 01:46
八千代出版。法律系です。
90無名草子さん:2001/06/17(日) 14:08
>>80
それはスノッブじゃなくて法律学の伝統で仕方がない。
そもそもスノッブならあんな地道な法律の本なんか出さないよ。
91無名草子さん:2001/06/18(月) 00:16
>>89
 八千代出版は法律書の出版社というより、
社会科学系の大学テキスト出版社と言った方がいい感じ。
学文社や北樹出版と系列が似てるかも。
92無名草子さん:2001/06/18(月) 23:56
 岩崎美術社 美術出版社 ありな書房 求龍堂 青土社 岩波書店
エーディーエーエディタートーキョー 彰国社 鹿島出版会 相模書房 TOTO出版 INAX出版・・・
美術・建築デザイン関係万歳!!
93無名草子さん:2001/06/19(火) 01:55
晃洋書房。編集の人がとても感じがいい。
勁草書房は、一刷目の印税を半分しかくれず、「残りは増刷してから」と
いうそうですが、まず増刷することはないのでほとんど詐欺だという噂。
でも伊藤真由美さん、ファンです。
94無名草子さん:2001/06/19(火) 04:48
信山社。法律系です。アカデミークじゃのう。
95再販制度全面廃止されたら:2001/06/19(火) 14:46
残念だけど資本力で倒産相次ぐね。
96無名草子さん:2001/06/20(水) 00:18
 恒星社厚生閣 世界思想社  社会学書の出版で有名ですよね。

 でも恒星社厚生閣って不思議な出版社だなぁ。目録見ると水産学も非常に力を入れてるようですね。
なんか不思議な取り合わせな気がして。ひょっとしたら昔“恒星社”っていう出版社と“厚生閣”っていう出版社が合併したのかなぁ?
 
97無名草子さん:2001/06/21(木) 02:40
 良書普及会 自治体研究社 学陽書房
 地味だけど好きです。
98無名草子さん:2001/06/21(木) 02:57
>>95
うーん、やっぱりそうか。
業務提携なんかでリストラしまくっても無理ですか。
そもそもリストラと縁遠い感じだもんなー。
99 :2001/06/21(木) 03:02
100無名草子さん:2001/06/23(土) 00:41
age
101無名草子さん:2001/06/23(土) 15:44
よく分からんが、どうして学術系はここまで乱立する必要があるのか?
これから合併とか相次ぐのかなあ?
102無名草子さん:2001/06/23(土) 23:07
海外だけど、Cambridge University Pressって
いい本出していると思いません?
ま、私は数学と物理の本しか手に取りませんが。
103無名草子さん:2001/06/23(土) 23:16
八坂書房。植物−植物にまつわる文化系の本が充実。
がんばってほしいです。
104無名草子さん:2001/06/25(月) 12:23
age------
105無名草子さん:2001/06/26(火) 15:18
>中央経済社、税務経理協会、白桃書房、千倉書房、同文館出版、森山書店、文眞堂
>ミネルヴァ書房、国元書房、東洋経済新報社、日本経済新聞社、ダイヤモンド社etc
>会計学や経営学をやっているのでこの辺の書肆にはお世話になっています。

私も会計関係(税法)の仕事をしているので、この辺りとは馴染みが深いです。
でも、トップの中央経済社と、それ以外の出版社とでは、あまりにも
差がつきすぎていますよね。法律分野における有斐閣とそれ以外の出版社
の違いのように。
そもそも日商簿記受験とか最初に初学者が会計を勉強するときに使う本
(「検定簿記講義」とか「会計法規集」)が、みんな中央経済社で占め
られているから、経理マンならみんな知ってるし。

どうでもいいけど、最後の3社は、もはや学術系とはいえないと思うけど。
106無名草子さん:2001/06/27(水) 15:50
医学系出版社はどこがお薦め?
ってここにはいないか…。
自然科学書の中でも医学書は特別だからな…。
107無名草子さん:2001/06/27(水) 23:16
>>106

 最大手は医学書院でしょ。私は南江堂とか金芳堂とか好きだけど。
108無名草子さん:2001/06/28(木) 01:58
医学書院は待遇がいいらしいね。羨ましい。
109無名草子さん:2001/06/30(土) 00:51
 精神医学で有名どころってどこですか?
岩崎、金剛、星和、みすず、誠信、日評あたりは思いつくんだけど。
DSM−W訳してる医学書院もありますか。他にどんなとこがあります?
110無名草子さん:2001/07/01(日) 07:57
age
111もと書院:2001/07/01(日) 08:44
108>医学書員が待遇がいいのは当たり前。日本医書出版京会ってのがあってそこで中小の医学書出版社集めて価格カルテルを結ばせている。医書の原価は2割。取次が1割、書店も1割の取り分。残り6割が医学書員の利益。他では考えられない。本の定価が安い出版社は協会に入れてもらえずいろいろ迫害を受けている。社長の金○は「医者はバカだからいくらでも金を出す。」と公言している。さすがに議事録からは削除されたらしいが。医書系、看護系の本なら協会に入っていない出版社の本を買ったほうが中身も値段も断然いい。
112無名草子さん:2001/07/01(日) 10:51
>>111
ふーん…そうなのか…。
医学署員って学生向けのテキストで儲けているのかと思った。
だって製作費かけなすぎの本、多くない?
これって売れるのかなあって思うよ。
113無名草子さん:2001/07/01(日) 11:48
いい話だ。じゃない、羨ましい話だ。
114もと書院:2001/07/01(日) 17:23
>>112医学署員って学生向けのテキストで儲けているのかと思った。
正解。医学署員は学生あいて特に看護学生相手の「系統看護額○○」全41巻で暴利をむさぼっています。全国の看護学校の80%のシェアをもっています。内容は薄いのになぜかというと、看護学校の教務と医学署員の癒着だけです。教務は一度採用すれば同じテキストで何年も講義ができるから現場では楽できるので喜ばれるし、毎年教務のこずかいが入るのでずっと採用している。医学生も同様。医学生で署員の本買わされた経験ある人は教授がその10%を貰ってると思えばよろしい。事実私がその担当であった。署員の本がなぜあんなにくだらないか新刊の売れ行きをみればすぐにわかる。学生→医学署員 医者・教授→他の医書出版社(文光堂はのぞく) これって業界の常識。
115無名草子さん:2001/07/02(月) 01:18
>>114
スゲー勉強になりました.僕の使っている本がなぜ諸因のものが多いのか・・
あと文光堂の本ってどうなんですか?何冊か持っているのですが.
116無名草子さん:2001/07/02(月) 04:59
 明治書院、おうふう、笠間書院、和泉書院、新典社、右文書院、武蔵野書院etc・・・
国文系にお世話になってる学生です。でもこのギョーカイ相当苦しいのかなぁ?

>>111 114
 医学書業界は他の学術書業界に比べると安定しているのですか?素人考えでは発行部数とかの見積もりは
しやすそうに思うのですが。マーケットが限られていそうですし。
117無名草子さん:2001/07/03(火) 17:26
age
118校正者:2001/07/03(火) 18:56
>116武蔵野さんの影印本はつかいやすいね。
119無名草子さん:2001/07/05(木) 03:33
>>116

 おいおい翰林書房や若草書房も忘れちゃ困るぜよ。
120無名草子さん:2001/07/05(木) 06:00
医学書院いいにゃー。医学に縁もゆかりもないから勤めるのは
無理だったろうが。
中途で一般の出版社から採用したりするのかな?でも仕事はつまらな
いっぽいね…
121無名草子さん:2001/07/05(木) 21:39
120>医学書院いいにゃー。医学に縁もゆかりもないから勤めるのは
無理だったろうが。

医学に縁がなくても就職できますよ。医学署員はもとは質屋・金貸しだったんですよ。東大の学生が昔金に困って洋書の医学書を質草にいれてました。それに目をつけた金貸し金原は適当な医学書を出版して始まったのが医学署員なんですよ。だから金儲けに関しては抜群だけど出版の中身はくだらんでしょ?だから逆にあんまり医学に詳しいと社内で嫌われるんですよ。多くの優秀な大学教授は医学署員の本というだけで嘲笑していますよ。というより医学署員系の出版社の本はバカにしているね。それなのに署員の本を学生に買わすのは・・・もうわかりますよねぇ。
122無名草子さん:2001/07/06(金) 01:08
 私は真興交易医書出版部が好き。地味ですかねぇ。
123無名草子さん:2001/07/06(金) 02:29
>>121
なるほど。だから東大本郷キャンパス横にオフィスがあるんですね。
いつも横目で見ながら歩いてますが、変てこな車がいつも出入りしている
印象があります。
ちなみに角川のビルもあって、そこには美人なお姉さまがよく出入り
している… 社員なのかなあ。いいな。
124無名草子さん:2001/07/06(金) 03:16
>>79

 遅れてスマンが、創元社や中山書店、協同医書出版社も入るだろう。
125JPB:2001/07/06(金) 12:25
Porityとか買う人は居りますか?
Cambridge University Pressが出てたので、こちらも。
社会学関連しか知らないですが。
126無名草子さん:2001/07/06(金) 22:22
Cambridge Univ.Pressの表紙の配色が好き(赤+濃紺).
Dekkerもいいな(深緑+白).センスがいい.
Wileyはバラバラなので,並べたときに見場がイマイチ.

Porityって知らないや…社会学なんだ?
127JPB:2001/07/06(金) 22:35
ゴメソ。Polityだた。
128無名草子さん:2001/07/07(土) 02:14
○岩田書院○
 社長一人で奮闘しておる。人文書氷河期の昨今、何とか頑張っていただきたい。
129無名草子さん:2001/07/07(土) 13:40
一人で頑張ってる出版社ってたしかに凄いけど…
けっきょくみんな自分が好きなように編集をしたいってことなのかなあ。
130無名草子さん:2001/07/08(日) 02:27
 山海堂 海文堂出版
船舶・海洋工学、商船系。
仕事柄ここいらの本には助けられてます。それこそジミな書肆ですが、地道な出版活動に
拍手を贈りたいと思ふ。
131無名草子さん:2001/07/08(日) 02:28
そうだ忘れちゃいかん。名門、成山堂書店を書き忘れた。こちらも地道。
132古本屋店員A:2001/07/08(日) 03:25
もう存在してないが、第一書房なんて言う強者はいないのか?(w
133ななし酸:2001/07/08(日) 04:20
東京化学同人萌えー♪ でも、装丁がダサい…。

廣川書店は紙質悪いうえに、装丁もださい…さいあく。
お世話になっているんだけど…。

理系専門書ってどうも全体的に装丁がダサい。
あれでは買う気がうせる…というのはボクだけかな?
134無名草子さん:2001/07/08(日) 04:38
>>132
 歴史系出版社の第一書房ですか?それならまだ有りますが。
東大赤門の近くじゃなかったでしたっけ?それとも違う第一書房なのかな?

>>133
 廣川書店の労使紛争は解決したのだろうか?三一書房や明治書院ももめてますよね。 
135無名草子さん:2001/07/08(日) 07:18
みすず 勁草 作品社 青土社 法政ウニベ 紀伊国屋 東京創元社 などなど
思想・哲学系でお世話になっております。
勁草はビニールカバーついてるから良いし、紀伊国屋は紙質がいい。
136無名草子さん:2001/07/08(日) 16:16
>>135
なんかこのスレだと、みすずなんてメジャー中のメジャーって印象だな。
137古本屋店員A:2001/07/08(日) 22:34
>>134
あー、それじゃなくて、長谷川巳之介が社長してたところで、
近代劇全集出して、潰れそうになったところ。
大正から昭和の初めぐらいに活躍したんだけど。
学術つーよりは文芸だけど、いろいろ重要な本を出してるのよ。
138無名草子さん:2001/07/09(月) 01:36
>>137
 あーそうなんですか。御丁寧にどうもありがとうございます。
古本屋店員Aさんはお詳しそうなのでお聞きしますが、戦前隆盛を極めていた学術系の出版社で、
今はもう潰れてなくなってしまったところなどを書き込んでいただければと思います。
そういうネタ、結構このスレで盛り上がるかもしれません

>>135
 勁草のビニールカバー、今はもうなくなっちゃいましたね。2〜3年前くらいからでしたっけ?
廃止されちゃったの。やっぱり経費と造本の手間がかかるのかなぁ?
139無名草子さん:2001/07/09(月) 04:25
 ぺりかん社 法蔵館 春秋社・・・日本思想史関係が充実してて好き。
ぺりかん社の“なるにはブックス”シリーズは将来の仕事選びや進路指導の参考になる。
140古本屋店員A:2001/07/09(月) 04:52
>>138
ごめん。
自分の専門(英米幻想文学)以外は弱いのよ(笑)
ベストセラーは職業柄押さえるようにはしてるが。
141無名草子さん:2001/07/09(月) 06:48
人文書ではないが
小沢書店の昔のファンです。
142無名草子さん:2001/07/09(月) 23:11
>>121
医学署員はスゲー給料がいいと聞いていたんですけど、どうして辞めてしまったんでしょうか?
143無名草子さん:2001/07/10(火) 01:16
 医学書の中外医学社とか新興医学出版社、克誠堂出版あたりってどうですか?業界の中での評価って?
私はなんとなく好きな出版社なんですがね。
144無名草子さん:2001/07/10(火) 18:39
以文社とかはどうですか?
145無名草子さん:2001/07/10(火) 21:29
>>121 社長の金○には第二婦人の○○ちゃんがいます(いました?)。わたし彼女に飲みに誘われて銀座で夜を明かしました。それを常務の小○に見られて社長にちくられました。退職金の他に5百万やるから会社やめろといわれました。・・・でやめました。
146無名草子さん:2001/07/11(水) 00:52
 世織書房
 教育学とか教育社会学なんかに力を入れている出版社。教育学年報とか読ませて頂いてます。
本社東京かと思いきや横浜市保土ヶ谷区。こういうのって地方出版社に括られるのかな?
147無名草子さん:2001/07/12(木) 01:23
 創文社 弘文堂 大月書店 青木書店 日本評論社
 新評論 藤原書店 御茶の水書房 明石書店 木鐸社
 ミネルヴァ書房 法律文化社 青林書院 成文堂
 
 社会科学系の出版社は苦しいんだろうねぇ。これからもイイ本出してください。
148無名草子さん:2001/07/12(木) 01:44
>>145
俺もそんな身分になりたいなあ。
あ、もちろん社長の方ね。
149無名草子さん:2001/07/13(金) 00:51
 新読書社って知ってる?かなりマニアックだと思うんだが。
150無名草子さん:2001/07/15(日) 03:27
し、知らない。。。
151無名草子さん:2001/07/16(月) 06:01
>>149
 しっとるよ。心理学とかの出版社じゃなかったっけ?ロシア関係の本もあったよーな。
152無名草子さん:2001/07/17(火) 00:23
age
153無名草子さん:2001/07/17(火) 13:46
秀潤社
154無名草子さん:2001/07/17(火) 23:53
メディカルサイエンスインターナショナル
155名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/18(水) 12:59
CQ出版
156無名草子さん:2001/07/18(水) 19:49
日経BP社
157無名草子さん:2001/07/18(水) 21:40
age
158無名草子さん:2001/07/18(水) 22:17
東京化学同人
159無名草子さん:2001/07/19(木) 23:43
人文書院
160無名草子さん:2001/07/20(金) 00:05
日本にこんなに学術系出版社があるとは知らなかった。
161無名草子さん:2001/07/21(土) 08:30
マツノ書店。

一般書店でも売ってほしい……。
162無名草子さん:2001/07/21(土) 13:18
中央経済社。
163無名草子さん:2001/07/23(月) 01:10
新幹社、めこん、現代企画室、現代書館、高文研etc・・・

アジア関係や沖縄関係の本読ませてもらってます。出版社としては小さいかもしれないが頑張って欲しい。
164無名草子さん:2001/07/23(月) 01:17
めこん! 渋いなあ。やっぱり読書家っているのね。
165無名草子さん:2001/07/23(月) 22:41
めこん 良いよね。あんまり見ないけど。
アルジュナくらいしか読んでないけど。
でも、学術系だったのか〜あそこ。それは知らなかった。
166無名草子さん:2001/07/24(火) 20:10
税務経理協会
年末になると類似した会社の詐欺が流行るらしい。
167無名草子さん:2001/07/24(火) 21:06
概出だが、吉川弘文館。
日本史研究への貢献度は大きい。『国史大辞典』を上回る
日本史辞典は今後出てこないかも。
168無名草子さん:2001/07/24(火) 23:49
>>167
確かに貢献大ですね。私は塙書房とか思文閣とか名著出版なんかが好きです。
169無名草子さん:2001/07/25(水) 00:32
紀伊国屋の文化人類学叢書はカバーがすぐヤケるし、手垢がつきやすいのだ。
170無名草子さん:2001/07/25(水) 03:23
法蔵館。
HPかっこよすぎ。
171無名草子さん:2001/07/25(水) 04:45
経済学や法学のテキストなんかをだしてる新世社。
わかりやすい本が多く結構お世話になってます。
サイエンス社の関連会社だったんですね。
172無名草子さん:2001/07/27(金) 00:48
裳華房
出してる本のラインナップも好きだが、名前がカッコイイ。
培風館も好きです。どっちも歴史ありそうですねぇ。
173無名草子さん:2001/07/29(日) 03:34
AGE
174無名草子さん:2001/07/29(日) 03:49
人のしらなさそうな出版社の名前をあげるスレですか
175無名草子さん:2001/07/30(月) 01:14
>>174
ヲイヲイ、その分野の学問やってりゃ大概知っているであろう著名出版社が多いぞ。

という私は農経学系。農文協、富民協会、大明堂、日本経済評論社、養賢堂あたりをあげときます。
176無名草子さん:2001/07/30(月) 03:00
裳華房の読みって「しょうかぼう」でよかったっけ?
177無名草子さん:2001/07/30(月) 05:35
>>176
合ってます。難読出版社の代表的なものですよね。
178無名草子さん:2001/07/31(火) 00:45
内田老鶴圃
結構古い理工系出版社です。
179無名草子さん:2001/07/31(火) 01:38
>>177
あってましたか。ふう。

>難読出版社の代表的なものですよね。

たまに読書人とかの企画広告でありますね。
「この出版社の読みは?」ってやつ。字面でしか覚えてないので
たまに会話に出てきたりするとわけわからなくなります。
180無名草子さん:2001/08/02(木) 06:29
川島書店
 なんとなく垢抜けない素朴な感じの装丁が好き。出版ジャンルが、心理・福祉・園芸学っていう組み合わせも珍しい。
以前このスレに書いていらっしゃた方がいましたが、恒星社厚生閣っぽい組合せです。
181無名草子さん:2001/08/03(金) 00:58
光琳。マニアックかなぁ?仕事でここの本使わせてもらってるんだけど。食品科学関係の出版社です。
182無名草子さん:2001/08/03(金) 02:31
>>181
潰れたところかと思った。
183無名草子さん:2001/08/04(土) 00:38
日本キリスト教団出版局 創文社 教文館 南窓社 ヨルダン社
キリスト教学、キリスト教史の勉強でお世話になっています。
184無名草子さん:2001/08/05(日) 02:29
age
185無名草子さん:2001/08/05(日) 03:25
き、君たち大事な冨山房を忘れてないか。読書家なら知っている筈だぞ。
って、ここ書店員多そう。
186無名草子さん:2001/08/05(日) 05:00
新書もいっぱい出してるんだぞ。冨は富と違ってテンがないんだぞお。
くそお、って何か思い出が。
187無名草子さん:2001/08/05(日) 12:39
プロレスのフットワーク出版って、まだ営業してるの?
関連会社が倒産したらしいけど。
188無名草子さん:2001/08/06(月) 03:52
>>185、186
冨山房、名門ですねぇ。冨山房百科文庫のラインナップはいいですね。
といっても、私はあんまり読んだことがないのですが。
末弘厳太郎の『嘘の効用』は面白かった。
189無名草子さん:2001/08/06(月) 04:33
国勢社

図会でお世話になってる
190無名草子さん:2001/08/06(月) 21:40
なんだかんだで堅実にレスが付いてますな。というわけであげ。
191無名草子さん:2001/08/06(月) 23:16
>>185
おいおいうちが出てねえぞ、って自作自演と待機の狭間でゆれる
零細出版社の人もちょっといそう。

冨山房、フォリオでたまにコーヒー飲むよ。
192無名草子さん:2001/08/07(火) 14:08
零細でも学術じゃないと駄目だしね。
193無名草子さん:2001/08/07(火) 14:50
三一
194無名草子さん:2001/08/07(火) 15:23
正常化したの?
広告出てたね。>三一書房
195age:2001/08/08(水) 20:05
age
196無名草子さん:2001/08/08(水) 21:57
松籟社は既出かな?読みは「しょうらいしゃ」でいいのでしょうか。
197無名草子さん:2001/08/09(木) 01:07
>>196
以前どなたか書いていらっしゃいましたね。京都の出版社ですよね。
ここも難読の部類に入るのかな。
198無名草子さん:2001/08/09(木) 02:56
>>191 ちなみに185の私は地方に住む一般人。フォリオ?(泣)。ここに
出てくる出版社の本は全く本屋にないっ(笑)。浅羽通明に県庁所在地の
一番店は大都市ターミナル駅の二番店三番店レベルとあり頷いたものです。
まして田舎はつ○屋レベルばかりが侵食となると。あ関係ないか。ええと
北大路書房。大阪教育図書。学生時代世話になった大事な福村出版と。
199196:2001/08/10(金) 20:59
高田理恵子『文学部をめぐる病い』は面白かったです。文学板でもここでも
全然話題にならないのは、内容がちょっと濃いからでしょうか。文学部在籍
の私としてはかなり面白かったのですが。ただ、タイトルから期待していた
ような文学部論、教育論ではなかったところがちょっと残念。斜陽と
言われる独文出身の著者からの真摯な提言が欲しかったところ。ま、ないもの
ねだりでしょうが。
200無名草子さん:2001/08/11(土) 04:26
明石書店、現代人文社、インパクト出版会、高文研、凱風社。
差別問題とか沖縄関係の本などで、授業やレポートを書く時お世話になっています。
201無名草子さん:2001/08/11(土) 09:30
こぶし書房はどうですか?
最近は黒田寛一だのマルクス主義だの新京都学派ばかりでなく、
こぶしフォーラムなる反グローバルシリーズ出版し始めましたよね。
ちなみにわたくしはこぶし書房の書籍を1冊も持っていませんが。
202無名草子さん:2001/08/11(土) 09:40
こぶし書房が出たんなら前進社も出さないとね。(笑)
でも両方とも学術系ではないよ。革命系……とか。(笑)
学術系に入れたら「反革命的なレッテル貼りを断固許さない」とか
いわれてバールめった打ちで“お陀仏さん”にされてドブに捨てられ
るYO。
203無名草子さん:2001/08/13(月) 08:21
んだったら黒色戦線社も学術の範囲内か。平民新聞。
204無名草子さん:2001/08/17(金) 02:24
京都の臨川書店
歴史と文学&古書の名門。
205無名草子さん:2001/08/17(金) 03:30
4吐露の柘植書房なんかは、もう革命系出版社でなく学術出版社だよ
ね。 でもそれなりに貴重な社会科学書を出していて好感が持てたん
だけど……。
206またり:2001/08/17(金) 04:25
書肆山田と砂子屋書房がけっこ好きだったり。
新曜社は出てきました?
あと、名古屋大学出版も
207無名草子さん:2001/08/18(土) 03:44
>>206
書肆山田&砂子屋書房
おぉ!いいねぇ。装丁も大好き。
思潮社は出てきたのかなぁ?
208またり:2001/08/18(土) 04:13
れすさんきゅ。
漏れ、ミーハーなのしか買ってないけど。
書肆山田「池澤夏樹全詩集」
砂小屋書房、赤坂憲雄「異人論序説」その後筑摩でブレイクしたのはびくーりした。
新曜社、桜井進「<半島>の精神史」
ノマド叢書は駄目なのもあるけどね。
名大出版、ウォーラーステイン「近代世界システム」

あと面白かったのが、
七月堂、四方田犬彦「空想旅行の修辞学」
209無名草子さん:2001/08/20(月) 01:38
東京布井出版
知的財産権や外国商法が充実している。
210無名草子さん:2001/08/22(水) 00:37
age
211無名草子さん:2001/08/25(土) 04:13
青弓社は学術系に入るのかな?結構面白い本出してると思うんですが。
212無名草子さん:2001/08/25(土) 06:19
行人社はどう?
政治学関係で少しお世話になりました。
装丁はしっかりしてると思う。
213無名草子さん:2001/08/26(日) 02:05
>>212
ありましたねぇ、行人社。政治学関係と言えば、三嶺書房とか早大出版部なんかも有名ですよね。
214無名草子さん:01/08/28 00:12 ID:L5wo.ihU
青蛙房ってガイシュツ?

学術系と言えないかなぁ....
215無名草子さん:01/08/28 01:41 ID:uvfOZQhE
>>211
学術系と言えるような本も出してますよね。青弓社。
私が持ってるのは許光俊のクラシックモノですが(笑)。
216無名草子さん:01/08/30 20:21 ID:0IkTPpOY
秀潤社(「細胞工学」)や共立出版(「蛋白質核酸酵素」)が出ていて、
「実験医学」の羊土社が出ていないのは、これ如何に?
217無名草子さん:01/08/31 04:43 ID:Vh5wJBaI
東京大学出版会、法政大学出版局

この2社は大学出版部のハシリだと思われる。良質の学術書多し。
218無名草子さん:01/08/31 06:26 ID:Wc7C7wA6
O'Reilly
ピアソン・エデュケーション
翔泳社
219無名草子さん:01/09/03 06:02 ID:/1iSqeeU
シュプリンガーフェアラーク東京
学会出版センター
220無名草子さん:01/09/03 10:51 ID:MmZxvdOs
青木書店
221無名草子さん:01/09/08 02:48
産業図書 サイエンス社 共立出版

認知科学関係が充実してる
222無名草子さん:01/09/08 04:06
219>>
Springer Verlag は原書のほうが.
あの黄色!あの黄色が,たまらないのです.
活字もイラストも装丁もにおいも値段も好きです.
専門に関係あろうがなかろうが,買っちまいますね.
223無名草子さん:01/09/08 04:22
シュプリンガー・フェアラークの邦訳本はどうよ?
マーブルチョコみたいに内容が色とりどりで面白いと思うが。
224名無し:01/09/08 10:53
ある意味青林堂
225無名草子さん:01/09/08 11:49
ダヴィッド社。マール社よりはマニアックでいい。
226JPB:01/09/08 22:17
>>225さん
ダヴィッド社・・・シナリオとかデザインとか芸術関係の本で微妙な線を出します
よね〜『神代辰巳オリジナルシナリオ集』とか(笑)
227無名草子さん:01/09/09 04:10
それなら私は演劇出版社。歌舞伎&演劇関係が充実。歌舞伎雑誌『演劇界』の版元。
『河竹登志夫歌舞伎論集』、水落潔『平成歌舞伎俳優論』、『戸板康二劇評集』など。
228無名草子さん:01/09/10 04:42
age
229無名草子さん:01/09/13 02:33
あかし書房=明石書店とちがうぞ。あかしはカトリックのまじめな現代神学の本。
成田西かそこらにある。大学院生のころ、直接買いに行って、会社が見当たらず、
迷って電話したら、奥さんが自転車で持ってきてくれた。感激。
230どぐされ書店員勤務中:01/09/13 19:48
ある意味青土社
231無名草子さん:01/09/13 23:44
経済史やっていると御茶の水書房にはお世話になります。
最近はあまり歴史関係が出ないけど(倉庫燃えてから?)。
232無名草子さん:01/09/13 23:54
青土社は、詩集や国内作家の本はともかく、翻訳物は誤訳だらけで
クズだよ。20年間いろいろと読んできたが、7〜8割はクズだった。
233無名草子さん:01/09/14 22:12
日本は翻訳文化が盛んで云々ってよく言うけど、ここの翻訳は素晴らしい、とか
褒められる出版社ってないの?
234どぐされ書店員勤務中:01/09/16 20:13
>232
ある意味正論。翻訳物はあかんかった。
235どぐされ改め民事再生法申請中書店員@勤務中:01/09/16 20:17
誤訳だったんかい。
あとはガイシュツだけどみすずも好き〜
236無名草子さん:01/09/17 02:56
んじゃぁ未来社
237無明草子たん:01/09/19 03:28
アジア経済出版会(アジア経済研究所)。
いい本が多いんだけど研究報告書中心であまり流通してないんだよね。
私は東南アジアが専攻なので既出だが「めこん」はおすすめ。
最近の本ではインドシナ現代史を扱った「ブラザー・エネミー」がいいかな。
あと日本・アジアの経済関係史では日本経済評論社が最近健闘してるかな。
以上とはあまり関係ないが人文書院も渋い本を出してるので好き。
238無明草子たん:01/09/19 04:44
京大学術出版会の「西欧古典叢書」。「知る人ぞ知る」って感じの渋いセレクションが泣ける。
翻訳はたぶん…大丈夫なはず(専門でないのでよーわからん)。
連続カキコごめん。おやすみ。
239無名草子さん:01/09/20 08:32
リブロポート。
240無名草子さん:01/09/21 01:44
民事法研究会っていう法律系出版社知ってる?
俺はキライじゃないんだけど。
241無名草子たん:01/09/21 02:21
新書本(「狭山裁判」「秩父事件」)を豪華上製本に仕立てて売る藤原書店のアコギ商法はちょっとね…。
個人で買う本ではないが、植民地関係の文献史料を地道に復刻し続ける龍渓書舎・緑蔭書房には多謝。

>238の訂正 「西欧古典叢書」→「西洋古典叢書」。
242無名草子たん:01/09/21 02:24
>239 倒産しました。「民間日本学者」はいいシリーズだったのだが。
243無名草子さん:01/09/21 02:26
理系なので共立かなあ。培風館とかもお世話になったけど、
特に好きってわけじゃ。
CQ出版社は好きだけど、これは学術じゃないよねえ。
244無名草子さん:01/09/21 02:52
 汲古書院 研文出版
中国思想関係が充実している。シブイかなぁ?
 法蔵館 ぺりかん社 春秋社
日本思想史関係。勉強で結構お世話になってるかも。
 あとは勉誠出版 笠間書院 おうふう とかかな
ここいらは国文系だけど 
245無名草子さん:01/09/21 09:57
>>242
知らなかった。
だから「アジア交易圏と…」が藤原書店から新版で出るのか…。
合掌。
246無名草子さん:01/09/21 23:04
>245 NTT出版もかなり版権引き継いでるよね。「想像の共同体」とか。
247無名草子さん:01/09/23 06:56
>242 「民間日本学者」のシリーズは、版元倒産か何かの関係で
刊行中途で強引に「完結」ということになってしまい
当初の予定書目の中には刊行されなかったものも多い。
(鶴見良行の「松岡静雄」みたいに著者が死去したってのもあるが)
けっこう名著が多いので、どこかの出版社が版権を引き継ぎ
復刊を兼ねてシリーズを当初の構想どおり完結させて欲しいものだが。
248無名草子さん:01/09/25 00:38
平凡社の東洋文庫シリーズなんかは今どうなのだろう?赤字覚悟で
続けてるのかな?
249無名草子さん:01/09/25 03:04
>>241
 復刻書に力を入れている出版社には頭が下がるよね。
日本図書センターとかゆまに書房、クレス出版、不二出版など。
日本経済評論社や柏書房なんかもそうだね。原書房は戦史関係が充実。
250無名草子さん:01/09/26 12:44
>248 東洋文庫、平凡社は会社自体がかなり苦戦してるらしいが
(どこの出版社も同じらしいですがね)
このシリーズは倒産するまで出し続けて欲しい。
漏れはかなり買い支えてあげてるんですが(w)。
中公文庫が「知られざる名著」路線を撤退して久しい今
この分野では孤高のトップランナーだからな。
251無名草子さん:01/09/26 14:26
書物復権企画、萌え〜
252無名草子さん:01/09/30 03:45
創文社が好きです。なんか如何にも学術系という、重厚感溢れる雰囲気を醸し出してる
本が多いですね。
253無名草子さん:01/09/30 15:28
創文社ってキリスト教関係とアジア関係に強いですよね。
PR誌「創文」にはときどきいいエッセイが載っているのでおすすめ。
254無名草子さん:01/10/02 01:01
エーディーエーエディタトーキョー
学術書に入るかな?建築関係の作品集が充実しててイイ。
255無名草子さん:01/10/02 01:26
新人物往来社は既出かな?網野善彦、今谷明なんかの本しか
知らないけど。
256新人物往来社:01/10/03 02:27
学術系出版社というよりは歴史ヲタ御用達出版社ってイメージが強いな
「北条時宗のすべて」ってな類の

歴史ヲタものではあるが
旧・人物往来社時代に出していた「藩史大系」はけっこう役に立つかも
それと、比較的早くから中国史に目をつけていて
「東洋の歴史」「中国人物叢書」のシリーズは名企画
両方とも中公文庫で新装刊されてるね

社名が変更されたのは倒産などがあったからかな?
257無名草子さん:01/10/09 03:47
くろしお出版&ひつじ書房
 言語学が専門の比較的新しい出版社。水準の高い専門書が多いかもしれない。

三元社
 社会言語学とか植民地言語政策の良書が多い。日曜日の朝日の書評欄で『遅刻の誕生』が
取り上げられていた。この書肆のラインナップには面白い企画の本が多いと思う。
258無名草子さん:01/10/09 15:54
>>256
倒産やらなんやらつくと「新」がつきますよね。
中央公論新社・河出書房新社・新人物往来社、文芸春秋も一度は新がついたはず
ですし。

それにしても普通の業界から考えるとこれだけ小さな出版社が乱立しているという
のは謎です。系統の近い出版社が20社くらいで業務提携するとかそういう流れは
ないのでしょうか。随分効率化が図れると思うのですが。
259無名草子さん:01/10/10 01:47
>>258 本当ですね…。
なんで小沢書店のような素晴らしい書肆が倒産したままなんでしょう。
経営者の方たちは「いつかこの手で再起を」という気持ちなんでしょうね。
260無名草子さん:01/10/15 03:42
ちょっとご質問!
藤原書店って新評論から分かれたのですか?
261無名草子さん:01/10/17 00:59
90年頃に藤原良雄氏がカレル=ダンコースなどの版権をごっそり持って独立しました。
むかし新評論から出てた本で新版が藤原から出た本がカナーリあります。
装丁も初期のころは新評論の出版物に酷似しています。
現在でもある程度はそうだが。
杉原達「オリエントの道」などが第1回出版じゃなかったかな。

関連してお聞きしたいのですが「日本経済評論社」と「日本評論社」との関係は?
262無名草子さん:01/10/17 07:43
>>261
260です。ご親切に有難うございます。そうですよねぇ、多いですもんねぇ。
古本屋でいつもあれっ?て思っていたので、これでギモンが氷解しました。

日本経済評論社のHP見てみましたが、創立1970年ということしか解りませんねぇ。
でもやっぱり日本評論社から分かれたのかなぁ?当たってそうですよね。
日本評論社は、確か評論社から分かれたんですよね。
関係ないですが、未来社の創業者西谷能雄は、最初弘文堂にいたんですよね。
263無名草子さん:01/10/17 10:55
白水社出てないの?
西洋歴史専攻&芝居好きにとっては外せないんだが。
264無名草子さん:01/10/17 17:46
新評論は戦後、日本評論社から分かれてできた会社です。
創立者は日評の戦前からの有名編集者で
有名な言論弾圧事件である横浜事件で投獄されていました。
265無名草子さん:01/10/22 03:26
>>263
仏文関係者御用達だよね。

 私は勁草書房が好きですね。昔のビニールカヴァー装が良かったな。
266無名草子さん:01/10/22 13:42
MIT press
267無名草子さん:01/10/24 02:10
社会科学系の時潮社
地味々々な出版社ですが結構いい本出していると思います。
268無名草子さん:01/10/24 11:32
最近こぶし書房がんばってると思う(とくに「こぶし文庫」)。
これで□○派と完全に手を切ってくれれば問題なし!
269無名草子さん:01/10/24 22:59

哲学書で、京都にある
行路社
270無名草子さん:01/10/24 23:12
>>265 勁草書房は、北陸の銀行家が趣味で経営してきた出版社だと
聞いたことがあるけど。 だから余裕のある教養書を出せてきたんだと
理解してきました。バブル崩壊で銀行経営が苦しくなったから、最近の
装幀や出版内容がショボくなってるのかな……。
271無名草子さん:01/10/25 01:06
>270 勁草の子会社「井村文化事業社」は
東南アジア文学・文献の翻訳出版の先駆けになった。
その後にめこんなどが続いたが
ホセ・リサールみたいな古典的作品は井村でしか読めない。
勁草の創立者の井村氏が採算度外視で設立したそうだが、
そーでしたか。彼は銀行家だったんですか。

勁草の最近の装丁はしょぼくなったというより大衆向けを狙ったものと思われ
つか、昔の箱入りビニールカバーの地味な装丁って
明らかに手に取る人を選ぶもんね…
272無名草子さん:01/10/25 02:09
 勁草書房は金沢の百貨店「大和」の子会社ですよね?
273無名草子さん:01/10/25 04:28
>>272
正解!
目録の最後のほうにある社史にそう書いてあった記憶がある。
274無名草子さん:01/10/25 06:10
>>270-273
勁草についてはじめて知りました。
keisouってのも大衆化路線の一環…か?。

ところで永田書房は大丈夫なんでしょうか。お引越ししたようで。
がんばってほしいです。
275無名草子さん:01/10/25 22:26
ケイソウぐらいは、まあメジャーな方だと思うけど、
なかなかマニアな会社名があがりますね。
「永田書房」、う〜ん。
しかし>>269京都の「行路社」ね。
おそらく専門の研究者や哲学者みたいな人しか、知らないだろうねえ。

でも、確かに良書を扱う信用できる会社。
276無名草子さん:01/10/25 22:29
木犀社って「めこん」の子会社?
装丁とかみょーに似てるんですけど
277無名草子さん:01/10/25 23:27
学術書の出版社って、社長さん一人でやってる
会社が結構あるよね。
社長さんが現役引退したら、私がコツコツ貯金した金で、
会社を引き継ぐ(株を買う)のが私の夢。

それで、こんな本が読みたいなあ〜、
でもどこも出さないなあ〜、
というような本を、なかば自分の趣味で年に5冊ぐらい出す。

採算は度外視。もうからないサイドビジネスで、趣味でやりたい。
278無名草子さん:01/10/26 00:40
>>277
なかなかいい老後ですね。奥さん/旦那さんがどう言われるかは知りませんが…

私だったら、いくつかの会社をむりやり合併させて余りにも不採算な部門を
切り捨てて合理化してやりたいかな。

ひでえ話だけど。
279無名草子さん:01/10/26 21:22
| |
| |゚)  ・・・ジー
|||||)
| ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| | Λ
| |Д゚) ン?コレハマサカ?
|||||⊂)
| |∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| |  サッ
| |゚)彡
|||||)
| ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
280無名草子さん:01/10/27 07:19
age
281無名草子さん:01/10/27 07:45
小沢書店をやってらっしゃた人が、長谷川郁夫さんという
たまに雑誌等でおみかけする方だったことを最近になって
知りました。
じつは運営者個人としては著名な方が多いのかな、マイナー?系
出版社って。
282無名草子さん:01/10/27 07:51
>>281
古くは、あの未来社なんかはそうですね。
えーと、確か下中とかいう評論家が切り盛りしていたはず。
これ、戦前の話しね。
283無名草子さん:01/10/27 08:50
>282 下中って弥三郎(平凡社の創立者)さんのこと?
西谷さんが関わったのは戦後からですか? ガイシュツ?
284無名草子さん:01/10/28 01:02
有斐閣双書と有斐閣選書は、対象層や学習深度に違いはあるのでしょうか?
285無名草子さん:01/10/29 04:20
>>284
 私も気になりますねぇ。アルマやコンパクトも含め、どういう位置付けなんでしょうか? 
286無名草子さん:01/10/29 22:40
有斐閣双書と選書は「通勤特快」・「快速急行」と同じくらい違いが分かりにくいと思われ
287無名草子さん:01/10/29 22:41
マントル
288無名草子さん:01/10/29 23:40
>>287
ハテ、マントルとは何ぞや (w
289ここがいいナリか?:01/10/29 23:43
>275「書物としての新約聖書」って本出して
いるところですか?すごい厚い本だったと
思われ
290無名草子さん:01/10/29 23:46
>>289
>>275には三つ出版社が書かれてる。
どれを指してるのかな?
291ここがいいナリか?:01/10/29 23:50
>290 あっ、すみませんでした。
K草書房ナリ。
292無名草子さん:01/10/29 23:52
>>291
                          |  ,
                     ∧_∧∩⊂⊃
                ⊂´⊃ ( ・Д・ )/ , .|
                  | !⌒!!⌒!つ ,-=-
             〔〕    ||,─、(⌒)─、 | |
        .∧_∧|||o   ( ○ )( ○ )||.|
        ( ・∀・|||   / `ー ´ `ー- /へ
         (  つ/|||ゝ          ∩∧_∧
          > / へ゜>          |( ´∀`)
         し´し´           ┌┴--っ )
                        | [|≡(===◇
              ∧_∧      `(_)~丿
             (・д・ )         ∪
   正解だ〜     θ、⊂ )
            ⊂二(\/
                し \|/
                 /|
293無名草子さん:01/10/30 00:16
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/| 神田古本祭りが始まるよ!
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
294無名草子さん:01/10/30 01:19
>293 百万遍古本祭りが始まるよ >鯖負担を考慮しモナーは省略
295無名草子さん:01/10/30 01:37
私、宗教社会学を勉強しているのですが、

京都の行路社

大阪の創元社

の本は勉強になりました。前レスでも何度か名前が出ていますが……
296無名草子さん:01/10/31 06:48
オーム社。
絶対に、あの宗教の影響で被害受けたはず。
297無名草子さん:01/10/31 21:21
>>296
それは間違いです。
298無名草子さん:01/11/02 20:53
age
299無名草子さん:01/11/02 23:30
始めて入った本屋では岩波文庫が充実しているかどうかをまっさきにチェックしてしまう。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/8932/
300300ゲット:01/11/02 23:58
山本哲士が本を出してる三交社。どんな出版社なんだろ
301無名草子さん:01/11/03 04:56
>>300
 私結構好きですよ、あそこ。
R.Wコンネルの『ジェンダーと権力』なんかを出してますよね.
>>284〜286
 ブックスはどういう位置付けなんですかね?プリマとか言うのもなかったでしたっけ?
302無名草子さん:01/11/03 20:04
abge
303JPB@改:01/11/04 00:27
>>284さん
有斐閣選書ですが、私の専攻からすると大学二年レベルだと思われます。それは、
個別論と総論の橋渡しくらいの位置である、と言えそうです。例えば、有斐閣選書
『概説フランス史』というのがあり、そこの中の第五章「服装の歴史と文化」とい
うものがありますが、これを例にとります。
「第一帝政、王政復活という歴史的変動を背景として女性は漸次的にギリシア風を
離れ、再び一八三〇年代までにはウエストを強調した人工的シルエットに立ち戻る。
男性は革命期の基調であったイギリス風を守りながらも、整然とした、画一化された
市民服を形成し、今日まで通じる男子服の典型をうちたてる。詳細なモードの変転は
さておきこの両者に共通してみられるのが、19世紀的ブルジョワ社会の道徳・倫理
観であり、服飾は階級象徴としての役割をいっそう強める。」
こういう一文がありますが、これが卒業論文へと発展させるならば、時代をせばめて
そこを詳細に記してもいいし、ブルジョワ社会の道徳・倫理観の実態をブルデュー
なんかを引用しながら考えてみてもいい。あるいは、ジェンダー形成にひきつけ、
アン・ホランダーの『スーツと性』を眺めつつ、そのころ発行されたモード雑誌
を史料にして、女性性について考えてもいい。あるいは理念的な話として、服飾は
文化かどうかを論じてもいい。
修論クラスになると、実際に読む史料を社会的に確定し、「画一化された市民服
を形成」という部分を検討してもいい。当然この時代に生きてるのはブルジョワ
だけではない。民衆はどのような服飾生活をしていたのか、とか。ミッシェル・
ペローなんか引き合いに出すまでもなく、民衆服飾市場としての古着市場の衰退
と清潔という観念の発生を連関づけてみてもいい。で、博士になれば、まあ、
「階級象徴という役割を強めた」という結論に対して議論していくことになるで
しょう。果たしてそうか?と。
まあ、冗長になりましたが、有斐閣選書はこの例に限って言えば、十分個別論へ
入っていく基点になりうるだろうと思います。
304無名草子さん:01/11/04 00:51
有斐閣アルマから一年程前に出版予定だった
『ヨーロッパ政治経済史』は出版されたのでしょうか?
305無名草子さん:01/11/04 01:47
>303さんありがとう。
アルマからでている「イギリスの歴史 コモンウェルスのあゆみ」は
従来のようなイングランド史・イギリス本土史というかたちではなく
帝国史という新しい切り口で門外漢には興味深かった。ちょっと板違いか?
306無名草子さん:01/11/07 03:32
技報堂出版

 理工系の総合出版社。
私は土木系なので『土木工学ハンドブック』や『新体系土木工学』などにお世話になっています。
307無名草子さん:01/11/07 18:40
age
308無名草子さん:01/11/07 21:12
勁草の富岡勝さんてすごいと思います。
無名の浅田、宮台の発掘もそうだし、田川建三の本には感動した。
確かもう退職されたんですよね。
309オヨねこ:01/11/07 23:32
>>308さま
・・・コーゾーとチカラのことですよね?
もう随分前の本ですね・・・。今も読まれているの
でしょうか?
他にも浅田さんの著書、出しているのかな?
310無名草子さん:01/11/07 23:52
>>309
読まれすぎています。
311308:01/11/08 01:56
>>309
構造と力は今でも本屋の棚でよく見ます。
浅田さんは単著が少ないし、勁草から出しているのは確か一冊だけです。
すごいというのは、才能のある無名の人をさがして本をだすというところで、
相当の目利きがないとあんな地味な分野でいくつもヒットをとばすのは
難しいと思う。

田川さんの場合(「書物としての新訳聖書」)は
昔からのつきあいだと思うが、10年以上ぶりの
満を持しての新作で、あれでたしか編集者の賞をとったと聞いてます。

すぐれた編集者がひとりいるかどうかで、かなり違いがでるのだろう
と思いました。
312無名草子さん:01/11/10 02:24
ate
313無名草子さん:01/11/14 04:52
 産業図書の江面さん(社長?)も哲学書の編集なんかで有名なのでは?
314無名草子さん:01/11/17 01:20
アンスコム、ヴリクト、クリプキ、ローティー、ホーレンシュタイン……。
今はともかく、当時は採算度外視だったのでは。
大森荘蔵『流れとよどみ』も産業図書でしたよね。
315無名草子さん:01/11/17 23:25
age
316無名草子さん:01/11/18 01:12
既出だけど、理工学系でもしぶいんだろうなあ。
アイボを開発した、北野宏明博士の遺伝的アルゴリズムの著作
全3巻が出ているのを本屋で見ました。
317無名草子さん:01/11/18 09:57
 理工系でも有名どころでしょう、産業図書は。
哲学でも十分有名だと思うんだけど。私は勁草や創文社が好きですが。
318無名草子さん:01/11/19 23:37
 松柏社
 マニアックなのかなあ?最近頑張っているような気がする。
既出のひつじ書房やくろしお出版もいいですよね。
319無名草子さん:01/11/20 00:09
吉川弘文館の歴史文化ライブラリーは、もっと1ページの文字数が多ければ買うのにな。
320無名草子さん:01/11/20 01:17
1 有斐閣
2 岩波書店
3 ぶんか社
321oui:01/11/20 02:10
1 みすず書房
2 勁草書房
3 法政大学出版局
4 河出書房新社
5 白水社
6 筑摩書房
7 岩波書店
322無名草子さん:01/11/20 10:34
>>319

 禿げしく胴衣。
 面白い本が多いんだけどね。私もあんまり買いませんね。
 ホント文字デカイよね。朝日選書とかNHKブックスくらいの文字にして欲しいな。
323無名草子さん:01/11/20 16:10
文字がでかいと内容まで安っぽく感じられるから不思議
324歴史文化ライブラリー:01/11/21 01:32
>322 同じく。このシリーズで最近買ったのは「スカルノ」ですね。
「太平洋戦争と考古学」もまあ面白かったかな。
でもあの文字数だったら新書版で出してもっと安くすべき!
…と私の知人はみなそう言ってます。
325無名草子さん:01/11/21 01:37
ところで同じく吉川弘文館の「人物叢書」ってどうよ?
面白そうなラインナップなんだけど、何だか実際に手に取ってみるとどうも買う気が萎えちゃって…。
あの旧態依然たる「伝記」然とした体裁をもっと工夫した方がいいと思うな。
326無名草子さん:01/11/21 02:30
 >>325
 確かに旧態依然としている感は否めませんね。手元に2001年版の目録があるのですが、
初期のものは1950年代に書かれたものもあります。既刊は230冊近くにも上るんですね。
今後刊行予定のものも150人以上もあり、恐らく時代が経るごとに益々増えていくのでしょう。
 私としては、“ニューヒストリー近代日本”シリーズに期待しています。
“中世を考える”シリーズや、昨年刊行された“中世の身分的周縁”シリーズも面白かったと思います。
一歴史ファンとしては、今後とも日本史学の最大手吉川弘文館には、頑張ってもらいたいですね。
327無名草子さん:01/11/21 02:58
>>326
林羅山他、江戸時代の儒学者の評伝を最近読みましたが、ツワイクやトロワイヤあたりの一流評伝家や、
政治家の自伝と比べると、明らかに二流、三流の手になる書物とおもいました。二流は高すぎるか・・
ただ、目録をよーくみると書き手に一流が数人混じっていたりします。そこらへんは目利きの仕事ですが。
328無名草子さん:01/11/21 04:55
>326 手元にある「大井憲太郎」って著者;平野義太郎(ワラ)だもんな(新版も同じ)。
いくら何でもそれ以降研究が相当進展しとるやろ…と思うのだが。

「ニューヒストリー近代日本」には漏れも期待。
確か姜尚中が「後藤新平」を執筆予定だったような気がする。
329無名草子さん:01/11/21 06:12
吉川弘文館って吉川さんと弘文さんが合併したのかしん? 無知すまん
330無名草子さん:01/11/21 22:44
さしあたり弘文堂とは無関係のように思われ >329
331無名草子さん:01/11/22 22:54
>329 吉川半七という人が明治時代に弘文館をひらいたんだって

>322 新潮選書の表紙はあんましカッコよくないような

>324 さいきんの新書、選書より昔の岩波新書のほうがムズカシイと思う
332無名草子さん:01/11/22 23:38
 筑摩叢書(今新刊出してるのかな?)とか平凡社選書とかどうですかね?
私は結構好きなんですが。講談社選書メチエや朝日選書もいいですね。
昔は中公自然選書なんていうのもありましたね。
 新書ではマニアックかもしれませんが教育社新書とか塙新書なんかイイですね。
それにしても最近新書多いですよね。一体何社くらい参入してるんでしょうね?
333無名草子さん:01/11/23 01:32
>332
筑摩叢書はもうかれこれ10年近く前に休刊になりました
結構マニアックな本が揃ってたので残念です
・・・つか、濱谷浩『潜像残像』文庫で復刊せんかいゴルァ!

教育社新書(歴史新書?)も休刊でしょうか
残り少ない在庫を書店でときたま見かける程度です
334無名草子さん:01/11/24 10:18
>>333
 私は叢書のジョルジュ・プーレ『人間的時間の研究』を学芸文庫で復刊希望。

 教育社ってニュートンプレスに改名したんですよね。
科学雑誌『ニュートン』や通信教育に力を注いでいるようで、
他の分野には余り力を入れてないのでは。
335無名草子さん:01/12/02 17:09
AGE
336無名草子さん:01/12/07 19:54
鈴木書店追悼緊急浮上age
日本の学術出版はこれからどうなるのか?
337無名草子さん:01/12/07 21:10
古本屋のおじさんから聞いたけど、
今の岩波、みすずで初版300部だそうです。
338無名草子さん:01/12/07 22:24
>>337
えええ、びっくり。
おれがいま勤めている学術系零細版元は500部だよ。
岩波・みすずだったら図書館への配本だけでも
じゅうぶんに500部を超えるのでは?
339無名草子さん:01/12/07 22:25
>>337
一桁ちがうんじゃ?
300はありえないよ。原価も戻らない。
340無名草子さん:01/12/07 23:45
>>337
300はありえない。同人誌か?
おじさんに騙されてるよ!
341無名草子さん:01/12/07 23:48
明石書店から韓国と中国の歴史教科書の日本語訳がでてるね
342無名草子さん:01/12/08 00:08
共立とシュプリンガーかな
理工系だけど。
343無名草子さん:01/12/08 01:02
オイラは、培風館 コロナ社 オーム社 森北出版あたりが好きだな。
学術系じゃないけど電気関係の受験参考書の電気書院も好ですわ。
344無名草子さん:01/12/08 02:38
最近の専門書(特に人文・社会科学関係)って、シンポか研究会をやって
それで集まった原稿を安直にそのまま並べて
学術助成金取って高価な値段で売ってるものが目立つ!
(特にT大出版会、お前んとこの本だ!)

高いから貧乏な学生は買えないし、全体的なつながりが希薄な寄せ集め本だから
図書館に入るの待って面白そうな論文だけコピー取って読みゃいいやって気になる。
こんな本ばかり出してたら学生は当然専門書を買わなくなるし
そうなりゃ日本の学術出版は早晩潰れるね。

○ス破産で「人文書の売れ行きが悪い」のを憂うのも結構だけど、
肝心の書籍の質が低下しちゃいませんか?

スレ違いくさいがたまにはこんな「将来を憂う」レスもしてみたかったのでsage。
ごめんね。
345337:01/12/08 07:37
>>338->>340
さすがに300部ってことはないですか。
ありがとう、安心しました。
346無名草子さん:01/12/08 07:50
鈴木書店の倒産で、零細学術出版社の連鎖倒産も
出て来るんじゃないか?
347無名草子さん:01/12/08 09:14
>>346
それが一番恐い。
348無名草子さん:01/12/09 03:38
やはりアマゾンなんかの影響って学術書にもあったんでしょうか?
専門書のたくさんある空間にいると幸せを感じることができるんだけどな〜
349無名草子:01/12/09 09:33
哲学書房はどうですか? 一人で頑張っておられます。
350無名草子さん:01/12/09 10:31
不二出版、明石書店、新時代社(4トロじゃない)、新評論(藤原書店の社長が
編集長時代)、三一書房……。不当解雇で労働争議が起きた出版社。
出版傾向と実際が異なる好例か。
351無名草子さん:01/12/09 16:43
文一総合出版
352無名草子さん:01/12/09 23:51
>350
>新時代社(4トロじゃない)
ワラタ。ついでにつげ書房新社とそこからのれん分けした大村書店ってどうよ?
と書こうとしたが、もう青息吐息か…。
昔は黄色い本でかなり勉強させていただいたのですが。
353404:01/12/09 23:57
>>352
けさの朝日で人を募集してますな>大村書店
354無名草子さん:01/12/10 00:10
学術系も再編成してリストラしてほしい。
少しの好みの違いで分かれるなよ。お前ら左翼系市民団体かよ。
355無名草子さん:01/12/10 01:51
よく意味がわからん。>354
キミは例えばどう再編成して欲しいと思ってるの?
356無名草子さん:01/12/14 00:40
ぎょうせい 中央法規出版 第一法規出版 新日本法規出版
加除式図書出版の大手。別に好きでも嫌いでもないんですが、今まで出ていなかったので。
357無名草子さん:01/12/14 08:15
有斐閣双書の民法だけカバーが新しくなっているけど、他も順次替えていくのかな
358無名草子さん:01/12/16 10:25
高校教科書うってる書店ないかな〜
359無名草子さん:01/12/16 22:40
関西だと旭屋が扱ってるよ。
360無名草子さん:01/12/17 03:44
東京だと神保町の三省堂本店が扱ってたような気がする。
361無名草子さん:01/12/17 20:08

行路社、いいよね。
362無名草子さん:01/12/22 08:07
age
363無名草子さん:01/12/22 22:25
放送大学テキストはどうですか
364無名草子さん:01/12/23 00:17
>>363
良いと思いますよ。大学の授業で採用している教員も多いと思います。
365無名草子さん:01/12/25 09:49
 知ってるかなぁ、国民科学社。土木工学なんかの教科書出してる会社なんだけど。
営業はオーム社に任せてるみたい。マニアックさという点で一応あげておきます。
366無名草子さん:01/12/31 02:54
経理屋で、相場好きでもあるのでJohn Wiley & Sonsには
お世話になってるなぁ。
367無名草子さん:01/12/31 03:07
数学で好きな出版社

Springer-Verlag
American Mathematical Society
Cambridge University Press
Princeton University Press
岩波出版
共立出版
368無名草子さん:01/12/31 10:22
今は亡きリブロポート、、、
なかなかいい本出してたのになぁ、、、

Chicago UPも世話になってるなぁ、、、
369無名草子さん:02/01/03 02:05
やっぱり平凡社はいいな。東洋文庫とか平凡社ライブラリーとか。
テオリア叢書もいいね。経営苦しいみたいですが、頑張って欲しいものです。
370無名草子さん:02/01/13 23:04
演劇書、思想書、ミステリ等で著名な新樹社。
好きだなここの書肆。地味なんだけどね。
371無名草子さん:02/01/13 23:32
世界思想社って大学入試の「赤本」と同じ出版社なんだよね。
だから世界思想社名義で出してる本(学ぶ人のためにシリーズ等)は、
受験産業で儲けてることにたいする罪滅ぼしのつもりなんだとか。
これって有名な話?
372無名草子さん:02/01/14 00:25
Andersonの"Imagined Communities"を出してるVersoって出版社は
どういう会社なんでしょ。
373後輩が就職してるんだが、元気かな?:02/01/14 01:41
>371
むしろ受験関連出版物で稼いだ金を学術出版という「道楽」につぎ込んでるものと思われ。
世界思想社の出版物自体も「ゼミナール」とか「学ぶ人のために」とか比較的低価格(2000円台)の大学用テキストっぽいのが多いよね。
374無名草子さん:02/01/14 18:53
素人質問で申し訳ないけど。

学術系出版社の編集者って、何かの事情で研究者の道をあきらめた
ような人が就く職なの?

だって、それぞれの分野で第一線の研究をしているような学者に向かって

「こういうお題で書け」「ここを削れ」「ここを詳しく説明しろ」

こういうアドバイスをできる人間って、その分野の議論や研究動向に相当詳しい
人間だよね。プラス、批判的読解力も相応になきゃいけないだろうし。
まぁ無論、ヘタレな学者がいるように、無能な編集者もゴマンといるの
だろうけど、ね。

↑謝辞を読む都度こんなことを考えちょります。
375無名草子さん:02/01/17 06:37
そんな人が多いみたいですね >374
少なくとも漏れの知ってる学術出版編集者はみんなそうです
ちゃんとした編集者は学会や研究会のレベルから参加して
新しい書き手を求めてアンテナ張りまくってます
376無名草子さん   :02/01/17 20:50
>>374-375
というか、岩波クラスになると
小熊英二みたいに研究者に昇格しちゃう人も多そうな気がする。
(小熊氏は再入学組だが)
377無名草子さん:02/01/17 21:10
初めて来て、ざっと全部読みました。
既出では富民協会が逝っちゃいましたねえ・・・・・・。

理工書担当やってるんですが、いまだにどこの版元が萌える、
萌えないという読者様の感覚が掴めません・・・・・・。
よろしければコツっつーか皆さんの判断基準を教えてください。
個人的には、売れ行きと、営業・電話口の方の人柄で
印象決まってしまいますので。
工作舎、白揚社、青土社、シュプリンガー、学会出版センター萌え〜。
378無名草子さん:02/01/17 23:24
>>377
Cambridge University Pressの本に萌えてしまいます。
理由は判りません。
379無名草子さん:02/01/18 00:28
>>376
小熊氏は岩波書店の編集やってたんですか?
380無名草子さん:02/01/19 01:49
あげます
381無名草子さん:02/01/19 20:19
>376 そうれす。
でも彼は結局岩波やめちゃったので、国内留学(東大大学院)で編集者育てたかった岩波はかなりいやな顔したとかいう噂です。
382無名草子さん:02/01/19 23:01
>>381
確かに岩波にとっては損失でしょうね。でも小熊氏の書いた本見ると
この人は編集者でおさまってられる人じゃないなと思います。
383無名草子さん   :02/01/19 23:03
あと、フリーの評論家として地位確立してる三浦雅士は元『現代思想』編集長ね。
384無名草子さん   :02/01/20 07:05
岩波辞めても、神保町でよく見かけるぞ>小熊氏
385無名草子さん:02/01/20 07:27
岩波は学者よりできる人が多い。
386無名草子さん:02/01/25 03:43
木鐸社。 京都の学術出版社かな?HPは持ってないようだけど。
387無名草子さん:02/01/25 23:43
age



388無名草子さん:02/01/29 00:10
藤原書店!ブルデュー死んだのになぜホームページにはなにも載ってないんだ!
職務怠慢だぞ!
389無名草子さん:02/01/29 01:36
ぺりかん社。

友達が勤めてるから。
どんな本出してるかは知らん。
390無名草子さん:02/01/29 16:06
都市文化社はもうフカーツできないのだろうか
西山卯三を読みたい・・・
391無名草子さん:02/02/09 01:59
少し前、山川出版社から出た本に執筆した者です。
ここって、一般的には「教科書」のイメージしかないのかな?
392無名草子さん:02/02/09 04:02
>391さん

確かに山川=教科書というイメージは動かし難いと思いますが、
他にはどんな本を出しているのでしょう?やはり歴史系ですよね?
393無名草子さん:02/02/09 17:39
>>65
>>244
中国思想・歴史系大好き!研文出版は好きです。
よくお世話になってるHP
www.kenbunshuppan.com
興味がある人は行ってみて!
394391:02/02/10 01:08
>>392さん
山川のHPからですが、
「日本史叢書」とか「〜の世界史」とかシリーズものが充実してますね。
「年報近代日本研究」「年報都市史研究」など定期刊行物もあります。
http://www.yamakawa.co.jp/catalogue/query.series.html
余談ですが、私の担当の女性編集者はとても丁寧な方で、
会社自体のイメージも良いですよ。
395無名草子さん:02/02/10 15:36
>>393
ありがとう、早速チェックしてみます。
396無名草子さん:02/02/21 02:32
日本エディタースクール出版部

永嶺重敏『モダン都市の読書空間』が面白い。
397無名草子さん:02/03/04 07:52
age
398無名草子さん:02/03/08 14:25
淡交社の新聞広告に「淡交社・知の蔵書21創刊」とあったけど、
このご時世に創刊なんて、結構硬い本も売れているのかな。
399無名草子さん:02/03/10 01:39
名古屋の風媒社
400無名草子さん:02/03/10 02:18
好きな外国学術出版社

Springer-Verlag
Prentice-Hall
Blackwell
Cambridge University Press
Princeton University Press

良書が揃っている。
401無名草子さん:02/03/16 04:33
名古屋大学出版会いいねぇ。特にここ数年の人文社会系の本はイイ。
402:02/03/16 06:23
>>398
 ワタクシ想うに、
 大分疑問なシリィズ創刊です。
>このご時世に
 そんなに余力が在るのでしょうかね? 不思議です。
==============
知の蔵書21
推理小説の源流 ガボリオからルブランへ 小倉孝誠 著 四六判
224頁 本体1,800円(税別)ISBN4-473-01884-9

知の蔵書21
ファラオの形象 エジプト建築調査ノート 西本真一 著 四六判
208頁 本体1,800円(税別)ISBN4-473-01885-7

知の蔵書21
永遠に女性的なる現代美術 清水穣 著 四六判
208頁 本体1,800円(税別)ISBN4-473-01886-5
403:02/03/16 06:40
調べてみれば、果たせるかな!
焼直し-or-(自己?)二番煎じのようです。

【狡(こす)い】ゾッ.淡交社!!! の観は否めません。


=======
小倉孝誠著
近代フランスの事件簿 : 犯罪・文学・社会
淡交社, 2000.10
ISBN: 4473017672

西本真一・登内正治
スーパー考古学塾
淡交社, 2000.4
ISBN: 4473017346

清水穣(訳)
ゲルハルト・リヒター写真論/絵画論
淡交社, 1996.4
404無名草子さん:02/03/16 23:07
淡交社激渋
405無名草子さん:02/03/17 01:18
社会科学系の晃洋書房。でも京都にゃミネルヴァ書房があるから、チト影が薄いか?
406無名草子さん:02/03/17 04:04
法律文化社やナカニシヤもあるしな
407無名草子さん:02/03/18 08:46
文理閣も昭和堂もね。
408無名草子さん:02/03/20 01:40
人文書院モナー



とレスしておけばいいのか?
409無名草子さん:02/03/20 01:53
地味な出版社ですが中国研究一筋の研文出版(山本書店出版部)
お世話になってます
410無名草子さん:02/03/20 03:48
水声社情報ぎぼんぬ
411無名草子さん:02/03/20 07:17
晃洋書房は千代島雅とかいう著者にトンデモ本書かせてるのでイヤ。
412Tango:02/03/20 09:57
>>410
BOOKEND(現・パブロフ)
http://www.t3.rim.or.jp/~katugatu/index.htm

水声社、夏目書房、五柳書院、青林工藝舎、深夜叢書社などの
営業代行やってるみたいです。
413無名草子さん:02/03/21 17:00
水声社って既刊本の解説目録出してかな?
もしあるなら下手な本買うより真っ先に欲しいくらいだ。
414あなたも人を殺せます!:02/03/21 17:03
あなたも人を殺せます!

宮島鏡、史上最強の最新刊!
「呪い方、教えます。」
全国書店で信じられないほど大ヒット発売中!!
定価1600円(+税)
監修 鬼頭玲/著者 宮島鏡  
ISBN:4-87893-430-1 上製本 \1600E 発売元 作品社
「週刊新潮」「テレビ東京わっつ!!NEW!」「女性セブン」「ダ・カーポ」など
多数のメディアに取り上げられたブックレット「人を呪い殺す方法」の内容
を増量してよりディープにパワーアップした本です。
あなたの町の本屋さんで買えます!書店にないときはご注文をしてください。
インターネットで話題沸騰。前代未聞、史上初。
陰陽道、修験道、丑の刻参りなど、日本古来よりの呪いの秘術を、
その実践法とともに詳説した、ハウツー「人を呪い殺す方法」。
特別付録・誰も知らなかった安倍晴明の完全年表
詳しくはこちら↓

http://www5a.biglobe.ne.jp/~kongen/

*この書き込みが不快でしたら削除してください。
415無名草子さん:02/03/22 19:52
京都の行路社。経営者が焼肉店で儲けた分を地味な学術書出版に
つぎ込んでいるとのこと。狂牛病の影響が心配です。
赤本の世界思想社もそうだが、京都の出版社は二足草鞋が上手。
416無名草子さん:02/03/22 19:57
同じく京都で最も謎めいた出版社。それは真宗聖教全書を出している
大八木興文堂。これ以外になにか出しているのか。初版は戦前だぞ。
たしかに京都らしいといえば京都らしい話だが。
417無名草子さん:02/03/22 20:20
福岡の創言社。滝沢克己関係は充実してます。あとデンマーク語原典から翻訳の
キエルケゴール全集なんかも出しています。この評判はいかに?
418無名草子さん:02/03/22 20:27
またまた京都で文栄堂。法蔵館同様、東本願寺系ですが、規模は
比較にならんほど小さい。大谷大の先生が書いた売れない宗教書を
出してます。ちなみに永田文昌堂は西本願寺系。地味そうな店員が
和綴じの古書を修復しながら店番やってます。お寺さん系の書店は
寺からの一括大量注文や継続注文で潤っているので、一般客には
冷たい無礼な店が多いです。
419無名草子さん:02/03/22 22:29
藤原書店は、元は金儲けマニュアルの名簿屋でしょう。
420無名草子さん:02/03/22 22:32
昔は左翼的だった
論争社は、ビル掃除がメイン。
鹿砦社は、元は取り立て屋。
421無名草子さん:02/03/23 15:03
なんか学術出版社の副業コーナーになってきました。
なかなかよい感じです。
422無名草子さん:02/03/24 22:34
age
423無名草子さん:02/03/24 23:07
>>418
大八木さん、文栄堂、永田さんと来たら貝葉さんもageておかねば。
仏教書に詳しい人が2ちゃんに来てるとは(w
424無名草子さん:02/03/24 23:10
仏の道も2ちゃんから。
425無名草子さん:02/03/25 20:34

行路社は翻訳物がGOOD!
426老人と海馬鹿にした奴は殺す:02/03/25 21:11
岩波
427無名草子さん:02/03/26 01:51
>417 創言社の坂口さんという編集者はすごい実力です。
学者がたじたじじゃないでしょうか。
428無名草子さん:02/03/26 23:50
>427
坂口博さんですね。滝沢克己の文献集成的な書籍を創言社から出されていますね。
創言社は社長をはじめ、文学や哲学に精通したひとが多いようです。古き良き
学術出版社の伝統が地方で生きているような気がします。とくに九州。この意味で
九大はなかなか賞賛されるべき遺産を残したようです。あるいは大学に関係なく
九州の文化でしょうか。
429無名草子さん:02/03/26 23:53
>>425
そうですね。それにしてもベルジャーエフ全集、早く続巻を刊行して
ください。白水社版はもっているけど・・・
430無名草子さん:02/03/27 21:46
しかし、行路社って本当に焼肉屋の兼業してるのか?

前レスにあったけど、そんなかけ離れた商売、にわかに信じがたし。
431無名草子さん:02/03/27 22:51
420
適当に書いてんじゃないよ
論創社は「昔は左翼」ではなくて「今も新左翼」だぜ
それに鹿砦社はその社名のとおり革命の歌からとったものだ
432無名草子さん:02/03/28 00:06
君たち「以文社」を知っているかね
知っていたらキミは読書人
433無名草子さん:02/03/29 01:41
>>430
間違いではありません。京都に「南山」っていう焼肉屋チェーンがあります。
河原町のカトリック教会のすぐ横にもあり、「パウルス館」なんてすごい
ネーミングです。経営者は在日(元?)の人で、篤信のカトリック信徒です。
そのかたが行路社を経営されておられるそうです。利益があがらない学術
出版を支えるパトロンみたいなものでしょうね。ありがたいことです。

>>432
知っています。地味な哲学系出版社ですね。なんとなく理想社に似ている
ような気がしますが。
434無名草子さん:02/03/30 14:55
>417
創言社のキルケゴール全集
あまり売れてはいないようだけれど、デンマーク語原典からのていねいな
翻訳ということで、評判はよいようです。ぼくはヒルシュ訳で済ませているので
使っていないのですが。
435無名草子さん:02/03/31 01:07
>>433
確かに、行路社の出す本は良い。

原稿を厳選している、というか。
地味すぎて、ほとんど話題にならないが。
436無名草子さん:02/04/02 01:15
経営学の文眞堂。地味だけど良い本が多い。
437無名草子さん:02/04/02 22:39
キリスト教関係では新地書房。なかなかのラインナップで、ファンも多かった。
けど、つぶれちゃいました。しばらくは教文館が販売請け負っていましたけど、
その後どうなったものやら。復刊してほしい本があるのですが。
438無名草子さん:02/04/03 02:59
鹿砦社

以前は世界の革命運動関係の文献を多数刊行してた左翼系出版社
 (でも「左翼エスエル戦闘史」「マフノ叛乱史」などひと味違う渋い書目)
現在は御存じの通り暴露本でお騒がせのB級出版社
そういや「芳賀書店」ってのもありましたがw
439無名草子さん:02/04/05 00:14
教育関係の太郎次郎社
専門書出版に入るかどうか解らないが、良いルポルタージュなんかを出している。
佐藤学氏や竹内常一氏の本もここから結構出てますね。
440無名草子さん:02/04/05 00:29
なつかしいスレが上がってますな。
以文社に一票。
441無名草子さん:02/04/05 00:47
書店アルバイトですが、よく聞く「人文会」というのは
出版社のことでしょうか?それとも集合体でしょうか?
442無名草子さん:02/04/05 03:54
学術系と言えるのかどうか。京都の世界思想社にはがんばってもらいたい。
今のままではワンパターン過ぎて。もっと大胆に、意欲的に、分野と視野を
広げて。このままでは学術系というより単なる教科書系で終わってしまう。
443無名草子さん:02/04/05 12:31
>>442
たしかにあの白い装丁もワンパターンの極地ですな。
内容的には教科書の域を越えたなかなかのものが多いですから、
もったいない気もします。でも兼業の教学社赤本シリーズの
こともあり、もしかして受験対学術で紅白戦やっているつもり
だったりして。
444無名草子さん:02/04/06 15:15
七つ森書館
脱原発に力を入れてる出版社。高木仁三郎著作集もここから出ている。
445無名草子さん:02/04/07 23:37
ワンパターン装丁というと吉川弘文館の「学位論文シリーズ」w)>443
いくら助成出版で購読者限られてるからって…何とかならんの?
446無名草子さん:02/04/09 20:41
>>445
購読者が「限られてる」を超えて、購読者が「ない」、といった次元にまで
いたっているのでは。
447無名草子さん:02/04/10 02:59
つか、学位論文の出版の場合

著者が印税分を献呈本として知人に配りまくる(100部程度)
  ↓
購読してくれそうな人は知人しかいないのでほとんど売れない
  ↓
出版社マズー   と思われ
448無名草子さん:02/04/10 23:46
なるほどね。献呈してくれればよいけど、なかには互助会よろしく
一冊ん万円で買わされたという悲劇も耳にします。
449無名草子さん:02/04/11 00:06
>448
「××先生退官記念論文集」によくあるパターンだね
ほとんど教え子たちの自費出版
450無名草子さん:02/04/20 03:07
創言社の坂口博さん、あの人の書誌学的な仕事を見たことがあるのですが
すごいですね。あの精密さには感嘆します。
また、キルケゴールがらみで、某有名大学教授がほとんど読みもせずにあれこれ
論じていたということを、和辻哲郎の周辺の話しとしてレポートしてるものも
読んだことがあります。厳しい在野の批判精神の確かさを感じました。
大いに頑張ってほしいと思う出版社です。
451無名草子さん:02/04/21 02:24
京都の晃洋書房、最近はどうですか?
452無名草子さん:02/04/21 17:21
>>451
 結構刊行点数多いんだよね。いい加減早くHP作ってくれないかなぁ。
453無名草子さん:02/04/21 21:32
ヘ(^^ヘ)ヽ(≧□≦)人(≧∇≦)人(≧▽≦)人(≧ω≦)人(≧□≦)人(≧◇≦)人(≧ο≦)人(≧V≦)ノヘ(^^ヘ)
 (ノ^^)ノ       (≧□≦)b ビーグルちゃん、可愛いちゅぎでちゅーーーーーー!!!!       (ノ^^)ノ
ヘ(^^ヘ)ヽ(≧□≦)ノ▼・ェ・▼ヘ(^^ヘ)ヽ(≧□≦)ノ▼≧ω≦▼(ノ^^)ノヽ(≧□≦)ノ▼≧▽≦▼ ヘ(^^ヘ) ヘ(^^ヘ)
 (ノ^^)ノ      ▼・ェ・▼<ぼくちん、ほんとかわいちゅぎだワン!>▼≧□≦▼             (ノ^^)ノ
ヘ(^^ヘ)       ヾcUUっ                              ヾcUUっ                 ヘ(^^ヘ)
 (ノ^^)ノ  (≧∇≦)b ビーグルちゃん、かわいいーーーーーーーーーーー!!!!(^^) (^^)  (^^)(ノ^^)ノ
ヘ(^^ヘ)       ▼≧□≦▼<ぼくちん、ほんとかわいちゅぎだワン!>▼・ェ・▼             ヘ(^^ヘ)
 (ノ^^)ノ         ヾcUUっ                              ヾcUUっ             (ノ^^)ノ
ヘ(^^ヘ)  ▼≧ω≦▼ヽ(≧□≦)ノヘ(^^ヘ)▼・ェ・▼ヽ(≧□≦)ノ(ノ^^)ノ▼≧ω≦▼ヽ(≧□≦)ノ    ヘ(^^ヘ)
 (ノ^^)ノ   (ノ^^)ノ(ノ^^)ノ(ノ^^)ノ(ノ^^)ノhttp://choco.2ch.net/mona/ヘ(^^ヘ)ヘ(^^ヘ)ヘ(^^ヘ)ヘ(^^ヘ)  (ノ^^)ノ
ヘ(^^ヘ)ヽ(≧□≦)人(≧∇≦)人(≧▽≦)人(≧ω≦)人(≧□≦)人(≧◇≦)人(≧ο≦)人(≧V≦)ノヘ(^^ヘ)
ヘ(^^ヘ)ヽ(≧□≦)人(≧∇≦)人(≧▽≦)人(≧ω≦)人(≧□≦)人(≧◇≦)人(≧ο≦)人(≧V≦)ノヘ(^^ヘ)
 (ノ^^)ノ       (≧□≦)b ビーグルちゃん、可愛いちゅぎでちゅーーーーーー!!!!       (ノ^^)ノ
ヘ(^^ヘ)ヽ(≧□≦)ノ▼・ェ・▼ヘ(^^ヘ)ヽ(≧□≦)ノ▼≧ω≦▼(ノ^^)ノヽ(≧□≦)ノ▼≧▽≦▼ ヘ(^^ヘ) ヘ(^^ヘ)
 (ノ^^)ノ      ▼・ェ・▼<ぼくちん、ほんとかわいちゅぎだワン!>▼≧□≦▼             (ノ^^)ノ
ヘ(^^ヘ)       ヾcUUっ                              ヾcUUっ                 ヘ(^^ヘ)
 (ノ^^)ノ  (≧∇≦)b ビーグルちゃん、かわいいーーーーーーーーーーー!!!!(^^) (^^)  (^^)(ノ^^)ノ
ヘ(^^ヘ)       ▼≧□≦▼<ぼくちん、ほんとかわいちゅぎだワン!>▼・ェ・▼             ヘ(^^ヘ)
 (ノ^^)ノ         ヾcUUっ                              ヾcUUっ             (ノ^^)ノ
ヘ(^^ヘ)  ▼≧ω≦▼ヽ(≧□≦)ノヘ(^^ヘ)▼・ェ・▼ヽ(≧□≦)ノ(ノ^^)ノ▼≧ω≦▼ヽ(≧□≦)ノ    ヘ(^^ヘ)
 (ノ^^)ノ   (ノ^^)ノ(ノ^^)ノ(ノ^^)ノ(ノ^^)ノhttp://choco.2ch.net/mona/ヘ(^^ヘ)ヘ(^^ヘ)ヘ(^^ヘ)ヘ(^^ヘ)  (ノ^^)ノ
ヘ(^^ヘ)ヽ(≧□≦)人(≧∇≦)人(≧▽≦)人(≧ω≦)人(≧□≦)人(≧◇≦)人(≧ο≦)人(≧V≦)ノヘ(^^ヘ)
 (ノ^^)ノ       (≧□≦)b ビーグルちゃん、ほんとかわいいいでちゅーーーーーー!!!!     (ノ^^)ノ


454無名草子さん:02/04/21 22:04
>>453
目が疲れるよ。次からは、ど近眼の私の目にも優しい上げ方で頼みます。
455無名草子さん:02/04/25 01:24
人文社って知ってますか?
456無名草子さん:02/04/26 22:57
知りません。どんな系統の本を出版しているのでしょうか?
457無名草子さん:02/04/26 23:51
>456
学術書を出しているのかどうかは知りませんが、人文社の「5万分の1」の
都道府県別「広域道路地図」、学術的に利用しています。
458無名草子さん:02/04/27 01:06
>>457
人文社よりも昭文社の方が使いやすいと思うが。
459無名草子さん:02/04/27 01:08
>>455
地図を出しているところ。
水道橋駅西口を下ったところにあるよ。
460無名草子さん:02/04/27 18:25
>458
昭文社と違って、完全に緯度・経度合わせしてあって(縮尺を変えてある少数ページは別)、
右左、上下に確実に移動できる。
特に右左(東西)は隣りページだからとても使いやすい。
461無名草子さん:02/04/29 01:37
武揚堂はどうですかね?
462無名草子さん:02/04/29 20:58
いまどき自費出版でも1冊あたり4000円はかかるっていうのに・・・
463無名草子さん:02/04/29 21:04
藤原書店が会員制で10%ポイント還元(実質10%オフ)始めたみたい。
464無名草子さん:02/04/29 21:29
そば社は知らない?
465無名草子さん:02/05/12 02:06
晃洋書房の『宗教の根源性と現代』(全3巻)はなかなか力のある
論考も多くて、十分読みでがある。買ってまずまず納得できる本だ。
466無名草子さん:02/05/17 00:52
もうじき以文社からネグリ&ハート『帝国』の翻訳が出るらしいですが楽しみです
467無名草子さん :02/05/18 00:38
あなたの好きな「学術系出版社から出てる広報誌」はどれ?
私が知ってるのだと、未来社の『未来』ってけっこう侮れないエセー、論文が載るよね。
468無名草子さん:02/05/18 04:03
最近はちょっとアレだけどB5版時代の『月刊百科』が好きだった
結構レベルの高いエセーがよく載ってて、それをまとめて本にすることもあった

あとは面白いのは『創文』くらいですかね
469無名草子さん:02/05/22 17:20
 東大出版会の『UP』には、結構良い論文が掲載されたりする。
『みすず』はPR誌に含まれるのかな。質は高いと思います。
毎年恒例の読書アンケートが非常に楽しみです。
470無名草子さん:02/05/22 18:48
グールド死んだのにこの板ではニュースになってないね
471無名草子さん:02/05/25 03:50
>>470
 若くして死んじゃったね。癌だっけ?
早川書房は追悼フェアやるんじゃないの。長期的には著者が亡くなったのは痛いね。
472無名草子さん:02/05/25 21:43
>>469
『みすず』は購読料が高い。書店のレジ脇に積んであることもまずない。
年一回の読書アンケートの号だけ欲しいんだけどな。今でもやってるなら。
473無名草子さん:02/05/26 01:37
個体物理・物性/金属の学術書って「アグネ」系が多いのだけれど、
アグネ社とアグネ技術センターとアグネ承風社って
どういう住み分けなのだろう?
474無名草子さん:02/05/26 01:40

個体物理>×
固体物理>○ です。鬱死・・・。
スマソ。
475無名草子さん:02/05/31 15:55
さすがにあまりにも特殊かつマイナーでレスできず。。。
476無名草子さん:02/06/08 22:56
夢想庵。出している本は1冊しか知らんが。。。
とりあえず、保存ageを兼ねて。
477無名草子さん:02/06/09 01:25
知ってるかなぁ?家政教育社。読んで字の如く家政学の専門出版社。
光生館(ここは中国語学書でも有名)、建帛社(けんぱくしゃ)も家政学で著名。
478無名草子さん:02/06/10 19:56
最後の建帛社は知ってるよ。なぜだか最初、右翼系の出版社かと思ったけど。
479無名草子さん:02/06/10 19:57
保育社の植物図鑑イイ!
480無名草子さん:02/06/11 03:24
>478 錦正社かよ!

建帛社って建築関係も出してなかったっけ
どちらかといえばそっちのイメージが強い
481無名草子さん:02/06/11 08:20
やっぱり、みすず書房だな。
482無名草子さん:02/06/12 00:15
>>479 私は図鑑といえば真っ先に北隆館を思い起こしますね。保育社のも良いですね。

>>480 オッ錦正社ねぇ、シブイねぇ。確かにあそこは右だわな。
      恐らく、建帛社の住居学(家政学の一分野と思われる)の本をみたのでは?
483無名草子さん:02/06/12 00:22
右関係といえば、芙蓉書房出版モナー
484無名草子さん:02/06/12 22:17
なぜだか「芙蓉書房」という語感からはH系のような気がするのだが。何ゆえ?
485無名草子さん:02/06/12 22:20
>>479
写真って焦点以外はぼやけるから図鑑って絵なんだってね。言われてみりゃ
なるほどそうだ。図鑑がすごい出版社はなんだか信用できる。
486無名草子さん:02/06/17 07:30
>>481
みすずと聞いて「白難」(白い表紙で難解な内容)という言葉を思い浮かべる漏れって、いったい……。
487無名草子さん:02/06/17 18:59
「白難」。。。初耳
488無名草子さん:02/06/17 19:53
読みは「しろなん」でいいんでしょうか?
489字が思い出せん…:02/06/17 21:14
「みすず」って創立当時難しい漢字を当てようとした社長が
「時代錯誤だ」を周囲と止められひらがなにしたらしいね

そして厨房の頃まで「みみず書房」と思いこんでた漏れ…
490無名草子さん:02/06/17 23:26
川原泉の「空の食欲魔人」を思い出す……
って、板違いスレ違いスマソ。
491無名草子さん:02/06/17 23:51
>>486
白雉に見えた。鬱氏。
492無名草子さん:02/06/23 16:14
白難解と黒難解って言ったよね、といいつつ赤瀬川原平のエッセイでしか知らない。
493無名草子さん:02/06/23 23:07
山川の世界史リブレット。
カバー取れないのならいっそのこと無くしてほしい。
カバーなしで直接印刷のほうがいいと思うな。
494490:02/06/24 00:29
今ごろ気付いた。

 ×板違いスレ
 〇スレ違いレス

茶々入れの上にハゲシク間違えてた〜。
ごめん>1!!
495無名草子さん:02/06/25 19:55
>>494
黒難解ってどこ?
496無名草子さん:02/06/25 22:57
法政が白難解じゃないの?
497無名草子さん:02/06/25 23:03
刀水書房、吉川弘文館、名著出版、思文閣出版、塙書房など。
地道に硬い歴史出版をしてるところがいい。
498ななし:02/06/25 23:12
メジカルビュー社
南江堂
医学書院

何で医療系の本は高いんだ?学生の俺は破産寸前・・・
499無名草子さん:02/06/26 00:56
成山堂、海文堂、東海大学出版会、東京大学出版会、東京堂
日本の出版社で海洋関係の本出してるところって少ないよな・・・

外国ではElsevier Science とか Academic Pressとか
良さそうな本いっぱい出てるんだけど、翻訳版出してくれ。

500492:02/06/26 01:42
>>495
澁澤龍彦の追悼絵日記エッセイだったのだけど、
「いわゆる白難解に比すれば澁澤は黒難解といえただろう」みたいな感じで
一般的な用語ではなかったのかも。うろおぼえでスマソ。
501無名草子さん:02/06/28 22:53
社会思想社、あぼ〜ん。。。。
またひとつ貴重な出版社が消えていく。
会社清算らしいからいまのうちに買っときゃなきゃ。
502無名草子さん:02/06/28 23:19
498>>医者はバカだから高いものほど喜んで買う・・といったのは医学○院の社長金○優だぜ。
南港堂のアホ社長は遺書出版協会の理事やってて協会に入っている出版社は価格カルテル結んでいるのさ。だいたい東芝にいてたのが婿養子になって社長やってるだけだぜ。医学のことなんかわかるはずもない。
だから協会の出版社の本て内容薄い割には高いだろ?メジカルビューとか協会に入っていないところの本は内容も充実してるし価格もリーズナブル。
そこんとこよく考えな。
503無名草子さん:02/06/29 01:24
>501
うそ〜ん、と思って調べたらホントだった!!
なんてこった。
カドフェルシリーズはいったいどこへ……
504無名草子さん:02/06/29 12:29
医学関係の書籍が高額なのは、税金対策のためです。
505無名草子さん:02/06/29 21:10
>501 マヂかよ!
河合栄治郎関係の本早く買わないと!
506無名草子さん:02/06/29 22:36
>>505
マジですよ。悲しいけど。
社会思想社。。。。惜しい出版社がまた逝ってしまいましたね。
次はどこ?

http://www.asahi.com/culture/update/0628/004.html
507無名草子さん:02/07/06 01:37
社会思想社亡き後の『現代思想』裏表紙の広告がどうなるかがみものです
508無名草子さん:02/07/06 03:20
>>507
 裏表紙を二段に分けて、社会評論社と世界思想社が広告を出すっていうのはダメかな。
509無名草子さん:02/07/07 00:07
>508 ソレ(・∀・)/イイ!!
510無名草子さん:02/07/07 01:44
イクナイ(・A・)!!
511無名草子さん:02/07/10 21:18
社会評論社と社会思想社の区別がつかない人多数
512無名草子さん:02/07/17 03:00
コレール社って知ってる人いますかねぇ。
障害児教育とか保育関係の出版社なんですが。
513無名草子さん:02/07/17 19:01
>>512
知らないなあ。ルガール社というのは聞いたことあるけど。
514無名草子:02/07/22 18:27
>512
心理関係の本出してる版元で直扱いのみだって。
515無名草子さん:02/08/11 09:39
激遅レスだが。
人文会というのは人文・社会科学系専門版元の集まりのことです。
東大出版会とか草思社とかみすずとか・・・23社くらいかな。
ちなみに「研修」と称して、加盟版元の偉いさんが大挙して書店に訪れることがある。
書店さんはすごーーーーーーく迷惑してます。
516無名草子さん:02/08/11 11:57
未来社の社長の日記は面白い。がんばってホスィ・・・
517無名草子さん:02/08/11 17:08
Eisenbraunsだな。まじで。安いし。ほんとに。マンセー
518無名草子さん:02/08/25 12:57
有斐閣も書物復権に参加して欲しい。
519無名草子さん:02/09/01 02:19
age
520無名草子さん:02/09/20 22:50
有比較って、プライド高いよね。日本最古の出版社とかいって。遺跡?
521無名草子さん:02/10/12 01:26
医学書院、みすず。高いけどすきでし。
保全揚げ
522:02/10/12 01:50
日外アソシエーツ!

>>520 現存最古は吉川弘文館ではなかったか知らん?
523無名草子さん:02/10/12 05:20
■好き■
法曹会
勁(←この字出ない)草書房


有斐閣双書…その分野のはじめての教科書.ちょっと古臭い。
今ではほとんどの著者が大先生になっちゃった.

有斐閣アルマ…双書が読めない最近の学生向けの双書。
著者は若くて気鋭でやる気がある先生多し。

有斐閣S…双書とアルマの間くらいの年代(アルマ寄りか?)の先生方多し。
内容の充実度・新しさ・説明の上手さで双書を超えることが多いが
アルマほど新規学生に配慮していない.
今の学会の実質的なエース級が書いていることが多し。

印象論
524??}???c?a`?3?A???3:02/10/25 00:32
風媒社
『明平さんのいる風景』
525無名草子さん:02/11/07 16:59
後で読む
526無名草子さん:02/11/07 17:10
>>515
草思社が学術出版なんかしてたっけ?
あの会社の変なオバサンが翻訳書に派手な名前付けてたくさん売れたって
なんかの番組の特集で見たことしか覚えていない.
527無名草子さん:02/11/07 19:26
第三文明社 創価だが
以外によい本が多い
学術系ではないが。
みすず・昭和堂・
新教出版・教文館
・行路社・学陽書房
・オーム社
…ハァハァ
528無名草子さん:02/11/07 19:27
岩波、学研はクソ。
講談社はよい
529無名草子さん:02/11/11 01:05
なぜか最近、日経評の本を買うことが多い
530無名草子さん:02/11/17 12:19
多賀書店が出てこないのは、学術系出版社ではないのかな?
531無名草子さん:02/11/20 00:44
夕日核って、東大しか採用しないんだってな?
それで、今ナニが売れているんだい?
あと、違和奈美も。

532緑岡:02/11/20 23:54
ブックファーストさーふぃんしてたら国際語学社というところの
「アラム語」「アッカド語」ってのみつけた。
ほしくなったけど4000円もしてた。
533緑岡:02/11/20 23:56
みすずがネルーの世界史だしてた
534無名草子さん:02/11/24 17:29
もちろん「2ちゃんであなたのこと話題になってましたよ」などもってのほか

…てなこと書くと支払いの時にボソッと言ってみたい衝動に襲われる罠
535無名草子さん:02/11/24 17:31
↑誤爆スマソ
536教育書マニアもどき:02/11/24 23:44
明治図書出版、東洋館出版社、チャイルド本社、フレーベル館、ひかりのくに
学習研究社、戸田デザイン研究所、国土社、あゆみ出版(廃業)

記憶だけで書いたから、なかなか思いつかない。
537無名草子さん:02/11/25 00:03
学術系に「役に立つ」はあっても、「好きとか嫌い」とかはない。
538無名草子さん:02/11/25 00:12
>>534
やっぱり…学術系出版社にとって2ちゃんねるは、そういう地位なのね、
539無名草子さん:02/11/27 12:43
東海大学出版会
540無名草子さん:02/11/27 22:30
国書刊行会
541無名草子さん:02/11/30 00:53
人文会
542無名草子さん:02/12/03 17:27
Routledge
が好きかな。ジェンダー関係の本が充実しているので。
でも、Bronfenの Over Her Dead Bodyを早く増刷してほしい。
この前ネットで古本なのに70ドルもしていたよ(涙
Stanford UP
にもお世話になっているかな。

日本の出版社だと、何はなくともまず平凡社さま。
あとは、汲古書院とか。岩波もね。
中国だと、人民文学出版社とか上海古籍出版社、中華書局あたりに
お世話になっております。
543無名草子さん:02/12/03 18:20


  東  大  出  版  会

                      
544無名草子さん:02/12/08 00:10
>>537

ほとんどは同意するけど、日本評論社に限っては、露骨に政治的に
偏っている本が多くて嫌い。

法学セミナーなんかは、どこが「法学」の雑誌なんだ?と思うし、

結構、いい本も出しているんだけどね。
545無名草子さん:02/12/08 01:37
日評って戦前は保守系の出版社だったらしい(岩波や改造なんかと比べて)
石堂清倫が自伝でそう書いてた
546無名草子さん:02/12/11 23:52
化学同人と東京化学同人
大学にはいりたての時混乱した記憶がある
547無名草子さん:02/12/12 00:18
創元社と東京創元社
548無名草子さん:02/12/15 13:24
紺野美沙子
549無名草子さん:02/12/29 03:55




          白      水      社  




550無名草子さん:03/01/01 02:40









エ     ー     ル       出       版





551無名草子さん:03/01/01 03:48
西洋史。
Cambridge UP
Brill
Martinus Nijhoff
Boydell
552無名草子さん:03/01/02 01:14
良書普及会があぼーんしたそうです。
553無名草子さん:03/01/05 23:57
 あ、ホントだ。『自治研究』と『自治実務セミナー』は第一法規に引き継がれるんだね。
自治体学会はイタイかもね。次はどこに委託するんだろう?第一法規かな?自治体研究社かも。
554 :03/01/06 00:01


   み  す  ず  書  房  最  強  説


555無名草子さん:03/01/06 00:04
あたいも好きだよ、みすず書房
556無名草子さん:03/01/06 00:32
 いいよね、みすず書房。
創文社、勁草書房、未来社、新曜社、青土社、産業図書、人文書院、白水社、
世界思想社、国文社、以文社、理想社、松籟社、法政大学出版局、東京大学出版会、
ミネルヴァ書房、昭和堂、晃洋書房、工作舎、白揚社、せりか書房、藤原書店、新評論
現代思潮新社、新思索社、大修館書店、研究社、くろしお出版、ひつじ書房 etc・・・
み〜んな大好き!!
557無名草子さん:03/01/06 06:02
>>556
たくさん挙げてくれて御苦労だけど、その殆どが人文系・・・
558無名草子さん:03/01/06 13:42
ミステリの老舗版元TS社で、営業部の部長と課長が替わったそうです。
新しい部長は紙や印刷の手配をする製作部出身、課長は商品管理出身で、
このふたりは営業の経験が無く、
部下のこともまったく信用しておらず、
部下を紙や商品のように徹底的に管理しないと気がすまないそうで、
営業部員全員に、毎日毎日、何時に外回りに出て、どこの書店で誰と誰に会い、
何を何冊注文取ったか、
何時に帰社したかを報告書に書かせているそうです。
さらに、かかって来た電話、掛けた電話、
そこで受注した注文も報告書に書かなければならない上、
直行直帰禁止、
書店の人とお茶を飲むのにさえ上司3人のハンコが必要だそうです。
営業部はぼろぼろだそうで、みんなやる気をなくしているそうです。
今までの部長からは信用されていて、
何でも自由にやらせてもらえて力を発揮していた、
業界で有名なとても優秀な美人女性営業マンSさんも、
部長と課長のいじめにあって退社したそうです。
これでもTS社が好きですか?
559無名草子さん:03/01/06 13:44
一生懸命考えてくれている人の役に立ちたいです。
辞表をだして実力を認めてくれる人の懐に飛び込みます。
560無名草子さん:03/01/06 13:51
エログロしたら、あんまり気が進まないような
ニュアンスだったら。しょうがないよね。
561無名草子さん:03/01/06 14:09
これでは、イイ仕事ができないと思う。
なんかすっきりしないよん。
お互いそうだと思うから、ジヒョウあげ・
562無名草子さん:03/01/06 19:49
スタッフサービスに電話したらと言う罠

無駄を省くために管理をきつくしてかえって無駄を増やしてる感じですね
563無名草子さん:03/01/07 00:37
良書普及会か・・・

3年ぐらい前の話では、星野英一が不法行為法の概説書の
執筆を今でも続けているということだったけど、
どうするんだろうな。
564無名草子さん:03/01/07 14:28
>>176
勝手にえりかもうって呼んでたよ
565無名草子さん:03/01/08 22:57
晃洋書房 ここの本はやたらとブックオフに出ていますがなんでだろう?
566無名草子さん:03/01/08 23:05
たぶん法学部系の教科書が多いと思われ >565
567無名草子さん:03/01/09 00:04
>>544
日本評論社は創価の本も出してたしな。
568無名草子さん:03/01/09 21:11
>>566
晃洋書房から出ている法学部系の本って、そもそも、
そんなに売れていないと思うが(自分は一冊も持っていない)、
ブックオフにやたらと出ているということは、
内容がたいしたことがないのか?
569無名草子さん:03/01/09 21:43

馬鹿だねー。晃洋書房がどうだか知らないけど、やたらとブックオフでみかける弱小版元は
ショタレ本を新古本屋に直で売ってるんだよ。オレもブックオフやいくつかの新古本屋に問い合わせたけど、あまりの条件にあきれて売るのやめたよ。
570無名草子さん:03/01/09 22:54
>>556
きみ、うち何社かは誤解しているよ。
571無名草子さん:03/01/09 23:03
↑どこが?
572山崎渉:03/01/12 18:29
(^^)
573無名草子さん:03/01/16 22:53
企業が作った出版社って結構ありますよね。
鹿島出版会、TOTO出版、INAX出版、NTT出版、勁草書房(金沢の百貨店の大和)・・・
中途半端ではなく堅実な出版活動をしていますよね。勁草なんかは企業立出版社の先駆なのかな。
トッパン(凸版印刷系)みたいにやめちゃったところもありますけど。
574無名草子さん:03/01/16 23:15
>>569
売ろうとしたの?買おうとしたの?
575無名草子さん:03/01/17 07:31
もちろん、売ろうとしたの。倉庫でずーと寝てる本を。
576無名草子さん:03/01/17 21:57
もうだいぶ前になるがセゾンが作ったリブロは潰れたけどね
民間日本学者シリーズ全既刊分復刊&刊行続行キボン
577無名草子さん:03/01/19 00:25
>>573
○草・・・どう読むのですか。
たしか、難しい本ばかり出している出版社ですよね?
578無名草子さん:03/01/19 02:50
>>577
「けいそう」です。人文社会系の名門です。
579無名草子さん:03/01/19 07:22
>>576
アンダーソンの「想像の共同体」も最初はリブロから出たんだよね。
あの重版による莫大な印税は何処へ・・・
580無名草子さん:03/01/19 14:04
 紀子書房に決まってるだろ、おめーら?
「ナポレオン・昼」最高だぜ、おめーら?
皇帝だぜ?ガキが飲むには340年早いんだぜ?
おまけに速聴なんだぜ?クソ・・・いや
世界に誇るんだぜ? 
581無名草子さん:03/01/20 20:47
>>578
「都市の論理」を出している出版社です。
582無名草子さん:03/01/21 01:24
浅田彰『構造と力』も出してます >勁草
583無名草子さん:03/01/21 19:03
>>582
激しく時代遅れな本です。
584無名草子さん:03/01/21 23:03
出たときはあれでも「時代の最先端」だったんですw
まあ勁草の名前を高からしめた本ではある罠
585無名草子さん:03/01/21 23:53
そう、当時(1983年だっけ?)「テクノカット」の若者が
読みもしないくせにこの本を持ち歩いていたってゆーらしい。
もう、そんな時代は期待できないのだろうかしら・・・
でかい本屋なら、いまも平積みしているぞ・・・
586無名草子さん:03/01/22 01:20
もうキモいから浅田とか東とか山形とか死んで
587無名草子さん:03/01/22 01:20
ねえはやくしんで
588無名草子さん :03/01/22 02:00
くだらないスレ。出版社名羅列するだけなら図書館池よ。
589無名草子さん:03/01/22 19:09
       >>586ワッショイ!!
     \\  >>587ワッショイ!! //
 +   + \\ >>588ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\   /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し' し(_)  (_)_)

            
590山崎渉:03/01/23 04:08
(^^)
591無名草子さん:03/02/09 00:40
東大出版も経営やばい
592無名草子さん:03/02/09 00:44
ブルーバックス
593無名草子さん:03/02/09 04:00
>>591
東大出版会は東大傘下の財団法人だから、
よっぽどのことない限り潰れることはない。
594無名草子さん:03/02/09 04:29
講談社学術文庫の活字あんまり好きくない
595無名草子さん:03/02/10 01:20
>593

来年国立大学は「独立行政法人化」されるから
東大出版も立場が変わるんじゃない?

公金横領事件なんかがあって、会計的に
矢場目なのは事実に違いない。
596無名草子さん:03/02/11 01:15
東大出版会と岩波は学術出版の中で最後まで生き残る罠
(それまでに平凡社とか筑摩とかが潰れます)

サバイバルがかかれば他社から有能な編集&書き手を
かなりえげつないやり方で引き抜くことが予想される。
それやられると他の出版社は干上がってしまうだろうな。
597無名草子さん:03/02/11 14:16
岩波が癌末期の苦痛に喘いでいるのを知らないね?
苦し紛れに新聞広告一杯出してるけれど
あれは新聞社が精一杯応援しているだけだよ。

外部の支援がなければ早々にあぼーん。

598吾輩は名無しである:03/02/13 21:07
>>596
筑摩はすでに一度潰れてるってばさ。
599無名草子さん:03/02/14 09:39
また帝京

【社会】帝京大前総長の妹が所得隠し 受験生の仲介手数料2億円
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1045153430/
帝京大の冲永前総長の妹、2億3千万円の所得隠し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030214-00000201-yom-soci

関連スレ
帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/

google検索結果「帝京 事件」
http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=EUC-JP&oe=euc-jp&q=%C4%EB%B5%FE%A1%A1%BB%F6%B7%EF&lr=
600無名草子さん:03/03/01 06:29
文化書房博文社
601無名草子さん:03/03/04 02:32
有斐閣(法学系名門出版社
602山崎渉:03/03/13 16:58
(^^)
603無名草子さん:03/03/21 03:33
六興出版 どうぶつ社 奢?キ館
604あチャットのお知らせ:03/03/21 04:15
             
「あチャット」は現在5部屋からなるチャットコミュニティーです。
お喋りのお相手探しやお友達との待ち合わせ、単なる雑談その他等々、
是非「あチャット」を御利用下さい。URLは下記のとおりです。

http://members.tripod.co.jp/skywhite/

ID登録等は一切不要です。勿論IPも表示されませんので安心です。
皆様のお越しをお待ちしております。
605無名草子さん:03/04/01 01:04
彩流社。。
ロシア・東欧とかやるなら見かけるはず。
社員4人って聞いたけどたけど、頑張ってるなあ。
メジャー事典もよかったし。
606無名草子さん:03/04/01 10:13
>>605
自費出版系かと思ってた・・
607無名草子さん:03/04/01 21:54
>605 昔は『破防法研究』って雑誌出してた左翼系出版社

最近は東欧系の他は、アイルランドにも力入れてるね
あとスパイン内戦史などアナキズム関係にも強かったりする
608無名草子さん:03/04/01 21:55
>607 スパインってどこの国だよ!スペインだろ史ね

…と自己ツッコミ
609山崎渉:03/04/17 12:11
(^^)
610山崎渉:03/04/20 05:59
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
611無名草子さん:03/04/27 23:24
今はインプレスになっちまって評判悪いが
ラジオ技術社の頃は結構硬派な技術書がでてたと思う
612無名草子さん:03/04/27 23:25
Dover.
貧乏人のつおい味方.
613無名草子さん:03/04/28 12:16
>>603
六興はもう10年以上前に倒産したぞ・・・
俺、原田大六の本はみな持ってる。
614無名草子さん:03/04/28 20:33
六興の父さんって91年か92年の話だよな
内田百閧フシリーズはよかったが
615山崎渉:03/05/22 02:09
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
616山崎渉:03/05/28 16:54
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
617無名草子さん:03/06/18 17:23
学生社 山川
618無名草子さん:03/06/18 17:29
岩崎学術出版社
619山崎 渉:03/07/15 11:43

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
620無名草子さん:03/07/20 23:05
協同医書出版社
621無名草子さん:03/07/27 01:42
新幹社 めこん
622無名草子さん:03/07/27 15:57
めこんは早く『カンボジア史』(カンボジアの歴史だっけ?)を出してほしい
623無名草子さん:03/07/29 01:26
>>621 おお!!新幹社&めこん いいですよね。
 
 アジア関係ということで、アジア経済研究所の出版物 風響社 研文出版 汲古書院 明石書店 弘文堂 
創文社の東南アジア研究叢書 大修館書店のあじあブックスシリーズ 勉誠出版の遊学叢書あたりも追加したいな。

 話しはかわりますけど、西日本最大の学術系出版社はミネルヴァ書房らしいです。
624無名草子さん:03/07/30 03:47
月曜社 知泉書館 
両社とも創業してまだわずかだか、良書を上梓している。
知泉書館の社長は確か、元創文社の編集者だったような気がする。
625無名草子さん:03/07/30 20:56
ミネルヴァ書房 ここの社会科学叢書ってやたらとブコフに流れてる
626無名草子さん:03/07/31 00:58
 法蔵館や春秋社も好きだが、中山書房佛書林 山喜房佛書林 大蔵出版 文栄堂書店 東方出版 ノンブル社なんかも
地味ながら素晴らしい本を出している。仏教(研究)書の発展に今後も尽くしてもらいたい。
627無名草子さん:03/07/31 01:07
至文堂の現代のエスプリ。臨床関係でときどきイイのを出して枡。
628無名草子さん:03/07/31 02:53
 『現代のエスプリ』は私も好きな雑誌です。今月の「ナラティブプラクティス」は
買おうか思案中。内容&頁数の割に廉価なのもうれしいです。
 
 至文堂は『日本の美術』『国文学解釈と鑑賞』『国語と国文学』といった
雑誌&MOOK?のような書籍が多いですね。
以前はかなり単行本も手がけていたようなんですが、今は年に数冊程度です。
HPもやっと出来たのでうれしいです。まだ検索機能は貧弱ですが。
629無名草子さん:03/07/31 03:27
630無名草子さん:03/07/31 20:15
メディカルサイエンスインターナショナル
なんといってもハリソン内科学だろう。
631無名草子さん:03/08/01 04:45
>>621 623
俺としては、アジアもさることながら国際関係全般に強い国際書院も追加したい。
632無名草子さん:03/08/01 09:47
鹿児島 奄美の本といったらなんといっても南方新社!
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
634無名草子さん:03/08/02 18:54
>>630
ならば俺は新潟の書店兼出版社の西村書店。ダイナミックメディシンシリーズに期待。
中山書店の講座物もバカ高いけど質が高いのでお薦め。渋いところでは永井書店とか医薬ジャーナル社とかヴァンメディカルも好きだが。
 
635無名草子さん:03/08/04 01:37
朝倉書店 丸善 とにかく事典やらハンドブックやら便覧やらを出しすぎ。毎月何かしら出してるイメージ。
技報堂も多いね。
636無名草子さん:03/08/08 00:54
 オーム社、コロナ社
 この二社が無くなったら日本の電気業界は回らない。
637無名草子さん:03/08/08 09:32
>>636 
 本当だね。シブイ昭晃堂あたりも入れてね。
しかしながら、コロナ社とか昭晃堂は本の装丁が地味すぎ。
638無名草子さん:03/08/10 18:00
丸善って洋版に吸収されたんじゃないの?
639無名草子さん:03/08/11 04:48
>>638
 冗談を言うでない。
640無名草子さん:03/08/15 07:39
法律・社会科学全般の信山社。重厚な研究書多数。立法関連の資料も豊富。
641山崎 渉:03/08/15 21:48
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
642山崎 渉:03/08/15 23:05
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
643無名草子さん:03/08/17 11:31
麻酔学と形成外科学中心の克誠堂出版。仕事柄ここの本にお世話になる事が結構ある。
地味だけどね。イイ本出してると思うよ。
644無名草子さん:03/08/18 16:17
>643 外科医さんですか?
645無名草子さん:03/08/20 06:20
信山社、高すぎだろ。
立法資料全集もあやしげな企画だ。いったいいつまで別館を続けるつもりか。
646無名草子さん:03/08/20 06:51
最近のものはそうでもないけど、信山社の本って、紙の大きさが独特のものが多く、
他の出版社の本と一緒に本棚に並べたとき、違和感がある。
647無名草子さん:03/08/20 07:36
>>645
復刻資料は高いやね。上のほうに書いている人もいるが、ゆまに書房とか日本図書センターとか不二出版とかバカ高。
それでも黒字になるかならないかだろう。まぁ図書館単位で買う本だからしょうがないんだろうけどね。学問に貢献してるのは確かだな。
風間書房の研究書も頁数の割に高い。学振の出版助成だからかねぇ。200頁未満の心理学の博士論文が、この値段かよ!!ってな感じ。
648無名草子さん:03/08/20 11:41
復刻史料は個人で買う本じゃないだろ
博士論文といえば吉川弘文館も高杉
学位論文なんてネット上にうpすれば十分
649無名草子さん:03/08/22 10:16
>>637
 養賢堂 今日の朝日に広告が載っていたがここも装丁が非常に地味。広告まで地味だ。農学とか機械とかで有名なんだが。
650無名草子さん :03/08/23 01:56
うちの社も、ここの皆さんに名前を上げてもらえるよう頑張らねば。

と自分を励ましてみるテスト。
651無名草子さん:03/08/26 11:29
世界書院てまだあったっけか?
652無名草子さん:03/08/27 01:27
○法政大学出版局○
 ウニベルシタスは昔の方が装丁が重厚でステータス感があった。
りぶりあ叢書とウニベルシタスの使い分けが良く解らない。
編集者はどっちで出すか何を基準に決めてるのかな?
653無名草子さん:03/08/27 04:12
りぶりあ叢書ってまだあるのか
俺は叢書と双書の区別が付かないぽ
654無名草子さん:03/09/10 23:45
東京堂出版
 神保町の東京堂書店の出版部門。歴史に強いが、事典類も強い。マニアックな事典多し。
655無名草子さん:03/09/11 00:17
中山書房佛書林
山喜房佛書林
出版社でありながらどちらも古書も扱ってるような・・・
656無名草子さん:03/09/15 07:21
社会学で 勁草書房 新曜社 世界思想社 藤原書店 東信堂 に一票ずつ。
657無名草子さん:03/09/15 10:15
文系なら誰もがお世話になってる法政大出版
ひつじ書房とか
658無名草子さん:03/09/15 14:36
ひつじ書房
「言語の時間表現」再版かけてくれよ
659無名草子さん:03/09/17 01:17
書誌情報の日外アソシエーツ。図書館でいつも恩恵にあずかっている。
660無名草子さん:03/09/17 01:47
こぶし書房タソあはあは
661無名草子さん:03/09/17 02:18
>>656
弘文堂を忘れてるぞゴルァ
新曜社の本も結構好きだ。
662名無草子さん:03/09/17 02:37
Kluwer
http://www.wkap.nl/

Elsevir
http://www.elsevier.nl/

Walter de Gruyter
http://www.degruyter.de/

このあたりの出版社はいい仕事をしてるんですが、いかんせん本が高すぎます。
平気で2万ぐらいします。まあ、図書館が主要な顧客なんでしょうけど。
663無名草子さん:03/09/17 02:53
誰も書かなかったが、あえて書く。 NUTSSHELL 訳してた時代の

A S C I I

こないだ MH & XMH 手に取って、UN*X のインテリジェンスを
見た(気がした。俺は元々文系)
昔は良かった(んだろなぁ)
664無名草子さん:03/09/17 06:54
>>656 661
じゃあ東大出版会、恒星社厚生閣、ミネルヴァ書房も入れといて。未来社、みすず書房も入るか。
665無名草子さん:03/09/17 21:47
日本経済評論社・めこんモナー
666無名草子さん:03/09/20 23:25
社会学なら青弓社も入るのでは?青弓社ライブラリーのラインナップは面白いと思う。
テーマ的に講談社選書メチエの社会学系とかぶるところもあるな。
667無名草子さん:03/09/21 00:53
10年以内に倒産する出版社の名前を挙げてるのかと思った。
668無名草子さん:03/09/21 07:49
>>667 ヴァカかお前は。お子ちゃまはあっち行って絵本でも読んでもらいなさい。

脳神経とリハビリ関連で有名な三輪書店。上のほうに協同医書を挙げている人がいたので付け足しで。
 

 
669無名草子さん:03/09/21 10:40
↑こんなクソスレにむきになって書き込んでるヤツって何が楽しいんだろうな。
670無名草子さん:03/09/21 21:30
>>669
まぁまぁそう言わずに。業界全体が元気ないんだから、ちょっとは元気つけてやっても良いんじゃないかい?

 私は、岩崎学術 金剛出版 弘文堂 創元社。岩崎学術早くホームページ作ってね。
小此木啓吾先生死去、合掌。
671無名草子さん:03/09/21 21:57
これで元気つくのか・・・
672無名草子さん:03/10/21 20:56
社会思想社の教養文庫がすきです。
673アマゾンですが:03/10/21 23:43
江戸時代 好色文芸本事典
中野 栄三 (著)
価格: ¥2,800
ユーズド商品 出品価格: : ¥1,800より
発送可能時期:この商品は出品者から通常2営業日以内に発送されます。
ASIN: 4639007086
--------------------------------------------------------------------------------
仕様
ユーズド商品 1点 マーケットプレイスで出品中 (詳しくはこちら)

ユーズド商品 - 出品リスト:1 - 1 / 1

¥1,800 出品者: 株式会社読書人
評価: (計 778 件の評価による)
メッセージ: 良い -
出品者:
株式会社読書人

↑書評用に献本されたものを転売。
674無名草子さん:03/10/22 01:24
共立出版
675無名草子さん:03/10/22 03:38
社会思想社は社会思想研究会出版部から始まったことを最近初めて知った
それで教養文庫に河合栄治郎が入っているのだな
676無名草子さん:03/11/04 13:04
日本史籍協会 
日記や関係文書収集には不可欠
677無名草子さん:03/11/06 01:38
大空社 龍渓書舎 緑蔭書房 不二出版 クレス出版

(ほとんど)近現代史史料・古雑誌復刻専門出版社
678無名草子さん:03/11/14 18:32
ポプラ社一昔前から本屋に並ばなくなった様な
679無名草子さん:03/11/14 19:26
「学術系」じゃないだろ
そんなこといったら俺は偕成社の思い出を語り倒すぞw
680無名草子さん:03/11/15 16:16
>>676
日記なんて集めてどうすんの?素朴なギモンヌ
681無名草子さん:03/11/15 16:26
>>680
日記は一次史料なので、歴史の論文書くときなどに使います。
682無名草子さん:03/11/15 18:36
理論社さん、がんがってください。
683無名草子さん:03/11/16 01:08
集英社
684無名草子さん:03/11/16 05:22
最近筑摩学芸文庫が面白いので応援してます
685無名草子さん:03/11/16 05:23
あとどう考えても売れにくい本を3,000円以下で出す培風館は神過ぎると思う
686無名草子さん:03/11/16 05:43
>>685
例えばぁ?
687無名草子さん:03/11/16 22:49
>>686
取りあえず生物関係の教科書とか。
同じような内容の本でも朝倉書店から出ると千円は高い。
688無名草子さん:03/11/30 00:56
先日の某学会では会場で出版社がいくつも出店出してて
しかも定価の2割引だった
ああゆう処に逝って会員のふりして買うのも一つの手だな
689無名草子さん:03/12/09 03:26
芸林書房。
 スペイン語学の出版社(教科書がメイン?)。参考書が大型書店にしか
置いてないけど質がいい。
690無名草子さん:03/12/10 18:17
学術系といえば幻冬舎
691無名草子さん:03/12/12 03:36
>>690 マジっすか!!!すごいっすね!!!
692無名草子さん:03/12/12 12:58
学術系といえば三笠に限る。
ためになるし
693無名草子さん:03/12/21 00:21
藤原書店かなぁ。
最近、マンネリ気味だが・・・
694無名草子さん:03/12/21 01:48
学術系といえば、最近PHPがいいね
695無名草子さん:03/12/21 04:01
>>694 新書は歴史関係が意外と充実してるね
696無名草子さん:03/12/21 16:29
>>693
ゾラ・セレクションなんてシブすぎだと思うが。
頑張ってホスィ。
697無名草子さん:03/12/21 20:53
藤原は新書本を高価特装本に仕立てるアコギな商売をまだやってるの?
698無名草子さん:03/12/21 22:56
YES
699無名草子さん:03/12/21 23:36
ショウカボウとか培風館は最近みないね。
700無名草子さん:03/12/22 01:21
勝手にエリカボウとか読んでたわ、それ。
701無名草子さん:03/12/22 02:43
PHPが学術出版社なら
葬蚊学会は文字どおり「学会」ですな。(苦笑

そしてPL訴訟は宗教裁判……と。
702無名草子さん:03/12/22 04:26
西洋史専攻してた

日本の出版社で世話になったのはミネルヴァ、未来社。
703無名草子さん:03/12/22 08:51
日本史専攻の私は吉川弘文館を推薦します
704無名草子さん:03/12/22 20:10
>>700 エリカボウタソ萌え…(;´д`)
705無名草子さん:03/12/23 00:06
白水社の単行本はなぜ不当に高いのか…?
706無名草子さん:03/12/23 00:16
日本評論社
707無名草子さん:03/12/23 01:47
>>704
一体エリカボウのどこに萌えちゃったの?
708無名草子さん:03/12/23 21:34
>>707 フラウボウのお姉さんだから
709無名草子さん:03/12/25 23:52
>>689
芸林書房って、参考書出してるの?
「ゆんゆん」の宗左近とか、詩集出してる出版社かと思てたよ
710無名草子さん:03/12/26 00:52
フラウボウってなあに?
711無名草子さん:03/12/26 01:29
「ゆんゆん」ってぬわあにい?
712無名草子さん:03/12/26 10:47
>>711
どっかの工業高校(電気系)の校歌の一節
「送信ゆんゆん」みたいな歌詞だったような


>>710
「機動戦士ガンダム」のファソサイト逝って「フラウ・ボウ」で検索してみて下さい
713無名草子さん:03/12/27 12:04
沢ゆうじのきんたまなめたいだろ?
714無名草子さん:03/12/27 17:03
難絵堂
715無名草子さん:03/12/29 03:49
>>711
712さんが言うとおり某高校の校歌。
内容は ttp://fweb.midi.co.jp/~monora/kuraya/uchu.htmlを

で、教科書の芸林書房(漏れも大学時代使用しました)と、
宗左近さんの詩集や、詩集や句集の文庫を出してる芸林書房が
一緒なのかはわかりませぬ。

誰か情報キボンヌ
716無名草子さん:03/12/29 10:25
>>705
文庫クセジュだけで神扱いしたい漏れ
717無名草子さん:03/12/30 03:33
芙蓉書房
軍事系
718無名草子さん:04/01/05 04:56
>>717 錦正社モナー
719無名草子さん:04/01/05 19:41
社会科学系の私は、創文社 木鐸社 みすず書房 未来社 勁草書房etc・・・うーんいかにも学術書だな。

裳華房はメチャクチャ歴史古いんだよね。ご参考までに貼っておきます。
裳華房の歴史 ttp://www.shokabo.co.jp/info_corporate.html
720無名草子さん:04/01/05 19:49
アカデミー出版どうよ?
721無名草子さん:04/01/07 01:55
民俗学で、第一書房と慶友社を推す。第一書房さん、目録いつもありがとう。
722無名草子さん:04/01/07 02:26
中華書局 商務印書館 上海古籍出版社
723無名草子さん:04/01/07 23:20
>>720 「超訳」ベストセラーを量産してる出版社とよく間違える
724無名草子さん:04/01/13 01:41
古典文学専攻のおじさんは、
明治 おうふう 勉誠 和泉 笠間 風間 新典 若草 翰林 
東京堂 三省堂 武蔵野 岩波 吉川弘文館 塙 臨川 思文閣 清文堂 平凡社あたりの本は、文献でお世話になってますな。
ひつじ くろしお 大修館 研究社・・・この辺もはずせないですねぇ。
725無名草子さん:04/01/13 21:35
勁草書房
726無名草子さん:04/01/15 01:34
慶應義塾大学出版会って、どうなの?
情報キボンヌ
727無名草子さん:04/01/15 01:51
>>726
慶應のやってる通信課程を扱う。もともと「慶應通信」という社名。
大学出版局としてはかなりの老舗。
728無名草子さん:04/01/15 01:52
卒論のネタのなさに困り果ててます。
どうかアンケートにご協力いただけないでしょうか・・・・?泣
ほんの5問程度です。
http://www.supreme.co.jp/cfm/ask3/preview.cfm?nID=570930925&P=115370900
729無名草子さん:04/01/15 04:15
>>728
学生がっ!
730無名草子さん:04/01/16 18:06
人文書院、名著出版、至文堂

いずれも応対が丁寧で感じ良かった。
731無名草子さん:04/01/19 02:10
>727さん
レスありがとう。友達が福沢諭吉の資料を集めてて、慶○に電話したら対応が若干不安な感じだったらしいので。
聞いてみますた。
732無名草子さん:04/01/19 02:12
>>727
結構変な本も出してるよね、ここ。
733無名草子さん:04/01/22 07:19
数学の裳華房
岩波よりもいいと思った。
734無名草子さん:04/01/23 09:51
歴史考古学の資料なら雄山閣でしょ。
735無名草子さん:04/01/23 23:47
>>734 雄山閣は未来社と並ぶ金日成マンセーの(ry
736無名草子さん:04/01/27 03:36
名古屋大学出版会 最近特にいいね。
737無名草子さん:04/01/27 11:08
羊土社の生物の本が読みやすかったな。
よく予備校の帰りに三省堂によって高くて買えないから立ち読みしてた。
大学に入って生物を勉強する事に憧れてたあの頃・・・。
今は土にまみれて牛さん相手のお医者さんですたい。
738無名草子さん:04/01/27 18:21
>>737
BSEについて一言どうぞ
739無名草子さん:04/01/28 22:18
>>736
 確かに名大出版会はいいよね。東大 法政 玉川あたりは歴史の蓄積があるから別格か。
早稲田 慶応 東海もそれぞれ特徴的な出版活動をしてるね。
個人的には、東海大学出版会の生態学系の本が好きだな。
最近でいえば京大学術出版会もいいと思う。西洋古典叢書とかかなり力入ってる。
740無名草子さん:04/01/30 23:54
哲学書房の本はつくりが丁寧な気がする。
フーコーやパノフスキー、バタイユ、クロソウスキーの本も結構出してるね。
多田富雄、中村圭子、郡司ペギオー幸夫なんかの本も出してる。
最近は新書ばかりの養老先生も、結構力の入った本を出していた。
野矢茂樹 加地大介の本も面白い。
個人的にホワイトヘッドとラッセルの『プリンキピア・マテマティカ序論』の復刊を希望。
741無名草子さん:04/01/31 16:01
野矢さんは最近いろんなとこから出してるね。
PHPエディターズから出たやつも面白かったし。
論理トレーニングもよかった。
産業図書もなかなかよいものを出してる。
>>740
大学時代ホワイトヘッドを読んでみたが恐ろしく難しかった。
742無名草子さん:04/02/01 22:52
世界思想社。
かわいい女性編集者がおる。萌え〜
743無名草子さん:04/02/04 02:56
京大学術出版会の新刊『ローマ皇帝群像』
面白そうだけど\3,000は高杉
744無名草子さん:04/02/05 19:32
雄山閣ってつぶれただろ
745無名草子さん:04/02/06 18:03
>>744
新刊出てますが
746無名草子さん:04/02/07 02:03
それにしても、毎月明石書店とミネルヴァ書房の新刊点数はすごいな。
私は、青木書店 大月書店 御茶の水書房 日本経済評論社 桜井書店 八朔社をあげる。
マルクス系の学術書を今でも出してくれている。
747無名草子さん:04/02/07 02:27
>>746
> それにしても、毎月明石書店とミネルヴァ書房の新刊点数はすごいな。
> 私は、青木書店 大月書店 御茶の水書房 日本経済評論社 桜井書店 八朔社をあげる。
> マルクス系の学術書を今でも出してくれている。

ここにでてるのってゾッキ本多すぎない?特価本つうんですかね?あれ。
748無名草子さん:04/02/09 01:55
>>737
じゃあ秀潤社はどうよ?
749無名草子さん:04/02/18 12:30
東方書店いいね。東方出版も好きだけど。
750無名草子さん:04/02/18 21:01
東京堂出版
751無名草子さん:04/02/28 05:46
勁草書房、みすず書房、産業図書、好きです・・・・
有斐閣アルマ、白水イデー選書、好きです・・・・
752無名草子さん:04/02/28 22:43
サイエンス社は理工系でも価格が良心的。朝倉は良い本が多いのだが、頁数あたりの単価が高い。
丸善の理工系の教科書も、薄いのにこの値段?ていうのが多いね。
上に書いていた人もいるが、教科書的なものに関しては、培風館の価格設定も良心的なものが多い。
まぁ良書なら、必要とあらばどんな値段でもなるべく買うようにはしているが、
クソ本で高かったりしたら、そりゃ腹が立つわな。
753無名草子さん:04/03/05 21:24
ミネルヴァ書房
754無名草子さん:04/03/08 01:28
知らなかった・・・大明堂廃業しちゃったんだねぇ。合掌
755無名草子さん:04/03/08 01:56
/////////////////////////////////////////////////////////
本日発売 赤旗日曜版3月7日号 創価ヤフーBB事件特集号 
http://www.jcp.or.jp/akahata/week/
■ヤフーBB事件の闇・恐喝未遂で逮捕された創価学会の幹部

 インターネット接続業界第一位の「ヤフーBB」で起きた、
史上最大の452万人もの顧客情報流出事件が衝撃を与えています。
流出規模の大きさとともに、流出したデータを悪用して会社を恐喝しよう
とした容疑者の正体(創価幹部)が意味するものは。大手新聞が書かないタブーを報じています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/week/sunday3-7top.jpg (竹岡容疑者の顔写真など)

赤旗日曜版(200円)が購入できる場所〜各地区委員会にいけば、購入できる
(東京都内の地区委員会リスト)
http://www.jcp.or.jp/jcp/address/tiku_add/tokyo_.html
(全国都道府県別の地区委員会リスト)
http://www.jcp.or.jp/jcp/address/tiku_add/
http://www.jcp.or.jp/akahata/address-sokyoku.html

また、郵送購入も可能だろう。(3月8日から3月14日くらいまでが目安)

国会で、もっと取り上げて欲しいかたは、各議員に電話・メールしる!

衆議院議員9名:
http://www.jcp.or.jp/diet/syu-giin.html
参議院20名:
http://www.jcp.or.jp/diet/san-giin.html

「450万人」のユーザーが注目する事件なので、貴誌でもトップ面で特集すれば売れますよん
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
756無名草子さん:04/03/08 23:16
>>754 地理学業界騒然?!
757無名草子さん:04/03/09 00:29
一部の本は原書房に移るらしいよ>大明堂
758無名草子さん:04/03/13 02:11
>>757 原書房の地理学コンテンツが補強されるのかな?
759無名草子さん:04/03/18 08:11
北大路書房さん 早くホームページを作ってください。御願いしますだ。
760無名草子さん:04/05/06 22:31
age
761無名草子さん:04/05/16 01:23
名大出版会いいよね。
旧帝でいったら阪大出版会はどう?
個人的には医学系を増やして欲しい
762無名草子さん:04/05/16 02:07
>化学同人と東京化学同人の違いについて語り合おうYO!


って結局だれも判らないの?
763無名草子さん:04/05/16 20:44
大学の出版局関連で言えば、まともなのは東大と京大だけじゃねーか?
764無名草子さん:04/05/17 00:06
>763 名大と法政大も結構頑張ってると思うが

ところで東京創元社と創元社、どう違うの?
765無名草子さん:04/05/19 18:22
>>763
理系的には東京電機大も入れてplz
有斐閣。
ここは絶対に大学院卒業者じゃないと採用しない。
中身も相当濃い学術書が多いから日本で一番ではないか?
会計学だったら中央経済社や同文館が優れている。
767無名草子さん:04/05/24 11:38
>766
院卒以外もたくさんいるね
768無名草子さん:04/06/14 01:43
>715
教科書の芸林書房と、宗左近さんの詩集等出してる芸林書房、一緒らしいです。
なんか、また宗さんの詩集出したらしいです。新聞に出てました。

教科書と詩集って統一性がないのかなあ?
769無名草子さん:04/06/15 02:54
教科書で儲けた金を詩集の出版につぎ込んでるんじゃない?
770無名草子さん:04/07/12 21:47
Springer と Kluwer が合併だって.
Springerのロゴがなんかカッコ悪くなった‥‥
771無名草子さん:04/07/25 18:27
たまに見かけるんだけど、工作舎ってどんな出版社?
772無名草子さん:04/07/26 22:14
>>771 
漏れが学生のころ生協書籍部の「組合員のひとことコーナー」に
「工作舎の本は『科学一般』のコーナーに置いてありますが、むしろ
『疑似科学』もしくは『魔術』のコーナーを設けそこに置くのが適当ではないでしょうか」
という投書があって禿しくワロタ。

一言でいうとそんな感じの本を沢山出しています。
773無名草子さん:04/07/29 03:12
『疑似科学』もしくは『魔術』系で、生協に置かれる本?
774無名草子さん:04/08/02 11:01
医学芸術社の規模ってどれくらいですか?
社員数などが分かれば嬉しいのですが・・。
775無名草子さん:04/08/06 06:27
工作舎は『ライプニッツ著作集』を出したところが偉い。
776無名草子さん:04/10/03 23:44:12
狂牛病危機!輸入再開なんてとんでもない [週刊現代10月2日号]
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1094567816/29
777無名草子さん:04/10/04 01:22:35
>>770
シュプリンガーフェラクルーワァ?
778無名草子さん:04/10/04 01:23:38
>>772
学術書ではないでしょ。
なんか幻想文学とかオカルトとか好きな連中が買ってるんじゃないかと。
装丁は結構好きだけど。
779無名草子さん:04/11/02 09:53:45
彰国社、みすず書房、法政大学出版局

古本屋で探しても、なかなか安く出てこない。
780無名草子さん:04/11/02 10:22:41
藤原書店、いいですよね
781無名草子さん:04/11/07 23:36:59
学振でも当たらないかぎり Kluwer の本なんて買えない・・・('A`)
782無名草子さん:04/11/17 19:50:04
産業図書・パーソナルメディア・信山社
783無名草子さん:04/12/14 04:52:31
今さらのように「経済思想」で講座もの出す日本経済評論社の壮図(暴挙?)に拍手!
784無名草子さん :04/12/26 20:05:45
名古屋大学出版会いいよね。
785無名草子さん:05/01/03 15:15:43
風間書房から欲しい本が出てたけど5万円超してた orz
786無名草子さん:05/01/03 16:07:10
吉川弘文館最強
787無名草子さん:05/01/05 14:24:26
ジュンク堂、雄山閣買収。
788無名草子さん:05/01/05 14:34:02
信山社最弱
789sage:05/01/05 14:34:48
>>ジュンク堂、雄山閣買収。

自由価格本で一掃セールやるらしいね
790無名草子さん:05/01/05 23:54:17
>787
ソースキボンヌ
よろしゅおたの申します。
791無名草子さん:05/01/06 00:22:33
ネタ。一書店に版元を買収する資金なんかあるわけないじゃん。
792無名草子さん:05/01/13 18:00:00
793無名草子さん:05/01/18 11:12:39
中山書店の社風ってどんなんでしょう。
ご存知の方いますか?
794790:05/01/18 18:17:30
>792
どうも有り難う。
増資前が140,000株位だったから、約3倍に増資したわけですね。
資本金額から見ると、増資前に半分位減資をしてるようですね。
795無名草子さん:05/01/24 01:19:20
京都にある法律文化社って、どんな評価なの?
796無名草子さん:05/01/24 18:20:37
>789
ほんとにやってる!
ttp://www.junkudo.co.jp/
797無名草子さん:05/01/26 22:02:34
>>746
それに国土社あたりを入れれば真っ赤だな。
798無名草子さん:05/02/16 23:37:52
アイ・カミカゼがジョギング中に書店で見つけた本だねw
799無名草子さん:05/03/14 16:42:26
急速浮上age
800無名草子さん:2005/04/02(土) 16:36:32
800
801無名草子さん:2005/04/17(日) 01:30:54
創文社、知泉書館。
802無名草子さん:2005/04/19(火) 00:11:51
多賀出版、風間書房、東信堂、玉川大学出版部、教育開発研究所、東洋館出版社、明治図書
803無名草子さん:2005/05/04(水) 00:07:52
明治図書は向山のプッシュしすぎをやめてほしい。
804無名草子さん:2005/05/04(水) 15:30:39
最近になって啓文社が廃業になっていたことを知った。もう5年も前のことなのね。
805無名草子さん:2005/05/04(水) 16:48:37
龍渓書舎、柏書房、ミネルヴァ書房
しかし復刻とか採算取れてんのかね…
806無名草子さん:2005/05/05(木) 18:53:31
龍渓書舎はとっくの昔につぶれたな。
ただ、復刻自体は上手に営業すれば安定した収益を得られるらしい。
大学の独立行政法人化以前に聞いた話だけど。
807無名草子さん:2005/05/06(金) 02:02:59
土壌、肥料、微生物、俳句短歌の博友社。博文館新社の関連会社。
ジャンルの組み合わせがよくわからない。土壌微生物関係でお世話になってます。
808無名草子さん:2005/05/07(土) 12:29:59
物理や数学だと培風館 サイエンス社 吉岡書店あたりは堅実
岩波 共立出版 みすず書房もまとも
内容はいいが誤植だらけで笑えてしまうのがピアソン
809無名草子さん:2005/05/12(木) 20:41:22
え、龍渓って潰れてるンだ。いつ頃?
810無名草子さん:2005/05/12(木) 20:50:23
>>809
まだあるよ。>龍渓書舎
20年くらい前に一回つぶれて、また復活したんじゃなかったっけ?
811無名草子さん:2005/05/12(木) 21:06:41
それって例の植民地調査本のせい?その時はなんか不二出版に殆どの社員が移ったとかどっかで見たが。
812無名草子さん:2005/05/12(木) 23:18:47
なぜ民明書房を誰も挙げない?
813無名草子さん:2005/05/13(金) 01:00:18
>>808
物理は知らんが数学でサイエンス社・吉岡書店っていいか?
まともなのは岩波、共立、シュプリンガー、昔の東京図書ぐらいだろう。
814無名草子さん:2005/06/30(木) 00:15:36
>>802
きっと同じ分野だが、
後半の五つはものによっては怪しい。
815無名草子さん:2005/06/30(木) 00:25:31
>>812
亀だが。自分の巣の厨板でやっててくれ。
816無名草子さん:2005/07/18(月) 13:14:27
>>629
真ん中は灯台か
817無名草子さん:2005/07/18(月) 21:43:24
>>816
2年も前のレスにあたりまえのようにレスするのはやめてくれ。
内容がいいならまだしも糞レス
818無名草子さん:2005/07/19(火) 14:15:09
2年も続いているようなスレなんだから普通じゃん?
819無名草子さん:2005/08/02(火) 05:24:44
知泉書館の酔狂ぶりには目を見張るものがあるな。

もちろんいい意味で。
820無名草子さん:2005/08/05(金) 20:14:51
世界思想社
社会学の本が豊富である
821無名草子さん:2005/08/06(土) 07:13:36
さんざん既出だけど
工作舎。

ケプラー『宇宙の神秘』とか
ゲーテ『色彩論』とか
もちろんライプニッツ著作集とか
中身も装丁も最強。
添い寝したいほど魅力的な本ばかり。
本に挟まってる「土星紀」ってチラシも面白い
(最近小さくなってしまったけど)。
822無名草子さん:2005/09/02(金) 20:31:26
>>820 というより「教科書が豊富」
823無名草子さん:2005/09/03(土) 21:34:22
「鹿島出版会」はゼネコンの「鹿島」の系列なのですか?
824無名草子さん:2005/09/03(土) 21:49:10
>>823
関連会社です。
825無名草子さん:2005/09/03(土) 22:22:47
現代史の分野では、なかなかいい本を出していますよ。
826無名草子さん:2005/09/04(日) 11:23:14
>>824
>>825

ありがとうございます。
公式サイトを見てもよくわからなかったもので・・・。
827無名草子さん:2005/09/18(日) 04:31:35
何代目かの鹿島建設社長の鹿島守之助は、社長(入婿)就任以前は
エリート外交官であり著名な外交史研究者であった。
828無名草子さん:2005/09/22(木) 05:12:47
>827
その人だっけ?
八重洲ブックセンターつくったのは
829無名草子さん:2005/10/03(月) 23:29:28
ライフサイエンス系の分野では

南江堂
東京化学同人
メディカルサイエンスインターナショナル
シュプリンガーフェアラーク東京
羊土社
オライリージャパン
830無名草子さん:2005/11/04(金) 17:58:43
大月書店は「学術系」に入りますよね。
831無名草子さん:2005/11/06(日) 00:16:55
>>830 大月書店の創業者は山梨県の出身だと最近知った。
だから「大月」なんだと。
832無名草子さん:2005/11/15(火) 17:40:37
気が付いたらこの板で最古のスレになってた。
833無名草子さん:2005/12/01(木) 07:34:58
じゃあ保守
834無名草子さん:2005/12/07(水) 20:39:02
このスレ面白いですね。
自分の専門分野でちょっろっと専門書を出してる名前の知らない出版社が、
他の業界ではメジャーな出版社だったり。

外交史やら国際政治史をやってて良くお世話になった国内学術系・中小系出版社

有斐閣、NTT出版、有信堂高文社、日本経済評論社、木鐸社、ミネルヴァ書房
南窓社、芦書房、彩流社、勁草書房、山川出版社、吉川弘文館、錦正社、創文社
芙蓉書房、東大、名大、KO各出版会


  _  ∩
( ゚∀゚)彡 サイマル!サイマル!
 ⊂彡
835無名草子さん:2006/01/02(月) 08:17:58
あけおめage
836無名草子さん:2006/01/03(火) 08:29:01
学生時代散々お世話になりました=有斐閣

学術書じゃないが「わたしの名は紅」を出してくれてありがとう=藤原書店
小説一冊に¥4000近く払った甲斐があった。

平凡社東洋文庫=潰れた短大の放出品で念願の品多数入手しました。
残りは新品で買います。
837無名草子さん:2006/01/10(火) 09:07:59
>>836
そういや東洋文庫は平凡社が本社社屋を売却したころ
校正本(編集部で誤植の訂正のため赤入れした本)が
大量に中央線沿線の古本屋に出回ったな。
838無名草子さん:2006/02/09(木) 04:48:27
age
839無名草子さん:2006/02/26(日) 17:48:24
age
840無名草子さん:2006/02/26(日) 19:56:02
学術出版会(京大〜ではないとこ)って出版社なの?
841無名草子さん:2006/02/27(月) 12:32:18
>>840 日本図書センター系列?
842無名草子さん:2006/03/12(日) 04:47:41
SpringerとElsevierの勢いが強すぎる。
843無名草子さん:2006/03/13(月) 00:25:33
シュプリンガー・フェアラーク
844無名草子さん:2006/03/31(金) 08:44:46
age
845無名草子さん:2006/04/12(水) 13:47:13
sage
846無名草子さん:2006/04/24(月) 21:16:21
        ハ,,ハ
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:DJかわちン(ry・J('ー`)し(嫁)・(`Д´)(そうた)
たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・リップクリーム・セガサターン・バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ・エースヘルム・MAR全巻セット・ハムとレタス
ゾフィーソフビ人形・キングカズ・外連味なく弁当2・イワシの缶詰・4番佐伯
アルビレックス新潟カレー・レディケット・ ストロング金剛・ディープインパクト
モルガ ・ニラ茶・タカラトミーの株・PS2 ・塩辛 ・エビマヨ・蟹味噌・納豆
加藤鷹・シナモンロール・猿岩石・クエン酸・UNO・わら人形・いくら丼・おでん
遠近両用眼鏡・のどごし生・バタピー・ツチノコ・りぼん5月号付録・青汁・リポD
液体窒素・どら焼き・コアラのマーチ・カッパ巻・落し蓋・石焼ビビンバ
847無名草子さん:2006/04/25(火) 00:10:53
848無名草子さん:2006/05/11(木) 06:02:19
  ┌────────┐
  │ ☆祝☆長寿スレ |
  └────┰───┘ 
     ∧_∧
    ( ・∀・)   ∬
    ( ⊃旦⊃   旦
    ( ⌒)⌒) ┳┳
849無名草子さん:2006/05/28(日) 22:07:18
有斐閣
850無名草子さん:2006/06/03(土) 10:32:39
851無名草子さん:2006/06/14(水) 22:51:43
ネ実からきました
852Mana公 ◆iyvtchdp5o :2006/06/14(水) 22:57:10
ネ実から来たが、お勧めは民明書房刊。
853age:2006/07/12(水) 17:27:19
age
854無名草子さん:2006/08/12(土) 17:43:07
大学出版局系ランク
1東京大学出版会
2法政大学出版局
3名古屋大学出版会
4京都大学学術出版会
6早稲田大学出版部
7九州大学出版会
8東海大学出版局
9東京電機大学出版局
10慶應義塾大学出版会
11専修大学出版局


855無名草子さん:2006/08/12(土) 23:31:17
名大出版会はたしかにいい仕事してると思います。
856無名草子さん:2006/08/26(土) 13:57:38
診断と治療社
857無名草子さん:2006/08/26(土) 15:32:29


【盗作3バカ】のスレに

田口ランディ本人後輪中?! 盗作犯人同士がバトル?!

858無名草子さん:2006/10/01(日) 11:32:21
直接出版社に本の注文したとき
本に誤植訂正があった場合訂正表も同封して送ってくれたりする出版社はありますか?
859無名草子さん:2006/11/01(水) 19:42:58
1ヶ月ぶり
860無名草子さん:2006/11/01(水) 21:00:21
現代数学社
地味だけど好き
861無名草子さん:2006/11/05(日) 22:55:26
新刊出して翌年(翌々年)ぐらいに早くもその本の増補改訂版出す出版社は
HPで増補分をダウンロードできるようにして欲しいです。
862無名草子さん:2006/11/23(木) 19:25:10
o
o
863無名草子さん:2006/12/14(木) 05:34:44
864age:2007/01/09(火) 15:40:44
age
865無名草子さん:2007/01/10(水) 00:35:03
ageてどうする?
866無名草子さん:2007/01/10(水) 18:32:18
新興の有志舎、最近日本史関係でいい本出してるなーと思ってたが、
吉川弘文館の人が株分けで作った会社だったのね。
867無名草子さん:2007/01/11(木) 05:47:27
いきなり鯖移転かよ
868無名草子さん:2007/01/12(金) 23:24:21
ここも過疎ってるな
869無名草子さん:2007/02/06(火) 22:22:36
息の長いスレだ
870無名草子さん:2007/02/12(月) 11:41:24
祝・長寿スレ
871無名草子さん:2007/02/15(木) 01:50:32
トランスヴュー
池田晶子とか出してるね。
872無名草子さん:2007/04/09(月) 20:38:16
鯖移転記念
873無名草子さん:2007/04/16(月) 11:43:19
○石書店
出している本や表向きの志と社内の実情が違いすぎ。
それに気づいた著者がどんどん離れていっているらしい。
学者連中に嫌われている珍しい出版社。
874無名草子さん:2007/04/20(金) 11:38:55
洛北出版
最近朝日の書評多いね
875無名草子さん:2007/04/20(金) 12:09:07
>873 明○書店?
粗製濫造というイメージしかない。出版点数多すぎ。
876無名草子さん:2007/04/20(金) 12:58:26
新人は全員契約社員で、数ヶ月試用。
使えるものだけ正社員登用らしい。きびしい・・・
877無名草子さん:2007/04/20(金) 14:27:38
誤:使えるものだけ

正:社長の犬になれるものだけ

だね
878無名草子さん:2007/04/21(土) 12:50:51
月曜社
879無名草子さん:2007/04/21(土) 12:54:22
ガクソ
880無名草子さん:2007/04/23(月) 15:20:35
藤原書店は?
881無名草子さん:2007/04/24(火) 17:23:50
明石書店は中が最悪らしいよ。
友人が入ってすぐにクビ切られた。
著者のネットワークでも悪い情報が飛び交っているらしいし。
学者から嫌われているって、さもありなん。
882無名草子さん:2007/04/25(水) 23:10:02
明石がヤバいのは有名な話。しかし雇用関係もヒドすぎるな。

やっぱり

みすず
けいそう書房
サイマル出版会

あたりが好きです。昭和40年代の東洋経済新報社などもよい。
883無名草子さん:2007/04/26(木) 10:29:19
明石なんかに比べると勁草は地道に真面目に
良書を世に送り出している感じがして好感度たかいわ
884無名草子さん:2007/05/01(火) 16:18:54
ありきたりだけど、みすずということで。
885無名草子さん:2007/05/06(日) 18:27:14
みすずの新刊が、すぐに多くの古本屋に流れるのは何故だろう?
886無名草子さん:2007/05/06(日) 23:29:14
>>885
「謹呈 著者」と書かれたカードがはさまってることも多いよな。
887無名草子さん:2007/05/07(月) 12:00:55
かつて学術系出版社にいた経験から言うと、新刊出たときに送る
著者謹呈本の数はゆうに100冊は超えてましたね。
値段も高い専門書だから古本屋に持って行けばそこそこの値段で
買ってもらえるんだろうな。
888無名草子さん:2007/05/07(月) 13:34:05
>>887
 それで出版社としては商売になるの? 自費出版にでもしなければ
採算が合わないんじゃ‥
889無名草子さん:2007/05/07(月) 13:38:42
> 明石書店は中が最悪らしいよ。

出した本はほとんど1年くらいで絶版にしてゾッキに流すし、
かと思うと似たような内容の本をまたすぐ出すし、あそこは
わけわからん。いい本も多いんだけど。
890無名草子さん:2007/05/07(月) 14:08:24
学術系は制作費著者負担とか、何百部著者買い取りとか、
大学での教科書使用前提とか、助成金もらっての出版とかが
普通にありふれているからねえ・・。
明石なんてモロそうなんじゃないの。1年で絶版なんて、書店での
利益をまったく考えてないもの。
理念もクソもないよね。でも思想系はまた違うのかな。
891無名草子さん:2007/05/07(月) 14:32:19
>>889
すみません。ゾッキって何ですか?
ググってもストッキングのことしか出てこないんですが…
892無名草子さん:2007/05/07(月) 15:15:49
法政大学出版局マンセー
893無名草子さん:2007/05/07(月) 16:26:37
>>891
ゾッキ本で検索すればいろいろ出てくるよ。
ググり方を研究しな。
手近ではウィキペディア。
894無名草子さん:2007/05/07(月) 20:28:12
>>893
ありがとうございます!
なるほど、こういう販路もあるんですね。
895無名草子さん:2007/05/08(火) 15:37:29
>>888
出版社が損をすることはあまりないと思うけど、献本の費用で
著者の貯金が飛ぶことはよくあります。
896無名草子さん:2007/05/09(水) 14:12:04
学術書は古本屋で十分だ
897無名草子さん:2007/05/09(水) 15:58:29
国際政治学畑の若造です。

有斐閣 亜紀書房 弘文堂 東大出版会 東信堂 中央公論社 岩波書店 草思社 
放送大学出版振興会 講談社(選書メチエ) ぎょうせい 芦書房 かや書房  あたりにお世話になりました。

とくに有斐閣は所有書籍の約三割を占めるほど私にとって不可欠の出版社です。これからもよろしく(・∀・)
898無名草子さん:2007/05/09(水) 16:38:53
Springer最強
899無名草子さん:2007/05/09(水) 20:19:36
>>895
献本を買う金がなくて自著を本屋で万引きして
つかまった馬鹿もいるし、学者も楽じゃないね。
900無名草子さん:2007/05/10(木) 15:24:37
もう何度も既出ですけど、精神&心理関係では、
日評、金剛、誠信、岩崎学術、星和、金子etc
に大変世話になった。
901無名草子さん:2007/05/12(土) 18:32:26
明石書店は社長がねえ・・・
902無名草子さん:2007/05/13(日) 08:29:55
いつの間にか6年1ヶ月
903無名草子さん:2007/05/13(日) 12:41:23
6年かけて900まできましたね
904無名草子さん:2007/05/14(月) 12:58:18
おめでとう!
905無名草子さん:2007/05/16(水) 17:34:55
>>895
著者さんご本人ですか?
906無名草子さん:2007/05/16(水) 23:22:28
明石ひどい言われようw
まあ、実情を知っている者として擁護はしないが。
907無名草子さん:2007/05/20(日) 00:01:44
>>900
知らないとこばっかだ。分野が違うとそんなもんなのかな?
908無名草子さん:2007/05/23(水) 18:54:07
あげとく
909無名草子さん:2007/05/23(水) 20:07:07
哲学系だと、産業図書が最近元気無いのが残念。
あと、かつては紀伊国屋書店が翻訳書で健闘してたのに
もっと再刊とかしないのかなあ。
それに代わってここの所キテるのが春秋社ですかなあ。
910無名草子さん:2007/05/28(月) 11:31:18
最近、北大路書房ががんばってますな・
911無名草子さん:2007/06/05(火) 16:38:41
age
912無名草子さん:2007/06/20(水) 15:06:57
>>906
スレチすみません。
明石って中はひどいんですか?
ときどき求人出しているので気になってるんですが…。
913無名草子さん:2007/06/21(木) 11:27:16
>>912
906ではないが、あまりいい噂きかないね。
914無名草子さん:2007/08/03(金) 01:25:43
ageようか
915無名草子さん:2007/08/06(月) 18:08:34
>>909
産業図書はヴィトゲンシュタイン研究者の黒崎宏さんが
ブレーンをやっていた頃が元気だったね。
916無名草子さん:2007/08/06(月) 18:10:18
最近元気なのは、ナカニシヤ出版でしょ。
917無名草子さん:2007/08/06(月) 18:14:32
岩波書店は能力は高いのだが商売下手。
藤原書店は商売上手でアクが強い。
白水社はスマートで良心的だが、営業に粘りを欠く。


みすず以下は、偉そうだが印税払えよw
918無名草子さん:2007/08/06(月) 18:32:36
>>917
急にカキコが増えたね。

みすずは半年後に5割の支払いで、刷った部数の7割以上売れると、
残りの支払いだったっけな。たしかに、ちょっとシブチンではある。

一番ひどいのは未来社じゃないの。「未払い社」って別名があるし。

でも、いま人文専門出版では社員の給料が出ている方が不思議という感じも
あるよ。ほとんど自費出版のつもりじゃないと、こういうところからは出せないよ。
それでも、大手では出してくれない内容の時はこういうところを選ぶでしょ。
だから、仕方ないじゃん。
919無名草子さん:2007/08/06(月) 20:18:44
中国文学なら「中華書局」
日本で七千、八千する本が、千二三百円で手に入る。
ハードカバーのものでも、四千円以下のものが多い。
しかも注が日本のより詳しかったりする。
古典籍を扱う日本の出版社は高すぎ。
920無名草子さん:2007/08/06(月) 21:41:44
ミネルヴァ書房
921無名草子さん:2007/08/06(月) 22:12:34
おー、これまでからは想像できないくらいすごい勢いでレスが伸びている!

ところで、岩波書店には共産党の資金が流れ込んでいるという「都市伝説」は
本当ですか? 本の傾向からは、あり得る話だと思うのですが。
922無名草子さん:2007/08/06(月) 22:36:55
古典なら新潮の大系かなぁ小学館の全集は注釈者の選択が悪かった気が
923無名草子さん:2007/08/06(月) 23:17:53
>>922
新潮のも小学館のも懐かしいなぁ。
どちらも岩波の古典大系に対抗してたな。新潮は朱で部分訳を入れて、
小学館は下段に全訳を入れて。あのころから、もう国文学科の大学生が
原文で読めなくなっていたんですね。大学生の学力低下は1970年代からか。
大学進学率が5年間で10パーセントも上昇したから、当然だろうけれど。
924無名草子さん:2007/08/07(火) 00:14:30
ミネルヴァ書房

印税払わないなら仕事たのみに来るな
925無名草子さん:2007/08/07(火) 01:50:33
>>924
えッ、そうなの!?
いまミネルヴァ書房から小さな原稿依頼が来てるけど、
止めたほうがいいよね。
もっともミネルヴァのフクロウだから、原稿料は最後なのか。
926無名草子さん:2007/08/07(火) 02:08:18
どん・ぼすこ社(・∀・)
927無名草子さん:2007/08/07(火) 02:51:31
上代文学関連だと
岩波とちくまはなかなかよかった
今はまるで元気ないみたいだが
928無名草子さん:2007/08/07(火) 03:41:31
>>927
そもそも、いまは文学は無視されている。朝日新聞だって、この春からの紙面では、
文化欄が崩壊したじゃない。夕刊は読むところがないし。
岩波文庫が、近代文学をそれなりに出し続けてくれるのは、嬉しいよ。
929無名草子さん:2007/08/07(火) 13:11:12
朝日はサブカルに媚び売って、書評家にも変なメンバーを入れるようになってから、自縄自縛。
930無名草子さん:2007/08/07(火) 13:47:06
 わが地元横浜の世織書房&最近非常に元気のいい春風社。相模原の現代図書も
段々充実してきた。頑張ってくれ。

松戸の梓出版社も、最近出版点数が復調の兆し。岡山の大学教育出版、広島の渓水社も
応援しとります。
931無名草子さん:2007/08/07(火) 15:58:44
>>930
冗談じゃない!
世織書房は数十万円の印税を踏み倒した。
何度請求しても、へのカッパだぜ。
932無名草子さん:2007/08/07(火) 19:10:05
>>930 因みに理想社も松戸だったような。

学文社、最近頑張ってるじゃないか。昔は大学教科書出版社ってなイメージしかなかったが。

明石書店の内情を聞きたいなぁ。そんなにひどいの?いい本も多いと思うんですがねぇ。
出版点数は多いわね。あとミネルヴァも。

この前書店で成文堂の目録が積まれていたんだけど、あんなに本出してるとは知らなかった。
著者はほとんど早稲田系だけど。
933無名草子さん:2007/08/07(火) 23:09:03
新左翼系は執筆者を搾取する
934無名草子さん:2007/08/07(火) 23:33:32
>>929
まったく同感。朝日新聞の書評欄もひどいね。
935無名草子さん:2007/08/08(水) 10:22:02
>>932
明石の内情についてなら風聞に違わない。
純粋に出版物だけでみたら玉石混淆でしょう。出版点数が多いぶん
たまに玉も出るが、大部分は石。明確なスタンスも持ち合わせず
「とりあえず出しとけ」的なやっつけ出版が多すぎる。
936無名草子さん:2007/08/08(水) 14:33:21
印税なしどころか、出版助成を当てにしては、そこいらの「協力出版」社と同じこと。
出版物の質を維持する編集力と、それを売り切る営業のノウハウは、努力を怠ればすぐに劣化する。
937無名草子さん:2007/08/08(水) 15:02:33
常識と見識を持った優秀な編集者は居つかないよね。
938無名草子さん:2007/08/08(水) 16:23:06
優秀な書き手もね。
939無名草子さん:2007/08/08(水) 22:53:34
だね。
早く明石書店を卒業しよう。
940無名草子さん:2007/08/08(水) 22:56:39
名古屋大学出版会がすごくよいらしいです
941無名草子さん:2007/08/08(水) 23:36:34
>>940
それはバックにトヨタがついてるから。
資金力が違う。
942無名草子さん:2007/08/09(木) 11:08:06
日本経済評論社と吉川弘文館に一票。
943無名草子さん:2007/08/09(木) 12:32:40
吉川弘文館は同感です。
944無名草子さん:2007/08/09(木) 15:26:45
シュプリンガー・フェアラークと工作舎と白揚社が大好きです。
945無名草子さん:2007/08/09(木) 15:57:20
いくら何でもマイナーすぎませんか。
ここまで来るとカルトQの世界です。
946無名草子さん:2007/08/09(木) 16:19:12
工作舎、好き♪
947無名草子さん:2007/08/09(木) 18:07:12
>>941
まじで?
948無名草子さん:2007/08/09(木) 19:19:52
工作舍は非学術系サブカル
好きだけど
949無名草子さん:2007/08/09(木) 19:21:13
>>947
みたいですよ。執筆の依頼を受けた人から聞きました。
そもそも、名古屋はトヨタの城下町だし。
950無名草子さん:2007/08/09(木) 20:31:53
>>948
博物学や科学誌に関してはちゃんとした本も出してるよ
951無名草子さん:2007/08/09(木) 21:02:59
>>949
さすが天下のトヨタは学術出版の世界でもいい仕事をしてるわけだね
感動した
952無名草子さん:2007/08/09(木) 22:34:49
>>951
だって、どの時代でも「文化」って奴は経済活動の余剰物でしょ。
基本的にメセナみたいなもの。お金が余った所や時代に花開くわけじゃない。
「文化」の端っこにいる自分でもそう思う。
953無名草子さん:2007/08/09(木) 22:45:22
木曜社
954無名草子さん:2007/08/09(木) 22:57:00
白楊社はデネットの志向姿勢の哲学とかチャーマーズの意識する心とか出してくれたから好き
955無名草子さん:2007/08/09(木) 23:01:38
ここまで急激にスレが伸びると自演くさい・・・
956無名草子さん:2007/08/09(木) 23:52:53
>>955
キミ性格悪くない?
957無名草子さん:2007/08/10(金) 09:47:43
自演してまでも早くスレを埋めようとしている人がいるならば、
ここであまり評判のよくない明石書店の関係者くらいしか思い
つかないんだがw
958無名草子さん:2007/08/10(金) 10:02:49
たしかに、ここまでくるのに6年もかかっている過疎スレが
いきなり盛り上がったからおかしいと思ってた。
959無名草子さん:2007/08/10(金) 15:28:52
実は、俺は915だ。スレが伸びたのはそれ以降でしょ。
自演じゃないが、915にはじめてカキコしてから、
結構書いてる。みんなつられちゃったみたいだね。
960無名草子さん:2007/08/10(金) 15:32:14
>>954
残念ながらその翻訳はどっちも屑なんだなこれが・・・
961無名草子さん:2007/08/10(金) 15:35:08
えんでるれ社(・∀・)
962無名草子さん:2007/08/10(金) 17:31:29
次スレ、必要かどうかわからないけど一応たてておいた

あなたの好きな学術系出版社☆2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1186734611/
963無名草子さん:2007/08/10(金) 20:55:45
>>962
ありがと。
ゆっくりやろうや。次スレは10年が目標ね。
964無名草子さん:2007/08/12(日) 22:29:30
>>960
くあしく
965無名草子さん:2007/08/13(月) 02:41:28
>>964
次スレだ。
966無名草子さん:2007/08/13(月) 03:03:07
なにげに良スレだなぁ
967無名草子さん:2007/08/13(月) 13:28:35
>>966
たぶん、書き込んでる人の多くが、出版経験者だからだろう。
2chでは驚異的に品がいい。でも、次スレに行こうよ。
968無名草子さん:2007/08/13(月) 15:46:55
品いいかな
>>2がこれじゃ
969無名草子さん:2007/08/13(月) 18:37:45
>>965
ないよ
970無名草子さん:2007/08/13(月) 20:21:07
>>969
次スレは>>962参照。
971無名草子さん:2007/08/13(月) 20:22:26
>>968
どの世界でも、例外はある。
972無名草子さん:2007/08/13(月) 21:56:41
東洋文庫
973無名草子さん:2007/08/14(火) 01:08:22
次スレ、必要かどうかわからないけど一応たてておいた

あなたの好きな学術系出版社☆2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1186734611/

974無名草子さん:2007/08/14(火) 13:05:45
 
975無名草子さん:2007/08/14(火) 21:42:37
 
976無名草子さん:2007/08/14(火) 22:52:56
 
977無名草子さん:2007/08/14(火) 22:54:43
 
978無名草子さん:2007/08/14(火) 23:21:39
>>960
どういうふうにクズなのか教えてください
気になって眠れません
979無名草子さん:2007/08/14(火) 23:34:40
屑だから屑だとしか言えないんだなこれが
980無名草子さん:2007/08/14(火) 23:36:00
>>979
あなたは>>960さんですか?
981無名草子さん:2007/08/15(水) 00:32:04
何をいまさら
982無名草子さん
いや自分はデネット本もチャーマーズ本も勉強になったんで
どこらへんがよくないのか指摘してもらえるとありがたいんですよ