904 :
無名草子さん:01/12/14 17:20
>>471 ハヨピラのピラミッドが解体されたことは当時、いくつかのマスコミで報じられて
いるよ。完全な人工物というイメージが強かった当時のものと、現在の築山風の
ものとは、実地に見れば完全な別物ということがはっきりわかる。現在の平取町は
UFOとの関連を否定しているようだしね。
あれだけ巨大であった建造物のてっぺんの部分のみ残っているからピラミッドがもう無いとは
言えない、というのは、足の一部分がまだ残っているからバーミヤンの仏像はもう無いとは
言えない、と主張するのと五十歩百歩であると思うな。
>903いや、言ってることがおかしくないか?
山本弘のつっこみが間違いとは言い切れないのだから
「事実関係の認識の酷さ」>899とか言わずに
ピラミッドが残っているという見方もある、と言うべきでは
ないのか。その論理からしたら。
906 :
無名草子さん:01/12/15 01:56
僕は「トンデモ本だけど、中にはオススメ本もあるよ」と言う
志水一夫さんのトンデモ本に対する姿勢が良いと思う...。
そうそう「戦争論」と言ったら、志水一夫さんは「つくる会」の会員らしいですね。
僕は「つくる会」には、ちょっと批判的だけど....。
907 :
中谷彰宏じゃない:01/12/15 01:58
おい
>>906よ。
俺の立てた「◆中谷彰宏じゃないけど質問ありますか?◆」スレが
どっかいってしまったぞ。
探せ!!
>905
少々判りづらい書き方をしていたようでして・・・。
「ピラミッドが残っている」という見解が間違いとは
いえないにも関わらず
「だから、そのピラミッド、もうないんだってば・・・」
と突っ込みを入れる山本氏の態度は正当なのか、
ということを言いたい訳でして。
909 :
無名草子さん:01/12/15 02:11
>山本弘のつっこみが間違いとは言い切れないのだから
「間違いとは言いきれない」程度であのツッコミはどうよ。
>904
>あれだけ巨大であった建造物のてっぺんの部分のみ残っているからピラミッドがもう無いとは
言えない
ピラミッドの本体が築山ならば、外装が剥れただけで大部分は現存、
しかも象徴的な頂上部が残っているという見方の方が適切でしょう。
尚、建造物のみではなく怪しげな壁画やオブジェも残っているらしいですな。
「あるかないかは見解による」という場合には
山本氏の方に問題があると言えましょう。
(お前それ違うんじゃないの、という非難が不当になるため)
>906山本弘も前にそんな本あげてたけどね・・・
検索しても見つからんかった
>910訂正。「間違いとは言えない」
>908取り壊されたのなら、作った者にとっては無くなったも同然じゃない?
廃屋になっても家が残っていると主張するようなもんで。
あれで残っていると考えるのは外から見る人の考えじゃないかな。
で、山本弘は別に見解があると言うこと自体を否定しているんじゃなくて、
取り壊されて残っていないと考える見解が普通だと考えてつっこんでいる。
で、全く別の見解をとりえない形でないとつっこみをいれてはならないってのは
471さんの考えであって、山本弘の考えではないのだから。
>905
漏れ471じゃねーけど(信憑性ない?まあ、そういうな)
あの頂上が残ってりゃ十分だと思うが?
「その後、とり壊されてしまったそうである。」
まあ、伝聞調なんだし、ただの勘違いでいいんじゃない?
>あの頂上が残ってりゃ十分だと思うが?
築山自体も残ってるしね。
>まあ、伝聞調なんだし、ただの勘違いでいいんじゃない?
「全宇宙の真実〜」の方だと伝聞調なんだけどね・・・。
うたで詠む〜」のレビューだと
「だから、そのピラミッド、もうないんだってば・・・」
と何時の間にか断定形に。
まるで落合信彦を見るようだ。
(ただの伝聞が筆者の内部では何時の間にか事実になってしまう)
と学会の会員の人が見たら「藁う」か「呆れる」だろうなぁ...
否、見てるか・も・ね♪
上げますよ...
>917
>否、見てるか・も・ね♪
見ているんだったら何故侵略に対し武器を持って立ち上がると
ゲリラと言えるのか問い詰めたい。小一時間問い(以下略)
>全く別の見解をとりえない形でないとつっこみをいれてはならないってのは
>471さんの考えであって、山本弘の考えではないのだから。
間違っているとは言えないことに対し
「お前間違っているだろ!」と批判するのは非礼だ、というだけ。
ごくごく常識的なことを言っているつもりだが。
>>920 「お前間違っているだろ!」どころかトンデモ扱いだもんな。
そりゃ失礼にもほどがあるわな。
>920ツッコミと批判は違う
>>922 じゃあ、山本氏のツッコミには、批判的なニュアンスはないと、
そういうことでよいのか?
>>923 何か、論点がずれてないか?
批判的ニュアンスがないツッコミって、なんだろ・・・そんなもんあるんかなぁ・・・
>>924 >>922の「ツッコミと批判はちがう」という意見に対しての厭味でしょ。
あなたの言うように、山本氏の突っ込みが
「批判的なニュアンスのないツッコミ」でないわけが無いのだから。
論点はずれているが、仕方がない
ニュアンスを含むものとニュアンスそのものは全く違う
どちらにせよ、間違っているとは言えないものに、
「それ間違いだよ、トンデモさん」とツッコミを入れる山本は恥しい。
>927ずっと自分が言っているのは、その間違っているとは言えない
ツッコミに恥ずかしいとツッコミを入れる神経が信じられない。
>>928 そんなツッコまれてしまうようなツッコミを入れる
山本氏の神経が信じられない。
>>928 相手をトンデモとレッテルを貼ってる人間の
突っ込みが見当違いだったら、恥ずかしいとおもいませんか?
931 :
無名草子さん:01/12/19 17:19
昔は面白かったんだけど、飽きたな、正直
932 :
無名草子さん:01/12/19 22:51
痛い信者が紛れてるな・・・
>929-930分かってないな・・・言っていることが矛盾しているよ
あまり論理的に考えようとしない人が多いな
しかたがない、建設的なことではないが補足
そもそもあのピラミッドへのツッコミが間違っていると言うのは
主観的な見方だからその正否はさておく。過去ログを読めば決着が
ついていないのは分かるだろう。
そして批判者(仮にこう書く)は間違っていない可能性のある
ものに対するツッコミは非礼だ、恥ずかしいと主張する。
だがこの場合、山本のツッコミ自体が「間違っていない可能性の
あるもの」であるため、批判者は自分自身を非礼かつ恥ずかしい
者にしてしまっている。
山本を非礼やら恥ずかしいというつもりなら、まず自分が非礼で
恥ずかしい発言をするべきではないだろう。
しかも「間違っていない可能性のあるものに対するツッコミは
非礼だ、恥ずかしい」は山本の主張、考え方ではないので
山本自身は別にそのツッコミを取り下げる必要はない。
山本を批判するなら別の切り口が必要である。
>>934 ツッコミが悪いとは言ってません。
トンデモと馬鹿にするのが悪いといってるのです。
単なる戦争論への批判本ならこんなに叩かれません。
これは山本氏の主張、考え方など関係なく一般常識です。
>山本を批判するなら別の切り口が必要である。
見解の相違以前に、山本氏が
>>903に紹介されているような現況を
きちんと認識しているのか?という疑問もあるのだけれど………
あんま細かいことにこだわると、このスレもとんでもって呼ばれちゃうぞ。
エンターテインメントなんだからさ、気楽に楽しんだ方が面白いよん。
>>937 今回の山本はエンターテインメントになってないから、
みんな、コリャなんだ?と思ってるんじゃないの?
それに、どうでもいい細かい事にこだわるのが「と学会」であり、
その読者も隙間産業が好きな人が多いと思うが。
939 :
無名草子さん :01/12/20 19:47
>>937 と学会のエンターテインメントは
的確なつっこみがないと根底から崩れると思うが。
940 :
無名草子さん:01/12/20 21:59
>そもそもあのピラミッドへのツッコミが間違っていると言うのは
>主観的な見方だからその正否はさておく。過去ログを読めば決着が
>ついていないのは分かるだろう。
へー、決着ついてなかったんだ。知らんかった(笑)
君が納得してないだけのような気がするなあ。
象徴的な頂上部が残り、UFO関連のオブジェが残り、そして築山自体が残っている。
これで「ピラミッドが無くなった」と何故言えるのか?
まあ、君はきっとエジプトのピラミッドも「現存しない」と思うんだろうな。
当初あった化粧石の外装は剥れ、肝心かなめの王の遺体も消えているんだから。
941 :
無名草子さん:01/12/20 22:10
例え話をしようか。
アメリカの人が、富士山に虹がかかっているのを見て
「六色に輝く虹がミステリアスな雰囲気をいや増していた」
とエッセイを書いたとする。
それに対し、誰かさんが
「虹は7色に決まっているだろ!」とトンデモ扱いしてツッコミを
入れた。
さあ、馬鹿はどっちかな?
自身の伝統に従い、「虹は6色」と書いたアメリカ人と、
自分の常識だけで「虹は7色」と突っ込みを入れた誰かさんと。
「アメリカでは虹は6色と言うのが一般的だが、日本では7色である」
というなら問題はなかったんだろうけど、「それじゃトンデモにならない」
しねえ。
>935トンデモと書くことが馬鹿にしていると感じる、たぶんこの時点で
すれ違いがあるのでしょう。
トンデモ本関連書を見れば必ずしもそう考えるべきではないと
思いますが。
>940それこそが「取り壊されても残っている」という見方が
かなり主観に基づいた物であることの傍証。
943 :
無名草子さん:01/12/21 05:02
話の途中でも移行すべきか?
まだ容量のこっているけど、移行しようか・・・どうしようか
946 :
無名草子さん:01/12/23 11:11
「買ってはいけない」と「戦争論」を並べて「右も左も切る」とか書いていたけど
既にトンデモであると日垣氏が立証していた
「買ってはいけない」と同列に扱うことで
自分の嫌いな戦争論を貶めるよう印象操作をしたって言われても仕方ないよな。
見当はずれな突っ込みばかりだったし。
>946全然関係ない話題なら移行すべきじゃ・・・
まあ、いいか。
「買ってはいけない」を日垣氏はトンデモと立証できていないよ。
というより、別問題。文庫落ちにした時題名をかえたくらい。
ここの日垣スレを見てみ。
>「買ってはいけない」を日垣氏はトンデモと立証できていないよ。
だったら日垣氏の文章によりかかっただけの
山本も立証できてないってことで。
ところで、トンデモの定義って君の言う「主観」でしかないんだけど
主観をどうやって立証するのかな?
>>948 簡単。
信仰だよ。
山本大明神様へのな。
>ところで、トンデモの定義って君の言う「主観」でしかないんだけど
>主観をどうやって立証するのかな?
おいコラ、「トンデモと〜立証」は>904が先に使っているからそれに答えたんだよ。
前のレスくらいよく読まんかい・・・・(;´Д`)
ゴメン>904は>946の間違いだった。( つД`)
952 :
無名草子さん:01/12/26 22:37
>881
>は?ハーグ空戦法規が国際法?
>参加国45ヶ国中15国、主要大国では英米のみしか批准せず、
>しかも総参加国条項のため一度も(第一次大戦でさえ!)適用例の無いハーグ空戦法規が?
>いやー斬新な考えをお持ちで(w
ほんまに、底なしのアホやなあ。
お前、国際法の本をろくに読んでへんやろ、戦前の国際法の本をちょっとでも読んどれば、そんなアホなことはよお言わんわな。
戦前の国際法の本には、必ず「空戦法規」の項目があって、ハーグ空戦法規を基礎に論じられおるわ。
全く、どおして、アホは知りもせんことを偉そうに喋りたがるんやろ。
>そもそも軍需用の輸送船が「商船」なんてどこの電波から拾ってきたんですか?
戦史叢書や。
で、輸送船が「商船」でないという妄想は、どこからわいてきたんや。
>先の引用にあるように通常は「公船」「私船」と解されていて、輸送船は「公船」ですが。
いつの時代の本じゃ?
戦前の話をしとんのやぞ、戦後の国際法の本なんぞなんぼ引用しても、自分がアホやということをさらけ出すだけや。
>ちなみに、我等が日本においても
>軍需物資を運ぶの輸送船は軍と正式に契約を結んでなくとも
>軍属である、と昭和18年ごろ定められたという記述を見たことがありますね。
お前、ほんまに支離滅裂やなあ、
すぐ下で「何で日本ローカルな話をしているんですか?」
とか、書きくさってんのはだれや。文章の中ぐらい整合とれや。
>何で日本ローカルな話をしているんですか?赤十字が展開してない国はまだ多いですよ?
ほお、それなら、第二次世界大戦に参加した国で赤十字が展開していない国を挙げてみいや。
>>1949年に調印された条約が、なんで、4年も前に終わった、太平洋戦争に適用されると思うんや?
>
>はー。
>軍属なんてものは条約以前からあるものでしょうが。
>国際法の慣習法としての側面を理解してませんなあ。
つまり、えんえんと偉そうなこと書いておきながら、ソースはない、妄想な訳やな。
>概念自体はジュネーヴで述べられているものと同じですな。
お前、ほんまに滅茶苦茶やな。
空戦法規の時は、条約が成立していないから、国際法はないとか言っとるのに、今度は、条約が成立してなくても、国際法はあるんか。
あたま大丈夫か?脳みそ入っとるか?
まだやってたのか(藁