英米児童文学についてマターリと

このエントリーをはてなブックマークに追加
935無名草子さん:02/06/30 03:58
>933
こどもがかるく風邪引いてるときとかにさりげなく置いておくとか。
なんてちょっと思いついてしまった。
病気で寝ている子供が夢でお話の世界へ、なんてあまりにありがちな始まりだけど、
ほかの娯楽から少しだけ切り離された瞬間をねらうということで。
936無名草子さん:02/06/30 11:14
>>935
>ほかの娯楽から少しだけ切り離された瞬間
いいね〜♪
937無名草子さん:02/07/01 22:32
梨木香歩「春になったら苺を摘みに」読みました。
作者の英国滞在中のエピソードなど、不思議な感じでしたが良かったです。
イギリスの、のびやかさというか。行きたいなあイギリス。

ところで彼女の師事したウェスト夫人ことベティ・モーガン・ボーエンとはどんな作家さんなのでしょうか。
amazonでは一件だけヒットしましたが在庫切れ・レビューなしでした。
ご存知の方いませんか??
938無名草子さん:02/07/02 18:56
全然英米じゃないのでアレなんですが、他に訊ける場所も知らないので。

多分ロシアの児童文学で、
何でも望みがかなうマッチを持ち、「昨日の国」に住んでいる少年の話って、
どなたか御存じないでしょうか?

「不思議惑星キンザザ」を観ていて思いだしたのですが…。
939ですな:02/07/02 23:18
「魔法のマッチ」で検索すると
トーミン「魔法使いがやってきた」
と出ましたが違いますか
940938:02/07/03 09:29
ありがとうございます!多分これです。
さっそくEasySeekで注文しました。

しかし「魔法のマッチ」がキーワードとは思いつかなかった。
941nanashi:02/07/06 01:22
初めてここを知って、1から一気に読みました。
今まで誰かが出したのに誰も答えなかったもののうち、
「リンゴの木の下の宇宙船」、シリーズで3冊ばかり出ていましたか、
子供の頃好きな本でした。
(他は「宿題をしにきた宇宙船」、「カンガルーをのせた宇宙船」)
「マリアからの手紙」は大人になってから読みましたが、
すごく良かった。
英米ではありませんが、マリア・グリーぺの
「鳴り響く鐘の時代に」は今でもとても大好きな作品です!!
最初にただで貸して下さった、子供の本の専門店のTさん、感謝!
>938 「キンザザ」好きです。
最初にただで貸した下さった、子供の本の専門店のTさん、感謝!
942nanashi:02/07/06 01:28
先程、なぜだか同じ文章が2回も出てしまった・・・
すみません!!
個人的には、独・北欧などのものも好きなので、もっと
知りたいのですが・・・。
943無名草子さん:02/07/06 08:48
次スレは翻訳児童文学ってことでどう?
それとも英米以外で1スレ立てます?
944無名草子さん:02/07/07 11:47
翻訳児童文学・・・。
外国児童文学の方がわかりやすい気もするけど。
950いったら新スレ?
945無名草子さん:02/07/07 13:11
ここのばあい
975くらいでも全然オッケーなきがします。
946無名草子さん:02/07/08 19:52
外国というか、海外児童文学じゃないかな……
947無名草子さん:02/07/08 20:21
呼び名はともかく、次スレを英米圏に限定しないことには大きく賛成です。
幅が広がりそうで楽しみです。

個人的には「海外児童文学」に一票。
「国内の」児童文学スレもあることだし。
948938:02/07/09 23:46
カツェ、クー!

「魔法使いがやったきた」ユーリイ・トーミン 文研出版
届いたので読んでみました。
子供の頃は、主人公が魔法のマッチを使ってどんなムチャをするか、
ワクワクしながら読んでいましたが、
今は旧ソ連の子供たちの生活描写の方が興味深い。
この辺「チェブラーシカ」にも通じるものがあります。
ラスト1ページで怠惰を戒めているところは、いかにもソ連らしくて御愛嬌。
後半がずいぶん駆け足だなと思ったら「第二部抄訳」で、これはちょっと残念でした。
ともあれ939さんに感謝感謝。

あと、私も「海外児童文学」で次スレ希望。
立てるのはもうちょい後でいいと思います。
949無名草子さん:02/07/10 01:58
子どものころ、洋物の本を読むのが好きだったのに、ここに書かれた本のほとんどがわからない〜。
たくさん読んだと思ったのにほんの一握りだったんだな。
悔しいような、嬉しいような。
950無名草子さん:02/07/11 10:42
なんでsage進行してるの?
次スレ立てる時は、関連スレとして「国内児童文学スレ」と
「印象に残った食べ物スレ」のURLを貼ること希望
951無名草子さん:02/07/11 12:19
URL貼るなら「児童文学板要望スレ」もよろしくです
次スレから「板要望&総合雑談スレ」になりそうですが
【新板】絵本・児童文学板 要望&雑談スレ【ムリナノ?】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1026374322/
953無名草子さん:02/07/19 00:21
いつの間にか絵本板なんてできてたんだね。
あいかわらず鵺的扱いか>児童文学
まあ映画板のアニメ映画スレほど荒れてもいないし、いいんだけど。
954無名草子さん:02/07/19 11:22
ピアスやカニグズバーグは河合隼雄の本で知って
おとなになってからはまりました。

「つばめ号」シリーズは小学生時代読んだのですが
すごくつまらなかった。つまらないと思いながらも全巻読んだ。

図書館の本は以前は裏の見返しに今まで読んだ人の名前とか
日付印とか記入がありますよね。最近はあまり見かけませんが。
小学校の図書館の「ツバメ号」シリーズは当時読んだのはわたしひとりだけ!

それ以来行く先々でチェックしているのですが
うーん、貸し出し少ないような気がする。
それで「やっぱりつまらないんだ」と納得していました。

でも児童文学の名作というと必ず名前があがっているから
ずっとどこかで気になっていました。
で、このスレを見たらおもしろい!の声がたくさんあるではありませんか。
よし読み返してみるぞ、という気持になりました。
楽しみです。
955無名草子さん:02/07/19 11:37
>>953
「児童文学」というものの存在自体を認めて貰えないんですよね…
他の書籍と分類が曖昧だから作れないみたいな事を言われてしまう
ファンタジー系小説とファンタジー系児童文学ならともかく
ファンタジーと児童文学を分離するのは無意味だって
ファン以外には解らないのかなぁ
956無名草子さん:02/07/19 17:06
>>954
私も河合さんの本でポール・ギャリコを知りました。
「7つの人形の恋物語(うろ覚え;)」は、あらすじ読んだだけで泣けたよ(;´Д`)
でも後で他の人の解説を読んで、多重人格を扱った話だと知りびっくりしました。
本当にそうなのでしょうか?まだ読んでないのですが、それじゃあんまり……
957956:02/07/19 17:11
あ、つけたし。
たしか河合さんの本の題名は『ファンタジーを読む』でした。
ファンタジー系の児童文学を取り扱っていたと思うのですが、
収録されていた『7つの人形の恋物語(うろ覚え;)』が児童文学なのかは微妙。
958無名草子さん:02/07/19 22:39
向こうじゃ本の内容に突っ込んで語ることはタブーなんでしょうか?
マターリ思い出話とキャラマンせーばかりで・・・。
 この思想はちょっと違うんじゃ?と言っても「絵本なんだから」「だったら読む
な」みたいなレスしか帰ってこない。
 どこかのスレで、絵本板は「子在り主婦と癒しを求めるファンタジーおたくの
巣窟化している」と言われてましたが、さもありなん。
愚痴っぽくなってすいません。
959無名草子さん:02/07/19 23:13
958です。要望スレと間違えました。逝ってきます・・・
960無名草子さん:02/07/20 21:07
かなり上の方でも話題になってますけど、
私も「続あしながおじさん」は「あしながおじさん」よりも好きです。
元々、英米児童文学には孤児院がよく話に出てくるんで
実際に孤児院が舞台の話が読みたいと子供心に思っていたのでまさにピッタリでした。
しかも、ドクトルが好みのタイプだったので更にハマりました。

このドクトルですけど、ジーン・ウェブスター女史が結婚した
グレン・フォード・マッキンニー氏も奥様が長い間精神病を患っていたらしく、
最終的には離婚して、ウェブスター女史と結婚したとどこかで読んだのですが、
これって彼がドクトルのモデルってことになるんでしょうか?
サリーはウェブスター女史自身がモデルっぽいですし。
961無名草子さん:02/07/26 19:04
私も続あしながの方が好きです。
基本的にシンデレラストーリーだった「あしなが」と比べて
ストーリー展開とヒロインと相手役のラブロマンスが見もの。
私もドクトル好み。
962無名草子さん:02/07/28 16:29
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1026374322/l50
【新板】絵本・児童文学板 要望&雑談スレ【ムリナノ?】
たぶん最後の板申請を試みようとしています。
あなたの知恵をお貸しください。

#児童書について、思い切り語れる板を作れるかどうか…
たぶん、これがラストチャンスになります。
963無名草子さん:02/08/01 17:41
絵本板:児童文学総合スレver0.1【ベータテスト】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1027017450/

ヒソーリ継続中。
964無名草子さん:02/08/03 06:42
>>960
ずっと好きだったのに相手に奥さんがいたから、何年間も待つことになった末
やっと結婚できたのに、結婚した翌年に女の赤ん坊を産んで
死んじゃうですよね、ジーン・ウェブスターは。
ちなみに、続あしながおじさんを出版したのは結婚した年と同じ年。

サリーのモデルがウェブスター自身で、ドクトルのモデルが
その結婚相手だとしたらかなり可哀想な展開ですよね。
そうでなくても、小説の中のドクトルは不幸そうだったから余計に。
965無名草子さん:02/08/05 17:27
誰もいないかもしれないけど、つまらないと思った児童文学って
スレ、立ててみてもいい?
966無名草子さん:02/08/08 07:58
ガラス山の魔女たち 新版発行!
967コギャルとHな出会い:02/08/08 08:01
http://web.agi.to/pqwzxc/

 朝までから騒ぎ!!
   小中高生
   
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
良いこと必ず有りますよ!


日本最大のコギャルサイト
                  
女の子とHや3Pしたいならここ!!

おこずかいの欲しい女の子もたくさん来てね!!
968無名草子さん:02/08/08 12:57
前にも書いてた人がいたけど、ジブリ美術館の図書コーナーみたいな所に
おいてあった(売り物か?)本が大好きだったものばかりでかなり感動した。
「霧の向こうの不思議な国」とか「インガルス一家シリーズ」
「やかまし村」やらともかくいっぱいあったな。端から読みまくりたかったよ。
969無名草子さん:02/08/10 16:39
>>968
うん、うん、うん、そーだね。ジブリ美術館いきたいな。
970無名草子さん:02/08/10 23:10
霧のむこうのふしぎな「町」やね。

千尋設定資料の部屋にピコットばあさんや
ナータのイラスト貼ってあったね。>ジブリ美術館
971児童文学板期成同盟:02/08/18 03:25
子供の頃敬遠していたルーマー・ゴッデン「台所のマリアさま」読了。
イイ!もっと早く読めばよかった。

主人公の大人びた姿にカニグズバーグを連想しました。
972無名草子さん:02/08/19 20:37
なんかここでカニグズバーグ評判みたいなので借りてきたぞ。
+なぞの娘キャロライン と+800番への旅。

800番への旅のタイトルになんかそそられていまス。
読むぞー
973無名草子さん:02/08/19 23:39
>971
わたしも最近読みました。(ここのスレを見てタイトルに惹かれ)
優しい人間味あるお話しでした。それから評論社のあの紫の本。カラー挿絵のうつくしさに感動しました。
あんまり気に入ったので書店で即買って、いくつかコピーして手作りのフレームつけて、家に飾っています。

同作者の「人形の家」も読みましたが、あれを読んでからドールハウス製作に興味が湧いてしまいました。
最近薄くなっていた手作り心のツボ、突かれまくり。
974児童文学板期成同盟:02/08/20 00:07
子どもの頃「人形の家」読んで
ダンボール箱で人形の家自作にチャレンジしたものの
即挫折しました。駄目すぎ>自分

ルーマー・ゴッテンは「クリスマスのようせい」も
手作り心をかきたてられますね。
975無名草子さん:02/08/20 10:00
1.2年前読んだオーストラリアの作家の短編集面白かった。
タイトルなんだったか忘れたのであとで調べてこよう。
(ひらいたかこの挿絵だったと思うんだけど。マジで面白い。ニヤリとしてしまう)

新スレでは英米じゃなくて海外児童文学スレにしたいな。
976児童文学板期成同盟:02/08/20 20:34
「英語圏」と「英語圏以外」で2スレ立てる、
というのはいかがでしょう?

977無名草子さん:02/08/20 21:00
分散さすよりまとめちゃった方がいいんじゃないかな。
どこの国で生まれた本か、読んでてあまり意識した覚えがないし
978児童文学板期成同盟:02/08/20 23:48
こんな感じ?

海外児童文学についてマターリと2

英米だけじゃなく、語りましょう

前スレ
英米児童文学についてマターリと
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/978179060/

姉妹スレ
国内の児童文学について語ろう。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/989873441/

関連
【新板】絵本・児童文学板 要望&雑談スレ【ムリナノ?】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1026374322/

児童文学に出てきた印象的な食べ物
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1019498331/

ロフティング ドリトル先生シリーズを語ろう!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1026564174/

アーサー・ランサムを読むと
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1013552781/

■●■ムーミンシリーズ統一スレ■●■
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1006461265/

オルコット「若草物語」ほか
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1005813256/

E・L・カニグズバーグ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1019883156/

L.M.モンゴメリ一般書籍版
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1014438049/

星の王子さま@サン=テグジュペリのスレッド
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1011975252/

指輪物語
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1007817986/

ハリー・ポッターと炎のゴブレット翻訳中Part2
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1018092228/

ミヒャエル・エンデ「鏡の中の鏡」知ってるか?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1013506967/


979無名草子さん:02/08/21 00:19
結構作者単独スレって少ないんですねえ。
980無名草子さん:02/08/21 20:26
良いんでない、そんな感じで。スレ立て頼む!!>978

関連スレ長いから
2レス目にして欲しーな。なんとなく。
981児童文学板期成同盟:02/08/21 23:40
んじゃ、立てますよ。
982児童文学板期成同盟:02/08/22 00:49
「またの機会にどうぞ。。。」で駄目でした。

串通したり小一時間試行してたのですが。

どなたか立てられる方、ありませんか?


983児童文学板期成同盟:02/08/22 07:47
今朝も試してみましたが、駄目ですた。
984無名草子さん