ぐいんさぁが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
なんでもいい。
グインサーガについて熱く語ってくれ。
2無名草子さん:2000/12/26(火) 11:40
ええと,ライトノベル板にたくさんあるよ。今すごいことになってるけど。

3無名草子さん:2000/12/28(木) 18:32
こっちでもひそか〜にやりたいナ。ということで。
4無名草子さん:2000/12/28(木) 18:45
あら…「グインサーガ」いいですね。
地方なので、本屋に並ぶのは遅れがちです。
読んでて気持ちのいい本です。
5無名草子さん:2000/12/28(木) 21:47
ではここはグイン肯定スレ?・・・・・・書くことないや(笑)
ライトノベル板にでも行ってきます。
6無名草子さん:2000/12/29(金) 12:46
>>5
いってらっしゃい。
7無名草子さん:2000/12/29(金) 12:50
現在、何巻くらいまで出ているんでしょうねぇ?
さて、グインサーガは本当に百巻で完結できるのでしょうか?
8無名草子さん:2000/12/29(金) 13:17
グインサーガ肯定派です。
年代記もかってイメージアルバム聞いて
もう一度最初から読み直してみたい。
でも時間もお金もない。
9無名草子さん:2001/01/15(月) 11:07
>>8
読み直しは半分以下の時間で読めますよ。

10無名草子さん:2001/01/15(月) 11:51
今、初期の巻を読むと文体の違いに戸惑う。
11無名草子さん:2001/01/16(火) 15:28
そういえば、何巻かを境に文字体や文字サイズが変わってましたねぇ。
私としては、初期の頃の文体の方が読みやすかったような気がします。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 17:50
>11
おそらく作者がワープロ導入した頃では?それ以降文章が推敲されてないと
思います。読み返さなくなってしまった。
13無名草子さん:2001/01/16(火) 18:30
>>13
そういえば「あとがき」に書いてましたねぇ。
ちょっと残念です。
14無名草子さん:2001/01/16(火) 18:44
>>13

>>12
に訂正します。
15無名草子さん:2001/01/17(水) 19:00
えー、昨日ブックオフに行ったら、グインサーガ愛憎版の2巻が
あったので、思わず買っちゃいました。650円で。
読んだ形跡がないくらい中身は綺麗で良かったんですが、
ただイラストがないのがちょっと寂しいなぁーと思った。
16無名草子さん:2001/01/17(水) 20:09
>>8-9
今から[全巻]読み返すのってやはりツライ。
ほかにもっと読みたいものもあるし。

>>15
「愛憎版」という字を見て最近のライトノベル板の
騒動に思いをはせてしまった。ファンの業の深さよのう。
17無名草子さん:2001/01/18(木) 17:34
イラストはやっぱり天野よしたか氏のがいいですね。
18無名草子さん:2001/01/18(木) 18:16
あ、俺はイラストは加藤氏の方が好きかな。
19無名草子さん:2001/01/18(木) 18:18
俺も加藤氏がいいが、初期の天野ならまだ許容範囲。
20無名草子さん:2001/01/18(木) 18:50
確かに。後期の絵はグインって感じがしなかった。
実は現在の末見純の絵も結構すきです。
21無名草子さん:2001/01/18(木) 20:54
加藤氏もいいですね。
未見純はちょっと・・・。
22無名草子さん:2001/01/19(金) 02:35
え。末ミのタリクは最高によかった、笑うくらいに。

もしかしてイシュトの線が細すぎとか?(これはちょっと思いました
23無名草子さん:2001/01/19(金) 14:18
イシュトやカメロンの顔に難ありと思ったのですが・・・。
ナリス様もちょっとね。
タリクは確かに最高だね。
24無名草子さん:2001/01/21(日) 00:11

怪奇、怪物がうまいよなあ。
展開をふまえた登用か?

にしても、う、うおうううううう! はやくはやく新刊を!(この板での書くななのでsage)
25無名草子さん:2001/01/23(火) 14:29
今、何巻まで出てるの?>本編、外伝
26無名草子さん:2001/01/24(水) 00:45
本編76巻
外伝16巻

外伝は「幽霊塔の戦士」から数巻に渡っている外伝で、たいそう面白いヒロイックファンタジーという
贅沢品。
27無名草子さん:2001/01/24(水) 15:40
>>26
外伝はもうそんなに出てるのか!!?
情報さんきゅ。
28無名草子さん:2001/01/29(月) 16:23
星船の謎について語って。
(いまいちその辺が理解出来てない・・・)
29無名草子さん:2001/01/29(月) 18:51
まだらの紐のトリックについて語って。
(いまいちその辺が理解出来てない・・・)
30無名草子さん:2001/02/03(土) 17:19
消えないようにアゲとく
31無名草子さん:2001/02/03(土) 22:38
>>20-22
好き嫌いは個人の感性だから文句は言わんが名前を間違うのは失礼だよ。
訂正させてもらう。

末弥 純

まあ加藤直之さんのファンとかから見ると違和感あるんだろうなあ。
32無名草子さん:2001/02/04(日) 06:33
末弥純のイラストっていまいちキャラの個性がないと思うが。
グインはイシュトヴァーンがでてないといまいちおもんない。
33無名草子さん:2001/02/07(水) 11:55
俺は白魔道師依頼者が好きだな。
34無名草子さん :2001/02/07(水) 12:39
末弥、夢操師の表紙はよかったなぁ
知ってる?
35無名草子さん:2001/02/08(木) 02:03
>>34
かぐやのこといってる?だったら知ってる
結構好きだった
・・・が、何故、続編でない??
あの引きは続編ある引きだろ
36無名草子さん:2001/02/08(木) 21:00
新刊出たらしいのでage
37無名草子さん:2001/02/08(木) 21:07
ど、どしたの。この板でグイン。
ヨソの板の殺伐とした雰囲気と全然ちがいますね。
明日、新刊買いに行きます。
38無名草子さん:2001/02/09(金) 01:38
>>34,35
って、それ栗本じゃないじゃん・・・・
いや、分かってて書いてるんだろうけど・・・
39無名草子さん :2001/02/09(金) 01:48
え、でたのか!

続きが気になってたんだ。どうなったの〜!

とは他の板ではいえない素直な気持ちなり。
40無名草子さん:2001/02/09(金) 01:54
このスレタイトルだと、埋もれたとき検索しても発見できないね…
41無名草子さん:2001/02/14(水) 17:37
>>40
うん。始めて見た。こんなところにもあったんだ。
絵はマヤさんのはマリウスが二十代に見えなかったんだけど、どうだろう。
でも精神的にはそんなものだからいいのかな?
42無名草子さん:2001/02/15(木) 00:52
末弥 純=すえみ じゅん
ミヤって読む人もいた。ハヤカワもローマ字表記しとけばいいのに。
43無名草子さん:2001/02/15(木) 11:59
新刊・・・読みたいけど仕事が・・・
44無名草子さん:2001/02/17(土) 17:03
舞台公演に関しての感想なんかある?>行った事ある人
45無名草子さん:2001/02/17(土) 19:36
早く魔界水滸伝と統合してくれ。
46無名草子さん:2001/02/17(土) 19:52
面白いの?>魔界水滸伝
47無名草子さん:2001/02/17(土) 22:56
11巻までは面白い<魔界水滸伝
4841:2001/02/17(土) 23:22
>>42
教えてくれてありがとうです
末弥純さんスマソ
関係ないけど東っていう名字の人いつもひがしかあずまか迷う……
49無名草子さん:2001/02/19(月) 13:32
100巻で完結した折には是非
「糸冬」
と書いてほしいな。
50無名草子さん:2001/02/20(火) 17:48
>>47
意味深・・・
51無名草子さん:2001/02/22(木) 10:17
ここの板ってなかなか埋もれないね
52無名草子さん:2001/02/26(月) 09:20
Dat逝かないようにアゲ
53無名草子さん:2001/02/28(水) 10:43
やっと新刊買えた〜
54無名草子さん:2001/03/11(日) 18:05
次は6月ですね。
55無名草子さん:2001/03/11(日) 20:54
 今年前半で3冊かあ。年間で5冊は超えそうですな。
結局去年は何冊でたんでしょう?
56無名草子さん:2001/03/12(月) 19:09
>>55
外伝も含めて
1999年が8冊
2000年が7冊 です
57無名草子さん:2001/03/14(水) 21:27
80巻も3月中に書き終わるみたいですね。
ひょっとしたら次ももっと早く出るかも。
58無名草子さん:2001/03/15(木) 01:18
 去年おととしで15冊もでたのか・・・よく考えるとスゴイね。
59無名草子さん:2001/03/15(木) 13:22
>>44
舞台観ました。
面白かったし、歌のうまい人(一部除く)が揃ってて良かった。
が、小説を読んでいない人にとっては、
展開が速すぎて、ついてこれなかったかも。
60無名草子さん:2001/03/20(火) 13:47
>>59
ナリス役は誰がやってたんですか?
あのキャラにはまる人なんて存在するのか・・・。
61無名草子さん:2001/03/20(火) 20:54
私も当時は、ミュージカルとグインにハマってたんで、見に行きました、舞台。
わざわざ名古屋から(笑)
 面白かったですよ。ヴァレリウスが楽しかったですねえ、手品なんかやってましたし。
最後の方なんて、舞台の袖から出てきただけで拍手喝采されるくらいバカ受けしてました(^^ゞ
 ただやっぱり登場人物が多すぎて、小説読んでないひとはサッパリでしょうね。
 キャストはここを見てくださいな

 member.nifty.ne.jp/tenro_tomokai/historypage/gunzo.htm
 
62無名草子さん:2001/03/21(水) 17:20
ヴァレリウス役の役者さん(駒田さんだよね?)は、
別劇団の「十二夜」でフェステ演ったときも手品やってました・・・
ひょっとして手品、ご本人の持ちネタなのか?
63無名草子さん:2001/03/22(木) 19:22
>>61
出演者の顔画像とかは無いのかい?
俺もナリスやカースロンの実写像が見たいぞ。
64無名草子さん:2001/03/22(木) 20:17
 わたしも行きました。とにかく歌の多い人が多かったというのが印象に残ってます。
最初にリギア役の福麻むつ美さんが歌うのですが、その声量にまず
度肝を抜かれましたね〜
全体的に楽しめましたが、正直、衣装はかなり安っぽかったような・
そちらにまわす予算がなかったのかなあ
ナリスは見つけました。
 www.venus.dti.ne.jp/~hama/naris1-1.jpg
65無名草子さん:2001/03/22(木) 23:10
>>62
駒田さんはお父さん(故人)がマジシャンだったので
その関係で手品がお上手なのでは?
6664:2001/03/23(金) 19:01
 歌の多い人→歌の上手い人 でした、何書いてるんだか・・
 駒田さんはこの舞台のあと、ファンクラブの会員数が
倍増したらしいですね。
 完全に主役喰ってたもんなあ・・
 
67無名草子さん:2001/03/23(金) 21:08
>>64
画像アプありがとう!
この人は女?
美しいかどうかは別として、男だったらかなりきしょいぞ
68無名草子さん:2001/03/26(月) 11:34
>>67
不叶姉妹だと思えばそんなもんかと。
69無名草子さん:2001/03/29(木) 15:31
>>68
ワラタヨ
70無名草子さん:2001/04/12(木) 13:32
ひさびさあげ
71無名草子さん:2001/04/17(火) 02:08
 ライトノベル版の盛況(?)に比べ、こちらの寂れようは・・(涙)
数的には、それなりに不満があっても、楽しく読んでる読者の方が
多いと思うんだけどなあ・・・
72無名草子さん:2001/04/17(火) 20:00
↑同意ー。ライノベ板も読んだり書いたりと楽しんでますが、
具院の読者、読み巧者さんが多いみたいで、つっこみどころが
人それぞれで面白すぎます。キャラ別悩み相談とかみなさん
多芸多才。なんだかんだいってクリセンセ読者に恵まれてるなー、と。
73無名草子さん:2001/04/19(木) 01:12
 うん、私もライトノベルのほうじゃ結構いいたいこといってるけど
こっちももう少し活発だといいなあ
 
74無名草子さん:2001/04/19(木) 01:19
いや、俺はこっちではほのぼのしたい。
スレタイトルが平仮名ということもあるし(意味不明)、
のんびりいきましょう。
ま、それじゃあんまり活発にはならないけどね。
75無名草子さん:2001/04/21(土) 00:50
むこうにに対抗してこっちの2以降のスレタイトルは
正攻法でいこう。
 ぐいんさぁが2〜こうやのせんし〜
 ぐいんさぁが3〜のすふぇらすのたたかい〜
 ・・・
 ・・
76無名草子さん:2001/04/23(月) 23:15
>75
2に続くのかな?
いつになることやら……。

ぐいんはね、「氷雪の女王」すき。
歌きいて、いしゅと?hぁーんが泣くシーンがあるけど、
歌きいただけで泣ける人なんて、あんまりいないよね。
まりうすが凄いのか、いしゅと?hぁーんが凄いのか。
わたしとしては、演技の向こうに幻を見る人たちくらいに(某仮面)
いしゅと?hぁーんのほうが凄いと思うのだけど。

……何がいいたいのか分からなくなってしまった、すみません。
77無名草子さん:2001/04/24(火) 16:07
 まりうすの歌で泣いたひとというと
あと、ゴダロのとっつあんでしょ?
外伝でキタイの少年たちも泣いたよね。

 ほかに誰かいたっけな・・
 しかし、まりうすに今後カッコいい見せ場はやってくるのかなあ・・
78無名草子さん:2001/04/24(火) 19:51
うーむ、要所要所でじたばたしそうだけどね>まりうす
79無名草子さん:2001/04/24(火) 23:25
まりうすにはかるらあの宮殿でのいつぞやの演奏のように
なんのわだかまりなくうたってほしいね。
あの頃は本当によかった<三人のほうろうしゃ
80無名草子さん:2001/04/25(水) 11:20
現在昼飯前・・・。
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
煙とパイプ亭のにくまんじゅうが喰いてぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
・・・いや、何となく。
81無名草子さん:2001/04/25(水) 11:36
>>75
センスいいっ!
それで行こう!
2があればの話だが。
82無名草子さん:2001/04/25(水) 13:01
>>75

すると、暗黙的にこのスレは「ぐいんさぁが1〜ひょうとうのかめん〜」と
なるワケで。
 マターリと一巻について語りますか。

 とりあえず、この時点で栗本さんは何も考えずに「トーラスのオロ」の
名前を出したに一票。
83無名草子さん :2001/04/25(水) 13:43
重複票は無効よん
84無名草子さん:2001/04/25(水) 14:07
, -‐ '´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`` ‐-、_
         , ‐'´                   ``‐、
       /  , - '´ ̄` ‐- 、_   _, -‐'´ ̄`` ‐- 、  \
      /  ./::::::::        ̄        ::::::\  ヽ
      l  ./::::::::: -‐-                ::::::ヽ  l
     |  .l::::::::      ` ー 、__, -一'´ ̄      ::::::l  .|
.     │ |::::: ____          ____ ::::::| .|
.      |. |:::::/        \       /        \::::| . |
    │..|:::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:::::|..│
     | |::::::::                        ::::::| |
     | \::::::    ━━         ━━     :::/ |
   /⌒ヽ. |:::::        |::::     |        :::::| ./⌒ヽ
   .l /⌒| |:::::::       |::::       |         ::::::| |/⌒l |
   | |/⌒|...|:::::      l  |:::::        |  l      :::::| |/⌒l .|
..  | | _(_|...|::::::     /  |:::::       |  |      ::::|...| l__:) |
    | l__,ノ| .|::::: _./    \____/   .\._ ::::::| .| l__ノ./
   ヽ.__人.|:::: iー‐-----──'⌒⌒──-----‐一i  ::::|,人__ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      .|::::::  l 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ ノ ::::::::|       | は───い
     /|::::::  ヽ\__, ---──┬──---、_ / /  ::::::|\   < 皆の衆・・・・・・!
   ./  |:::::::..  \` ー--------------一´./   ::::::|  \  \_______
 _/      |::::::::...   `ー----------------‐ ´    ::::::|    \_
‐ l       l:::::::::::...      ___       ....:::::;/      .l ‐-
. |        lヽ::::::::::::....     ::::::     ....::::::::;/:|       |
|       .| |::\;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;/::|       |
       .| .|:::` ー------------------一 '´:::|          |
       |  |::::::::::::::::::::::::::::::| |         
85無名草子さん:2001/04/25(水) 14:16
スタフォロス城をセムが襲った時点では、グインがノスフェラスを統一する予定は無かったに一票!
86無名草子さん:2001/04/25(水) 15:34
>>85
一巻を最近読み直して思ったんだけど、最初のころ、
グインはセム族のこと、けっこうひどい言い様していて、あれれと思った。
87名無し草:2001/04/25(水) 16:38
>>85
初期プロットの3巻あたりに「辺境の王者」があるから、
そこまでの行き当たりばったりではない、と思う。
今ならともかくあのころは、まだ。

でも同じ初期プロットでは、5巻くらいに「パロへの帰還」を
果たすことになっているので、絶対違うと言い切れる自信がない。
88無名草子さん:2001/04/25(水) 16:49
 パロがこの時滅ぼされたのまさかヤンダルが原因だったとはねえ・・
89無名草子さん:2001/04/25(水) 17:19
>でも同じ初期プロットでは、5巻くらいに「パロへの帰還」を
>果たすことになっているので、絶対違うと言い切れる自信がない。

 それがさらに10巻予定になって、15巻もパスして16巻に
なったんだよねえ。
 そりゃ、完結も200巻になるっつーの
90名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/25(水) 18:13
>88
だれか「ヤンタル・ゾック世界征服への布石」とでも題してその辺のとこ
纏めてくれ。ややこしいし昔のことなので忘れてしまってるのよ。
リア大臣が古代機械操れた謎はまだ解明されてないよね?
91無名草子さん:2001/04/25(水) 18:27
>>90古代機械のマスター・ナリスの許可があったので、リヤ大臣でも
使えました、じゃなかったかな。
双子が草原でなくノスフェラスへ飛んだのも、ヤンダルが手駒に
するために操作に干渉した、だったはず。そこでレムス、イシュトに
魔の胞子が植え付けられる。が、ヤンダルに敵対する「調整者」たちが
送り込んだグインの登場は予想外の出来事だったと。斜め読みだから
勘違いしてたら申し訳ないですが。とにかくつじつまのあわない話には
全部ヤンダルが関わってるという状態。

色々言いたいことはあるけど、ここはマターリ擁護・懐古用だから
感想はライノベ/難民で吐露してます。
92無名草子さん:2001/04/25(水) 18:28
>>80

モデルになったっていう神楽坂の中華料理屋の
にくまんじゅうは昔食べたことあります。
 美味しかったな、ホントおっきいし。
9380:2001/04/25(水) 18:52
>>92
あれから飯喰ってねぇ・・・
うぉぉぉぉおおおおお
喰いてぇぇぇぇぇええええ!
94無名草子さん:2001/04/25(水) 18:58
>>93
早く行きなよ
95無名草子さん:2001/04/25(水) 18:58
今日はスレの進行が早いねぇ。
96無名草子さん:2001/04/25(水) 20:31
 >双子が草原でなくノスフェラスへ飛んだの

 ヤンダルが出てくるまではリヤ大臣が座標を
正反対にしてしまったからっていうことだったよね。
 地図をみると、クリスタルからアルゴスとルードの森との距離が
ほとんど同じなのに感心してたものです。
97無名草子さん:2001/04/25(水) 22:45
>>90
そもヴラド大公のパロ侵略もヤンダルの思し召し(カル=モルは布石)
きっと地図上では矛盾がある「モンゴールはケイロニア領を通って
パロを奇襲した」もヤンダルが何とかしてくれたんでしょう。
制圧後数日間パロに滞在していたアムネリスがモンゴールに戻り、
ノスフェラスに遠征しに来たら三日前くらいの陥落日にパロを
逃亡した双子とその他をケス河で発見できたのだって、ヤンダルが
どこかでタイムワープさせてくれたに違いないのです。
98無名草子さん:2001/04/25(水) 22:56
ああっ、ここは肯定派スレなのに
話がどんどんヤバい方向にッ
99無名草子さん:2001/04/25(水) 23:09
作品がどんどんやばやばになってるからなぁ。どのクリリンスレにも同じ
トーンでカキコ入れてしまふ…。
放射能ネタいらないっぽい…グル・ヌーはもっと神秘的なものにして
欲しかった。当時は斬新でも…ということでグインサーガの最大のテーマは
「時」というのはいかなる意味でもピンポンですね。
なんとなくパロとモンゴールの戦いは、当時ジュネで仲良しだった竹宮恵子さんの
「ファラオの墓」のエステーリアとウルジナのイメージが重なります。
100無名草子さん:2001/04/25(水) 23:40
>どのクリリンスレにも同じ
トーンでカキコ入れてしまふ…。

私、ココには現役愛読者の方もいらっしゃるので、よその
板みたいな見え透いた誉め殺しの敬称(ナリス様、ルノリア姫)や
丁寧と乱暴が入り乱れた敬語(例:あそばしやがる)は控えてる…
…つもりなんですが…
101無名草子さん:2001/04/26(木) 00:04
 まあまあ、作品に不満があるなら、ライトノベル板等に書き込めばヨシ。
ここでは攻撃的、挑発的な文章は控え、
今の展開、変わって行く文体、矛盾の多いストーリも
全て笑って受け入れ、まったり楽しくやっていきましょうヨ。
102無名草子さん:2001/04/26(木) 00:39
>>91
>そこでレムス、イシュトに魔の胞子が植え付けられる。
イシュトにも植え付けられたっけ?何巻かおぼえてたら教えてクリ。
103無名草子さん:2001/04/26(木) 01:48
>>102
91じゃないけど。
魔の胞子は心に隙がないと植え付けられないとかでレムスだけが
植え付けられた、というのが一説。
しかしイシュトの裏にヤンダルがいるというのも一部で定説。
どこかで魔の胞子にやられたらしい。かも。
104無名草子さん:2001/04/26(木) 02:15
 突然の盛り上がり、このスレに何があったの?

 一巻の話題ですか・・うーん。・・私、初期のグイン、あまり好きじゃないんですよね。
結構面白く読めるようになったのは6巻から、ハマりだしたのは
15巻以降位からかな・・・最初の数巻はツラくて仕方なかった。
薦めてくれた友人が「じき面白くなるから」っていってくれなかったら
絶対一巻で挫折してたと思う。
 ライトノベル板じゃあ、辺境編の評価がかなり高いけど、
そんなに面白いかなあ・・少なくとも私はいつも、
「最初はツラいけど、じき面白くなるから」って、知り合いに本貸してる。
 そうして挫折するひとたちはたいがい最初の一冊貸して上げたら
「ゴメン、私には合わないみたい」って返されるパターンが多いし・・
 一般的には、どうなんでしょうね・・
105無名草子さん:2001/04/26(木) 02:57
逆です。私の周りでは1〜5巻でハマるケースばかり。
6巻以降どんどん面白くなくなる、という感想で5,6人の意見が
一致してましたよ。人それぞれ、とはありきたりな言葉ですが、
1〜5巻が面白くない、という感想は私には信じられないなあ。
106無名草子さん:2001/04/26(木) 04:19
>>104
具体的に、辺境編のどこがつらかったのか教えてください。
ちなみに私は6巻すぎからつらくなりはじめ、13巻ぐらいで
グイン読むのやめました。というわけで、正伝で一番好きなのは
辺境編で、外伝の中では「七人の魔導師」です。
107無名草子さん:2001/04/26(木) 07:00
単純に

辺境編にはまる人→グインにはまった。
6巻以降ではまった人→ナリスにはまった。

でないの?
108無名草子さん:2001/04/26(木) 07:50
漏れはイシュトがすきだからなんとなく読んでる。
こういうキャラ萌え的な読み方でいくと、グインみたいな大河小説では、
イシュトが登場しない巻は買う気がしないんだよな。

あ、別にホモじゃないです(w
109無名草子さん:2001/04/26(木) 09:58
私も辺境編好きだけど、今読むと文章格調高くて仰々しいからね。
いやそこがいいんだけど、重くてうっとおしいなあと思う人もいるのでは?
ワインの軽い重いみたいなもんで。
110無名草子さん :2001/04/26(木) 10:02
辺境編は、かび臭く、汚い、という人もいるでしょ。
111無名草子さん:2001/04/26(木) 10:12
今のグインと辺境編のとじゃあ、文章から雰囲気、ストーリー。
何もかもまるで別の小説だもんね・・。
 オレは別にどちらも楽しく読めるけど、辺境編が一番! って人が
ライトノベルでいいたいこといってる気持ちはわかるな。

 一巻の白眉は何といってもラストシーンでしょう。
セムに追われ、塔の屋上に追い込まれた時、リンダとレムスがみた光景。
夕日をバックに映し出される血塗られた体躯と剣の豹頭の戦士。
 そしてケス河に飛び込む際の言葉
「彼等は飛んだ。自由と、そして運命に向かって」(うろ覚え)
これにはしびれたなあ〜。
 こういうのは今のグインの文体じゃ、ちょっと出来ないもんね。
112無名草子さん:2001/04/26(木) 10:22
話的には

辺境編にはまる人→冒険好き
6巻以降ではまった人→陰謀好き

だと思うな。
113無名草子さん:2001/04/26(木) 10:23
辺境編は、物語を追っていればいいけど、
陰謀編以降は、人間関係や伏線を意識する必要があるし、
複数の登場人物心理とかも推測しなきゃいけないから、
面倒くさい、という人もいるでしょ。
114無名草子さん:2001/04/26(木) 10:44
>>113
同時に、それが楽しいという人もいるでしょ。
115無名草子さん:2001/04/26(木) 11:23
辺境編読んでた時はそれなりに楽しんでたけど、アウトドアばっかじゃなく
早く都市の話が読みたいって気持ちもあったなあ。
で、パロ編になった時わくわくしたのを覚えている。
そっから先は……いやまあここでは控えますが。
116無名草子さん:2001/04/26(木) 14:08
辺境編は本格小説のラインだったけど、陰謀編以後は良くも
悪くもマンガ的なエッセンスが混じっていったから、その辺で
好みが別れるんだと思う。
私は一番好きなのは放浪編。
117無名草子さん:2001/04/26(木) 14:26
ヒロイックファンタジー好きは、6巻以降ガックリくる、というのもあります。
118無名草子さん:2001/04/26(木) 14:39
ぐいんさぁがで戦国シミュレーション作ったら面白そうと思ったのは俺だけか?
すれ違いsage
119無名草子さん:2001/04/26(木) 16:28
>>97
>きっと地図上では矛盾がある「モンゴールはケイロニア領を通って
>パロを奇襲した」もヤンダルが何とかしてくれたんでしょう。

 今何気なく一巻パラパラ見返してみたらこんなことリンダがいってたよ。
「モンゴール兵はパロの街道沿いの守りを固める砦をひとつひとつ
落とすと同時に大部隊を迂回させて、突然、ケイロニアとの国境から
首都パロに攻め込み・・」(p.89)
 だから、この点は、「別に地図上で矛盾がある」というワケではないと思うけど・・
そのあとの「ケイロニアとパロはずっと友好的で(中略)だからこそパロは
北方の守りを手薄にしてた(中略)ケイロニアの協力、少なくとも黙認なしに
北からパロの都へせめこむことなどできないはずなのよ。ケイロニアの皇帝は
モンゴールの悪魔に魂を売った」理由はシルヴィアと、ミアイルとの婚礼の
密約があったからですな。
 もっとも、それ以外の記述ではおかしいことだらけですが。(とくにゴーラ関係)
ここでも「首都パロ」とかいってるし
 全然細かい設定決めずに描き始めたんだろうなあ・・
120無名草子さん:2001/04/26(木) 18:41
>>118
ゲームブックは酷い出来でした。関係ないか。
昔、古本屋で100円で買ったんだけど、これって結構レア?
ヤフーオークションにかけると、いくらくらいになるかなあ・・
121無名草子さん:2001/04/26(木) 19:06
>>116
放浪編いいですねえ。
あの頃はイシュトもマリウスに剣で負けそうなくらい弱かったっけ。
逆か。マリウスが生き生きとしてて強かったのか。
122無名草子さん:2001/04/27(金) 00:08
剣の使えるマリウス萌え。
さらわれ役萎え。
123無名草子さん:2001/04/27(金) 00:33
>>118
パソコンゲームのグインAVGを未だに持っている人はいますかのぅ。
124無名草子さん:2001/04/27(金) 01:00
>>123
 そんなものがあったんですか? いったいどんな内容?
気になる・・・
125無名草子さん:2001/04/27(金) 01:24
>>121
そういやイシュトはアストリアスにも勝てませんでしたな。
剣が我流ゆえってことだったけど、ユラニア戦時には我流ながら理にかなっている、
というちょい苦しいフォローが…。
126まじ?:2001/04/27(金) 01:26
>123
あるんですか??やってみたいかも。
127無名草子さん:2001/04/27(金) 01:36
ていうか、イシュトは、辺境編でフェルドリックにも負けてませんでしたか?
128そういやそうだ:2001/04/27(金) 01:45
最初からかなりの使い手だっつー設定にしておけばよかったのにな<イシュト
129無名草子さん:2001/04/27(金) 02:08
>>126 8bit時代の頃のゲームだから、見たら萎えると思うぞ。
130いやいや:2001/04/27(金) 02:10
きっと魔の胞子がイシュトに不思議な力を与えているんでしょう。
131名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/27(金) 02:47
>>129
テープ版だったっけ? 
132無名草子さん:2001/04/27(金) 02:52
>>129
加藤絵からも天野絵からもほど遠いアニメ絵の上、ストーリーは原作
1巻そのまんまですからね。私ゃ楽しくプレイしましたが(藁
クリセンセの評価はどうだったのだろうか…。
133無名草子さん :2001/04/27(金) 03:20
>>132
スニやセム族は、どんな感じだったんですか?
イォーク? それとも毛むくじゃらなホビット?
134無名草子さん:2001/04/27(金) 04:36
グイン・・・そういえば、まだ続いていたのか・・・。
30巻過ぎぐらいから読む気なくなって、惰性で頑張ったが、
50巻ぐらいで挫折。今、何巻まで出てるのよ?
99巻まで書いて、その直後、自殺・・・はナンだから絶筆宣言したら
憤死する奴いそうだなぁ。
135134:2001/04/27(金) 05:07
78巻か…がんばってんな。
136無名草子さん:2001/04/27(金) 11:16
>>134
もうすでに100巻では絶対終わらない宣言してます。
200巻だとも1000巻だとも。
137神無月:2001/04/27(金) 11:20
つか無駄な描写削れよ。

138無名草子さん:2001/04/27(金) 11:27
>>137
ほとんどが伏線になってるからなあ。そこが魅力だし。
139無名草子さん:2001/04/27(金) 13:02
初期の方読み返すと忘れ去られた伏線も相当あるけどねー
クムのガンダルっていつ出るよ?
140無名草子さん :2001/04/27(金) 14:02
>>139
次巻に登場予定。
141無名草子さん:2001/04/27(金) 14:38
>>139
もう、それが誰だったかも忘れてるYO!(藁
142無名草子さん:2001/04/27(金) 15:20
シルヴィアの従者、パリスの存在も抹消されたねえ。
143無名草子さん:2001/04/27(金) 15:39
最近読んでないんだけど、デンってどうなりました?
144無名草子さん:2001/04/27(金) 15:47
>>144
うろ覚えだけど、「ガルムの報酬」の巻で、アリを告発するときに
カメロンが見つかったとか何とかいってたような。
 でも、実際に登場した訳ではないから、
ただのカメロンのハッタリの可能性もアリ。
145無名草子さん:2001/04/27(金) 15:52
>>140
本当に出てきたら、オレは栗本センセーに
一生ついてゆくZO!
146無名草子さん:2001/04/27(金) 15:54
>>142
バリスはまだ出てくるんじゃないかと密かに期待してるんだけど・・・。
147無名草子さん:2001/04/27(金) 15:54
つーかアストリアスは出てくるんだよね?
このまま出てこなかったら悲しすぎる・・・。
148134:2001/04/27(金) 15:59
>>136 レスありがとう。
>もうすでに100巻では絶対終わらない宣言してます。
>200巻だとも1000巻だとも。
 はぁぁ。さいですか、皆さん頑張ってください。
 ベタベタの恋愛ものの展開が・・・やっぱダメ。
149無名草子さん:2001/04/27(金) 16:08
>>146
絶対作者が既に存在自体を忘れてるに100アストリアス。
150無名草子さん:2001/04/27(金) 16:20
フロリーの行方も気になる
151無名草子さん:2001/04/27(金) 17:46
>>148
いやいや、恋愛から外れてかなり深く世界の秘密、パロの古代機械の秘密が
解明されつつあって、最近面白いすよ。
小難しいカンジが心地いいです。
152無名草子さん:2001/04/27(金) 17:52
ただ、グインを除く主要人物のほとんどが
ここ十数巻明確に不幸になりつつあり、破滅の道にまっしぐら
153無名草子さん:2001/04/27(金) 18:35
>>152
ていうかレムスもイシュトも最初から決してハッピーキャラの予定では
なかったんだと思いますよ。人間達がドロドロぐちゃぐちゃやってる中で
グインのあのキャラが一層際立つというのが当初の狙いだったはず。
脇役キャラだったはずのナリス姫があんなふうになってしまって
だいぶグインの影が薄くなったのが大誤算ですけど。
154無名草子さん:2001/04/27(金) 20:24
>>144
レスどうもありがとうございます。他にも結構消息不明の重要人物
いますよね。タルーとか、フロリーとか。
どういう形で再登場してくれるのか楽しみです。
155無名草子さん:2001/04/27(金) 20:55
今回のパロ内乱で、傷心のアウレリアス君は
でてきますか?
 確か、「愛の嵐」以降、領地に引っ込んでるんだよね。
 しかし、そのおかげで命拾いしましたな、カレは。
友人のリーナスやオヴィディウスなんて今は・・ううっ(涙)
156無名草子さん :2001/04/27(金) 21:38
>>155
でてきま(ザーザーザーッ)
157無名草子さん:2001/04/28(土) 01:12
>>139-140 とか読むと、グインサーガってまるっきりペリー・ローダンなんですなぁ。
ローダンも何十巻も後で、忘れられた伏線が唐突にでてきたりするし。懐かしくもあるけど、
盛りあがらんのよねぇ…。
158無名草子さん:2001/04/28(土) 01:12
 しかし今後物語がどう展開して行くかさっぱり読めませんな・・
159無名草子さん:2001/04/28(土) 01:41
 フロリーは、もう作者脳内では自殺ってことでケリをつけたような気がして
怖いんですが。
 ミロク教がらみで出てくる可能性に一縷の望みをつないでいます。
160無名草子さん:2001/04/28(土) 02:41
>>157
ペリー・ローダン読んでるんですか、すごいな。
長編小説は好きだけど、さすがにあれだけには手を出す気には
なれなかった・・・・
 アレ、向こうのほうじゃ、まだ連載続いてるんですか?
161無名草子さん:2001/04/28(土) 02:45
辺境編がダメな人は、つまりヒロイック・ファンタジーがダメってこと?
たとえば、コナンもダメなんだろうか…。
162無名草子さん:2001/04/28(土) 11:53
今のニッポンで、コナン読んでる? と聞いても
名探偵のほうになりそうな。
 ヒロイック・ファンタジー自体、そう多くの人が
好んで読むジャンルでないのでわ?

 辺境編の硬派なストーリー、格調高い文章より
最近のマンガ的なストーリー、ひらがなの多い読みやすい文章のほうが
多数派の支持がありそうだ。(どちらがすぐれてるというのでなく)
163無名草子さん :2001/04/28(土) 12:14
>>161
だめだろうな。実際、コナンを読んでいないファンタジー好きは多い。
本気で「うがうが暴れるだけの筋肉だけ戦士」というイメージばかりが
先行してる。
164無名草子さん:2001/04/28(土) 15:21
>>161
実は私はコナンはダメでした。
当然辺境編はちょっと苦手でした。
ついでに言うと外伝はほとんど苦手です。
好きなのはパロとかが出てきてからで恥ずかしいことに「愛の嵐」も好きです。
一番好きなのはケイロニアですが。

でも、最近の文章とストーリーにはついて行けません。
パロ編が好きなら今のストーリーも好きなのが多数派でしょうか?
ここは今の話も好きだと言う方が多いようなので真面目にお聞きしたいのですが、
6巻からあとの展開(50巻くらいまで?)が好きだった方が
どうして最近の話、特に70巻以降も好きなのでしょうか?
最近の話「だけ」が好きだと言うのならわからない事もないんですが。
165名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/28(土) 16:50
あなたの痛みは、いまのパロの痛みに通じる。
166無名草子さん:2001/04/28(土) 19:12
パロ編は37巻「クリスタルの婚礼」、38巻「虹の道」のロイヤルウェディング編が
一番好き。ヨナの登場シーンやナリスと学生達のやりとりは今でも何度も読み返してる。
 それだけに、50巻前後の展開は衝撃的だった。
今の展開もキライじゃないし、どのみちナリスは内乱の結果がどうあれ
近いうちにお亡くなりになると思うけど、70巻台で、
潔く逝ってほしかったなあ・・
167名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/28(土) 20:35
>>159
フロリーはやっぱり、あの男の子供抱いて再登場だとふんでいる
168無名草子さん:2001/04/29(日) 02:31
 落ちてきたので、何となく上げよう。
ここ数日の、イキナリの盛況も、やっと峠を越したかな?
また昔どおり、マッタリいきましょうや
169無名草子さん:2001/04/29(日) 03:50
そぉね。
なんでいきなり盛況になったんだか。

初期のレムスが戴冠の時、塔から早く出て来た理由ってもうあった?
170無名草子さん:2001/04/29(日) 10:08
ありません。
強いて言えば、「ヤンダルがどうにかした」という理由で
即位の試練もクリアしたと言うのが定説になりつつあります。
171無名草子さん:2001/04/29(日) 12:50
  新刊まであとひと月ちょっとかあ・・・長いなあ
172無名草子さん:2001/04/29(日) 19:15
>>169 けっこうみんな注目してたんだよ、書き込まないだけで。きっとね。
173無名草子さん:2001/04/29(日) 23:59
グイン&ケイロニアだけがうまくいきすぎててなんかツマラン。
グイン無敵過ぎ萎え。
174無名草子さん:2001/04/30(月) 00:09
>>173
 そういう意見は初めて聞きましたな。なかなか新鮮・・
175169:2001/04/30(月) 01:22
>>170
狩る盛るはなんだったの?

教えてちゃンで、スマソ
176無名草子さん :2001/04/30(月) 01:35
>>173
グインもケイロニアも受難だらけじゃないか……
グインが、今もなにに悩んでるか考えておあげ。だいいちグインが楽に
達成した独行なんかないぞ。
177無名草子さん:2001/04/30(月) 03:24
 オレは、突然のイシュト無敵戦士化のほうが
よっぽど萎えたがなあ
178無名草子さん:2001/04/30(月) 10:54
>>175
カル・モルはまずヴラド大公にグル・ヌーの謎を語ることによって
中原制覇を夢見せ、パロに攻め込ませる。が、ナリスが捕まらなかったので失敗。
その次に、姉やナリスへのコンプレックスに苦しむレムスに取りつき、
ヤンダルがレムスを傀儡にするための触媒となる。これで古代機械とナリスの
所有を狙う。
要するにヤンダルがパロの古代機械と、いつの間にやらそれを操れる唯一の人と
なったナリスを手に入れるための道具の一つに過ぎなかった事にされました。
ちなみにヤンダルは、ナリスの美貌をいたく誉めそやし、コトによっては
自分の妃にしてもよいと、トカゲらしい何考えてるのか分からん譲歩を
持ちかけてきました。
179無名草子さん:2001/04/30(月) 11:07
でわ。カルモルの上司がヤンダルなのですか? ヤンダルってわしゃ
ク・スルフというものじゃよ、の人?? (ク・スルフ宣言ってどこに?)
16巻でとまって、最近出戻ったんでカル盛るってブキミなキャラと思って…。
きのうブックオフで真海水湖伝の一環を立ち読みしたんですが、
安西が謎の書物をれっきょするなかに、イロン写本ってありました。
豹頭の仮面の巻頭詩って…。パラレル化って当時から画策してたんかい?
180無名草子さん:2001/04/30(月) 11:20
>>179
「夢魔の四つの扉」>わしゃ、くするふ
かなりフレンドリーな方でした(W
181無名草子さん:2001/04/30(月) 11:51
本編は、ここ十数巻かなり凄惨な内容なのですが、
三大魔道師の一人、ドールに魂を捧げた恐怖の黒魔道師・
闇の司祭グラチウスと、その手下が頻繁に登場するたびに、
その場が大変コミカルになるので何の心配もありません。
 とても楽しく読めます。
182無名草子さん:2001/04/30(月) 12:30
>>430
パラレル化はずっと前からでは?
魔境遊撃隊とか。
183無名草子さん:2001/04/30(月) 14:09
>>176
>グインが、今もなにに悩んでるか考えておあげ。
シルヴィアが夜の生活に満足してくれないとか、
岳父の隠居所をどうやって建てるとか。
184無名草子さん:2001/04/30(月) 14:44
179です。180,181さまありがとうございます。
いつのまにやら魔道士ギルドによるコミカル小説と化していたのですねえ。
図書館に行こうかな。インキンの人はカルモルじゃなくてグラティウスの
手下なのかな。なんか辺境編ではほのめかして書いてある魔道士達が本当に
登場したら…ぞくっ。となったのに。あのぞくっを返してほひぃ。
まあ楽しく読める、の楽しくが変質しちゃってるんですね。どこらが
転換期かさぐる楽しみができました。多謝。
185無名草子さん:2001/04/30(月) 18:17
パラレル化してもなんでもいいから
新魔界水滸伝はやく続き書いて欲しい…

スレ違いなのでsage
186無名草子さん:2001/05/03(木) 22:24
 一気に誰も来なくなったね。上げましょう。
 ここにパティオの住人はきてるのかな?
80巻のタイトル当てクイズはまだ?
 タイトルわかったら教えて下さいな。
187無名草子さん:2001/05/04(金) 08:08
きっと皆、ゴールデンウィークを楽しんでいるのでしょう……
188無名草子さん:2001/05/04(金) 11:01
出戻りですが、風邪の行方まで読んだし、30巻くらいでもういっかなーと
再び訣別しようか迷ってます。あらすじはハンドブックの1,2でおさえたの
ですが、個人的にアリストートスって気になります。どんな風に天才軍師
なのでしょうか? 王になるならアムネリスを狙え、とイシュトと互いに目の
つけどころをほめあってるカンジでしたが、以後どんな作戦を?
なんでイシュトは彼を泣いてバショクしたのでしょう? ハンドブックに
あった過去の罪業がイシュトにばれて…いったい何がバレたのだらふ?
まあナリスの作戦がデマ流し、ビラまきなので、せいぜいイシュトへの手紙を
本人に渡らぬうちに焼いちゃったとか、そんなもんだろうとは思うのですが?
救命ブイ、夜光塗料はどこに出てきますか?
189名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/04(金) 12:23
>>188

う。
あの〜、それってグインが完結してから「で、グインの正体ってなんだったの?」
と聞いちゃうのと同じだと思うんですけど・・・
ハンドブック買ったなら、巻数にあたりつけて立ち読みでもすればいいんじゃないですかあ?
190無名草子さん:2001/05/04(金) 16:50
↑ナイスツッコミ。そうですねー、はは、そうします。
せっかくだからアリ死すまではちゃんと読んでみましゅ。
ハンドブックは立ち読みしたのです。悪いけどグイン関係には
1円も入れたくないのでー。なにしろ500円の家計からは
1円捻出するのも大変なンざんす〜〜。
191無名草子さん:2001/05/05(土) 00:09
ところで、誰か「グインサーガ年代記」買った人います?
私、一瞬買おうかどうか迷ったんですけど、中途半端に(6枚ほど)
イメージアルバム持ってたので、結局止めたんですよね。
192無名草子さん:2001/05/07(月) 21:44
>>186
ここでも次巻タイトル当てクイズをやるというのは?

>>169
それはヤンダルがレムスと同行した魔道士達に魔の胞子を植え付けていたのでは?
という誰かの意見が尤もらしく書いてたよ。

っていうか、三大魔道士+依頼者+ヤンダルが全員頻繁に登場しだしたから、最近は面白い!
要は俺って魔道士好きなのね。
193無名草子さん:2001/05/08(火) 00:23
 依頼者って、イェライシャのコトね(^^ゞ
一瞬何のことかわからなかった。
 しかし、散々大物魔導師にコケにされまくった
カロン大導師は、今度、どのツラ下げて再登場するのか興味津々ですな。
194無名草子さん:2001/05/08(火) 18:28
>全員頻繁に登場しだしたから、最近は面白い!

半分だけ同意。とにかくナリスさま編をとっとと抜け出して
早く話が進んでほしい
早く話が進んでほしい
早く話が進んでほしい

3回唱えれば聞いてもらえるかしら
195無名草子さん:2001/05/11(金) 11:59
 話が進まないのは遙か昔からだから・・・・
 ここ数年は刊行ペースが速いだけマシかと。

でもナリスさまは、今回の蘇生でさらにつきぬけたような感じに
性格が変わるよなきがする
 もうヴァレが皮肉を飛ばす雰囲気にもなれないほど。
 
196無名草子さん:2001/05/11(金) 13:54
リンダがさらわれたへんで、グインとおさらばしたのですが、
あれからどうなったの?簡単に教えて・・・駄目?
197無名し草:2001/05/11(金) 15:31
「ヤリすぎてアルミナが壊れちゃったから、今度は姉さんとイイコトしたいな」
とヤンダルinレムスに言い寄られてリンダ困っちゃう(それっきり放置)

一方ナリス生存で人々は喜び、安堵し、聖王ナリス様万歳、新パロ誕生万歳と
大にぎわい。レムスその他が操られたままでも、リンダが捕まったままでも、
リギアが人生に疲れて出ていっても、スカールが呆れて帰っちゃっても、
ナリスとヴァレリウスがいればパロは安泰。良かった良かった。
もうすぐ勢いで妻子を捨ててケイロニアを飛び出したマリウスも合流するかも。

以上最新刊までのあらすじでした。
198無名草子さん:2001/05/11(金) 23:56
>>196
ある意味そこら辺から急展開かも。
そこまでは(本編では)ナリスとリンダは愛し合う夫婦だったのですが、
続いてヴァレも捕らえられた後、ナリスは姫になり正義の味方になり
その後死んだふりをして、あとは197さんの言う通り。
199196:2001/05/13(日) 22:36
うわ、すごい・・・・
やっぱりおさらばし続けます。
教えてくれてありがとう、197,198さん。
遅レスごめん。
200無名草子さん:2001/05/15(火) 01:50
ここは現状肯定派のスレなのに
何かライトノベル板のお客様と思われる悪意に満ちたレスが続くね…
(涙)
201紅の名無しさん:2001/05/15(火) 11:09
>>200
知恵の神ヤーンの名において!
泣いてる暇があったら流れを変えるネタをふって、
ツキをこっちに取り戻しな。
真のスレ住人てのはつまりそういうもんだぜ!
202無名草子さん:2001/05/15(火) 11:21
>>200
悪意はべつに感じないけど?
現状そのままじゃん。
203無名草子さん:2001/05/15(火) 14:25
悪意かどうかってのはその人の主観でしかないから不毛でしょう。
それにしても過去肯定派はともかく、現状肯定派って
ほとんどなにも語れないね。ここに限らずヤフでも小部屋でも。
「面白い」と思う理由を語れないんなら、掲示板には向かないのでは。
204無名草子さん:2001/05/15(火) 15:24
>>203
御同輩として恥ずかしいからここで吠えるのはヤメテクレ。
手出し無用の意味を知らんのか?
205203:2001/05/15(火) 16:11
>>204
ありゃ失礼。声大きかった?確かにマターリスレのはずだねここは。
でも私これでも現役読者なのよ。つまらなくなったと思いながらも
読み続けてんだけど、批判意見は見飽きたからちゃんとした
肯定意見が見たいなと思ってね。自分じゃ書けないからさあ(笑
206無名草子さん:2001/05/16(水) 02:42
うぅむ、久しぶりに来たらなんか妙な雰囲気に。
まあ、ええことよ。
新刊発売が近づくころにはまたあの一時の繁盛がよみがえってることを
祈ってage
207無名草子さん:2001/05/16(水) 15:52
「比較的肯定派スレにつき、御注意!」ってタイトルにつけては?
208名無し草:2001/05/16(水) 16:00
>>206
うひょスレの方ですか?
209無名草子さん:2001/05/16(水) 16:04
>>207
肯定派…皇帝派?…アキレウス?…おまえの…
などといけない連想をしてしまったよ。
おっと、肯定派スレね。いかん、いかん sage
210無名草子さん:2001/05/16(水) 22:29
肯定派、こんなところに流れてきていないんじゃないのかと思うsage
211無名草子さん:2001/05/16(水) 22:52
比較的、ってところが何とも弱気ですなあ
それにしても、スレ立てた1はまだ書き込んでいるのかな?
果たして彼の願いは成就されたのか
212無名草子さん:2001/05/17(木) 09:05
絶対的肯定派のご意見をぜひ伺いたいっ
213無名草子さん:2001/05/17(木) 11:51
自分はフィルターかけて読んでます。
んで、ウザいところは飛ばして、とにかくストーリーだけ追う。
とにかく深く考えないの。
214名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/17(木) 13:19
肯定派の意見は、グインハンドブックのゲストの見解で充分なりよ。
215無名草子さん:2001/05/17(木) 13:40
神楽坂倶楽部でグインランドオープン記念age
216無名草子さん:2001/05/17(木) 13:42
グインランドもオープンしましたねえ。
79巻はもう出ちゃってることになってるみたいですが(笑
まあなんにしても新刊は読みたいですわ。
217無名草子さん:2001/05/17(木) 16:14
 79巻でてるみたいですねえ(笑)
 この作者の天然っぷりがたまらなく好きなんですが、
それすら許せないひとには許せないんでしょうかねえ…
218無名草子さん:2001/05/17(木) 19:22
そんな、ご本人は天然なんて思ってもいないのに。
219無名草子さん:2001/05/17(木) 22:09
作者のグインのイメージって跳ねてるアレなんでしょうか。
あれって、虎ですよね……
220無名草子さん:2001/05/17(木) 22:57
>>219
単に素材集に豹がなかっただけでしょう。
221無名草子さん:2001/05/18(金) 00:46
ホントだ、ぴょんぴょん飛び跳ねてる・・・とらさんが。
誰か、ちゃんとしたの作ってあげようよう
222sage:2001/05/18(金) 01:21
なんかちらちら動くのハンパに多くてナンダカナ〜
223無名草子さん:2001/05/18(金) 01:24
ひぇ〜sage方まちがえた
224無名草子さん:2001/05/18(金) 07:31
現状読み続ける人は肯定派、やめた派が批判派。←なら、ともかく、
批判し続ける人が読み続ける理由もよくわからない。イヤならやめれば?
とつい思ってしまうのですが…。
あなたは、批判しながらも、なぜ読み続けるのですか?
好きなら好き、と素直に言ってください。
225無名草子さん:2001/05/18(金) 09:31
>>224
あなたの問いに関する答えはライノベ板にあります。
そこで同じ書き込みをすれば、ありとあらゆる形の返答が得られるでしょう。
とりあえず、肯定用スレにて批判側発言を促すのはおやめになった方が
よろしいかと。
(容赦のない形容が出て雰囲気悪くなると思うのでね。ここはマターリ推奨)
226無名草子さん:2001/05/18(金) 09:49
クロニクルの皮のブックカバーほしいな〜♪
単品で販売してくんナイかな〜?
227無名草子さん:2001/05/18(金) 10:38
クロニクルって、どれくらい売れてるのかなぁ?
買った人、いる?
228無名草子さん:2001/05/18(金) 12:44
ちょいっと悩んだけど、買わなかった。
229無名草子さん:2001/05/19(土) 01:34
グインってともかく量が多いから、それだけで読書家扱い。(仮説)
230無名草子さん:2001/05/19(土) 04:15
↑なりません。なぜならみんな斜め読みだから(藁
231無名草子さん:2001/05/19(土) 10:50
少なくとも私はじっくり読み込んだり読み返したりしてるYO!
232無名草子さん:2001/05/19(土) 12:49
>>231
単なる好奇心でお伺いしたいのですが、他にはどのような本を
愛読しておられるのでしょうか?
いえ、お好みの傾向というかジャンルを知りたくて。
233無名草子さん:2001/05/19(土) 15:13
>>232
231じゃないけど、ファンタジーとかSFとかはもう読まないけど、グインだけは
なんか別だな。新刊がでるとゆっくり読む。
他は市井の江戸ものとか、エッセイとか海外ミステリーがメインだけど。
234231:2001/05/19(土) 15:17
高校、学生時代は結構色々読んでましたが、
今、新刊を心待ちにしてる作家さんは
ほかに島田荘司さん、西原理恵子さん、小林よしのりさんくらいかな?
 言ってることが共感できるかどうかは別に、
こういう個性が強い人の作品を読むのは楽しいですね。
 ただ、同人や、やおいには全然興味がないので、
栗本さんや、島田さんにはあまりにもそっち方面いってもらったら
困ってしまいます。
 
235232:2001/05/19(土) 15:27
>>234=231
なるほど、ヤオイ系の方(ってどういうんだ(藁 )ではないの
ですね。
やおいの方々のおっしゃるところによれば、やおいとヤオイは
別物だそうですよ。

233, 234さんのほかにも最新刊までじっくり読み込み読み返す
という方はいませんか〜?
236無名草子さん:2001/05/19(土) 16:37
昔なら、最新刊読む前に前巻読み返してから読んでたのに・・・・

「風の挽歌」は好き。もう、オリ−おばさんの肉まんじゅうLOVE!
オロのくだりなんか、泣いたヨ、グイんで泣くなんて〜〜(不覚
しかも3回も(なんてこと!
237無名草子さん:2001/05/20(日) 09:34
>>234
サイバラと小林では思想的に思いっきりバッティングしてる気が…
いや、いいけど。

ケイロニア編は何度も読み返したけどね。あと「獅子の星座」あたり。
70巻以降は別の目的で読み返してる自分はラ板住人。
238無名草子さん:2001/05/20(日) 13:06
>70巻以降は別の目的で読み返してる自分はラ板住人。
うん、時々ライトノベル版覗いたりするけど、
実は、あそこのひとたちがこの世で一番
最近のグインを読み込んでるんじゃないかって
気がするときがある・・・・・・
239無名草子さん:2001/05/21(月) 19:13
>>238
>あそこのひとたちがこの世で一番最近のグインを読み込んでる

それは間違いないと思うね。
あそこも愛憎の入り混じり方は人によって違いがあるけどね。
マルガ・ローデスも読んでる人多いみたいだし…
240無名草子さん:2001/05/23(水) 12:47
ぐいんらんど更新されてたけど、
のすふぇらす=砂漠以外
ほとんどグインと内容に関連性がないんですけど。

のすふぇらすといえば結局エンゼルヘアーは何だったのだろう?
241無名草子さん:2001/05/23(水) 13:12
>>240
ここはマターリスレなので、ラ板のほうが適切と思われ。
242無名草子さん:2001/05/23(水) 13:39
まあノスフェラス話ならマターリしてていいんじゃないですか。

>>240
エンゼルヘアーってなんか謎とかキーポイントありましたっけ?
単にケサランパサランをモデルにした不思議物体キャラかと
思ってましたけど…
243無名草子さん:2001/05/23(水) 13:59
>>242
エンゼルヘアは一時期怪奇現象として話題になった。
正体は糸を伸ばして風に乗り渡りをする蜘蛛の子供。
244無名草子さん:2001/05/23(水) 14:40
というか、ケサランパサランって何じゃらホイ
245無名草子さん:2001/05/23(水) 15:33
主に東北地方でみられる(らしい)羽毛の様な生物(らしい)。
化粧に使うお白粉を食して直径4cm位に成長もするらしい。
勿論未確認生物。一説には蜘蛛の糸だとか水鳥の羽毛ともいわれている
ようですが。。。
検索エンジン使うと化粧に使うパフと混同する。

ttp://plaza9.mbn.or.jp/~yasuto/lib/kesapasa2/kesapasa2.html
ttp://www.mirai.ne.jp/~thanks/ks.html
246無名草子さん:2001/05/23(水) 21:37
えーケサランパサランてタンポポの綿毛じゃなかったのか(驚
247無名草子さん:2001/05/25(金) 21:35
エンゼルヘアーは、3巻のあとがきで
作者自ら説明しています。

 エンゼルヘアー
 ノスフェラスのいちばんありふれた生物。ただの白い糸のように見え、
風にのって漂い、さわるととけてしまう。知能も独自の行動もない、
極めて原始的な生物。実は−−−

 実は、何だったのでしょうか……
248無名草子さん:2001/05/25(金) 22:14
実は、メソ――

ゲフッゲフッ
いやあ何でもないんだ、なんでも……
249無名草子さん:2001/05/25(金) 23:54
>248
懐かしいネタですなぁ(笑)

エンゼルヘアーは、ヴァレリウスのノスフェラス行はもちろん
19巻のスカールの時も出てきてなかったような気がする。
クムのガンダル如く、忘れ去られた設定なのか?
250(し*り):2001/05/26(土) 01:30
(し*り) 10刊ぐらいのナリス

(し@り) 今のナリス
ホントウノジブンニナレタ
251無名草子さん:2001/05/26(土) 15:57
もうシリーズ名は変えていいんじゃないの?
「ナリスとグイン」とか。
もち負けるのはナリスね。
252無名草子さん:2001/05/26(土) 21:01
ええと、きっと書き込む場所を間違えてますよ >250さん >251 さん

そういうことはらいとのべる板
 http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=990174634
でやってくださいな★
253無名草子さん:2001/05/26(土) 21:50

別に間違えてねえぞ。余計なことすんじゃねえ、ゴルァ
254名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/26(土) 22:35
暗黙のルールってむつかしい…
255無名草子さん:2001/05/26(土) 23:41
ぐいんわーるど第三回更新されてるね。
80巻のタイトルももうすぐわかりそう
256無名草子さん:2001/05/27(日) 02:54
>254
SF野郎!茶々を入れるな!!
257無名草子さん:2001/05/27(日) 03:41
・・・・さてと、

79巻の発売も近くなってきましたねー
258無名草子さん:2001/05/28(月) 20:00
落ちすぎでしょう。上げます。
で、結局80巻のタイトルわかったのですか?
パティオに出入りしてるひと、いませんかー???
259無名草子さん:2001/05/29(火) 01:13
もう出入りしてなーい(藁
260無名草子さん:2001/05/30(水) 20:22
ここにももう誰も出入りしてなーい、ね
261アルゴスの黒名無し:2001/05/30(水) 22:09
ライノベ板のほうが情報の跳ねかえり早いや。

80巻『ヤーンの翼』
262無名草子さん:2001/05/31(木) 03:56
   新刊出る頃には書き込みも増えるでしょう・・・きっと
 グインランドも順調に更新されてますね。
 読者というより、作者がまだミリアを覚えていたのは驚きです(笑)。
263無名草子さん:2001/05/31(木) 05:19
>>236
どっか、別板でも見たんすけど、オロ関係でそんなすごい話があったんですか?
10年ごしの伏線だとか、そこでは書かれてたような…。
おれは50巻あたりで脱落しちゃってるんだけど、どうしても気になって。
ゼヒ教えて!!
264無名草子さん:2001/05/31(木) 05:19
>>236
どっか、別板でも見たんすけど、オロ関係でそんなすごい話があったんですか?
10年ごしの伏線だとか、そこでは書かれてたような…。
おれは50巻あたりで脱落しちゃってるんだけど、どうしても気になって。
ゼヒ教えて!!
265無名草子さん:2001/05/31(木) 05:19
>>236
どっか、別板でも見たんすけど、オロ関係でそんなすごい話があったんですか?
10年ごしの伏線だとか、そこでは書かれてたような…。
おれは50巻あたりで脱落しちゃってるんだけど、どうしても気になって。
ゼヒ教えて!!
266無名草子さん:2001/05/31(木) 07:26
>>263
10年越しの伏線て言っても、煙とパイプ亭のゴダロ・オリー・ダンの、
オロの遺族達に会って、オロの死と彼が自分を助けてくれた事を
告げただけです。まあ、初期の伏線を忘れず、ちゃんと感動的な
場面に消化できたと言う事で盛り上がりはしました。
多分別板でも評価が高かったのは、その『風の挽歌』は50巻以降の
グインの中で内容も文体も、一番脂が乗ってた頃に近かったからでしょう。
267無名草子さん:2001/06/01(金) 13:18
最近のグインを楽しむコツは、作者の戯言を一切無視する事ですねえ。
本編でも、確定していない事を第三者が言っている場合など無視してしまえばいいし。
勿論フロリーが死んだなどと言う描写はないし、ヤンダルは小物じゃありませんとも。
きっと偉大なる悪の大魔道師様は、人間の負の感情をエネルギーにしていらして、
アルミナが壊れるまでいたぶったり、リンダが最もおぞましいと思うことで苛めたりしているわけですね。
ナリスへのてぬるい苛めも、自分の強大さを持て余しているヤンダル様が、
ただの人間が必死で抵抗しているのを楽しんでいるのです。
キタイ全土を一気に我が物としてしまわなかったように。
ナリスの変貌は、あくまでヴァレリウスをくぐつとするための演技なのです!
ヴァレリウスは自分が羨望していた人が無力な存在になってしまった事に激しい後悔を抱いていて、
彼の身代わりに奔走しているのです。

○蛾?労出巣?それは作者の妄想の産物であって、巷の歴史系やおいみたいなものですとも!
憧れのアキレウス陛下は、正妻を愛せなかった残酷さはあるけれど、
たった一人の女を愛しつづける誠実な人なのです!(涙)
268無名草子さん:2001/06/01(金) 15:25
 今度はほめ殺し?
頼むから、ライトノベル板に帰ってくれ。
 住み分けようぜ。
269無名草子さん:2001/06/01(金) 19:42
>>268
どう見ても「ほめ殺し」ではないでしょうが・・
270無名草子さん:2001/06/03(日) 04:48
 仲良くやろうよ。
 何だかんだ言って、皆
グインや栗本さんのことが大好きなんだよ、多分。
271無名草子さん:2001/06/03(日) 17:34
グイン・サーガは大好きだよ。
272無名草子さん:2001/06/03(日) 21:41
そんなこんなでもう6月ですな…
新刊もうすぐですな…
273無名草子さん:2001/06/04(月) 00:52
マリウスが好きだったんです(過去形)
274無名草子さん:2001/06/04(月) 09:50
作者はどうでもよい。
グイン・サーガは好きだったよ・・・
275至言だな!:2001/06/04(月) 11:08

*アストリアスって、どうよ?
276無名草子さん:2001/06/04(月) 11:36
 何故みんな過去形なんですか!?(>_<)
 まりうすだって、きっともうすぐ大活躍ですよ!
今は、この先のイカした見せ場をより一層ドラマティックに見せる為に
あえてヘタレに落として書かれてるんですっ!!
277至言だな!:2001/06/04(月) 11:43

*リンダって、めちゃ地味続きの分、ラスト五巻は出まくりだろな。
278至言だな!:2001/06/04(月) 11:46

*もう一人、タリア伯爵?の娘、アムネリスの親友は?。

*別だけど、マリウス一家は裏切りでゴーラに売られ、マリニアとアムの腹の子が…
…たぶん、キアイルの転生とか…
279至言だな!:2001/06/04(月) 11:47

*スマソ、「ミアイル」だっけ?
280無名草子さん:2001/06/04(月) 12:15
>>275
*はアスタリスクっていうギャグかと思っちゃった。
…プチ鬱
281名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/04(月) 13:40
は、花嫁って誰?
282無名草子さん:2001/06/04(月) 13:47
なんだかんだ言ったって、1巻から買ってるからもう最後まで
買わないわけにはいかんわっ!
一日で軽く5冊は読めるのに、出るのが〜
かと言って100巻出てたらまとめてなんて絶対買わないしなー。
283236です:2001/06/04(月) 17:09
>>236
遅レス、スんマソです。

「風の挽歌」オロのくだり。

>>263さん、>>266さんのカキコのとうりなんですが、拉致られてたマリウスが
「<煙とパイプ亭>」に帰ってきたり、グインとカメロンの邂逅あり、久しぶりに
マリウスの歌あり、ちらっとカメロン、タヴィアによろめき気味だったり、
グイン、スタフォロス城址を訪ねたり、マリウス一家、グインと一緒に
ケイロニアに旅立ったり、おまけ、アリス(オロの弟・ダンのお嫁さんね)に
赤ちゃんが!
このように、内容が充実してたように思われます。

そして、この67巻のテーマは、「肉まんじゅう」!・・・・・食べたい。
あとがきにありましたね、どこかのおおっきい、肉まんをチンして朝ごはんって
いうの。ああ、そこのお店の、たべたいナ〜〜
284無名草子さん:2001/06/04(月) 17:13
↑あっ!なんか平和だなって思ったのは、ナリヴァレがでてないからか・・・・
285無名草子さん:2001/06/04(月) 17:38
>>266  >>283
確かに風の挽歌は往年の栗本さんを彷彿とさせられてよかったです。
ナリヴァレ&萌え系キャラクターさえ出さなけりゃ、
まだこういうのも書けるって信じたい。
もうご本人はそういうのは書く気が無いのかも知れませんが。

個人的にカメさんがタヴィアにちょっとよろめいたと告げるとこなんか
いい感じでした。
あのあたりのタヴィアはめちゃ魅力的だったし、
カメさん、ああいう女性の方が好きそうなので、
そういう流れが何より自然に感じられました。
軽く告げるだけっていうのもカメロンの侠気を感じさせられたし。
286無名草子さん:2001/06/04(月) 20:52
カメロンはやっぱりイシュトに処刑されちゃうのかな?
287無名草子さん:2001/06/04(月) 22:23
処刑というより私刑かな?
288カメロンファンでした:2001/06/05(火) 10:50
もういいです、これ以上あーんなことやこーんなことされる
より、いっそのこと・・・
289無名草子さん:2001/06/05(火) 10:57
>>286
我慢してたカメロンが 逆ギレして、イスュトやっちゃわないか、心配。

>>288
>いっそのこと・・・・・
うう、そうね、いっそのこと潔く、の方が・・・・いいのか?
290無名草子さん:2001/06/05(火) 16:39
次巻は期待している。
「各国首脳の思惑」というやつで、
タリア伯爵領のドルフュス兄妹とか
沿海諸国のボルゴ・ヴァレン、
アンダヌス様、ダゴン・ヴォルフじいさんとかが
登場してくれるハズだ!
291無名草子さん:2001/06/05(火) 16:59
>>290
あまり期待してるとあとが辛いから、またーりしているがよろし。
292無名草子さん:2001/06/07(木) 14:36
 結局新刊は何日発売なんだ?
293無名草子さん:2001/06/07(木) 19:05
>>292
明日あたりでないの?
294名無し草:2001/06/07(木) 20:06
早売り地域はもう出たようです。
295無名草子さん:2001/06/07(木) 21:27
おぅ、そんじゃネタばれ見たくないから
ライノベ板行かない方が良いな
296名無し草:2001/06/08(金) 15:07
ここは否定的な事は一切書いてはいけないのかな?
でもそのわりに具体的な現状肯定意見が極めて少ないね。
結局、肯定意見って「栗本さん無条件で大好き〜」しか無いですよね。
297無名草子さん:2001/06/08(金) 17:01
>>296
別に2ちゃんねるなんだから基本的には誰がどこに何書こうと
構わないんだろうけど、否定的なこと書きたいんなら
ライトノベル板行った方が楽しいと思うよ。
ここはどっちかって言うと「質が悪かろうが栗本がおかしかろうが
自分が読んでるものにケチつけられたくないなあ」という感じだと思う。
298無名草子さん:2001/06/08(金) 17:02
>>296
ラ板に比べると、ここは、現状肯定派のうちにはいるのでは?
ホラ、ageが多いし。
299無名草子さん:2001/06/08(金) 18:43
肯定派はこんなもんでしょ。
あげ。
300無名草子さん:2001/06/08(金) 19:13
パティオ(昔少し覗いた事がある)の作者と信者との
馴れ合いの雰囲気も気味悪かったが、
今のライノベ板のアンチの粘着さもイタイわ、何が楽しんだか。
「わたしたちは被害者なのよッ、
わたしたちはこんなグインサーガは望んでなかったのにッ!」
 作者や信者と同じような腐臭を自らもプンプン出してるのがわからんかね。
 小説なんて娯楽なんだから、もっと軽い気持ちでよめっての。
301無名草子さん:2001/06/08(金) 20:06
>>300さん
ま、言いたくなる気持ちも分かるが、ナゼここで言うの?
ライノベに書き込めば?
302無名草子さん:2001/06/08(金) 20:16
>>301
非肯定派のアンチは肯定派ってことでは(藁
303無名草子さん:2001/06/08(金) 20:21
>>301
でもあの電波っぷりを見れば、意思の疎通は難しそうだ
304300:2001/06/08(金) 21:31
>301さん
一応自分は今のグインもたまに電波入ってる作者も
好きだしね。
 つーか、わざわざ他板のスレに乗り込んで、趣味趣向が違う
そこの住民の気分を害すようなカキコをするほどには
悪趣味ではないんで。
 またーりとウォッチが得策です。
 
305無名草子さん:2001/06/08(金) 21:34
301です。なるほど、300さん御説明ありがとうです。
マターリ。
306無名草子さん:2001/06/08(金) 22:12
字が大きくて読みやすかったです(はあと)
307無名草子さん:2001/06/08(金) 22:36
 1ページ17行は「神の手」以来ですな。
まさか、これからこの行数で統一する気なら勘弁。
個人的には「光の公女」以前の1ページ19行に戻してほしい。
 グインに重厚さがなくなったのは、作者のひらがなの多用化も
あるだろうけど、この文字が大きくなって
読みやすくなってしまったというのも大きな原因だと思うから。

 新刊の内容はまあ悪くなかったよ。ベストシーンは
グインがシルヴィアを部屋に置き去りにするシーン。
冷たいグイン萌え。
 しかし冒頭のアレはひでェ。何がハルマゲドンじゃ
308無名草子さん:2001/06/08(金) 23:06
>>307
>冒頭のアレ
なに?気になるケド、新刊本屋にないよぅ〜。
309ふむふむ:2001/06/09(土) 02:44
>>300
作者も信者もアンチも腐臭タレ流しているわけね。なるほど。
そんな有害図書、邪魔だから書店から全部撤去すればいいのにね。
310無名草子さん:2001/06/09(土) 02:58
つうか>>1で「なんでもいい書き込んでくれ」って言ってるのに、
内容について少しでも否定的な意見が出るとアンチ扱いで
「他の板へ逝け」って突っ込ん来る人こそが狂信者なのでは?
自分は今のグインも嫌いじゃないけど、嫌いだという人の意見もわかるし、
過剰に粘着アンチ扱いするほど常軌を逸してるとは思わないよ。
そもそも価値観の相違する人を完全に排除しようとする考え方ってなんかもにょる。
311無名草子さん:2001/06/09(土) 03:45
>310
 なんで? ライトノベル板とふたつ板があるから
住み分ければいいじゃないの。
 すくなくともライトノベル板では肯定的に作品を語れる雰囲気じゃないよ。
 肯定的なカキコも、その数倍もの嘲笑的なレスで埋もれてく。
 こういう文章は、あっちのほうで書いたら?
 「信者」のレッテルはられて「パティオに帰れ」っていわれるのがオチだろうけどね。

 作品に対する批判はあってもいいと思うよ。
けど、それはまず、作者と作品に対する敬意が前提にないと。
 
312無名草子さん:2001/06/09(土) 03:45
>>300>>304
ここでマターリとやりたいなら、そういう事は書くべきじゃ無いな。
ライノベ板の20以上あるグインスレの無数のレスを、
そのように全て唾棄すべきものであるかのように書く方が私怨っぽいね。
よその板に乗り込んでいって喧嘩売るのは悪趣味、というのは賛同するが、
かといって、ここでよその悪口を言いまくるあんたのやり方も、
かなり下司だと思うぞ。
313無名草子さん:2001/06/09(土) 03:49
>>300
アンチというほど強力なエネルギー保ってる人は、それほどおらんとお見受けしたが…
諦観派じゃないっスか?あそこは。殆ど。
314無名草子さん:2001/06/09(土) 04:01
>>311
肯定だろうが否定だろうが人それじれなんだから、思った事を書けば?
ライノベ板は参加者の年齢層も高いし、少なくとも中立的な意見に対して、
問答無用に出て行けと言われる事はあまり無いよ。
むしろ肯定意見だって、それが筋の通ったものなら受け入れられると思うよ。
別に住み分けるのは構わないけど、両方に参加してる者としては、
ここでライノベが排他的なアンチの巣窟みたいなデマを流して欲しく無いな。
315無名草子さん:2001/06/09(土) 04:18
>311
>作者と作品に対する敬意が前提にないと

過去ログ見れば判ると思うけど、作品に対しての敬意は溢れるほどあると思う。
愛情や思い入れや、これからもっと良くなって欲しいと思う気持ちも。
作者についてはどうか知らん(藁
なにしろ本人がサイトや後書きであの調子だからね。
316無名草子さん:2001/06/09(土) 12:16
80巻ではとうとうグインとナリスが対面しそうだね。
風の挽歌を越える名シーンになるかな?
317無名草子さん:2001/06/09(土) 12:58
ライトノベル板の方は
かつて物凄い荒らしの被害にあってるから
よほど馬鹿な事をいわなければ、
ネガティブな反応はないと思うぞ。
318無名草子さん:2001/06/09(土) 14:13
>>298
あそこが下げ進行なのは、上がってると狂信者が荒しまくってたから。
一切の批判を許さないってタイプのファンが、かつて荒しを繰り返したり、
抗議サイトのオーナーを誹謗したりと大暴れしてたからね。
関係無い話なのでsage
319無名草子さん:2001/06/09(土) 15:11
>>300
あの、果てしなくどうでもいいことなんですが、
どうしてそういう特徴的な書き方をしてるんですか?(一文字サゲ)

>>231
>少なくとも私はじっくり読み込んだり読み返したりしてるYO!
ってのも300さんですよね?
なんか300と逆なことを言ってますが。
320300:2001/06/09(土) 16:37
>319
すげー、教えてくれてサンクス。
俺の発言全部バレてるじゃん。気をつけよう。
文体変えてたイミなし。露骨な自作自演しなくてよかったわ。
でも別に逆なコトはいってねェぞ?
とにかく本を読むなら楽しんで読めやゴラァ、ってことだ。
ただ、>312さんの指摘もごもっともと思うから
もう黙っとくよ、悪かったな。
これからはバレないように書き込もう。
321無名草子さん:2001/06/09(土) 21:18
まだグインは買うつもりだが、また斜め読みになるのは間違いない。
322無名草子さん:2001/06/11(月) 22:55
>>320
うんあのね、ただ読むのも楽しいし、
ふざけるのも愚痴るのも突っ込み入れるのもちゃぶ台投げるのも楽しいの。
いっぱい楽しみたいのよ。あっちでもこっちでも。
323無名草子さん:2001/06/12(火) 02:25
>>322
そそそそそ。楽しみ方は色々あるのよね〜〜〜。
324やめられない名無しさん:2001/06/18(月) 00:50
沈みまくりやん……でもsage。
325そんなら:2001/06/18(月) 14:13
あげてみますか
326無名草子さん:2001/06/30(土) 12:07
age
327無名草子さん:2001/07/01(日) 11:25
a
328無名草子さん:2001/07/01(日) 23:39
新刊出たのになあ。この閑散ぶりなあ。
せめて1さんは定期的にレスつければいいのに。
329無名草子さん:2001/07/02(月) 02:31
なあんだ。上がってるから新刊ネタでも出たのかと思った(w
330無名草子さん:2001/07/02(月) 11:45
楽しみながら読んでる人がいなくなったんじゃねえの?
全員ラ板行き。
331無名草子さん:2001/07/02(月) 22:20
ラ板住人は今や結構楽しんでいるみたいだが。
あ、あれは「楽しみながら読む」じゃなくて「読んで楽しむ」か
332無名草子さん:2001/07/02(月) 23:31
いや、「読んでネタにするのを楽しむ」だよ(w
333無名草子さん:2001/07/03(火) 02:22
中学時代、マイケルムアコックのエルリックによってファンタジーの洗礼を受けた私は、
こんな素晴らしい物語世界があっというまに読み終えて終わってしまうのがつらかった。
もっと長く、終わらないファンタジーの夢にひたっていたかった。

そして知ったのです、グインサーガという存在を。
全百巻構想、世界最長の大河ロマン、まさに果てしない物語。
私がグインサーガに出会った時には、すでに刊行数は20巻を越えていたと思います。
豹頭の狂戦士グインの虜になった私は、いとおしむように一巻一巻読み進み、
学校帰りには毎日、新刊が出ていないかチェックしに本屋に立ち寄っていました。

以来16年に渡り読み続けてきたのですが、数年前からどうも内容が・・・
これは中学時代と比べて自分が成長し(もう三十路ですからね)、
目が肥えてしまったせいだろうと最初は思いました。
そこで実家の母に昔のグインを送ってもらい、辺境篇を読み返してみました。
確かに大人向けとは言えませんが、今読んでも面白い。
ではさすがの栗本女史も老いに負けて・・・?
334無名草子さん:2001/07/03(火) 02:22
それでも「せっかくここまで読んできたのだから、完結までは」と思い、
クドクドしい表現は斜め読みで読み飛ばし、一冊1時間ペースで、
半ば惰性で頑張ってきましたが、ついに限界が来てしまいました。

もう目が、心が、グインサーガを受け付けなくなってしまったのです。
もうあの老人の繰言のようなクドクドしい描写や、
書いている本人も途中から何をかきたかったか忘れてしまったような説明台詞、
前後の記述の関連が破綻した長い文章、いつまでも進まない展開、
繰り返される似たようなシーン、おかしな言葉使い。
もうダメです。限界です。
とてもの事にあと20巻も付き合いきれません。
(しかもやっぱり100巻では終わらないとあとがきに・・・)

さようならグインサーガ。
さようなら栗本薫女史。
青春をありがとう。
335無名草子さん:2001/07/03(火) 02:26
全百巻+α、マトモに書けば10冊で収まる内容だと思われ。
336無名草子さん:2001/07/03(火) 14:31
age
337無名草子さん:2001/07/03(火) 14:41
夜中に書いた文を読み直すと恥ずかしいでしょう?
338無名草子さん:2001/07/03(火) 17:10
>>337
激しく同意。
339無名草子さん:2001/07/06(金) 07:48
こんなの読んでる奴ぁクソ
340無名草子さん:2001/07/06(金) 19:40
>>339
グインを読めばもうすこしお悪口がお上手になりましてよ?
341無名草子さん:2001/07/10(火) 20:33
333さんとほぼ同じ感じで読み始め、いまや334さんと同じ心境…。

さようならグイン…。


  …って、みんな、そう思っていたのね〜。なんか安心。
342無名草子さん:2001/07/10(火) 21:07
足を洗って気分さっぱり、ですよ。
343無名草子さん :2001/07/10(火) 23:21
私は最近読み始めた・・・。
344無名草子さん:2001/07/11(水) 10:36
>>341
そういうアナタには、ライトノベル板のグインスレをオススメ(藁
345無名草子さん:2001/07/12(木) 22:31
>>340
ライトノベル板のグインスレをお読みなさいな。
もっと素敵な悪口が書けるようになりますわよ。
346無名草子さん:2001/07/12(木) 22:41
>344

逝ってきましたグインスレ。ついでに定点観測所も…。(藁
書かれている意見に、そうなんだよね…と心の中で強く同意しながら読んだけど、
反面、まだ少しの寂しさを感じるというか…。あぁ、本当にさようならなんだねグイン・サーガ…。

でも、別の楽しみも見つけることができました。
面白い板を教えてくれて、ありがとう>344 別の視点でこれからも具陰を楽しめそうです。
347無名草子さん:2001/07/27(金) 09:49
倉庫落ち防止age
348名無し草:2001/07/29(日) 19:50
おお、さびれている。
どうしちゃったんだ、一体。
349無名草子さん:2001/08/01(水) 16:14
夏バテだと思われ。
350無名草子さん:2001/08/08(水) 23:37
250いっちゃってたからage

もうすぐ、でますね、震撼。
351無名草子さん:2001/08/10(金) 09:24
し、新刊のかんそう・・・
352名無し草:2001/08/11(土) 00:20
ヤ、ヤ〜ンの翼のかんそう
353無名草子さん:2001/08/11(土) 03:04
ぃヤ〜ンの翼は舌がべろりん?
354無名草子さん:2001/08/12(日) 12:40
購入して既に3日目。
全然読み進んでいないです。
いえ100ページまでは来ているんですが、気分的には
30ページ位しか読んでいない気がするよ。
今回も内容うすい・・・
355無名草子さん:2001/08/12(日) 12:48
・・・・月曜日になったら、カキコふえるかなァ・・・・
356無名草子さん:2001/08/12(日) 15:54
>>355
増えないでしょう。
盆やすみだしね。
357無名草子さん:2001/08/12(日) 19:54
>>262
増えてません、書き込み。
358無名草子さん:2001/08/12(日) 22:45
>>357
ホント、増えてませんね。
肯定派の方々も匙を投げたってこと?
359読んだけど:2001/08/12(日) 23:38
冒頭いきなりマリウスのアレで萎える人続出かと。
「やだ!」って、いったい何歳なんだよお前。
360無名草子さん:2001/08/13(月) 01:14
過去の思い出についてなら語れるけど、深閑から立ち読み倶楽部no.8だから・・・・
361無名草子さん:2001/08/15(水) 00:54
あれ? ほぼ丸一日カキコなし?
・・・ま、あれじゃーなぁ。
グインの明日はどっちやねんな?
362無名草子さん:2001/08/15(水) 02:57
150いっちゃってたage。(わたしこればっか)

ライノベ板もう900ですね、この分だと、ココの運命は・・・・・統合?
363無名草子さん:2001/08/15(水) 03:00
自然消滅?
364無名草子さん:2001/08/15(水) 11:04
ここ、肯定派スレとして貴重な存在だと思うけどなぁ。
向こうの怨嗟の声溢れる雰囲気も好きだがここのマターリ感もほのぼのしててよい。
アアソウカイマノグインニホメルトコガ…ごほごほ、いやなんでもありません
365無名草子さん:2001/08/16(木) 19:36
よかった探し、しますか?(ほんとに過去形だけど)
366無名草子さん:2001/08/16(木) 22:24
よかった探し…ねぇ。
うーん、確かに過去の「よかった」ならできるかも。
やっぱりあれかなぁ、ゴダロ一家にマリウスがタヴィアを連れて帰るところ。
あそこのお父さんとお母さんはいいねぇ。
マリウスとダンが初対面ってことになっててちょっともにょるが、
まあ、些細な齟齬でしょう。(今と比べれば)
367無名草子さん:2001/08/16(木) 22:53
>>366
あ、あの頃は良かった〜〜〜! 堂々とマリウスが好きだと言えました。
368無名草子さん:2001/08/16(木) 22:57
ガイシュツですが、
>>283カキ子した者ですが、
「風の挽歌」よかったなぁ、>>366はゴダロ一家との始まりで、これは終わりね。
↑これだけは、手の届く所に置いてあって、読み返してます。
タヴィアがイロっぽいんですようv
369無名草子さん:2001/08/18(土) 00:59
モンゴール戦役が終わって、ダンが家に帰って来るところ。よかった。
お父さんが「神様、ありがとうございます!」って言うんだよね。
家は壊されて、自分は盲目になって、子供は片足なくなってしまってるのに。
ここには本当に感動したよ。
370良かったさがし・・・:2001/08/18(土) 02:24
イシュトがゾルーディアで処刑係のアルバイトしていたところ。
誰かが言っていた「剣と魔法の世界でタイガーマスクが大暴れ」って感じ。
友人は「ちょっと娯楽小説」っていうけど、3人の個性が表れていて好きだったな。
371よかった探し:2001/08/20(月) 01:20
マリウスは、初登場時の
「月にその高貴さを暴かれるのを怖れるかのようにフードを深くかぶり直した」
みたいなところが自分にとって全盛期でした。
後は(以下よかった探しに外れるので自粛)
372どこかわからんのでage:2001/08/20(月) 12:01
マリウスは、歌♪
イリスの石かどこかで、怪物を眠らせたり、
リーリンレンの子供達のとこで、救出後のゴダロ家で。
歌、聞いてみたかった・・・・・
373もう:2001/08/20(月) 17:23
嘆くのも飽きた。ラ板スレにも初期の頃から出入りしてたので…。
一旦絶望しちゃうとあとはむしろ楽かもしれない。
少なくとも本人の電波っぷりよりは小説の方がまだマシかも。
374うん:2001/08/20(月) 23:00
>>373
そだね。ループしてるもんね。
375それにしても:2001/08/21(火) 10:50
100巻だか200巻だか知らないが、何年後かに完結したとして
この作品は世間からどのように認知されるのだろうか。
「作者とともに変容した物語」ということかな。
376なんとなく・・・:2001/08/22(水) 01:03
最初は喝采で迎えられ、暫くして主人公が出ない変わった小説と云われ、
後半になって小説の体をなさなくなり、最後は何が何だか分からないまま
唐突にうち切り。(グインの正体すら解明されぬまま)
終章は同人サーガにて語られると言い張るが、99%以上の読者は不完全
燃焼のままさようなら・・・な気がするんだけど。
377無名草子さん:2001/08/22(水) 12:05
>>376
それ最悪の結末だね・・・
でも胸を張って「そんな事ないよっ!」って否定できない所がまた悲しい・・・
378無名草子さん:2001/08/22(水) 12:59
昔の後がきに「もし、愚院が人気がなくなっても、同人で仲間内で回覧して
ひっそり続ける」って感じのくだりがあって(詳しくは忘れた)、
その頃は「え〜、そんな事あるのかっ?!もしそうなっても、わたしは読みたい」
って思った厨房のわたしは、ィや〜んの舌から立ち読み倶楽部。

おとと、現状肯定派スレだった、あぐらにいってこよう・・・・
379無名草子さん:2001/08/23(木) 07:12
別にいいんじゃないの、今のグインでも。

たとえマトモに書いたら10ページで終わるほどの
内容が無いだらだらとクドイ作者のオナニーだとしても、
それを買う人がいて商売として成り立ってるんだから
それでもうOKでしょ。

なんて肯定してみる。
380ななし:2001/08/23(木) 10:41
ここ最近のナリス賛辞にうんざりしてたけど(元ナリスファン)
今回ナリスが出てこないとのことで読みました。
思ったより読めました。
マリウスは・・・だし、王様のグインは
動きがない分ちょっとつまらなかったけど、
とりあえず次も読むかと思えました。(ただしナリスが出てこなければ)
381無名草子さん:2001/08/24(金) 16:00
最後の良心は、スカールか。なんとか迎合して取り込まれない内に逃げ出したから。

あのね、リギアとの仲良しシーンは、ちょいっとうらやましかった・・・・
3821:2001/08/25(土) 02:39
スレの存在をすっかり忘れてた・・・。
すまぬからageときま。なるべくまたーりでどうぞ。
383無名草子さん:2001/08/25(土) 03:32
>1
忘れちゃ、ぃヤ〜ン♪
384 :01/08/30 19:21 ID:gpVviN/I
ここれでは、現状肯定派スレが消滅してしまう!age。
385:01/08/30 22:59 ID:qt3StvpY
他の板のグインスレ、未だ目を通してないので既出かどうか不安なのだが

最近の栗本女史、清水義則言う所の手抜き表現が多すぎる
具体的にはらちもない会話を延々と続ける
あっという間にページ数稼げる
・・・

誰かが上の方で書いていたがグイン変遷の歴史は栗本変遷の歴史でもあるわけですね

中島名義で書いた本 凄かったがもう二度と復活しないんですかね?
386無名草子さん:01/08/31 01:32 ID:ObDhDoMk
>385
中島梓の次の評論はインターネット論らしいです。
……出版されるかどうかわかりませんが。
387:01/08/31 23:00 ID:TrtOXKHs
栗本とインターネットといへば
一部ファンからグインのヤオイ本について文句言われた事で
逆上していた事を思い出します
388無名草子さん:01/09/03 10:16 ID:ZECBRHt.
肯定派はついに滅んだか?
389無名草子さん:01/09/06 22:16
お〜い誰もいないのー?
390 :01/09/07 03:33
いるこたぁいるんだけど、書く事ないもん。

それに愚院スレ、けっこうあるから、滅びるならそれはそれでいいんじゃないの?
391よゐこ:01/09/07 06:48
滅びの過程をいかに描くか?
栗本のテーマの1つなり
392無名草子さん:01/09/08 14:37
全ての物語を「お尻愛」で連結していった先に何があるんだ?
とても「少数派擁護」には見えないし、有り体に言えば芝居費用の捻出手段以外の
何物でもないような気がするんだけどな。
393無名草子さん:01/09/08 23:43
きっとそれは「お尻舞」の世界でしょう
おまえの味のグインワールドレヴューーーーー
394無名草子さん:01/09/12 10:43
本棚の奥からハンドブック1を発掘してしまった。
外伝紹介をみているうちにヴァラキアの少年を読みたく
なってきた。あれ表紙もカコいいよね。さてブクオフへと・・・
395無名草子さん:01/09/27 11:05
んしょ、age。
396無名草子さん:01/09/27 11:28
ageずに倉庫落ちしたほうがよかった?
397無名草子さん:01/09/27 12:36
現状のどうしようもなさを肯定派スレで語ってもしょうがないので
昔の思い出話&よかったさがしでもしましょうか。

16年前のあの夏、高校の図書館で手にとったのが始まりだった。
スタフォロス城の活劇シーンにわくわくしたよ。
398無名草子さん:01/09/28 14:11
まず表紙ありき、だな。
1巻の表紙にヤラレタ。それとわかりやすくてビジュアル的に絵にしたくなるような
ルックス。
その点、絵が思い浮かびやすい話ってところですか。
399無名草子さん:01/10/04 03:56
自分的には「七人の魔道師」が一番好き。。。
これぞヒロイックファンタジーだと感涙した。
400無名草子さん:01/10/04 11:58
SFマガジン臨時増刊号で見た「イリスの石」、当時リア工房で「図書便り」の
記事に書いたよ、「食べ物の描写がうまい作家はおもしろい♪」って。

・・・・遠い、あまりにもあの頃から遠くにきてしまった・・・・鬱々
4011:01/10/06 19:01
じゃ、不定期アゲ!・・・おそっ!
402無名草子さん:01/10/10 21:24
81巻発売しましたage
403無名草子さん:01/10/12 11:39
新刊出たのに、肯定する人いないの?
ヤンちゃんのギャフンっぷりとか。
404がぁサンいぐ〜♪:01/10/13 11:46
おととい、最新巻買って激しくへこむ夢を見た

・・・これから読みます。
405がぁサンいぐ〜♪:01/10/14 09:13
岡山丸善では文庫本コーナーの片隅にひっそりと置かれてた
映画館ロビーで時間待ちしながら読んだ

映画開始までに読み終わった

少しだけ悲しくなった
406無名草子さん:01/10/15 00:55
新刊はレムスが正気に戻れると分かったのが唯一の収穫かな。
中興の祖の可能性はゼロではないと云うことだ。書いていて虚しい気が・・・。
407無名草子さん:01/10/15 01:21
ナリスが死んだら、レムスも気がすんで正気に返れるといいね。
408無名草子さん:01/10/17 01:07
この板のグインスレは閑散としてるね。でもいいよ。他のはいづらくて。
409無名草子さん:01/10/17 20:23
>>408 他のとこは排他的なのかい?
410無名草子さん:01/10/18 02:07
他のとこ逝ったことないの?>409
SF板とか。特にライトノベル板がすごい。すごすぎるよ。逝ってみてよ。
411無名草子さん:01/10/18 20:14
そうかな〜?あそこは概ねマタリとしてると思うけど。
412無名草子さん:01/10/18 23:24
さすがのラ板の人たちも近頃は盛り上がりに欠けてる様子。
近頃は電波観測所の方がゴイス〜
413名無草子さん:01/10/23 16:46
ラ板も脱力感が漂ってるね。
最後は「電波な人」としての興味しか残らなくなっちゃうのかな。

ちょっと関係ないんだけど……昔いい漫画描いてたのに
やっぱり電波系になって断筆しちゃった人がいてね。
少女漫画板でその人のスレを読んだら、みんな残念がりながらも
すごく楽しそうに思い出話してるんだよね。

グインもいっそ、もっと早い時点で未完のまま終わってたら
地団駄を踏みながらもいい思い出に浸れたのかなあ……って
ちと場違いな話題だね。スマソ。
414無名草子さん:01/10/23 20:24
新刊はひさびさにグインを読んでる気になりましたです。

栗本薫は筆を折ることよりも書き続けることを選んだ。
老醜をさらそうがなにしようが。
そのどんどん落ちていく様に身悶えしつつ
完全に見切ることは出来なくてずっと買い続けて私も苦しかったけど
今回の巻で「もう少し、まだもう少しつき合ってみよう」と思いました。

次巻が楽しみです。
リンダとグインの再会が。
415無名草子さん :01/10/24 20:20
老醜とかそういうのは、あまり感じないなあ。
確かに常識が無くて我が侭な人だけど、まだそんな歳じゃ無いでしょ。
単に手抜きしてるだけじゃない?
416無名草子さん:01/10/25 00:23
>415
あ、いきなりズバリの直球勝負(ワラ
面と向かって云いたい、小一時間言い続けたい
417名無し草:01/10/25 01:35
>415
うわあ、小気味イイほどの直球ですな。
418417:01/10/25 01:37
……と書いた後で、でも最初の頃はよかったよねえ
と言ってみる。いや、ホラ、ここ肯定派のスレだし。
419無名草子さん:01/10/25 02:33
表紙は結構ええなぁ、でも目次前にある見開きページの
イラストがちょっと平板に感じるのは・・・やっぱ末弥氏の負担が大きいのかな
420無名草子さん:01/10/28 06:51
>415
本人が自分で手抜きと解ってるんなら老醜じゃないと
言えるでしょう。
でも違うからこそ読者の嘆きは深い…。(涙)

だから復調の兆しが見えた新刊を愛で肯定スレで肯定します。
つき合うぜ〜ここまで来たら死に水取るまで〜。
421無名草子さん:01/10/30 17:20
>420
エラいなぁ〜〜!
それにひきかえ、わたしなんかおしゃべりなグ院とでかいフォントに
負けてしまって・・・・・(-_-;)
422無名草子さん:01/11/03 23:56
交信日記によれば
>、ちょっとひさしぶりで「時の封土」みたいな短編集もいいよなーなんて思ったりもしてるんだけど。
(2001/11/03)
ここは一発ガツンと硬派な奴をお願いしますよ、本当に(哀願モード)
423無名草子さん:01/11/07 07:33
420です。
>421
…挫けかけました。
だけど、最近のもっとヘタレな巻に比べれば
と勇気を振り絞ったのです。(遠い目)

(422さんと共に痺れる様な硬派を哀願)
424422:01/11/09 00:24
でもなぁ、「トワイライト・サーガ」もやりたいとか・・・
元々が耽美傾向のアレを今のクリリンにやられると、ちょっとヤバイ。
どうしても「七窓」クラスを期待しちゃうんだよなぁ。
425無名草子さん:01/11/11 16:48
レムスは、「やっとグインとかと同じ土俵に立てた」
とか思ってて、今の状態(?)を逃したくないんだろうなあ。
とか考えてみる。

・・・当たり前な感想になってしまった
4261:01/11/12 19:29
不定期あげ(ワラ
427名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/14 00:09
age?
428無名草子さん:01/11/18 02:58
あと3週間くらいでまた新刊が出るのだなぁ・・・。
次の巻で正伝+外伝=100巻なの?
思えば遠くにきたもんだ(色んな意味で)
429無名草子さん:01/11/20 23:20
もう二度と戻れない旅路にようこそ(p
430無名草子さん:01/11/23 12:55
がいしゅつかもしれんが、北方版ぐいんって読みたくないか。
わし、すっげー読みたい。
ヴァレナリのからみも、すっげーかこえーの。
431無名草子さん:01/11/23 21:42
ん?洩れむしろ、西村寿行版ぐいんを読んでみたい

これなら男女かまわず尻を掘られる必然性が・・・
432無名草子さん:01/11/24 02:56
宇野コーイチロウ先生版キボン
「アタシ、29歳の色白反逆大公なンです、このあいだ、魔道師宰相にムリやり
セックスさせられてすっごく気持ちよかったンです」 
433無名草子さん:01/11/28 01:42
尻穴へのこだわり*だけ*は他の追随をいまだ許さず。
第一人者の名に恥じず。

と肯定してみる。
434無名草子さん:01/11/28 20:43
打ち切りになったらしき漫画の連載が、
最終掲載回に物語完結までの筋を超駆け足で掲載してくれた。
それはそれで結構面白かった。
グインもそうやってくれたらかなり面白い話だと思うんだが。

と肯定してみる。
435無名草子さん:01/11/28 21:16
年表オチ?
4361:01/12/04 10:02
不定期age(スマソ
437無名草子さん:01/12/09 19:42
「ちゃんと読むと時空のつじつまのあってない年表形式のプロット」キボン(藁
438無名草子さん:01/12/10 21:17
明日発売日だー
439無名草子さん:01/12/10 23:19
読んだー!
あとがきは相変わらず内容が無いよう。
つーかテロルとか書いてるしぃ。
440無名草子さん:01/12/11 02:22
>>437
その手のネタは、こちらへどうぞ
ttp://homepage1.nifty.com/sirocco/
441無名草子さん:01/12/14 16:10
新刊、ヴァレナリが出てなかった。
これは肯定に値する。
ファンクションキー?
乏しいパソ知識でよく頑張った。感動した!
と小泉風に肯定してみる。
442無名草子さん:01/12/14 18:18
あ、たった今読みおわって書こうとしたことを書きやがって!
《ぱすわーど》とか、片仮名でもよかったんでは?
でもリンダ様が出てると活気付くね。
443無名草子さん:01/12/16 03:01
>>442
あれは、機械的な音声を記述する時のやや昔のSF風の書き方。
地の文をカタカナで、カタカナのところをひらがなにする。

・・・と思ったら、「シュク」とかカタカナのままじゃん。
「モード」とかもカタカナのままだし。
中途半端だ・・・。
444無名草子さん:01/12/18 08:22
新刊出たのに…、肯定しないの?みんな。
ラ板スレの711に光臨してもらう?
4451:01/12/21 10:22
あげとく。
今の仕事のカタがついたら俺も買ってよむぞな
446無名草子さん:01/12/21 13:31
う〜ん、711の肯定ってなんか無理ヤリ感があってねぇ。
ありゃネタかと思ったもんな。
447無名草子さん:01/12/21 22:21
ネタでしょう。
448無名草子さん:01/12/21 22:51
ネタですか。
449某711(^^;:01/12/22 01:36
ネタじゃないですよ(^^;
そんなに無理矢理な感じでした?
まあ僕としても、こういう解釈もできるんじゃない?という気持ちで書いただけ
だったんですけどね。

あ、ちなみにラ板の「擁護派さん」は僕じゃないですよ。
450無名草子さん:01/12/22 02:04
・・・ナンデイチイチ「ボクジャナイ」ッテイウノカナ?
モウコノイイマワシニカンシテノロンギハヤメテイタダキタイ。
451無名草子さん:01/12/22 02:07
>449
いやまぁどうだっていいんだけどね>擁護派か否か

ある解釈ができるということと、それが伏線であるということは違うってだけのことだし。
読解ということであれば、10や20の解釈を並立して楽しむとかしてくれればあのスレでも
もちっと話ができたんでないかい
452某711(^^;:01/12/22 02:35
>451
いや元々は「アルミナの伏線がない」と言う話だったので、
「伏線無くても良いのでは?」と思って書いたんですよ。

そのあと解釈の話になったときは、僕としてはいろんな解釈が
出てくることを期待してたんですけどね(^^;
453無名草子さん:01/12/22 07:03
グインが唐突にオカマになってホホホとか言い出した場合でも
その論法は成り立ってしまうんだよな(苦笑
454無名草子さん:01/12/22 09:27
グインは辺境篇でイシュトから手ほどきを受けていたんですが(笑)、
みなさんをびっくりさせようと温帯が黙ってたんですよ(爆)。
455無名草子さん:01/12/22 15:04
こっちでなら話していてもいいのかな?
>452(711)
伏線がなくてもいいのでは、というそのこと自体は納得もできる。
それが作者の狙いだったのでは、というのもそうかもしれないとも思えないこともない。
しかし、ラ板の人たちが言っていたのはそのこと自体ではなく、
伏線がないこと、作者の狙い、それが失敗したようにしか読めないってこと。
もちろん読者全部の話をしてるんじゃないよ。
本スレの全員の話でもなく、たまたまそう感じた人たちが、それぞれ思ったことを書いてるだけ。
だから「解釈」って言っても、議論がかみ合うわけはない。
おかしいな、と思う人はなぜ唐突に感じたのか、ということに関する解釈はできる。
でも始めから、おかしくない、という立脚点に立って解釈することはできない。
だからそちらの望む解釈が出てないだけで、みんないろんな解釈を書いてたんだけどね。
あなたにとってはそれが解釈だとは納得できなかっただけで。
そういうと、じゃあ感情論じゃないか、と決め付けられる気がするけど、
そんなことを言っちゃうと、おかしいと感じたのも、おかしくないと感じたのも、
それぞれの主観なんだからどうしようもないと言うしかない。
だから擁護するにしてはまずい議論だったし、単に自分の感じたことを言っただけなら
相手の言うことにも納得して、
へえそう感じたんですか、でも自分はこう思っちゃったんですよね。いろいろだなあ。
って流せばよかったのにと思う。

という個人的意見でした。長文スマソ。
456無名草子さん:01/12/22 19:17
>455
気持ちはわかる。だが、「馬の耳に念仏」と昔の人も言っている。
決して意見が通じると思わない方がいい。斜め60度くらい外したレスが返るだけだから。
457無名草子さん:01/12/23 00:48
>455
「馬鹿につける薬は無い」とも言ってるしな
458無名草子さん:01/12/25 03:12
どなたか、81巻のネタバレしてもらえませんか?
ここ10巻ほど、栗本氏の文章を受けつけられなくなっちゃって、
でもあらすじだけ知りたいんです。
ズーズーしいお願いしてスマソ
459無名草子さん:01/12/25 09:11
グインが、レムスとクリスタルに行って、パレスの様子を見せられる。
王妃・王子にも紹介される。
そんで、リ
460無名草子さん:01/12/25 16:21
>458
グインがいつものように口喧嘩で戦ってリンダ救出。
リンダが夫を見習った
「近寄ったら死んでやる。死なれたら困るんだろコラ」
攻撃で援護。
ドサクサに紛れてアドリアンがリンダにキス。
でもって誇大奇怪「ふぁんくしょんきー」をポチっと押してどこかへとんずら。
バカップルは出番なし。
461コピーだけど:01/12/25 23:50
275 名前:ネタヴァレ 投稿日:01/12/10 22:09
ネタバレネタバレネタバレネタバレネタバレネタバレネタバレネタバレネタバレ
タバレネタバレネタバレネタバレネタバレネタバレネタバレネタバレネタバレネ
バレネタバレネタバレネタバレネタバレネタバレネタバレネタバレネタバレネタ
レネタバレネタバレネタバレネタバレネタバレネタバレネタバレネタバレネタバ

グインは部下も連れずにクリスタルへ向かう。
パレスはヤンダルの魔法で永遠の夜につつまれていた。時間を止めてしまったのだ。
宴会場に入ると普通の頭の貴族達が宴会の真っ最中。
レムスが「笑え!」「踊れ!」「黙れ!」と命令すると従順に動く木偶人形達。
動物頭はしばらくは楽しんだけど、もう飽きちゃった、テヘ!と言うレムス。
その後、亜門とアルミナ登場。
亜門は絶世の美少年。だけどまだ生後二ヶ月なんです。
何でも必要とあれば肉体だろうが知識だろうが持ってる人間を呼び寄せては
自分の体に取り込んじゃう才能があるそうで、2歳なのに少年のからだと
パロ一番の物知り頭脳なんだって。しかも目は目でなく眼窩の奥には大宇宙が
覗いていてグインさえもその目の神秘に引き込まれて危ないところ。
アルミナは亜門の制御下の人形状態。でも亜門に恐怖の視線を送る場面があるので
まだ識意識下にはオリジナル人格が残っているかも。
実際亜門退場後にレムスですら、我が子が怖いと言っている。
さていよいよ地獄巡り開始。
あれ、いきなり古代機械の部屋じゃん、しかも新しい設定で古代機械の部屋には
観覧席がある。その観覧席までは誰でも入れる。でもレムスは観覧席のガラスに
触ろうとすると電撃ショーーックなんで、代わりにグインを進ませる。
するとガラスが開いてグインを招きいれる、ズンズンはいったら古代機械が
光り輝いてグインを吐き出した!
ヤンダル憑依のレムスが心配するとグイン曰く「俺って古代機械操作員としては
失格って言われたよ!どうやら過去に免許取消モノの犯罪してるらしいよ」と
言ってグッタリ。

その後リンダの寝室に行くとリンダは魔法で昏睡状態。それを見たグインは
「用が済んだから帰るよ」ってあーた、一言も話しかけてやらんのか!

リンダの寝室からの帰りにグインが「本当にこの境遇から逃れたいなら手助けする、
その代わりヤンダルから授かった力は全て放棄しろ、裸一貫やり直せ!そうすれば
王として認めてくれるものいるだろうさ」
レムス「そんなご高説まっぴらだ」
グイン「餓鬼だな小僧」
と、寝ぼけ状態のリンダが預言を喋りつつ登場。
「おまえの行くところ道が開ける」なんていうからグインも発奮して
リンダとスニを従えて犬頭兵士なぎ倒して道を開く。
リンダは自分で自分を人質に取ると言う奇手恫喝でアドリアンを牢から出させる。
逃走途中でリーナス軍をうち破り(リーナス晴れてご臨終)、倉庫に逃げ込む。
その倉庫に山積みになっていた箱にはまやかしで妊娠させられた「妊婦」が入っていた。
倉庫ごと燃やすグイン。
そのままヤヌスの塔に逃げ込むご一行様。
グインはあることを閃いて古代機械に駆け込む。
そして手慣れた操作で転送装置をきどうした。
でも重量オーバーでアドリアン君は乗れない。でアドリアン君を除く
ご一行は無事シュクの町はずれまで「飛んだ」。
(以下次巻を待て!)
462458:01/12/26 16:20
うわ〜ありがとうございます!感動です。
実際に単行本読むより手っ取り早くて面白かった。
最近、栗本さんの文章(装飾過多で中身薄い)読んでると、面白いよりも
「うんざり」になってしまうもので・・・
463無名草子さん:01/12/28 01:33
あぁ、置いてきぼりくらったアドリアンが不憫じゃて。
エイドリアーン!
464無名草子さん:01/12/28 16:30
リクエストすれば大喜びで
外伝(つーか同人)で補完してくれるんとちゃう?
アドリアンの味ッ( * )<pu
465 ◆k27mEvhI :01/12/29 05:34
二十何巻かくらいで止まってます。
あぐりっぱまでまだまだ遠いか…?
466無名草子さん:01/12/29 17:01
アグリちゃんは期待した程の存在ではなかった。。。
作者は「すんごい存在」としてあの記述になったんだろうけど。
今後物語りに絡んでくることも無さそうだし。
あぁ、一発キャラだったのか。
467無名草子さん:01/12/31 12:49
世界の設定を説明したくなったら呼び出されるでしょう>あぐり

豹頭王が星船で月(?)に帰りナリスケも無事死んで
荒れ果てた中原に残されたヴァレとイエ爺グラ爺あたりが
「どーしてこんなことに」と呟くと突如現れて
台詞のみによる説明が延々々々々・・・
468無名草子さん:02/01/08 22:51
肯定スレのはずだったのに、いつの間にか死屍累々。
肯定派よ、どこ逝った。
4691:02/01/10 09:13
久々の不定期age

肯定派も否定派も、マターリ書き込んでほすぃ。
このスレ、>>461みたいな有用なレスが結構好き。
ちなみに俺は肯定派。
最初から全部読んでいるが、ヤパーリ途中からウザくなった。
でも、通勤電車の中でマターリ読んでいると、文章のウザさは気にならない。
楽しく読んでるよ。
470無名草子さん:02/01/10 14:50
>469
有用なレスって…これライノベからのコピペだよ
471469:02/01/10 15:29
もち、分かってるよ。
あっちは乱れすぎて読む気がしない。
472無名草子さん:02/01/11 00:04
後進日記やあとがきの文章ほどは乱れて無いと思うぞ、実際(藁
473名無し草:02/01/11 21:14
寂しいスレだよなあ。私は否定派になるんだろうけど、
「内容はウザいけど肯定」とかでは無く、
もっと自然な感じの肯定なら歓迎したいんだよなあ。
それならおそらくライノベのトマトたちもそれなりに歓迎すると思うんだけどね。
1は色々あって向こうを憎悪してるようだけど、
あそこは基本的には、作者への愛はともかくグインへの愛には満ちてので。
まあたまに祭りもあるけどね。キレて「良さが分からん連中は、
しょせんレベルが低いのだ〜」とか叫びながら突っ込んで来る人がたまにいるから。
474無名草子さん :02/01/11 23:36
>473
愛はあったが、愛は死んだ。
ライノベ板は墓標立ち並ぶ荒野だよ・・・
涙無くしては読めん。
475無名草子さん:02/01/12 11:48
あたしゃ今も昔もぐいんが好きだから(今の挿絵の人はちょっとやだけど)、
ライトノベル板は一度ちらっと見てから
二度と見てないよ。
476無名草子さん:02/01/12 22:06
ふぅ〜〜ん、いろいろな意見がありますね。
わたしはココとライノベ・難民板3つだな、定期巡回。
SF板は前に1回のぞいてそれこそ無意味なので今はいってない。
477無名草子さん:02/01/13 04:38
いいんじゃない?
「ひとはひと、うちはうち、されどなかよし」
とかいうし(w
478無名草子さん:02/01/15 22:19
ナリスケの居ないグインサーガは全面的に肯定したい、積極的に肯定してゆきたい。
こ、肯定させてくれぇ〜!
ナリスファンの方には申し訳ないが、素直な気持ち。
でも昔は割と好きなキャラだったんだけどね、闇の王子っぷりが。
ナリス、グイン、アリストートスのがっぷり四つの陰謀合戦なんて
儚い夢をみたもんだ。
479 :02/01/22 00:27
>478
あなたの夢が正史だったらどんなにいいか。
ナリ姫が出なければ、そしてグインが出てると安心して読めるっていう
状況が切なくてしょーがないです。
480無名草子さん:02/01/29 14:04
末弥さんのグ院は、かっこイイくて好き♪あげ。
481無名草子さん:02/01/31 00:55
末弥さんイラストではキタイ外伝でのわがままシルヴィアを前に
ブチ切れシャオロン・困った顔マリウス・ダメだこりゃ顔グインが
なんとも云えずに好きだ。
温帯のクドクドしい文章より末弥さんのイラストを見ていたほうが
一発ですっきり分かってよかった好例。
482無名草子さん:02/02/04 14:03
え〜っ!?
あの絵が好きな人もいるのか・・・謎だ・・
なんとかいう、マンガ描いてる女の人がいいな、名前が思いだせんけど。
483無名草子さん:02/02/04 16:12
>482
それではヒントが少なすぎです。
も少し思い出せ!
484無名草子さん:02/02/04 16:55
>482
人間キャラがいまひとつだと思う。

ホヒィ有ミナにビツクリ!のリンダ(エアリス風)の手。指、描いて欲しかったです。
485無名草子さん:02/02/04 17:06
>482
失礼な言い種だな。
自分の好み=標準とでも思っているのか。
486無名草子さん:02/02/04 17:08
>482
マンガ絵を望むおまえが謎

>484
ゲームやってろ
487482:02/02/04 17:08
思ってたかも。
488482:02/02/04 17:21
必死こいて思い出しました。最近物忘れが激しくて。
 小林智美 でした。失礼しました。

それと、487は485へのレスのつもりでした。
489無名草子さん:02/02/04 17:27
>487
温帯と一緒だな。
490無名草子さん:02/02/04 17:30
>489
ご本人は存じ上げないからよくわかんない。
491無名草子さん:02/02/04 18:01
>小林智美
スカールとか、イシュトとか、目に浮かぶようだわ・・・v
筋肉上手だから、グインもかっこいいかも。
492無名草子さん:02/02/04 21:43
>482
一応ここは現状肯定派スレなので、まったりよかった探しをしてるのです。
ヨロシクねv
493 :02/02/05 13:53
外伝の後書きで小林さん、ちょこっとイラストを書いてなかったっけ?

ぶっ壊れた天野さんより、末弥さんのほうがいい…な…。
でも加藤さんが帰ってくるのが一番。無理っぽいけど。
494無名草子さん:02/02/05 14:27
小林智美は漫画家じゃないだろう。
もともとやおい系同人誌で最初に見たので、お耽美の印象が強すぎる。
495無名草子さん:02/02/05 16:19
小林智美は、漫画家というよりイラストレーターでしょう。
確かにやおい描きで、6月でデビューしたそうですから、もともと耽美系の人ですけど、
でもこの人は筋肉男も美女も好きそうだから(・∀・)イイ!!
何よりやおいに耐性がある分、 まだ我慢してくれるかも知れない。
だからと言って、調子に乗った温帯がどんどん耽美な方向に話を進めていったら欝だ。
496無名草子さん:02/02/05 20:55
小林智美がイラストレーターになったら
ケエロニア美丈夫軍団が描けるな。
全員同じ顔かも知れんが。
497無名草子さん:02/02/05 22:47
長文引用スマソ form 11ku Weekend theater

>もしかすると「ことばの力」というものを、一番信じていなかったのって、
>ほかならぬことばを職業にしている私自身かなあ、って――(略)
>「言葉の力」ってものが、すごく、感じられるようになってきて、
>まだ全面的に信じるところまではいってないと思うんですけど、
>ああ、これまでミュージカルにこだわってたのって、もしかすると、
>「客はセリフなんかおとなしくきいてなくて、セリフだけだと退屈するだろうし、
>セリフだけじゃあきっと伝わらないから、だから、歌と踊りで退屈しないように
>サービスしなきゃ」ってことだったんだなってね。
>これはとても間違った考えかただったんだろうなといまにして思うのって、
>逆にまたそれで、セリフを信じていないからどんどんことばを重ねていってしまう。
>ピアノひいて、花木さんあたりにシゴかれて、どんどん音をもぎとられて
>タイトにされて「これでいいのよ、これがカッコいいのよ」って
>繰り返し云われて、やっと「そうか」って思うと同時に、
>「ことば」に対してもおんなじだったんだろうなあ、って思うようになりました。
>私はことばに対して非常に恵まれていて、あふれるようにことばが出てきますから、
>逆にけずりこむってことをまったくしてなかったんだなとね。
> まあ確かに長篇型なのは何をどういってもいなめない事実なんだけど、
>それが演劇になった場合、じゃあ逆にシェークスピアみたいにあふれかえる
>セリフの洪水で客を押し流してしまっていたかというと、そうじゃない、
>けっこう同じセリフの繰り返しが多いってよく云われたけど、それって、
>セリフを信じていなかったからなんだなあとね。
498497:02/02/05 22:48
誤爆…。大変失礼しました。
499無名草子さん:02/02/06 02:16
>498
うん、ちょっとビクーリしたけど、わかるから大丈夫yo。
500無名草子さん:02/02/09 13:35
小林智美のナリスは…白目無しのキラキラお目目と、唇が厚かったので
あんまり麗しく見えなかったな。もしやるならサルーインの雰囲気で
ナリス描いて欲しいが。
501481:02/02/09 14:11
ふ、オイラは謎なのか。

>482
>温帯のクドクドしい文章より末弥さんのイラストを見ていたほうが
と言う制限付きの範囲でなんだけどね、読みとって貰えなくて残念だよ。
502あぐりぱ ◆k27mEvhI :02/02/21 19:32
26巻読破age!
イシュトの国盗り始動しました。
503無名草子さん:02/02/21 22:29
ガンバレ
504無名草子さん:02/02/24 21:55
質問です。
ケイロニアの新たに現われた皇女の旦那が
実はディーンだってこと、
ナリスは知ってるんですか?ヴアレは知ってたようですが。
505無名草子さん:02/02/25 20:09
お美しくもかしこい成り酢さまにわからないことなどありません。
脳内ソフトを起動して宇宙の果てまで見通してしまわれるのです。
506あぐりっぽ ◆k27mEvhI :02/02/25 23:34
27巻「光の公女」読破age!

やっぱり、100巻は越える?
現段階ではどういう目算なの?
507無名草子さん:02/02/26 19:44
>506
いいなあ、今が一番幸せだなね…(泣)
508無名草子さん:02/03/02 05:21
age
509無名草子さん:02/03/10 20:02
510無名草子さん:02/03/12 14:18
>506
今何巻まで読みましたか?
54巻ぐらいでアムとイシュトはケコーン
64巻で「子供ができたの」
69巻で「砂漠で老マルスを殺した裏切り者ー!」決裂
ですよ。ケケケ
511無名草子さん:02/03/13 01:26
ひでぇなぁ、じゃついでに教えてよ>510
レムスとアルミナの結婚式は何巻だっけか?
512無名草子さん:02/03/13 14:36
>511
結婚式はどこの巻でも描写されてません。
じゃあいつのことかというとマルガでナリヴァレがゴカーンゴッコしてた頃です。
グイン・サーガ、さしあげます。71巻まで

メールください
514 :02/03/20 08:13
荒れてるというか寂れているというか…。
515無名草子さん:02/04/02 00:10
あら、こちらはお祭りの気配がないわ・・・?
516無名草子さん:02/04/02 00:18
ライノベ板から飛び火しなかったか。そりゃそーダ。
517無名草子さん:02/04/04 17:17
hage
518無名草子さん:02/04/08 21:52
わーいもうすぐ新刊だぁ
楽しみー♪♪
519無名草子さん:02/04/10 21:12
新刊だぁ
520無名草子さん:02/04/15 19:57
うぇ〜ん
イシュトヴァーンが取り憑かれちったよぅ
521無名草子さん:02/04/25 12:37
本編84+外伝16

気がつきゃ100巻
522無名草子さん:02/04/28 08:02
ごめん。悲しみをそっと埋めにきました。
小部屋でもライノベでもイシュットヴァーンファンは
厨房で人非人らしい、、、僧なのか私?
別に今のイシュットに萌えてるわけじゃないのよ。
むかし美味かった故郷のうどん屋に、意気揚揚と友人を連れて行ったら
たいして美味くなくて、冷や汗掻きながら
「でもね、昔は出汁が、、麺が、、揚げ玉がとり放題でね、、」
と弁解せずにはいられない。面と向かって「まずい」といわれると
非常に悲しい。そして帰省する度に味を確認しに通ってしまう。
はっ!!
なんだ、いまだにグインの新刊買ってる行為と同じジャン。
なんだかな〜
523無名草子さん:02/04/28 21:26
わかるよ。>522
あれは変な粘着な人だから気にすんな。
前にもあったんだよ。彼が暴れ出すと手がつけられないから
みんな擁護できないんだよ。(と思うヨ)
524無名草子さん:02/04/28 23:28
このところ、準主要人物が減っていってますね。
かつての復活モンゴールの人材不足のようなことが
モンゴール・ユラニア・パロで起きています。

「三国時代」にようやく入ったとのことなので、当分パロ・ゴーラ・ケイロニア
が舞台になるのだろうけれど、沿海州や草原など周辺地域での群像劇は
もうありえないのだろうか。

ヤガあたりを舞台に、気分転換のプチ新展開で新たな登場人物を発掘という
のは無いかなあ。中原限定なら、国の内部描写が一番少なかったクムに
魅力的なキャラクター登場、とか。
いろんな事件がヤンダル関係に収斂していく今、対抗勢力ミロク教の
主要人物が伏線だけでもそろそろ登場するのではないかと思いますが、どうでしょう。
そう言えばモンゴールのアリオンって今どうしてるんでしたっけ?
525無名草子さん:02/05/01 22:33
>アリオン
トーラス制圧のときに殺されたかも?

グイン嫌いになった。シルヴィアちゃんに構ってあげてホスィ。可哀想じゃん。
526無名草子さん:02/05/05 16:48
>522-523
完全放置してしまうが故に擁護もできないという罠・・・
527無名草子さん:02/05/05 17:31
俺もアリオンは気になってた。
それと、ランスはトーラス制圧後もイシュトヴァーンを崇拝しているんだろうか?
528無名草子さん:02/05/05 18:28
 アムネリスが3ページくらいしゃべるようになってきた頃から
この小説、嫌いになりました。
とか言いつつ82巻まで買っちゃったけど、うっぱらった時は
凄くすがすがしい気分になった。
529無名草子さん:02/05/08 19:11
>俺もアリオンは気になってた。

そう。気になるの。
だから続き買うの。
気にならなくなって(どうでもいいやって思って)
続きを買わなくなったつまんない小説・マンガもいくつもあるけど
グインはまだ気になり続けてる。
530無名草子さん:02/05/08 20:05
>>522
遅レスだけど、自分も522さんは別に厨とは思わなかったよ。
むしろ、ケイロニアでのグインとの訣別のシーンのことなど、
うんうんとうなずきながら読んだもんです。
どちらかというと、ひたすら522さんを厨扱いする方が粘着くさかった。
気にしなくって良いと思うよ。

531無名草子さん:02/05/12 02:11
イシュトね、まぁ好きなほうだったんだけど…
すっぱりアリを殺しちゃって以前のままの少年じみた彼でいたほうが自然だった。
あんなのと長いことつるんでたから、妙に苦悩するようになっちゃって、、、。
登場した頃の彼のままなら、絶対に(ヤンダル相手でも)
負け戦にならなかったはずで…すよね?
自分の意志で国獲りしてほしかった。カメロンともずっと仲良くいて欲しかった。

1番好きなのはグインだけど、イシュトも5番手以内で好ましく思っていたよ。
532522:02/05/13 10:00
>>523>>530さん遅レスですが
や、書き込んでいたの私じゃないです。ただ、あの怒涛で
何処までもかみ合わない書き込み見てちょっと・・・
かといって、どっちに書き込んでも「静かにしてろよ。」と
言われそうだったのでつい愚痴書き込んでしまいました。
申し訳ないです。
533無名草子さん:02/05/14 17:55
久しぶりにココの1から見たんだけど、自分はココに来るようになってから
ちょうど1年経ったのです。

表紙見るだけになっちゃった今、昔は熱かったなぁ。グインの同人本とかも
結構あったし通販したりして・・・・(遠い目
534無名草子さん:02/05/26 01:44
登場人物が偏りすぎてるyo

後戻りできないのかしら/温帯
535無名草子さん:02/05/30 23:28
Fantasy板設立問題に関するスレッドが
SF・ファンタジー&ホラー板にたちました。
ご意見募集中です。

第一回 SF/FT/HR板元老院 【FT板分割について】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1022754793/
536無名草子さん:02/06/05 17:59
新刊まだかなあ
537無名草子さん:02/06/08 18:02
出たみたいよ。
538無名草子さん:02/06/08 18:38
じゃ、ここ田舎だから明日ぐらいかな?
539無名草子さん:02/06/08 23:02
11日が発売日らしいです。
540無名草子さん:02/06/15 20:04
読んだー。リンダカコイイ
541あすとりあすありとすあ:02/06/27 23:29
ほしゅあげぇ
542無名草子さん:02/06/29 22:09
 やっとまともなスレ発見。ライト板の作者たたきを最近読んで、どよーんとした感じになってたので。
 2ちゃんのたたきってもう少しアンチに対するアンチとか入り乱れてって感じが主流かと思ってたけど、あまりに一方的でつまらない。
 そういう僕もあそこで言われている批判のほとんどに実は頷けちゃったりするのですが、それを分かった上でまだ全然グインが好きです。
 
 作風変わった・・・昔は昔で好き。今も好き。
 やおいが入ってきた・・・やおいも守備範囲なので全然OK。
 ストーリーが進むのが遅い・・・最近早いじゃん。
 文章が変。長い。うざい・・・それも個性だと思える。まともな文章読みたいなら他の作家も読むので問題なし。
 作風が古い(用語の使い方とか)・・・それも味と思えば。先鋭的なSFやファンタジィではなく、ただの物語と思っているので。
 作者が痛い・・・まだまだ微笑ましいと思える範囲。無視すればいいのにわざわざ反応してアンチの人にネタを提供しているあたりがかわいい。

 新刊が出るたびに500円分はきっちり楽しんでます。
 好きなキャラはレムスね。 
543無名草子さん:02/06/30 00:07
>>542
設定がぐちゃぐちゃも入れといて。
魔法は最初の設定(暗示のようなもの?)が良かったよ。
544542:02/06/30 13:38
 設定かあ。そういやぐちゃぐちゃなんですかね。
 とりあえず、ぼくは後から深く考えないと見つけられない程度の設定変更は気にならない(っていうかアホだから気づかない)人間です。
 幸せな読者なんでしょう。
 作風の変化にしても、執筆にかかった20年ぐらいの時の流れを考えれば、それも当然かな、と。
 実際、初期の作風で100巻なんか想像つかないし。それはそれでくどいでしょ。
 時がたつにつれ枝葉の部分は風化して、純粋に物語だけが残っている今の状態は、こちらも年とって枯れてきているから心地よい。

  
545無名草子さん:02/06/30 23:18
>542
私もレムス好きです。
どんな大人になるかとても楽しみでした。
一時、まったくのヤンダル憑きになってしまってレムス自身の人格はどこにもない
ような描写だった頃は落ち込みました。最近は、まあこれも本人の選択ならば
しゃーないなあ、と見守ってますです。
546無名草子さん:02/07/01 09:10
イシュトは
「最悪の瞬間に一瞬自己を取り戻してヤンダルに抗って死ぬ」
こういう展開になると信じている。
レムスはどうかな。
547無名草子さん:02/07/02 19:44
最近、グイン(タイトルのことじゃなく、主人公のこと)がキライになった。
シルヴィアちゃんを放っときすぎ。可哀相。

イシュトヴァーンも可哀相。作者は鬼。
548無名草子さん:02/07/02 22:42
この作品が“ほんもの”のSFである
はずがございません。立派な“似非”SFです。
 もしくは、『SFふう、ハーレクイン・ヴァイオレンス・ロマンス』
です(きっぱり)。
 
549542:02/07/02 23:00
典型的な文系ネクラ少年の中学生に読み始めたから、当然感情移入するのはレムスくんだったのです。
そのころにはレムスはいずれ真っ当な王になってイシュト、グインと三国志をやってくれるかと思ってたのに・・。
悪役でも全然いいんで、せめて人格だけは保ってねと願う最近。
550無名草子さん:02/07/03 22:16
>548
あれ?SFって、セクシャル・フィーバーの略だったのでは?
551無名草子さん:02/07/05 01:31
>542
全くだ。
3人中2人までもが「操られた王」で
どうして三国志と言えるのか。
「志」じゃないじゃん…
552無名草子さん:02/07/05 12:00
しかもその3人中2人を操っているのが同じ人間(というかヤンダル)
だというのがもっとイタイ。
「三」でも「志」でもないという……
553542:02/07/05 13:32
イシュトについては近いうちに目覚めるのでは?と勝手に思っている。
でないと話が盛り上がらない。
ただ、レムスについてはひいきの目で見ても、目覚める時=最後の時としか思えないのがつらい。
554無名草子さん:02/07/13 06:13
魔水はもう読めないのですか。延々待ってるんですけど(涙
ああいうオドロな伝奇モノが一番合ってると思うけどな〜〜。
3部でスペオペとか無謀なこと言い出してみたものの
やっぱ無理、と自覚してしまったので書けなくなってるんでしょうか。
まあ、アレを完結させるなんてグインよりしんどくてウンザリするのは分かりますが。
グインはアムネリス好きな自分には、悲惨すぎて読めなくなってしまった。
あそこまであからさまに可愛がってるキャラとそうでないキャラの差を
つけられちゃなぁ……やっぱツライよ。
555無名草子さん:02/08/04 16:27
あああ・・埋もれてしまいそうですう・・。
         BYフロリーどこ行ったのおお。
556無名草子さん:02/08/05 01:08
あなたの心に生きています(泣
557無名草子さん:02/08/05 22:11
>554
作者は書きたいんだけど、角川がゴーサイン出してくれないんです…
そういうことです…
558無名草子さん:02/08/09 11:17
累計でどれくらい売れてるんだろう?
559無名草子さん:02/08/09 14:44
イシュトヴァーン好きー
最近可哀想で読んでられないよー
560無名草子さん:02/08/09 22:26
×××××の方が遥かに可哀想だろ…
(最新刊ネタバレにつき、一応自粛)
561無名草子さん:02/08/13 21:45
>560
5文字って時点で分かるよ・・
そんなに可哀相と思わなかったけど。自業自得つーか。
562560:02/08/13 22:39
>561
いや可哀想なのは退場そのものじゃなくて、描写の杜撰さ。
ここは肯定用スレだから、これ以上の感想はまた別の板で。
563無名草子さん:02/08/19 23:28
>562
「杜撰」はどう読むのか。。。と思ったら「ずさん」か。
いや、全く同意。
物語においては死すべきときに死なないキャラを殺さないのは駄目だし、その反対も然り。
なんといいますか本当に杜撰な描写ですね。

564無名草子さん:02/08/20 16:35
いちゃもん付けてる人、暇ねー。
そんな暇あったら
グインよりもっとずっと面白い小説を書いて、読ませてくださいな。
ま、「ずさん」の読み方も知らない人には難しいかな?
565無名草子さん:02/08/20 17:04
かわいそうなのはカメロンかなぁ
566無名草子さん:02/08/20 18:22
>>564
あなたが一番暇人だという罠。
567無名草子さん:02/08/20 20:09
>566
んだね……
宿題は終わったのでしょうかねえ。
568無名草子さん:02/08/22 11:40
はぁ・・・正直、月間「時の車輪」のほうが数倍楽しみに
なってきた今日この頃。
569無名草子さん:02/09/02 03:46
そんな事より、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所のケイロニア軍行ったんです。ケイロニア軍。
そしたらなんかリンダがグインに向かって何か言っているんです。
で、よく聞いたら「すごいわグイン!」とか言っているんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
リンダな、すごいわ!如きで普段来てないケイロニア軍に来てんじゃねーよ、ボケが。
すごいわ!だよ、すごいわ!。
なんかヴァレリウスとかもいるし。神聖パロ首脳3人でケイロニア軍か。おめでてーな。
ヴァレ「おお──」とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、500円やるから物語から退場しろと。
ケイロニア軍ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
向かい合ったゴーラ軍といつ戦争が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女、魔道師は、すっこんでろ。
で、ボースの奴が、「グイン陛下のおことばはつねに正しゅうございます」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、グイン陛下のおことばはつねに正しゅうございますなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、グイン陛下のおことばはつねに正しゅうございます、だ。
お前は本当にグイン陛下のおことばはつねに正しゅうございますと思っているのかと問いたい。
問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、グイン陛下のおことばはつねに正しゅうございますって言いたいだけちゃうんかと。
ケイロニア軍通の俺から言わせてもらえば今、ケイロニア軍通の間での最新流行はやっぱり、
ご得心いただいてかたじけない、これだね。
ふんぞり返ってご得心いただいてかたじけないと偉そうに言う。これが今のグインの話し方。
ご得心いただいてかたじけないてのは温帯が多めに入ってる。そん代わり読者の共感が少なめ。これ。で、それにふんぞり返って偉そうに言う。これ最強。
しかしこれを使うと次からトマトにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ナリスマンセーでもしていなさいってこった。
570無名草子さん:02/09/02 13:03
あんまりおもろくない。
別のバージョンも読ませてくれる?
571無名草子さん:02/09/05 18:24
age
572無名草子さん:02/09/06 18:29
昨日から読み始めました。
今んとこ2巻まで読了。
いやぁ、おもろいですなあ。
個人的にはイシュトヴァーンがお気に入り。




573無名草子さん:02/09/06 21:32
>>572
もう2巻も読んじゃったんですか?
後84巻しかないので、ゆっくりじっくり読んでくださいね(w
574無名草子さん:02/09/07 08:37
>573
私は「後21冊しかない」と思ったのですが。
575無名草子さん:02/09/07 10:59
>>574
意味不明。
576無名草子さん:02/09/07 22:59
23巻までは面白いのですか?
577無名草子さん:02/09/08 05:37
>576
人それぞれ。
私は59巻までは結構楽しく読んでた。
どういった話、どういったキャラを好きになるかが分かれ目かな。
初期のイシュトが好きだと、後半は結構辛くなってくるかも…。
578無名草子さん:02/09/08 18:43
どのキャラ好きでも一緒だと思うが・・・アムネリス好きだったら最悪(W
579無名草子さん:02/09/09 03:05
昔はいろいろ腹たててたけど、今は単なる歴史ものだと思って読んでる。
作者がまだ生きてる創作だと思うと
ひいきのキャラの待遇や展開に不満が出るけど
実際の歴史だっていい人がひどい目にあってたりするわけだから。

そ う 思 わ な い と や っ て ら ん ね ー よ !
580無名草子さん:02/09/11 00:41
ようやく辺境篇を読み終わりました。
最近のグインはあまり評判よくないらしいですが、
まだまだ先は長いのでマターリ読んでいこうと思ってます。
>>578
アムネリスも結構気に入りましたが何か?
581無名草子さん :02/09/11 03:27
>580
今が一番いいときですねー。
どうぞゆっくりと楽しんでください。
そう……イシュトもアムネリスもいいキャラでした(遠い目)。
582無名草子さん:02/09/11 15:15
>580

アムネリス、気に入ったんだあ。そうかあ。
583無名草子さん:02/09/20 16:28
このスレは静かなんだね…
584無名草子さん:02/09/21 11:20
目立たないから
585無名草子さん:02/09/21 17:06
>>582
短いが、情感がこもったレスだな。

・・・今のグインでいえば、
ざっと3ページくらいには相当しそうな深みを感じるよ。
586無名草子さん:02/09/21 17:36
>>580
もう、死にましたが何か>アム。
サブキャラ並の扱いだったな。
587無名草子さん:02/09/21 18:39
>>586
うわ、最低。
588無名草子さん:02/09/21 18:43
>>586
読み始めたばかりの人に、そのネタバレかよ・・・
589無名草子さん:02/09/21 19:03
>>586
無神経の極み。逝ってよし!だな。
590無名草子さん:02/09/21 19:51
この先80数巻も無駄な時間を使わずに済むのだから、
親切心で言っているのでは?
漏れ的には23巻程度でやめとくのをオススメする。
591無名草子さん:02/09/21 20:48
ここは現状肯定スレなんだよ、一応……一応だけどね。
592無名草子さん:02/09/21 22:59
単に玄奘皇帝と書くとあぐらのアレまで肯定ととられかねないので
「グイン・サーガ」の現状肯定スレとしておいたほうがいいのでは?
593無名草子さん:02/09/22 01:09
作者がご自身のサイトで
あんな発言されても
まだお好きなのですか?
594無名草子さん:02/09/22 01:22
好きとか擁護したいとかでなく、普段は他スレ(主にネタスレ)住人で
ふと違うテンションで書き込みたくなった時だけここにくるって人も多いと思われ。
信者を煽るつもりでここに来ても、釣れるのは腐れトマトばかりという罠
595無名草子さん:02/09/22 02:02
>593
スレちゃんと読みもせんで偉そうに煽るな禿げ。
596無名草子さん:02/09/22 17:43
信者が2ちゃんねるに来るのは、教祖から禁じられているので、
ここに来るのは、>>594の言うとおり、トマトだけです。
597580:02/09/25 14:11
>>590
グインはまだ6巻以降読んでないです。(「ベルガリアード」と「ラプソディー」にはまったので。)
うーん・・・アムネリスは死ぬのかあ。
なんだか読む気が失せてきましたね。
面白いところまで読んだらさっさと解脱します。
598無名草子さん:02/09/25 23:50
アムネリスのロマンティック乙女モードは読んどけ。
599無名草子さん:02/09/26 22:59
ここまできたら、ラストを見届けないと自分が成仏できない気がするので
絶対最後まで読もうと思っている。
今は、彼女の最期を見届けて、ひとつの区切りがついたなあ、と
ひとり勝手にしみじみしているところ。
好きだったんだよー。
600無名草子さん:02/09/26 23:17
ハヤカワを支えてるシリーズなので、
完結しないで、ずーーーーーーっと
続くと思われ。
601無名草子さん:02/10/02 00:33
保全age
602無名草子さん:02/10/03 03:54
今度でる外伝に不安いっぱい。
603無名草子さん:02/10/04 20:07
>580
とりあえず、580さんには同じハヤカワ・リアルタイム刊行なら
『真実の剣』をシリーズを薦めてみる。
いや、私も『ベルガリアード』好きだから、つい…あれが好きなら
こっちもいい感じかと思って…
604580:02/10/04 22:40
>>603
テリー・グッドカインドって人が書いてるやつですね。
「時の車輪」シリーズとどっちを読むべきか迷ってたところです。
当方貧乏学生故に両方読むだけの金がないのです・・・
「ベルガリアード」好きに向いてるなら面白そうですね。1冊読んでみます。
激しくスレ違いだな。スマソ
605無名草子さん:02/10/05 10:30
>561
怖いな、あんた・・・
606無名草子さん:02/10/23 19:56
保守保守
6071:02/10/30 11:59
age of empire yorosuku!
608無名草子さん:02/10/30 12:08
偉い!
609無名草子さん:02/11/04 11:07
あんなのリギアじゃないやい!





                        ・・・いや、元からあんなんだったか。
610無名草子さん:02/11/04 17:54
この前、ビデオテープ整理してたら、「グインコン」の
実況テープが出てきた。
十数年前のひと時の過ち、、、、、。
611無名草子さん:02/11/06 20:56
実況かいつまんでうpキボン(w
612>611:02/11/08 23:18
1983、8、14、大阪、桜ノ宮公会堂にて。
冷房無し。ホール内35℃。

午前の部
オープニング、寸劇。(FCの劇団による)
実行委員長あいさつ。
FC紹介。
ウルトラクイズ予選。
午後の部
クイズ敗者復活戦。
加藤画伯スライドショウ。
栗本薫オンステージ。
ウルトラクイズ本戦。
コスチュームショウ。

さて、どれが知りたい?
(当時の実行委員&参加者の
皆さん、お疲れでした。)
613無名草子さん:02/11/09 00:28
611さんではないですが「栗本薫オンステージ」が香ばしそうなので
かいつまんで(かいつまめますか?)おながいしまつ。>612様

それにしても大阪か〜〜…隣の県じゃねーか鬱…
614無名草子さん:02/11/09 01:02
おお、勇者さまがこんなところに!
わたしも「栗本薫オンステージ」が一番知りたいのですが、
「オープニング、寸劇。(FCの劇団による)」にも惹かれます…
もしも余力がおありでしたら、寸劇もお教えいただけませんか?
よろしくお願いします〜
615611:02/11/09 01:06
難民埋め立てレスを見て駆け付けました(w
勇者様、ありがとう!
やはりここは「御ステージ」でしょうか。
612さんの健康に害のない範囲でよろしくおながいします!
616無名草子さん:02/11/09 01:59
>613を読み返して「隣の県」って大阪は「府」だよ自分…。
誰からも突っ込まれないうちに自ら訂正しまつ。
罰としてあぐら1週間分推敲しる!  ゴメンナサイ ムリポ
617612:02/11/09 16:19
では、オープニング。傭兵劇団公演
「GUIN who's gonna be a hero」
パロ最大の秘密、時空間転送機。扱いの面倒な事で有名なかの古代機械を
ナリスが自由にした、リモコン化する事によって。
ところがパロのお茶目な王女リンダはそれを壊してしまったから、さあ大変。

時空の歪みはリンダを、レムスを、何処かへ運び去ってしまう。
同じ頃、グインとイシュトヴァーンも歪みに巻き込まれる。
さらに、リギア、スカール、アムネリス、アストリアスが消えてゆく。
とうとうナリスまでも。
計らずも一つ所に集まった人々は何を見、何を思う?
この混乱した時空は元に戻るのか?
全ての鍵は、忘れ去られた主人公。グインが握っている。

ーと書くとシリアスのようだが、内容は「吉本」だった。

まだ本編17巻の頃だけど、すでに忘れられた主人公だったのね。(笑)
続きは気力が戻ったら。
618無名草子さん:02/11/09 18:39
612さん乙〜
ええと、その脚本は、まさか温帯作じゃないよね?
難行と思われるので、ゆっくり休んでぼちぼちやってくだされ〜
619無名草子さん:02/11/09 19:26
おお、なんという…(お約束セリフ)。612さん有難うございます。
続きを楽しみにしてますのでマターリとうpして下さいな。
620612:02/11/09 23:10
>618
脚本、演出、主役(アストリアス)は某FCの初代会長
「宝塚のニューハーフ」こと「K]氏でした。
とにかくナリスが苛められるので、作者が渋い顔を
してたのはだれもが認めるところでした。(笑)

では次は「オンステージ」を。
621612:02/11/09 23:27
「栗本薫オンステージ」
出演者、栗本薫、今岡清、男女司会者。
オープニング劇の直後なので、その感想から。
栗;「K]君にナリスをやらせてみたら。(スタッフ一同、心の中で、NO!)
司;あ、あの、彼はもう(普段の言動から)アストリアス、、、
栗;一人二役で。
司;いえいえ、敵役をやるわけにいかんでしょう。一人でチャンバラするわけに
いきませんからね。(ひきつった笑い)
栗;なるほど。いやもちろん、あのナリスもすごくかわいかったけれども、でも
どうもナリスというとかならずどの劇団で見てもコケにされると言う(笑)
(中略)
司;それで加藤(直之)さんから聞いたんですけど、今度から外伝にまた挿絵が
入ると言う話。
栗;あ、ほんと?また‥‥また遅くなるんじゃないかな。(笑)
司;なんか最初はグイン・サーガというのは大変長い物語なので、本編も外伝も
挿絵を入れていると「ものすごくしんどい」ので止めて欲しいという話で、、、
今;ええ。ただ、やっぱり入れたいと。

(今やん、あんた、鬼や。)つづく。
622無名草子さん:02/11/10 00:34
うお、この時点で加藤さんはギブ寸前だったのか・・・今岡め・・・余計なことを・・・
しかし、温帯も「また‥‥また遅くなるんじゃないかな。(笑) 」って・・・感じ悪ー
623612:02/11/10 00:45
「栗本薫オンステージ」しょにょに〜。

司;外伝の法はわりとヒロイックファンタジーっぽいですね。
栗;ええ。一応そうしようかと思ってたんですけど17巻からは放浪編になりまして
非常にヒロイックファンタジーらしくなっちゃうので本編が‥‥‥
だからもう少し外伝の方では遊ぼうかと。これからしばらくはグインが中心の話なの
で非常にヒロイックファンタジーっぽい話になります。
司;どういう話になるんですか?内緒ですか?
栗;どういう話といわれてますが、言ってもいいですか(笑)前にちょっと話してね
怒られたんだけど。
司;そうですね。DAICONVの時、かなりしゃべってましたね。
栗;だいぶ大幅に変わりましたよ。あれも‥‥‥。(中略)しばらくは、もうずっと
グインが中心の話で、と言う事はいまグインと一緒にいる人は出てきます。けれども
中原の方に行っちゃった人はしばらく出てこないと言う事になりますので。
司;マリウス君、大活躍ですね、と言う事は。
栗;17巻からはマリウスっとイシュトヴァーンは出ます。
今;確か18巻でさぁ、あのナリスが階段から転げ落ちて死ぬんじゃなかったっけ。
(笑)
栗;ナリスさんは‥‥‥あ、やめましょ。何巻で死ぬとか言うとやばいでしょ。
今;ああいう人は早く死んだ方がいいんだね。
栗;この人は非常にナリスが嫌いでね。
今;いや、ああいうインケンな人は長生きをするべきではないと思います。(中略)
司;絶対タタミの上では死ねませんね、あの人は。
栗;それは、みんなそうなんじゃないですか。
今;だってパロにはタタミが全然ないでしょ。
司;‥‥‥(絶句)。(スタッフ、聴衆も絶句。)
栗;この人はハンサムな人はみんな嫌いなんです。

(フォローになってへんぞ、それ。)つづく。
624612:02/11/10 00:55
あかん、また気力が、、、「外伝の法」ってなんだ?(笑)
「外伝の方」じゃねーか。(どんどん正気が減ってゆく)
この後はSFマガジン増刊の話や、講談社の「ぼくら3」の話とか、
大介が大きくなったらボディビルをしこんで、大島渚監督でグイン
の映画をつくるとか(爆)続くんで、他のコーナーの話にしたいん
だけど。(泣)いいでせうか?どの話がいいでつか?
それとも「オンステージ」続けまつか?(涙)
625無名草子さん:02/11/10 01:11
オンステージキボンヌ
でも慌てなくて明日でもいいよ
きみの腱鞘炎とお脳が心配
626無名草子さん:02/11/10 01:12
>>624
イイ! マターリとプリーズ!
627無名草子さん:02/11/10 01:16
無理せずぼちぼち続けてくらはい。
電波には無効かもしらんが、せめて電磁波よけエプロンでもつけて…
628無名草子さん:02/11/10 02:20
612さま、ほんとに乙華麗〜。
寸劇のリクエストにも応えてくださって感謝です!
あとはしんどくならない範囲でつづけてもらえるとうれしいです。

>とにかくナリスが苛められるので、作者が渋い顔を
>してたのはだれもが認めるところでした。(笑)
当時はファンも作者の顔色を気にせず、のびのび楽しめたのでしょうか。
チョト羨ましぃ…

>今;ああいう人は早く死んだ方がいいんだね。
>今;いや、ああいうインケンな人は長生きをするべきではないと思います。(中略)
ぜひいまの作者の耳元でも囁いてほしいものです…
629無名草子さん:02/11/10 03:08
>628
囁かれたからこそ、「インケンな人」が「はかなげな男臣」になったのかも…。
インケンな人でなくなれば長生きさせられるとか…。あーやだ。
630無名草子さん:02/11/10 03:10
おー、懐かしいのー。友人らと連れ持って行ったよ。
後ろの方でビール飲んで見てたら周りから変な顔されたな〜。
あの寸劇はゴホゴホ。いや、ファンがやっていたから別にいいか・・・。
631もみしぼり:02/11/10 03:32
私も別のグインイベントのスタッフだったわ…ゴホゴホ
ああ…612さま……!!
632無名草子さん:02/11/10 06:59
私は、そのFC「傭兵騎○団」に入ってたよ
その頃、解脱しとければ…
633参加者:02/11/10 07:40
>630
「ローコン」の実行委員の方でつか?
>631
「闇のグイン大祭」のスタッフの方でつか?
634無名草子さん:02/11/10 09:12
「ナリスの最期は階段から転げ落ちる」説の
出所をようやく知ることができました。
ゆ、勇者さま、ありがとうございました。

お体くれぐれもお大事に‥。続きは本当に無理のない
範囲のうpでいいですよ(涙
635無名草子さん:02/11/10 13:22
司;絶対タタミの上では死ねませんね、あの人は。
栗;それは、みんなそうなんじゃないですか。
今;だってパロにはタタミが全然ないでしょ

この噛みあって無さが絶品
636無名草子さん:02/11/10 16:29
>635
噛みあってないというか、あの世界が実際に存在するとしか思えない、という
発言を普通にしかねないような、そんなドリーマーな人柄がよく現れていて
たいへん素晴らしゅうございます。
637612:02/11/10 18:02
早く、脳内の重荷を降ろしたいので。(笑)
「栗本薫オンステージ」しょにょさん〜。
会場にマイクを渡して質疑応答〜
Q(質問者);今年(1983年)の秋もまたグインサーガ特集号みたいなのは出るんでしょうか?
また外伝で新しいのが出るとすれば誰が主役になるのか教えていただけますか?
今;特集号の方は今年はキャプテンフューチャーを出してしまったので今年は出ないんですが
来年は出ます。で、少し間隔があいたんでまあ来年すこし、いつもの増刊号よりは少し早めに
するつもりなんです。それで内容の方は?
栗;あの、この次来年の頭に「氷雪の女王」が文庫で出ますので、その後にかなりたまってき
たので「黄昏の国の戦士」ですね、いよいよ出そうと思うんですけど、あと二つ三つ足りない
んで、それを書いて、でまあ「悪魔大祭」はまだちょっと系統が違うのではずしまして、あの
JUNEに載った‥‥‥。あとは「時の封土」は、それに入ります。それでたぶん一つか二つ
グイン中心の話を書いて、それを入れて短編集にすると思います。それで長い物はちょっと近
づくまで考えてないんだけど、まあ「カローンの蜘蛛」の下巻もあるし、下巻はたぶん、来年
の二月くらいに、えと、「カナンの試練」と言うのが出ます。だものでちょっとしばらくお休
みさせていただこうと思いますが、もしこの次書くとすると、たぶんグインが主人公だと思い
ます。
(グインは主人公じゃなかったのか、、、。それにしても文章が切れねえ、泣。)
つづく。
638無名草子さん:02/11/10 18:50
612さん重ね重ねありがとうございます。
絨緞爆撃は当時からだったんですね〜。
「黄昏の国の戦士」か・・・
ヤーンは奪いたまい、壊したまう・・・
639612:02/11/10 19:53
「栗本薫オンステージ」しょにょし〜。さて、何人がついて来てるんだ?

Q;グインの事と少し離れるんですけど、「ぼくらシリーズ」の薫君の第三巻は出ないんですか?
栗;書かなくちゃいけないんですけど、約束はしてるんですけども、何か去年書くっていう予告
をしちゃったんでね、必死に書こうとしたんだけれども、タイトルも決まってて「ぼくらの世界」
っていうんですけど、なかなか‥‥‥。内容も一応決まってて、薫君が作家になって、その祝賀
会でね文芸評論家が殺されるという(笑)そういう話にするつもりだったんですけれども‥‥‥
あとロックバンドやってる女の子が出てきてとかね。ところが、まあ他にいろいろと書きたい物
が出てきちゃったりしたもので、あと非常にプライベートなことなんですけども講談社の担当編
集者がかわっちゃいまして、それであんまり講談社といま仕事してないんですよね。
前のひとは一生懸命とりにきたんだけど今のひとはあんまり取りにこないので‥‥‥。それで伊
集院ものもあれだけであんまり書いてないけれども、ぼくらの方もあまり書いてないと。今度の
「小説現代」にはひさしぶりに伊集院ものの短編が載りますけれども。

(担当が取りに来なかったら書かないのか。はぁ〜。)
つづく。
640611:02/11/10 20:04
乙枯れ様です>612さん
ばっちりついて来てます。
そんな自分がチョト不安(w

>担当が取りに来なかったら書かない
やはり常に求められてないとイヤなお方なのでしょうかね。

ゆっくりマターリ荷物を降ろして下さい。よろしくです。
641612:02/11/10 20:16
「栗本薫オンステージ」しょにょご〜。

Q;ヒロイックファンタジーと言ったら「剣と魔法」と言う大きな要素があると思うんですけど、どうしても魔法に
剣でたちうちしようとおもっても出来ないものがあると思うんですね。その辺、栗本さんはどうお考えですか?

栗;剣の方にも魔法の要素を持たせればいいんじゃないですか。だからルーン文字でおまじない書くとかね。
ほらあの「魔界転生」で全然役にも立たないおまじない書いてたでしょ。丹波哲郎の刀かなんかに。あれ二,三回使
ったらポキッと折れちゃう(笑)あれはちょっとセコいけど、ちゃんと役に立つおまじないとかね、あの「耳無し芳
一」あないけども、ああいうのを書き付けて、その剣だけは強いとか‥‥‥。でも例えば「ジェダイの復讐」でね、
ルークが使ってる刀、あれだと大して役に立たないでしょ?何であそこだけで二人でチャンバラしてるのかね?(笑)

今;あそこでさぁ、銃持った奴が来てね、撃ち殺されたらどうするつもりなんだろうね(笑)

栗;あの方がかえって魔法っぽい気がしますがね。

(ヒロイックファンタジーの例えになんちゅう物を持ってくるのかと小一時間(略)。)
脳内温度、上昇中。(笑)つづく。
642無名草子さん:02/11/10 20:25
読ませていただいてます、619です。
温帯のセリフも勿論ですが今○氏のツッコミにも首が45°傾いてますわ…。
643無名草子さん:02/11/10 20:41
乙です。
しかし、1983年。自分、夢中で読んでたよ。
ちょっと鼻の奥がつんとするよ。はは、なんでかな(涙
644無名草子さん:02/11/10 20:54
612さん乙カレー
当時ふたりはもう結婚してたんでしたっけ?
D介くんが二十歳だから逆算するとしてるのか。
645無名草子さん:02/11/10 21:08
>担当が取りに来なかったら書かない

普段吠えてることと矛盾が、矛盾が。
誰も読む人がいなくても呼吸するように書くとかなんとか
あ、それはヤオイ小説だけですか、そうですか
646612:02/11/10 21:14
>644
大介はまだ小さかったので、あずけて来たとの事。
途中でカットした「オンステージ」を。

女性司会者;あの、私的な話なんですけども、今日はお子さん、大介ちゃん、おいてこられましたでしょ。
そのうち物心がついてきて大阪へ行く、あるいは九州へ行くなんて言うと、僕も連れていってとか言ったら
どうなさいますか?

栗;真夏でなければ、いいんじゃないですか。

今;この会館でなければ、いいんじゃない(笑)

(中略)
今;あそこに温度計があるけど、いったいいくつになってるんでしょう。

司;いま、34℃です。

女司;聞かなければよかったですね。

そう、「桜ノ宮公会堂」は明治時代の建築、、、大阪で一番古い、、、
冷暖房無し。FCに金なんかないわ!250人の参加費、一人2500円。
(しかも弁当、お茶つきで。)
ここが精一杯やったんや!スタッフもほとんどが大学、高校生、参加者の
最年少は13歳、どこに金があるんや!

スタジオぬえの取材費とかは自腹やで!少々暑いくらいがなんやねん!

、、、、、、、取り乱しました。m(__)m
647無名草子さん:02/11/10 21:21
まさに「御ステージ」ですね。
話がちょっと戻ってスマソ
ウルトラクイズって温帯が前どこかで言ってた
「本人以上に何もかも覚えてる驚異的な解答者がいた」栗本カルトQですか?
648無名草子さん:02/11/10 21:31
温帯ってFCを何だと思ってるんですかね。
あとがきでグインの暦のつじつまを合わせてくれたFCに対して
「こういうFCには存在価値がある(w」(大意)って感じのことを言ってたよね。
他のFCの人は嫌な気持ちがするだろうな、失礼な書き方する人だなと思ったが。
難民で温帯芝居を見た人が、終演後のロビーでFC会長を呼び捨てにして
「飲み会の会場取ってこい」と命令する温帯をみたという証言もあったし。
ファンはパシリじゃないぞ!
649612:02/11/10 23:21
「栗本薫オンステージ」しょにょろく〜

Q;個人的な事ですみませんが、アストリアス、いつ出ますか?

栗;ええ、ある程度言ってもいいですか?あの人はあのまま死ぬ人ではありませんで、
いずれまたちゃんとストーリーにからんできます。で、その後は大分正確が悪くなって
非常にこう根性が悪くなってきまして、なんか割と不吉な影をいつももっている。
もうイシュトの方は紅の傭兵ではなくなるんだけども、(アストリアスは)その後で
まあ傭兵になりましていちいち悪運を持ってくる大子として、あちこちに象徴的に登場
するようになって最期は悲惨な最期をとげます。(笑)

司;最初から最期まで、悲惨な男ですね。

栗;どういう風に悲惨な最期をとげるかは、まだ考えてないけど。

(その結果はどうだったか、、、、ハァ、、、)

サア、ラストスパートダ。ツヅク。
650無名草子さん:02/11/10 23:27
612さん、本当に乙です。
>いずれまたちゃんとストーリーにからんできます
これ、温帯に突き付けてやりたいよ・・・
651無名草子さん:02/11/10 23:46
アストリアス……悪運の大使でもいい、活躍できるなら(泣)
652無名草子さん:02/11/10 23:57
>649
そっかー、アストリアスってイシュトヴァーンの
鏡写しの様な人生を歩む予定だったんだねぇ。

   ゴーラの赤い獅子 と 紅の用兵

生まれ落ちた時の予言だけを信じてひたすら駆け上る男と
たった1度の従軍によって転落の人生を歩む若き貴公子。

イシュトヴァーンが如何に過去を振り切ろうとも、まるで過去の
己の姿が亡霊として現れたかの様につきまとうもう一人の”自分”。
人生の転機に必ず現れ、そしてゴーラの狂王の人生に悪業の
種をまく男。

     赤い復讐者 アストリアス

いいな、当時のオンタイの筆力で読んでみたいな。
653無名草子さん:02/11/11 00:02
そーかー。ふたりはおかしいほど良く似ていたという描写もあったような。
しかし、それって物語の鍵を握るほどの重大な役回りのはず。
伏線、設定あぼーんも極まれリですな〜。
654無名草子さん:02/11/11 00:06
>(担当が取りに来なかったら書かないのか。はぁ〜。)
いや、あのね、援護するわけじゃないけど、
仕事かぶってると、きっちり締め切り切られてない作品(単行本でしょ?)は、
どうしても、せっつかれる優先順の下の方になるよ。
だって担当が放置してるんだもん。
655612:02/11/11 00:08
「栗本薫オンステージ」さいご。

Q;伊集院大介シリーズをさだまさし主演でやっていただけませんか?

司;あかん!あんな軟弱な男、あかん!

栗;私は好きですけどね。いま、一応「ぼくらの時代」の映画化の企画もあるんですけど全然進まなくって。
それにね主役をシブがき隊とかにやってほしくないから(笑)あとグイン・サーガをね、映画化してくれよう
という人もいないでもないんですが、うちのせがれにまず大きくなりましたらボディビルを仕込みまして、そ
れから空手と剣道とをやって、まあマスクをかぶせるから顔はどうでもいいと。(笑)で大島渚監督がとるそ
うです。あとこれは全然実現するかどうかわからないんですけど2年くらい先に「魔界水滸伝」がアニメにな
るかも知れません。某幻魔大戦をアニメ化した会社が。それでキャラクターデザインは、あの、いのまたむつ
みさん、あのアルタさんをやってる人、がいいんじゃないかと言ったんですが、まあ永井豪さんになるかも知
れません。少なくとも大友克洋さんじゃありません。

終わった、、、。で、映画化?アニメ化?その妄想の結果は過去が証明してますね。

>647さん、
「カルトQ」は東京でのオープニングアニメつきの集会ではなかったですか?
参加してましたが。(苦笑)本人直筆の色紙もらいましたが。(鬱)


、、、、ああ、白い光が見えてきた、、、。
656無名草子さん:02/11/11 00:11
>悲惨な最期

作者からさえ忘れられ、まるで始めから居なかったかのように放置プレイされる
…なるほどこれ以上はないってくらい悲惨な最期でつね…
657無名草子さん:02/11/11 00:12
あ、あんた、難民とかけもちだったのか・・・
お疲れさま、ゆっくりお休みになっておくれやす・・・
658無名草子さん:02/11/11 00:17
>655
お疲れさまです。
あの時はみんな若かったんだという事実がひしひし伝わりました。

で、白い光が見えるのですか?
白虹ですか? それは決して瑞兆では御座いません。
凶兆です。キレノア大陸に悪しき事が起こる、その兆しです。
近いうちに世界中に終末の兆しが見てとれるようになる事でしょう。

 もう終わってましたって?

大変失礼しました。
最後にもう一度、「お疲れさまでした」。
659無名草子さん:02/11/11 00:22
うp乙ーーーーー(泣

呪いのテープは我々が見届けます。安らかにお休み下さい。
660611:02/11/11 00:23
こんな凄いレポになるとは思わず、気軽にリクエストしたのは私です。
いや〜〜〜なんともはや・・・

私たちは何と遠くまで来てしまったのでしょうね(鬱
612さん、心から乙枯れ様です。そしてありがとう。
どうぞ白い光に身をゆだねてゆっくりお休みください。
661無名草子さん:02/11/11 00:26
難民でもちょっと聞いたんですが、612さんの見切りポイントは
どのへんだったんでしょうか?
もし差し支えなければ、で結構です。
でも、とりあえず今日は乙カレ様でした。
662無名草子さん:02/11/11 00:29
ああ……なんという、長い、ながい夢だったのだろう……。
すべては流転し、変幻しつつもまた明け方の薄闇にまぎれゆく。
あの時私達が見た夢の美しさは変わらない……だが、既に夜はあけたのだ……。
663無名草子さん:02/11/11 00:32
612さんお疲れさま〜
清浄の地へとお帰りください
664無名草子さん:02/11/11 00:38
661です。難民でレスをいただきました。ありがとうございました>612さん

だぶってスマソ>all
665無名草子さん:02/11/11 16:51
私はこのページ見てふっきれました
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/kurimoto3.htm
肯定派の皆さんはきっと、これ↑を見てもなお
作家本人とグインを愛し続けられる大らかな方々なのですね・・・
666無名草子さん:02/11/11 17:15
待てみんなw
ここは現状肯定派のスレだったんじゃないのか
667無名草子さん:02/11/11 18:30
>665
あの、暫く読んでたら目の前が真っ白のホワイトアウト現象
が起きるんですが・・?何かくらくらしてきたりとか、頭痛もちょっと。
あと、めまいが。どうしたんだろう、私の体は?
668元612:02/11/11 19:41
>666

ええ、そうですよ。私達は今、この現状を否定しているのではありません。

「過去の自分と訣別」し、「記憶の彼方へ消し去る」足がかりとして

現在の彼女の著作とそれを信じる人々を肯定しています。

ほら、あなたにも見えてきませんか?

過去の輝かしかった自分が、友が、世界が。

何物にも代え難い、「若さ」と「情熱」の日々が。

そう、それは遠い思い出、、、。

もう取り戻すすべの無い記憶のかけら、、、。

669無名草子さん:02/11/11 20:00
ノォォォォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜・・・
ヤフーのファントピも閑散としてしまった今、
残るは個人のファンサイトだけか・・・?
670無名草子さん:02/11/11 20:03
いま 思い出 永遠に 消しましょうか

ため息で So long in my dream

ウワアァァァァァァァァァァァンンンン! (´Д⊂)
671無名草子さん:02/11/11 20:18
>669
その個人サイトでさえ閑散としてる罠…。
いや、私が見落としてるだけやも知れぬ。
どなたか活気あるファンサイトをご存知の方は情報きぼん。
672無名草子さん:02/11/11 20:34
個人サイトも閑散としてるのか・・・

ちょっとびっくり。
個人サイトだけは梓様ナリス様萌え萌え〜で頑張ってると思ってた。
673無名草子さん:02/11/11 22:59
温帯のFCで今でも活動しているのってあるの?
674無名草子さん:02/11/12 02:22
というかなんでもう活動やめてるとこがあるのだろう・・・?
連載はまだまだ続くのに
675無名草子さん:02/11/12 06:58

とりあえずグインサーガの内容がどうこう云う以前に
・・・時間の流れというものを無視しちゃダメだよ。
学生の時は盛り上がって頑張れても、就職して結婚して
続けられるスタッフは少ないと思われ。
新人がどんどん入ってくるならその中から世代交替も、
(新人の意識が相当強ければ)出来ない話じゃないけどね。
まー普通の話ですよ。それは。
676無名草子さん:02/11/12 13:17
>670
同世代ですな。
ビューティフルドリーマーか…

永遠に学園祭前のような盛り上がりと熱気が続けば良かったのに…カオルタン・゚・(ノД`)・゚・
677無名草子さん:02/11/12 20:38
>>675
その時間の流れの重みに加え、
最近の温帯は自分の息子のような文学青年タイプ以外の若者を
とことんけなすような発言繰り返してるから・・・若手でFCやろう
という人は今後ますます希少になるかもね
678無名草子さん:02/11/12 22:37
さくらたん
679無名草子さん:02/11/12 22:38
たんたんすきよ。
680無名草子さん:02/11/18 18:35
そして、だれもいなくなった・・・・
681無名草子さん:02/11/18 21:24
>>680
みんな、SF板やライトノベル板にいっちゃったんだね。
682逃げてきたネズミ:02/11/25 18:20

「イドだあーっ!」「イ、イドだぞ!飲まれるぅーっ!!」
「なぜこんな場所にイドが…!?ここはノスフェラスではないというのに!」
アムネリチュはこぶしを噛み締めながら、イドに飲まれてゆくモンゴール軍を
なすすべもなく見つめているしかなかった。


〜矢庵じいさんの日記〜
「近頃この町内、ネズミが増えて参るッス。チョトならラヴリーなんだけどさ〜。
昨日の散歩中に古井戸にネズミがイパーイ落ち込んでますた。
水は枯れてるから氏んではないと思うんじゃがのー。
今日の一句
  『古井戸や ネズミ飛び込み それっきり』
…ワシの俳句ってなんか盗作スレスレ?(;´Д`) 鬱だ誌悩…」
683無名草子さん:02/11/25 19:29
>682
オモロイ。でも、
……SF板に書いてやってくだちぃ。
684無名草子さん:02/11/25 20:02
>683
ゴメソ。でもSF板で「キャラをネズミに替えて萌えてるだけ」って言われた
から、こっちなら肯定派だし…と思ったのでつ。シクシク
685無名草子さん:02/11/25 20:16
>684
間違えますた。キャラ萌え発言はライノベ板。SF板での事を指してるんでつが。
686無名草子さん:02/11/25 21:46
なんだごばくかとおもて えすえふいたのほうに さるべえじするところですた

でも、気にすることないとおもうよ。
682さん名指しなわけじゃなし。
687無名草子さん:02/11/25 22:54
>686
ありがと。優しい言葉にホロリだよ(;´Д⊂)
でもあの「入れ替えてるだけじゃん」発言にギクリしてからは、どんなサーガ
書いていいかワカランくなってしまたのでつ。
もうすでに骨太なサーガが復活してる事だし、コソーリここに書く事にしようと。
流れに合う話を書けたらいいんでつけどね。
688逃げてきたネズミ:02/11/27 19:22
(ナレーション)それは、早くも別れの時であった。
むせかえるような、幕の内の甘酸っぱい臭いが立ち込めている。
イチュトヴァーンたちは再び財宝を求めて蓮十池へ船出しようとしていた。
イチュト「ナナ、ここで俺を待っててくれるか?俺は…必ず戻って来る。
   きっとこのシマへ帰ってくる!それまでこれを預かっててくれよ」
ナナ「いけないよ、イチュトヴァーン。これはあんたの大切な物だろ?」
イチュト「そうさ、俺が産まれた時に握ってた乾燥トウモロコシ。俺にはこれしかない。
  俺がいつか屋根裏の王様になったら返してくれよ、な?」
ナナ「イチュト…分かった。あたしはずっとこのシマにいる。
  ここで幕の内弁当を漁りながら、あんたを待ってるからね」
イチュト「ナナ!俺はお前を忘れやしねえ!どんな娘っ子に会っても…。
  この痛みかけた幕の内の臭いをかぐ度にお前を思い出すよ」
ナナ「ほら…イチュト。もう行かなきゃ。みんなあんたを待ってるんだよ」
イチュト「おお!みんな待たせたな!行くぜ、目指すは宝のシマだ!」
子分ネズミ「ようそろ!」
ナナ「ああ、行ってしまった…。さよならイチュト。もう2度と会えない…」
通行ネズミ「ナナ姐さん!また新しい弁当の残飯が出たよ!」
ナナ「ああ、今行くよ。幕の内はあるんだろうね」
通行ネズミ「その、手に持ってるのは何だい?コーンかい?」
ナナ「…?おや、あたしゃなんでこんなモン持ってるのかしら?
  ちょうど小腹も減ったし、いいおやつだわね」

(ナレーション)『仕出し/お弁当・だり屋』からうら若いネズミたちが走り出したその日。
『割烹・煮儀出家』の船盛りの容器が、蓮十池をちゃぷんちゃぷんと漂っていた――
689無名草子さん:02/12/05 20:55
そおいや現状肯定派のスレとして
グイン海外進出に関して祝辞のひとつもないのん?
690無名草子さん:02/12/05 22:32
めでたい(棒読み)

逆輸入版と称して50巻辺りから余計な部分を省略して短くまとめたものを出してくれないだろうか。
1/10くらいには圧縮かかりそうだが。
691無名草子さん:02/12/08 21:37
ただなあ。最近の愚淫は、描写が冗長なだけではなく、
ストーリー自体がおかしくなっちゃってるからねえ。
692無名草子さん:02/12/09 22:51
ラ板ではネタばれ祭りで盛り上がってるけど
こっちは閑古鳥だね。
693無名草子さん:02/12/10 00:52
なぜなら、こちらは擁護スレ

















ということになっているから。
694無名草子さん:02/12/10 22:03
英語で「手をもみ絞る」って、なんて言うんだろう?
squeeze one's hands ?
たぐい稀なは
very rare ? very unique ?
なんだかなー。
695無名草子さん:02/12/11 03:29
「たぐい稀な」はいろいろありそうだが、

とりあえず、extraordinary
とかどう?

「手をもみ絞る」は調べるのがめんどくさいので、今度。
696無名草子さん:02/12/11 19:25
肯定派意見カモン!
697無名草子さん:02/12/11 20:04

へんじがない

ただのしかばねのようだ

698無名草子さん:02/12/11 22:56

   ∧_∧    ω  
    (・ω・)ノ    せめてもの手向けだ。受け取るがいい! 
.  ノ/  /
  ノωゝ
699無名草子さん:02/12/12 01:09
>665
えーと見たけど、特に腹立たないんだけど。

「まあ、新聞広告でほかの作家さんの新刊のタイトルと惹句をみたり、それから特に小説雑誌の広告とかを見るとねえ、こういうことをいったらほんとに申し訳ないとは思うのですが、私、ときたま「本当にあなたたちって幸せなんだろうか?」って思ってしまうんですよ。
「締め切りが辛い」とかね、「ものをかくのがとてもしんどい」みたいなことを、作家のかたのエッセイで読んだりしてもね、「そんなに辛いんだったら、何も小説家なんかになることないのに」ってね、
それはもしかしたら皆さんはただの社交辞令だったり、ただのためにするお話かもしれないんだけど、そういうのは、私みたいな単細胞には通じませんから、
私のほうは「連載はつらい、このいまの日本の雑誌の方式は自分をダメにする」と思ったとたんに、あちこちにさんざ不義理をして、結局最終的に雑誌連載をいっさい切ってしまった人ですから、
いわれれば「じゃあ私みたいにやめりゃいいじゃないか」と思う」

特にこの辺とか賛同。
「書くのだるいなー」って思いながら一般サラリーマンのように書いてる作家の本なんて読みたくないよ。
多少、妄想入りながらも突っ走ってる作家の方が面白いに決まってる。

ここは肯定派のスレなんだから、もっと前向きな意見はないんかな・・・・
とりあえず、15年以上読んできて30になってもまだ面白いと思える自分が好き。


700699:02/12/12 01:25
んで、グインやめた人ってのはその後どーゆー本を読んでいるんだろう。
激しく知りたい。
それはグインより面白いんかいな。

ちなみに自分はそんなに本読みではない。
他に好きな作家は、ジェイムズエルロイ、レジナルドヒル、馳星周、PDジェイムズ、ジョナサンキャロル、島田荘司、京極夏彦、篠田節子とかとか。
あんまり難しい本は嫌い。これらの作家とは全然質が違うけど、グインも同じくらい面白いよ。
701無名草子さん:02/12/12 01:43
>妄想入りながらも突っ走ってる作家

だけでいいなら、コミケで栗本さんが売ってるヤオイ同人誌よりも
面白くてイカれてる(これ誉め言葉)やおい同人誌が…;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
702無名草子さん:02/12/12 01:49
たしかに突っ走ってはいるな。
703699:02/12/12 02:11
いや、もちろん、妄想だけじゃなくて普通の面白さも求めてる。

グインは普通に面白いと思うのだけど・・・・突っ込みどころが満載なのは認めるけど、読んでてページめくるのがしんどくなったりはしない。
1冊読み終わると次のが待ち遠しいし・・・って僕がおかしいのか?少数派なんかな。
704無名草子さん:02/12/12 02:20
いや、楽しめてる人には面白い小説だと思うよ。独特の世界だし。
ぜんぜんおかしくないと思うよ。
ちょっと色々なことを知りすぎた人達が脱落していってるだけなんじゃないかなー。
705699:02/12/12 02:28
>>704
ありがと。
なんか2ちゃん見てると、実際に本屋でグイン平積みしている現状とのギャップにくらくらしそうになる。
20万部売れてる内の19万人は「つまんねー」っていうために惰性で買ってんのかいな・・・とか。

これからも素直に楽しもうっと。

うん、やっと肯定派スレっぽくなってきた。
706無名草子さん:02/12/12 02:30
>699

「書くのがいやならやめりゃいいじゃん」
てのは、ほとんどの作家はわかってるんだと思うよ。
書きたい気持ちはすごくあるのさ、物を書く人は。
だけど、いい加減なストーリーや文章を人目にさらしたくないから、
苦しんでるんじゃない?

人様に文章を見せてお金をいただくショーバイという観点からいくと、
自分に出来る最高の仕事を成し遂げたい、と作り手は思うわけで、
決定稿にたどり着くまでがしんどい、んじゃないかな。
自分にとっての「人目にさらす基準」のハードルが高いのって、
作家にとってはいいことで。
栗本薫の文章には推敲のあとがないっしょ。で、「わたしはこれでいいの」って
自分ひとりで納得してる。

でもさあ、読者がだめだししてるんだけど・・・あなたがあの文章で満足なら
それでいいんだけどねえ。わたしゃ、いやだ。もう読まねえ。
707706:02/12/12 02:34
あ、ごめん、肯定派スレだったか(w
検索でたどり着いたので場違いカキコ?
もう黙りまふ。
708無名草子さん:02/12/12 02:35
まあ、あの文体とかキャラに慣れれば、
ストーリー自体は長くて読みでがあるし、なんといってもまだ続く楽しみがあるし、
いいんじゃないですかね。
709699:02/12/12 02:52
僕はあの文章でいいです。つかあれが普通の文章になったら嫌。
普通の文章書ける人はあの文章かけるのは栗本しかおらんわけだし。

そんなに読みにくいかな?スピード感あっていいやん。とりあえず、何書いてるかは分かるよw
710699:02/12/12 03:00
>>人様に文章を見せてお金をいただくショーバイという観点からいくと、
>>自分に出来る最高の仕事を成し遂げたい、と作り手は思うわけで、
>>決定稿にたどり着くまでがしんどい、んじゃないかな。

まあ、こういう理由とかそれとか複雑なプロットでまとめるのに時間がかかったとか、膨大な取材が必要であったとか、そういう理由で寡作なのはいいんだけど、
世の中には明らかにそういう本を書くという作業自体を苦痛に思いながらやってる作家がいるわけで、それを栗本は批判してるんでしょう。嫌なら書くなと。
711699:02/12/12 03:07
>>でもさあ、読者がだめだししてるんだけど・・・あなたがあの文章で満足なら
>>それでいいんだけどねえ。わたしゃ、いやだ。もう読まねえ。

そのだめだししている読者の割合が問題ですよね。
ほんとにこんな文章嫌だ読みたくないと思ったら706さんのように読まないわけで、
あれだけ売れてるってことは、大多数の人が、あの文章を一つの個性として許容してるってことでしょう。
まあ、なかにはほんとに文章には虫唾が走りつつも物語の続きが気になるだけでしょうがなく買ってる人もいるかとは思うけど、そんなには多くはないはず。

712706:02/12/12 03:16
ごめん、消えるといいつつ、まだ残ってた。

>世の中には明らかにそういう本を書くという作業自体を苦痛に思いながらやってる作家がいるわけで

う〜ん、だれだろう(w
そういうのに対して「やめれば?」っていうのはわかる・・・かな?
でも同じ作家同士の会話で出てきた場合、「産みの苦しみをわかってくれているだろう」
というバック・ボーンがあって愚痴を吐いているんじゃないか、と推測したのですが。

栗本の場合、「わたしは『普通の作家』とは違う類まれな才能がある」という
のが基本姿勢のようだから、作家としての苦しみに共感することが出来ないんじゃないかと。

ちなみにグインをやめてわたしが読んでいるのは、おもにスティーヴン・キングですね。
これがまたくどい文なんだ(w
でもキャラの書き分け、しっかりとしたテーマ、ラストへ続く怒涛のリズム等、
これぞ当代一のカリスマ作家だと思っています。
713706:02/12/12 03:21
>711

割合って、気にすることないんじゃない?
自分がいいと思ってたら、それでいい。
世間の大多数がいいといってるんだから、2ちゃんの大多数は問題にならない。
そう思ってたらいいじゃん。
何でそこまで多数決をとりたがるのかがわからん。

グイン、面白いの? よかったねえ。そんだけ。
714699:02/12/12 03:32
ああ、ぼくもキング好きですよ。全部読んでるわけではないけど、思春期にかなりはまりました。
確かにくどいけど、栗本薫とちがってちゃんとした文章のくどさですねw。
やぱ、初期が好きかなー。
「スタンド」も読んでみたーい。

そういうなんというかしっかりとした小説とテクニック面を比べられるとつらいもんはありますね。
しかーし、そういうテクニックとは別に情熱とか勢いで作られる荒い魅力もまた味だったりして。

僕は洋楽のロックとかも好きで良く聴くけど、そういうものでも演奏はだめだめでも評価高いのあるし・・・って例えが変か。
僕もグインにある種こわれた部分があるのは分かるので・・・でも好き。

ごめん、ただの信者かもw。
715706:02/12/12 03:42
>テクニックとは別に情熱とか勢いで作られる荒い魅力もまた味

信者さんがそんなこと書いちゃっていいんですか(w
勢いとか情熱とかは、3巻までは感じました。ええ。
近頃感じるのはくら〜〜い情念と自家発電の電波だけです。<立ち読みぱらぱらですが

「ザ・スタンド」はいいよ〜〜感動だよ! 特に長めのストーリーが好きな人には
オススメ!(でもまだ文庫が出ていないので重い・・・)
716699:02/12/12 03:54
じゃあ、信者ではないのかなw
僕も普通の理解力はあるのでグインがいわゆる普通の世間の小説と比べて無理があるのは重々承知してます。
でもでも好きー^^と。

レムスの今後が気になる・・・

そかー「スタンド」おすすめですかー。
キングで最後に読んだのは半年前によんだ「ドロレス・クレイボーン」
これも感動もんでした。珍しく短いしw

ボーナス出たら買ってみようかな。

717無名草子さん:02/12/12 10:34
私はハリボタとかダレン シャンとかお子様本だけどさ。この辺りに出会ったら、本棚が狭くなったのでグインは捨てちゃいました。あと、指輪物語かな?まぁ、グインとはジャンルが違うかもですが。
718無名草子さん:02/12/12 11:43
ふと本棚を見てみる。
司馬、池波、山岡、柴田、藤沢、山本、吉川、子母澤。時代ものだ…
海外ものではJ.アーチャー、D.ハンドラー、H.デンカー、など。
あ、最近のもありました。貴志祐介は文句ナシに面白かったべ。
719無名草子さん:02/12/12 11:52
>706さんは、なんか「私の言うことが聞けないの!?」的なやな感じがありますね。
もう一度ご自分の文章を読み直してみられると良いのでは……
難民板ありきで語るのもどうかと思いますよ?
720無名草子さん:02/12/12 11:59
文章のダメさはおいといてストーリーの続きは気になるから
惰性でずっと読んでたんだけど・・伏線はぼろぼろだし
男が姫扱いされたり男への執着みたいのが多すぎるし
女性キャラが雑魚キャラになっていくのを見て
ストーリーにも期待できずもう読まないほうがよいな、って思った

こういう人も多いんじゃないの?
721無名草子さん:02/12/12 12:13
たかが小説なんだから、自分の好きなように読めばいいんじゃないの?
別に仲間を増やす必要ないし、読みたきゃよむ、
やめたいと思えばやめりゃいい。
満足している人に文句つけるのも野暮だし、
やめた人に文句つけるのは筋違い。
722無名草子さん:02/12/12 13:34
>>721
やめた人に文句つけてる人はいないよ・・・
何言ってるのやら。
723無名草子さん:02/12/12 13:37
>721
そだね。
やめて悪口ばっかり言ってる人ってちょっと変だよね。
嫌なら読むのをやめればいいってだけなのにね。
724無名草子さん:02/12/12 13:47
十年以上期待してつきあってきたものだったら
そうあっさり読むのやめてバイバイって言えないのが人情でしょ
725無名草子さん:02/12/12 13:52
二十年以上の人もかなり多いぞ悲しいことだが
726無名草子さん:02/12/12 15:05
文章が下手なのはまあ仕方がない。
しかし人物の性格がころころ変わるのは勘弁して。
続き物の醍醐味たる一貫性や変化が一向に楽しめない。
727無名草子さん:02/12/12 19:56
>700
ロードダンセイニ「ペガーナの神々」ほか…ああ、絶版だった。
ゼラズニイ「アンバー」シリーズほか…ああ、絶版だった。
マキリップ「星を帯びし者」ほか3部作…ああ、最初の1冊除いて絶版だった。
水見稜「夢魔の降る夜」ほか…ああ、絶版だった。
Jヴァンス「竜を駆る種族」…ああ、絶版だった。
ハワード「コナン」シリーズ…ああ、絶版だった。
ディレイニー「ノヴァ」…ああ、絶版だった。
シマック「都市」…ああ、絶版だった。
ムアコック「ストームブリンガー」ほか…ああ、絶版だった。

惰性で、読者がついてくる作品に圧迫されて消えていったな。すべて。
728無名草子さん:02/12/12 23:08
漏れも含めて、十二国記にはトマトが大量に流れ着いているみたい。
729無名草子さん:02/12/12 23:17
>>727
ホントに絶版?
ハヤカワめ〜、SFを広める気がないと見える。
730無名草子さん:02/12/12 23:40
アンバーとコナン絶版なのは激しくショック・・・
アルジャーノンの儲けでどうにか他のも再販してほすぃ〜

私?私は、星新一先生をコンプリートし直してる最中。
731無名草子さん:02/12/13 00:36
ハヤカワ文庫の注文書でベスト200のマーク見るとグインほとんんどフル・マーク
なんだもん。グインの売り上げがなかったら早川どうなることか・・・・・・。
(でも、数えてみるとベスト200のマーク200個以上付いてますね)

727さんの挙げてる本、超偶然!上から五番目まで、最近一ヶ月に再読してる。
趣味が合うな。
732無名草子さん:02/12/13 17:36
>700
酒見賢一
10年以上作家やってて筆力が落ちない所かむしろ向上。
惜しむらくは、遅筆で妙にマイナー媒体指向がある事。

田中芳樹
調子のいい時のドライブ感はさすが。
遅筆であるのと、最近若干筆力の衰えが見られる事が難点。


でも、でも、今のオンタイの惨状よりはよっぽどましでは無いかい?
733無名草子さん:02/12/13 22:25
イシュト好き〜
734無名草子さん:02/12/13 23:02
ナリス死んだねえ。
今までずっと(特にパロは)ナリス中心で話が回ってきたけど、
このあとどうするんだろう?
なんか、ナリスがいないと他に考える人いないような国じゃなかった?
735無名草子さん:02/12/13 23:04
まじ?
ネタばれされちゃった
見るんじゃなかった。
(明日か明後日本屋行こうと思ってたんだよぅ)
736699:02/12/13 23:26
上に上がっている他の作品、みんな名前は知ってるけどほとんど、読んだことないなあ。
ゼラズニィとムアコックははるか昔にかじったことあるけど。
僕ももっと色んな本を読んでみたい。時間がほしー。

・・・って734はマジですか?ネタですか?
実は、こないだ出た外伝上下巻、まだ読んでないのに本編がもう出てそんな展開が・・・
なんかナリスはずるずるこのまま100巻過ぎても生きてるような気がしてただけに・・・
ホントだったら意外。
明日は絶対本屋に行かなくては。気になるーーー。
737無名草子さん:02/12/13 23:50
>699
>僕ももっと色んな本を読んでみたい。時間がほしー。
老婆心で云うがな。
いそげよ。
無くなっていくものは時間だけじゃないぞ。
君がまごまごしている間に色々なものが消えていくぞ。
間に合わないぞ。
とりあえず手に取れるものがあればいいやと、考えている間に、すべて零れ落ちて、
自分の手元にある残骸だけみつめて、呆然と立ち尽くさないようにな。
738無名草子さん:02/12/14 01:43
栗本読んでる場合じゃないだろって感じですな
739無名草子さん:02/12/14 06:06
グインやめた後にはまったのは、ガイシュツの酒見賢一、
SFなら、ビジョルドのヴォルコシガンシリーズかな。
いち押しは佐藤賢一「双頭の鷲」だ。
直木賞とった「王妃の離婚」よりずっと面白かった。
740無名草子さん:02/12/14 15:28
読んだ。ホントに死んじゃったのね。
イシュトヴァーン可哀相。
741無名草子さん:02/12/14 17:17
ああ、遂にお亡くなりのようで。
まぁグインがいるんだから孔明死後の三国志のように
寂しくなったりはしないと思うが。
とりあえず合唱。
742無名草子さん:02/12/14 23:24
>>740
普通に可哀想なのは奥さんであるリンダのはずなんだけど、
ヴァレがなんであんなにでしゃばるのかがなんか嫌だったなあ。
作者の公認カポーだからしょーがないんだろうけどさ。
743699:02/12/14 23:56
・・・今、読了しました。マジでしたね。
恥ずかしながら大泣きです。
はっきりいって主要キャラのなかでは全然思い入れのないキャラだったのにどうしてこんなに泣けてしまうのか。
描写もずごいオーソドックスで良かった。ある種、物足りないと思うぐらい。
作者自身も認める超重大イベントのはずなのに、淡々と(まあ、普通の基準だと充分くどいんだけど、あくまでグイン的には)展開されていて、それがまたぐっとくる。

自分でも書いてて全然予期してなかったっていう作者の言葉もうなづける。
このあとがきは、アンチの人にはきっとつっこみの嵐なんだろうなあ。
744740:02/12/15 17:28
ナリスが死んだことより
イシュトが可哀相で泣けてきたよ・・・ほんとに号泣。
ってか、単にイシュト好きなだけか。
スカールと一騎打ちしたあと、出奔しちゃおっかな、海いーなぁって
遠い目になってたとこでも号泣しちゃったし。
うえーん。好きだから幸せになってほしいんだよぉ。心配だよー。

ナリスは正直どうでもいい
745無名草子さん:02/12/15 23:47
素朴な疑問。豹頭王の花嫁って誰なんだろ
746無名草子さん:02/12/16 02:44
え?リンダでしょ?
747無名草子さん:02/12/16 15:18
リンダって説、どっかでも読んだけど、ホントだったらやだなあ。
シルヴィアかわいそうじゃん。
いかにも選ばれた人たちばかりのなかで、普通の容姿で普通に性格悪い(?)シルヴィアはかなり好き。
完全無欠の存在であるグインがそんなシルヴィアにメロメロなのがポイントなわけで。
リンダとでは出来すぎだ。

いつまでたっても子供なシルヴィアのわがままに「しゃーないなあ」と苦笑しながら振り回される・・・それでこそグイン。
748無名草子さん:02/12/16 17:55
最近、ガイドブック1のインタビュー読んでたら著者は最終巻までに
20〜30年時間を進めたいってなこと言ってたんだけど、これを当てはめると
リンダやシルビアは最終巻の時点で40歳前後になってるんだよな。
なんか花嫁ってイメージには...(偏見ですまんね)
オイラは案外マリニアちゃんなんかが花嫁になる気がするんだけどね。
749無名草子さん:02/12/16 18:53
シルヴィアとグインは最初から破綻したカップルという設定でしょうに・・・
750無名草子さん:02/12/16 22:12
>>748-749
そうなんだ。
一応愛読者のつもりなんだけど、ガイドブックとか丹念に読み込むタイプじゃないからなあ。
スレもここのグインスレしか怖くて見れないんで・・。
何にしろ、この先の展開が楽しみです。
最近のグインはこちらの予想を裏切ってくれる展開が多くて楽しい。
751無名草子さん:02/12/16 22:22
>750
あにょ、外伝の1巻は読んだかにょ?
752無名草子さん:02/12/16 22:28
>>747
シルヴィアも不美人ってわけじゃないんだけどね。
初めて出てきた頃は、「可愛らしい」くらいの描写はあったし。

母のマライア皇后は不美人認定されていたなあ。
つり上がった細い目に黄色い肌…ってそれアジア人やんけ!
753無名草子さん:02/12/16 23:01
>>751
読んでるけど、17年くらい前の話だしw、忘れてます。
当時は中学生1年ぐらいで、図書館から親に借りてきてもらって、貪るように読んでた。
夏休みとかで1日5冊くらい読んでた。
あのころが一番面白かった・・・という思いがないでもないけど、それは思春期の年齢のおかげというのもあるよね。

新しいファンは一気に待たずに90冊近く読めるわけでそれはそれで楽しそうだけど、
こうやって子供のころから物語と一緒に歳をとっていく喜びもなかなかです。
754無名草子さん:02/12/17 01:29
>>748
グインはとりあえず、シルヴィアと言う花嫁をもらってるのに、
また花嫁をもらうのは、シルヴィアに失礼では。
よく考えたら。だから中原での花嫁じゃなくて、
宇宙から花嫁もらうんだと思った。
で、その人がアウラだとしたら、
リンダは34巻で「アウラはここにいるのよ」
といってるから、自分イコールアウラだとしたら、
やっぱり花嫁はリンダなのかな。
でも外伝での仲悪さならともかく本編の感じでは
別の花嫁もらう必要ないような。
755無名草子さん:02/12/17 04:51
シルヴィアは100巻までに死ぬと予想
756無名草子さん:02/12/17 11:28
>>754
宇宙から花嫁・・
僕もできればそーゆーほうがいいですね。普通にシルヴィアだめになったからはい、次の人ってのは悲しい。

ところでレムスの扱いはどうなってしまうのかな。
別にこのまま悪役でもいいので、ちっとは存在感(あやつり人形としてじゃなくて自分の)だしてほしい。
序盤のパロ帰還までの話を読んでたころはまさかこういう扱いになるとは思ってもみませんでした。

このまま、ヤンダルに操られながらあっけなく死亡・・・なんてやめてほしい。
しかし、モンゴールの例の女性の扱いをみるとそれもあながちないとは言い切れないとこがこわい。
757無名草子さん:02/12/17 12:47
>>756
割腹自殺にゃやられましたわ。わはは
758無名草子さん:02/12/17 13:56
これからシルの「売国妃」っぷりが描かれる

ことがあるんでしょうか?
759無名草子さん:02/12/17 16:11
>>742
>普通に可哀想なのは奥さんであるリンダのはずなんだけど、
 ヴァレがなんであんなにでしゃばるのかがなんか嫌だったなあ。
 作者の公認カポーだからしょーがないんだろうけどさ。
50巻付近ではヴァレはナリスを憎みつつも従うという関係だったのに
何でホモカップルになっちまったんだか、わたしゃ「死の婚礼」読んだ時点では
ヴァレがナリスのライバルになるんだと思ってたのに…
760無名草子さん:02/12/17 16:43
僕もヴァレリウスは最初の方で描かれていたように、国王(レムス)よりのままでいて欲しかった。
孤立無援のレムスの唯一の味方としてナリスに立ち向かう・・・という流れと思っていただけに、途中からああなったのはかなしー。
ヴァレ×ナリスの関係が嫌というよりは、レムスが可哀想すぎ。そりゃぐれるわ。
761無名草子さん:02/12/17 16:53
でも、パロは闇王国になることは確定しているので、レムスが元に戻ることはまずないだろうなぁ。
せいぜいが闇を体内に持ちつつ苦悩していく程度しか
762無名草子さん:02/12/18 00:30
物語の舞台がランドックに移るってことはあるんでしょうかねぇ
763無名草子さん:02/12/18 08:48
カリンクトゥムの巨大な扉を開けると、そこはランドックだった。
夜の底が白くなった。
764 :02/12/18 11:27
我が輩は豹頭である、名前はまだ無い。
765無名草子さん:02/12/18 12:46
長い間、鉄仮面は放置に慣れてきた。
766長いですが:02/12/18 13:07
パロのナリスは博学才穎、中原の三国時代、若くしてクリスタルに名を轟かせ、
ついで摂政に補せられたが、性、狷介、自ら恃むところすこぶる厚く、
賎吏に甘んずるを潔しとしなかった。いくばくもなく官を退いたのちは、
領地、マルガに帰臥し、人と交を絶って、ひたすら陰謀に耽った。
下吏となって長く膝を凡庸な国王の前に屈するよりは、反逆大公としての名を
死後百年に遣そうとしたのである。しかし、反乱は容易に成功せず、
情勢は日を逐うて苦しくなる。ナリスはようやく焦燥に駆られてきた。
767無名草子さん:02/12/18 16:03
以下省略。
768無名草子さん:02/12/18 16:28
>766
ここ30巻ばかりのあらすじですか?
769無名草子さん:02/12/18 19:40
まず最初にやんだるが登場する。
770無名草子:02/12/19 07:49
>769
ω<登場した。
771無名草子さん:02/12/19 08:27
山月記? 虚航船団?
772無名草子さん:02/12/19 09:23
正直、グイン・サーガはもうどうでもいい。
既に今の私の興味は100巻到達したときの記念舞台講演に向かっている。
キャストも考えた。

アルド・ナリス:内野聖陽
イシュトバーン:堤真一
ヴァレリウス:筧利夫
リンダ:奥菜恵
リギア:一路真輝
レムス:井上芳雄
スカール:山口祐一郎
アムネリス:菅野美穂
マリウス:佐藤アツヒロ
オクタヴィア:天海祐樹

自分でいうのもなんだが絢爛豪華、完璧な布陣だと思う。
773無名草子さん:02/12/19 19:29
766さん
すごい!「山月記」の冒頭ですね!中島敦の!うまいなー。あの文章は私も大好きでよく暗唱したもんです。
774無名草子さん:02/12/19 20:14
虎になって欲しかったのに、姫になっちゃったねえ。
775無名草子さん:02/12/19 22:41
>>772
マルチポストウザイ
776無名草子さん:02/12/19 22:41

http://petitmomo.com/mm/

ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
777無名草子さん:02/12/19 22:57
>>776
めぐ死ね
778無名草子さん:02/12/20 00:04
>>777
同意。
そしてそんなレスで777をゲトしたあなたに乾杯。
779777:02/12/20 00:11
>>778
煤i゚д゚lll) キガツカナカッタ……コレダカラオレッテ……
780無名草子さん:02/12/22 09:36
このスレって、今日で二周年なんですね。
おめでとうございます。  


                    ・・・(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ!
781無名草子さん:02/12/22 23:20
>>780
めでたかねえよ!
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
782無名草子さん:02/12/24 12:37
めぐタン イイ!
ヤメテヤメナイデー
783無名草子さん:03/01/02 22:03
ここのスレって発言ほとんどないし
2は立たないで終わりそうだね
どーでもいいことだが
784無名草子さん:03/01/03 17:44
>783
それスレ違い。
785無名草子さん:03/01/05 22:03
>783
というか板違い(w
786785:03/01/05 22:04
785は>784でした。鬱死。
787無名草子さん:03/01/05 22:22
>785
そーだった、失礼。
788無名草子さん:03/01/11 12:32
あちこちがドタバタしてても、ここはのほほんとしとりますな。
あ〜昔はここから始まったんだな〜と思うと、
言うなれば今のここはたまに帰る故郷。
というかお盆に帰ってくる墓参り……
789山崎渉:03/01/12 18:53
(^^)
790無名草子さん:03/01/12 19:16
>>789は売れない漫画家の暇つぶしだそうで
791無名草子さん:03/01/14 10:03
>>790
それって「同人作家」より低レベルじゃん(w
792無名草子さん:03/01/14 12:15
>>791
と思ったらそういうスクリプトなんだというレスがどこかであった。
さらに暇なんだなあ〜とつくづく哀れになりました。
793無名草子さん:03/01/18 08:00
新刊は1月発売だと思い込み、一ヶ月遅れで購入。

すまん、泣いてしまった。大泣きですよ。嗚咽をあげましたよ。
ナリスって好きじゃないんだけどね。
うーん、グイン暦13年……13年たつと情も移るんだね。
ナリスが亡くなったあとの周りの行動でさらに泣きました。
えぇ、今回ばかりは完敗でしたよ。
794無名草子さん:03/01/19 11:43
でもナリスはきっと復活するよ
795山崎渉:03/01/23 04:20
(^^)
796無名草子さん:03/01/24 21:54
イシュトヴァーン可哀相だったよね。
797無名草子さん :03/01/25 13:04
ナリスとヴァレリウスとイシュトヴァーン、三人で仲良く暮らして欲しかった
798無名草子さん:03/01/28 22:33
  
799無名草子さん:03/02/03 15:54
グインはさっさと国元に帰って
妻のご機嫌を取れー
離婚訴訟起こされてもしらんぞ
800無名草子さん:03/02/08 10:49
新刊「干しの曹操」はいかがだったのでございますか。
このあたりにはまだ売っておらぬのでございますが。
801無名草子さん:03/02/08 18:23
>801
まだ葬儀は始まらないそうです。財政難でw
802無名草子さん:03/02/10 03:08
テンポが遅すぎるよ。
だらだら描写がなげーよ。
100巻超えるのもあたりまえだよこれじゃ。

それでもなんとなく読み続ける自分にウチュ
803無名草子さん:03/02/10 09:28
タイトルを見て、ナリスの葬式なんだ〜、と思ってたら財政難の罠か……

今回の巻は全く見所がなかった
804無名草子さん:03/02/10 13:34
葬式してないのにあのタイトル
では葬式するときはどういうタイトルに……
805無名草子さん:03/02/10 19:12
>804
「星の本葬」 ダターリシテ
806無名草子さん:03/02/10 19:45
星の四十九日……
807無名草子さん:03/02/10 22:44
久々の主役に張り切ったのかリンダが1ページ超の長ぜりふ
連発。パロ随一の貴婦人がこんなにおしゃべりでいいのでし
ょうか。
808無名草子さん:03/02/11 00:33
浸りきって書いてるのはいいけど
距離を取って見なおすって事をもうできなくなってるんだろうか。
809無名草子さん:03/02/11 18:34
イシュトとリンダのハァハァが見所だYO!
810無名草子さん:03/02/11 20:08
個人的にはイシュトとリンダのハァ?だった
811無名草子さん:03/02/12 02:36
巫女姫だから誰にも手をつけさせない設定にしたんだからさあ
よりによってナリスが死んだ時に
肉体関係なかった事を悶々とさせたり
イシュトにせまられて実は少し嬉しかった〜みたいに描写描かれると
萎えるなあ。
812無名草子さん:03/02/12 19:18
>>811

きみは

純粋だね
813無名草子さん:03/02/13 03:13
ナリスが死んでリンダがメソメソしてヴァレリウスがウダウダしてるのを
読んでも全然なんとも無かったけど、マリウスが出てきた辺りで、ダァー、
って泣けてきた。
ナリスのことは大嫌いやったけど、マリウスは好きだったみたいw
814無名草子さん:03/02/13 04:13
マリウスはあいかわらずむかついた。
815無名草子さん:03/02/14 01:21
↑なんでむかつくんよ。
816無名草子さん:03/02/14 02:06

うじうじしてるから。
817無名草子さん:03/02/14 03:04

うじうじしてるわりには、危険なくらい楽観的やで?
818無名草子さん:03/02/14 23:43

うじうじしてて進歩がないくせに退化だけは得意だから。
819無名草子さん:03/02/15 05:38

うじうじしてる割に自分の思いこみは意地になって通りたがる。
それによって自分もそうだが他人も危険に巻き込むし。
とにかくああいう話し方の男がイヤーン
820無名草子さん:03/02/15 21:16
やっぱイシュト。
821無名草子さん:03/02/15 23:23
イシュトもね〜、昔はあんなにカッコ良かったのに。
紅の傭兵よ、今いずこに…
822無名草子さん:03/02/16 13:43
紅の傭兵?そんなヤシなんか最初からいなかった
823無名草子さん:03/02/16 23:37
>821-822
こーのよーへー?
824無名草子さん:03/02/17 18:37
>823
そうそう。衆議院議員で肝硬変やったひと。そりゃ河野○平氏だ!

そーかイシュトはニポンの議員さんダターノカ。
825無名草子さん:03/02/19 03:21
きっと肛(門)の傭兵だったんだyo!
826無名草子さん:03/02/19 20:08
ナリスが死ぬとこでは全然泣かなかったけどリンダとイシュトのシーンでぼろ泣きしました。二人の恋が好きだったの

827無名草子さん:03/02/19 22:02
このスレ丸2年保守されてる。すげー。
828無名草子さん:03/02/20 07:14
>>827
この板では珍しくないよ。
はやくつぶれないかなこのクソスレ〜っていうのも
本人一人が一週間に一度レスすれば常に上の方。

>>826
同意。
一番入りこめたのはあのシーンだった。
後はもう・・・・・

829質問です。:03/02/26 22:01
あの、グインが初めてユラニア遠征へ行く途中、
ある少年を助け、少年が「いつか必ずグインに恩返しする」という
趣旨の発言をグインに対しておこない、
再会を約束して別れる…というシーンがあったと思うのですが、
キャラ名と場面について、記憶しているどなたか、
お教え願えますでしょうか?
830無名草子さん:03/02/27 00:24
>829
おせっかいにも調べてみました。
28巻アルセイスの秘密第一話。
名前はミーアンのファン・ダル。8歳。
うわさに名高いシレノスを一目見ようと木に登ったところを
母が来たことに気をとられて足をすべらせ、落っこちたとところを
グインに受け止められて助かる。
この時点では再会の約束はせず、かじりかけの干しリンゴをあげる。

一方30巻サイロンの豹頭将軍第三話。
帰り道にミーアンを通りかかった軍隊を呼び止めて
村長達がお礼。その後ファン・ダルが出てきてお礼。
このとき、大きくなったらグインのところへ行き、剣を捧げて兵隊に
なると誓う。グインは十年経って気持ちが変わらなかったら来るがいい
と答え、ファン・ダルはその時は副官にしてくれと言う。
去り行くグインに大好きだと叫ぶファン・ダル。

大体こんなところ。作中ではグイン登場以来6年くらい経過したらしいのだが、
この約束から数えると何年経ったのかなあ。
831829:03/02/27 02:04
>830
丁寧な解答に感謝します。
巻数まで教えていただき
ありがとうございます!

今、手元に本がないのですが、
図書館で借りて再読してみようと思います。

ファン・ダルが今後、ゴーラとケイロニアの
間に立って活躍する日が来て欲しい気がします…。
(アリサ&ドリアン←→ファン&マリニア)?

832無名草子さん:03/02/28 17:43
質問です
「ゴーラの赤い獅子」は
ナリスさまが逝去されたいま、いったい
833無名草子さん:03/03/01 00:35
>832
最終巻の前の巻あたりでグインに根性入れ直してもらい「いい王様」として
再出発を目指すイシュトを後ろから一突き!
ってゆうオイシイ役どころを期待してる。
834無名草子さん:03/03/02 02:24
>833
ジェットマンの最終回を思い出した…
835無名草子:03/03/02 08:10
>>834
空が青いぜ・・・
俺たちが守った大空だ・・・

世界観を・・・守り抜いてくれ・・・ガクッ
836無名草子さん:03/03/04 22:52
>835
・゚・(ノД`)・゚・

でも凱とイシュトを一緒にしないでくれー!
837無名草子さん:03/03/04 23:09
イシュトは長渕とよそのスレに書いてあって笑ったよ〜
(=゚ω゚)ノぃょぅそろ〜!
8381:03/03/12 09:29
最新刊持ってるだけで、まだ読んでないよ・・・。
読んだら700レス以降を見ようかな、と。
839無名草子さん:03/03/12 19:08
1って、ここの1さんですか?
新刊の話なら800レス以降でいいみたいですよ。
8401:03/03/13 12:45
>>839
ここの1さんです。
どうやら私が持っているのは新刊のひとつ前のようで・・・。
情報、ありがdでした。
841山崎渉:03/03/13 16:05
(^^)
842無名草子さん:03/03/20 23:49
>>836
・゚・(つД`)・゚・漏れも泣きます 
843無名草子さん:03/04/02 22:06
朱鷺の朱鷺読み返した。
やっぱイシュト可哀想
844山崎渉:03/04/17 12:18
(^^)
845無名草子さん:03/04/18 15:04
新刊出ましたが。
フツーに話を進めたって感じ。
846無名草子さん:03/04/18 15:28
このスレのおかげで買わずにすんだよ。皆さんに感謝。
本屋でイシュトとリンダのハァハァシーンだけ立ち読みしようっと
847無名草子さん:03/04/19 07:22
俺的には、グインに合戦シーンがあると、
つうか、まあグインがいればかなり安心して読める。
ナリス周辺はちょいときつかったが、
今はかなり面白い。戦ってりゃイイと言うのも男は単純だな・・・
848無名草子さん:03/04/20 04:45
>845
昨日、そろそろ出てるかなあと見てみたらなかったよー
また探しにいこうっと。
モノローグの長さにはうんざりなのでテンポよく進めてほしいですな。
849山崎渉:03/04/20 05:49
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
850無名草子さん:03/04/20 07:50
まあ、それなりに読めた。
851山崎渉:03/05/22 02:12
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
852無名草子さん:03/05/26 12:14
6月って新刊出るんだっけ?
853山崎渉:03/05/28 16:51
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
854無名草子さん:03/06/02 03:40
>852
出るよ
855ケイ:03/06/02 08:43
今45巻まで読みましてなかなか面白いと思っているのですけど、人の話によると最近の栗本薫は妄想ババアに成り果てたと聞きました。ほんとうですか?
856無名草子さん:03/06/02 08:48
ほんとうですかって。
一般の人に判るのでしょうか?
857無名草子さん:03/06/02 08:56
Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //.  V`Д´)/ ←>>849
 (_フ彡        /
858無名草子さん:03/06/02 09:35
>>855
作者と作品は別物と考え、あなたが面白いと思うところまでお読み下さい。
面白く思わなくなり、それでも作者の妄想が気になった時に
改めて関連スレを探した方がよいかと。
859無名草子さん:03/06/02 21:34
>>857
ずれてるね。
860無名草子さん:03/06/03 04:12
あとがきが読んでてつらくなりまつね。
なんでそこまで批判やDQNの煽りにまともに反応するのかと。

ほっときゃあそこまで言われなかったと思われ。
861無名草子さん:03/06/03 09:40
どうでもいいと思われ。
862無名草子さん:03/06/07 11:57
863無名草子さん:03/06/17 15:40
今回読んでて楽しくなかったのは
リンダさまもイシュトも出なかったからか。
864無名草子さん:03/06/19 04:14
ノテ.ー   (((((((((((
    /((((((())))))ヽ
  (((((リ  ´_ゝ` ))))<これからもアテクシを応援して下さいね(笑)(爆)
 =〔~∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
 = ◎―◎―◎―◎                      温帯
865無名草子さん:03/06/20 04:55
ノテ.ー   (((((((((((
    /((((((())))))ヽ
  (((((リ  ´_ゝ` ))))<これからもアテクシを応援して下さいね(笑)(爆)
 =〔~∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
 = ◎―◎―◎―◎                      温帯
866無名草子さん:03/06/20 06:23
だからジャバザハットだって>御大
867無名草子さん:03/06/28 23:28
しばらくここを見ないで戻ってきたらボーゼン
ここは現状肯定派のスレではなかったのか?
もう現状肯定派はいないってこと?
漏れは叩かれるのを覚悟の上あえて言う!

やっぱり言えね
868無名草子さん:03/07/01 21:49
2ちゃんの温帯スレは全部同じだ。分けんなよ(w
869無名草子さん:03/07/09 10:51
何巻のあとがきだかちょっと忘れてしまいましたが
ミステリ本のネタバレやトリックをのせてる本の話をしていたような。
その本の名前をぜひ知りたいのですが。
何巻のあとがきだよ、でもけっこーです。
870山崎 渉:03/07/15 11:41

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
871無名草子さん:03/07/19 19:18
872無名草子さん:03/07/21 16:36
         ,,::::::::::::::::::::::::ヽ
        ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /::::::::::,;''`'`'`'`'`'`'`'ヽ::`、
     ノ:::::::::::,;'          ヽ::ヽ
     /:::::::::::,;'     ,,-━' '━-,,'、:::::`,
    (::::::::::::;    _ィェュ>, ィェュ、ヽ::::(
    ノ::::::(6     ゙ " , l、 ~^  l:::::)
   ノ:::::::::胃.   ヽ   ノ `- ' 、_  ノ::::::ミ
   ):::::::::,ノii     ` '" `-〓-' `"/:::::::ソ
  ノ::::::::; \  ヽ.  、  ⌒ , ノ:::::::::(
_,,- '"ト、:::::::ヽ \  ヽ、 ` ー-ー' /ヽ、:::::::ヽ`'-;,._
     ):::、    ヽ      /   )::::::::::::ヽ  ヽ、
    (::::::::ヽ     `ヽ、  ノ   ノ::::::::::::人ヽ   \


873無名草子さん:03/07/21 16:37
栗本薫、死んじゃえ〜(w 

874無名草子さん:03/07/21 23:53
>>872
いい感じですな・・・。難民板で流行ってるの?
875無名草子さん:03/07/23 00:17
グインサーガ面白いじゃん。
何か問題でも?
876無名草子さん:03/07/23 00:35
>>875
ノテ.ー   (((((((((((
    /((((((())))))ヽ
  (((((リ  ´_ゝ` ))))<これからもアテクシを応援して下さいね(笑)(爆)
 =〔~∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
 = ◎―◎―◎―◎                      温帯
877無名草子さん:03/07/23 00:39
あの汚れまくったグインのオクタン、どうまとめるつもりなんだろ。
878無名草子さん:03/07/23 00:49
栗本薫、死んじゃえ〜(w 

879無名草子さん:03/07/23 01:46
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得セール1枚500円〜980円!急げ!
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
880無名草子さん:03/07/23 01:47
881無名草子さん:03/07/23 01:47
882無名草子さん:03/07/23 01:47
883無名草子さん:03/07/23 01:49
>>852
今45巻まで読みましてなかなか面白いと思っているのですけど、人の話によると最近の栗本薫は妄想ババアに成り果てたと聞きました。ほんとうですか?
884無名草子さん:03/07/23 01:49
>>859
あとがきが読んでてつらくなりまつね。
なんでそこまで批判やDQNの煽りにまともに反応するのかと。

ほっときゃあそこまで言われなかったと思われ。
885無名草子さん:03/07/23 01:49
         ,,::::::::::::::::::::::::ヽ
        ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /::::::::::,;''`'`'`'`'`'`'`'ヽ::`、
     ノ:::::::::::,;'          ヽ::ヽ
     /:::::::::::,;'     ,,-━' '━-,,'、:::::`,
    (::::::::::::;    _ィェュ>, ィェュ、ヽ::::(
    ノ::::::(6     ゙ " , l、 ~^  l:::::)
   ノ:::::::::胃.   ヽ   ノ `- ' 、_  ノ::::::ミ
   ):::::::::,ノii     ` '" `-〓-' `"/:::::::ソ
  ノ::::::::; \  ヽ.  、  ⌒ , ノ:::::::::(
_,,- '"ト、:::::::ヽ \  ヽ、 ` ー-ー' /ヽ、:::::::ヽ`'-;,._
     ):::、    ヽ      /   )::::::::::::ヽ  ヽ、
    (::::::::ヽ     `ヽ、  ノ   ノ::::::::::::人ヽ   \

886無名草子さん:03/07/23 01:50
>>869
しばらくここを見ないで戻ってきたらボーゼン
ここは現状肯定派のスレではなかったのか?
もう現状肯定派はいないってこと?
漏れは叩かれるのを覚悟の上あえて言う!

やっぱり言えね
887無名草子さん:03/07/23 03:22
888無名草子さん:03/07/23 03:22
ノテ.ー   (((((((((((
    /((((((())))))ヽ
  (((((リ  ´_ゝ` ))))<これからもアテクシを応援して下さいね(笑)(爆)
 =〔~∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
 = ◎―◎―◎―◎                      温帯
889無名草子さん:03/07/23 03:23
>>872
栗本薫、死んじゃえ〜(w 
890無名草子さん:03/07/23 03:23
2ちゃんの温帯スレは全部同じだ。分けんなよ(w
891無名草子さん:03/07/23 03:23
>>878
あの汚れまくったグインのオクタン、どうまとめるつもりなんだろ。
892無名草子さん:03/07/23 03:24
         ,,::::::::::::::::::::::::ヽ
        ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /::::::::::,;''`'`'`'`'`'`'`'ヽ::`、
     ノ:::::::::::,;'          ヽ::ヽ
     /:::::::::::,;'     ,,-━' '━-,,'、:::::`,
    (::::::::::::;    _ィェュ>, ィェュ、ヽ::::(
    ノ::::::(6     ゙ " , l、 ~^  l:::::)
   ノ:::::::::胃.   ヽ   ノ `- ' 、_  ノ::::::ミ
   ):::::::::,ノii     ` '" `-〓-' `"/:::::::ソ
  ノ::::::::; \  ヽ.  、  ⌒ , ノ:::::::::(
_,,- '"ト、:::::::ヽ \  ヽ、 ` ー-ー' /ヽ、:::::::ヽ`'-;,._
     ):::、    ヽ      /   )::::::::::::ヽ  ヽ、
    (::::::::ヽ     `ヽ、  ノ   ノ::::::::::::人ヽ   \
893無名草子さん:03/07/23 03:24
http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=426&KEY=1058016988
誘導。 
こちらで話して下さい。
894無名草子さん:03/07/23 13:27
>>874
ノテ.ー   (((((((((((
    /((((((())))))ヽ
  (((((リ  ´_ゝ` ))))<これからもアテクシを応援して下さいね(笑)(爆)
 =〔~∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
 = ◎―◎―◎―◎                      温帯
895無名草子さん:03/07/23 13:28
>>802
テンポが遅すぎるよ。
896無名草子さん:03/07/23 13:28
>>802
だらだら描写がなげーよ。
897無名草子さん:03/07/23 13:28
>>802
100巻超えるのもあたりまえだよこれじゃ。
898無名草子さん:03/07/23 13:29
899無名草子さん:03/07/23 13:29
900無名草子さん:03/07/23 13:29
>>803
今回の巻は全く見所がなかった
901無名草子さん:03/07/23 13:31
>>832
ノテ.ー   (((((((((((
    /((((((())))))ヽ
  (((((リ  ´_ゝ` ))))<これからもアテクシを応援して下さいね(笑)(爆)
 =〔~∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
 = ◎―◎―◎―◎                      温帯
 
902無名草子さん:03/07/23 13:32
http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=426&KEY=1058016988
誘導。 
こちらで話して下さい。

903無名草子さん:03/07/23 13:56
>>813
マリウスはあいかわらずむかついた。
904無名草子さん:03/07/23 13:57
栗本薫、死んじゃえ〜(w 
905無名草子さん:03/07/23 13:57
>>814
なんでむかつくんよ。
906無名草子さん:03/07/23 13:57
907無名草子さん:03/07/23 13:58
>>815
うじうじしてるから。
908無名草子さん:03/07/23 13:58
>>816
うじうじしてるわりには、危険なくらい楽観的やで?
909無名草子さん:03/07/23 13:59
>>865
だからジャバザハットだって>御大
910無名草子さん:03/07/23 13:59
ノテ.ー   (((((((((((
    /((((((())))))ヽ
  (((((リ  ´_ゝ` ))))<これからもアテクシを応援して下さいね(笑)(爆)
 =〔~∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
 = ◎―◎―◎―◎                      温帯
911無名草子さん:03/07/23 14:00
>>817
うじうじしてて進歩がないくせに退化だけは得意だから。
912無名草子さん:03/07/23 14:04
2ちゃんの温帯スレは全部同じだ。分けんなよ(w
913無名草子さん:03/07/23 14:05
>>818
うじうじしてる割に自分の思いこみは意地になって通りたがる。
それによって自分もそうだが他人も危険に巻き込むし。
とにかくああいう話し方の男がイヤーン
914無名草子さん:03/07/23 14:05
>>819
やっぱイシュト。
915無名草子さん:03/07/23 14:05
質問です
「ゴーラの赤い獅子」は
ナリスさまが逝去されたいま、いったい
916無名草子さん:03/07/23 14:05
917無名草子さん:03/07/23 14:06
918無名草子さん:03/07/23 14:06
>>820
イシュトもね〜、昔はあんなにカッコ良かったのに。
紅の傭兵よ、今いずこに…
919無名草子さん:03/07/23 14:07
ノテ.ー   (((((((((((
    /((((((())))))ヽ
  (((((リ  ´_ゝ` ))))<これからもアテクシを応援して下さいね(笑)(爆)
 =〔~∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
 = ◎―◎―◎―◎                      温帯
920無名草子さん:03/07/23 14:07
         ,,::::::::::::::::::::::::ヽ
        ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /::::::::::,;''`'`'`'`'`'`'`'ヽ::`、
     ノ:::::::::::,;'          ヽ::ヽ
     /:::::::::::,;'     ,,-━' '━-,,'、:::::`,
    (::::::::::::;    _ィェュ>, ィェュ、ヽ::::(
    ノ::::::(6     ゙ " , l、 ~^  l:::::)
   ノ:::::::::胃.   ヽ   ノ `- ' 、_  ノ::::::ミ
   ):::::::::,ノii     ` '" `-〓-' `"/:::::::ソ
  ノ::::::::; \  ヽ.  、  ⌒ , ノ:::::::::(
_,,- '"ト、:::::::ヽ \  ヽ、 ` ー-ー' /ヽ、:::::::ヽ`'-;,._
     ):::、    ヽ      /   )::::::::::::ヽ  ヽ、
    (::::::::ヽ     `ヽ、  ノ   ノ::::::::::::人ヽ   \

921無名草子さん:03/07/23 14:19
>>918
紅の傭兵?そんなヤシなんか最初からいなかった
922無名草子さん:03/07/23 14:41
  
923無名草子さん:03/07/23 14:42
>>921
マリウスはあいかわらずむかついた。
924無名草子さん:03/07/23 14:43
925無名草子さん:03/07/23 14:43
926無名草子さん:03/07/23 14:44
>>902
ノテ.ー   (((((((((((
    /((((((())))))ヽ
  (((((リ  ´_ゝ` ))))<これからもアテクシを応援して下さいね(笑)(爆)
 =〔~∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
 = ◎―◎―◎―◎                      温帯
 

927無名草子さん:03/07/23 14:44
>>923
なんでむかつくんよ。
928無名草子さん:03/07/23 14:44
なんでもいい。
グインサーガについて熱く語ってくれ。
929無名草子さん:03/07/23 14:45
そして、だれもいなくなった・・・・
930無名草子さん:03/07/23 14:45
>>680 
みんな、SF板やライトノベル板にいっちゃったんだね。
931無名草子さん:03/07/23 14:46
 
932無名草子さん:03/07/23 16:19
>>928
テンポが遅すぎるよ。
933無名草子さん:03/07/23 16:20
934無名草子さん:03/07/23 16:20
935無名草子さん:03/07/23 16:20
>>928
だらだら描写がなげーよ。
936無名草子さん:03/07/23 16:21
>>928
100巻超えるのもあたりまえだよこれじゃ。
937無名草子さん:03/07/23 16:21
>>928
今回の巻は全く見所がなかった
938無名草子さん:03/07/23 16:21
ノテ.ー   (((((((((((
    /((((((())))))ヽ
  (((((リ  ´_ゝ` ))))<これからもアテクシを応援して下さいね(笑)(爆)
 =〔~∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
 = ◎―◎―◎―◎                      温帯
 
939無名草子さん:03/07/23 16:21
ノテ.ー   (((((((((((
    /((((((())))))ヽ
  (((((リ  ´_ゝ` ))))<これからもアテクシを応援して下さいね(笑)(爆)
 =〔~∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
 = ◎―◎―◎―◎                      温帯
 
  
940無名草子さん:03/07/23 16:22
    
941無名草子さん:03/07/23 17:07
>>855
出るよ
942無名草子さん:03/07/23 17:07
>>859
ほんとうですかって。
一般の人に判るのでしょうか?

943無名草子さん:03/07/23 17:07
944無名草子さん:03/07/23 17:07
ノテ.ー   (((((((((((
    /((((((())))))ヽ
  (((((リ  ´_ゝ` ))))<これからもアテクシを応援して下さいね(笑)(爆)
 =〔~∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
 = ◎―◎―◎―◎                      温帯
945無名草子さん:03/07/23 17:08
>>875
だからジャバザハットだって>御大
946無名草子さん:03/07/23 17:08
 
947無名草子さん:03/07/23 17:08
>>845
2ちゃんの温帯スレは全部同じだ。分けんなよ(w
948無名草子さん:03/07/23 17:09
>>857
ずれてるね。
949無名草子さん:03/07/23 17:09
>>858
なんでそこまで批判やDQNの煽りにまともに反応するのかと。
950無名草子さん:03/07/23 17:39
 
951無名草子さん:03/07/23 17:40
952無名草子さん:03/07/23 17:40
953無名草子さん:03/07/23 17:40
         ,,::::::::::::::::::::::::ヽ
        ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /::::::::::,;''`'`'`'`'`'`'`'ヽ::`、
     ノ:::::::::::,;'          ヽ::ヽ
     /:::::::::::,;'     ,,-━' '━-,,'、:::::`,
    (::::::::::::;    _ィェュ>, ィェュ、ヽ::::(
    ノ::::::(6     ゙ " , l、 ~^  l:::::)
   ノ:::::::::胃.   ヽ   ノ `- ' 、_  ノ::::::ミ
   ):::::::::,ノii     ` '" `-〓-' `"/:::::::ソ
  ノ::::::::; \  ヽ.  、  ⌒ , ノ:::::::::(
_,,- '"ト、:::::::ヽ \  ヽ、 ` ー-ー' /ヽ、:::::::ヽ`'-;,._
     ):::、    ヽ      /   )::::::::::::ヽ  ヽ、
    (::::::::ヽ     `ヽ、  ノ   ノ::::::::::::人ヽ   \


954無名草子さん:03/07/23 17:41
>>888
2ちゃんの温帯スレは全部同じだ。分けんなよ(w

955無名草子さん:03/07/23 17:47
>>858
ほっときゃあそこまで言われなかったと思われ。
956無名草子さん:03/07/23 17:47
>>909
うじうじしてる割に自分の思いこみは意地になって通りたがる。
それによって自分もそうだが他人も危険に巻き込むし。
とにかくああいう話し方の男がイヤーン

957無名草子さん:03/07/23 17:47
ノテ.ー   (((((((((((
    /((((((())))))ヽ
  (((((リ  ´_ゝ` ))))<これからもアテクシを応援して下さいね(笑)(爆)
 =〔~∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
 = ◎―◎―◎―◎                      温帯
958無名草子さん:03/07/23 17:48
だからジャバザハットだって>御大
959無名草子さん:03/07/23 17:48
>>920
やっぱイシュト。
960無名草子さん:03/07/23 17:48
961無名草子さん:03/07/23 17:49
962無名草子さん:03/07/23 17:50
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //.  V`Д´)/ ←>>1-1000
 (_フ彡        /

963無名草子さん:03/07/24 02:04
コピペつぶし進行中。
誰か新スレたててください。
私はだめでした
964無名草子さん:03/07/24 04:24
ノテ.ー   (((((((((((
    /((((((())))))ヽ
  (((((リ  ´_ゝ` ))))<これからもアテクシを応援して下さいね(笑)(爆)
 =〔~∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
 = ◎―◎―◎―◎                      温帯
965無名草子さん:03/07/24 04:24
なんでもいい。
グインサーガについて熱く語ってくれ。

966無名草子さん:03/07/24 04:24
>>965
栗本薫、死んじゃえ〜(w 
967無名草子さん:03/07/24 04:24
>>965
だからジャバザハットだって>御大
968無名草子さん:03/07/24 04:25
>>965 
2ちゃんの温帯スレは全部同じだ。分けんなよ(w
969無名草子さん:03/07/24 04:25
         ,,::::::::::::::::::::::::ヽ
        ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /::::::::::,;''`'`'`'`'`'`'`'ヽ::`、
     ノ:::::::::::,;'          ヽ::ヽ
     /:::::::::::,;'     ,,-━' '━-,,'、:::::`,
    (::::::::::::;    _ィェュ>, ィェュ、ヽ::::(
    ノ::::::(6     ゙ " , l、 ~^  l:::::)
   ノ:::::::::胃.   ヽ   ノ `- ' 、_  ノ::::::ミ
   ):::::::::,ノii     ` '" `-〓-' `"/:::::::ソ
  ノ::::::::; \  ヽ.  、  ⌒ , ノ:::::::::(
_,,- '"ト、:::::::ヽ \  ヽ、 ` ー-ー' /ヽ、:::::::ヽ`'-;,._
     ):::、    ヽ      /   )::::::::::::ヽ  ヽ、
    (::::::::ヽ     `ヽ、  ノ   ノ::::::::::::人ヽ   \
970無名草子さん:03/07/24 04:25
    
971無名草子さん:03/07/24 04:26
>>965 
なんでそこまで批判やDQNの煽りにまともに反応するのかと。
972無名草子さん:03/07/24 04:27
>>965
テンポが遅すぎるよ
973無名草子さん:03/07/24 04:44
974無名草子さん:03/07/24 04:44
975無名草子さん:03/07/24 04:45
>>965
だらだら描写がなげーよ。
976無名草子さん:03/07/24 04:45
>>965
100巻超えるのもあたりまえだよこれじゃ。
977無名草子さん:03/07/24 04:46
ノテ.ー   (((((((((((
    /((((((())))))ヽ
  (((((リ  ´_ゝ` ))))<これからもアテクシを応援して下さいね(笑)(爆)
 =〔~∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
 = ◎―◎―◎―◎                      温帯

978無名草子さん:03/07/24 04:46
>>965
今回の巻は全く見所がなかった
979無名草子さん:03/07/24 04:47
>>971
ほっときゃあそこまで言われなかったと思われ。
980無名草子さん:03/07/24 04:47
  
981無名草子さん:03/07/24 04:48
そして、だれもいなくなった・・・・
982無名草子さん:03/07/24 04:56
>>981
みんな、SF板やライトノベル板にいっちゃったんだね。
983無名草子さん:03/07/24 04:56
         ,,::::::::::::::::::::::::ヽ
        ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /::::::::::,;''`'`'`'`'`'`'`'ヽ::`、
     ノ:::::::::::,;'          ヽ::ヽ
     /:::::::::::,;'     ,,-━' '━-,,'、:::::`,
    (::::::::::::;    _ィェュ>, ィェュ、ヽ::::(
    ノ::::::(6     ゙ " , l、 ~^  l:::::)
   ノ:::::::::胃.   ヽ   ノ `- ' 、_  ノ::::::ミ
   ):::::::::,ノii     ` '" `-〓-' `"/:::::::ソ
  ノ::::::::; \  ヽ.  、  ⌒ , ノ:::::::::(
_,,- '"ト、:::::::ヽ \  ヽ、 ` ー-ー' /ヽ、:::::::ヽ`'-;,._
     ):::、    ヽ      /   )::::::::::::ヽ  ヽ、
    (::::::::ヽ     `ヽ、  ノ   ノ::::::::::::人ヽ   \

984無名草子さん:03/07/24 04:56
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //.  V`Д´)/ ←>>1-1000
 (_フ彡        /

985無名草子さん:03/07/24 04:58
>>965
あの汚れまくったグインのオクタン、どうまとめるつもりなんだろ。
986無名草子さん:03/07/24 04:58
>>965
マリウスはあいかわらずむかついた。
987無名草子さん:03/07/24 04:59
>>986
なんでむかつくんよ。
988無名草子さん:03/07/24 04:59
>>987
うじうじしてるから。
989無名草子さん:03/07/24 05:00
ノテ.ー   (((((((((((
    /((((((())))))ヽ
  (((((リ  ´_ゝ` ))))<これからもアテクシを応援して下さいね(笑)(爆)
 =〔~∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
 = ◎―◎―◎―◎                      温帯

990無名草子さん:03/07/24 05:00
   
991無名草子さん:03/07/24 05:32
>>988
うじうじしてるわりには、危険なくらい楽観的やで?
992無名草子さん:03/07/24 05:33
>>991
うじうじしてて進歩がないくせに退化だけは得意だから。
993無名草子さん:03/07/24 05:33
ノテ.ー   (((((((((((
    /((((((())))))ヽ
  (((((リ  ´_ゝ` ))))<これからもアテクシを応援して下さいね(笑)(爆)
 =〔~∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
 = ◎―◎―◎―◎                      温帯


994無名草子さん:03/07/24 06:04
  
995無名草子さん:03/07/24 06:04
996無名草子さん:03/07/24 06:04
997無名草子さん:03/07/24 06:04
998無名草子さん:03/07/24 06:05
                      














 
999無名草子さん:03/07/24 06:05
      
1000無名草子さん:03/07/24 06:05
             
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。