1 :
無名草子さん:
大手書店のレジ横で配布されている出版社の無料小冊子について語りましょう。
連載小説や特集記事など、無料にしてはかなり読み応えがあります。
年間購読料を出版社に支払うと、有料で年間購読も出来ます(1,000〜2,000円くらい)。
幻冬舎 「ポンツーン」
角川書店 「本の旅人」
朝日新聞社 「一冊の本」
岩波書店 「図書」
講談社 「本」
集英社 「青春と読書」
小学館 「本の窓」「きらら」
新潮社 「波」
筑摩書房 「ちくま」
文藝春秋 「本の話」
etc …
2 :
無名草子さん:2013/10/27(日) 08:07:05.80
幻冬舎は「ポンツーン」の他に「星星峽」を出しているが現在配布中の号が
最終号になる。来月からは「ポンツーン」に併合される。
3 :
無名草子さん:2013/10/27(日) 09:57:10.54
「一冊の本」はブックファーストでは配布してないな
4 :
無名草子さん:2013/10/27(日) 11:38:45.69
小学館 「本の窓」は、なぜ有料か?
タダでもらっても読みたい本じゃないけどな。
5 :
無名草子さん:2013/10/27(日) 11:45:57.37
ポンツーンがおもしろいよね。
一流の作家が、後に単行本になる作品を普通に連載してて、
それがタダで読めるとか、かなりお得。
今のお気に入りは、直木賞作家の奥田英朗が連載してる「ナオミとカナコ」。
ちょうどいま、完全犯罪が完遂されるか、身近な人にばれるかの瀬戸際なん
だけど、読んでてすごいドキドキする。
続きがとても気になる…
6 :
無名草子さん:2013/10/27(日) 13:00:15.71
>>5 俺は「星星峽」の方が好きだった。
俺は小説よりエッセイのほうが好きだ。
「ランティエ」は読んでる?
7 :
無名草子さん:2013/10/27(日) 14:02:03.23
8 :
無名草子さん:2013/10/27(日) 15:28:49.73
9 :
無名草子さん:2013/10/27(日) 15:58:25.64
>>7 STORY BOXも知らなかったけど、いいね。
小学館だから、手に入りやすいかも。
なんとか入手してみよう。
「ランティエ」は結構、手に入りやすい。毎月2日が本屋での配布日のようだ。
紀伊国屋あたりだとしばらく目にする。
どうでもいいけど「ランティエ」知らないとは東京の人じゃなさそうだね。
公立図書館によく置いてあるのは「本」「青春と読書」「UP」「ちくま」。
特定の本屋にしか置いてないもの。
「熱風」「経」「アスタ」「一冊の本」「新刊ニュース」。
きょう、「図書11月号」をもらった。7月から配布が早くなったな。
13 :
無名草子さん:2013/10/28(月) 14:26:18.76
先月「一冊の本」を本屋でもらった人いますか?
もらったのであればいつだったのか教えてください。
14 :
無名草子さん:2013/10/28(月) 14:50:09.08
あぁ、もちろん意味はわかるよ。いちいち解説はしないがね。
>>10 地方ですよ。かなりの w
一応県庁所在地だけど。
16 :
無名草子さん:2013/10/29(火) 07:46:18.43
>>15 地方でも出版社のPR誌がもらえるならいいじゃないか。
東京でもPR誌を置いてない大きな本屋とか、配布はするがすぐなくなるなど
必ずしも入手できるわけじゃないからね。
17 :
無名草子さん:2013/10/29(火) 11:23:00.73
昔からレジ以外にパンフレットやPR誌を置く場所を設けている本屋が好きだ。
レジの上に置いてあるのは「買わなきゃあげないよ」と言っているようなもの。
18 :
無名草子さん:2013/10/29(火) 17:08:45.81
19 :
無名草子さん:2013/10/30(水) 11:44:55.34
PR誌の宣伝のため一時的に本屋に置くというのもあるようだ。
「本の話」「青春と読書」「アスタ」がこれに当たる。
毎月置いているわけでないがもらったことがある。
時期になると何度も本屋をのぞいているから置いたが客が持っていってなくなったわけじゃない。
PRが主体(自社本の紹介とか著者インタビュー)の小冊子は
知らないけど、ポンツーン、きらら、STORY BOX、ランティエ
みたいな小説本はすぐ無くなるよ。
タダだと当然みんな持って行くでしょ。
21 :
無名草子さん:2013/10/30(水) 13:48:50.33
>>20 ところが図書館の雑誌のリサイクルの日に最後に残るのは図書館が唯一入れている
「小説新潮」。本のリサイクルの日も小説が残っている。
小説を読む人が少なくなり将棋をやる人も減り、それで新聞を購読する人が減っているのかもしれない。
22 :
無名草子さん:2013/10/31(木) 08:41:10.66
PR誌をWebでも出しているとこがあるがWebは横組で読みにくいし、何より質感が
ない。まさにバーチャル雑誌。
森達也氏はたしか評論家。でも近頃は小説もお書きになる。
が、表示がないものだから、森達也の名前だけ見ていつものように
評論・エッセイだと思って読み進めると、おかしな感覚になって気がつく。
これ、小説か。で、読むのをやめる。
「ちくま11月号」52頁です。
表示がないから、偽装でも誤表示でもないようだ。
森達也ってオウムのドキュメンタリーとか撮った人でしょ?
創(つくる)で連載持ってる。
25 :
無名草子さん:2013/11/02(土) 13:37:20.60
ポンツーン届いたー!
ナオミとカナコ、絶対どんでん返しがあるで。
旦那の死体を埋めるとき、ダンプとすれ違ってたけど、絶対死体が
掘り当てられる。
恐わ。
坂口恭平を知ったのも何かのPR誌。「本が好き!」だったような。
このPR誌も数年前になくなったけど。ホームレスにインタビューは興味深かったな。
その後、やっぱりブレークしましたよ、坂口恭平さん。
>>25 1日に届いたとして書店店頭の配布より1週間遅れだな。
雑誌の発送現場を見たことがあるが発売日の数日前に製本屋から納品されて
それを従業員総出で宛名を印字した封筒に詰めて郵便局が受け取りに来るという流れ。
PR誌の場合は本屋に送る分も梱包して発送するのだろうけど、一般読者向けと
同時に発送されるはずだから1週間遅れというのはちょっと疑問。
電子配信しないのかな〜
紙のPR誌を出していてWeb版を出しているのは知る限りでは「Webちくま」のみ。
しかし、紙版とは別物。
昔「遊歩人」というのが配布されていた。今これはWeb版はあるが紙版はない。
これはもともとオンデマンドの出版ということで紙版は確かにプリント出力で
手作業で中綴じ製本されたものだった。
オンデマンド出版というからWeb版をそのまま出力しているのだと思っていたが
紙版は縦書きなのにWeb版は横書き。オンデマンド版用に縦書きのものを作って
いたのだろうか?
30 :
無名草子さん:2013/11/05(火) 07:49:32.41
俺は今月の末、愛知に引越し。
で、もうPR誌ももらえない。
金出して読むのは、いろいろ考えた末「熱風」だけにする。
31 :
無名草子さん:2013/11/06(水) 07:48:31.12
出版社に手紙を書いて、近くの図書館にPR誌を毎月、寄贈してもらうと良い。
PR誌は古本屋で扱うことがほとんどなく過去のPR誌を見る手立ては考えつかない。
大きな図書館でもPR誌をすべて保存しているとこはないだろう。
33 :
無名草子さん:2013/11/07(木) 09:53:19.00
ある図書館の再活用コーナーに「ランチィエ」をこの1年分置いてきた。
そしたらちょうど1週間前、置いてきた「ポンツーン」1年分がそっくり置かれたままだった。
35 :
無名草子さん:2013/11/09(土) 16:42:49.44
>>34 えー
置いてくるくらいなら、譲ってよ。
バックナンバー欲しかったのに… orz
俺、引越しするから不要なものはある図書館の再活用コーナーに、まだ読み足りないものは
minikuraに預けた。前はジャパンカルチャーに預けていたが箱が小さくあまり入らない。
minikuraは箱が大きく自分で郵便局に電話して当日取りに来てもらえるなど便利。
あと残っているPR誌は「未来」と「UP」などマイナーなもの。送料を持ってくれるならあげるよ。
はっきりわからないけど3年分以上あるな。5年分かな。
あと、昔買った宝くじのハズレ券2000枚くらいあるな。これも送料を持ってくれるならあげるよ。
ttps://minikura.com/
記念タバコの包装紙も一時、集めたな。映画のチラシや記念乗車券も。
いらないから売ろうと思っても買ってくれるのは映画のチラシくらいだが
持っていくのが大変。片道1時間。量があるから重い。それで売れてもたいした額じゃないし。
収集する趣味は良くないな。男の独占欲が収集させるのだろうか?
女の収集趣味って聞かないものな。
捨ててしまえば済むものだが、どこか引き取り手がないかと探し回った。
モノには役割があり、収まるべきとこに収めてやりたいという気持ちからだ。
きのうは記念乗車券と宝くじハズレ券を持って行った。
前日電話で確認すると「見せてください」というから脈があると思って行ったのだが
ダメだった。「戦後直後のものなら」と言い出した。なら電話の時、言ってくれればいいのに。
昔、「週刊小説」という週刊誌があった
俺も小説は読むがポンツーンなどには俺の好きな小説は載らないからな。
詐欺を書いた小説とでも言おうか、そういうのが好きだな。
日本マクドナルドの創業者の藤田田を書いたと言われる「真昼の死角」が面白かった。
映画「スティング」と似たような展開になっているが「スティング」は1973年公開。
「真昼の死角」は1959年から週刊誌に掲載されていたので、マネたとすれば
「スティング」のほうだな。
41 :
無名草子さん:2013/11/13(水) 08:16:13.83
>>40 今やってるのだと、江川剛の「狂信者」が近いんじゃない?
AIJ投資顧問がモデルになってるのかな?
企業年金運用に関する詐欺。
もっとも、年金とか証券に詳しくないと、面白くないかもしれないけど。
42 :
無名草子さん:2013/11/13(水) 09:14:16.64
白昼の死角のこと?
44 :
無名草子さん:2013/11/18(月) 07:33:08.28
小説家はPR誌用に毎月毎月コマ切れにかいているのだろうか?
それとも本一冊分書いて置いて毎月少しづつ原稿を渡しているのだろうか?
コマ切れコマ切れに書いていたら書いているほうも盛り上がりがなく、単行本にするとき
直しを入れないといけなくなるな。
45 :
無名草子さん:2013/11/18(月) 08:51:11.95
コマ切れに書いてるんじゃないの? 連載小説は。
PR誌だけじゃなくて、新潮、現代、すばる、宝石なんかの文芸誌の連載も
そうだと思う。
単行本化時の修正は確かに必要で、連載終了から1年以上かかることも
あるって、STORY BOXの編集後記に書いてあった。
46 :
無名草子さん:2013/11/18(月) 14:41:09.87
新聞小説のように毎日連載があると読者は大変なように思うが書き手にとっては
そうでもないらしい。日記をつけるように毎日、書けばいいのだから。
むしろ月1の連載の方が大変だろうな。小説の世界に入っていかなければならないのだから。
月1回だとなかなか入っていけないんだな、これが。
47 :
無名草子さん:2013/11/18(月) 18:26:17.09
嶽本野ばらの小説って変なのか。
STORY BOXを読み始めたんだけど、 嶽本野ばらを一番後回しにしよう。
他の作品を読むのに、途中でくじけたらダメだ w
毎月毎月、本屋によってPR誌をもらっていたのは時間的余裕があったからだろうな。
今は引越準備でそれどころじゃない。
ポンツーン入手。
星星峽と併合になったというのに何のあいさつもない。
編集後記がないとこんなに味気ないものか。
昔はポンツーンも編集後記があったんだが。
編集員6人ほどが2行づつ書いていた。
あの頃の方が親近感があった。
50 :
無名草子さん:2013/11/24(日) 14:01:50.84
今のポンツーンは、ヒッキーヒッキーシェイクっていうの以外は全部面白いな。
一番楽しみにしているのは、奥田英朗。
あの五十嵐貴久の、80年代にタイムスリップして、90年代以降のヒット曲を
公園で歌ってたサラリーマンも、この先どうなるんだろうなと思ってドキドキ
するな。
51 :
無名草子さん:2013/11/26(火) 14:51:18.24
ポンツーン12月号もらってきたよ。
ナオミとカナコ、おもしれー
完全犯罪ばれろ!
犯罪者なんか、どんな理由があるにしろ許さへん!
嘘つきしか小説家にはなれない
PR誌はPRのために発行しているんだから本屋以外でもジャンジャン配布するのがいいと思う。
54 :
無名草子さん:2013/12/01(日) 12:18:34.13
STORY BOXがしょぼくなってる。
装丁とかじゃなくて、小説のラインナップが。
地味なミステリが3本と、あとえらい読みにくい歴史小説が1本、旬が
過ぎたような埋蔵金発掘の話と、暗いハウスクリーニングの話。
暗いハウスクリーニングの話は面白いけど、ページ数が少ない。
野ばらの連載は終わったし。あまり好きじゃなかったけど…
現状だと、ポンツーンの方が面白いな。
55 :
無名草子さん:2013/12/01(日) 17:11:07.06
埋蔵金って、ぎみあぶれいくで糸井重里がやってた、掘っても掘っても
何も出てこないシーンが頭に焼き付いてて、うさん臭いイメージしかない。
でももう20年くらい前のテレビだから、若い人が埋蔵金発掘の小説を
読む分には、そんな嫌なイメージは無いのかな?
本屋のない都市に住むようになったらPR誌のことも頭から消えた。
ソープのない都市に住めばソープに行きたいなんて思わないのと同じだ。
ファッションマッサージもしかり。
そう、都会には雑念が多過ぎる。
本や雑誌は日本全国、どこでも買うことも図書館で見ることもできるが、
出版社のPR誌は無料でも日本全国どこででも、もらえるわけじゃない。
将来、単行本としてまとめられるものばかりでもないから貴重だ。
もし、毎月もらっていて欠号が出たら出版社に問い合わせてみると送料も
出版社持ちで送ってくれることがある。
64 :
無名草子さん:2013/12/12(木) 15:15:45.94
まじか!
でもきららって、ライトノベル誌だよね?
65 :
無名草子さん:2013/12/19(木) 20:16:27.55
ポプラ社の「asta」で、
作家たちの子供時代の読書の思い出のエッセイが載っていたのは
楽しみだった。
マンガ家も混じっていて、
魔夜峰央や松苗あけみもいた。
astaの表紙のイラストを描いている「まえのまり」さんはもう亡くなっているよ。
今使われているイラストも病床で描いたものとか。
2年ほど前、青山で表紙イラストの原画展があって見に行った。
astaも置いてあった。
イラストそのものも良いし、使い方も良い。
astaの独特の世界を作り出している。
67 :
無名草子さん:2013/12/21(土) 10:31:09.70
「星星峡」の装丁は好きだったな。
「きらら」のも楽しい雰囲気。置いてある書店に行く機会がなくなったので
Webでしか読まなくなっているけど。
>>67 「星星峽」は鈴木成一デザイン事務所がデザインしている。
表紙のイラストは雑誌「イラストレーション」のコンペ・ザ・チョイスで鈴木成一賞を取った
イラストレーターが描いていた。
ポンツーンの表紙イラストも公募だが選者のセンスが悪いな。グロテスクなイラストばかり
選んでいる。
ポンツーンの創刊の頃はPP貼りもなかったしイラストも品が良かったし、あと書きもあった。
今のポンツーンは作り方に心がないように思う。
71 :
無名草子さん:2013/12/25(水) 13:57:18.13
『ポンツーン』もまえはもらっていたけど、
読みたい連載がなくなっていって、
装丁リニューアルで悪趣味に(私の目には)なった時にやめた。
星星峡から『遠雷と蜜蜂』(逆?)が引き継がれたならば
またもらうことになるけど。
72 :
無名草子さん:2013/12/26(木) 07:48:48.59
「ポンツーン」のようなセンスの悪いのが残って「星星峡」が廃刊になったのは
社内の権力争いに負けたんだろうな。
面白いPR誌は紀伊国屋書店出版部が発行してる「scripta」だよ。
中古典のすすめ 斉藤美奈子
読みびとしらず 都築響一
お隣のイスラーム 森まゆみ
など
季刊誌だからあまりみかけないけど
74 :
無名草子さん:2013/12/26(木) 14:47:10.93
岩波の「図書」は作り方からお堅いイメージがあって手に取ろうとする人は少ない。
俺の家には40年ほど前からあったらしいが大掃除の時なんかに、読まず捨てられることが
多かったそうだ。
出版社のイメージからして親しみを感じないからな。
75 :
無名草子さん:2013/12/27(金) 11:24:43.70
ポンツーン新年号もらってきた。
160ページもある。厚い。
星星峡からお引っ越しって2本掲載されてるんだけど、2本とも長期連載
もので、一つは第43回ってこれは長期過ぎだろ。
読んでなかったので、ついて行けない。
76 :
無名草子さん:2013/12/27(金) 11:26:54.77
>>71 あ、それだ。
ポンツーン今号から、恩田陸「蜜蜂と遠雷」の続きが掲載されてるよ。
第43回 w
77 :
無名草子さん:2013/12/27(金) 17:03:51.44
引越しといえば、
角川(一応は)の「ランティエ」、
「創刊号」なのに「連載第○回」がいくつもあるのはなんなんだよ、
これまではどこでやっていたのかくらい書けよオイ
と思ったものだ。
78 :
無名草子さん:2013/12/27(金) 18:05:22.65
岩波、好きな版元だから「図書」もときどきもらってくるんだけど
あれは本というより文字通りの「文芸」に興味が無いと読むところがほとんどないな
軽装版世界みたいなのを期待してたんだけど。まあ巻末の出版リストは参考になるが
80 :
無名草子さん:2013/12/27(金) 19:17:24.76
か
誰かが何か言ってくれないと話が続かないらしい。
話題がないから活字を読むらしい。
さみしい頭ですな。
82 :
無名草子さん:2014/01/07(火) 08:10:25.74
自分もそれに気づいた。
正月は話す相手が大勢いたから、全然本を読んで無いわ。
周りがシーンとしてくると、本を読んでるみたい。
でも読書は面白いんだけどね、内容が。
面白いものは夢中になって読んでる。
83 :
無名草子さん:2014/01/18(土) 11:47:08.14
やっぱりポンツーンが面白いな。
エンターテイメント満載な作品が多い。
84 :
無名草子さん:2014/01/22(水) 12:50:34.18
引越し先にPR誌を配布する大手の本屋はなく歩いて15分ほどの図書館にあるPR誌は
講談社の「本」のみ。ほかの出版社も寄贈すればいいのにと思うが。
85 :
無名草子さん:2014/01/23(木) 13:47:01.30
書店からもらってくるのではなく
お金払って送ってもらう読者はどのくらいいるんだろうな。
私はなんとなく「asta」をもう2、3年買っているよ。
86 :
無名草子さん:2014/01/23(木) 17:39:18.63
ポンツーン、お金を払って送ってもらってるよ。
STORY BOXも。
>>85 astaを買っているって、たいした人だ。一冊200円だものな。
イラストと雑誌全体の雰囲気が好きだけど本文は俺には読むとこなかったな。
毎月6日に配布だったけど6日に行ってもなかった時もあった。
配布している本屋を4軒知ってるけど全部置いてなかったな。
最初、東京23区の本屋は出版社の営業がPR誌を持って回っていると思っていたが
郵送しているとのことだった。それで6日前に配布することもあるようなことを聞いた。
だからどんなPR誌も確実に入手するには定期購読するしかないな。
25年ほど前、「十人十色」という雑誌が発売されていた。
B5サイズ、月刊で250頁くらいだったかな。創刊1年を記念して赤坂のホテルで
パーティがあって俺も行ってきた。無料だった。取次の社長さんとかが来ていた。
俺にはほとんどが知らない人だった。
唯一知っている顔といえば、株式評論家の松本亨氏だったが、このパーティの後、
亡くなった。
この「十人十色」が、たしか400円だった。お金持ちを調査したデータがいろいろ載っていた
他に類を見ない雑誌だった。この雑誌もパーティの後、発売されなかったな。
89 :
無名草子さん:2014/01/25(土) 13:02:42.88
スポーツ新聞・夕刊紙130円
朝日朝刊150円
読売・毎日朝刊130円
東京・産経朝刊100円
それを考えると定期購読で家まで届けてくれて1冊あたり100円は安い。
ちなみに日本証券新聞は1部240円だからな。
「図書」送ってもらってる。年間千円。
近所の本屋は無料PR誌が置いてないような小さなお店だし。
送られてきた封筒を開けると、なんとなく街の匂いがするような気がする。
91 :
無名草子さん:2014/01/26(日) 06:45:01.86
自宅に直送してもらうと、なかなかじっくり読んでいられないという不思議なことが起こる。
本屋でもらって帰りの電車の中で読むというのが一番リラックスして読める。
電車の中で読みきれなかったものを家に帰って読むことはめったにない。
家に帰ると別のスイッチが入るようで本が読めない。
本を本屋で立ち読みしているとよく読めるのだが買って家に帰ると読む機会がなく
積んで忘れてしまう。
92 :
無名草子さん:2014/01/26(日) 15:49:24.83
徳間書店の「本とも」は、地元書店に置いてあって全号読んだ。
光文社の「本が好き」は、途中から地元書店に置いてあったのでだいたい読んだ。
いま毎回もらってきているのは角川の「本の旅人」だけ。
時代物の連載が前中後編なので、3号ずつまとめて読むのがこのところの習慣。
小学館の「きらら」は置いてある店に行く機会がないので、
Webで『モップガール』を読んでいる。
ポンツーン2月号もらってきた
貫井徳郎が新連載
94 :
無名草子さん:2014/01/27(月) 06:40:56.94
>>92 今はなき「本とも」「本が好き」を知っている方がいてうれしい。
で、「月間百科」「草思」はご存じ?
95 :
無名草子さん:2014/01/27(月) 11:54:23.48
ポンツーン、おもしろよね!
96 :
無名草子さん:2014/01/27(月) 15:36:26.15
98 :
無名草子さん:2014/01/28(火) 14:03:40.53
>>97のアドレスをクリックしたら、何段階も危険表示が出たけど
どんどん進むときちんとサイトにたどり着いたよ。
>>98 >何段階も危険表示
それはそちらのパソコンがおかしなものをダウンロードしたからじゃないかな。
「パソコン高速化」とか「ウイルス駆除」のソフトとかが、他のフリーソフトを
ダウンロードするとついてくるよ。
100 :
無名草子さん:2014/01/30(木) 23:17:47.74
これらPR誌を電子化してほしい、有料でもいいから。
>>100 電子化とはどういう意味? Web化という意味?
東洋経済の「経」は電子化され代金を振り込んで置いてアクセスして読むようになっている。
Web化されているものに「webちくま」「幻冬舎plus」などがあるが紙版とは違う内容になっている。
俺はweb版は読んでない。読みづらいからだ。
102 :
無名草子さん:2014/01/31(金) 09:09:57.59
103 :
無名草子さん:2014/01/31(金) 14:56:56.20
104 :
無名草子さん:2014/02/03(月) 06:31:19.10
11日から19日まではPR誌の発行がない。
俺は小学生5年の時、級友と同人誌を作ったな。手書き、それも鉛筆書きの1部限りだ。
今はパソコンもあって立派なものができるが、お前らは同人誌は作らないのか?
107 :
無名草子さん:2014/02/10(月) 14:50:27.35
集英社の「青春と読書」も有料販売している本屋があるが、買う気はおこらない。
PR誌は無料だからもらおうと思うのであって買ってまで読む気は起らない。
ポンツーン、レベル高いよ。
有料本以上の価値
月末にポンツーンもらってきて、
入浴時に1日数ページずつ読むのが日課。
多少濡れても気にならないしね。
潜入捜査モノ(ダブルフェイスとか)が好きだから、
サマーキャンプは今後が気になる!
ポンツーンの「1981年の一つだけの花」は面白いけど、ちょっといいこと
ばっかり起こり過ぎなんだよな。
1981年で未来の楽曲を提供して、なんか不具合やトラブルでも起これば、
もっと盛り上がるのに…
>>110 TSUNAMIのB面がオートマチックってww
勿体無いだろって思った
サマーキャンプの人は他に何書いてるのかと検索しても出ないから、ど新人なの?
>>111 新人だね。
TV関係の会社員じゃなかったっけ?
違ったかな。色んな文芸誌読むから、ごっちゃになってるかも w
113 :
無名草子さん:2014/02/26(水) 06:44:56.84
PR誌の発行頻度より、このスレの書き込み状況は悪い。
ポンツーン、また新連載3本
めちゃめちゃ厚くなってるんですけど w
今日本屋行けなかった、、明日の夜までポンツーン残っててくれ!
これ無料の本のレベルでは無いわ。
内容といい、ボリュームといい。
117 :
無名草子さん:2014/03/02(日) 06:49:38.80
「銀座百点」を手に入れに銀座にいく、という行為。
紙媒体の引力。他にお客のいない状態で「とらや」に入り、
冊子を手に、数百円のモナカ数個を買って帰る。
もう三十路なのだから大人だけど、あの背筋が伸びるかんじ独特。
お釣りのお札の新札状態とか。 pic.twitter.com/T5rOkVoQyv
辻 恵子‏@tsujikeiko
書店で買う一般の文芸誌も読んでるけど、ポンツーンとかPR誌の連載
作品の方が記憶に残ってるのはなんでかな?
読み切りが載ってないせいだろうか?
一般の文芸誌は、前の方に読み切り作品が集中してて、自然とそっちに
意識が向いてるのかも。
119 :
草子洗:2014/03/04(火) 00:23:47.29
こちらの方は、ご存知かもしれませんが、講談社の「本」、新潮社の「波」もいいと思うのですが。
渋いところでは吉川弘文館の「本郷」(季刊)も歴史好きの方には、興味深いと思います。
渋さでは岩波の「図書」も負けていないよ
「図書」は半分近くが図書目録になっている。
えー
ポンツーンで連載されてるスカーフェイスのVEGAって、もしかして景子さん?
意外過ぎて、笑ってしまった w
123 :
無名草子さん:2014/03/24(月) 09:03:27.57
124 :
無名草子さん:2014/04/11(金) 21:48:45.87
age
ポンツーンで小林よしのりの連載が始まってて、この人の文章はじめて読んだんだけど、中高生の作文みたいだね。
「最近のニュースを一つ上げて、あなたの意見を書きましょう。」みたいな感じ。
ポンツーン、ランチェ、きらら、ストーリーボックスをブックオフで108円で売ってた。
売りに行く奴がいるんだな。
どうせ10円買いだろう。最近は5円買いするとこもあるから5円なら売るのやめたほうがいいぜ。
ブックオフがつけあがるから。
講談社の「本」は俺の行く本屋では次号より配布しないという貼り紙があった。
小説が好きなら「携帯小説」で検索してみ。
PR誌の小説よりおもしろいものがたくさん見つかるよ。
129 :
無名草子さん:2014/05/05(月) 18:02:43.55
PR誌をもらうために交通費、往復400円出して行って4冊もらえたらチョンチョン。
3冊以下なら赤字。定期購読したほうがいい。
5冊以上もらえることは1年のうち、めったにない。
やはり金を払って購読するか。
小説すばるも購読してたけど、はっきり言って無料のポンツーンの方が面白いよ w
いま小説すばるで面白いのは、池井戸潤と木原音瀬くらい。
なんかポンツーンの方が、作家が自由に好きに書いてる感じがする。
131 :
無名草子さん:2014/05/06(火) 06:49:47.28
出版社の社風に合う合わないがあるようだ。
合わない小説家とは契約しないらしい。
渡辺淳一の作品を集英社や小学館が出版しないだろ。
自分で作り話を考えてたほうが楽しいや
寺で「禅の友」というのもらった。毎月くれると。
w
宗教関係のものなら、うちの親父ももらってるわ。
幸福の科学のPR誌と「禅の友」の違いくらいわかる人間になれよ。
136 :
無名草子さん:2014/06/10(火) 00:24:42.11
age
読み終えたPR誌どうしているんですか?電子化?本棚に置くのもスペースの限界を越えて困っています。廃棄しかないのかな
138 :
無名草子さん:2014/06/13(金) 12:31:48.71
気に入ったのだけとっておけば?
ポンツーンは面白いけど、STORY BOXは購読止めた。
なんか字が大きくて、内容もスカスカ。
全然いい小説が載ってない。
「天職」はいいけど、ページ数少ないしなぁ。
気に入ったのを探すのが大変。どこかに連載リストあったらいいのだが、まずは連載リストでも作るか。
>>139 おぉ、凄いのありがとうございます。2009年以降は、これを利用します。助かります。ないのもあるけど、作ったら需要あるのかな。
>>141 上記のサイトさんに、追記を申し出るとか。
そうしたら、もっと便利になるし、作るのもやりやすそう。
>>141 了解。1冊は薄いけど何年もになると本棚の棚さえ歪めてしまっていたのでこれで片付きそう。ありがとう。
144 :
無名草子さん:2014/06/23(月) 22:00:44.64
ポンツーンでやってるサマーキャンプは、ちょっと冗長過ぎる。
毎月あの分量の連載だと、単行本や文庫になると上・下巻で発売という感じか。
文庫本1冊くらいでまとめれば良かったのに。
潜入捜査が1回終わって、もう半年も連載されてるのに、何の進展も無い。
なんか主人公が出家信者とグダグダやってただけ。
現実の体験出家だと、あんなものなのかもしれないけど、フィクションなんだから
もっとスピーディーな展開にすれば良かったのに。
145 :
無名草子さん:2014/06/30(月) 13:23:33.35
ポンツーンの小林よしのり、わりとまともだな。
普通に面白い。
出版社じゃないのですが、音楽系の無料PR誌を探しています。
配布されたのは 去年〜今年の分です。メーカーにはバックナンバーの在庫がありません。
配布店舗もあたってみましたが、在庫はありません。めぼしいネットの古書サイトやオークションサイトを見ましたが、この1ヶ月ほどだけですが、出品もありません。
神保町や古書街で、ここの店舗にいけばありそうというお店は無いでしょうか。また、他の方法があれば、お教えください。
PR誌だと言うことを考えれば、古書での流通は少なく、配布直後の今入手し損ねたら手に入ることは無いと思い。皆様のお力をお貸しください。
147 :
無名草子さん:2014/07/27(日) 12:35:54.39
ポンツーン8月号届いた。
先月2つ連載が終わったのに、今月新連載が始まらないんだな。
148 :
無名草子さん:2014/08/31(日) 14:14:32.18
ポンツーン、中山七里の新連載が面白かった。
ヨハン・シュトラウスの美しき青きドナウとか、内容とあまり関係の無い気が… w
公事宿事件書留帳、面白いね。
逆に、アルテミスの采配の糞小説なことといったら…
なんか読者におもねったような作風は好かん。
150 :
無名草子さん:2014/09/17(水) 13:44:49.20
サマーキャンプも展開糞おっそい。
メッチャくだぐだしてる。
登場人物の行動を、いちいち詳細に描写しなくていいと思う。
ここ削れるだろって所が、いくつもある。
151 :
無名草子さん:
サマーキャンプ、やっと終わったな。
でも最終回しか記憶に残ってないわ。
性交マシンと感電爆死 w
こういうのをもうちょっと随所に織り込んでればな。
中盤が大人し過ぎるわ。
コンセプト立てた段階では、面白いアイデアを随所に織り込む予定だったけど、
いざ書き始めたら、ちょっと慎重になり過ぎた感じか。