出版界悲鳴!もう雑誌がさっぱり売れない!22冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
22冊目に突入!

雑誌が売れない!電子書籍時代!と言われながらも、
しぶとく、時にスクープをブチ上げてネット民からも期待されている。
そんな雑誌がなくなるなんてありえない!・・・・?

1.値段が高い。雑誌の適正価格は¥500以下。厳守。
2.無駄にいい紙や、4色カラーを使うな。薄い紙でいいし、単色や2色を使いこなせ。
3.A4判は大きすぎて読みづらく、電子書籍化にも不向き。小判化しろ!B5〜A5がいい。
4.内容が薄く、情報量が少ない。才能のあるやつならアマチュアでもどんどん登用しろ。
5.誌面のデザインをやたらゴチャゴチャと凝るな。読みづらいし、デザイナーをリストラして値下げしろ。
2無名草子さん:2013/03/01(金) 00:12:38.94
雑誌はオワコンw
3無名草子さん:2013/03/01(金) 19:58:37.47
980 無名草子さん sage 2013/03/01(金) 10:38:50.42
>>979
デザイナーの立場で言うと・・・

> 1.値段が高い。雑誌の適正価格は¥500以下。厳守。
→ただでさえページ単価が安いのに、価格が下がっちゃお手上げ。
 雑誌価格の比率は紙代が半分くらいあるので、それをどうにかすれば安くできるかも。

> 2.無駄にいい紙や4色カラーを使うな。1色や2色を使いこなせ。
→DTPになってから2色分解の方が面倒。そもそも2色機より4色機の方が安い場合もある。

> 3.雑誌が大判化して面白くなったためしなし。A4は大きすぎて読みづらい。小判化しろ!B5〜A5がいい。
→版元が店頭効果を狙ってどんどん判型をでかくしてる。今はA4変形(左右が少し長い)が主流。
 書店の棚取り競争さえクリアできれば小型化は可能かも。

> 4.内容が薄く、情報量が少ない。力のあるアマチュアでもスカウトしてどんどん登用しろ。
→編集部次第だからなあ。そもそも多くの雑誌は編プロ丸投げが主流で、ライターやカメラマンは
 編プロマターで誰を使うかが決まる。はっきりいってアマじゃ力不足で使えない。
 編プロはそんなリスキーなことは出来ない。

982 無名草子さん 2013/03/01(金) 12:15:28.11
印刷代は20年前の半額以下。
その間、紙代は何度か値上げ。
4無名草子さん:2013/03/01(金) 20:00:21.28
984 無名草子さん sage 2013/03/01(金) 13:18:25.37
>>981
デザイナーだから全てのパートを把握してるわけじゃないけど・・・

雑誌の値段が高いというのは、いわゆる「値頃感」の問題じゃないかな。今ほどネットなんかで
無料の情報がある程度得られる環境にいると、付加価値性の高い情報に支払う金として高く感じてしまうというか。
実際、無駄な媒体は少なくないと思う。体力落ちてるのにラインナップ揃えるため出してる雑誌も少なくないし。

でも、最大の問題は雑誌の値段を下げるには流通在庫の問題(実売数と見かけ上の発行部数の乖離)、
それに広告収入の依存体質の改善でかなり解決できると思う。結局、版元の編集部は(媒体にもよるけど)
三割くらいは予算を広告に頼ってる。その為に見かけ上の発行部数を大きく見せなきゃならない(媒体価値を高く売り込むため)。
そうすると流通在庫が出ようが部数を底上げするために無駄と分かっていながら余分に部数を刷ってしまうから、
最大の予算比である紙が無駄に消費されてしまう。こういう構造さえ変えられれば、三〜四割は安く出来ると思う。


985 無名草子さん sage 2013/03/01(金) 13:24:15.31
>>983
横レスだけど影響は大きいよ。一般雑誌のカラーグラビア(実際にはオフセットだけど)の場合、
73〜45k(四六ベースで)の幅があるけど、印刷だけなら部数を刷れば刷るだけ単価は下がるけど
紙代は単価下がらないから。上述した幅だと上限と下限で紙代はかなり違う。
ただ、45k位薄くなると制作側は裏写りを気にして嫌がる傾向はあるかな。
5無名草子さん:2013/03/02(土) 19:26:44.14
週刊プレイボーイが一時期290円とかやってたけど、
それで売り上げがアップしたわけでもなさそう。
だから値下げにたいして意味ないと思う。
6無名草子さん:2013/03/02(土) 19:51:16.86
>>5
もともといくらだったの?
7無名草子さん:2013/03/02(土) 20:22:03.08
350−380円
8無名草子さん:2013/03/02(土) 20:24:45.53
どれくらいの期間値下げしてたのか知らんけど、値下げしたことをよくよく周知させなければ
プレイボーイを買わない人はいちいち値段を見ないだろうから何とも言えないなぁ
俺は少なくとも、値段が半額になれば毎月買うのにって雑誌は5〜7誌はあるよ
9無名草子さん:2013/03/02(土) 22:18:52.05
出版というのは日本語に守られている業界なのだから有利なはずである。
10無名草子さん:2013/03/02(土) 23:32:12.81
5年間で売上高が26%も下がるというのは、もちろん尋常ではない。


ちなみに、国家間戦争が起きた場合、一年で半減することもあろう。
事態はそこまでではないが、巨大な人類抑圧システムの崩壊過程では、むしろ穏やかなほうだろう。
各方面の心ある方々が、凄まじい我慢をしつつ、組織的大量快楽殺人至上主義者たちの勢力をじりじりと削っていっているのですから。日本だけでなく、多くの先進国で。


これでも全く穏やかなほうですよ。私はそう思います。
11無名草子さん:2013/03/02(土) 23:55:27.90
先進国で一番マトモなのは日本

新興国はアテにならない

やっぱり日本の勝利
12無名草子さん:2013/03/03(日) 00:34:02.25
BRICs
ブラジル、ロシア、インド、中国の新興国を示す。
ゴールドマンサックス会長のジム・オニールによる造語。

現実
・ブラジルー衰退。昨年の成長率1% 治安も悪い。
・ロシアー治安悪く殺人多い。さらに殺人犯の80%が犯行時泥酔状態。
・インドー相変わらずの階級社会。日本と逆に人口の過剰。政府には人口抑制局がある。
・中国ー世界は労働賃金が安く人口も多い中国に工場をつくり、というが本音は労働基準法や環境問題で縛りがないから、が理由。
PM2・5の大気汚染で中国ってやつは!と呆れてるが中国進出の海外企業の責任もあるのが事実。
13無名草子さん:2013/03/03(日) 00:38:32.03
テレビ局の皆さんが、「雑誌? シラネーヨ、自分らさえ生き残りゃいいんダヨ!」って言っているのは、なかなか良いですな。はっはっは。


しかし、いいんですかね。減少するリソースをさらに分散させて。
誰かそういう方向に誘導しているんですかね。


いやいや、なかなか、世に策士はいるものですね。
14無名草子さん:2013/03/03(日) 08:48:09.67
前スレ
出版界悲鳴!もう雑誌がさっぱり売れない!21冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1350735333/

(http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1360503162/220代行)
15無名草子さん:2013/03/03(日) 09:53:50.24
>>1
前スレのデザイナーです。
これ、忘れてたんで一応レスしておく。

> 5.誌面のデザインをやたらゴチャゴチャと凝るな。読みづらいし、デザイナーをリストラして値下げしろ。
→DTPになってエディターでもそれなりデザインまで出来るようにはなってるけど、正直言えば出来は最低。
 予算が安い仕事ほどエディターが自分でデザインやったり若手の経験が少ないデザイナーを使ったりして、
 可読性無視したりバランスの悪いレイアウトしたりしてる。読みやすい紙面を求めるなら、
 むしろデザイン代をケチらない方が良いと思うよ。
16無名草子さん:2013/03/03(日) 11:25:17.87
NHKの語学テキスト、4月から値上げ。定価380円のテキストが420円になる。
17無名草子さん:2013/03/03(日) 12:05:11.95
雑誌の値上げと新聞の値上げはリンクしている。その新聞購読料のデータがあったから
紹介する。1986年2800円だったものが1993年3850円と5年間の間に1050円上がっている。
この間に雑誌もかなり値上がりしている。別に社会がインフレだったわけではない。
用紙代が上がっていただけだ。
ttp://shouwashi.com/transition-newspaper.html
18無名草子さん:2013/03/03(日) 12:53:16.17
用紙代は円安でさらに上がるのか? 織り込み済みか?
19無名草子さん:2013/03/03(日) 14:49:04.42
>>13
首都圏の地上波テレビで増益は「東京MX」のみ。
ttp://www.animeanime.biz/all/1211281/
20無名草子さん:2013/03/03(日) 21:53:36.15
雑誌はオワコンw
21無名草子さん:2013/03/03(日) 22:38:47.14
出版社の劣化には目も当てられない
22無名草子さん:2013/03/04(月) 01:50:57.06
なんで紙を良くすれば買ってくれると思うんだろう?
出版の思想やノウハウの伝承は全く行われていないのだろうか
23無名草子さん:2013/03/04(月) 10:02:09.90
雑誌と一口に言うが雑誌は専門書だからな。
24無名草子さん:2013/03/04(月) 12:27:17.49
まあ、総合雑誌というカテゴリーもあるが。
25無名草子さん:2013/03/04(月) 13:51:36.43
>>24
月刊文藝春秋は総合雑誌なんだろうがスポーツの頁、将棋のページ、株の頁など
ないよな。
26無名草子さん:2013/03/04(月) 13:54:07.41
373 :名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:59:35.41 ID:0U/D8Wb50
 
 
ぶさいくは
アニメで
認証欲求を拡大する

あ、三重苦出ました!w
 
 
27無名草子さん:2013/03/04(月) 14:10:54.23
文春とかはオピニオン誌というポジションだからなあ。
28無名草子さん:2013/03/04(月) 14:50:31.18
じゃ、総合雑誌の例を言って。
29無名草子さん:2013/03/04(月) 19:04:57.61
雑誌に投稿欄を増やすことが得策だと思う。

匿名・ペンネームなしで実名の投稿。1200字くらい。原稿料も出す。
政治、経済、芸能、スポーツ、取材、自身の専門分野など。
優秀なら何度でも同人物の投稿が掲載される。
評判が良ければ単行本化する。
・投稿目的で売れる ・それが宣伝効果になる ・売り上げにつながる ・新たな書き手が見つかる ・ネットでも話題になる
一石五鳥である
30ZII ◆RPvijAGt7k :2013/03/04(月) 22:05:34.28
それはまさに月刊「正論」の路線ですね。
私は今16誌を定期購読していますが、「正論」と「週刊文春」との付合いは、
23年にもなります。
31無名草子さん:2013/03/04(月) 22:58:06.24
正論も文春も投稿というより著名人の寄稿じゃないの?
32無名草子さん:2013/03/05(火) 09:36:33.22
>>24>総合雑誌というカテゴリーもあるが。

どういう雑誌が総合雑誌なのか、例もあげられずケチをつけただけか
33無名草子さん:2013/03/05(火) 11:37:19.84
フリップボードが日本で本格的に事業スタート
期待先行の広告業界の一方で様子見の出版業界
http://diamond.jp/articles/-/24685
34無名草子さん:2013/03/05(火) 12:25:49.06
>>33
日本でやると著作権法違反になる可能性あり。
ttp://www.jweb-seo.com/blog/wordpress/2013/01/28/4323
35無名草子さん:2013/03/05(火) 12:33:07.99
>>34
何を勘違いしているのだ?
RSS news readerじゃないぞ?
36無名草子さん:2013/03/05(火) 12:54:04.29
「正論」も昔は左右の論客が入り乱れて議論を戦わせて面白かったんだけどなあ。
最近じゃ右派・保守の蛸壺オピニオンになってつまらなくなった。福田和也もおんなじ事書いてたけど。
37無名草子さん:2013/03/05(火) 13:03:59.29
>>30
そんな多くの雑誌、読み終わったらどうされてます?
38無名草子さん:2013/03/05(火) 15:07:57.27
ネタ
39ZII ◆RPvijAGt7k :2013/03/05(火) 17:47:54.71
【書店購読】
週刊文春、正論、創、大法輪、部落解放、北方ジャーナル、ニュートン、
丸、軍事研究、軍事史学、スピアヘッド
【直接購読】
デイズジャパン、治安フォーラム、皇室、部落と人権、マモル
以上16誌
40無名草子さん:2013/03/05(火) 20:16:31.90
伊集院静、曽野綾子あたりの説教や愚痴が目障り。
小説書けない小説家が安易に雑誌で説教垂れて、
その単行本を馬鹿が買うもんだから調子こいて、こういう類の説教エッセイが増えた。
不要でページが無駄なので取材記事に変更してほしい。
41一般読者:2013/03/05(火) 20:28:20.99
>>40
君に同意。
42無名草子さん:2013/03/05(火) 22:39:37.68
無茶言うなよ。

愚痴や説教のコーナーは一時間くらいででっち上げてるんだろうから、
必ず毎回載せられるよな。いくら原稿遅いライターでも。

取材記事はよっぽど綿密な取材か、専門家に解説を依頼しない限り、
マニアのブログの圧勝なんでは? マニアは費用対効果を考慮する必要がないから。
その上、毎週、毎月記事を完成できるとは限らない。
43無名草子さん:2013/03/05(火) 23:15:22.22
>>42
そうですね。
ただ一方で週刊実話の「ボツ記事コーナー」とか、
週刊大衆の「B級ニュース」の欄に結構な記事があるんですわw
44無名草子さん:2013/03/05(火) 23:52:16.92
その辺の人たちは書く事が職業なのか恐k…いやなんでもない。
45ZII ◆RPvijAGt7k :2013/03/06(水) 02:00:32.63
ははは、あなた方もさすがに私のような明らかにヤバい存在には触れ難いと見えますな。
46無名草子さん:2013/03/06(水) 09:21:58.43
>>45
>37が>「そんな多くの雑誌、読み終わったらどうされてます?」と尋ねている。
答えてあげな。
47無名草子さん:2013/03/06(水) 10:31:34.26
曾野綾子とかは作家と言うより右翼婆さんとして認識されてるからなあ。
東日本大震災の被災者に対する心ない発言には呆れたわ。
48無名草子さん:2013/03/06(水) 12:15:14.95
キリスト教右派の典型だね、曽根綾子は。
49無名草子さん:2013/03/06(水) 14:30:18.61
>>47,>>48
瀬戸内寂聴はどんな評価だ?
50無名草子さん:2013/03/06(水) 15:55:09.04
電子書籍が心停止しそうだ!w
誰か!心臓マッサージしてやって!

手遅れか・・・
51無名草子さん:2013/03/06(水) 16:15:20.90
心配すんな。
また、次の元年がやって来るw
52無名草子さん:2013/03/06(水) 17:53:38.71
>>49
瀬戸内とか五木寛之なんかは説教・説法でもあるんだろうけど、
読者や世間を見くだすような感覚はない。

曽野綾子は完全に人を小馬鹿にしてる。カトリックと仏教の違いでもないんだろ?w
要するに競艇屋(日本財団)のカネ扱うようになって勘違いがはじまったんだろうな。
アフリカがどうしたとか。
右派的といっても櫻井よしこなら政治や左派団体を叩くことはあっても一般人を叩いたりはしないよ。
53無名草子さん:2013/03/06(水) 18:49:10.40
一般的に、一般的にだぞ
知識人は時には一般大衆を叩かなければならない。
昔の日本人を引き合いに現代の日本人を叩く保守はいっぱいいる。
54無名草子さん:2013/03/06(水) 19:43:09.50
一般大衆の頭が良すぎて知識人とやらが馬鹿にされてる面があるからね。
そんなこと言おうと思えば誰でもいえるって感じなのよ。
55ZII ◆RPvijAGt7k :2013/03/06(水) 19:45:02.72
>>46
そうですね、これは失礼。
「文春」は捨ててます。
軍事誌は永久保存です。
他10誌は、古本屋に出しています。ブックオフは1冊10円ですが、そこの
古本屋は1冊40円で引き取ってくれます。大事なのは、定期的に通うことです。
私も最初は断られましたが、通っているうちにツーカーとなりました。
56無名草子さん:2013/03/06(水) 21:26:46.81
俺は軍事というか軍隊の格闘技が好き。

あらゆる国の軍隊が日本の武術を参考にしてる。
57無名草子さん:2013/03/06(水) 23:08:42.69
んなこたぁねえ(笑)
58無名草子さん:2013/03/07(木) 09:25:45.56
>>53
> 知識人は時には一般大衆を叩かなければならない
それが必要ならあえて発言することも良いとは思うけど、3月だって真冬のように寒い東北地方の被災者に対して
「甘えてる」はないわ。自分は安全な場所にいて温々としている人間が投げかける言葉じゃない。
59無名草子さん:2013/03/07(木) 12:13:03.51
>>55
そんなに簡単に手放せるものですか?
手放してしまってから、もう一度読みたいと思ったことはないのですか?
60無名草子さん:2013/03/07(木) 13:22:19.01
吉祥寺殺害で少年の顔写真掲載 実名とともに週刊新潮
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030701001051.html
週刊新潮はいつも勇気ある。がんばれ週刊新潮!
61無名草子さん:2013/03/07(木) 13:29:19.24
そこをいくと週刊朝日は橋下市長の悪口みたいのはどこかから頼まれて書いたのか
しれないが、本当に読者が知りたいことを勇気を持って記事にしたことがないな。
62ZII ◆RPvijAGt7k :2013/03/07(木) 18:00:17.70
>>59
はは、大宅壮一文庫じゃあるまいし、全ての雑誌を保管できるわけないじゃないですか。
保管するのだってお金が掛かりますからね。
その代わり、時間を掛けてじっくり読むんですよ。
保管するのは、普通の図書館では置いてないような軍事誌、単行本です。
63無名草子さん:2013/03/08(金) 14:41:18.47
>>62
私は鈍いのか一度読んだだけでは頭に入らないのと理解ができなくて大体のものは
とってあるよ。週刊誌は少なくとも1年後に読み返して理解できるくらい。私は
異常かな?
64無名草子さん:2013/03/08(金) 14:54:30.28
電子書籍になれば、そういう問題も解決しそうだけど
65無名草子さん:2013/03/08(金) 18:45:05.29
俺は本棚から溢れて増えるのが嫌なので本気で電子書籍考えてる。
66無名草子さん:2013/03/08(金) 19:23:05.87
読書の半分くらいは英語なので、既に電子書籍に移行してます。
日本はほんとうに遅れてて困る。
67無名草子さん:2013/03/08(金) 21:27:30.11
なんか、
完璧に終わったな、電子書籍・・・

もう、話題のループさえバカらしいw
68無名草子さん:2013/03/08(金) 23:39:25.48
確かに車内で本読んでる人を見ても電子書籍は殆ど滅多にいませんね
まだまだグーテンベルクには勝てませんね
69無名草子さん:2013/03/09(土) 09:00:24.27
パソコン始めたとき青空文庫を知ったが見たことはない。
仕事でPDFをたくさん見ていれば家に帰ってまでパソコンの画面を見る気になれない。
紙のほうがうんと落ち着く。森に入ったような感覚になる。
ttp://www.aozora.gr.jp/
70無名草子さん:2013/03/09(土) 09:27:57.32
昔8ミリビデオで雑誌を出したことがあったが、知らぬまに消滅。
古本屋を探しても当時発売されたビデオは見つからない。
71無名草子さん:2013/03/09(土) 11:08:23.00
>>70
ナヌそれ?w
ウィン95の時のCD=ROM本?みたいなもん?
72無名草子さん:2013/03/09(土) 13:22:13.37
>>71
そう。ビデオが出る前はソノシート付きの雑誌があった。
ソノシートとは厚手のビニールで作ったレコード。
「ソノラマ」というソノシートの雑誌もあった。
今、そういうのを探しても見つからない。
73無名草子さん:2013/03/09(土) 13:28:33.29
朝日ソノラマだな。ずいぶん前に長嶋がプロ野球に入りたての頃に出したという
台詞のみのソノシートというのを聴いたことがある。
74ZII ◆RPvijAGt7k :2013/03/09(土) 15:18:01.38
朝日ソノラマは、戦史文庫やヤマトの公式ノベルを出していて好きな版元でしたが、
何で潰れちゃったんでしょう。
75無名草子さん:2013/03/09(土) 15:19:49.43
儲からなくなったんじゃないですか
76無名草子さん:2013/03/09(土) 19:30:27.05
やっぱ、歴史を知ってる人は
発言に重みがあるよね
77無名草子さん:2013/03/10(日) 08:22:13.49
> 紙のほうがうんと落ち着く。
こういう意見が電子書籍の足枷になってるんだろうな。でも、実は電子書籍は拡大縮小が自在に出来るため、
老眼の年配者に好評だったりする。ターゲットは読書意欲の高い人口も多い団塊世代で、その層が掘り起こせれば
爆発的に普及する可能性があるんだよね。
78無名草子さん:2013/03/10(日) 08:58:00.63
団塊も無限に金と時間があるわけじゃないので
79無名草子さん:2013/03/10(日) 11:38:19.76
なんで爆発的普及(笑)させなきゃならんのだ?
爆発的普及(笑)なんぞと言う時点で、夢見がちな幼児的万能感を感じるw
80無名草子さん:2013/03/10(日) 11:44:47.15
斜陽の業界はどこも団塊の財布に垂涎だからな
81無名草子さん:2013/03/10(日) 11:47:11.12
今、本屋の閉店、廃業が多いと聞くが俺が子供の頃、50年近く前でも近所に本屋は
なかったな。もともと本屋は儲からないから始める人がいないんじゃないだろうか?
値段が決まっているし、立ち読みで済ませられるし。
82無名草子さん:2013/03/10(日) 11:51:04.74
田舎は本売れないからね。
83無名草子さん:2013/03/10(日) 11:58:52.15
蔦屋だのジュンク堂だの来ちゃった日には
みんな車でそっち行っちゃうからね
84無名草子さん:2013/03/10(日) 12:10:57.00
ジュンク堂は田舎にはないけどな。
田舎はショッピングモールにもろくな本屋がない。
85ZII ◆RPvijAGt7k :2013/03/10(日) 13:15:20.07
デアゴの馬鹿でかいおもちゃ雑誌が場所を取って、既存の雑誌が肩身を狭くしています。
86無名草子さん:2013/03/10(日) 13:29:02.36
>>82
田舎は他に娯楽もないから、せめて本を読んでもらおうという発想がないんだな、商売人に
87無名草子さん:2013/03/10(日) 14:37:29.67
俺の子供の頃、牛丼もハンバーガーも無かった。
あれらが売り出され、人気になったのはうまいからではなく、牛肉が高い時代に一般庶民に買える値段で
牛肉製品を売り出したことによる。当時は牛肉を食べることがステータスシンボルだったのだ。
そういうイメージ戦略で商品が売れることがあるのさ。
88無名草子さん:2013/03/10(日) 15:44:45.92
話がすごく盛り上がっていますね。


極左&極右&カルトによる、盗聴盗撮を伴う組織的大量殺人の話はなしですか。


まあ、日刊フジが何やらわけのわからないことを連日、狂ったように喚きちらしているご時世ですから、さぞ追いつめられている方々もいるのでしょう。あるいは現実逃避かな。


むろん、大量殺人になど関係ない人は、穏やかに情勢を眺めていることでしょうが。
89無名草子さん:2013/03/10(日) 19:27:40.46
>なんで爆発的普及(笑)させなきゃならんのだ?
別に爆発的普及させなかればならない等とは書いてないけど。
販促戦略次第ではそういう可能性もあるって話しをしてんだよ。
90無名草子さん:2013/03/10(日) 21:17:28.59
書店はオワコンw
91無名草子さん:2013/03/10(日) 23:06:04.66
>>89
そんな可能性はないねw
92無名草子さん:2013/03/10(日) 23:14:20.67
>足枷になってるんだろうな
足枷があろうと普及するモンは普及するけどね。
てか、過去にも面白い規格製品は沢山あったが、陽の目を見ずに
消えてったのは山のようにある。電書は一応存在してるだけでも
ありがたく思わないとね。
早晩、存在自体が消えていきそうだけど。。。
93ZII ◆RPvijAGt7k :2013/03/11(月) 00:35:29.89
読み飛ばすだけなら電子書籍でも構いませんが、保存したい本は向いていません。
例えば50年前の古雑誌、古本は未だに体裁を保っていますが、電子書籍がそう
なるとは到底思えない。毎年新しいリーダーを出してるんですから、話になりませんよ。
それに電子書籍のデータは古本として流通させることはできませんから、所詮は
その程度の内容しかないんだと頭から見下しています。
94無名草子さん:2013/03/11(月) 09:16:12.07
>>93
読んだら忘れる人向きだね
95無名草子さん:2013/03/11(月) 10:06:00.00
読んだ端から忘れてしまって平気な人がある意味、うらやましい。
96無名草子さん:2013/03/11(月) 10:07:55.47
家に遊びに行って部屋の中に本が1冊もない光景をどう思うだろう?
97無名草子さん:2013/03/11(月) 12:40:08.99
電子書籍って、あっさりオワっちゃったなw
早晩、終わるとは思ってたけど

まぁ、細々とバッテリーが死ぬ頃まで維持できればいいんじゃね
98無名草子さん:2013/03/11(月) 13:26:07.80
http://www.kddi-ri.jp/blog/srf/2012/05/24/paywall/
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32618?page=4
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M4K3C76K50ZD01.html

バフェットの新聞社大量買収について今頃考えているのだが、
新聞雑誌出版業界はこれから上向いてくるのではないだろうか。
99無名草子さん:2013/03/11(月) 13:45:55.20
あとは、軽減税率がどうなるかだな
100無名草子さん:2013/03/11(月) 14:24:08.27
部屋に本が1冊もなくとも職があり家庭があると言うだろう。
101無名草子さん:2013/03/11(月) 14:32:13.47
風呂無し共同便所六畳一間でも。。
楽しいぃ我が家。。。
102無名草子さん:2013/03/11(月) 14:37:34.52
本はあるぞ! 高島暦が!
103無名草子さん:2013/03/11(月) 17:04:07.36
アベノリスクだよ
104無名草子さん:2013/03/11(月) 20:38:28.55
アベノミクソ
105無名草子さん:2013/03/12(火) 09:47:26.99
時期が過ぎて返品された雑誌って出版社でどう処分してるの?
106無名草子さん:2013/03/12(火) 11:06:12.72
>>105
版元によって多少の違いはあるけど、基本は一部倉庫で保管(バックナンバー注文があるため)、
残りは断裁して廃棄(再生紙の原料)。
107無名草子さん:2013/03/12(火) 12:36:08.44
>>106
ありがとう
再生紙になってるということは別に無駄にはなってないんだな
安心した
108無名草子さん:2013/03/12(火) 13:03:26.67
今、世界中で「焚書」をやる国はないだろうな。
電子書籍を追放することになったら「焚書」と言うかな?
109無名草子さん:2013/03/12(火) 13:11:58.97
追放するって誰が?
ただでさえ雇用創造なんていわれて新規分野の掘り起こしに熱心な風潮があるのに、
無理矢理追放するなんてあり得ないね。
110無名草子さん:2013/03/12(火) 13:26:20.50
>>108
まず、「焚書」とは本の内容に対して行われる行為であるという認識はあるか?
111無名草子さん:2013/03/12(火) 13:34:58.19
>>110
そういう認識はない。

「通常は、支配者や政府などによる組織的で大規模なものを指す。言論統制、検閲、禁書などの一種でもあり、
特定の思想、学問、宗教等を排斥する場合、逆に特定の思想等以外を全て排斥する場合がある。
現代では書物の他、レコード、写真、磁気テープ、ディスクメディアなどの情報格納メディアも対象に含まれる場合がある。」
Wikiより
112無名草子さん:2013/03/12(火) 13:42:08.20
じゃあ間違ってるね。せっかくググったんだからよく読んでね
本の内容が引き金になるんだよ
電子書籍というメディア自体を追放したい人の使う言葉じゃないんだよ
113無名草子さん:2013/03/12(火) 14:10:49.65
そう、
>>112が正しい。

レコード、写真、磁気テープ、ディスクメディアなどの情報格納メディアも対象に
というのは、あくまで、対象メディアの内容であって、メディア自体じゃない。

ちょっと考えれば分かる事なのに、読解しようともせず自都合に合わせた解釈だけが
先行してしまうほど、ゆとり脳なのか?
114無名草子さん:2013/03/12(火) 14:18:50.17
おおかた、電子書籍が売れないのは陰謀だーとか、検閲だーとか
叫んでるキチガイだろ。
電子書籍がたいして盛り上がらないのは、大多数が必要性や魅力を感じないから。

磁気テープや、ビニールレコード、昔のCD-ROM本も、いまだ存在し、一部では
必要とされている。電子書籍もそのレベルから出る事はないだけの話。
115無名草子さん:2013/03/12(火) 14:22:27.07
CD-ROMマルティメディア本が流行った時
当然、全部の本が、CD-ROM本に移行するわけないし
移行しないのは、陰謀だーとか叫ぶ奴もいなかったと思うけど
電子書籍になると、なんでキチガイが発生するんだろ?w
116無名草子さん:2013/03/12(火) 14:37:51.73
>>115
メーカー、業界あげての販売増進キャンペーンじゃないか。
117無名草子さん:2013/03/12(火) 14:59:33.04
 
電書サイトの無料・1円キャンペーンは
よいキャンペーン!
118無名草子さん:2013/03/12(火) 19:26:22.66
女性ファッション誌が乱発されていても、
独身で恋人もいない男女が増えてるというのはどういうことか?
119マグナ ◆vI4NRkhGyA :2013/03/12(火) 19:36:13.28
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BOZ3ESK/
これからは電子書籍。諸君読みなさい。
120無名草子さん:2013/03/12(火) 21:42:07.10
>>118
なんか今は女優やモデルが女性誌でセミヌードや下着姿披露ってパターンがある。
ただ、それは「女ウケ」するとしても男ウケはしない場合が多い。
だから男人気につながらない。
121無名草子さん:2013/03/13(水) 00:04:22.18
昔は男が余分な筋肉つけて、それがカッコイイと思い込むも、
女性陣から不評という流れがあった。

今はモデル体型みたいな女を女は理想体型だと思い込むも、
男性陣には不評という構図が似てるわ。
122無名草子さん:2013/03/13(水) 02:15:58.33
電子書籍が受けない構図のように
123無名草子さん:2013/03/13(水) 08:10:21.89
>>118
昔から本を読んでいるのは異性の友だちがいない者とされていた。
今は、みなさん、ケータイやスマホがお友だち。
ケータイやスマホがパートナー。
124無名草子さん:2013/03/13(水) 10:53:35.18
女優やモデルが女性誌でヌードを披露する様になったのはan・anが最初だね。
何だかんだ言っても昔のマガジンハウスはチャレンジャーだった。
125無名草子さん:2013/03/13(水) 12:05:13.58
>>124
表立って言ってないがレズも読者として考えてた
126無名草子さん:2013/03/13(水) 16:00:44.70
127無名草子さん:2013/03/14(木) 09:16:36.70
コンサート会場やらスポーツ会場で売っているプログラムは少ない頁なのに
バカ高い値段でよく売れる。
128無名草子さん:2013/03/14(木) 18:30:26.08
>>127
それを観たという記念だね。
競馬のレーシングプログラムなら無料だが。
129無名草子さん:2013/03/15(金) 09:28:57.75
コンサート会場やらスポーツ会場で売っているプログラムって神田の古本屋に売ろうとしたけど、
よほどの価値が無いと買い取らないって言われたな。古本や情報だと古本一般の供給側は大量に余っていて、
「高価買い取り」なんて一部の希少本だけだって。ブックオフも100冊くらい買い取りに来てもらおうと思い、
電話したら「その程度じゃ伺えません」だと。だったら買い取りに行くなんて宣伝するなと。
130無名草子さん:2013/03/15(金) 10:03:11.63
古本業界は解体再編成のまっただ中だよ。
本離れ、インフレ、ブックオフ旋風が同時にやってきて。

今後20年でかなりの古本屋が廃業して、同時にかなりの出版物が失われるに違いない。
高価な本はなんとかなるだろうけども、
今は高価でなくても後の時代の資料になりそうな出版物はダメだろうな。

資料収集としての出版物保護という観点からは、
麻生元首相の国立メディア芸術総合センターが実現しなかったのが残念。
あれがあれば、漫画だけは、かなりの数を救えていたはず。
131無名草子さん:2013/03/15(金) 12:24:27.41
「会社四季報」とうとう2000円になった。
バブルの頃、1350円が1500円になり1850円になり2000円。
バブルの頃をピークに企業の統合やら非上場化になったりで新規上場と相殺して
ページ数は増えてはいない。
競馬新聞も二つ折りで500円くらい。
いずれも読者が金をもっていると思ってふっかけてるんじゃないよな?
132無名草子さん:2013/03/15(金) 12:32:31.95
>>130
国会図書館だけで十分
くだらん
133無名草子さん:2013/03/15(金) 12:42:32.01
そうも言えないんだなあ。個人所有の希少本には美術的な価値や歴史的価値がある様なのが存在するから。
死後に蔵書を遺族がどこかに寄贈して発見されるなんてこともある。結構眠ってるんじゃないかと思うよ。
134無名草子さん:2013/03/15(金) 12:50:01.29
死後に国会図書館へ寄付すれば宜しい
135無名草子さん:2013/03/15(金) 12:52:05.89
キモヲタのキモイ趣味のためにやってるわけじゃないしなw
136無名草子さん:2013/03/15(金) 13:35:49.72
「オウム真理教」の全盛期の雑誌がたくさんある。
これは焚書としたほうがいいのか、歴史的資料として残しておくのがいいのか、
みなさんの考えを聞きたい。
137無名草子さん:2013/03/15(金) 14:10:46.99
>>136
俺も持ってたけど全部捨てた。PLAYBOYの上祐史浩インタビューとかNewsweakのオウム事件特集号とか。
138無名草子さん:2013/03/15(金) 15:35:21.15
オウムが出版した雑誌のことだよ。
139無名草子さん:2013/03/15(金) 16:16:27.84
>>131
四季報ページ数増えてないの?
新興市場が増えて上場企業はどんどん増えている気がするが。
東洋経済は商売が下手。
四季報というキラーコンテンツがあるのにネット証券に情報売るだけで
日経やヤフーにネット市場は取られたし、オール投資は安倍相場が
始まる直前に休刊させて、投資雑誌はZAIが独占している。
週刊東洋経済は週刊ダイヤモンドと比べて面白くないし、ほんと勿体無い。
140無名草子さん:2013/03/15(金) 16:18:23.96
>>137
> PLAYBOYの上祐史浩インタビューとかNewsweakのオウム事件特集号とか。

こういうのは国会図書館にある。
けど私家出版とかパンフレットとか貸本はない。
141無名草子さん:2013/03/15(金) 16:21:18.56
>>136
残すべき。
142無名草子さん:2013/03/15(金) 16:59:09.76
>>140
非売品関係だとオウムが選挙に出たときの宣伝用の投げ込みなんかもとってたんだけど、
あんなの希少価値はないよねえ。
143無名草子さん:2013/03/15(金) 17:27:07.08
あるよ。
ええじゃないか騒動でもビラ(御札)が撒かれたらしいが、
はっきりしたことはいまだに分かってない。
騒動を起こすための倒幕派の陽動工作かどうかさえ、
ほぼ間違いないというだけで確定してない。
隠密活動だから正式な記録はないにしても、資料が足りず傍証も大変。
144無名草子さん:2013/03/15(金) 20:14:01.53
そもそも、おまえらに希少価値がない
145無名草子さん:2013/03/16(土) 09:03:07.50
「国立公文書館」は名前だけ見ると公文書だけを保管しているように思ってしまうが
去年11月には「将棋むかしむかし」という同館が所蔵している将棋に関する文献が展示された。
146無名草子さん:2013/03/16(土) 10:32:31.30
>>136
確実に残すべきだ・・・。
こういう人間達がこのように騙されてこういう事をやったという
歴史上類希なる洗脳と犯罪の歴史。

詐欺やカルトの目は未だにくすぶっている中で
これらを生かさなければ、被害者に申し訳が立たない。
147無名草子さん:2013/03/16(土) 19:11:21.15
某情報番組に出演した上祐史浩が
当時の状況を赤裸々に語った映像も確実に残すべきだね。
youtubeに上がってたと思うけど。いつ消されるかわかんないし。

なんでも、当時、麻原のこと、何かコイツちょっと怪しいぞと
思ってたらしいw だが、自分の地位や周りの雰囲気もあって
言い出せなかったらしいなw
148無名草子さん:2013/03/16(土) 19:31:33.28
無料メディアなら、嫌なら見なきゃいいんだからな。
殺人メディアへの広告掲載が、スポンサーに対するネガティブキャンペーンとなるとなれば、話は別だが。


雑誌はたまに買って読むんだけど、仮に、仮にだよ、蛆虫のごときキチガイどもが大量殺人やって創っているコンテンツだとすれば、活字好きの私でも買わないなぁ。


私は物好きだから、まだ買って読んでるけどね(笑)
149無名草子さん:2013/03/16(土) 19:34:19.60
麻原はすごいよ。ビートたけしも騙されたんだからw
150無名草子さん:2013/03/16(土) 20:28:45.01
愛人や隠し子よりも情けないたけしの恥部
151無名草子さん:2013/03/17(日) 11:29:49.39
>>147
それなら上祐史浩は人間国宝にしろと?
152無名草子さん:2013/03/17(日) 20:34:55.60
もはや、その域に達しつつあるかもw

未だに慕ってくる奴、拝んじゃう奴がいるしなw
153無名草子さん:2013/03/18(月) 20:42:58.35
北朝鮮の日本標的宣言に福島瑞穂が失禁wwwwwwwww
154無名草子さん:2013/03/18(月) 23:47:28.66
まあ9条なんか金豚にとっては鼻紙に書いた落書き以下だからな
155無名草子さん:2013/03/19(火) 09:22:21.85
技術評論社の本を買って中に入っていたアンケートハガキを送ったら四季ごとに
「電脳会議」という新聞を送ってくれている。もう10年近くになる。
出版物の紹介だが読み物としてうまくまとめていて読むだけでも結構おもしろい。
他の出版社でこのように無料で長期にわたって何かを送ってくれるところはないだろう。
156無名草子さん:2013/03/19(火) 10:23:44.60
中国はそのうち尖閣実効支配に乗り出す。
特に経済成長率が急落したら敵を外に作るために尖閣を標的にする。
習金平を始め現在中国国内で戦争戦争と煽っているが、
過去の例からするとそう言い始めてから半年で戦闘開始した
という話もある。
157無名草子さん:2013/03/20(水) 00:29:15.16
雑誌って何?
美味いの?
158無名草子さん:2013/03/20(水) 13:30:52.24
著者のサイン会をやる書店はいつも決まってる。どうして?
本屋が依頼するのだろうか?
159無名草子さん:2013/03/20(水) 13:42:16.46
電子書籍が死にそう・・・
160無名草子さん:2013/03/20(水) 14:18:23.98
いまだ殺人コンテンツが蔓延している現状で、わざわざ電子書籍にまで手を出す奴はほとんどおらんだろ。


殺人三軸枢軸、すなわち自称B外道、K外道、その集大成である殺人カルト宗教信者外道がすべて潰れるまでは、どんな手を打っても無駄だな。
161無名草子さん:2013/03/21(木) 07:56:52.85
電子書籍に命運を賭けた電機メーカーは倒産するかもな
162無名草子さん:2013/03/21(木) 08:55:07.09
Kindleは読みやすさの工夫がしてあって購入予定候補に入れていいな。
iPadはまだまだイマイチだな。
163無名草子さん:2013/03/21(木) 12:36:22.94
電子書籍そのものがイマイチ
164無名草子さん:2013/03/21(木) 12:38:25.01
>>161
バカソニックが、またやるらしいよ!w
165無名草子さん:2013/03/21(木) 13:40:29.74
電子書籍で印刷会社にすがるしかない出版社の実態
ttp://toyokeizai.net/articles/-/4597
166無名草子さん:2013/03/21(木) 14:11:37.09
>>165
要は外資系に対抗するために日本の二大印刷会社が取り次ぎになって生き残りを図ってるってことだろう?
なんか考え方が古いよなあ。GoogleにしろAmazonにしろ、バーチカルプラットフォームを構築してんだから、
旧態依然のプラットフォームを電子版に置き換えただけじゃ対抗できっこないのに。
167無名草子さん:2013/03/21(木) 14:26:17.21
旧態依然もなにも電子書籍自体が一般人に浸透しない
それ分かってんのに、あえて無視して
それでも書籍業で食いたい大手が病むに病まれず電書に
手を出し、あえなく沈没するんだと思う。
168無名草子さん:2013/03/21(木) 14:58:29.00
このスレタイのところで電子書籍について語られてもなあ。
電子書籍が終わった所で一般書籍が売れ出すわけでもないし、
追い込まれている状況だけはひしひしと感じられますねえ。
169無名草子さん:2013/03/21(木) 15:10:22.45
>>168
雑誌が売れない理由として電子書籍が出たからという理屈が語られる。
で、その電子書籍はと、たどっていくのだよ。
なんでも簡単に答えを要求するのは良くないことだ。
170無名草子さん:2013/03/21(木) 15:15:28.17
雑誌が売れない理由は再販制度だよ。
171無名草子さん:2013/03/21(木) 16:28:05.73
>>166
違うよ。日本の出版社は完全版下を作り上げるノウハウが全くない。
印刷会社に掛りっ切り。おまけに完全版下のデータめで預けっぱなし。
amazonに預けるデータを作るノウハウが日本のほとんどの出版社にはない。
172無名草子さん:2013/03/21(木) 20:31:10.08
印刷屋の版下一歩手前の版下なら
出版社のサーバーに保管してるよ。

それさえやってないとこの事など知らんわ
173無名草子さん:2013/03/21(木) 23:32:22.67
>>169
その「電子書籍」っていわゆる有料の電子書籍じゃなくて、広義のネット上の無料情報ってことだろ。

雑誌の売り上げが落ち始めた時期とADLSの普及が2000年前後でほぼ同時なんだよ。

そんでもって去年からのスマホの普及が追い打ちをかけた。
それまで電車の中で週刊誌を読んでいたような層がスマホの無料情報を呼んでいる。

「いわゆる有料の電子書籍」が普及しないのも「ネット上の無料情報」のせい。
174無名草子さん:2013/03/22(金) 02:09:31.45
それだけでは、この凄まじい売上高の低下は説明できないけどね。


まあ人外外道の間での、超音波兵器を仕込んだスマホの普及も大きいかな。


いずれにせよ、今後さらに愉快なことになるよ。まともな人にとっては笑いの止まらないことになる。
175無名草子さん:2013/03/22(金) 07:49:59.87
>>171
> 日本の出版社は完全版下を作り上げるノウハウが全くない。
完全版下って下阪データのこと?
アナログ時代なら指定稿以降の写植版下を印刷会社に入校して作るケースも多かったけど、
デジタルになってからは版元からデザイナーにデータまで作らせるからノウハウが無いとは言えないな。

> 印刷会社に掛りっ切り。おまけに完全版下のデータめで預けっぱなし。
確かに下阪データを預けてるケースはあるね。でも、引き上げて改訂することもできるから、
出版社が下阪データ管理を全くしないということではないな。これまで印刷会社はデータ管理を
無料で引き受けるのとバーターで再版や改訂を囲い込んできたわけだが、
版元がやる気を出せば出版社管理のシステムはできないわけじゃない。
176無名草子さん:2013/03/22(金) 09:55:16.91
733 :本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 00:43:26.43 ID:UaGzoC7t0
 
 

   
急増する深刻な相談“電磁波が私を狙う”
遅発性統合失調症という病

www.youtube.com/watch?v=yeKOulWFiGY
www.youtube.com/watch?v=MhbdTw1WqoM
 
 
 
177無名草子さん:2013/03/22(金) 10:36:52.26
もう、電子書籍の引き金は引かれたんだよ
紙にこだわってる会社は潰れていくだけ、
何でこんなに明らかなことが分からないふりして周りを不幸にするかな
178無名草子さん:2013/03/22(金) 10:39:27.02
自炊業者は壊滅した
179無名草子さん:2013/03/22(金) 10:45:40.11
>>177
既得権益でしょ。
再販制度も含めて。

「電子書籍自体が一般人に浸透しない」なんて一部の人が言ったところで、
電子書籍の規模は確実に拡大してるのが現実なんだから。
180無名草子さん:2013/03/22(金) 12:08:14.54
電子書籍はアメリカ文化。
パソコン、インターネット、スマホだって、ほとんどがアメリカ文化。
181無名草子さん:2013/03/22(金) 15:20:08.78
>>733
君、どこの会社の人? それともただの蛆虫?



会社員だったら社名教えてよ。絶滅対象認定するから。
182無名草子さん:2013/03/22(金) 15:51:59.20
趣味・娯楽の多様化や個人消費の不振などから映画配給会社も倒産。
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3762.html
183無名草子さん:2013/03/22(金) 19:24:29.91
あ邦がw
184無名草子さん:2013/03/22(金) 19:27:26.85
中二病マストアイテム、電子書籍
185無名草子さん:2013/03/22(金) 23:52:46.87
>>175
出版社や印刷屋は著作隣接権で権利を主張するつもりみたいですね。
186無名草子さん:2013/03/23(土) 10:14:03.52
>>185
音楽業界を見習ってんだろうね。著作権自体は著作者に帰属するから。
自分のケースだけど版元との契約で著作権譲渡契約というのにサインさせられたことがある。
立場の弱い著作者だと出版社が著作権を握るってことも少なくないのでは?
187無名草子さん:2013/03/23(土) 12:27:48.51
1981年に「メモリーグラス」を作詞作曲し歌も歌った堀江淳は今も印税で食っている。
今はカラオケ店からの印税が多いらしい。
印税制度は年金制度よりも優れている。
188無名草子さん:2013/03/23(土) 12:28:19.07
>>186
これからは、そうなっていくんでしょ
あとあと権利関係で揉めだしたら鬱陶しいし

なぁなぁが通用する時代じゃないんだね
189無名草子さん:2013/03/23(土) 12:37:03.46
印税、年間で数百円って奴がほとんどだよw
大元が水物だしね
年金のような、固定値的月極支給とワケが違うわw
190無名草子さん:2013/03/23(土) 13:25:29.29
珍しくビックコミックのテレビCMをやってた。
村上もとかが女流マンガ家の物語を描いているらしい。
そうやってCMをやれば気にする人が出てくるものだ。
ttp://news.mynavi.jp/news/2013/03/05/002/index.html
191無名草子さん:2013/03/23(土) 16:00:19.73
テレビCMってどのくらい有効なのか。特に今の時代は・・・
192無名草子さん:2013/03/23(土) 16:14:22.09
コアターゲット訴求をちゃんと出来ていればテレビのヘビーユーザー層には有効だよ。
広告代理店も昔みたいな世代別セグメントだけじゃやっていけないのを分かっているから。
193無名草子さん:2013/03/23(土) 18:35:12.54
一番テレビを見ないのは35−40代の男っていう統計を見たことがある。
ただ、そんな統計をどうやってとったのか。
194無名草子さん:2013/03/23(土) 20:00:55.42
>>193
確かに最近テレビ見ないなぁ…
195無名草子さん:2013/03/23(土) 21:36:57.15
>>173
米アマゾン、ウェブ記事をキンドルに送るボタンの提供開始

 米アマゾン(Amazon.com)は現地時間2013年3月19日、
ウェブ記事を同社の「キンドル(Kindle)」端末や対応アプリケーションに
手軽に送るための「Send to Kindle Button」を発表した。
すでに大手米メディアの「The Washington Post」や「TIME」、
ブログメディア「Boing Boing」が導入している。
196無名草子さん:2013/03/23(土) 22:33:50.18
>>193
某代理店の統計によれば30〜40台男性のテレビ接触機会が少ないのは、仕事で最も残業する層であることに加え、
プライベートでもPCでネットをやる機会が多いんだよね(20代はスマホや携帯中心でPCを使う人は少ない)。
だから、テレビはリアルタイムでは余り観ないし、たとえ録画予約しても時間が無いからあんまり観てないそうだ。
テレビのヘビーユーザーは女性の方が高い。ドラマやバラエティの話題が友人関係の潤滑油になってるらしい。
197無名草子さん:2013/03/23(土) 22:51:38.36
まあ8〜9時のゴールデンタイムはまともな勤め人は家のTVの前にいないわな
198無名草子さん:2013/03/23(土) 23:37:30.78
もうね、テレビもそうだけど、
ある時期から映画も「女向け」につくらないとヒットしないー
という定説が出来上がったようだよ。
雑誌にも言えるかもしれないけど。エロは除いて。
だから写真雑誌も苦しいんだ。エログラビアなくすわけにいかない。
ただ女にも読んでほしい特ダネ記事・写真がある場合は悔しいとかさ。
でもネットでエロ画像・動画見放題なのに雑誌のグラビアで見たいっていう需要があるんだろうなあ・・・
199無名草子さん:2013/03/24(日) 00:10:21.37
エロ無しオカルト一本で廃刊せずにやり抜いてる学研ムーの奇跡
200無名草子さん:2013/03/24(日) 00:18:06.90
ああ、いつの時代もその層は根強いんだろうね。
201無名草子さん:2013/03/24(日) 00:59:42.02
>>190
ビッグコミックといえば、さいとう・たかをのゴルゴ13のスタッフクレジット末尾に、

> ーーーーーーーー
> さいとう・たかを
> ーーーーーーーー
> 担当(本誌)斉藤敏章

という欄があった。
さいとう・たかを自身は脚本や作画でクレジットされてるのに、
わざわざ線囲みでさらに名前が挙げられていたその下に担当の名前があった。
これって何なの?

ちなみにビックコミックじゃなくてビッグコミックな。著名漫画家だけ集めた漫画雑誌だったから。
元の記事が間違ってるんだな。毎日コミュニケーションズなら仕方ないか。
まあ記事書いてる奴がこんなレベル低かったら、雑誌も売れなくて仕方ない。
202無名草子さん:2013/03/24(日) 04:14:58.64
>>198
よく「今の日本の映画・TVはオンナコドモ文化になった」とか嘆く人がいるけど、
アメリカでも基本はそうだよ。
アメリカ映画も大作やアカデミー賞狙いの人間ドラマ以外はオンナコドモ向けの
ラブコメ・コメディ・ホームドラマばっか。
大半は日本では小規模公開・DVDスルー・未公開だから目立たないけどね。

>>199
そりゃ特殊例じゃんw 学研もBOMBとかまだあるんだよな。昔は判も小さくて
¥400台だった記憶。何時の間にか判も大きくなり¥800台に。
昔は安かったからズリネタにたまに買ってた。安い代わりにグラビアは少なかったな。
203無名草子さん:2013/03/24(日) 04:16:11.82
>>201
>担当の名前があった。これって何なの?

それって何時ごろからなの?
まあゴルゴみたいな作品だと資料など編集者の負担も重そうだからせめて名前だけでも
ということなんでしょうが・・・。

月刊の文藝春秋の巻末の社中日誌とか昔から気持ち悪かったな。ただの内輪受け。
雑誌丸ごと内輪受けなのが「本の雑誌」とかああいうの。それ読んで喜ぶ読者。

書籍の巻末の著者の編集者に対する謝辞(おべっか)もキモいよね。読者にはそんなの関係ないし。
本当はそういうのは編集者が削るべきなんだけど残しちゃうんだよな。
204無名草子さん:2013/03/24(日) 08:51:54.98
>>202
固定層を掴んでる専門誌は強いよな
読者をニューメディアに取られて軒並みやられてるのは一般誌じゃないか
205無名草子さん:2013/03/24(日) 09:13:54.38
「本の雑誌」か懐かしいな。80年代にはそれなりに認知のある雑誌だった。椎名誠が売れ出して
その周辺の連中が「本の雑誌」系文化人としてもてはやされて。自分はどこが面白いのかさっぱりだった。
206無名草子さん:2013/03/24(日) 09:24:35.46
大学の頃、駅まで一緒に帰る途中で女子を行きつけの中古レコード屋へ誘ったことがある。
彼女はその手の店は初めてだったらしくずいぶん驚いていた。
中古レコード屋や古本屋をただ安く売っている店くらいにしか思っていない人が今だにいる。
一度売り出された物は売り切れるまでずっと店頭に並んでいると思っているらしい。
冒頭の行きつけの中古レコード屋へ俺が通っていたのも昔発売されたレコードを探すためだった。
207無名草子さん:2013/03/24(日) 13:10:00.73
>>196
女というか、主婦層だろ
最近、主婦層も、レジのバイトとかで忙しいよ
子育て層は、主にラジオらしいし
208無名草子さん:2013/03/24(日) 13:12:04.72
特殊例だと侮っていた「ムー」が一番つおいという現実・・・
209無名草子さん:2013/03/24(日) 13:16:58.28
ムー、強いわー
戦争の噂や世の中に不安が蔓延すると
益々強くなって逝きそうw

原発とか、PM2.5とか、経済TPP、北情勢とか、不安ネタに事欠かないしね
210無名草子さん:2013/03/24(日) 13:26:59.09
>>205
それ系は、身内馴れ合い系は、時代とも共に
忘れ去られる存在でしかないね。
211無名草子さん:2013/03/24(日) 13:30:09.87
>本当はそういうのは編集者が削るべきなんだけど残しちゃうんだよな。
認証欲求の強い、目立ちたがりの小太りが多いからなw
212無名草子さん:2013/03/24(日) 13:50:17.07
角川春樹が角川書店を追放されて作った「角川春樹事務所」でも「ボーダーランド」という
「ムー」に似た雑誌を発行したことがあったが知られることなく1年ほどでやめた。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DC%A1%BC%A5%C0%A1%BC%A5%E9%A5%F3%A5%C9
213無名草子さん:2013/03/24(日) 18:13:54.18
ムーはカタギなのかも怪しいかなり特殊な通販業者の広告もあるからな
214無名草子さん:2013/03/24(日) 21:30:24.12
ムーは教祖なし宗教雑誌だし
ムーの存在自体が神事
215無名草子さん:2013/03/24(日) 22:11:28.43
マンガの担当の人のクレジット
たしか他社でも見たおぼえあるけど
216無名草子さん:2013/03/24(日) 22:17:53.25
一般誌の読者は浮遊層であって支持層でない
だから他に良さそうなものがあれば流れてしまう
鉄道雑誌なんてあれだけ鉄オタが叩かれてるのに書店では山積みされてるぞ
それだけマニアな世界を形成してれば多少の事では読者は動かないが
今までネットが無かったから浮遊層の危なっかしい上に一般誌があぐらかいてただけで
別に読者は面白くて一般誌読んでた訳じゃないんだよ
217無名草子さん:2013/03/24(日) 22:20:33.85
>>212
ボーダーランドが潰れたのは
キノコ取りの老夫婦が山中で発見し撮影したUFOを
本物だとして大々的に発表したからじゃねーの?
実際は、中止になった?SF映画のセットだったw
218無名草子さん:2013/03/24(日) 22:29:22.19
そのレベルのデタラメインチキはムーでは定番だが
219無名草子さん:2013/03/24(日) 23:34:28.74
とにかく安い紙を使って値段を下げて欲しい
220無名草子さん:2013/03/25(月) 00:28:48.43
>>205
自分も「本の雑誌」系文化人はさっぱりだったなあ。

「本の雑誌」は普段は周囲に話が通じる相手がいない孤独な読書家たちがサークル部室感覚で投稿して
集う雑誌だったのだと思っている。ついでに業界人とも馴れ合い。

あと「本の雑誌」系評論家は平気で身内誉めするので閉口だった。やたら「この本は
泣ける」とか言い出したのもあの辺の連中。
泣きながら本が読めるもんかよ、アホか。
221無名草子さん:2013/03/25(月) 07:53:05.48
知られていないが防衛省が編集協力をしている唯一の情報誌「MAMOR」という雑誌がある。
http://www.mod.go.jp/j/publication/kohoshiryo/mamor/index.html
222無名草子さん:2013/03/25(月) 12:36:19.21
知ってるけど
223無名草子さん:2013/03/25(月) 12:59:18.11
世間に知られてないということだろう。俺も知らなかった。
224無名草子さん:2013/03/25(月) 13:29:10.43
昔、テレビの深夜放送で白夜書房がCMを流していた。
録画しておいた番組を見ていてCMも見たことがある。
225ZII ◆RPvijAGt7k :2013/03/25(月) 17:25:52.86
「マモル」は創刊準備号からずっと読んでいます。
生半可な自衛隊ムックを読むよりは、はるかにためになる雑誌です。
これの前が「セキュリタリアン」、更にその前が「防衛アンテナ」でした。
以前は防衛弘済会が出版事業に当たっていましたが、それを民間委託したというわけです。
226無名草子さん:2013/03/25(月) 18:05:12.81
扶桑社が出してるんだね。
227無名草子さん:2013/03/25(月) 18:20:16.08
ふー

いや……なんでも……
228無名草子さん:2013/03/25(月) 18:45:08.90
扶桑舎って業界でいうとどんなもんの会社?
229ZII ◆RPvijAGt7k :2013/03/25(月) 18:57:19.36
「扶桑」という言葉自体が日本国の旧称です。このことからも分かるとおり、
保守反動の版元であり、産経新聞の関連会社です。
以前は子会社だと思ってましたが、単行本を出している産経新聞出版と住み分けを
しているようですね。産経新聞出版で出した単行本は扶桑社文庫に入ります。
230無名草子さん:2013/03/25(月) 19:51:15.33
ていうことは
朝鮮カルト系なんだ?
231ZII ◆RPvijAGt7k :2013/03/25(月) 19:59:01.65
そう頭から決め付けられても。
フジテレビ、産経新聞、「正論」及び扶桑社の論調は三者全く異なります。
「正論」では反NHKの連載が20年以上も続いてますし、扶桑社は「新しい
教科書」を最初に出したところです。
それは読まなければ分かりません。
232ZII ◆RPvijAGt7k :2013/03/25(月) 20:58:30.26
ちなみに季刊誌「皇室」も扶桑社が発売元です。(発行元は別の会社ですが
233無名草子さん:2013/03/26(火) 08:10:10.91
「皇室」なんてますます見たことがない。
宝塚の雑誌も紀伊国屋でしか見たことないからな。
そういう無名の雑誌は売れ行きがどうのと騒がれないから生き残れるのかもな。
234無名草子さん:2013/03/26(火) 09:16:11.87
その手の雑誌は固定層がいるから成り立ってるんだろうね。
皇室マニアみたいな人は結構多くて右翼みたいな人たちだけじゃなく、
暇な主婦が皇族の追っかけをやってたりするから。
235無名草子さん:2013/03/26(火) 09:49:15.99
ウチの親戚の和菓子屋は昭和天皇が立ち寄って菓子を食べた(もちろん事前に根回し済み)というのを
皇室御用達の店として未だに宣伝してるよ。皇室ビジネスはあちこちに存在してる。
236無名草子さん:2013/03/26(火) 13:28:09.33
結婚式で父への感謝の言葉を涙ながらに語る新婦。
何のCMだろうと見ていると「ことばと生きていく聖教新聞」の文字。
読んだことのない人に読んでみたいと思わせるテレビCMだ。
他に「本は私に語りかける」というCMもある。
http://www.youtube.com/watch?v=rk735JHgq-8
http://www.youtube.com/watch?v=jsE4dCbfRtg
237無名草子さん:2013/03/26(火) 14:18:11.27
>>236
あのCMいい感じで上手いと思うけど、
「聖教新聞」のクレジットで「騙された!」って気分になるw
238無名草子さん:2013/03/26(火) 15:41:50.98
聖教新聞に対する世間の偏見が大きい。
みんな純な気持ちで接することが必要じゃないだろうか。
239ZII ◆RPvijAGt7k :2013/03/26(火) 18:47:02.68
「皇室」は、両陛下のみならず皇族全員の活動、写真が掲載されています。
女性週刊誌のようなゴシップは一切書いておらず、しごく生真面目に編集されて
いるので大変好感の持てる雑誌です。時々黒田清子さんも出てきて、未だに皇室に
尽くしていることがよく分かります。
三笠宮彬子女王殿下の伊勢神宮御参りは大変素敵でした。
240無名草子さん:2013/03/26(火) 19:32:02.41
雅子様は男ウケするタイプ^^
241無名草子さん:2013/03/27(水) 08:43:01.74
>>239
> 女性週刊誌のようなゴシップは一切書いておらず
皇族の追っかけやってるおばさんたちにドンピシャだね。
あの人たちにとって皇族はアイドルだから。
242無名草子さん:2013/03/27(水) 08:53:57.60
中学生や高校生の性体験は何パーセント位あるかという記事が俺が高校生の時
あった。平凡パンチなどの週刊誌を中心に。一体どこが、そんなことを調べているのかと思っていたが
「日本性教育協会」という団体が1974年から調査していたそうだ。
だが俺が見たのはそれ以前だ。1971年に俺は就職していたから年号を覚えている。
あの時の調査は他の団体がやっていたのだろうか? それとも推測だったのだろうか?
http://www.jase.faje.or.jp/jigyo/youth.html
243無名草子さん:2013/03/27(水) 09:03:47.71
性体験と言えばモア・レポートってあったね。
当時はまだ女性が赤裸々に自分の性を語りにくい時代だったから話題になっていた。
244無名草子さん:2013/03/27(水) 09:45:28.83
「衝撃の告白」というショッキングなタイトルで性体験を週刊誌が取り上げたことがある。
九重佑三子の件を覚えているな。
あれは本当の話だったのかと今になって思う。
何しろ、郷ひろみと松田聖子の世紀のロマンスの話も事務所の作り話だったと最近、言われている。
芸能関係の話のほとんどは話題作りの作り話らしい。
245無名草子さん:2013/03/27(水) 14:24:27.41
 

一生、提灯販促で終わるバカ
246無名草子さん:2013/03/27(水) 14:53:13.27
 
247無名草子さん:2013/03/27(水) 16:48:32.45
また週刊スパが風俗嬢の内定先とアラサー以上の無職特集。相変わらず毎度ですな(笑)
248無名草子さん:2013/03/27(水) 18:22:30.13
SPA!は小林よしのりがオウムと戦ってた頃が一番面白かった。
249無名草子さん:2013/03/28(木) 07:32:52.89
SPA! の想定している読者層というのは10代後半から20代までだろうな
250無名草子さん:2013/03/28(木) 08:50:38.38
SPA!世代ってあったなw
想定読者層は30代のサラリーマン男性だよ。
251無名草子さん:2013/03/28(木) 09:13:20.46
30代が読む内容か? だとしたら発育障害じゃねえ?
252無名草子さん:2013/03/28(木) 09:20:32.93
>>251
週刊サンケイSPAの週刊サンケイが取れたころの想定読者で、当時の30代。
今の読者は、そのまま惰性で買ってる人くらいじゃないかな。
253無名草子さん:2013/03/28(木) 09:51:56.13
>>251
小林よしのりに踊らされてネトウヨになった連中を考えれば分かる。
254無名草子さん:2013/03/28(木) 09:54:36.03
小林よしのりはマンガ家のフリしている右翼か?
255無名草子さん:2013/03/28(木) 11:32:08.63
いやパチョンコマネーに目がくらんで
売国奴に変わり果てた
256無名草子さん:2013/03/28(木) 11:42:11.47
【話題】小林よしのり氏「テレビのアベノミクソの褒め殺しは何なんだ?庶民を洗脳して安倍政権に恩を売りたいのか?CM広告料欲しいのか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364433189/
257無名草子さん:2013/03/28(木) 18:52:58.40
小林よしのりはパチンコマネーに助けられたことでおかしくなりました。
258無名草子さん:2013/03/28(木) 20:58:05.12
真似っこである限りは、売れない。

緒方貞子がアウンサン・スーチーとともに米国で賞をもらったそうだが、
「米英が喜ぶ内容を英語でペラペラしゃべれる人形弁論大会の賞」だろ。
同時受賞してるのがキッシンジャーだぜ www

恥ってものを知らないのか。

文化的独自性は大事
259無名草子さん:2013/03/28(木) 21:05:09.84
そういや緒方貞子とキッシンジャーって顔似てるね
260無名草子さん:2013/03/28(木) 21:19:50.01
消費増税で電子書籍死ぬかね?
261無名草子さん:2013/03/29(金) 10:12:12.92
名曲「白い恋人たち」をサントラにした映画「白い恋人たち」がDVDとBlu-rayで
3月30日発売される。長い間探していたがビデオもなかったようだった。
紀伊国屋レーベルで発売される。
262無名草子さん:2013/03/29(金) 11:46:28.43
昨日の日刊ゲンダイ、「石原慎太郎が脳梗塞」だと。
売れないからといってウソはいかんよ。
263無名草子さん:2013/03/30(土) 00:18:33.86
 
臼い白雉たち
264無名草子さん:2013/03/30(土) 08:41:57.13
緒方さんは国連で活躍していたから受賞したんだろう。
265無名草子さん:2013/03/30(土) 15:25:11.28
>>262
日刊ゲンダイは郵送定期購読が月4900円から
4月より3550円に値下げ。

これって郵送料無料にしたんかな?けど郵送なんか無料にならんよね?
どこを削ったんだんだろ?
266無名草子さん:2013/03/30(土) 16:59:00.84
ほぼ日刊ゲンダイになるんじゃないかな。
一か月のうち10日休刊日があるとか。
267無名草子さん:2013/03/30(土) 17:51:39.07
それはなかろうよw
268無名草子さん:2013/03/31(日) 05:14:06.33
女性ファッション雑誌はどれが消えても気づかないな(笑) だいたいあんなハイセンスなのきょうびの奴ら買うか!?
269無名草子さん:2013/03/31(日) 07:49:51.79
SPAって、エロ記事と無職とか貧困とか底辺記事ばっかだけど、2chで拾えそうなネタばっかだな。
読者層は携帯持てない貧困層だろ。
270無名草子さん:2013/03/31(日) 16:33:04.00
【話題】 女性ファッション誌の落ち込み深刻・・・CanCam販売部数、3年前の半分以下
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364705895/
271無名草子さん:2013/03/31(日) 19:17:08.97
女性ファッション雑誌は男性目線を取り入れろよ。蛯原友里がレオタード着るとか。
272無名草子さん:2013/03/31(日) 23:33:43.25
 
寧ろ貧困層の必須アイテムが携帯スマフォな気がするw
273無名草子さん:2013/04/01(月) 08:07:24.63
ユニクロで済ましているのにファッション誌はいらないよな。男にも言えることだが。
274無名草子さん:2013/04/01(月) 12:15:31.91
「腰パン」もファッション誌から流行ったんか? まさかな
275無名草子さん:2013/04/01(月) 12:17:08.71
>>274
アメリカのストリートなんたらが始めた

アメリカかぶれが真似

ストリートなんたら系雑誌が煽る

そこらへんの兄ちゃんも真似
276無名草子さん:2013/04/01(月) 15:17:53.66
腰から上が無いパンツを発売中!
277無名草子さん:2013/04/01(月) 22:08:57.40
絶版の本も含めて、紙の本を安く手軽にワンクリックで買えるようにしてくれた、ネットの恩恵ははかりしれない。
278無名草子さん:2013/04/02(火) 10:09:39.70
>>270
知り合いのスタイリストがそこの仕事をずっとやってたんだけど、もう完全なカタログ誌化して制作担当者も
安易になって久しいから凋落は予想通り。昔のファッション誌はコーディネート提案や着こなし提案をして、
そこからトレンドが生まれたりカリスマ・スタイリストやヘアメイクアーティストが育ったりしていて、
時代の発信をする媒体だったんだけどね。作り手にそんな気概も矜持も無いんだから廃れるのは当たり前。
279無名草子さん:2013/04/02(火) 10:15:41.78
ユニクロは商品を網羅したカタログを出してないのに商品は飛ぶように売れる。
単に安いだけじゃないぜ。
280無名草子さん:2013/04/02(火) 10:22:04.26
広告のイメージ作りが上手いしネットも上手に使ってるね。ユニクロ。
フリーズ素材のアウターをネット通販のみで色展開したりとか。
281無名草子さん:2013/04/02(火) 12:23:24.98
でもネットの中古本て高いんだよね。
まとめ買いしょうにも、一冊一冊送料が加算されるし、尼でもそう。
新品送料無料買った方がお徳な場合が多い。
282無名草子さん:2013/04/02(火) 13:34:17.23
俺はブックオフでまとめ買いしてるな。あそこは本の希少性や古書店特有の序列をせず、痛み程度で安く売るから
結構掘り出し物が手に入る。どうしても欲しいディープな専門書の場合は神田に行くか、古書サイトで買い求める。
新品が欲しいときはAmazonで買うけど本屋で見て買うという「発見」の楽しみもあるから本屋にはよく行くな。
283無名草子さん:2013/04/02(火) 15:07:57.04
ブックオフで奈良美智の画集を105円で買ったことがある。
出版社が「リトル・モア」。定価2000円+税。
楽天ではほとんど定価通りで売っている。
店員は子供の落書きを本にしたくらいに思ったんだろう。
買ったときレジの女が奥へ持っていって何やら話をしていた。
「これ105円は間違っているよ」と言ってたのかもしれないが売ってくれた。
http://item.rakuten.co.jp/artintokyo/10007412/
284無名草子さん:2013/04/02(火) 19:24:31.48
地元のブックオフで週刊誌100円で売ってたのに売らなくなった。
「なんで?」って聞いたら「なんでですかね。僕はいいと思ってましたが」とバイト店員。

結構、俺は買ってたんだ。小泉政権当時の週刊誌なんて特に読み返すと面白かったのになあ・・
くだらない単行本より古い週刊誌のほうが需要あると思うけどね。
285無名草子さん:2013/04/02(火) 20:39:54.30
だって、ブックオフ臭いモーン!
なーんかビンボ臭い、せどりビーマーが変な目付きでウロウロしてて
うざいし
仲間と間違われたら嫌だしw
286無名草子さん:2013/04/02(火) 21:11:58.33
>>285
平日の図書館行ってみなさいよ。
いい年の親父さんがスポーツ新聞の順番待ちだよww
これは貧乏くさい以前に憐れみを感じる
287無名草子さん:2013/04/02(火) 21:41:09.75
そう、
図書館とか、ブックオフ貧乏くさい上に
加齢臭がキツイんだモーン!
288無名草子さん:2013/04/02(火) 22:51:59.06
ブックオフも図書館も学生、子供含めて若い人もいますがな。
289無名草子さん:2013/04/03(水) 01:03:28.18
本屋で女性ファッション誌コーナーの立ち読みは多いね。
夜7時頃がピーク
153センチのファッションテクニックとかそういうの読んで、
思いきり高いヒール履いてるのが痛い。
昔は低身長って男の悩みで、むしろ高身長女はコンプだったけど、
今は女も低身長のほうが不利という状況。
290無名草子さん:2013/04/03(水) 02:31:38.76
図書館がホームレスのホームになってた
291無名草子さん:2013/04/03(水) 08:39:16.23
>>287
今だに古本屋を「古い本を安く売っている本屋」位に思っていない人がいることに驚く。
普通の本屋もそうだが古本屋は知識を探す場所なんだ。
普通の本屋に毎日通っても発売された全ての本を見たことにならない。
古本屋に行けば普通の本屋で見なかった本を見ることがある。
普通の本屋も古本屋もハシゴをすることだ。
いい女を探すのと同じだよ。
292無名草子さん:2013/04/03(水) 10:18:53.35
まあ、そうだね。本のライフサイクルが数ヶ月程度まで早まってきている現在の書店状況を考えると、
古書店には数年前に出版されながら見落としていた本や読もうと思って買いそびれた本が沢山ある。
ましてや古典的な名著や今では出版されていない本を探すとなると古書店を当たるしか無いからね。
293無名草子さん:2013/04/03(水) 11:21:02.74
古書店の大量殺人組織加入率か。それはなかなかいいところに言及したね。


しかし、よいのかね? ビッグ殺人糞が喜ばないかね?


あぁ、いいのか。結局同じようなもんだからな。
294無名草子さん:2013/04/03(水) 11:23:30.93
アメリカゴシップ系雑誌はまだイケそう??
295無名草子さん:2013/04/03(水) 15:40:29.69
ヽ:|:.:i:l.ヽ、ヾ〈:  .:l:|:.:l:.      ̄`‐""ノ.:' ( "´ノ               
 ゝヾヾ      ::..   :..      , '   〉ノ     働け働けうるさいんだよ! 
/:l:." :.               /` - 、_ノ              
::::ヽ、 :..            /:,_=--"-/         普通の本屋もそうだが!! 
::::::::\ ::..          /:.(エl┼┼"´           古本屋は知識を探す場所なんだよ!!!
::::::::::::::ヽ          "  ヽニ二)
296無名草子さん:2013/04/03(水) 20:19:06.66
ラノベは学問ですか
297無名草子さん:2013/04/03(水) 22:06:56.21
ブクオフタイプの古本屋でドブさらいなんかしても効率悪い
298無名草子さん:2013/04/04(木) 09:46:09.28
昨日、テレビを観てたら船橋に出来た大型の古書店を紹介していたけど繁盛してるみたいね。
本を探して掘り出し物を見つける楽しさは効率でははかれないよ。効率を優先するなら電子書籍が一番。
わざわざ紙の本を探して買うというのを動機付けするのは効率じゃ無い。
299無名草子さん:2013/04/04(木) 11:35:22.29
>>297
ブックオフは古本屋ではない。あれはリサイクルショップだよ。
300無名草子さん:2013/04/04(木) 13:11:33.77
読むためには紙の本だと思う。
画面というのは、じっと見つめるのに向かない。
一覧性の良さはどんなに画面が広くなっても紙にかなわない。

ただ、その紙の本をみつけたり入手するならネット。
自分の足で探すと、手に取る本の範囲がどうしても偏る。
ネットのおかげで読む本の範囲が大きく広がったよ。
301無名草子さん:2013/04/04(木) 15:11:27.40
どんなに本屋寄っても見れる範囲は限られるしねぇー
そんな暇もないし。
長時間何度もウロウロしてると変な目で見られるしねw
ネット本屋は、夜、風呂入った後、ビールでも飲みながら
気軽に自分ペースで散策できるからいいね。
送料無料ってのはホント凄い。
302無名草子さん:2013/04/04(木) 15:51:01.16
若い女性のブログに「[陰茎/陰嚢]機能分離パンツ 」の広告が出てきた。
そりゃないよな。
303無名草子さん:2013/04/04(木) 21:10:13.57
 
 
陰嚢で検索
 
304無名草子さん:2013/04/05(金) 09:17:31.21
ネットは一度調べて「使えない」と判断したモノでも何度でも広告が出てきたり、
場違いの広告が出てきたりとメチャクチャ。
305無名草子さん:2013/04/05(金) 10:22:50.48
俺は割合雑食だから「本屋で以外に面白そうな本」を発見する楽しさは捨てられないな。
ネットで本を買うときは著者やテーマで検索したりして選ぶから、そこからこぼれ落ちる本は
選べないという弱点があるんだよね。必要な本を探すときや読み親しんでる作家の作品を探すには
本屋よりも断然便利だし、在庫が無くてもその場で買うことが出来るというメリットがあるけど。
306無名草子さん:2013/04/05(金) 11:59:09.18
307無名草子さん:2013/04/05(金) 14:45:18.17
ドヤ顔発表した東芝も楽天も、既に至る所でボロカスですが
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1365088645/
308無名草子さん:2013/04/05(金) 15:00:36.31
ソースは2ちゃんねる(キリ!)
309無名草子さん:2013/04/05(金) 15:24:52.39
ホントの事かかれちゃうからね
見たくないよねw
310無名草子さん:2013/04/05(金) 16:17:10.53
「包茎矯正パンツ」やら「タンポン」の広告がネットのあちこちに氾濫しても問題ないと?
紙の雑誌なら男性雑誌に「タンポン」の広告は載せない。女性雑誌に「包茎矯正パンツ」の広告は載せないぞ。
311無名草子さん:2013/04/06(土) 00:03:53.44
特定の広告がでるのがいやなら、クッキーを削除すりゃいいんだよ。
ちなみに俺は、包茎の広告はでないが特定メーカーの靴や服の広告とかよくでる。

みる人に合った広告がでるようになってるわけで、悪くないだろ?
312無名草子さん:2013/04/06(土) 00:41:25.20
女性誌って有料カタログに成り果ててるね
あんなのニッセンやベルーナがタダで配ってるのにわざわざ金だして買う訳ないよな
313無名草子さん:2013/04/06(土) 08:47:30.96
「タダで配っているわけない」と思っている人もいる
314無名草子さん:2013/04/06(土) 14:49:54.39
>>312
先輩の息子さんが郵便局でバイトしてるんだけど、
ニッセンとかベルーナとかの郵送多いって言ってるらしいよ。
結構売れてんだな通販てのは。
315無名草子さん:2013/04/06(土) 18:18:52.03
最近の通販カタログって元アイドルがモデルやってたりするんだぜ
316無名草子さん:2013/04/06(土) 19:26:53.14
通販カタログの下着のページで勃起してる変態もいますw
317無名草子さん:2013/04/06(土) 20:42:23.21
>>314
一度買うと送り続けるみたいだね
うちの祖父母生きてる時よく買ってたみたい
死んでから随分立つけど未だに来るよ
誰も読んでないから封も開けずにゴミ箱行きだけど
たまに見ようかと思ってる
318無名草子さん:2013/04/06(土) 23:30:17.10
>>316
いえ、写真週刊誌なんかの低俗なエログラビアよりもはるかに上等なエロシティズムです
319無名草子さん:2013/04/07(日) 10:40:56.26
>>318
下着泥棒やスカートの中盗写はなくならないものな。いくら本番が見られるDVDが氾濫しても。
320無名草子さん:2013/04/07(日) 10:52:41.62
ストーカー行為はまだ歪んだ愛情値執着だから分からなくもないが、
下着泥棒って理解できない。パンツなんかより中身の方がずっといいのに。
321無名草子さん:2013/04/07(日) 11:10:16.05
真昼間、歩いている女性を押し倒してパンティをはぎ取って逃げるという荒っぽい
下着泥棒が最近あるようだ。そこまでやる度胸があるならと思ってしまうが。
322無名草子さん:2013/04/07(日) 12:52:05.77
信じられない人もいるだろうから一例を。この他にも起きているんよ。
ttp://ceron.jp/url/www.news24.jp/articles/2012/02/23/07200663.html
323無名草子さん:2013/04/07(日) 15:47:31.19
>>322
オマエだな?
妙に誇らしげだ
324無名草子さん:2013/04/07(日) 18:18:26.96
そういうAVあるよ。
通行中の女性の下着取ったり、いちじく浣腸したりするの。
325無名草子さん:2013/04/08(月) 09:34:08.72
>>324
再現ものだな。
326無名草子さん:2013/04/08(月) 10:20:36.05
今から20年ほど前、本屋に広告入りの紙の文庫カバーが置かれていた。
客は自由に持っていくことができた。
裏表カラー印刷。写真やらイラストを使って良い仕上がりだった。
ほぼ毎週くらいの割合で新しい物が置かれていたが知らぬ間に姿を消した。
実際は1年も続かなかった感じがする。
そのうちの数枚が出てきたので思い出した。
327無名草子さん:2013/04/08(月) 11:49:33.53
で?
328無名草子さん:2013/04/08(月) 15:39:31.26
雑誌が売れないだけでなく、そういう本を取り巻く環境が変化しているということだね。
紀伊国屋あたりでも昔は本のカバーに広告入りを使っていたが最近は入ってない。
広告が取れなくなったのか?
JRの切符の裏にも広告が入っていたことがあったな。
329無名草子さん:2013/04/08(月) 16:34:23.04
電子書籍もさっぱりだし
ゲームも売れないねぇ

デフレ脱却じゃなかったのか?w
330無名草子さん:2013/04/08(月) 17:39:25.24
そりゃあスマホの本体と毎月の使用料を払うだけで精一杯の状態だから
331無名草子さん:2013/04/08(月) 18:38:34.81
ふむふむ。なるほどねえ。
332無名草子さん:2013/04/08(月) 19:13:44.58
電子書籍も国が普及に乗り出さない限り失敗で終わる。
333無名草子さん:2013/04/08(月) 20:27:49.24
>>330
そりゃ雑誌も買えないな
334無名草子さん:2013/04/08(月) 20:32:23.89
近所のコンビニがリニューアルしたら雑誌コーナー半減してた
代わりに鎮座したのはゴミ箱
今の雑誌書籍コーナーはゴミ箱以下の価値ってことなのか…
335無名草子さん:2013/04/08(月) 23:52:56.06
それにしては本屋とかコンビニで雑誌の立ち読み多いけどね。
336無名草子さん:2013/04/09(火) 00:05:46.78
雑誌は今付録がやたら付くけどいらない時がある
住宅情報誌にトートバックが付いてたけどA4サイズの底が無いバックなんて使い道無い。
337無名草子さん:2013/04/09(火) 02:30:59.09
見本用の雑誌を置いてくれる本屋は好感がもてる
338無名草子さん:2013/04/09(火) 07:34:51.15
おまけが付いてるお得感だけじゃアピールできないよね。
ドーピングと一緒でもうやめられない感じ。
そもそも、本体の編集内容がつまらないから雑誌が売れないんだという
本質を改善しない限り何の解決にもなってない。
339無名草子さん:2013/04/09(火) 08:44:12.94
付録見本置いてる本屋良いよね。
買って中開けてからのクオリティの低さとか商品の臭さ(ビニールの匂い)が半端無い物だってある

付録が付く分値段高くなってるの?
340無名草子さん:2013/04/09(火) 08:54:47.27
コンビニに雑誌コーナーを作るのは万引きや強盗対策のためだという。
だからガードマン代わりに立ち読みしていってもらいたい。
341無名草子さん:2013/04/09(火) 09:21:13.24
雑誌はオワコンw
342無名草子さん:2013/04/09(火) 13:31:18.83
雑誌を主体にして残すのでなく、何か有料の会に寄生して「会員向け雑誌」として押し売りするのがいい
343無名草子さん:2013/04/09(火) 15:07:50.39
>>342
知らないかも知らないが俳句や短歌の結社はそういうシステムになっている。
ああいうのは「同人」じゃなく「結社」と言う。
344無名草子さん:2013/04/09(火) 21:04:59.94
>>343
そういう「講」みたいなシステム、俳句でなくても日本の伝統的な技芸には多いよな。
345無名草子さん:2013/04/09(火) 23:14:49.07
ムーがつおいワケもソレだろ
読者はある意味結社員だからw
346無名草子さん:2013/04/10(水) 04:21:27.33
雑誌なんて買うものじゃないだろ
ネットの普及で情報はタダって感覚が身についた
だから例え数百円でも大きな抵抗感がある
347無名草子さん:2013/04/10(水) 09:12:54.97
>>346
そう言っておきながらスマホなどの通信料は何の抵抗もないらしい。
電波も情報もタダなんだろ?
348無名草子さん:2013/04/10(水) 10:20:23.02
雑誌にやってほしいのは商品テストや比較だな。
例えば同時期に発売された携帯の数字上のスペックを一覧にする雑誌じゃなくて、
実際に使ってみてどれが一番サクサクかとか、比較してほしい。
カカクコムやアマゾンにもユーザーレビューはあるが、同時期に発売された同種の機種を全部買うような物好きはいないから
比較対象がその人の持ってた過去の機種になる。これでは最新の同時期の機種の優劣はハッキリしない。
本当のトコはどれがいいのか、商品テスト!これが雑誌の使命だよ。
349無名草子さん:2013/04/10(水) 10:42:33.60
>>348
そういう内容ならある程度ネットで実現してる。雑誌の場合はスポンサーの関係から
悪口になるようなことは書けない。読者にもばれてる。商品テストの様な内容が雑誌から減ったのは
そういう背景があるから、今更そんなことをやってもインパクトはないな。
350無名草子さん:2013/04/10(水) 10:56:17.49
>>349
そういう内容をやってるサイト全部教えて
351無名草子さん:2013/04/10(水) 12:43:10.32
>>347
まあそうだが俺はスマホ持ってないし
スマホの場合は使い方が無数にあって雑誌を読むような情報収集のみに使うわけじゃないだろ?
あとハナシがずれるけど雑誌は広告が多すぎるよ 新聞と同じ カネ払ってチラシを買う バカみたい

>>348
そういうのは雑誌でもよくやってるよ
ただ俺自身が詳しい分野だと見る限り比較やコメントが甘い
2ちゃんの方が的確 2ちゃんねらーは呆れるほど詳しい奴がいるからなどの分野もw

>>349の言うとおり雑誌に出てくる専門家はその時点でバイアスがかかってるんだよ
352無名草子さん:2013/04/10(水) 15:37:00.20
>>348
「みんなのお買い物ナビ」というのがある。
これでも不満をいう人がいるだろうがすべての人を満足させることはどの世界でもありえない。
ttp://dime.jp/genre/72245/
353無名草子さん:2013/04/10(水) 16:14:48.55
雑誌はオワコンw
354無名草子さん:2013/04/10(水) 16:17:27.09
>>352
これのどこが348の話と関係あるサイトなの?同時期発売の同種の機種を一度にテストして優劣を採点して欲しいって348には書いてあるんだよ?
まるで違うじゃないか。348をもう一度声出して読んでくれないか?
355無名草子さん:2013/04/10(水) 19:21:41.50
雑誌は面白いと思うよ。
コーヒー360円の喫茶店に客は入らなくなってもみんなコーヒーは好きだろ。
コーヒーは100円〜200円なら売れるんだよ。

300円はスタバクラスでないとだめ。
356無名草子さん:2013/04/10(水) 23:58:47.09
経済制裁されて開戦に踏み込んで原爆を落とされた昔の日本と、経済制裁されて瀬戸際外交している北朝鮮だったら、後者の方が賢いよなあ
357無名草子さん:2013/04/11(木) 07:49:57.25
最近はコーヒーより紅茶好きが多い。特に女子。
358無名草子さん:2013/04/11(木) 08:16:14.00
今頃ちょっと大きめの調剤薬局行くとたいていの新聞や雑誌置いてるじゃん 文春や新潮とか週刊誌から主婦向けの雑誌とか
で様子見てると結構な人が待ってるのに誰も読んでないんだよね

今はタダでさえ読まれない それが新聞や雑誌の現実
359無名草子さん:2013/04/11(木) 08:54:53.49
確かに病院や銀行に行っても待ってる間はみんな携帯やスマホいじってる。
360無名草子さん:2013/04/11(木) 09:18:39.06
>>355
コーヒーの原価は1杯50円以下。それを10倍以上の金をとる商売なんだから、「コーヒーが好きだろ?」
と断定してNOと言わせず、喫茶店に来ない者は変わり者だというデマを流さないことには商売ができない。
世の中にはそういう催眠商法がたくさんあってみんなが金を巻き上げられている。
今のスマホブームもそういうものだ。
361無名草子さん:2013/04/11(木) 10:53:16.67
雑誌はオワコンw
362無名草子さん:2013/04/11(木) 11:35:37.75
同じ雑誌でもミニコミ誌は話題にもならないが生きている。
今、その存在も知らない人がいるが一度のぞいてみなよ。
そこには別世界がある。この雑誌はほとんど広告が入ってない。その代わり頁数が薄いが。
ttp://www.mosakusha.com/voice_of_the_staff/
363無名草子さん:2013/04/11(木) 18:15:16.03
雑誌ってさ広告が多すぎる上に、記事そのものが広告だったりするじゃんw
カネ払ってまで読む気しないよな 立ち読みさえ時間の無駄でしなくなった
364無名草子さん:2013/04/11(木) 18:26:32.05
そんなもん雑誌が初めてできた時からじゃん
365無名草子さん:2013/04/11(木) 18:55:07.34
ネットのトピックスは雑誌記事が多いのに、
ネットしか見ない人はネット独自の情報と思い込んでたりします。
366無名草子さん:2013/04/11(木) 18:56:08.80
まあそうだなw
でもね、雑誌の見え方というか映り方が違ってきたような感覚なんだわ

今は誰もが自分が欲しいピンポイントな情報をPC使って能動的にゲットする時代でしょ?
雑誌を読むってのは受動的で前者の感覚とマッチしない 読み込むんじゃなくってパラパラめくって何も書いてねーじゃんケラケラ そんな感じ

紙媒体である以上、情報量は有限かつ情報の鮮度は劣る
まあ様々なジャンルの雑誌があるから、この短絡な結論は一面的でしかないけど

検索ウインドウの向こうには膨大な「雑誌が存在、発刊され続けてる」ようなもの しかもタダ
ネットと雑誌ってモロに競合してるんだよ 売れないのは当たり前

あと良くも悪くも情報はタダって感覚が染み付いた
367無名草子さん:2013/04/11(木) 18:57:04.95
最近は露骨にカタログと化してるよ
読者に有料カタログ売りつけて採算取れないなんて甘え過ぎ
特にアスキーという出版社は潰れていいと思う
368無名草子さん:2013/04/11(木) 19:29:15.54
たとえばカメラ雑誌があるわな
創刊当時からカメラメーカーの提灯記事ばっかだったぜ
仮にこんな酷いカメラを買うのは金をドブに捨てるようなもんだと書いたら
もう二度とメーカーからの新製品情報が途絶えるんだよ
369無名草子さん:2013/04/11(木) 19:37:53.52
オーディオ関係もそうだね。
デノンばっか高評価w

雑誌はもっとスピーディーに旬の話題を提供することだな。
遅いんだよ。誰もが知ってることを記事にする。
それともっと人に焦点を当てろ。
370無名草子さん:2013/04/11(木) 19:38:27.68
アスキーとかファッション雑誌とかは業者からカネもらってんじゃないの?

テレビでも野球とかサッカー、オリンピックなんかは金払って放送させてもらってるんだけど、
フジテレビの競馬中継はJRAがカネ払って放送してもらってるんだよね。

ただ、これは非常に微妙なんだよ。どちがどうなのか。有料チャンネル契約しないと観られないなら観ないことが大半でしょ。
WOWOWがマイク・タイソンの試合買い取ったとき、どれだけの人がWOWOWに加入したかというと少数でしかない。
371無名草子さん:2013/04/11(木) 19:46:18.83
業者から金もらってない雑誌なんてあんのか?
372無名草子さん:2013/04/11(木) 19:59:33.76
もちろん完全な広告なら業者から金もらうよ。
問題は記事のような広告。
それにね、金が動いてるかは時によるけど、
ある病気に有効と思われる物質がマウスの実験でー
とかいうのは大学や研究所の宣伝である場合がほとんど。
その後を追ってみると、その物質とやらが実用化された件はほとんどないのが普通。
373無名草子さん:2013/04/11(木) 20:07:05.56
ステマと一言、言えばわかる。
374無名草子さん:2013/04/11(木) 20:27:42.33
もう新聞も雑誌もしらけて見えてしまう
375無名草子さん:2013/04/11(木) 20:28:22.00
なにをいまさら
376無名草子さん:2013/04/11(木) 20:44:08.70
アリクラ最高!
377無名草子さん:2013/04/11(木) 20:46:14.24
ケツを拭く紙にすらならない
378無名草子さん:2013/04/11(木) 22:08:05.05
若者カルチャー記事は社会悪を増やすだけ。
379無名草子さん:2013/04/11(木) 22:26:00.68
社会悪なんて増やさない、資源ごみを増やすだけだ。
380無名草子さん:2013/04/11(木) 22:36:28.08
新聞屋どもが消費税増税とTPP参加を後押ししてる。
381無名草子さん:2013/04/11(木) 23:11:21.55
その商品の本当の価値を知りたいなら2ちゃんで実際に使った人柱の意見を聞いたらいい
雑誌には良い面しか書いてなく本当に重要な事は隠されている
382無名草子さん:2013/04/11(木) 23:14:41.61
>>370
女性誌は売り上げより広告掲載料が主な収益だよ
383無名草子さん:2013/04/12(金) 00:19:41.92
>>381
2ちゃんもいいが、アマゾンレビューも参考に。
慣れればヤラセも読めるようになるw

>>382
女性ファッション誌なんか仮に2冊買ったら、いや1冊でも、
痩せてる女だと手ぇ痛くなってかなわんだろう。
あの重さは異常だよw
384無名草子さん:2013/04/12(金) 04:56:19.05
物+人 物+生活
言わば
「わたしと◯◯」「◯◯のある生活」って観点が大事なんであって
物だけ紹介したって面白く無いんだよ。
それと時代の先行く鋭さ。まだあまり知れ渡ってないこと、ある意味マイナー、
知る人ぞ知るってことをテーマに持ってこんと。
385無名草子さん:2013/04/12(金) 09:31:44.90
雑誌の一番売れ筋コンテンツだった、「他人や会社や商品などの悪口」をネットに持っていかれたのが痛い!
386無名草子さん:2013/04/12(金) 09:44:55.90
>>370
何を今更。ファッション誌は企業から商品提供(プレスからレンタル)されて
編集ページを作ってるから企業の悪口は書けない。それに加え広告収入は3割程度あるから
尚更悪口なんて書いたら広告が集まらず維持できない仕組みになってる。ライターの書く
記事だって提供されてるプレスリリースを下敷きにしてるからね。

>>373
業界ではペイドパブと呼んでるけどね。
雑誌の場合「マガジンアド(純広)」「ペイドパブ(記事広告)」「編集ページ」に
別れているが、特に商品提供で成り立ってる雑誌(ファッション誌やPC機器雑誌など)は
その辺が曖昧でバーター(雑広入れて貰う代わりに記事に載せる)なんてこともよくある。
387無名草子さん:2013/04/12(金) 09:59:57.17
やっぱりステマじゃないか
388無名草子さん:2013/04/12(金) 11:40:19.97
特選街や家電批評の採点はどうなってるん?
389無名草子さん:2013/04/12(金) 11:47:11.97
広告のない雑誌がいいなら週刊金曜日でもよんでろ
390無名草子さん:2013/04/12(金) 13:00:47.29
ステマ雑誌を金出して買うのはちょっと
391無名草子さん:2013/04/12(金) 17:26:25.77
雑誌って全てがフリーペーパーに見える
392無名草子さん:2013/04/13(土) 05:28:02.96
興味ある内容なら1000円でも買うけどな
393無名草子さん:2013/04/13(土) 17:52:14.65
>>384
なるほど。物の紹介だけでは無機質だからね。
あと、よくあるのが「今、なぜ○○なのか?」という根拠なしの発信とか、
「ロンドンの女性が注目」「パリのカフェで最近よく話題になるのがー」
という勝手につくったムーブメントで刺激させるとかw
394無名草子さん:2013/04/13(土) 19:26:30.31
重い雑誌、本はお風呂で読むのが疲れるからやめてほしい
軽くしてくれ
395無名草子さん:2013/04/14(日) 06:18:50.38
【新刊発売カウントダウン】溝口敦+荒井香織著『ノンフィクションの「巨人」佐野眞一が殺したジャーナリズム 大手出版社が沈黙しつづける盗用・剽窃問題の真相』(宝島社)
396無名草子さん:2013/04/14(日) 07:40:43.29
>>393
その手の古くさい手法はもう通用しないってのは一部の分かってる編集者には伝わっていて、
雑誌がオピニオンとしてトレンドをリードする時代はもう終わってるって時代性を受け容れられない、
過去の栄光にすがってるような編集者が未だにやってること。これだけ海外に行く人が多いと
ロンドンやパリの事情も知れ渡ってるから嘘くささがミエミエなんだよね。

この前、某編集者のTwitter読んだんだけど、大手の中にはそんな古い切り口は通用しないってことの
自覚がある人も少なくなく、これからネットも含めてどんな方向性を打ち出すのかが課題なんだろ。
397無名草子さん:2013/04/14(日) 09:21:46.84
独占がなくなるとは、手綱が切れることだ。
利権を享受してきた業界が、利権が失われて裸一貫で勝負しなければならなくなったときどう対応するか?

雑誌の業界の動向はモデルケースとしてほんとうに興味深い
398無名草子さん:2013/04/14(日) 11:27:38.65
雑誌業界を、失業した公務員、隣にスーパーマーケットができた小売商店、と考える。
特殊な技能をもつ公務員(たとえば警察や自衛官)や、スーパーで扱っていない特殊なマニア向け商品を扱っている商店は、影響を受けないか、次の仕事んがみつかる。

それ以外は、失業するのでヒモになるか、スーパーに従業員として就職するほかない。

つまり、雑誌はまるごとどっかに就職するほかない。
就職先は、宗教団体あたりがよさそう。
399無名草子さん:2013/04/14(日) 12:37:45.77
特に大手出版社
400無名草子さん:2013/04/14(日) 14:13:07.40
コンビニのエロ本の女は整形やっているな。
401無名草子さん:2013/04/14(日) 15:04:47.03
>>400
整形で修正。ヘアメイクで修正。
照明で修正。露出で修正。
最後にPhotoshopで別人にする。
402無名草子さん:2013/04/14(日) 19:39:36.01
幻冬舎がまた女性ファッション雑誌出したな。なんだか雑誌よりブランドが倒産しそうだな。
403無名草子さん:2013/04/14(日) 22:35:35.00
もう思いつきの企画なんて通用しない時代になってきてるんですよ
404無名草子さん:2013/04/15(月) 01:49:01.01
【緊急】 大川隆法さん、サッチャー元首相の死後19時間で霊言に成功。史上最速記録か
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365941602/
405無名草子さん:2013/04/15(月) 19:32:28.21
>>404
大川先生は離婚しました。テメーの女房ひとり救えずに、
国家救済・人類救済とホザいているキチガイですw
406無名草子さん:2013/04/16(火) 19:46:04.71
小沢一郎と同じかw
身内だからこそ難しいだとか言いそうだなw
407無名草子さん:2013/04/16(火) 20:12:24.89
えっ、ナニ一郎だって?


それはつまり、事件を解決しろということか?


まあ、ぜひどうしてもというご要望があれば、やらないでもないが?
408無名草子さん:2013/04/16(火) 21:46:58.90
いや、世間より自分の妻が一番困難な存在ということではないかと?w
409無名草子さん:2013/04/22(月) 04:36:21.50
紙とホッチキスの針の無駄使い
410無名草子さん:2013/04/22(月) 17:51:55.24
お前の存在も無駄
411無名草子さん:2013/04/23(火) 12:54:38.25
バックナンバーのほうが売れる時代(笑)
412無名草子さん:2013/04/23(火) 17:18:11.43
雑誌はオワコンw
413無名草子さん:2013/04/23(火) 19:30:08.56
>>411
競馬のプロは競馬新聞を1年以上捨てない。
過去にヒントが隠されてるから。
414無名草子さん:2013/04/23(火) 19:47:08.49
引き合いに出す例が競馬のプロじゃ(笑)
415無名草子さん:2013/04/23(火) 21:11:08.12
駒澤大学が運用に失敗して100億円以上損失を出したBNPパリバ証券を訴えたとかさ。
証券屋ってのは偉そうに経済評論したりするんだが、実質は競馬記者風情と同じ。
つまり、こいつらの経済見解とやらは競馬記者の勝ち馬予想と変わらんw
416無名草子さん:2013/04/23(火) 21:18:18.09
東洋経済のバックナンバーもってても何の得にもならんがな
417無名草子さん:2013/04/23(火) 23:49:34.82
松坂慶子のグラビア載ってるバックナンバーほしい。
418無名草子さん:2013/04/25(木) 19:23:46.75
毎度のことだが合併号はつまらない。
419無名草子さん:2013/04/25(木) 21:42:18.79
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。しかし、この「戦争」に気づいている人、
この「戦争」の恐ろしさに気づいている人はほとんどいないだろう。
なぜなら、この「戦争」は、長い年月をかけて、用意周到に、徐々に徐々に、仕掛けられたものであり、
これを「戦争」と(正しく)認識することは極めて困難だからである。

 もちろん、「女性専用車両」や「クオータ制」などの女性優遇策を目の当たりにして、
「今、日本で、おかしなことが起こっている」と察知している人はいる。しかし、まさか、それが「戦争」
だとは思っていないだろう。私・ドクター差別にしても、これが「戦争」だと自覚したのは、つい最近である。

 その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。この「戦争」を仕掛けてきたのは「女性」であり、
「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」
を目指している。一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。

 ただし、相手は、「女性」だけではない。と言うか、本当の相手は、その裏にいる「似非フェミニスト軍団」
と「反日勢力」である。「似非フェミニスト軍団」が、「女性」をそそのかし、男性に戦争を仕掛けている、
それを「反日勢力」は(「棚からボタ餅」とばかり)利用しているのである。

 この「似非フェミニスト軍団」は、陰に隠れているのだが、実は、判別しやすい。彼らは、「女性の視点」とか、
「女性の目線」などという言葉を多用するので、すぐわかる。これらの言葉を聞いたら、「要注意」である。

 ところで、「似非フェミニスト軍団」は、どんどん、兵力を増強している。「女性学」という似非科学を用いて、
学生を洗脳し、毎年、多くの似非フェミニストを世に送り出している。政治家、官僚、マスコミ、裁判官、
検察官、弁護士、学校の先生、大企業の社員など、社会的に影響力のある職業に、多くの兵士を送り込んでいる。
420無名草子さん:2013/04/25(木) 22:08:05.37
しかも、厄介なのは、「クオータ制(女性枠)」などというインチキ制度を用いて、それらの兵士を増強しよう
としていることである。それらの兵士は、能力なんぞなくていい、能力なんぞ求めない。何しろ、
「似非フェミニスト軍団」にしてみれば、似非フェミニズムに洗脳された「頭数」が増えればいいだけだからである。

と言うことだから、「似非フェミニスト軍団」が、能力主義を否定する「クオータ制(女性枠)」に賛成する、
その導入を推進するのも頷ける。彼らには、はなから、「優秀な人材を採用する、登用する」なんて気は
サラサラないのである。むしろ、「能力のある男性」は、足手まとい、と言うか、「敵」なのである。

 この意味では、「似非フェミニスト軍団」は、「反日勢力」と利害が一致している。能力のある男性が蔑ろにされ、
能力のない女性が優遇される、これは、日本の弱体化に繋がるので、「反日勢力」にとって、好都合である。
しかも、この「戦争」によって、男性と女性がいがみ合うわけだから、直接、(「反日勢力」が)手を下さなくとも、
日本がどんどん自滅していく、反日勢力にとっては、さぞ、笑いが止まらないことだろう。

 「熱湯に投げ込まれたカエルはビックリして飛び出るが、水から徐々に温められたカエルは茹でられて
死んでしまう」と言われるが、今の日本は、まさに、その状態である。「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」
を画策する連中の悪業に気づいて、早く手を打たないと日本は「一巻の終わり」である。
「反日勢力」に(完全に)乗っ取られてからでは、何をやっても、もう遅い。

 もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」
に参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555
421無名草子さん:2013/04/25(木) 22:09:25.09
コピペ貼りまくり鬱陶しい
422無名草子さん:2013/04/25(木) 23:19:07.23
そういうところがネットの弱点w
423無名草子さん:2013/04/27(土) 18:58:36.37
昔のアイドルのグラビアのバックナンバーでオナニーはいるはず。
424無名草子さん:2013/04/27(土) 20:44:58.68
ホリエモンのヌード画像で一日中吐き気が止まりませんでした><
425無名草子さん:2013/04/27(土) 23:44:50.22
>
そういう趣味のある男が勃起してるそうですw
426無名草子さん:2013/04/28(日) 13:14:01.61
これまで出版業界は出版社の温室の編集者のお眼鏡にかなった物を
厳選して流通ルートを通して世に出すというシステムでしたが
ネット時代になって個人でも情報を公に発信出来るようになってから
戦場に放り出された感があります
素人とはいえ数があるから中には出版物では得られないような物もありますし
限られたプロが人海戦術の素人集団を相手に戦ってゆくのはかなり苦しいといえます
流れ弾や地雷がそこらに転がってる戦場で不利な戦いを余儀なくされてるという自覚が
まだ足りないのではないのでしょうか
427無名草子さん:2013/04/28(日) 14:35:43.79
これは音楽業界も同じでこれまではレコード会社等のエージェントを通さなければ「デビュー」出来なかったものが
YouTube等で誰もが気軽に自分の作品を発表出来るようになってきてます
社会の進歩、変化によって新たに生まれる業種もあれば消えてく業種もあるのは当然の事です
428無名草子さん:2013/04/28(日) 15:53:44.53
近所に物凄い絵や音楽の巧い底辺の溶接工がいるんだが
たいした芸術系教育も受けてないのに役所から作品依頼されるほど
驚くほど斬新でハイセンスな作品を作るんだよ。

だけど、某所で個人発信しても一般消費者は見向きもしないよ。

だけど、バックに資本や企業が付くと、一瞬で態度を変えるんだよ。B層ほど。
つまり、多くの大衆が見ているのはバックの資本であって芸術じゃないからね。
誰も芸術なんて愛しちゃいない、愛しているのは背後に着いた資本(権威とお金)

その、B層の精神構造が変わらない限り、気軽に自分の作品をどこそこに発表したって
何にも変わんないよ。相も変わらず既存資本に裏打ちされた作品()が幅を利かすだけだよ。
429無名草子さん:2013/04/28(日) 17:13:10.60
>>428
そうでもないよ、
高級な芸術は理解できなくても、B層の嗜好にあわせた商品なら大資本がつかなくても結構売れますよ。
例は、この2ちゃんねるだ。
430無名草子さん:2013/04/28(日) 18:03:41.87
B層……というより、カルト信者とか民族集団絶対至上主義のキチガイとかに向けた商品を、積極的に出してきたわけでしょ?
早い話が、それで転落しているわけだし。


いっそ割り切ったほうがいいかもよ。カルト信者とか、キチガイにだけ向けて商売すると。


と、ムチャクチャ無責任なことを言ってみたりして(笑)
431無名草子さん:2013/04/28(日) 20:22:16.44
B層は今にエンタメどころじゃないだろ(笑)
432無名草子さん:2013/04/28(日) 20:30:56.76
B層は別に貧乏でもないよ、自分は普通だと思ってるから揺らがないのが特徴だ。
433無名草子さん:2013/04/28(日) 22:05:54.96
>>431
そうなるだろうね
434無名草子さん:2013/04/28(日) 22:16:59.57
マイナンバー制に文句いうメディアなし
435無名草子さん:2013/04/28(日) 22:20:41.39
いくらバックに資本がついたとしてもあまりに中身が伴わなければ
視聴者はついてこない、或いは量的にも質的にもファン層が薄い物になるのは
AKBに代表される日本の歌謡界を見れば明らかです
なのに今のメディア界は資本ばかり目を向けて受け手から見放されてるのが実状でしょう
436無名草子さん:2013/04/28(日) 23:04:12.11
いや、まあ、内容はどうでもいいんだ。どうせ暇つぶし用のものだし。
音声、映像情報に関して独占がなくなったから終わっただけだよ
437無名草子さん:2013/04/29(月) 12:39:53.54
まあスクールカーストなんて学園内ではなく外部からの偏差値レッテルの事なんだがな。まさにB層向け。
438無名草子さん:2013/05/01(水) 17:52:42.71
>>428
大部分の雑誌の編集者はその溶接工の足元にも及ばないな
バックに資本や企業が付いてても作る雑誌は売れないし
役所から声がかかるなんてことは金輪際ない
上なのは学歴だけだな
439無名草子さん:2013/05/01(水) 18:09:51.99
別に編集者に限らず、事務屋や手配屋の人間で、現場の職人の足元に及ぶ人はあまりいない。
現場の人間に高い能力と低コストに日本は支えられてる。
440無名草子さん:2013/05/01(水) 19:28:52.92
そもそも編集者って雑誌を本気で売ろうと考えてるのか?
雑誌を支えてるのって売上じゃなくて広告収入でしょ。
発行部数の多い方が広告枠が高く売れるってだけで、もしも代理店が広告収入を担保してくれるなら
読者が買うかなんて知ったこっちゃない。
441無名草子さん:2013/05/01(水) 19:46:40.60
ところが広告のターゲットは読者であってカラ売り雑誌に金出すバカな広告主ばかりじゃあない
そんな事やってれば広告はネットに流れてくだけだ
442無名草子さん:2013/05/01(水) 23:37:50.73
中身をないがしろにして企業に尻尾振ってる雑誌は読者も広告クライアントもナメてるよね
443無名草子さん:2013/05/01(水) 23:53:47.32
作業着着てても溶接は無芸編集業と違ってかなりの技術職だからな
お前らには出来んぞ

人材仲介サイトのキャリアビルダーによると、溶接業界の平均年収は4万7900ドルと、銀行の窓口業務主任を上回る。
マウンテンビュー・カレッジの溶接プログラムの責任者、デウェイン・ロイ氏によれば、
機器を保有する溶接作業員は時給70ドルの場合もあり、週に40時間、年間50週勤務すれば年収は14万ドルに達することになる。

36 縞三毛(WiMAX) 2012/10/10(水) 23:12:22.21 ID:jBPogRE20
同じ「工」が付いても解体工・板金工・塗装工と溶接工の圧倒的な差はすごいな
前者はたんなるDQN職、溶接工は高度技能保持者だからな

何も知らんで能書きたれてるからつまらん本しか出せないんだからな
444無名草子さん:2013/05/02(木) 00:11:30.38
実力は現場で修羅場を経験しないとつかない

前出の溶接工の人は溶接という技術と芸術的才能という二つの技能才能を持ってる訳だ
金に換算したらただの編集とどっちが高額になる?
445無名草子さん:2013/05/02(木) 05:31:37.70
【出版】今や”壊滅状態”の男性週刊誌…主要6誌、12年間で合計部数100万部以上減らす
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367325372/

【話題】 週刊誌の時代は終わったのか? 2000年からの12年間で、主要6誌(ポスト、現代、文春、新潮、朝日、毎日) 108万部減
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367409114/
446無名草子さん:2013/05/02(木) 15:16:14.76
ふふっ。


殺人蛆虫は素晴らしいね。弱った奴は、味方でも平気で食い殺す性質を持っている。


さて、次はどの業界の蛆虫を仲間に食い殺させるかな。
すべて順繰りに殺していくからな。
447無名草子さん:2013/05/02(木) 18:40:40.78
>>445
その主要6誌って男性誌かな?実話、大衆、アサ芸は完全に男性誌だけどさ。
ポスト、現代にしても男性誌寄りという程度で、
文春、新潮、朝日、毎日は普通に女も買ってるし喫茶店で読んでる人(女性)もいるよ。
448無名草子さん:2013/05/02(木) 19:03:42.44
確かに喫茶店で女が女性セブンとか女性自身読むより、
文春新潮、朝日毎日読んでるほうが周囲の目も気にせず読めるだろうねw
449無名草子さん:2013/05/02(木) 19:34:52.61
>民族集団絶対至上主義
不思議なにほひがする
くぐってみたら以下略
450無名草子さん:2013/05/02(木) 19:54:10.86
日本は単一民族単一言語^−^
451無名草子さん:2013/05/02(木) 21:46:29.61
>>443
板金工・塗装工も難しいよ。やってごらん。
均一に綺麗に塗れないよ。

てか、その、溶接工の人が、お前の言うDQN職だったら
どう、取り繕うつもりだったんだよ?w

見栄張り野郎お得意の、学歴、職業差別みたいな、キショイ感覚持ち込むなよ。
452無名草子さん:2013/05/02(木) 22:42:43.55
学歴、職業差別はフェミ左翼の特技
453無名草子さん:2013/05/02(木) 23:36:52.56
左翼vs右翼という分類以外の思考フレームを持てなかった人間というのも存在する。
死ぬまで、左翼と右翼に分類して世の中を見続けるのだろう。
454無名草子さん:2013/05/02(木) 23:49:06.44
おまえら作業着ナメすぎ
技術職は皆作業着だからな
本田技研の研究所の和光の本田R&Dは社員は皆白のツナギだからな
455無名草子さん:2013/05/02(木) 23:50:55.47
>>451
お前アスペか
単に溶接工の事何も知らないから教えてやっただけだぞ
456無名草子さん:2013/05/03(金) 07:30:03.58
チョン国に中小企業が育たないのは
そういった職業を蛇蝎の如く嫌ってるからな
457無名草子さん:2013/05/03(金) 16:58:51.58
>>455
知ったかすんなアスベニートw
458無名草子さん:2013/05/03(金) 17:05:17.08
アスベニートってイタリア語っぽいな
あいさつで「アスベニート!」とかやったらどうだ?
459無名草子さん:2013/05/03(金) 17:13:13.23
溶接工は、アセチレンガスなりの知識や技量、資格が必要で
簡単にできるもんじゃない。
塗装も、シンナーやら用材の知識が必要で、とてもじゃないが
素人じゃ均一に塗れやしない。金型だって同じ。CADの知識も必要。
そんな事はちょっと考えれば分かる事。

つまり、ネット上の知識しかない、お前らニートには所詮ムリ。
他人をバカにする事しかできない。
460無名草子さん:2013/05/03(金) 17:59:48.72
どんだけ必死なんだよ
461無名草子さん:2013/05/03(金) 21:13:29.29
塗装あたりは化学知識ないとまずくないか!?W
462無名草子さん:2013/05/03(金) 22:48:16.92
写植工も印刷も製本もみんなそこそこの職人。
あのインクのにおいや、ガタコンガタコンいう機械の音や、パレットを運ぶ小型のフォークリフトとか好きなんだけど。
なのに、みんな仕事がなくなっちゃって、破産や夜逃げ続出。

世の中が高度化するとなぜか地に足のついたはずの人から食い詰めてゆく。
どうでもいい、いんちきペーパーワークをやってる人間はまだなぜか食ってる。
どうもやるせない。
463無名草子さん:2013/05/03(金) 22:50:05.62
>>459
お前、塗装は大したもんじゃないぞw
中卒や程度の軽い知恵遅れにも勤まる
刑務所上がりが多いのもこの業界の特徴だ
塗りだって今はローラーやガン吹きだから大した技術はいらない
溶接は高いエネルギーで金属を接合する技術であってレベルの差は明らかだろう
原子炉だって宇宙ロケットだって溶接工の技術がないと出来ないんだからな
ネット上の知識しかないのはお前の方じゃないかww
464無名草子さん:2013/05/03(金) 23:07:45.87
>>462
なんだとこの野郎。口先商売舐めんじゃねえ。


それはそれで結構大変よ。コミュ2ケース小商売もね。
465無名草子さん:2013/05/03(金) 23:39:18.25
>>464
自分が口先商売やってるから書いたんだよ
こういうのもあれだが、自分は今の仕事には向いてるといってもさしつかえないと思う。
でもやってるのは、他人の作った価値をちょいちょいと加工して動かしているだけ、儀式みたいなもんだと思う。
だから、大変だなんていったら、本当に価値を創造する仕事をしたた人に申し訳ないと思ってるよ。
466無名草子さん:2013/05/04(土) 00:21:52.99
なんで溶接工が必死なの?
なんか辛い事でもあったの?
467無名草子さん:2013/05/04(土) 00:31:32.74
ムショで溶接習って
生まれて初めて褒められたんじゃね?
468無名草子さん:2013/05/04(土) 00:35:43.03
ふむふむ、なるほど。
469無名草子さん:2013/05/04(土) 00:36:56.24
なんでそんなに溶接工をdisってんの?
470無名草子さん:2013/05/04(土) 00:45:50.18
 
刑務所経験者の前科4犯です。
刑務所取得できるもの一杯ありますよ!

簿記検定、自動車整備、珠算検定、ガス溶接、畳、情報処理、フォークリフト、玉掛け、その他!!
刑務所では、職業訓練と言う形で、資格取得が出来ます。
高校に行っていない人は、通信教育にて高校の卒業書も取れますよ。

みなさん、がんばってますよ!
あなたも、今の自分から抜け出すチャンスですよ!
471無名草子さん:2013/05/04(土) 00:51:22.85
どうして、出版業界のスレで刑務所の話ばっかりしてんだ?
472無名草子さん:2013/05/04(土) 00:53:33.48
もはや前科ものや実刑を受けたやつくらいしか見下せる相手がいないので・・・・
それを見下すことで最後のぷらいどを維持してるんじゃないでしょうか。
473無名草子さん:2013/05/04(土) 01:00:58.71
そう、おまえのように
474無名草子さん:2013/05/04(土) 01:12:02.81
プッ
475無名草子さん:2013/05/04(土) 01:53:05.09
さあ、知らんな。


私がいま関心あるのは、財務状況と、新規連絡ルートについてだよ。それ以外のことは、大抵見て見ぬふりをする。


一応な。あまりに酷すぎるなら、何か言及するだろうが。
476無名草子さん:2013/05/04(土) 23:36:53.22
日本は戦後インフレばかりでデフレの経験がなかった。
従ってデフレに対する学術的見解も実際的経験則も欠如しているため、
デフレ状況をどうすればいいのか分からなかった。
日本のデフレからの脱却を、世界の国々が興味深く見つめている。
私たち日本人はその世界の興味関心に対して立派な回答を出さねばならない。
それができなくて何が先進国かというのである。
477無名草子さん:2013/05/05(日) 07:46:41.10
>>476
わからなかったどころか、意図的に作ってたんだよ。
どっかにそうしろと言われてね。

反逆すると殺されちゃうんだってさ。
478無名草子さん:2013/05/05(日) 08:16:05.68
エロ本一冊満足に作れくなった時点で終わった業界
479無名草子さん:2013/05/05(日) 09:34:17.87
通販カタログの方がエロくてヌケる時代
480無名草子さん:2013/05/05(日) 13:22:16.98
出版社 「  潰  れ  ち  ゃ  う  の  助  け  て  !  」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367707206/

http://edition.cnn.com/2013/05/01/tech/innovation/flying-robots-quadrotors/

ゴールデンウィークに入る前に知人がある資料を提供してくれた。雑誌の実売部数を調査したABC公査の最新資料だ。
その資料は、2000年から2012年までの12年間、すなわち干支(えと)でいえば“ひとまわり”の各誌の実売部数がそのまま出ている。

2000年からの12年間というのは、パソコンとインターネットの普及で、メディアのみならず社会そのものが
大変革を遂げた時期である。この間の雑誌の実売部数の変化は実に興味深い。
ひと言でいうなら、「激減」という言葉を超え、「壊滅状態」あるいは「総崩れ」と表現した方がいいかもしれない。

例えば、かつて全盛を誇った男性週刊誌の衰亡ぶりは凄まじい。2000年下期(6月〜12月)と2012年下期を
比較してみると、主要週刊誌6誌(ポスト、現代、文春、新潮、朝日、毎日)だけで、実売が総計285万部から
177万部まで実に「108万部」も減らしている(37・8%減)。

具体的に見てみると、週刊ポストが65万7000部から31万8000部へ、週刊現代が64万3000部から42万4000部へ、
週刊文春が63万部から48万部へ、週刊新潮が50万6000部から36万5000部へ、週刊朝日が30万9000部から13万部へ、
サンデー毎日が10万8000部から6万部へ、という具合だ。

ちなみに月刊誌の文藝春秋本誌も45万5000部から33万8000部に減らしている。
この2000年代以降は、「雑誌からネットへ」という時代だったが、それがそのまま数字に表われているのである。
大手出版社は、日銭を稼いでいた雑誌の不調で、どこも赤字決算が目白押しだ。私の耳には、出版社の大型倒産がこれから
数年で「顕在化するだろう」という悲観的な情報まで入ってくる。

http://blogos.com/article/61257/>>983
481無名草子さん:2013/05/05(日) 21:41:58.19
日本のヤンキーて何で海外思考ないのかな??(笑) 日本人て思うほど金持ちじゃないぞ。一般人レベルは。
482無名草子さん:2013/05/05(日) 21:50:41.26
やあ負け犬
483無名草子さん:2013/05/06(月) 02:32:31.09
【出版】今や”壊滅状態”の男性週刊誌…主要6誌、12年間で合計部数100万部以上減らす
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367325372/
484無名草子さん:2013/05/07(火) 20:57:09.27
雑誌はエラソーにテレビがつまらないとか書いてるけど、
同じように雑誌もつまらないと思われてる危機感がないのかよ?ってw
485無名草子さん:2013/05/10(金) 15:55:33.88
ユーチューブが有料サービス開始へ 映画など50種、月額制
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368155597/
まず、映画、スポーツ、料理などにまつわる約50のチャンネルを立ち上げた。
それぞれのチャンネルにはコンテンツを提供する企業名やサービス名を冠しており、
人気子供番組の「セサミストリート」なども視聴できる。
486無名草子さん:2013/05/11(土) 15:44:36.25
ユーチューブは無料だから見るんであって有料なんか無理
487無名草子さん:2013/05/11(土) 18:43:08.66
ニコニコは初期のころから有料でみてますが・・
488無名草子さん:2013/05/11(土) 20:38:59.54
変わってますね。
489無名草子さん:2013/05/11(土) 21:32:54.12
>>488
なんで?ビデオのレンタルと基本変わらないじゃん
490無名草子さん:2013/05/11(土) 22:22:03.37
しかしレンタルビデオというかDVDって、
家賃払って従業員使ってよく経営が成り立つもんだとは思う。
491無名草子さん:2013/05/11(土) 23:09:58.59
潰れるとこも多い
492無名草子さん:2013/05/11(土) 23:12:31.69
有料誘導に必死な奴は
社員か株屋か関係者の不快な仲間と
昔から相場は決まっていわ
493無名草子さん:2013/05/11(土) 23:13:15.22
初めて会員になったレンタルビデオ屋は2泊3日で800円だった。
494無名草子さん:2013/05/11(土) 23:17:15.04
出版業界の連中は基本マーチ文系中心の馬鹿ばっかだからこうなったんだろうな
大手でも早慶止まり
この程度の頭では引き籠ってくだらない本作ってるだけだから業界は萎んでいくぜ
今の3分の1の市場で細々とやっていくのがいいさ
495無名草子さん:2013/05/11(土) 23:17:59.21
アメリカはビデオオンデマンドが発達しすぎてレンタル屋はほぼ壊滅した。

某ツ●ヤは、あれ個人情報収集の実験モデルとしてどこぞから支援されていると俺は見ている。
たかがレンタルビデオのチェーン店のカードが、なぜいろいろな分野にわたってポイントカードとして利用されているのか?

コンビニで、カフェで、GSで、ポイントカードを出すたびに、どんなプロフィールの人間が、いつどこで何を購入したかの記録が蓄積されてゆく。その人物が、どんなDVDをみているか、趣味的なものに踏み込んだデータも得られる。
加えて、この間衆院を通過した、共通番号がリンクされれば納税データも結びついて最強の個人データの集積が得られる。

これが今よく言われているビッグデータというやつで、これからいろんなモデルが掘り起こされる。
税金取る側やマーケティング屋からは喉から手がでるほどほしい宝の山。もう1984の世界だな。
496無名草子さん:2013/05/11(土) 23:22:34.62
>>495
個人的にはこのレンタル屋いずれ急激に崩壊すると思う
嫌な空気が漂っている
経営陣や店舗に至るまで
みんな気づかないかな
497無名草子さん:2013/05/11(土) 23:25:32.85
そう、商売としては初めから成り立っていない。
それはGoogleに買われる前のYouTubeだって同じ。

どこかから資金が注入されたり口利きがあるから成り立ってる。
498無名草子さん:2013/05/11(土) 23:27:59.60
ちなみに、YouTubeも、どこの誰がどうやって始めたか、
どこが投資したか、ぜんぜんメディアにはでていない。

あれほど、初期投資が必要なシステムにも関わらず。
499無名草子さん:2013/05/11(土) 23:46:17.86
>>498
中国人の二人組じゃないの?
大前研一さんが何年も前から紹介してたよ
500無名草子さん:2013/05/11(土) 23:49:22.51
世の中にはいろいろと不思議なことがあります。


私の使う「なんだかよくわからない技術(他称)」も、そのひとつかも知れないですね。
501無名草子さん:2013/05/11(土) 23:52:06.30
後から公式見解としてでてきた2人とベンチャーキャピタルは多分違う。
雇われ店長的なにか。

カリフォルニアに設置したサーバだけであれほどのサービスは提供できない。
初手からいろんな大きいIT企業が利用しているデータセンターを使っていたはず。

当初は広告もろくになくビジネスモデルもずっと謎のままGoogleに買われちゃった。
502無名草子さん:2013/05/11(土) 23:59:09.59
あと検索エンジンもロシア、中国は必死に自前で作った。
日本の作ろうとしたけど、著作権法の対応が遅れたこともあって、なかなか自前でデファクトスタンダードになるようなもの作れなかったんだよな。

こういうのは国策の事業なんだよね。ちょっと考えりゃ当然だけど、情報を外国にコントロールされないようにするには不可欠。日本も東芝が中心になってフレッシュアイ。パナソニックはgooを作ったんだけどね。
503無名草子さん:2013/05/12(日) 01:24:49.01
電子書籍も息の根がとまりそうだな
504無名草子さん:2013/05/12(日) 02:04:01.90
TSUTAYAは確かにレンタルセールをやるようになって陳腐化したね。まあ肝心なソフトがダメだからね。
505無名草子さん:2013/05/12(日) 08:24:03.38
古今東西のいろんな映画や音楽をひとくくりにしてダメなんてよく言えるな。
506無名草子さん:2013/05/12(日) 16:46:58.11
もう紙なんて買うものじゃないよ 場所とるし
507無名草子さん:2013/05/12(日) 23:03:39.34
場所とるのは事実だけど、やはり丁寧に読むための文書はゼッタイに紙なんだな。
うちの仕事場は完全に保存文書が電子化されているんだけど、それでも細かく検討するために読むときは印刷する。
印刷しないと集中して記憶しづらい。
508無名草子さん:2013/05/13(月) 05:40:27.17
電子フレームがあっても
写真プリンターが売れ続けるの見れば分かる事
509無名草子さん:2013/05/13(月) 12:35:31.27
古今東西の映画とCDをあの店舗に収まるのかね??W
510無名草子さん:2013/05/13(月) 21:11:58.43
田舎や下町の店舗は種類とか少ないのかな?
ごめん知らなかった。
511無名草子さん:2013/05/13(月) 23:48:29.58
だいたいハリウッドさえ日本は輸入してるものは一部だよ。上映作品すらね。
512無名草子さん:2013/05/13(月) 23:58:55.39
殺人蛆虫が、もう一切必要ないと言っているのは、他ならぬ日本国民なんだけど?(笑)



ここは日本だよ?(笑)
513無名草子さん:2013/05/14(火) 04:29:39.74
最近のコンビニは雑誌だけじゃなく文芸書単行本も置いてるんだな。
村上春樹、東野圭吾、三浦しをん、宮部みゆきが並んでて驚いた。
514無名草子さん:2013/05/14(火) 04:43:17.23
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
515無名草子さん:2013/05/14(火) 11:17:24.05
リアル書店はオワコンw
516無名草子さん:2013/05/14(火) 13:35:07.67
出版業界衰退の本質は低学歴だから
517無名草子さん:2013/05/14(火) 18:19:48.85
513
蚊芸? コンビニ文ゲイ?
あれだろ? 本当にあった怖い話レベルの駄菓子文芸だから
そっちに回されたんだろ
518無名草子さん:2013/05/14(火) 20:20:03.01
活字を疑い活字を愛する
519無名草子さん:2013/05/14(火) 21:53:59.31
人を憎んで人を愛す
520無名草子さん:2013/05/14(火) 22:22:41.05
そしてリアル書店はオワコンw
521無名草子さん:2013/05/14(火) 22:29:12.36
書店を憎んで書店を愛す
522無名草子さん:2013/05/14(火) 22:55:09.02
くだらねえ女だな、と雑誌のグラビア見て、
そう言いながらオナニーする。

射精すると、まったくくだらねえよ、こんな雑誌は、
と言いながら捨てられない男。よくあるパターンである。
523無名草子さん:2013/05/15(水) 00:27:43.40
ネカフェの個室でオナニーする女性が増えているそうです
524無名草子さん:2013/05/15(水) 03:33:01.65
立花隆が取材を馬鹿にしてから
雑誌がつまらなくなった。

やっぱ丹念に取材した記事なら面白いんだよ。
525無名草子さん:2013/05/15(水) 05:23:51.85
単純に雑誌の場合ネットで十分って人が多いからな
526無名草子さん:2013/05/15(水) 09:19:31.12
雑誌はオワコンだよw
527無名草子さん:2013/05/15(水) 17:34:30.05
学術書以外は不要。
物乞いでもやってろ。
528無名草子さん:2013/05/15(水) 19:32:28.93
学術書もくだらないよ。
529無名草子さん:2013/05/15(水) 23:01:44.21
チンカス学芸会邦画の下らなさは異常

オマエラはチンカスのママゴトなんだと、早く分からせてあげるべき
530無名草子さん:2013/05/16(木) 18:55:14.70
日本の性風俗、キャバクラ女の話になってくると日本のフェミは都合が悪いw
531無名草子さん:2013/05/16(木) 20:12:20.67
私が相手します
とパンツ脱ぐ上野千鶴子と田嶋陽子
532無名草子さん:2013/05/16(木) 21:23:41.32
そんなことよりアンジェリーナ・ジョリーの乳がもったいない
533無名草子さん:2013/05/18(土) 14:13:39.75
「Amazonで本買ったら変な紙が挟まってた」 → 「怖すぎる」 「気持ち悪い」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368851697/
紙切れは数センチ四方の小さなもので、表面には
「日本の親御さん。あんたらの馬鹿娘、馬鹿息子は世界で最低の人種だ」
「日本に未来はない」といった内容が印刷されていました。

しかも中古ではなくちゃんと新品の本だったそうです。体誰がこんなことを。
また、ブックオフで買った古本には、「民主党が政権を取ったら、外国人に参政権が与えられ、
日本は朝鮮人・中国人乗っ取られる」と、また違ったものになっていました。
534無名草子さん:2013/05/18(土) 18:33:14.17
前にブックオフじゃない古本屋で本買ったら、
千円札1枚挟まってたことがある。
535無名草子さん:2013/05/18(土) 19:04:06.15
古本屋で買った殺人事件のドキュメントの本の最後のページに、
「要するにこの本は警察批判」と赤ペンで書かれていました。
536無名草子さん:2013/05/19(日) 00:05:34.39
古雑誌には陰毛がはさまってる
537無名草子さん:2013/05/19(日) 01:49:42.77
ドラゴンヘッドの最終巻に、何この終わり方ブーブー、ってイラスト付きで書いてあった
538無名草子さん:2013/05/19(日) 12:34:27.23
>>534
栞がわりに使ってたのかなw
539無名草子さん:2013/05/20(月) 01:18:10.58
 
676 :文責・名無しさん:2013/05/18(土) 22:45:49.01 ID:aO6UhOkS0!
久々に名前を見たのでw

勝谷誠彦「家族が大事」のプロパガンダが「犯罪一家」を産む
http://news.infoseek.co.jp/article/postseven_187139


682 :バイブ辻元:2013/05/19(日) 19:02:07.84 ID:7137ZKL40
>>676
サヨクの背景を的確に表現しているねw

そもそもこの手のヴァカは、40過ぎてもチンカス深夜アニメ族の幼児男を
そうよ!それでいいのよ!ボクチャン!と持ち上げコントロールする
五分狩りブサヨク女と言う図式で、ヴァカ女が社会が悪い、男が悪いと
低脳男をはやし立てるw  

まさに、オマエラw 低脳アニメ男と五分狩り女wwwww
540無名草子さん:2013/05/21(火) 21:24:30.77
雑誌では、やたらに株高で円安というわけだが、
小泉時代に7000円台の最安値になったときも、
1万7000台に巻き返したときでも円は120円前後だった。

単純に円が安くなれば株が上がるという馬鹿げた刷り込みは危険である。
541無名草子さん:2013/05/22(水) 00:35:00.06
しかし小泉政権て株価7000円に下げて、
1万7000円まで伸ばすとか何事だったんだろうなw
当時はそういうこと気づかなかったよ。
542無名草子さん:2013/05/22(水) 03:52:49.50
日本株投信売れすぎ異例の事態 資金流入43倍 販売停止も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369141571/
543無名草子さん:2013/05/23(木) 19:58:19.34
株価暴落後の続報をお待ちしております
544無名草子さん:2013/05/25(土) 19:34:28.97
タレント産業目障りだから倒産しろよ。もう嫌悪感しかない。
545無名草子さん:2013/05/26(日) 10:20:40.22
雑誌なんて買うものじゃないよ 流し読み捨てるもの 無論本屋で
でも今や立ち読みする時間さえもったいないと感じるから全く読んでないw
546無名草子さん:2013/05/27(月) 16:53:04.71
ケツを拭く紙にすらならない
547無名草子さん:2013/05/29(水) 08:49:06.29
むだ
548無名草子さん:2013/05/29(水) 22:29:03.69
うわああああああああああ
私立はマスコミ発表の偏差値−10くらいの連中が実際に入学手続きを済ませていたんだあああああ
明治や理科は−20くらい?うわあああああああああああああああああああああ

都内公立御三家(日比谷・西・国立)2012年―現役合計
(東大36京大13)
大学名 合格者  進学者数
慶応大 162   66 (蹴られ率59.2%)
早稲田 277   79 (蹴られ率71.4%)
上智大  93   15 (蹴られ率83.8%)

法政大  34    9 (蹴られ率73.5%)
青学大  39    8 (蹴られ率79.4%)
立教大  68    9 (蹴られ率86.7%)
中央大  79   10 (蹴られ率87.3%)
明治大 179   15 (蹴られ率91.6)★
理科大 104    3 (蹴られ率97.1%)★
549無名草子さん:2013/05/30(木) 12:42:02.55
エロもヤバそう。ありゃモロに整形女がいるだろう。
550無名草子さん:2013/05/30(木) 13:50:08.68
チョンが多いから当然
551無名草子さん:2013/05/30(木) 15:34:48.82
今捨てる場所がない
引き取りに来い
出版社は廃品回収業者を雇え
552無名草子さん:2013/05/30(木) 21:54:14.20
廃品はオマエ
553無名草子さん:2013/06/01(土) 01:34:00.32
雑誌数ふえすぎ ライター質落ちすぎ 
554無名草子さん:2013/06/03(月) 22:54:42.89
編プロって版元に入れなかったゴミの溜まり場でしょ?
安く使える下働き?奴隷?
555無名草子さん:2013/06/04(火) 08:28:05.36
俺の知る限り編プロのトップは版元出身者でコネで受注してるケースが多いな。
兵隊は奴隷扱いだけど。
556無名草子さん:2013/06/04(火) 17:22:58.24
官能小説なんて全く意味不明。
557無名草子さん:2013/06/04(火) 18:31:11.69
編プロしか入れなかった負け犬でも版元に転職できるのかな・・・
558無名草子さん:2013/06/04(火) 19:59:00.71
実績次第でしょうな
編プロや小さい出版社ではあらゆることをやらざるを得ないから、実力のある人も結構いると個人的には思う
559無名草子さん:2013/06/04(火) 23:46:21.06
俺の知ってる編プロのエディターは版元から気に入られて
独立してからムック本を何冊も出しているよ。上で言われてるように実力次第。
あと、編プロ→版元というケースは契約社員としてなら何人か知ってる。
560無名草子さん:2013/06/05(水) 00:10:27.71
講談社や集英社のエリート社員より従業員数十人の弱小出版社のほうが
仕事きつい上に安月給だけどその分力はつくはず。
これは電通より弱小広告代理店のほうが若いうちは力がつくのと同じ。
ただ大手と弱小とでは求められる力と歩む人生が違う。
相互に人材が行き交うことはない。
弱小はマックスで中堅クラスの自己啓発系出版社(300人未満)への転職が人生の上がり。
561無名草子さん:2013/06/05(水) 09:50:56.91
 
ヴァカと子供は、
自分の目線が、この世のすべて
562無名草子さん:2013/06/06(木) 14:33:58.01
雑誌はもう馬鹿だけ買ってろ
563無名草子さん:2013/06/13(木) 19:48:45.57
ネット独自の情報でなく新聞・雑誌からの引用であることに気づかない人が多すぎる。
564無名草子さん:2013/06/13(木) 23:27:36.65
サッカーの本田がレーシック手術失敗というのも雑誌情報
565無名草子さん:2013/06/15(土) 20:27:55.74
レーシックも子宮頸がんワクチンも危険
566無名草子さん:2013/06/17(月) 14:52:08.10
ベーシックを雑誌で学んだ80年代
567無名草子さん:2013/06/17(月) 15:09:31.34
>>564
さっき本田のインタビューをみたが
しきりに目玉を左右にきょろきょろ動かしてるな
やっぱりおかしいわ
568無名草子さん:2013/06/17(月) 18:05:28.46
さっき立ち読みした で、値段を見たけど買う気にはならないんだよなあ
569無名草子さん:2013/06/17(月) 19:11:39.32
本田が言った「あることないこと書いてくれたメディアの皆さんが」
というのはサッカーに関することでなくレーシック手術のことだったんだよw
570無名草子さん:2013/06/17(月) 19:24:18.26
とにかく雑誌の値段は高い。
ただで情報がバンバン手に入る時代に、昔より値段が上がってる上、薄っぺらい(ページ、内容共に)てのがありえない。
571無名草子さん:2013/06/17(月) 20:19:11.09
>>570
だからネットで情報が無料っていうのはテレビや新聞や雑誌からの情報でしょうに。
まあ、著名人のブログとかあるけどさ。

それに無料っていってもネットは無料じゃないでしょ?
パソコンやスマホ買えば無料でネット使い放題っていうなら話は別だけどそんなのありえないわけで。
572無名草子さん:2013/06/17(月) 20:30:04.70
>>571
今の時代にネットにつなげる媒体をあんたは所持していないのか?
ネットやTVの情報が雑誌から、だから何だと言うのか?
573無名草子さん:2013/06/17(月) 21:10:14.43
>>571
今は、
雑誌→ネット
テレビ→ネット
はあまりないと思う

通信社→ネット
が一番あるんじゃない?
574無名草子さん:2013/06/17(月) 21:19:49.18
>>571
PCやスマホで情報を得る代わりに通信費を払っている。
さらに雑誌に金を払うなんてことはしないですね。
ゆえに雑誌は売れない。
あんたの言うてることは???です。
575無名草子さん:2013/06/18(火) 00:48:34.17
ネットのニュースやソースのうち何割かは雑誌とかテレビからというのはわからなくもない
ただ、雑誌を買う人が減った要因としてネットの普及が大きいのは間違いないし
ソースが雑誌だからといって、ほとんどの人は購買意欲が上がるわけでもないだろうね

画面で大量の文字を読むことに慣れてない世代が今はまだ多いからいいけど
現在の若者が高齢者になる頃は紙の雑誌は相当淘汰されてるだろうね
完全消滅はしないと思うけど
紙の雑誌や新聞は単価がかなり高くてなってそう
576無名草子さん:2013/06/18(火) 06:33:30.82
>>575
わかりやすい。
そういうことですね。
577無名草子さん:2013/06/18(火) 09:34:35.90
要はこれまでの雑誌はどうでもいい情報を大量に扱って金を取っていた。芸能人の恋愛とか
スポンサーの紐付き新製品情報とか。でも、それらはネット情報があれば金を払ってまで手に入れたいと
思えるほどの情報じゃないってこと。

これから雑誌が生き残るためには、雑誌という媒体にしか出来ないソースを扱うしかない。
タブレットPCの普及で雑誌もモニターで見る人が増えるとしても、原稿の作り方に変わりはない。
ポイントになるのは編集内容だ。金を払ってまで読みたいと思えない編集内容では読者は振り向かない。
578無名草子さん:2013/06/18(火) 17:59:11.84
>>577
>雑誌という媒体にしか出来ないソース

希少価値のある情報の提供なんて、そんな難しいこと今までの人材でできるわけがない。
というか「雑多な情報」を本の体裁にするという雑誌の定義と矛盾する。
579無名草子さん:2013/06/18(火) 18:40:46.64
>>578
深くまで取材する様なルポなら雑誌にしかできないと思うけどね。
580無名草子さん:2013/06/18(火) 19:12:55.30
>>578
根本から定義を変えれば良い。
改革を行わねば雑誌は売れない。
581無名草子さん:2013/06/18(火) 20:16:02.95
やっぱりマニアックなものが生き残るだろうな。
ロッキングオンみたいな音楽雑誌とか。

たとえばストーンズが中国公演をやった。
でも中国政府に事前に歌詞を指摘されて演奏できない曲が数曲あったとか、
それに中国公演といっても客の大半は欧米人だったとかさ。
そういう記事があるとコアな音楽ファンは買うよ。
582無名草子さん:2013/06/18(火) 21:02:23.92
「秘伝」っていう武道・格闘技専門雑誌もそんなところがある
583無名草子さん:2013/06/19(水) 03:24:36.23
>>581
全然深みがないな

やっぱ、ディープなのは、UFO、カルト、陰謀でしょ?
ムーしか生き残れないんだよ
実際そうだし
584無名草子さん:2013/06/19(水) 08:18:41.00
ムーはすばらしいニッチだ、他が追随できないもんね。
しぶといニッチはよくみると結構ある。
ラジオライフなんてのも生き残る気がする。
585無名草子さん:2013/06/19(水) 08:36:54.72
ニッチでもスイングジャーナルみたいに潰れるところもあるけどね。
586無名草子さん:2013/06/19(水) 12:06:50.27
>>579
> 深くまで取材する様なルポなら雑誌にしかできないと思うけどね。

インサイダーのリークには到底かなわない。
原発事故関係の報道をみれば一目瞭然だ。
587無名草子さん:2013/06/19(水) 12:57:47.25
以前はそういう情報をプロが得て拡散するしかなかったけど
今はインサイダーが自分で暴露する場があるからね

でも深く知るにはきちんと編集された媒体が必要
それはまあ当たり前のことだけど
588無名草子さん:2013/06/19(水) 21:23:46.89
これが集合痴か
589無名草子さん:2013/06/20(木) 08:50:41.95
出版社が出してくれなくてもキンドルで電子書籍で出版すればいい。
取材能力があって深い記事が書けるプロ()は、自分で有料でネットやメルマガで発表することもできる。
直接儲けられる。いやあ、実力あるプロ()にはいい時代だ。
590無名草子さん:2013/06/20(木) 08:58:38.61
個人じゃできる範囲に限りがある。例えば立花隆が文春で田中角栄の金脈問題を追及した記事を書いたときは、
チームを組んで金の流れをチームごとに調べ上げた。そのためかなり確度の高い記事になったことから、
田中核は追い込まれ誠司の表舞台から退きロッキード事件にまで発展した。
こうしたルポはある程度の規模がある版元と信頼できる編集者の補佐がないとできない。
591無名草子さん:2013/06/20(木) 09:18:18.25
実力ある作家が実力ある編集者と組めば、
版元抜きで
いくらでも発表する媒体がある時代。

出版社はもっと作家を大切にしたほうがいい
592無名草子さん:2013/06/20(木) 09:52:57.88
>>589
実際591みたいなことすればプロにはいい時代
()つけて得意がるところじゃない
593無名草子さん:2013/06/20(木) 12:56:40.93
まあ版元にとっては内容の善し悪しを問わず記事はおまけだからな
広告主だけが問題
作家なんて新しいのが無尽蔵に沸いてでてくるから、どうぞご自由に
ってなもんでしょう。
594無名草子さん:2013/06/20(木) 18:52:13.32
もちろん作家なんて必要ない。
必要なのは取材記者。

テメーの身辺雑記や社会に対するコメントで原稿料得るとかナメてる。
そんなのブログでやる時代。そういうものは淘汰されるが、
取材記事ならこれからも絶対的な需要がある。
595無名草子さん:2013/06/20(木) 19:35:49.88
水800円とかホザくキチガイの店行くより雑誌買ったほうがいいのはわかる。
596無名草子さん:2013/06/20(木) 20:00:08.73
> まあ版元にとっては内容の善し悪しを問わず記事はおまけだからな
> 広告主だけが問題
> 作家なんて新しいのが無尽蔵に沸いてでてくるから、どうぞご自由に
> ってなもんでしょう。


どんな三流雑誌作ってたのかしら
597無名草子さん:2013/06/20(木) 20:20:29.44
大手出版社なんてだいたいそんな意識じゃねーの
598無名草子さん:2013/06/20(木) 23:20:11.00
まったく何を信じればいいんだよ、と言いながら雑誌のグラビアでオナニーする人。
599無名草子さん:2013/06/21(金) 10:47:04.04
>>596
書いてる内容からして無料のクーポン誌でも作ってるんだろう。
或いは記事広専門のライターとか。
600無名草子さん:2013/06/21(金) 22:57:45.80
>>599
はずれだよ。
でも無料のクーポン誌も悪くないね。そういうのバカにしちゃだめだよ。
601無名草子さん:2013/06/22(土) 01:52:53.52
無料のクーポン誌は雑誌じゃなくて広告媒体でしょ
バカにするとか以前に趣旨が違う
その違いも分からない人に雑誌について語られてもねぇ
602無名草子さん:2013/06/22(土) 08:18:26.11
603無名草子さん:2013/06/22(土) 08:32:49.31
無料クーポン誌も頭打ちで、今では営業がどれだけ掲載店を募っても
店側の反応が悪いのが現状。雑誌の定義を変える対象にすらならない。
604無名草子さん:2013/06/22(土) 10:40:50.45
>>602
じゃあ自分の会社に提案してみたら?
クーポンたくさんつけて無料で配りましょう!って。
クーポン誌は広告じゃなくて雑誌なんでしょ?(笑)
605無名草子さん:2013/06/22(土) 13:38:57.58
>>603
しってるよ
>>604
頭悪いな、バカにしちゃいけないよ、と戒めただけなのに。
606無名草子さん:2013/06/22(土) 18:26:04.35
ニッチのなかでも昔からずっとマイナーだったニッチは精神的な逞しさがある気がする
雑草魂だな。

一度、脚光を浴びたようなニッチは、昔の栄光が忘れられず落ち込んでつぶれる。
607無名草子さん:2013/06/22(土) 19:52:54.82
「スマホを捨てろ」という本を友達が読んで、スマホ捨てないけど、
まあ内容には納得すると言ってた。

要するに時間の無駄な浪費になるってことらしいが、
雑誌や本なら無駄な浪費にならないんだよ。途中でやめたり読み飛ばしもするから。
ところがスマホだと次々サーフィンたりゲームやったりで3時間とかあっという間に過ぎる。
俺はゲームを一切やらずネットだけで2時間くらいスグだからね。
それで何か残ったかというと結局暇つぶしだった、という場合が大半。
ヘビーユーザーは絶対馬鹿になると思うよ。
608無名草子さん:2013/06/22(土) 20:44:41.34
>>607
ま、確かにね。
五月の連休、久しぶりにネットカフェの6時間パックで入ってみたんだよ。
そしたら6時間がすごく短く思えたもんなw
仕事はもちろん読書で6時間ってすっごく長いの実感するじゃん?
6時間であれだから3時間ならスグだろうな。
609無名草子さん:2013/06/22(土) 21:22:09.28
>>605
頭良いとか悪いじゃないの
>>593みたいなこと言って雑誌と広告媒体を同列に認識してる時点で雑誌をまともに語れないのだよ
610無名草子さん:2013/06/22(土) 21:34:07.76
馬鹿が増えれば、その分馬鹿でない人間が浮上できる機会が増えるはず。
ネットをするほど馬鹿になるなら、ネットを使わなければ浮上できるわけだ。
これは一大チャンスだ!
611無名草子さん:2013/06/22(土) 21:40:57.16
馬鹿な煽りだな
612無名草子さん:2013/06/22(土) 22:51:14.38
俺はビートたけしって昔から好きじゃないんだけど、
でもネットについては「ちょこっと調べたりなら便利でも、
深く掘ろうとする場合、結局は本以上の知識は得られない」
との見解で、それはある部分でそうかなとも思う。
613無名草子さん:2013/06/23(日) 01:00:18.81
明日の競馬、宝塚記念はジェンティルドンナに賭けてみる。

ただ、どうしたところで史上最強馬はテイエムオペラオーであろう。
無事これ名馬というが、オペラオーほど酷に使われて結果を出した馬はいない。
要するに出るべきレースにすべて出走してこられるという馬がいなくなってしまった。
オペラオーは出るべきすべてのレースに出走し相応の結果を出した。
もう生きてるうちにこんな馬には出会えないだろう。ありがとうオペラオー!
614無名草子さん:2013/06/23(日) 04:20:04.98
電子書籍ってホントにダメだったね

てか、元々がニッチなんだからニッチで生きれば良いのに
ナニ勘違いしてんだってことだねw
615無名草子さん:2013/06/23(日) 07:51:27.75
スマホで電子書籍読んでる。くだらない雑誌読むより遙かにいい。
616無名草子さん:2013/06/23(日) 08:33:39.67
スマホで電子書籍て
ヴァカの極み
617無名草子さん:2013/06/23(日) 09:02:26.90
逝っちゃってるマゾ豚は
下らない本雑誌もスマァフォで読むと
下らなくなる魔ほぉーが使えるらしいw
618無名草子さん:2013/06/23(日) 09:22:18.79
賢い奴は紙媒体と電子書籍を目的用とで使い分けができるんだよ。
619無名草子さん:2013/06/23(日) 10:31:01.50
経済とか真面目な雑誌でも
おまけにエログラビア載せるとかしないと売れないだろ
620無名草子さん:2013/06/23(日) 21:32:46.83
せやろか
621無名草子さん:2013/06/23(日) 21:46:03.69
電子書籍がだめなのは、
ひとたびそれにまじめに取り組んだら出版社が取り次ぎに借金する自転車操業システムうが破綻する、つまり出版社がつぶれちゃうからです。
単純にそれだけです。
622無名草子さん:2013/06/24(月) 01:37:52.22
それはありますが、理由の一部でしかないですね。


自称B外道、K外道、その集大成であり結集点である大量殺人カルト宗教信者外道。
これらが組織的大量殺人を行いながら生み出しているコンテンツが、現状で多数存在している。


だから需要がないのです。明白な事実です。
623無名草子さん:2013/06/24(月) 03:20:16.51
>>621
致命的にダメじゃんw
624無名草子さん:2013/06/24(月) 07:48:17.66
>>621
根本的なことを言えば、そんな取り次ぎに依存している出版社の体質があるから
時代に対する柔軟な対応が出来ずにいるんだけどね。尤も取り次ぎも電子書籍に
取り組みはじめているから時代に抗しきることもできない状況にあるわけだが。
625無名草子さん:2013/06/24(月) 08:38:36.83
どんどん利益が薄くなって
メディア産業が終わるだけだよ
時代に対する柔軟な対応をやればやるほどリストラが増える
俺は全然構わないけどねw
626無名草子さん:2013/06/24(月) 08:45:35.33
>>625
その通りですね。
「時代に柔軟に対応する」を具体的にいえば、グローバリズムの波に飲み込まれて価格低下と首切りが進むということです。

今は、生命線のコミックやゲーム関連コンテンツという最後の島にみんな必死でしがみつきつつ、じわじわ死に近づいてる。
悪い癖で小馬鹿にしたような口をきいたりもしますが、本当は悲しいと思ってます。
627無名草子さん:2013/06/24(月) 08:46:56.21
宝島とかラノベとか、誰徳よ?って感じのくっそ下らない子供騙し文庫とか
紙にする必要なんかないし、金とっていいレベルじゃないねw
勿論、電子で金とっていいレベルでもないし、Web無料本にしかならないね
いっそ、今以上に儲からなくなって辞めざるを得なくなった方が
幸せになれるんジャマイカ?wwww
628無名草子さん:2013/06/24(月) 09:31:02.89
>>625
>どんどん利益が薄くなって
違うな。紙の本を作るのに必要な経費の半分近くが紙代と流通経費。
電子化でこれらが削減されてもソフトにかかる費用さえ削減しなければ、
紙の本よりも安い価格で質の保った本の制作は可能。
DTPの事例でも失敗しているのはソフトの経費まで削減したことによる。
629無名草子さん:2013/06/24(月) 13:38:42.95
一コンテンツ幾らの自費出版じゃないんだから
そんなに経費かからないよw

電子書籍は紙(物品)コンテンツに比べて利益率が、
いろんな意味で金に出来る度合いが、低いんだよ
630無名草子さん:2013/06/24(月) 14:41:13.74
著者の利益率が高いのはいいけど、
そのぶん中抜きの利益率は低い。
631無名草子さん:2013/06/24(月) 16:29:48.23
売れる数が少ない上、
1コンテンツでお金に還元できるステージもフェーズも少なさぎる
632無名草子さん:2013/06/24(月) 16:53:28.95
>>594
それはほんとに思いますね。
そういう記者を育てる媒体としての雑誌、というのがこれまではあった。
なんというか、大学の先生やらがお書きになった
風俗ルポなどを読んでいるといらいらしてくる。
インテリ向けの週刊実話なんだろうけれども、まともな書評も出ないので
出来のあほらしさが指摘されないし。
633無名草子さん:2013/06/24(月) 18:40:34.48
>>613
残念だったな、って3着だから馬券の対象にはなった。
どんな買い方したんだ?1、2着づけの買い方なら悲劇だな。
オペラオーの評価は難しいが獲得賞金額なら歴代世界一だけど。

>>632
腹立つのは連載してる作家や大学の先生が、今回都議選で自民が勝ちすぎたとか、
でも共産党が倍に伸ばして辛うじて云々とかコラム書くんだろうけど。
そんなことは2ちゃんで多くの人がすでに書いてる。
だから橋下にラクな商売って言われる。この見解は橋下が正しい。
634無名草子さん:2013/06/24(月) 20:16:00.49
共産党はワタミのブラックを追求したからね。
自民支持でもワタミ嫌いな人は多いから。
635無名草子さん:2013/06/24(月) 22:48:32.56
ワタミを文春と赤旗で追及する面白さ
636無名草子さん:2013/06/25(火) 19:05:52.94
安倍は小泉純一郎を超えたの?
まあ、まだ半年じゃ分からんか。
637無名草子さん:2013/06/25(火) 19:49:59.53
週刊誌はオヤジより死臭がするな。
638無名草子さん:2013/06/25(火) 20:10:42.70
死臭なら民主党に任せておけw
639無名草子さん:2013/06/25(火) 20:51:28.21
小沢一郎は息してるか?
640無名草子さん:2013/06/25(火) 22:58:25.47
小沢はちゅうちゅう言ってるだけで面白くない
641無名草子さん:2013/06/26(水) 10:10:54.09
Kindle便利です。どんどん電子化して欲しい。
642無名草子さん:2013/06/26(水) 17:27:24.12
梅雨になると唐突に電子虫が現れるね
遺伝子レベルで駆除しないと
643無名草子さん:2013/06/27(木) 18:57:12.64
もう無理だから電子書籍は。

こうやって2ちゃんを読んだり書き込んだりならいいけど、
一冊の本を電子で読むというのは紙の数倍、脳や視力が疲労するよ。
絶対いいことない。
644無名草子さん:2013/06/27(木) 22:01:19.76
疲れるから本は紙で読み続けるけど、雑誌は今はもう中身が余程でないと買わないな
ウェブ版の雑誌を買うつもりもない
課金制のニュースや小ネタで気になるものがあれば支払うけど
645無名草子さん:2013/06/27(木) 22:19:24.31
>>643
>こうやって2ちゃんを読んだり書き込んだりならいいけど、
>一冊の本を電子で読むというのは紙の数倍、脳や視力が疲労するよ。

なんだ、そりゃw
646無名草子さん:2013/06/27(木) 22:59:32.63
たしかに、電子では、紙をめくってみるときの一覧性がまだ十分再現できてない。
だから長い本がだと疲れる。
紙の本の場合、読み手は、ある内容が、どのくらいの厚さを開いたところにあるとか、見開きのどの位置にあるかということも、なんとなく記憶しているのだと思う。

でも雑誌は電子でも全然問題ないし、むしろその方がかさばらなくていい。
647無名草子さん:2013/06/27(木) 23:01:21.95
紙で読みながら、そばにネットがあればいいよね。
読んでて分からない人物とか用語とかをスグにネットで調べられるし。
そういう意味ではネットは便利。
電子書籍となるとどうにも気が進まないな。
648無名草子さん:2013/06/27(木) 23:36:55.31
>>646
電子書籍見たことないでしょう?
紙をめくる様な移動もできるし付箋を貼ったりも出来る。
タイトルや引用へのリンクも張ってるから検索性は高い。
649無名草子さん:2013/06/27(木) 23:40:19.64
>>647
Kindleにはワード検索機能があってすぐに辞書と繋がるし、Wikipediaに飛ぶことも可能。
批判してる人って使ってもいないのに批判だけする化石みたいな人が多い。
650無名草子さん:2013/06/28(金) 00:02:09.14
便利だと思う人は使えばいい
でも紙ならではの便利さってのがあるのも、電子書籍がまだそれほど普及してないのは事実
ページをめくる機能があっても自分はあれで本を読む気にはならないや
あるとしたら情報を得て終わりっていう類のものかな
651無名草子さん:2013/06/28(金) 00:04:14.85
×普及してないのは
○普及してないのも
652無名草子さん:2013/06/28(金) 00:09:04.67
電子ペーパーが出てきたら紙は終わり。
まず今年ソニーが出してくる。
653無名草子さん:2013/06/28(金) 09:25:40.04
>>650
電子書籍はこれからだけどね。まだまだ普及しているとは言い難いのは事実だけど、
それはソフトの供給が追いついてないから。人気作家の作品が拡充されれば一気に普及するよ。
654無名草子さん:2013/06/28(金) 11:45:49.31
教科書や参考書が電子化されたら電子書籍が当たり前の時代になるよ。
655無名草子さん:2013/06/28(金) 12:52:39.88
なんかモニタで読んだ知識って頭に残らない。
教科書がタブレットの時代に教育を受けた人たちの能力って心配だわ
656無名草子さん:2013/06/28(金) 14:16:32.25
>>652
04年から何度も出してるがな
657無名草子さん:2013/06/28(金) 14:19:54.10
うそつけ!

タブレットにしたら成績が上がったというデータは世界各国を含め、いっぱいあるw
上がらなかったのもあるが、下がったものはない。

長年、紙で教育を受けてきた奴って頭が悪い気がする。
それに紙で読んだ知識って時代後れだし、偏向的でウソが多く、将来、大ウソつきをつくる。

だからいま、電子化が遅れている日本は、国家的危機。
これ以上、紙の亡霊に足を引っ張られては日本の将来が心配だわw
658無名草子さん:2013/06/28(金) 14:23:52.44
>>653
普及しても本は紙で読むスタイルが当面はスタンダードだと思うよ
紙は独自の検索性がある
電子にはそこがかなわない
雑誌に関しては部数が減る傾向は続くだろうけど
659無名草子さん:2013/06/28(金) 14:23:58.84
デジタルフレームやタアブレットより
写真プリンターが売れ続けてていて必須アイテムな事を考えればすぐ分かる事
660無名草子さん:2013/06/28(金) 14:26:35.09
>>657
オマエもかなりアタマ悪そう
661無名草子さん:2013/06/28(金) 14:54:13.19
紙の本は、触った部分がうっすら汚れていったり、折り目がついたりするし、
本の厚みの中で手の触感としてどの辺りに書かれていたことだとか、
紙の材質や薄さとか、雑多な情報が一緒に記憶に残るから残りやすい。
電子書籍も、1冊の本が1ファイルごと1ページごとに、ユニークな模様で汚れていく様を
再現するモードをつけたほうがいい。
662無名草子さん:2013/06/28(金) 15:28:10.23
>>660
頭悪そうに書いたんだが、伝わったようだな。
2ちゃんねるで本気出すなよ? ケッケw
663無名草子さん:2013/06/28(金) 15:31:32.34
紙の本は、電子書籍みたいに検索機能や辞書機能をつけてほしい。

あとかさばるから、読んだら、小さく折りたためて1000冊くらい持ち運べるようにしてほしい。
電子書籍みたいに!
664無名草子さん:2013/06/28(金) 16:03:20.50
そろそろ、電子厨には、よく冷やしておいたアキラメロンが
おいしく食べごろな季節になったね
665無名草子さん:2013/06/28(金) 16:09:48.44
>>658
紙の検索性以上の検索機能が電子図書にはあるんだけどね。
使ったことない人は知らないかもしれないけど。
666無名草子さん:2013/06/28(金) 16:20:12.78
雑誌はもう電子書籍じゃないと売れないな。
667無名草子さん:2013/06/28(金) 18:32:03.91
書店に行くとくだらん書籍ばっかりで、どんな奴が買うのか知らないけど、
だいたい何冊売れたらブレイクイーブンなの?
668無名草子さん:2013/06/28(金) 20:35:50.76
>>665
独自のと言ってるのに意味が分からないか

結局どんなに便利なツールを得ても、使う人の脳がアレなら機能を充分に活かせないんだけどね
電子至上主義は頭が固いのさ
669無名草子さん:2013/06/28(金) 20:48:58.74
もし本当に紙が優れているなら、なぜ新刊を電子書籍で同時発売しないんだ?w

雑誌が売れないっていってるのに、電子書籍ユーザーにも売って儲けれよハゲオヤジw
670無名草子さん:2013/06/28(金) 21:37:24.11
誰も紙の方が優れているとは言っていない
何を一人でいきり立っているのか
つくづく読解力や捉え方に難があればどれだけ本を読んだって(ry
671無名草子さん:2013/06/28(金) 21:46:00.36
紙至上主義者は頭が固いから話ができないな。
672無名草子さん:2013/06/28(金) 23:12:07.05
その雑誌のバックナンバー50年分も買える、ってんなら電子書籍を喜んで買い
ますが、どうせそんなこと実現しないんでしょ?
673無名草子さん:2013/06/29(土) 08:51:47.87
電子至上主義が、自爆ステマテロで妙に必死なのは
追い詰められてるの?
674無名草子さん:2013/06/29(土) 11:07:48.48
電子が嫌いなら2ちゃんねるに書き込むなよキチガイw
675無名草子さん:2013/06/29(土) 13:19:20.89
電子ヲタがひとりで必死でワロタw
676無名草子さん:2013/06/29(土) 20:24:28.80
小さい出版社の先輩がキンドルは利益にならないって言ってたよ。
もうね、ネットばかりで紙の本や雑誌を定価で買ったことないような人間が多いから、
電子書籍にしたからといって売れるわけでもなんでもない。
これは大手出版社でも同じだって。
紙だろうが電子だろうが、活字に金払って買うという発想がないんだろうな。
そういう層を相手にしてたんじゃ時間と手間の無駄との結論で、
電子書籍元年なんて10年後もそう言ってるに違いないと。まさにオワコンです。
677無名草子さん:2013/06/29(土) 20:33:25.58
元ネタ

小さい出版社の先輩が紙の出版物は利益にならないって言ってたよ。
もうね、ネットばかりで紙の本や雑誌を定価で買ったことないような人間が多いから、
電子書籍じゃないともう売れるものも売れない。
これは大手出版社でも同じだって。
紙だろうが電子だろうが、活字に金払って買うという発想がなくなってきたんだろうな。読者をないがしろにしてきたせいで。
そういう層を相手にしてたんじゃ時間と手間の無駄との結論で、やっぱりこれからも電子書籍に救いを求めて、
電子書籍元年なんて10年後もそう言ってるに違いないと。まさに紙の本はオワコンです。
678無名草子さん:2013/06/29(土) 21:22:00.61
どんなに泣いても喚いても有料電子書籍は
無料のネットに勝てないよw

無料のネットとは、全く別次元の(物品)でないと
商品として機能しないんだよ
679無名草子さん:2013/06/29(土) 21:24:30.04
>>677
取って付けたような
ものすげぇー苦しい言い回しの元ネタだなwww
680無名草子さん:2013/06/29(土) 21:29:30.58
676-677
まったく同じ文かと思ったらw
10分弱でよくやるもんだ。
677も業界関係者か?w
681無名草子さん:2013/06/29(土) 23:34:44.06
まあ、紙の雑誌や本を買わないという人たちが、
有料の電子書籍を買うことは少ないだろうとの見解で間違いないだろうと思う。
682無名草子さん:2013/06/29(土) 23:50:21.03
紙の本で儲かるものを作れれば電子でも儲けられるはず
価格が低くてもコストだって低いんだから、電子は儲からないという理論はおかしい
必要なものや魅力的なものには金を払うのが人間
今後はそれが紙の人と電子の人に分かれる
要はコンテンツ次第
683無名草子さん:2013/06/30(日) 00:44:44.59
けどね、電子書籍元年!がもう何年も続いてますやんw
684無名草子さん:2013/06/30(日) 01:37:02.26
確かに以前はキンドルの契約が複雑だったらしいんだよね。
それが簡素化されたのに、この状況ではやっぱり言い訳できない。
電子書籍はコアな人だけで終わりになるだろう。
685無名草子さん:2013/06/30(日) 05:21:53.69
過去100年分のバックナンバーが読めるようになったら電子導入するよ。
今の雑誌には何の価値も見いだせない。
686無名草子さん:2013/06/30(日) 11:16:40.67
個人的な好みはどうでもいい
電子書籍を同時に出さないとマジヤバい
紙の本が売上が落ちるいっぽうなんだから
687無名草子さん:2013/06/30(日) 11:34:45.89
両方出せばいいよなぁ
今は電子書籍は作るのも売るのも低コストでしょ。
その代わり違法コピーされやすいのが問題になってくるのかな?
688無名草子さん:2013/06/30(日) 15:02:44.27
>>686
紙の本の売上を電子に回して維持してんだから
紙の本がダメになれば共倒れだよ
電子書籍なんかでメディア産業を支えられないよ
Amazonのペゾスさえそう言ってんだよ紙本やDVD、家電など色んなパッケージ商売が
回った中で、はじめてついでに出来る隠居商売なんだよ
689無名草子さん:2013/06/30(日) 15:16:10.96
>>687
すでに痒いところに手が届くような物まで割られてるのに
今更低画質で使いにくいもんだして商売しょうなんて気が狂ってるとしか思えんわ
本なんて、ある意味紙だから価値があるのに。

音楽だって、どんなに割られて無料で転がっていても、お金を出して買う人の大半は
いまだにCDパッケージなんだよ。その曲が割られて無料で転がっていてもだ。
690無名草子さん:2013/06/30(日) 15:25:48.29
>>688
>紙の本の売上を電子に回して維持してんだから
>紙の本がダメになれば共倒れだよ

バカじゃね?
だったらこのまま共倒れにしろってか?

共倒れになる前に電子書籍で支えられるようにしろって話だろ
もう紙の本がダメになるのはわかりきっているんだから
691無名草子さん:2013/06/30(日) 15:29:33.25
>>690
出版社にお勤めの方じゃないですよね?
出版社にお勤めなら、電子書籍が先に倒れるっていうか、
毎年元年で、毎年倒れてるのを知ってるはずですから。
692無名草子さん:2013/06/30(日) 15:31:48.06
>>687
>その代わり違法コピーされやすいのが問題になってくるのかな?


違法コピーは紙の本からスキャンして出来上がるから
もし電子書籍だけにすると違法コピーはなくなる

音楽産業もダウンロード販売には番号が入るから
違法コピーしてもコピー元がはっきりするため違法コピーがされないが
CDパッケージから違法コピーが流出しているのが現実
693無名草子さん:2013/06/30(日) 15:32:27.00
>>691
日本語でおk
694無名草子さん:2013/06/30(日) 15:39:05.75
>>691
出版社にお勤めなら
 紙の雑誌・書籍の売上(利益)の右肩下がりの推移と
 電子雑誌・書籍の売上(利益)の右肩上がりの推移の
現実を知っているはず
695無名草子さん:2013/06/30(日) 20:12:27.31
>>694
日本語でおk
696無名草子さん:2013/06/30(日) 20:15:17.01
>>692
こないだ電子書籍の違法コピーが大量に出回ってたってやってたで
697無名草子さん:2013/06/30(日) 20:50:01.93
 
 
 
なぜ彼らはパクるのか? パクツイ常習犯が語るTwitterの闇
special.market.yahoo.co.jp/android/rensai/kawanagare/20130604.html
 
 
698無名草子さん:2013/06/30(日) 21:24:48.27
>>696
自炊代行業を装ったヤツだろ?
あれもスキャンデータは紙の本
699無名草子さん:2013/06/30(日) 21:37:08.80
電子書籍のみ発行で、貸し本屋みたいに一定期間だけ読める変わりに安い
ずっと手元に欲しければ印刷製本してもらう
そういうのはあるのかな

例えば200円で貸出
製本は1500円とか
新刊の時に製本予約もする人気作家とか科学系専門書とか
700無名草子さん:2013/07/01(月) 02:54:18.25
kindleやKoboのデータも割れてる・・・
701無名草子さん:2013/07/01(月) 02:58:47.96
>>698
紙の本はいくらスキャンされてもそれ自体に商品価値はない
電子書籍は割られたら、電子書籍としての商品価値が失われる
702無名草子さん:2013/07/01(月) 03:02:21.32
そういや、
あれなんだっけ?電子書籍で、払った事にしてダウンした奴
脱糞アプリだっけ?捕まってたな
703無名草子さん:2013/07/01(月) 14:15:50.22
電子書籍はクラウド化されているから違法コピーしても意味ないな。
クラウド化は、電子書籍ではなく電子「書棚」を構築することだから、
違法コピーを集めても面倒くさいだけ。
704無名草子さん:2013/07/01(月) 15:27:51.02
>>692
ダウンロード番号や電子透かしなんていつ外されるか分からん

>703
面倒くさいなんて君個人の意見にすぎないだろ
705無名草子さん:2013/07/01(月) 15:31:34.50
>>704
いや、個人の意見ではなく、世界的にそうだから。
日本以外の電子書籍事情を見てみるといい。日本がいちばん遅れている。
706無名草子さん:2013/07/01(月) 23:34:36.52
うーん。


私も、世界各国のギャングストーカーについて、すべて逐一状況を把握しているわけじゃないからな。


電子書籍が普及しない理由に、「コンテンツが基本的に国民の生き血=命を吸って出来ているものが多い」ということがあるが、日本におけるギャングストーカーによる汚染と、その浄化の現状、そして他国の趨勢との比較は、国情の違いにより相当難しいものがあるからね。
707無名草子さん:2013/07/01(月) 23:39:55.51
そこまでして読みたいと思わないのかもね
読む人は既存の紙媒体で満足してるし
雑誌とか、女性向けのファッション雑誌や料理雑誌はどうだろう?
ページごとに販売するやり方、一冊全部いろいろできそう
708無名草子さん:2013/07/02(火) 01:06:57.27
なにをアホなことをw

紙の本と電子書籍を同時に発売して、どっちらでも買える状況で、電子書籍が売れないなら、そういうことが言えるが、

紙の本では出すけど、電子書籍は出さないかもしれない、じゃそもそも電子書籍に手が出せないだろw

紙で出すより、電子出版のほうが圧倒的にコストがかからないんだから、
まず電子書籍で出して売れたら、紙で出すというふうにすればいいんだよ。
そしたら、さっぱり売れなくても、被害が最小限ですむ。

ま、雑誌の電子化、同時発売の流れはできてきている。
新聞が始めたからだが、いい傾向だ。
709無名草子さん:2013/07/03(水) 07:29:06.33
反応ないねw
710無名草子さん:2013/07/04(木) 19:25:46.31
本や雑誌を読まない人は電子で発売しても読まないし買わない。
711無名草子さん:2013/07/04(木) 21:18:06.09
アホかw
Kindleが来てから電子ユーザーがめちゃくちゃ買いあさっとるわ

日本も同時発売すれば、どちらも売上は伸びるのは確実
米国のデータからこれは実証されている

日本の出版社が、こわがっとるだけ
712無名草子さん:2013/07/04(木) 23:02:16.60
ていうか、もともとアメリカ人て日本人と比べると活字読まないでしょ。
まあ、日本は活字好き世界一だから。
活字大国でそれほど売れない電子書籍はやはり欠陥モノ。
713無名草子さん:2013/07/04(木) 23:55:33.18
それは日本のマスコミが流したデタラメ。
本好きのアメリカ人はオーディオで聞くほどの本好き。
日本人はそこまでしない。
714無名草子さん:2013/07/04(木) 23:58:10.17
日本人は活字好きではなく性格が暗いだけ。
だからゲームやマンガが流行る。
ゲームやマンガがなかった時代は本しかなかったからそれが好まれた。それだけのこと。
715無名草子さん:2013/07/05(金) 07:27:55.07
>>712
基本、アウトドア派が多いからね
716無名草子さん:2013/07/05(金) 07:35:58.94
>>713
アメ人のオーディオブックは、車で聞く事が多く、車での通勤時間が長いからだよ
向こうはちょっと買い物行くだけでも平坦で直線的な長距離を走るからね

日本で、流行らないのは、道が曲がりくねってせせこましく、引っ切り無しに
運転操作を強いられるからだよ。物語なんか聞いて欄ないし、音楽さえ付けんの嫌になる
717無名草子さん:2013/07/06(土) 18:33:05.81
活字好きに悪い人はいない
718無名草子さん:2013/07/06(土) 19:11:19.69
日本から本格的なミュージシャンが出ないのは住宅事情に由来すると思う。日本人がネクラなのは容姿が原因あるな。
719無名草子さん:2013/07/06(土) 19:24:07.07
>>718
ミュージシャンは英米が言葉の面で有利というだけでしょう。
720無名草子さん:2013/07/06(土) 19:55:55.07
それだけじゃないでそ
721無名草子さん:2013/07/06(土) 20:33:29.15
日本のミュージシャンパクる国なんかないよ(笑)
722無名草子さん:2013/07/06(土) 23:50:57.89
確かにロックとかポップスって英米だよね。
AC/DCがオーストラリアだけどさ。

フレンチポップスとか言ってもそんなに世界を巻き込めないし、
ドイツもイタリアも。これは実力というより国としての有利不利だとするのが妥当。
723無名草子さん:2013/07/07(日) 00:07:37.33
ドイツはネーナという腋毛生やした女ボーカルのバンドがウケたことがある。
まあ一発屋だがw
724無名草子さん:2013/07/07(日) 02:48:13.23
ドイツは、スコーピオンズやUFOが有名だし
ドイツ系のミュージシャンなんて腐るほどいるじゃん
ロシアのミュージシャンも欧州で活躍してるし、日本人が知らないだけ
725無名草子さん:2013/07/07(日) 03:03:19.48
181 :本当にあった怖い名無し:2013/01/22(火) 10:11:41.41 ID:2T8Ggg+j0
 
 
 
   
おまえらキモヲタが40過ぎても
アニメだがネットだか猫だかに逃避し続ける

その、本当の理由は、

黄色ぶさいくに生まれついたから
 
 
 
726無名草子さん:2013/07/07(日) 03:24:35.22
>>724
UFOでドイツ人なのは、ミヒャエルシェンカーだけじゃないの?
そのミヒャエルもイギリスのバンドだから、マイケルシェンカーって読まれてたし。
727無名草子さん:2013/07/07(日) 08:31:01.56
光文社VERYの編集長?がバカなツイートをして
鬼女板で炎上

スポンサーに電凸している鬼女も
いるらしい…
728無名草子さん:2013/07/07(日) 08:38:26.06
またやったのか……アホが。
6/4にやったばっかりじゃないか
729無名草子さん:2013/07/07(日) 19:33:10.72
海外のギタリストは松本孝弘なんて知らないよ。マジに。
730無名草子さん:2013/07/07(日) 22:07:06.15
うん、そうかもね。


ところで、サムスン電子の株価がこの1ヶ月で18パーセント下落したんだけど、誰か理由を知っている人います?


北朝鮮の春小麦の作柄と関係しているのかも知れないですけれど。
731無名草子さん:2013/07/07(日) 22:11:52.41
>>723
NENAの曲を一手に作ってたUwe Fahrenkrog-Petersenはその後も大活躍して

For two decades he has been one of the most known and successful international composers/music
producers and artists coming from Germany.
With a hit record of more than 60 gold and platinum record awards worldwide

簡単に言うとこの二十年間で作曲家、プロデューサー、アーティストとして世界で最も知られ成功したドイツの
60以上のゴールド、プラチナレコードを獲得

今はAnders Fahrenkrogというユニットで売れ線ヒットを連発してる
YouTubeで検索すればすぐ出てくる
732無名草子さん:2013/07/07(日) 22:18:39.79
ところで最近、文庫や新書の値段が押さえられてるよね
以前はちょっと厚いと1000円以上とかふっかけてきたけれど
最近はどんなに厚くてもカラー印刷でもおおむね1000円以下になってきてる
さすがにモバイル市場に押されて大人しくなってきたね
733無名草子さん:2013/07/08(月) 04:15:27.31
印刷技術が上がって機械の故障も減って
効率よくなったんじゃね?
今は、小ロットでも安く刷れるそうだよ
734無名草子さん:2013/07/08(月) 09:37:15.17
そんじゃ一般人からの意見広告も客になる時代か??
735無名草子さん:2013/07/08(月) 19:13:03.24
>>732
キンドルは100円とか2〜300円の本がいっぱいあるからね。
736無名草子さん:2013/07/09(火) 02:54:23.26
チラシの裏が
737無名草子さん:2013/07/09(火) 07:24:53.83
ビーイング事務所が所得隠し。
738無名草子さん:2013/07/09(火) 08:20:00.43
電球の切れ掛かった暗い駅舎の便所で
首吊り自殺しそうな雑誌
哀れな雑誌
生きていくのが辛い
739無名草子さん:2013/07/09(火) 14:43:54.05
電子書籍自体はものすごい勢いで普及したろ
web,ブログ、ツイッター等々
やってるやつの中には採算度外視で作りこむやつもいる
TVも越える勢いで広まった

ただすべて無料が原則で商売としては話にならないってだけだがなあ!
フゥ〜ハハハハハハ
740無名草子さん:2013/07/09(火) 15:10:24.49
いよいよ壊れてきたね

人格崩壊も時間の問題だな
741無名草子さん:2013/07/09(火) 18:03:59.69
採算度外視なら、長続きしないでしょ。
742無名草子さん:2013/07/09(火) 18:12:09.07
魚を呼び寄せるためにエサをまいているだけだろ。
出版界がそれをやってこなかったために、魚がいなくなっちまったもんだから。
743無名草子さん:2013/07/09(火) 20:14:28.00
魚のいない池にエサまいたってボウフラがわくだけ
744無名草子さん:2013/07/09(火) 20:45:25.74
ビッグイシューというホームレスしか販売できない雑誌を買った

ちょっと読むには丁度いい厚み
コンビニにも似たようなのがあればいいのに
芸能人の結婚とか離婚とかエロとかは読みたくない
745無名草子さん:2013/07/10(水) 05:55:57.78
>>743
わいたボウフラにカエルがやってくる。
カエルを捕まえに蛇がやってくる。
蛇を捕まえに鳥がやってくる。
鳥を見るため人間が集まる

かもしれない。
746無名草子さん:2013/07/10(水) 09:48:26.47
ボウフラの例えは、ボウフラレベルの人間てこと

で、その、ボウフラレベルの人間をあれこれ取り込もうとしても
ボウフラ脱法ハウスレベルの人間だから、金など使わん
747無名草子さん:2013/07/10(水) 13:47:56.99
AV業界みたいに淘汰が進めばいいんだよ。
そのほうが、作り手、ユーザ、双方にとって良い。
748無名草子さん:2013/07/10(水) 22:33:01.33
ただね、利益があまり出てなくても良い本というのはある
売れ線ばっかになっちゃうのは出版文化の終焉でもある
749無名草子さん:2013/07/10(水) 23:14:36.49
ということは、やっぱり電子書籍か。
利益が出なくても出せるからな。良い本なら長期間にわたって売れる。
すぐに返本する紙では無理。
750無名草子さん:2013/07/11(木) 01:10:05.07
電子書籍は利益が出る出ない以前に訴求力も購買意欲もそそらないので
出版文化以前の問題
751無名草子さん:2013/07/11(木) 02:56:43.39
早く出版社が次から次に潰れる時代になって
著作出版権を外資でもいいから日本的談合体質のない企業に買い取ってもらって
競争原理が働いた適正な価格で電子書籍を販売してもらいたいんですが
752無名草子さん:2013/07/11(木) 08:08:06.15
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆【お願い】☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

駅のゴミ箱などに雑誌を捨てる際は、表紙やページの一部を破って捨ててください。

再販売防止にご協力お願いします


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
753無名草子さん:2013/07/11(木) 09:48:34.11
私怨ブサヨクじゃ誰にも相手にされないよ
754無名草子さん:2013/07/11(木) 11:44:52.57
>>750
>電子書籍は利益が出る出ない以前に訴求力も購買意欲もそそらないので
>出版文化以前の問題

アメリカアマゾンは、書評の口コミサイトを買収した。本好きが集まる最大サイト。
むしろ電子書籍こそが購買意欲をそそるものになるだろう。
755無名草子さん:2013/07/11(木) 11:48:47.35
>>751
>競争原理が働いた適正な価格で電子書籍を販売してもらいたいんですが

アマゾンの個人出版(非出版社系電子出版)KDPからヒット作が出たりして、
世の中にKDPが根付くと、しぜんと適正価格になるだろう。
756無名草子さん:2013/07/11(木) 13:13:02.05
根付かないしw
757無名草子さん:2013/07/11(木) 13:25:50.07
出版社も経費削減でリストラをしている。だからフリーランスの編集者が増えてきている。
この流れ続くとそのうち根付いてくるだろう。
出版したくてもできない者がKDPに流れてくるから。
758無名草子さん:2013/07/11(木) 18:17:53.84
フリーランスで食えるほど甘くないよ
特に40代のリストラ組みなんて余裕ないし、子供の養育費とか
色々いるんだよw
そんなんで飯食えないの知ってるから足洗って他の仕事にいっちゃうよ
または、付き合いの伝で別の出版社に潜り込むかだよ
759無名草子さん:2013/07/11(木) 21:21:35.14
は?
ほとんどフリーランスだよ
バカシネ
760無名草子さん:2013/07/12(金) 00:48:57.30
別の出版社に潜り込めるのかね、この出版者売り手市場大不況の時代に
今から中高大と金の掛かる子どもが居る40代の知り合いは家畜になる覚悟だよ
761無名草子さん:2013/07/12(金) 01:10:17.55
>>759
つまりほとんどは食えないってことだろ
バカのくせに出版に携わりたがるからだ
762無名草子さん:2013/07/12(金) 02:00:59.62
フリーランスが食えないってバカじゃね?
フリーターと間違えているとか?w
763無名草子さん:2013/07/12(金) 10:41:28.99
プ
764無名草子さん:2013/07/12(金) 10:47:20.26
フリーターと言えど雇われてる間の給与は一応支払われるが
フリーランスは、企画がまちまちで、遅延したり、頓挫したりだけどな
支払いも数ヵ月後なうえ渋られる。 頓挫すれば当然無し
会社に入ってると、企画が頓挫しようが、遅延しようが、毎月の給与は支払われる
765無名草子さん:2013/07/12(金) 11:31:37.03
年収3000万→300万→ビル清掃

近年、こんな話ばっかり……
766無名草子さん:2013/07/12(金) 12:25:28.47
契約ができない子供かよw>>764

企画じゃなくて契約がまちまちだから、契約能力のない奴はやめとけ>>765みたいになる
767無名草子さん:2013/07/12(金) 13:17:02.66
>>765
バブルの頃に何も考えずに浮かれてた今の50代、60代に多いね
バブルを経験しなかった世代から見れば、ざまぁ、としか思わないけどな
50代、60代が社会を牽引していたこの20年で、日本がどれだけ国力落として
めちゃくちゃになったんだか
768無名草子さん:2013/07/12(金) 16:44:05.60
>>766
いちいち子供じみた言葉尻を取ってナニ下らんエラ張ってんだ?あふぉ
769無名草子さん:2013/07/12(金) 16:48:12.71
乞食だって
ホームレスだって
役所と契約できるフリーランスさぁ・・・
770無名草子さん:2013/07/12(金) 18:04:02.36
契約取れても企画できないしな
させてもくんない・・・
771無名草子さん:2013/07/12(金) 23:10:10.95
フリーのライターとか編集とかはいらないだろ
本来肉体労働すべき人間が何をインテリぶってんの?
甘ったれてんじゃねーよクズ!
772無名草子さん:2013/07/12(金) 23:58:28.51
フリーランスの編集者の仕事が増えて人材が足りないくらいだ。
フリーターはイラネ。
773無名草子さん:2013/07/13(土) 15:33:31.84
こいつのせいか

低能100流大学早稲田卒佐野眞一の著作が全部盗作という
日本出版史上最大の盗作犯人の汚れた人生


立花隆氏、柳田邦男氏も呆れた……佐野眞一氏の「パクリ疑惑」に迫る(第5回)
http://getnews.jp/archives/268105

週刊ポスト連載でも佐野眞一氏の「コピペ」を大量発見〜佐野眞一氏の「パクリ疑惑」に迫る(第4回)
http://getnews.jp/archives/267742

「まったく弁解の余地もありません」佐野氏が書いた全面謝罪文〜佐野眞一氏の「パクリ疑惑」に迫る(第3回)〜
http://getnews.jp/archives/267155

「化城の人」連載で「コピペの人」の地位を不動のものにした〜佐野眞一氏の「パクリ疑惑」に迫る(第8回)
http://getnews.jp/archives/269969

大宅賞受賞作「旅する巨人」にも……ガジェット通信 短期集中連載〜佐野眞一氏の「パクリ疑惑」に迫る(第7回)〜
http://getnews.jp/archives/269546

山根一眞氏「東京のそうじ」との奇妙な一致点……佐野眞一氏の「パクリ疑惑」に迫る(第6回)
http://getnews.jp/archives/268685

孫正義氏の評伝『あんぽん』に盗用を発見〜佐野眞一氏の「パクリ疑惑」に迫る(第9回)

『化城の人』は竹中労の著作からも盗作していた!〜佐野眞一氏の「パクリ疑惑」に迫る(第11回)
http://getnews.jp/archives/280023

赤瀬川原平氏の著作から盗作を発見〜佐野眞一氏の「パクリ疑惑」に迫る(第12回)
http://getnews.jp/archives/280889
774無名草子さん:2013/07/13(土) 18:44:09.64
>>760
おれ潜り込めたよ!w
年金まで逃げ切れるといいなww

まぁ、親父が倉庫業やってるから何れ継がなきゃならないから
もう辞めてもいいんだけどね。土地建物の名義は半分俺になってるし
倉庫の一角改造して、小さな出版屋でもやるかなw
775無名草子さん:2013/07/13(土) 20:09:34.83
>>773
というかさ、佐野に限らず佐野眞一と取材班となっていない場合で、
佐野だけの名前だとしても、やっぱり何人もの取材スタッフがいるんだよね。
いろんなやり方があるけど、取材班が集めた資料を組み立てていく場合もあるし、
その資料が取材でなく他人の本からの引用もあったり、でも引用はパクリではないから、
そこを引用なら引用で参考文献として記したり、そういう総括が佐野は手抜きなんだろうな。
776無名草子さん:2013/07/13(土) 20:39:47.31
ネトウヨだけど、日本のテレビ局、新聞社、出版社が潰れて
著作出版権を支那や朝鮮の企業が買い取って格安で販売することに対しては全然良心が痛まないな
777777:2013/07/13(土) 20:43:07.38
777
778無名草子さん:2013/07/13(土) 22:20:28.82
週刊少年ジャンプがキンドルで発売されるようになったから、
雑誌がめちゃくちゃ売れるようになるだろう。よかったな?
779無名草子さん:2013/07/13(土) 22:30:30.77
よかったな?
780無名草子さん:2013/07/13(土) 23:36:54.40
>>776
アメリカの新聞社やテレビ局はとっくの昔から、
オーストラリア人のマードックに乗っ取られちゃってるよw
781無名草子さん:2013/07/14(日) 00:47:21.86
マードックって何度か終わりそうになったけどしぶといわな
782無名草子さん:2013/07/14(日) 02:07:06.13
>>776
>>780

つーか、今でも支那と朝鮮に乗っ取られてるようなもんだろ
尻穴航空の事故があって、CAの捏造美談が出たら、NHKでさえ裏取りもせずに長い時間かけて記者会見を報じただろ
民放の報道もそれに追従して韓国の罪を出来る限り軽く印象づけようとしているだろ
すでにかなり乗っ取られてるけれど、支那と朝鮮にメディアが乗っ取られるということは、あれが24時間365日全国の小売店、企業、出版・流通全部ああなるってことだが
783無名草子さん:2013/07/15(月) 09:00:32.53
>>771
>フリーのライターとか編集とかはいらないだろ
そうしたら完パケで外注してるマガジンハウスや講談社、主婦の友社あたりは困るだろw
版元の社員編集なんて外注管理しかしてないのに。
784無名草子さん:2013/07/15(月) 19:02:16.19
婦人公論読んでる女に美人なし
785無名草子さん:2013/07/15(月) 20:47:24.56
婦人公論に限らず離婚相談なんてことをやっている雑誌の企画があるけど、
勘違いしちゃいけないのは、慰謝料・養育費というのは払わなくても何らペナルティはない。
弁護屋とか相談屋はそれを言わなきゃダメだ。
離婚裁判で慰謝料いくら、養育費月々いくらと決められても、
払ってくれない場合に法的な強制性や罰則は特にない。泣いてる女はいっぱいいる。
無責任でカネだけ取っているバカ弁護屋、バカ相談屋の罪は重い。
786無名草子さん:2013/07/15(月) 21:26:57.66
経験者、乙
787無名草子さん:2013/07/15(月) 22:24:23.04
安田浩一(代表作:ネットと愛国、ネット右翼の矛盾)

重慶大爆撃  対日民間賠償請求訴訟 講演録 
http://www.anti-bombing.net/nicchu/kouenroku/index.html
>2007/10/23 第7回学習会 安田浩一「重慶大爆撃を支えた日本の差別・排外主義」
>2009/08/11 第15回学習会 安田浩一「田母神発言と重慶大爆撃」

重慶大爆撃
重慶大爆撃の被害者に謝罪と賠償を!
http://www.anti-bombing.net/
788無名草子さん:2013/07/16(火) 00:34:52.53
トーハン、リストラで大騒ぎだ!
789無名草子さん:2013/07/16(火) 00:55:56.57
今ごろかよ
ほんと、ぬるい業界だな
790無名草子さん:2013/07/16(火) 09:25:15.73
社内の政権交代でライバルの日販に大口顧客持って行かれただけじゃん。
791無名草子さん:2013/07/16(火) 14:51:03.32
あら、そうなんですか。


山崎パンの学会員配送車がつけまわしに活躍して、その結果、輸入小麦粉の値段が大幅に上がったのと似たような現象ですかね。
792無名草子さん:2013/07/16(火) 19:17:33.61
嫌煙には投票しません

喫煙率減少で不妊症や鬱病が逆に増えてます

神奈川の皆様よろしくお願いしますよ
793無名草子さん:2013/07/16(火) 21:21:50.91
喫煙者のせいで日本はめちゃくちゃだ

なぜなら犯罪者の95%が喫煙者だから
794無名草子さん:2013/07/16(火) 22:03:37.01
バブルの時代を経ての今だから
適正規模に戻ってるってだけのことかもしれないんだよね。
795無名草子さん:2013/07/16(火) 22:56:14.67
>適正規模

全体としてはね。ただし、独占がくずれ、大昔のように作業的な仕事でもいい金とれるということはもうない。
まあ特権に長い間あぐらをかいていたので、確かにこれが本当なのだろう。
796無名草子さん:2013/07/16(火) 23:26:49.66
職場に女が増えるータバコにうるさくなるー分煙・全面禁煙ーしかし社の業績は良くならない
797無名草子さん:2013/07/16(火) 23:42:33.32
勘違い女が高い教育を受けてきたからと調子こいて、
40近くになってから「学校で出産適齢期を教えてくれなかった」
と醜い逆ギレを起こすので高卒女子のほうが採用しやすく、
さらに実務能力は劣っていないという現実。
大半を教育が解決し改善してくれるはずだという幻想はいかんともしがたい。
特に社会学、心理学、哲学などを専攻してきて、外国語能力がゼロというのは使い道がない。
面倒な取材もできないし利点を探すのに苦労する。
798無名草子さん:2013/07/17(水) 00:05:59.42
もうこれからは女子は中卒採用だけでいいな
そうすれば一気に少子化は解決する
799無名草子さん:2013/07/18(木) 19:16:46.83
>>797
大学が多すぎるんです。
たとえば看護大学というのがある。
極端なのは東大医学部看護学科というのもある。

しかし法律でできる医療行為は看護学校卒の看護師と変わりません。
ところが本人は「看護学校でなく看護大卒」という妙なプライドがある。
こういう人が病院の現場に入ってくると医師も看護師も苦労します。
じゃあ、なんのために看護大や医大看護学科なんてつくったんでしょう?
これはわかりやすい一例ですが、もはや大卒に価値なんかありません。
なにが出来るのか?という武器がないとダメで、そういう意味では、
>>795
のかたが言うように大卒というだけで特権となるような職は得られないですね。
キャリア官僚などありますが、仕事はかなりキツイのが現実ですから。
800無名草子さん:2013/07/18(木) 20:29:24.01
大学と資格仕事の職業大学校をわけたほうがいいね
フィンランドみたいに
801無名草子さん:2013/07/18(木) 21:27:16.01
でも出版関係で編集者とかライターの養成スクールとかあまり意味ないと思うね。
大学でもマスコミとかメディアとかの学部があるようだけど、結局は志願者多くても受け皿がないんじゃないのかな。
802無名草子さん:2013/07/18(木) 22:55:21.98
アナウンサースクールとか声優スクール、役者養成所とかと同じだよw
ボーカルスクールなんてのもあるな。
803無名草子さん:2013/07/19(金) 01:53:36.24
スイスなんかだと資格がないとその仕事出来ないんだよね
日本はなんだかんだで、資格無しでも腕がよければとか、新卒ならとか、採用されたらとかが幅きかせてる

無駄な教育投資になってるかもね
804無名草子さん:2013/07/19(金) 02:16:58.81
>>799
>じゃあ、なんのために看護大や医大看護学科なんてつくったんでしょう?
大学職員、教授、出入りの業者どもが、雨風を凌ぎ、飯を食うため
805無名草子さん:2013/07/19(金) 06:00:18.48
それを言うなら先公ども、でしょ?(笑)


ついに理系のまともな知識人まで罵倒し始めるぐらいだから、組織の崩壊は、きわめて深刻なレベルということですか。


ふふっ。
806無名草子さん:2013/07/22(月) 19:47:48.43
自民大勝は予想済みだがワタミが当選して腹立つ、
と思ったが、ギリギリで当選させて議員になったワタミをイタぶれるとも言える。
どーせスグにボロがたくさん出てくるだろう。
これは雑誌の役目でもある。
807無名草子さん:2013/07/22(月) 19:56:44.16
ワタミか…
ふだん労働問題、政治の話が出来ない人も、選挙に絡んでワタミの行状を家族とかに教えられてラッキーかもね。

過労死とかも
808無名草子さん:2013/07/22(月) 20:50:35.88
ワタミの当選が決まったのは明け方4時くらいだってなw

この大苦戦は共産党の告発も大きいが雑誌(特に文春)の叩きも大きい。
実際、共産党は文春記事も引用していた。
糞ブラックに右も左もない。それはハッキリした。
809無名草子さん:2013/07/22(月) 22:11:26.08
スレチですが。
岩波書店、六法全書の刊行終了 ネットの普及や需要低迷で

岩波書店が、80年以上続けてきた六法全書の刊行を、
昨秋刊行した「平成25年版」をもって終了したことが22日、分かった。
同社によると、六法全書を初めて刊行したのは1930年。
近年は「セレクト六法」「基本六法」「判例セレクト六法」の3種類の
六法全書を毎年改訂してきたが、インターネットの普及や、
法学部生以外の大学生が六法全書をあまり買わなくなったことなどから
需要が低迷していたという。
岩波書店の担当者は「今年は創業100年という節目の年で、
岩波の活動全体を見直す中で刊行終了を決めた。
今後は市民と法とを結ぶ法律書の刊行に力を入れていきたい」
と話している。2013/07/22 11:34 【共同通信】
810無名草子さん:2013/07/22(月) 22:13:53.74
岩波自体がオワコン

岩波ってたしかコネ入社だったよな?
腐っとる
811無名草子さん:2013/07/22(月) 22:19:39.48
岩波は、辞典CD-ROM、特に広辞苑CD-ROMでずいぶん美味しかったが、もう一巡しちゃった。
コネでもなんでもいいから神保町一家の一角にはがんばってほしい、
812無名草子さん:2013/07/22(月) 23:19:21.42
そうそう。
岩波は左派出版社、人権、平等、コネなどに対し、
ある意味、一番敏感のはずが公にコネで入ってきてくれとw
これは、今の社会に対する敗北宣言だった。ご苦労さんw
813無名草子さん:2013/07/22(月) 23:34:31.16
何百人も応募してくるから全部見きれないで紹介状限定にしたんだろ
814無名草子さん:2013/07/22(月) 23:43:34.22
というより岩波御用達の学者が教授やってるところから推薦受けたりする推薦に絞った。
その方が安定した人材が得られるのだから悪いことじゃない。
815無名草子さん:2013/07/23(火) 00:01:30.30
ムラ社会の安定した人材w
816無名草子さん:2013/07/23(火) 00:04:56.65
東電なんか評論家の子息とか縁故関係が社員になって高給をもらってたはいいが、
事故後やはり何の役にも立たないw
817無名草子さん:2013/07/23(火) 03:30:36.21
それとは違わないか?
教授とかなら学生の学んだことや、考え方も知ってるから、就職して長く勤められそうか初対面の面接官よりは分かるのではないか
818無名草子さん:2013/07/23(火) 08:46:39.65
うん、全然違うね。岩波の説明だと岩波で本を出している学者が教授をやってる大学の生徒だと、
編集者として学者の考え方もある程度理解しているから即戦力として使えるというものらしい。
人事面から見れば合理的だよ。これまでのように採用試験を行い適正を見極めて入社させて、
先輩編集者に付いて育てるというプロセスを省ける。逆に言えば岩波は育てる余裕がないという
ことでもあるわけだ。
819無名草子さん:2013/07/23(火) 11:03:21.09
だから偏るんだろうね
岩波は岩波目線がすべて

ま、どこも、自分目線感覚がすべてで動くのは変わらないけど
820無名草子さん:2013/07/23(火) 13:14:24.80
分かりやすくていいけど、毛色の違った本を出しても、手にとってもらいにくいかもね。
岩波から萌え漫画だしたりはムリか?
821無名草子さん:2013/07/23(火) 18:50:34.07
萌え漫画とか発送が貧弱すぎ
822無名草子さん:2013/07/23(火) 18:52:55.21
×発送
○発想
または妄想
823無名草子さん:2013/07/23(火) 19:43:27.51
岩波でも医学とか物理、生物なら問題ない。
社会、政治となると主観が入りすぎる。
まあ、それによって岩波色を出してるわけだが。

しかし、米国デトロイト市の破綻をどう見るのか?
要するに自動車労組の言いなりになり過ぎたことが大きな要因である。
ワタミのようなブラックは叩きまくって労働者が団結して戦ったり訴訟を起こすのもいいが、
米自動車労組はあまりに高待遇と保障を要求し譲歩しなかった。
これでは企業、市、丸ごと潰れてしまう。
反日左翼の言いなりになっていると日本が国ごと潰れたり乗っ取られたりする。
これではいけない、というのが今回の選挙結果であろう。
824無名草子さん:2013/07/23(火) 19:46:31.87
自動車にかわる新しい産業が育たなかったせいかと
825無名草子さん:2013/07/23(火) 20:25:06.38
本当に、「左右フレームワーク」でしか物事を観られない人間というのがいるものだ。
826無名草子さん:2013/07/23(火) 20:59:30.34
オバマが民主党でも戦争はやるしビンラディンを執拗に追いかけて殺害する。
それに対して「当然の報いだろ。疑問のある人間は頭の検査が必要だ」
と言い放つのがオバマだ。
甘ったれた日本の左翼は驚愕する。
したがって、確かに日本の左右で思考するとまったく世界は理解できない。
日本の左翼は世界一甘やかされている。実は日本の居心地がよくて仕方がないのが日本の左翼。
827無名草子さん:2013/07/23(火) 21:32:38.55
オバマ政権は親日(^^)v
828無名草子さん:2013/07/23(火) 22:52:57.45
ユーチューブ

「オバマ アル・グリーン」
するとオバマの歌が聴けます。

結構いい声してるよ
829無名草子さん:2013/07/23(火) 23:22:12.03
左翼がどうしたとかもういいよ。
つまんね。
830無名草子さん:2013/07/24(水) 00:02:42.04
オバマは音楽が好きで高校時代はコカインもやってたチンピラ。
噂話ではない。自伝にそう書いてある。
音楽はともかくヤクは日本の総理だったら、
たとえ過去のことでも許されないだろうが米国はそんなもんなんだろう。
831無名草子さん:2013/07/24(水) 01:08:22.70
>>826
日本のサヨクは政治思想じゃなくて
単に親に文句言ってるだけのニートだからな
みんな分かっててもなぜか言わないねぇ

てか、ほんと、どーでもいいわ!w
って、こういう態度がイカンのかな?
832無名草子さん:2013/07/24(水) 01:47:14.79
>>830
マリファナだよ
833無名草子さん:2013/07/24(水) 07:12:29.18
>>831
>みんな分かっててもなぜか言わないねぇ

そりゃ>>831が思ってるよりずっと多くの支持者が居るからだよ(´・ω・`)
834無名草子さん:2013/07/27(土) 13:26:06.03
書き込みないね
835無名草子さん:2013/08/02(金) 21:39:26.48
846 :NO MUSIC NO NAME:2013/08/02(金) 18:09:11.41 ID:ZEqfaWA9O
>>834サザンのファンみたいに高齢だと痛いよな 桑田はもう60代だろ元気な爺だなw


847 :NO MUSIC NO NAME:2013/08/02(金) 19:04:00.74 ID:jE43AAnz0
>>846

パワーダウンは否めないよw

新曲聞いても昔のアルバムの収録曲レベル。
てかサザンてB層向けだろう、洋楽聞かないような


848 :NO MUSIC NO NAME:2013/08/02(金) 20:34:55.80 ID:3Z+LEDY1O
>>847
そう思う
新曲ゴミだし演奏下手だし、ファンがすげーイタイ
桑田のソロの方が良い曲だらけって言う、結構な支離滅裂さ加減
836無名草子さん:2013/08/02(金) 21:44:54.74
>>823

生活保護は、後7年で出なくなりそうな予感。。

遅くても後7年で、総預金額を国の借金が超える。
そうなると、国際の発行はできなくなる可能性が出てくる。
(出来なくならなくても、発行に何らかの障害がでる)

現在、税収38兆円に対して、公務員の給料35兆円。
これが当然出せなくなる。
ここらへんで潰れる自治体が増えてくる。
でも、公務員が自ら自分らの給料を削るの嫌だから、削れるところから削ろうとする。
生活保護は地方自治体が出しているから、当然締め付けられる>締め付けた分だけ自分達の給料が減らないで済む
これは地方分権したらさらに進む。
837無名草子さん:2013/08/03(土) 13:28:26.90
935 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 02:52:26.98 ID:ZdWwFES+0
 
死亡フラグ

50過ぎのアニヲタ

60過ぎのヴィジュアル系

70過ぎのチホーつぶやきツイッター
838無名草子さん:2013/08/03(土) 19:35:01.72
本屋寄ったら、DVD付きの雑誌(?)がいぱーい出ててびっくり。
内容からして団塊の世代がターゲットかな。吉永小百合とか、そういうの。
839無名草子さん:2013/08/03(土) 19:41:31.56
全部買ったらって計算したら、けっこう高いのな。
バラで幾つか買うくらいしか自分には無理だな。
スイミーのグッズは買いたくなったよ
ああいう国語教科書にある系は親しみやすいしな。
840無名草子さん:2013/08/05(月) 01:16:08.97
明朝体が読みにくい
841無名草子さん:2013/08/07(水) 19:35:03.66
          ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
         /    自民党      ヽ   _    
        〈彡    そうか         Y彡三ミ;,  
        {\    \|_ \>ー 、  ト彡壺三}
        人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;! 中国様、靖国参拝は見送ります
       /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "   
       V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _      ほらっ、お前らも、一緒に!!
       し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
                   ヾ、___ノー'''`
     / ̄ ̄ ̄ ̄~\
    <  ネトサポ   Y三ヽ
    /\___  / |へミ|
   (へ___ ヽ/  ノ〜zノ 安倍ちゃんのおっしゃるとおりです。さぁお前も頭下げろ
   / /|   | <_
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_ノミ)
  / ̄ ̄ ̄ ̄~\
 <  ネトウヨ   Y三ヽ
 /\___  / |へミ| (あれ?なんかおかしくね?)
(へ___ ヽ/  ノ〜zノ
/ /|   | <_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_ノミ)
842無名草子さん:2013/08/10(土) 19:59:34.75
ついにジョンFケネディの娘・キャロライン・ケネディが、
駐日大使正式決定。
もう、それだけで世界の注目が集まってしまう日本の勝ち!
843無名草子さん:2013/08/10(土) 23:05:42.65
週刊誌の合併号がつまらん。
毎度のことだが。
844無名草子さん:2013/08/10(土) 23:44:08.27
ゴシック体で印刷しろよ
845無名草子さん:2013/08/12(月) 22:32:53.17
>>842
女を持ち上げておけばとりあえずOKの流れ。
おそらくキャロラインのファッションがどうの雑誌が随時取り上げること必至。
846無名草子さん:2013/08/13(火) 07:42:19.62
何の実績もない名前だけのJFKの娘を起用したということは、
オバマは日米関係をどうでもいいと思っているということ。
847無名草子さん:2013/08/13(火) 11:04:31.23
逆だよ逆
キャロラインが日本に適任なんでなく
日本がキャロラインにとって最適なんだよ
実力未知数だけど、傷は付けたくないJFKの娘の赴任先として
日本は問題も少なく無難でしょ
848無名草子さん:2013/08/13(火) 18:52:10.57
学歴・収入と政治・経済観の相関性

             自由競争
                    ↑
                    |
        リバタリアン  | コンサバティブ
     (高学歴・高収入)|   (高収入)
                    |
個人−−−−−−−−+−−−−−−−→権威
                    |
        リベラル  | コミュニタリアン
         (高学歴)   | (低学歴・低収入)
                    |
                    |
             社会福祉
1、リバタリアン 自由・私的財産権
職業:外資系、医師・会計士など専門職     主要メディア:日経     アイデンティティー:個人
2.コンサバティブ グローバリズム
職業:経営者、商工会・建設業など自営業者 主要メディア:読売     アイデンティティー:国民
3.リベラル 人権・福祉
職業:教師、公務員、プロ市民          主要メディア:朝日・毎日 アイデンティティー:市民
4.コミュニタリアン 伝統・共同体
職業:フリーター、ニート、プロ奴隷        主要メディア:産経・聖教 アイデンティティー:日本人
849無名草子さん:2013/08/13(火) 20:25:01.05
>>848
もう学歴とか職業とか言ってる時代じゃないからw
大学院卒でもポスドクで月収10万以下
弁護士や会計士も年収300万以下が珍しくない
医者も救急や小児科、産院は自分が過労でフラフラ状態

また高学歴組は社会学、心理学、哲学などはまったく意味がなく、
専門性がないのと同じで職などないに等しい。
850無名草子さん:2013/08/13(火) 21:11:32.24
あれだな。サンデル教授がどうのとかも、
アメリカではハーバードの学生も含めてサンデルの名前自体知らない学生が多いとか。

相変わらずアメリカブランドに弱いんだから雑誌はどうでもいいから、
今、アメリカの大学で話題になっている(それがごく一握りであってもw)
を持ち出して記事にすれば波及するかもしれんなw
851無名草子さん:2013/08/13(火) 21:43:38.39
たしかにサンデルの抗議で
オバマ大統領の年収よりイチローの年収のほうがはるかに多いがこれは正当か?
みたいな中学生レベルのことホザいてたわな。
こんなの学問でもなんでもない言葉のお遊戯でまったく議論する意味などない。
中卒の酔っ払いバカでもそんなくだらない発想はもたない。
852無名草子さん:2013/08/13(火) 23:16:28.81
オバマとキャロラインが実は愛人関係という展開だった場合に、
それをサンデル教授が議論のテーマにするという流れに期待。
853無名草子さん:2013/08/14(水) 01:28:49.36
世界陸上観てるんだが、スポンサーがほとんど日本企業。
これどうなの?
ヒュンダイとかサムスンはどこいったの?
854無名草子さん:2013/08/14(水) 06:49:07.38
>>851
>たしかにサンデルの抗議で
プチわろたw
まるでマイケル・サンデルが抗議したみたいだ。
855無名草子さん:2013/08/14(水) 22:02:31.63
>>853
オリンピックはトヨタがスポンサーになると言ったら目の色変わって
日本賛成になった
856無名草子さん:2013/08/16(金) 18:45:58.10
そうだ、世界陸上で日本は競技が弱いのにスポンサーの数は世界一!
競技させて金出して見て楽しむ。まさに貴族だなw
857無名草子さん:2013/08/16(金) 23:42:16.93
イシンバエワが美人過ぎる
858無名草子さん:2013/08/17(土) 23:54:08.85
嫌煙左翼が反自民左翼の宮崎駿に喧嘩売ってます。
859無名草子さん:2013/08/18(日) 16:39:51.12
>>853
チョンがあんま出てないのと、財閥が陸上競技を支援してないんでね。
860無名草子さん:2013/08/18(日) 16:43:08.83
>>831
普通、海外では左派系っていうと生まれがマイノリティでなければ
単なる運動音痴とかチビ・デブをこじらせたのが多いけど
現代日本的左翼の主張って親が悪い、国が悪い、試験制度が悪い、財界が悪いなんだよな。

嫌儲の左翼がまさにそう。
861無名草子さん:2013/08/19(月) 13:53:26.72
ライトニングとか2ndとかアメカジ系の雑誌は要するに、
外国だと茶道、歌舞伎、武道特集を延々やってる雑誌のことだ

当然、アメリカにも日本にもそんなものはない
誌面にだけある
862無名草子さん:2013/08/19(月) 19:29:04.28
7月20日ー8月20日は雑誌月刊だったのです。
もちろんほとんど知られてませんがw
863無名草子さん:2013/08/19(月) 19:47:51.56
秋田書店がやらかした
864無名草子さん:2013/08/19(月) 22:42:02.54
イシンバエバが同性愛者反対だってさ
865無名草子さん:2013/08/19(月) 23:12:48.11
オッパイまで筋肉質そうで怖い
866無名草子さん:2013/08/20(火) 09:39:58.89
56 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 02:18:05.89 ID:JSkAXyr5
関西こええな
でも日本中そういう変な同調圧力蔓延してる気がする
根底は嫉妬だな
「俺と同じレベルから脱出する事は許さん」みたいな


57 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) 08:05:37.52 ID:VwjgQcM6
>>56
もう今の力では勝てない、ならば下見て暮らせ、って思想になるんだよ。
高槻が地元集中運動の元祖な地域だったが、知っている限りでは、
茨木高校に進める内申はあり、五ツ木模試でも申し分ない子が地
域の新設校に強引に誘導されたり、偏差値と学力のアンバランス
さで高校側に戸惑いがあったりと波乱含みだったんだぞ。

あと、東大阪や八尾の中学には学年の半分超が底辺高校に通う例も。
地域的に教育無関心者が多くて上を目指すのはまかりならん、との
空気が形成されている。だからトップ高校志望かとの噂が出たら、
村八分もあると聞くぞ??
足立区でも似たようなことないか?
867無名草子さん:2013/08/20(火) 09:40:52.22
>>850

原子力のガイダ―センは??
868無名草子さん:2013/08/20(火) 20:50:36.96
片山さつきの韓国批判再び!
869無名草子さん:2013/08/20(火) 22:33:58.08
ふと、気が付いたら
電子書籍が息してない・・・
870無名草子さん:2013/08/20(火) 22:41:24.31
ああ、電子書籍はもう今度こそ駄目だね。

今までは毎年のように電子書籍元年とされながら、
マトモに息してなかったのは事実なんだけど、
それはキンドル等、契約が複雑だったんだよ。

でも、そういう面が簡素になった。
もう今年も8月下旬だ。完全に無理。
来年、電子書籍元年なる物言いも通用しなくなる。
コアな人、および少数が新たに参入する程度で落ち着くことになるだろうな。
871無名草子さん:2013/08/20(火) 22:58:15.03
while(){
まだだ。
まだ始まってもいない。
来年こそが元年だ。
}
872無名草子さん:2013/08/21(水) 10:56:17.22
秋元や小室、つんく、鳥山明やワンピースの作者、電通やテレビ局社員らは地獄ゆきだな。
若者を堕落させすぎた。度が過ぎる。

結果、日本人は骨抜きに。
他人を助けない、関わらない、
電車内で女性がレイプされていても無視、
困ったことが起きてもその相手を無視、
声の大きい奴、若い女の言う事には思考停止して従う、
とにかく右向け右、自分の意見は言わない・・・、と。

皆さん、当たり前だと思っている。
そんなの、現代の幼稚な日本のみ。
放射能の件も、その因果応報だろ。
873無名草子さん:2013/08/21(水) 15:37:17.44
Kindle自体終わってる品
874無名草子さん:2013/08/22(木) 18:32:37.68
来週の週刊誌ネタは藤圭子で決定的
875無名草子さん:2013/08/22(木) 18:36:02.73
死因謎解きネタ、宇多田ヒカルに会見しろネタ、誰々が葬式に出てたネタ、もりだくさんw
876無名草子さん:2013/08/22(木) 20:05:55.38
惨めなスレだな
ここ
877無名草子さん:2013/08/22(木) 21:16:43.98
08/22日(フジ)、藤K子転落死、
フジテレビ凋落死、フジ山爆発死、と、ムーは、連動ネタで凌げそう
878無名草子さん:2013/08/22(木) 22:46:40.29
夢は夜ひらく

歴史は夜うごく
879無名草子さん:2013/08/22(木) 22:49:21.24
アニヲタは深夜うごめく
880無名草子さん:2013/08/23(金) 17:42:00.79
>>863
秋田書店の懸賞改竄は氷山の一角じゃなかろうか?
881無名草子さん:2013/08/23(金) 17:56:13.65
氷山の一角だよ
882無名草子さん:2013/08/23(金) 19:14:34.59
中の人はどんどん告発するように
883無名草子さん:2013/08/24(土) 19:44:26.39
藤圭子の曲がダウンロード上位になり、
レコード会社も今日の新聞でCD宣伝広告出す下品さが、、、
884無名草子さん:2013/08/24(土) 20:11:38.23
>>882
同意
885無名草子さん:2013/08/24(土) 23:39:36.33
でもなあ、それで告発するっていう、
そこまでの悪事だとは思えないんだけど。
886無名草子さん:2013/08/25(日) 01:07:16.33
振り込め詐欺みたいなもん?
887無名草子さん:2013/08/25(日) 11:53:22.92
>>885
告発されていやならやらなきゃいいだけだろ
懸賞あげます詐欺がどれほどの効果があるってんだよ
なんで必要悪みたいになってんだよ
888無名草子さん:2013/08/25(日) 12:14:03.37
今時懸賞なんか応募するヤツいるのかな
889無名草子さん:2013/08/25(日) 14:52:32.39
今どき振り込め詐欺に引っかかるヤツなんかいるのかな、みたいなもん?
890無名草子さん:2013/08/26(月) 16:43:21.34
●流出で

電通 朝日 毎日 中日 日本テレビ テレビ東京 NHK JAS●AC 講談社 双葉社 ソニー マイクロソフト Nintendo(出会い系サイト)
小松製作所 サントリー 味の素 avex 角川 DMM アスキーメディアワークス エンターブレイン
チャンネル桜 KDDI ディズニー 脱法ハーブ業者

企業のステマ営業が晒されてるようだねwww
891無名草子さん:2013/08/26(月) 19:57:27.97
スノーデンの仕業か!
892無名草子さん:2013/08/26(月) 23:51:07.15
山口組の仕業か!
893無名草子さん:2013/08/27(火) 03:54:48.12
>>848
これだと
自由競争=高収入
社会福祉=低収入
ってことにならない?
さすがにそうはならないでしょう?
自由競争主義者で低収入なやつはたくさんいるし
894無名草子さん:2013/08/27(火) 09:02:19.79
>>893
その通り。リバタリアンの支持者には高収入の会社経営者に加え、
底辺層も含まれているといった、一見すると不思議な現象がある。
しかし、ナチスやアメリカの新自由主義はこれらの底辺層を巧みに取り入れ、
強固な支持基盤を築いた。アーレントも指摘しているとおり、
無教養な低所得層ほど心地の良いスローガンに騙される。
895無名草子さん:2013/08/27(火) 10:24:54.15
韓国との関係改善?



そんなもんあるわけねぇだろ。殺人ゾンビに仲間を与えてどうすんだよ(笑)
896無名草子さん:2013/08/27(火) 16:50:47.58
897無名草子さん:2013/08/27(火) 16:53:22.17
しばらく書き込みが少なかったようだが2ちゃんねるが大幅に書き込みの規制があったんよ
898無名草子さん:2013/08/27(火) 19:37:46.63
>>894
今や弁護士も公認会計士も低所得者予備軍

高学歴や難関資格で安泰とかいうのは過去の話になりました
899無名草子さん:2013/08/27(火) 23:41:47.09

・米国のような訴訟国家ではない
・会計ソフト
900無名草子さん:2013/08/28(水) 09:17:36.17
スマホが出る前はPDAが流行ったが、スマホが出たらPDAは姿を消した。
ITの衰亡は激しい。
901無名草子さん:2013/08/29(木) 08:21:37.41
新聞購読をやめた理由1位は「料金が高いから」 
http://news.mynavi.jp/news/2013/08/23/039/index.html?gaibu=hon
902無名草子さん:2013/08/29(木) 08:35:31.08
新聞も雑誌も広告収入に依存している体質を変えない限り
購読者減少に歯止めを掛けるのは難しいだろうな。
何というか、ビジネスモデルとしての安定性に欠ける。
903無名草子さん:2013/08/29(木) 09:20:46.86
ビジネスモデル(笑)



世界最劣悪民族集団の虫けらゾンビが何か申しておるようですが、冗談は自分の使っている毒ガスを吸ってからにして頂きたいものですね(笑)
904無名草子さん:2013/08/29(木) 09:37:03.41
「申す」は相手の発言に対して使う言葉ではない。
905無名草子さん:2013/08/29(木) 19:01:57.60
>>901
Fラン大学行くのが一番カネと時間の無駄だけどねw
906無名草子さん:2013/08/29(木) 22:17:03.17
東大大学院は学歴ロンダリング
907無名草子さん:2013/08/29(木) 23:00:03.17
東大大学院は三流大卒は行けないんだろ?
908無名草子さん:2013/08/29(木) 23:35:01.97
東大卒以外で東大大学院はすべてロンダだそうです。
まあ、東大卒で東大大学院というラインはまずないけどww
909無名草子さん:2013/08/29(木) 23:49:06.80
東大卒はやっぱり西山みたいにハーバード?
910無名草子さん:2013/08/30(金) 15:09:40.01
683 :名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 17:37:56.79 ID:1oUw7nc90

見栄っ張りを針で突付くと面白いよね!

もうねw
聞いてもいない事が、出るわ出るわ
911無名草子さん:2013/08/30(金) 15:11:35.38
683 :名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 17:37:56.79 ID:1oUw7nc90

見栄っ張りを針で突付くと面白いよね!

もうねw
聞いてもいない事が、出るわ出るわ
912無名草子さん:2013/08/31(土) 19:54:37.58
2ちゃんでもブログ、ツイッターでも基本的に、
聞いてもいないことを発するのがネット
913無名草子さん:2013/08/31(土) 22:18:12.34
自分語りは度が過ぎると気持ち悪いだけ
914無名草子さん:2013/08/31(土) 22:18:42.68
自分語りは度が過ぎると気持ち悪いだけ
915無名草子さん:2013/08/31(土) 23:55:13.38
自分を語らずに人の話だけ聞き出そうというのは余計嫌われるから。
916無名草子さん:2013/09/01(日) 00:45:19.79
>聞いてもいないことを発する
近所の池沼みたいだな
917無名草子さん:2013/09/01(日) 00:50:21.12
「今でしょ!」と発するバカ多数で困る
918無名草子さん:2013/09/01(日) 01:12:28.39
改革なくして成長なし!

最少不幸社会!

コンクリートから人へ!

ドジョウです私は!

新しい薬ができましたから落ち着いております←今ここ
919無名草子さん:2013/09/01(日) 15:54:11.51
ネットで雑誌が叩かれていると、かばっていた時期もあったのだが
(自分はいまでもたまにだけど買うし)
最近はつぶれるものはつぶれたほうがいいと思うようになったよ。
なんというか、自業自得、因果応報でしかないわけよ。
いまだに世間や読者のせいにするアホの吹き溜まりじゃないの。
920無名草子さん:2013/09/01(日) 19:32:54.08
最近の雑誌は読みにくい
ページに意味のない装飾をしないでほしい
背景は真っ白にしろ、読みにくい
921無名草子さん:2013/09/01(日) 19:39:38.74
>>15
例えば晋遊舎の雑誌は超読みづらいんだけどこれはどっちのパターンなの?
922無名草子さん:2013/09/02(月) 09:18:52.27
晋遊舎の雑誌なんて読んだことないから知らないな。
923無名草子さん:2013/09/02(月) 22:39:44.40
>>920
あるある。写真のところに活字入れて読みにくい。
写真と字は区切ってほしい。

背景の色もそうだね。
ネットでも背景が赤とかなんなのあれ。
すごく読みにくいっていうより頭痛くなるから読まない。
924無名草子さん:2013/09/03(火) 15:08:52.30
新聞はいらねえネットで十分という意見には
お前が読むネットのソースはなんだと思ってんのと言えるが
雑誌はそれさえも言えないよな
925無名草子さん:2013/09/03(火) 15:20:54.84
新聞やテレビが竜巻映像欲しがってネットからソースをとるような時代になったからなあ。
926無名草子さん:2013/09/03(火) 15:39:15.27
ケネディ暗殺の映像は金になったが今は映像を金にしようという発想がないようだ。
それも不景気のひとつの要因。
927無名草子さん:2013/09/03(火) 20:31:16.05
うちまだ新聞とってるよ、
チラシ、広告欄、求人欄、訃報を主にみてる
とりわけ不動産のチラシは大切

記事はどうでもいい
ときどき文化欄でおもしろいのはあるけどね。
928無名草子さん:2013/09/03(火) 23:39:41.11
シリアと比べれば日本は天国以上の楽園^^
929無名草子さん:2013/09/04(水) 01:48:59.42
虫けらを滅殺する自浄能力があるからな。


返事はしといたぜ。別の板でな。
930無名草子さん:2013/09/04(水) 08:43:51.96
「半沢直樹」原作シリーズが累計200万部突破! ドラマ放送で部数は「4倍返し」
RBB TODAY 8月27日(火)14時14分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130827-00000013-rbb-ent
 TBS日曜劇場「半沢直樹」の原作シリーズ、池井戸潤の
「オレたちバブル入行組」「オレたち花のバブル組」(ともに文藝春秋)が、
累計200万部を突破したことが27日、わかった。

ドラマの好調にともない原作の売れ行きもうなぎのぼりに伸びている。
もともと「別冊文藝春秋」連載時より人気が高く、ドラマ開始までにシリーズ累計で
50万部近い売れ行きを見せていた同シリーズだが、8月12日付のオリコン“本”ランキング
文庫部門で2作品いずれも週間で約8万部を売り上げ1位・2位を独占すると、
さらにドラマの放送開始からわずか1ヵ月で累計170万部に達した。
そして今回、シリーズ累計209万部を達成。
ドラマの放送開始から50日で150万部以上を増刷したことになる。
931無名草子さん:2013/09/04(水) 09:39:51.58
単体ではまだ100万部もいかないのか。

売れてないんだね。
932無名草子さん:2013/09/04(水) 10:42:59.98
>>931
このキザッぺ野郎が
933無名草子さん:2013/09/04(水) 12:51:25.99
>>924
雑誌が重厚な記事を売りにしていればそういうことをいう資格があるが
まとめブログレベルの記事ばかりではないか。
934933:2013/09/04(水) 12:53:10.91
そういうことを→お前が読むネットのソースはなんだと思ってんのと
935無名草子さん:2013/09/04(水) 12:57:45.07
>>934
ネット上の情報自身が主なソースだろう、最近は。
企業のプレスリリースもネットだしさ。
936無名草子さん:2013/09/04(水) 13:00:07.43
JASRACのような機関が雑誌などの記事を管理していれば今のような無法状態にならないと思うが。
情報世界が情報を粗末にしている結果じゃなかろうか。
937無名草子さん:2013/09/04(水) 13:01:01.73
今どき、新聞の情報を信じている奴なんかいるのか?
新聞がソースといっても偏向報道の批判であって、本来の意味でのソースになってないよ。

てか、SNSが発展してからは、ネットのソースが新聞という時代はすでに終わってるだろう。
未だにそれを主張する奴は、ただの、情弱。
938無名草子さん:2013/09/04(水) 15:19:43.64
消費税率アップを言いだしたのは実は財務省だということに気がつかない薄弱な国民。
すべてがそうだ。マスコミ発表の裏を読まんとな。
939無名草子さん:2013/09/04(水) 17:32:00.81
>>937
新聞の情報を信じてる奴はネット上では少なくなってるだろうけど
結局だれかが取材しなきゃならんだろう
SNSなんかのネット情報集めてるだけで情強と言ってたら滑稽だからなあ
TV新聞雑誌ネットどこかが専任で取材する人間を飼わねばならん
ネット時代は全員が取材者なんてお花畑はそれこそ情w
940無名草子さん:2013/09/04(水) 17:35:36.19
まあ、取材する人間を飼わねばならんから、新聞雑誌が生き残るとはならんけどね
941無名草子さん:2013/09/04(水) 17:48:03.62
既存の新聞社の取材がどんだけいいかげんか知らないから、そんなことがいえる。

フリーのジャーナリストでじゅうぶん。

だからむしろ既存の新聞社が潰れてくれれば、日本のジャーナリズムがちょっとはまともになる気がする。
942無名草子さん:2013/09/04(水) 19:39:45.81
ネット時代の前でも新聞雑誌、テレビラジオの情報を「俺だけが知ってる情報」の
ような顔して話す奴がいたな。
943無名草子さん:2013/09/05(木) 01:14:06.15
>>930
またウソ臭いブームを資本力に物を言わせて煽っとるね
昭和のエンタメ屋、隠居前の最後の一煽りって感じ
944無名草子さん:2013/09/05(木) 08:53:56.20
>>941 >既存の新聞社の取材がどんだけいいかげんか

警察の方がいい加減。泥棒に入られ連絡したら10人近い人数で押し寄せたが
指紋をとっただけ。家の周りを見回すわけじゃなく近所に聞き込みするわけじゃなく。
数分、空けた間に入られたのだから近くに潜んでいるかもしれないというのに。
あれ以来、警察不信。
945無名草子さん:2013/09/05(木) 10:54:09.76
>>941
新聞社なんてつぶれたってかまわんがね
そのフリーのジャーナリストに誰が金払うのかって話だな
946無名草子さん:2013/09/05(木) 11:21:54.96
雑誌やハウツー本には、確かに情報を求めているが小説を読む人は情報を求めているわけじゃないと思う。
947無名草子さん:2013/09/05(木) 15:20:49.34
自分で嘘が考えられれば小説家になり、考えられなければ取材記者になる。
948無名草子さん:2013/09/05(木) 16:17:38.15
筒井康隆によれば、頭のいい奴が編集者となって作家を使い、
出来が悪かった奴が作家になって使われるのだそうだ。
949無名草子さん:2013/09/05(木) 16:20:11.70
筒井は才能がないのに才能があるように思われて、勘違いしている昭和のオヤジだ。
何も残らん。
950無名草子さん:2013/09/05(木) 19:36:41.98
>>949
そんな奴多いよねー
951無名草子さん:2013/09/05(木) 20:00:37.71
松本清張読んでれば今のミステリーなんか読まなくてOK
952無名草子さん:2013/09/05(木) 23:09:23.38
清張はあまりにも作品によって出来不出来に差がありすぎ。
もっとも俺の専門知識や興味の問題もあるかしれんけど。
953無名草子さん:2013/09/05(木) 23:54:38.23
ヒント 「中村剣 ブログ」と検索
954無名草子さん:2013/09/06(金) 09:05:15.15
ネットで見るフーゾク案内はバカ高。
日刊ゲンダイは良心的、経済的な案内。
955無名草子さん:2013/09/06(金) 09:52:44.33
筒井康隆に才能がないなら、誰ならあるんだよw
956無名草子さん:2013/09/06(金) 10:02:39.41
小説の出来の善し悪しはあるが、下手な小説でも書き続けられることを才能というのだろう。
957無名草子さん:2013/09/06(金) 11:37:50.85
今はポルノ小説まがいの作品ばっかだからな
958無名草子さん:2013/09/06(金) 12:35:57.33
原稿用紙の上に毎日、食事を置いておくと原稿用紙に小説が書かれているらしい。
959無名草子さん:2013/09/07(土) 14:14:43.94
ゴーストの仕業だな
960無名草子さん:2013/09/07(土) 19:46:55.34
ゴースト募集してませんか?
961無名草子さん:2013/09/07(土) 21:20:25.20
ゴースト・バスター
962無名草子さん:2013/09/08(日) 00:12:37.36
もうね、脳外科医の本まで資料渡されてゴーストが書いてる場合がある。
963無名草子さん:2013/09/08(日) 01:12:01.86
五輪を東京でやる価値なーーーーし!
964無名草子さん:2013/09/08(日) 05:34:35.78
東京に決まったね。数週間のネタにはなるかな
965無名草子さん:2013/09/08(日) 08:39:31.35
>959 自動書記。
966無名草子さん:2013/09/08(日) 10:09:37.85
>>962
それってレポート書きじゃない?
967無名草子さん:2013/09/09(月) 09:41:37.60
雇用維持優先での生活破壊要素が完全に警報領域に突入。

・仕様変更や無益な多機能化のPCやハイテク機器家電取り扱いでの精神的消耗・トラブルとの葛藤消耗
・津波対策とかを名目とした港湾などのインフラ整備による生態系と釣り人などの趣味の剥奪
・四半期株主報告のための無駄な製品・サービス乱造と通知による生活への混乱加速
・原発安全神話崩壊によるツケを海洋汚染と電気代の値上げで国民生活の打撃をしても
 年金不正データ管理と同様に生活破壊企業が存続し許される無法の生活環境
・無責任企業や詐欺企業を温存しながら、個人の自己責任を洗脳し、人間不信を含めた精神的苦痛
 を持続的に強いられる虐待の生活慣習
968無名草子さん:2013/09/09(月) 09:42:50.19
>>942

内輪ネタとかもねw
969無名草子さん:2013/09/09(月) 09:45:16.72
>>900

ツイッターは10年後に笑われているって。
970無名草子さん:2013/09/09(月) 09:47:13.39
>>893
【訃報】作曲家の長瀬弘樹さん、自宅で首をつって死亡 「多くの人にわたしの曲を歌ってもらい、もう満足した」 1: 禿の月φ ★ [sage] 2012/01/07(土) 02:15:40.01 ID:???P
 歌手の中島美嘉さん(28)や島谷 ひとみさん(31)らに楽曲を提供した作曲家の長瀬弘樹さん(36)が、
東京・調布市の自宅で首をつって死亡していたことが、警視庁調布署への取材で分かった。

 同署によると、長瀬さんの知人が4日に訪れて発見した。
長瀬さんの自宅に、「多くの人にわたしの曲を歌ってもらい、もう満足した」という内容の遺書のようなものが残されていたという。

ソース:FNNニュース
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00214796.html
MSN産経ニュース
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120107/crm12010701420001-n1.htm
971無名草子さん:2013/09/09(月) 09:51:24.81
221 :優しい名無しさん:2013/09/07(土) 22:14:38.82 ID:nTunvyQF
>>220
日本人の多くは、その場限りで人をこき下ろしたりするのが好きだから。
詭弁を言うやつも多い。

前に俺の友人が「ナンパ(もちろんセックス目的の)は人間的だ
人間も所詮動物なんだから」といったが
ツッコミどころ満載wwで吹いた。
ならお前が殺されることがあっても、文句言うなよ。
動物界では、そんなの当たり前なんだからと反論してやったら
黙りやがった。
もちろん、そいつとはソッコー縁切れたけど…。


222 :優しい名無しさん:2013/09/07(土) 22:16:00.54 ID:FxUnpwCS
ああダブルスタンダードね
大嫌い


223 :優しい名無しさん:2013/09/08(日) 00:12:23.84 ID:a/tcxYMs
日本人は日本が世界で一番すばらしくて、一番とは言わないがかなりのトップレベルの民度であると
本気で思ってるよ。なんていうか、たしかに真面目さとか技能的なレベルで高いのは認めるけど、
それだけで他の劣ってる部分が覆い隠せるとでも思ってるんなら傲慢過ぎるよ
972無名草子さん:2013/09/09(月) 10:00:04.54
>>971
コピペの様だが、この内容そのものがツッコミどころ満載だなw
>人間も所詮動物
は正しい。性欲というのは動物的本能であることに違いはない。

>ならお前が殺されることがあっても、文句言うなよ。
>動物界では、そんなの当たり前なんだからと反論してやったら

ここがツッコミどころ。動物界で当たり前だから動物的本能を否定するのが間違い。
人間も動物なのだから本能があるのは当然。しかし、人間はその本能をコントロールする
知恵を身につけている。人間だけが持つ高度な社会規範により「みだりに殺す」ことや、
性欲に負けて「強姦する」という本能のままに行動することを抑止するシステムを構築した。
973無名草子さん:2013/09/09(月) 10:48:11.76
そんな難しいこと言わなくても
動物だって黙って殺されやしないだろ
無茶苦茶反撃したり必死で逃げる
ナンパされたって気に入らない雄は拒否される
974無名草子さん:2013/09/09(月) 11:08:33.53
>>973
殺処分される犬は見知らぬ犬同士を部屋に入れても喧嘩もしない。
http://www.conoass.or.jp/situation/
975無名草子さん:2013/09/09(月) 13:48:07.97
犬は殺されるとは思っとらんだろw
976無名草子さん:2013/09/09(月) 15:54:22.40
悟っているようだ。

>>975 君は悟りの境地は知らないようだな。
977無名草子さん:2013/09/09(月) 19:36:36.79
なをか笑た
978無名草子さん:2013/09/09(月) 19:40:04.49
犬猫に人間的な感情を見てるんだろ。そのくせ不要になったらポイ捨て。
この不条理に失笑する、って感じか。
979無名草子さん:2013/09/10(火) 08:33:14.98
雑誌も読み終わったらポイ捨て。読み返したい時のためにとっておくという発想はないのか?
980無名草子さん:2013/09/10(火) 09:57:53.27
昔はとっておいたけど邪魔になるだけだからやめた。
ジョン・レノンやエンデのPLAYBOYインタビューの号はしばらく保存してたな。
981無名草子さん:2013/09/10(火) 10:40:01.51
ビートルズを特集した雑誌は今も次々と発売されている。それを見ている人は
ビートルズを知らない世代というよりビートルズ世代。
ビートルズ世代でも当時ビートルズを載せた雑誌を読んでいる者は限られていた。
当時も本屋はそんなに多くはなかった。当時ビートルズを一番詳しく載せていた
ミュージックライフは俺の家から徒歩で片道30分のとこにあった本屋で売っていただけだった。
俺がその本屋をどうして知ったかというと懸賞で当たった図書券が使えるということで
その本屋に行ったのだ。
世の中はたしかにいろんな人たちが支えあっている。
982無名草子さん:2013/09/10(火) 19:32:05.50
ストーンズのインタビューも貴重
983無名草子さん:2013/09/10(火) 23:32:24.04
香港に行った時に買った香港版PLAYBOYのインタビューはマイケル・ジョーダンだった。
全部漢字だったので面白かった。
984無名草子さん:2013/09/11(水) 09:39:03.59
>>983
写真があったのでマイケル・ジョーダンだとわかったんだろ?
985無名草子さん:2013/09/11(水) 09:48:27.69
毎卦留冗談
986無名草子さん:2013/09/11(水) 20:13:20.93
まえらの糞人生も残り後わずか
987無名草子さん:2013/09/12(木) 09:40:07.15
「週刊NY生活」という無料の新聞を紀伊国屋の洋書売り場で配布していた。
同時にネットでWeb版も公開していたが去年、紙の方だけ廃止になった。俺は毎週、紙版をもらいに行って
いたがWeb版だけとなった今は読む気がしない。
他にもWeb版のPR誌を出しているとこがあるがPR誌はやはり紙の方が「もらった」という
気持ちにもしてくれて効用があると思う。
988無名草子さん:2013/09/12(木) 10:21:51.56
そうかな。読んだら捨ててしまうものだから
電子版の方がエコでいいと思うけど。
989無名草子さん:2013/09/12(木) 10:41:48.18
紙だったらすぐ手にとって見られる。
俺は一度読んでも捨てない。物の考え方は変わるものだからまた読み返すかもしれないと
考えているからだ。
990無名草子さん:2013/09/12(木) 10:52:41.17
電子版もすぐダウンロードして読める。
間違えて廃棄することもないので後で読み返すことが出来る。
991無名草子さん:2013/09/12(木) 12:42:34.80
友人の家に遊びに行って情報端末があるだけの部屋と本や雑誌がきちんと並べられているのとでは
住人の人柄がわかる。
情報端末しか持っていないものは全てスキャンしてデータ化したというのだろうが、
30年前、40年前の本の全てをデータ化は無理だ。俺自身やろうとしたから言える。
もし、全てをデータ化したと言うなら、たいしたことない量だから出来たに過ぎない。
992無名草子さん:2013/09/12(木) 13:02:31.78
池袋にある江戸川乱歩記念館の土蔵にある3万冊といわれる蔵書はいずれデータ化されるのかな?
仮にデータ化されて題名だけが並んでいては俺は読む気しないな。
本は実在するもののページをめくって初めて中身を検討できる。
993無名草子さん:2013/09/12(木) 13:33:17.77
そういうレガシーな意識もそのうち淘汰され、
アナログレコードのように好事家だけの楽しみに変わるんだろうな。
994無名草子さん:2013/09/12(木) 13:46:19.68
単行本が売れないというのは本の値段が高くなったという理由のほか、読解力の
低下が挙げられると思う。
995無名草子さん:2013/09/12(木) 14:21:37.06
電車の中でスマホ見ている連中見てても見流ししている者ばかりだ。
俺ならメモをとるぜ。
メモを取ることも知らないようだな。
メモをとる必要はないなどの言い訳は聞きたくない。
996無名草子さん:2013/09/12(木) 23:28:04.40
雑誌ファンなので23冊目立てました
次スレはこれという表示ができないネット弱者なので、どなたかお願いします。
997無名草子さん:2013/09/13(金) 06:41:45.36
>>996
998無名草子さん:2013/09/13(金) 08:54:03.14
出版界悲鳴!もう雑誌がさっぱり売れない!23冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1378995964/
999無名草子さん:2013/09/13(金) 11:05:34.43
あっくんはバカ
1000無名草子さん:2013/09/13(金) 11:06:59.81
ぺろんなろんりがーん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。