1 :
無名草子さん:
ジャンルは問わない。
小説でも哲学書でも新書でもライトノベルでも
なんでもカモン!!
2 :
無名草子さん:2012/11/24(土) 20:17:03.09
はてしない物語
モモ
家なき娘
3 :
無名草子さん:2012/11/25(日) 02:03:00.56
星新一のショートショート
4 :
無名草子さん:2012/11/25(日) 02:56:34.31
バカの壁
5 :
無名草子さん:2012/11/25(日) 03:08:01.50
椎名誠 「哀愁の街に霧が降るのだ」
井上靖 「夏草冬なみ」
6 :
無名草子さん:2012/11/25(日) 08:58:43.32
マイケル・サンデル「これからの正義の話をしよう」
7 :
無名草子さん:2012/11/25(日) 14:02:21.11
論理哲学論考
8 :
無名草子さん:2012/11/25(日) 18:07:42.24
大川隆法
9 :
無名草子さん:2012/11/25(日) 18:17:10.79
池袋ウエストゲートパーク
10 :
無名草子さん:2012/11/25(日) 18:25:57.10
聖書
11 :
無名草子さん:2012/11/25(日) 19:49:29.55
滅菌ガーゼ
まず自分が興味や好意を持っている著名人の対談集を読んで活字に慣れる。
その対談の相手で面白そうなこと言ってる人のエッセイや、
対談の中で挙げられた本を読んでみる。
その本の中でまた別の作家や本が出て来て面白そうに思えたら読んでみる。
気づくと読書が好きになってる。
13 :
無名草子さん:2012/11/26(月) 11:00:44.66
涼宮ハルヒの憂鬱
赤川痔瘻
15 :
無名草子さん:2012/11/26(月) 11:24:48.18
謎解きはディナーのあとで
16 :
無名草子さん:2012/11/26(月) 13:38:57.59
「悪の錬金術」杉山治夫
17 :
無名草子さん:2012/11/26(月) 14:34:29.15
「新・悪の錬金術」杉山治夫
カラマーゾフの兄弟
19 :
無名草子さん:2012/11/29(木) 00:53:55.38
深い河
20 :
無名草子さん:2012/11/29(木) 01:11:41.68
大往生
21 :
無名草子さん:2012/11/29(木) 01:14:46.61
ピース
22 :
無名草子さん:2012/11/29(木) 11:54:43.95
東野圭吾全般。
どうしても当たり外れはあfるけど、
読みやすいから外れ読んでも疲労感はあまり無い。
ガリレオシリーズはとっつきやすく、面白いかな。
23 :
無名草子さん:2012/11/29(木) 23:40:26.11
ストーリーとしての競争戦略
潮騒 三島由紀夫
25 :
無名草子さん:2012/11/30(金) 19:39:48.69
もしドラ
28 :
無名草子さん:2012/12/02(日) 13:14:37.85
鉄コン筋クリート
夜のピクニック
30 :
無名草子さん:2012/12/06(木) 22:18:59.99
模倣犯
インザプールとか伊良部シリーズ
井坂幸太郎の陽気なギャングシリーズや砂漠、チルドレンとか
と、マジレスしてみる
伊坂幸太郎の魔王を勧める
神話、特にギリシア神話は鉄板だと思う
はじめはさらっと書かれてるものを読んでおくのがいいよ
いきなり専門的な濃いものを読もうとするとたぶんくじける
35 :
無名草子さん:2012/12/09(日) 16:12:07.35
>>34 小学校の頃神話(昔話)的なのが図書館に置いてあって読んだが・・・
神話とか源氏物語とかの、こぅ、何て言うか・・・読みやすい形態にしてあるおススメあります?
>>35 読みやすいの基準が我々とではズレてたら申し訳ないけど…
・のら書店「ギリシア神話」石井桃子 訳
・新潮社刊「エッダ 北欧歌謡集」谷口幸男 訳
・ほるぷ出版「炎の戦士クーフリン」「黄金の騎士フィン・マックール」ローズマリー・サトクリフ 著
とかどうだろう
真ん中のは北欧神話。物語に箴言・予言・教訓が挟まってる感じ
はじめは難しいと感じるかもしれないけど慣れるとけっこういける
下の2冊はケルト神話。児童文学家が児童向けに書いた
児童向けといっても子供騙しや手抜きじゃなくて、わかりやすくかつ詳細で、お話としてけっこう盛り上がる
特にフィン・マックールのほうは訳もノってておすすめ
源氏物語は…うーん、漫画だけど「あさきゆめみし」とかがオーソドックスなんじゃなかろうか
フィクションばかり読んでも仕方ない
ノンフィクションばかり読んでも仕方ない
39 :
無名草子さん:2012/12/09(日) 18:19:53.94
>>36 ありがとうございます
尊敬するドナルド・キーン氏の発言を見て、読んでみるかなと思いました
小説読むのも好きだけど、一回書いてみようかな?
映画「アイアムレジェンド」みたいに、世界にたったひとり残された(と思われる)設定のオススメ小説教えて。
42 :
無名草子さん:2012/12/28(金) 01:35:06.06
>>1 基本的な教養が欠けている可能性が高いので、中学・高校の受験参考書。
最近の参考書はなかなか面白いよ。最初はいわゆる「講義系」からはいるといい。
43 :
111:2012/12/28(金) 05:46:43.94
44 :
無名草子さん:2012/12/28(金) 15:44:46.14
団鬼六 「真剣師 小池重明」
45 :
無名草子さん:2012/12/28(金) 17:46:25.46
エンデのモモとかはてしない物語
46 :
無名草子さん:2013/01/02(水) 12:56:34.03
池波正太郎 「鬼平犯科帳」
47 :
無名草子さん:2013/01/02(水) 13:16:34.71
とりあえずベタな所から入った方がいいんじゃない?
いきなり難しい本を手にしたものの???でぶん投げて以降読書嫌いになるってのもありがちだから。
まずは赤川次郎とかあの辺りから入って活字慣れしよう。
48 :
無名草子さん:2013/01/02(水) 13:25:30.81
ある程度活字に慣れてきたら野坂昭如先生!
まずは処女作の「エロ事師たち」をお勧めする!
49 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/01/02(水) 18:06:52.17
坂木司の「和菓子のアン」あたりから、ゆるーく入ってみては
失われた時を求めて
収容所群島
ユリシーズ
とか書いてみたくなった。
多分、最初の巻の最後にたどり着く前に挫折するだろうけど。
伊藤計劃
吉本はなな「キッチン」
森見登美彦「きつねのはなし」
三浦しをん「風が強く吹いている」
>>47 ベタなところから入るってのは確かにいいよね。
おいらは星新一さんの「ボッコちゃん」を勧めるよ。
短編集で、軽いタッチで書かれているから読みやすく、
しかも読後にクスッと笑えるし。
飛ぶ教室
56 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/20(日) 04:45:25.43 BE:821225434-2BP(333)
(;^_^) <うっひょおおお。
ここ十五年で、文学的傑作といえるのは、
舞城王太郎「世界は密室でできている。」
金城一紀「GO」
中原昌也「名もなき孤児たちの墓」
です。おすすめです。現代文学に失望しているあなた、現代文学をなめているあなた、
ぜひ、ご一読ください。
どれも、200ページちょっとの作品です。
>>10 いくら何でも聖書は厳しいでしょw
だったら論語の方が読みやすいし面白い
しかも一つ一つの言葉が孔子自身の経験に裏付けられた思想の強靭さがある(弟子たちの言葉も入ってるけど)
・春の雪
・奔馬
・暁の寺
・天人五衰
59 :
無名草子さん:2013/01/30(水) 01:22:09.51
>>57 聖書読んだことないだろ。
新約は読もうと思えばそこそこ読める。
旧約も創世記あたりは初めてでもなかなか読める。
むしろ論語のほうが初心者には読みにくい。
論語の大部分は前後の脈絡がなく、独立した文句で、しかも短い。
いかなる状況のもとで、誰に対していわれたのかわからない言葉の解釈は、当然わかれる。
だから論語には読む人の数だけ解釈があると言ってもいいだろう。
話の具体的な状況と文脈から切り離された言葉の一義的な解釈は、初心者には難しいだろうな。
61 :
無名草子さん:2013/02/23(土) 14:09:06.55
悪の教典 貴志祐介
62 :
無名草子さん:2013/02/26(火) 21:58:40.84
手紙 東野圭吾
ストーリーテラーって本と最後の恋。
多くの作家の短編集だから、そこから自分と相性が合う人を見つけてもいいんじゃないかな。
ナポレオン狂
65 :
無名草子さん:2013/04/04(木) 10:23:49.59
カントの「純粋理性批判」は読みやすいうえに役に立つし、何より読んでて楽しい。
67 :
無名草子さん:2013/04/27(土) 23:28:12.20
読書術の本でいい本教えてください
68 :
無名草子さん:2013/04/28(日) 00:21:36.09
自分が興味を持ったものを読め。
そのとき、変な偏見を持たずに本を選べ。
おすすめは、初心者なら一般が度ストエフスキーの「死の家の記録」と乙一全般、伊坂幸太郎全般。伊坂幸太郎はガチで面白いぞ。あとはよしもとばななとか。有川浩は読みやすくていいぞ。
ライトノベルだと「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」かな。これはライトノベルだからといって侮っちゃいけない。それまで一般しか読まなかった俺がそのあまりの深さに驚いた。
ただし「やはり〜」は高度な読解力がないと半分も楽しめないから初心者には向かない。
まあ、自分が気に入ったやつ読め。
69 :
無名草子さん:2013/04/28(日) 01:23:09.70
有名どころ。
ダニエル・キイス『アルジャーノンに花束を』
アガサ・クリスティ『秘密組織』
あとサリンジャーとか
70 :
無名草子さん:2013/04/28(日) 15:43:54.57
ドストエフスキーは好きだが初心者にはちとキツイ。
一般なら有川とか東野あたり読めばいいんじゃね
>>59 >>57 聖書読むなら古事記日本書紀を読んでみよう。
日本人だもの、読むのは今です。
72 :
無名草子さん:2013/10/27(日) 18:06:47.37
脚本家の古沢良太の作品みたいな、、日常の会話の中で
人間の複雑な心理を描いたり、複数の登場人物の言動を
ロジカルに構成して、コメディタッチで面白いキチガイが
主人公な作品を小説で探しています。
ジャンルは問いませんが、何かありませんか?
特にロジカルな部分が重要かな。
といっても、難解なSF小説はさすがに勘弁ですw
できれば、小説のタイトルだけでなく、
一言コメントつけてもらえるとわかりやすいです。
古沢良太はドラマ「リーガルハイ」や映画「キサラギ」等の脚本家です。
73 :
無名草子さん:2013/10/27(日) 19:08:22.55
ハインライン「夏への扉」
夏への扉いいね
序章の訳が固くてわけわかんないけど
「文化女中器」みたいな言い回しに慣れれば一気にハマる
猫のピートは冬の間夏へと向かう扉を探し回っていた
かくいう僕も――――
75 :
無名草子さん:2014/01/25(土) 08:27:58.15
>>59 新約より旧約聖書の方が面白い気がする。
一回しか読破してないけどw
76 :
無名草子さん:2014/02/23(日) 00:44:56.59
奥田英朗
77 :
無名草子さん:2014/03/27(木) 09:26:03.77
読書家じゃないので今まで20冊くらいしか論破してないから、
ズッコケ三人組とか東野圭吾みたいな読みやすい本しか読めない。
難しい本だと1ページで何度も辞書を開かなくてはいけないから嫌になるし、抽象的な文章が理解出来ない。
頭が悪くて読書に向いてない。
79 :
無名草子さん:2014/03/27(木) 18:26:02.03
入間人間の「僕の小規模な自殺」
>>77 辞書なんか引いてるから「読破」できないんだよ。
その心がけは素晴らしいと思うが、まず読み切ることを考えた方がいいぞ。
その度本の内容から離れることになり、集中力が落ちる。普段本を読み慣れてない人なら尚更だ。
時代小説も、漢字が難しかったり歴史的な単語が分からず最後まで読みきれないという人が多いけど、
俺に言わせればそれは知識不足が問題なのではなく、「背伸び」して本を読む方法が下手クソなだけ。
別の視点からも指摘すると、そもそも単語というのは、その前後関係から意味を推測することを繰り返して身に付けていくもの。
辞書を引くという行為は、努力しているようで実はある意味楽をしているとも言える。
だから、まず辞書を引くのはそれが分からなければ全体が分からなくなるような
クリティカルな単語だけにしておくこと(しかしそんなものは殆どないはず)。
読み終えてから、気になる単語のみ調べる。面倒なら放置して次に行ってしまえ。
重要なのは楽しんで読むこと、読み続けること。
81 :
無名草子さん:2014/03/28(金) 23:21:04.61
ググれば10秒でわかることなんだからその都度ググればよろし
有名な本なら読み解いた解説載せてるページもわりとあるし
82 :
無名草子さん:2014/03/29(土) 08:31:51.09
王妃の離婚
沖縄の絆
インザプール
83 :
無名草子さん:2014/03/30(日) 18:21:45.85
女性作家
「幸福な食卓」瀬尾まいこ
「舟を編む」三浦しをん
「私の男」桜庭一樹
男性作家
「ペンギン・ハイウェイ」森見登美彦
「グラスホッパー」伊坂幸太郎
「アジアンタムブルー」大崎善生
有名どころばっかでごめんね
本棚パーっと見てそこから読みやすいの選んでみた
室谷克実『悪韓論』新潮社
85 :
無名草子さん:2014/04/01(火) 21:54:57.08
レ・ミゼラブル
86 :
無名草子さん:2014/04/06(日) 08:48:49.41
>>77 Kindleで読めば辞書ひく手間省ける。
まあ基本的に辞書をひかない方がいいというのは
80さんと同意見だけど。
分からない字や言葉は辞書引くべきだろ
最初は大変だけど、あるところで辞書を引かなくても理解できるようになるからな
分からないものを放っておいたら、いつまでたっても分からないままだぞ
ロシア文学始めての僕に、オススメを教えろください。
>88
『外套』か『地下室の手記』
それがだめなら、チェブラーシカのDVDでも見てろ
91 :
無名草子さん:2014/09/11(木) 05:58:50.45
硬軟のバランス難しいね
難しくっても波長が合えばストンと入ってくるものだし
子供の場合なら、楽しいフィクションで読書デビュー→自分とは何かを知る→世の中のしくみを知る、という順番がいいような気がする
名作歴史小説も外れなさそう
最近は一般人むけに対談形式で抽象的な内容を掘り下げて理解させてくれる良書も多いから、このへんもいい
受験本、中高校生むけの小論文集もいいかも
92 :
無名草子さん:2014/11/09(日) 22:31:53.32
ブックカフェの写真紹介がずらっと乗ってる写真集みたいな本。
図書館には一杯置いてあるのに、本屋に行くとなぜか一冊も見かけない
こういう本は、どうゆうジャンルの場所で売ってるの?
93 :
無名草子さん:2014/11/18(火) 01:34:57.22
南欧か南米の作家でおすすめ教えてクレオパトラ
94 :
無名草子さん:2014/11/18(火) 22:34:50.39
武士の絵日記
大岡 敏昭
95 :
無名草子さん:2014/12/30(火) 11:35:21.70
96 :
無名草子さん:2015/01/13(火) 21:11:09.11
月は無慈悲な夜の女王
月面植民地のクーデターを書くSF小説。
人文科学描写が詳しく、リアルな設定が面白い。
97 :
無名草子さん:
「小説家になろう」
のサイトに連載中の
「東方の剣士」
たいへんいい作品です。
武士道精神を呼び起こされる作品です。