1 :
無名草子さん:2012/10/27(土) 11:37:46.01
凄く臭かったり、刺激を感じる印刷物が増えています。
紙、インクは放射能汚染していない?
汚染地の印刷工場で印刷された物は読みたくないよね?
インクも危険!
印刷会社の従業員が何人も胆管がんになって
インクの洗浄剤が疑われてる。
危険と思われる紙やインクを使ってたり、汚染地で印刷されている
印刷物の情報をおながいします。
2 :
無名草子さん:2012/10/27(土) 11:40:13.51
2get
3 :
無名草子さん:2012/10/27(土) 11:41:42.78
大日本印刷の工場は福島にもあるよね(´・ω・`)
何印刷してるんだろ
4 :
無名草子さん:2012/10/27(土) 11:47:45.60
キヤノンは福島でインクを作ってる。
5 :
無名草子さん:2012/10/27(土) 11:52:21.56
付録目当てでマ○ア買ったんだけど、開いたら凄い刺激を感じた。
付録だけとって即行で捨てた。
6 :
無名草子さん:2012/10/27(土) 11:55:20.46
旅行に行くのでガイドブックを買いたいんだけど、
どれが安全ですか?
まっぷるとるるぶは大日本印刷でした。
どこの工場で印刷しているかご存知の方いませんか?
紙も古紙みたいなので不安です。
7 :
無名草子さん:2012/10/27(土) 12:10:31.23
8 :
無名草子さん:2012/10/27(土) 12:33:54.94
うちは西の工場で印刷してるしキヤノンのインクも使ってないよ
という自薦歓迎
9 :
無名草子さん:2012/10/27(土) 22:05:09.05
胆管がんを患ってる出版社の方はいませんか?
10 :
無名草子さん:2012/10/27(土) 23:08:04.41
やっぱ電子ブックがいい?
11 :
無名草子さん:2012/10/27(土) 23:57:23.47
旅行ガイドとかは電子ブックってわけにもいかないから困る。
本屋で開いてみたけど刺激臭があるんだよね。
危険そうだから買わずにすますか・・・
12 :
無名草子さん:2012/10/28(日) 01:15:12.10
新聞もやばいって聞きますけど
どうなんですかね?
放射能が撒かれる前から、印刷物のニオイは年々キツくなる一方だったと思う。
14 :
無名草子さん:2012/10/28(日) 11:11:12.22
>>13 うん。
中国で印刷して危険な薬品でも使ってるのかと思ってたけど、
日本でも死人が出るようなもの使用してたんだね。
15 :
無名草子さん:2012/10/29(月) 23:57:24.03
こえ〜〜〜〜
臭いでわかるわけねーだろ。
共○印刷のコミックスを買ったら、何か違和感を感じたので、
全ページを濡らしたティッシュで二度拭いた。
つるつるの表紙は問題がなくなったが、中身の紙が少し変な感じが
残ったので、捨ててしまった。
去年買った本は問題なかった。
調べたら、印刷工場が茨城とか埼玉とか。
19 :
無名草子さん:2012/11/01(木) 02:11:53.29
キャノンの家庭用プリンタのインクは福島で作られてるそうだけど、
業務用も福島なのかしらん?
>>18 ぜひ人間線量計としてマスコミに売り込んでください
読売新聞なら一面に取り上げてくれるかも
見出しは「私は放射能の違和感を感じ取る能力がある!」
>>18 一時期より、ピリピリするものとかの痛さが軽くなったけれど、薄く広くで増えてきて本当に嫌になるね。
新しい本は余程でなければ買うのに躊躇するわ。
>>20 それは褒め殺しですか?w
ちなみに、今日、ある店でもらったチラシ(コピー用紙にカラープリンター
印字の自作らしい)は、ピリピリしたので、即、捨てた。
かと思うと、新品の本でも、まったく問題のないものもある。
朝○新聞の紙は、去年後半が変な匂いがして少し息苦しい感じがしたので、
マスクをして読んでいた。最近は、ほとんど匂わないのでマスクはしていない。
>>21 おっしゃる通りですよ。
私は化学物質過敏症患者だけど、最近は放射能過敏症でもあると自覚するようになった。
最近、しばらく干してインクの臭いを飛ばし、読める状態にしたはずの雑誌(書店を通さない定期購読なので店頭で汚染された可能性は無い)で目が痛くなったり口の中が苦くなったりする。以前はこんなことは無かった。たぶん紙が原因なんだと思う。
近い将来、この国では印刷物の汚染が深刻という理由で雑誌や書籍の電子化が加速するような気がするよ。
24 :
無名草子さん:2012/11/03(土) 13:09:33.36
放射能の怖さは「ピリピリ来ない」ところにあるんですが。
皆さんはピリピリ来るようなので安心ですね。ピリピリ来るのを避ければいいんですから。
紙といえば、牛乳や日本酒などの紙パックも気になる。
中はビニールコーティングされているから、溶け出しは
しないと思うけど。
放射能過敏症wwwwwwwwwwwwww
>>23 こんなところに書き込んでないで、医者に行ってちゃんと診てもらったほうがいいですよ
放射能で目が痛くなってるのかどうか
ちなみにインクはいくら乾燥させても微妙に揮発してます(だから色あせるんですが)
>>22 20です
褒め殺しではなく、科学的には「無味無臭無刺激だから恐ろしい」とされている
放射能を感じ取れるのですから、すごい能力だと思うんです。
人間には科学では解明できない力があることの証明になるので、ぜひ今後の
人類のためにもマスコミや研究機関に申し出てください
>>29 「ビックリ人間大集合」とかそういう色物扱いされてしまいますよ、きっと。
それより、紙がおかしいという声が、最近、多いようなので、
いずれは世間でも問題視されるようになると思いますよ。
昨日、本屋で「AERA」と「東洋経済」を手に取ったが、異状は感じなかった。
危険厨雑誌だから、印刷所にも気を配っているのか?
いやぁ、29が「科学的には無味無臭無刺激」と言ってるのに、
そこはみんなスルーですかぁ お見事!
まぁ、気になるなら電子版だけにして、印刷物を買わなきゃいいんじゃないか?放射脳のみなさん
こいつらが大理石の上を歩いたらどうなるのか気になるw
33 :
無名草子さん:2012/11/21(水) 20:00:05.51
CTやレントゲンを撮ったらビリビリきまくるのか・・・・・・。
家庭用EPSON買ったった
インク大丈夫かな?
n
東日本大地震に引き続いて発生した福島第一原発の事故は、日本の歴史に巨大な爪痕を残した。当時、菅直人首相の下で官房副長官を務めていた
福山哲郎氏は、本書において当時の官邸の動きについての克明な記録を残している。これは、後々まで参照されることになる一級の資料となるで
あろう。政治家は過去ばかりでなく、未来にも責任を持つ。それでは、震災後の官邸は、未曽有の原発危機にどのように対応したのか。われわれ
国民が想定していた以上に、官邸は原発事故の深刻さに緊迫していた。最悪の事態へと発展すれば、東京にまで被害が及んでいただろう。3月11
日の深夜、「燃料被覆管破損」と「燃料溶融」、いわゆるメルトダウンに至る深刻な危機が発生した。張り詰めた空気の中、現場は直ちにベント
をして、爆発を避けるために圧力を逃がす決断をした。しかし、東電本店はそれを許可しない。菅首相は直接現地に赴き、吉田昌郎所長に指示を
出す形で、ベント実施へと動かしたかった。菅首相の現地視察が、仇となった。それだけではない。海水注入により冷却化を目指していた所長の
指示に対して、本店は官邸に配慮してなかなかその決断ができない。本書によって、官邸にいた東電元副社長の武黒一郎フェローが、その中断を
求めていたことが明らかとなる。現場が重要な決断を行いながら、本店が幾度となく壁となる。菅首相は、困難な状況で決死の対処を続ける現場
に厳しく指示を出し、責任を持って事故に対処するよう告げた。それはまさしく、政治主導であった。しかし同時に、現場は繰り返し「政治主導
の混乱」に苦しむ。官邸の外にいると、その実態がよく分からない。分からないまま、東電・保安院に対する批判が続いた。本書はそれに対する
有効な証拠となる。後の歴史は、いくつかの重要な決断を行った東電や当時の野党に対して、より正しい評価を与えるかもしれない。
37 :
無名草子さん:2013/04/07(日) 01:19:35.07
最近、手に取ると心臓がドキドキしてくる印刷物が増えてきました。
出版社の方は、自社の商品の汚染を調べているのでしょうか?
38 :
無名草子さん:2013/04/20(土) 11:37:01.25
「原発移住」体験を自費出版
東京電力福島第1原発事故をきっかけに、
東京都世田谷区から呉市に家族で移住した編集者神原将さん(37)が体験をまとめた「原発引っ越し」を自費出版した。
震災直後の緊迫した東京の様子、放射線におびえて外出を控えるなど異常な生活を強いられたこと。
関東・世田谷から西日本へ移住を決断した家族。
度重なる地震と原発事故のなかでパニックになりながらも、二人の子供を守るために東京を捨て呉へと逃げる。
日々の記録を元に書かれた家族の物語。
しかし「東京のイメージダウンにつながる」と出版社からは断られ、自費で発売した。初版は完売したため増刷する。
東北や関東地方から他地域に移った人に「放射能汚染や地震の影響」などのアンケートも実施し、結果を本にするという。
神原さんは「震災後の東京の現実を知ってほしい。移住に迷っている人を勇気づけられたら」と話す。
http://p.booklog.jp/book/46943
漫画家が続々と死んだり体調不良になっている。
おかしすぎ。
紙が汚染しているのではとも言われている。
インクはどうなんでしょうね?
アシスタントも沢山死んでる?
放射能ねぇ
呆れてコメントする言葉がおもいつきません
紙とインクの問題ではなく、単に内部被曝の蓄積で早死したんだと思うがな。
関東で暮らしていくには、自衛して行かないと早死は避けられん。
F1人災由来の放射能汚染の事実は関東地方にもあるのだが、それを認めない日本社会。ほんと狂ってる。
死んでんのか?
聞いたことないが
雑誌社が、経費節約で安原稿料でこきつかてるからじゃねえか?
推測だけど、そっちの方が有り得そうだが
44 :
無名草子さん:2013/11/18(月) 17:22:02.91
顔料なんか危険に決まっているし
菜種油の煤から作る墨なんかもう無理でしょ。
46 :
無名草子さん: