宇野常寛と第二次惑星開発委員会 34 【PLANETS】
1 :
無名草子さん:
2 :
無名草子さん:2011/12/27(火) 09:38:53.89
3 :
無名草子さん:2011/12/27(火) 11:01:27.42
4 :
無名草子さん:2011/12/27(火) 11:05:14.26
5 :
無名草子さん:2011/12/27(火) 12:30:17.09
落ちこぼれを救済するために立ち上がった落ちこぼれの宇野さん
6 :
無名草子さん:2011/12/27(火) 16:23:18.83
宇野さんが日本を元気にします
7 :
無名草子さん:2011/12/27(火) 17:10:20.83
>これ、普通に翻訳で読みたいw
コイツ、立命館の支那文卒だろ
支那語読めないのか?
8 :
無名草子さん:2011/12/27(火) 17:14:32.87
宇野さんが何を専攻してたのか知ってるの?
9 :
無名草子さん:2011/12/27(火) 17:20:01.04
>>1 http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20080224/p2 宇野:よく言われます(笑)。なんで、みんなそんなに大学サークルのノリが嫌いなんでしょうね。たぶん、
うらやましいんだと思いますけど。僕は学生時代に友人とふたりで大学サークルについて研究していたんです。
その名残で、例えば去年の4月頃に『SPA!』でサークル研究家として取材を受けたりしているんですけれど(笑)、
実は自分では大学時代にサークルをやっていない人間だったんですね。
ちょっと時期が前後しますが、僕の高校時代の方が分かりやすいでしょう。僕は地方のミッション系高校の寮に
入っていたんですけど、そこで20人くらいの大きなグループがあって、僕はそこに所属していた。他にもいくつか
派閥があって、今のブログ論壇みたいに派閥争いばっかりやってるんですよね。そこに3年間いると、サークル活動
を3年間やっているような感覚になるんですよ(笑)。だから大学に入ったときにはもううんざりしていたんです。
高校のときは結構人間関係に対して政治的に振舞っていたりして、
グループの「ナンバー2兼参謀」みたいな感じで、汚れ仕事担当のフィクサーである自分に酔っていたりもしたわけですよ(笑)。
17歳童貞の考えることだから許して欲しいんですけど(笑)、相当イタい自己像に酔っていた。男子校で女子居なかったし、
受験勉強も嫌だったのでそういうことにしか頭を使わないわけです。集団を維持するためライトな村八分を指揮したり、
適度な外敵を設定したりしていました。それで守られた濃密な空間や、楽しい思い出もたくさんあったし、それはそれで
一生の財産だと思っているんですけれど、端的に言えばこういうサークル的な人間関係が嫌になったんです。
個人的にも、反省しています。だがら大学に入ったときはサークルには入らないで、自分で面白そうな人間に声を
かけていくことにしたんです。割合、そういうのは得意なので。
http://web.archive.org/web/20040206220108/http://d.hatena.ne.jp/kurosawa31/ つまり、2ch的とよく言われるオヤジ&オヤジ予備軍のみなさんのどこが問題なのかというとそれはウヨとかサヨとか
そういうことではなくて、身の丈に合わない大きな社会問題にアクセスすることで「元気になっている」ことだとわたしは
思うのです。つまり、彼等がアクセスしているのは社会ではなくシャカイ。ここが問題なのだと思うのです。
わたしは「社会」をターゲットにすること自体は間違っていないと考えます。何故ならばわたしたちは社会をターゲットに
せざるを得ない(逃げ切れない)からです。(たとえば「セカイ系」と揶揄されるようなタイプのネットライターの方々も、
実はテツガク・キャラを保証してくれるミニマムな共同体をターゲットにしているわけです。)
重要なのは「シャカイ」ではなく「社会」をターゲットに収めることだと思います。みなさんのお好きな「世界」はたぶん
その先にあるのではないでしょうか。
■ お願い
わたしは絵文字や2ch言葉が大嫌いなので、「できれば」ここのコメント欄では使わないで下さい。理由は単純に、
生理的に美しいと思えないからです。……というのは半分ジョークですが、わたしはこういった些細な言葉遣いで
自分の所属するタコツボを明確化しようとする(敵味方の線を引く)というのが昔から苦手で、たとえば『究極超人あ?る』に
憧れているオタクのオトコノコたちがそのノリをクラスのグループ内に持ち込んでいるのを見たりすると、
なんとも嫌な気分になったのでした。
それにしても2chもはてなもそうだけれど、媒体自体に愛着がそうあるとは思えない方々が「看板」としてこういった
媒体の名前を出したがるのは、どうしてでしょう?
たとえば「俺達2ちゃんねらーは」と誰かが誇らしげに言ったときの「俺達」は実は「自分よりも弱いものを探したい」
オトコノコたちが集まってできた嫌韓グループだったり、「俺達〇〇ブロガーは」と言ったときも実際はタレント文化人
とその取り巻きたちだったりするということは珍しくありません。
正直に党派を名乗ればいいのに、それができない、媒体の名前を建前として用いようとするのはどうしてなんでしょう?
「そんなにムラ批判が怖い?」そうかもしれないなあ、と思うわたし。
>>1 そういえば昨日は 2002,9,12
テロの日でしたねぇ。
なんだか個人的にはあの「9.11」って言い方が大嫌いで。
みんな「戦争」とか聞くと元気になるよねぇ。
確か、去年のあの日、私は札幌に居たんだけど、そこで友人(オタク黒歴史に出てきた、頭にタオ
ルの男)が興奮しちゃって、「戦争になるよこれは」って連呼するんだよなあ(笑)
「じゃあ、どこがどこと戦争するんだい?」って聞いても具体的にアメリカがどこに攻め込むのかも
分かってない・・・まあ、別に分かって言ってる場合でも充分メーワクなんだけどさ。
お前、毎日北海道新聞読んで23見ててもアフガンのタリバン政権も思い浮かばないのかよ、って思ったなあ(笑)言わなかったけど。
って、ことで全国のビョーキノオトコノコやオンナノコたちがたちまち元気になった日から一年。みなさんお元気ですか?
一年前のことを思い出してください、「セカイの枠組みが変わった」とか鼻息荒くしちゃっていませんか?
その豊富な政治知識(笑)を駆使して、キャラ立てちゃったりしてませんか?
きっと周りはスゴーク迷惑してますよ?。
遠い国の、名前も知らない誰かさんの冥福を祈っちゃったりするのも結構ですけど、その前に足下
を確認してください。あんまり身内を疲れさせないで下さいね。これは私からの「お願い」です。
お願いだったら聞いてくれますよね?(「P2]の後藤隊長風に)
宇野さんの昔の日記
http://web.archive.org/web/*/diary2.cgiboy.com/0/wakuseikaihatuiinkai/
>>1 優しさをおぼえていますか? 2002,10,2
月刊の準備のために近所のレンタル屋に行った。
結局お目当ての○○○○○○は貸し出し中で、仕方なく他の店に行こうとしたら一人の中年男が通路を塞いでいることに気付いた。
男の年齢はぱっと見35、6歳。
身長は160センチ強で天然パーマを短く刈り、瓶底メガネをかけている。
薄汚れたシャツにジーパンという、見るからに幸薄そうなオッサンが、一本のビデオパッケージを手にしたまま、じっとみつめて動かないのだ。
しかもそのパッケージは「空」つまり貸し出し中。
要するにオッサンは、
「このビデオがすごく借りたかったけど不幸にも貸し出し中で、未練たっぷりにパッケージに見入って」いたのだ。
(一体何のビデオなんだろう・・・?)
どうせロクなもんじゃないだろうな、と思いながらも私は回りこんでオジサンの手元を確認してみた。
それはあの「フィギュア17」の最終巻のビデオだった。
サブタイトルはズバリ「優しさを覚えていますか?」
まあ、彼にもいろいろ辛い過去があったのだろうから、敢えてこれ以上の言及はしない。
しかしこのとき私は思わず、
「優しさを忘れて」このオッサンをどついてやりたくなったのは事実だ。
「腐臭漂わせて道を塞ぐな! ボケが!!」
今日の教訓:癒しアニメは人に優しさを忘れさせる(笑)
宇野さんが後だしジャンケンといわれてる所以をおさらい。
* * *
931 : 無名草子さん : 2011/10/09(日) 19:31:56.97
濱野も助け舟出さなくていいのになーw
宇野さんのリトピーが古臭いポモ思想の粗悪コピー版だってのは
濱野程度の教養レベル持ってる人なら誰でも分かる。
濱野はそのことをものすごい迂遠なやり方で宇野さんに伝えてる。
宇野さん、その議論自体は全く新しいないよってね。
で、助け舟出した。
「宇野は『ビッグブラザーの壊死=リアルな国家の終わり』とは言ってなくて……」みたいにね(笑)。
宇野さんはそれを聞いて、得意の後出しジャンケンで
「初めから、僕はそういう意味で書いてたんだよ!」
と恥知らずにも本からはどうみても読み取れない新解釈を言い始めてるのが今の状況(笑)。
* * *
以前のスレ(宇野常寛と第二次惑星開発委員会 29 【PLANETS】)より
★現代のオトナが捨てるべきこと 『ネット、トレード、自分探し』
・「モノよりも優先して捨てるものがある」と語るのは社会評論家の岡田斗司夫氏。
「僕が思う現代のオトナが捨てるべきことは『ネット、トレード、自分探し』の3つです。これは
21世紀の『酒、ギャンブル、女』に置き換えられます。もちろん、やらないと人間の深みが
出ないんだけど、たしなむ程度にとどめようということです」
なるほど。では、その論拠を「ネット」から。
「21世紀の酒は何かというとネットなんですよ。ズルズルと時間ばっかりくって、しょっちゅう
やってなきゃ気が済まない。ちょっと空いたら、すぐ酒を飲まなきゃいけないみたいなアル中
状態ですよ。『ネットをやってない奴に何が分かるか』とか『ネットじゃない場所でどうやって
本音を喋れないんだよ』とか、いい感じで酔っ払っているだけです」
とはいえ「情報集めにネットを上手に活用する」という人も多いと思いますが……。
「情報で成功してる人は本を読んでますよ。ネットはおやつ、主食は本。ダメな奴ほど、それが
逆転していくんです。おやつで栄養価が取れるはずないのに、ビタミン剤(手軽な情報)を
欲しがるんです。本の内容をうまくまとめたまとめサイトが欲しいってことに慣れてしまうと
咀嚼力が下がって、結局同じ情報を見ても分からないんです。これがネット中毒になっている
人の特徴で、全く同じ情報を得ていても、読みが恐ろしいほど浅い」
http://nikkan-spa.jp/117549 例えばツイッター、フェイスブックなどSNSでの発言もその筋力の差が如実に現れるとか。
「たまたまネット上で見つけたものをリンクして呟いても何も意味がない。人を惹き付ける
面白い情報を発信しようと思ったら、ベストが『自分の体験』、次が『友達の体験』、その次が
『読書から引き出された自分の考え』。人に通用するのはここまで。それからは、どんどん
情報の質が落ちていって、こんなテレビを見た/ネットでこんな情報を見つけましたと
落ちて行けば行くほど、どこにでもいる奴になっちゃう。それは酒で身を持ち崩す人と
同じですよね」
自分の体験が見たいだけならそれはそれで、そういうサイトもある訳だから
またそうでもないと思うけどな。観念的な話も混ぜてほしい、ようはバランス。
と思ったらSPAか… なんだ
こういう記事って好きな人はほんとに好きだよね
ある方面で成功してはいるけど、少し物悲しくて物足りない人が読んでそう
まじめな話…
宇野さんは常に「想像力」を問題にしてる(大澤真幸)らしいが、
宇野さんの言う「想像力」って、
普通の人が日常で使う「想像力」とは(たぶん)言葉に込めてる意味が違うよね?
「(高校生活を振り返って)想像力だけが武器だった」
「3.11以降の日本を語る想像力が必要だが、まだ想像力が現実に追いついていない(要約)」
↑こういう発言を聞くと、宇野さんの言う「想像力」なるものは、俺らが日常で使うソレよりエラく大層なものみたいだし。
「実は本人だって自分で何を言ってるかわかってない」「マジックワード」「想像力って言葉に酔ってるだけ」という可能性はあえて無視するとして…
一回「想像力」の定義を宇野さん自身で行ってくれないもんかな。
>>9 あーうらやましい
充実した高校生活送ってたんだな
想像力≒イノベーション
いよいよ末期的ですな
うのさんって中国文学の話をどっかでしてたっけ
でもためにはなったよ、宇野さんから学べたこともある
ソーカル事件で居直ると人間関係を悪くするってことだな
やっぱり誠実かつ勤勉に生きた方が良さそうだ
ソーカルの喩え話は頭がわるいと思う
自然科学と文化批評は別物だから
ソーカル事件の意義というのは
フランス現代思想の難解な文章は意味を理解して読んでる人は
実はすくないということを証明したことにあって、
自然科学とか文化批評とか分野はあんまり関係ないとおもう。
宇野さんの思想的な立ち位置
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
471 :無名草子さん:2011/12/20(火) 14:41:13.10
>仮にそうだとすると、リベラルな国家でも殺し合いは起こって、リバタリアンも
>人命軽視だとする。そして宇野さんの言う通り殺し合いが世界を覆う現実が訪れたとして、
>それは何主義って言うの? イメージしやすいのはテロリズムとかだよね。
こういう社会はシュティルナー主義です。
『アナキズム〈1〉 思想編』p132参照のこと。
リバタリアニズムにはカレーに例えれば
甘口から激辛までいくつかのバージョンがあって、
シュティルナー主義はリバタリアニズムの激辛バージョン。
(甘口バージョンはネオリベかな?)
『リバタリアニズム読本』森村 進
http://www.amazon.co.jp/dp/4326101547/ref=cm_sw_r_tw_dp_V5b8ob1KNENWD ↑これのp102にシュティルナー主義について触れられていて
「犯罪をも肯定するエゴイズム、徹底した政府や法の否定を煽動していた」
と書いてある。
宇野さんは正義を欲望(エゴイズム)の下位概念としていて、
その欲望を満たすために各自が殺し合うのが面白いらしい
(仮面ライダー龍騎をそういう作品としてホメてるからね)。
ということで宇野さんの思想はシュティルナー主義が一番近いでしょう。
シュティルナー主義はリバタリアニズムの激辛バージョンだから、
宇野さんはリバタリアンとなるわけ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
前スレ(宇野常寛と第二次惑星開発委員会 33 【PLANETS】)より
お前こそなんなのw
宇野さんは後だしジャンケンのスネオ野郎
>>23-24 同じだよ。ごちゃ混ぜにして煙に巻こうとする態度が批判されたわけで、
宇野さんも社会批評と政治とポップカルチャーをごちゃ混ぜにして意味ありげに装っている。
ソーカル事件は宇野さんそのもの
>批評誌『PLANETS』編集長で『魔法少女まどか☆マギカ』に造詣の深い宇野常寛氏
造詣深くないだろ、刺し殺してやろうかこの腐れ外道
今なら刺せると俺の中のソウルが声を上げている
>>29 この作品の評論人気はもはや磐石だな
これが時代を代表する一作、という事になるんだろうか
しかし
>個人制作のアート風の作品であったり、ファミリー向けの健全な大作
宇野さん、こういうのが退屈で嫌い?
作品評論の本質なんて後の祭りだぜ
前の祭りに参加できなかった人たちが慰めとしてやるものであって
まともな感覚していれば惨めな気持ちになるもんだ、まど☆マギはそれが顕著に出ている
語る思い出がないから分析とか始めるんだよ。
そういう視点でこの手の対談や評論とか見てみな。制作者との温度差がよーく分かるから。
制作陣は経験を語る、評論家は空疎な一般論を語る。
いずれにしても合わせてトークするのがうまい人たちなんだよ。
宇野:今の日本では純文学やアートのほうが、その在り方が何パターンかに固定化されてしまっていて、
商業主義的なフィールドのほうに異質なもの、多様なものがあふれているようにも思えます。
まさに『魔法少女まどか☆マギカ』は、商業主義からこそ生まれた、多様さの象徴だと思います。
「商業主義からこそ生まれた多様性」は千葉との話でも出てたな
田中秀臣がぶつくさ言いながら宇野さんを評価する(?)の「心の消費」論だけじゃなくて、商業主義を否定的に見てないからかな
適当な理屈付けにしか思えん。てかその部分は会話がかみ合ってない。
監督はスタッフ達の話をしたがっていたのに、なんで商業の話しているんだ宇野は。
大勢で作るという意味ならアートも大勢で作るものはある。制作者たちにとっては
売れるか売れないかは生活かかっているんだから、呑気な話じゃないだろう。
単に宇野が現代芸術や純文学に興味ないから
みんな似たように思えるだけでは
そもそも宇野氏は近代芸術や近代文学に造詣が深いの?
興味ない人からすれば萌えアニメはどれも同じに見えるわけだしな
宇野さんってドラマや映画化された小説以外は殆ど読んでないイメージなんだが
明治・大正の古い小説はもってのほか
>>38 宇野さん文学オタだろ。読書量も結構なもの。
でもその辺へのコンプレックスが凄い。
だからか一般層にも受けた西村賢太の作品を「新しくない私小説は過去の遺物」と切り捨ててしまう。
過去の遺物が現代によみがえることもあるのにね
コンプレックスに至る経路がわからんが
宇野さんの文学嫌いって半分は「文学好きな人間」に対する意向じゃ
文学オタだけどエンタメも理解してる自分に酔ってるだけっす
同人エロゲ作家をアニメ監督が見事にまとめあげたんです!!
宇野って速読とかできるのかな
宇野ってなにができるの
サブカル評論家としては優秀だろ
ライバルもいないみたいだし
優秀なのか?
知識量のすごさに驚いたことは今のところないのだが
分析力もいまいちだし、サブカルの定義を狭めている印象すらある
反論できないんですね(笑)
宇野さんの主張は古臭いポモ思想の粗悪コピー
このこの一言で宇野さんの全ては語り尽くされる
宇野さん旧惑星時代は「昭和ライダーつまんねw」と言ってたけど今はどうなの?
宮台・仲正からネタをパクってるみたいだし
ポモ思想ではないでしょ
東映の人と会う機会が増えたら好きになったみたいです
>>53 宮台はごく最近転向したの。
宮台はつい最近まで「世の中強弱だけ」で
「世の中コミュ力がすべてのバトルロワイヤル」みたいなことをいってた。
つまり転向前の宮台をいまだに粗悪コピーしつづけてるのが今の宇野さん
ポモ思想かどうかはともかく、ポモ思想の枠組みは持っている気がする
「島宇宙化」とかねw
>>56 宇野さんは二項対立の否定にこだわってるという段階でポモ思想でしかない。
二項対立の否定は初期デリダの論理の援用で、
80〜90年代のニューアカブームの中心が初期デリダだったから。
宇野さんはニューアカブームの亡霊というかゾンビだね。
宮台某氏は転向というより
その都度その都度、補完できそうな位置を選んでるだけのような気もするがなぁ
宮台も東も宇野も、
みんな風見鶏というわけか。
ごまかしかたに違いがあるというだけで。
宇野さんの「誤読だ」「捏造だ」っていう誤魔化し方は
頭わるそうでみっともない。
みんな欺瞞はあるし、場を設定すると言う点では同じなのだけど
宇野さんは場を共有されている気配がない
まず何のゲームしているのか分からないから乗りようがないんだ
その点では他の人に比べて弱い
62 :
無名草子さん:2011/12/28(水) 01:19:36.76
PLANETSのVol.4で、
「僕は昔、大学研究をやっていて、そのときにやっぱり色々な大学のサークルを見て、
やっぱりちょっと「困った」人たちというのは小林よしのりの読者と東浩紀の読者だったんですよ」
とか言ってる宇野さん。
その後、東浩紀にすり寄った挙句の果てに切られて、
今や小林よしのりの雑誌に書かせてもらうことになっったのか。
なんだかな。
本人を否定しているわけじゃないから別にいいんじゃないの
というか宇野さんの本を買ってよんでいるやつのほうがやばいな
>>35 だって宇野さん化物語の新房演出散々貶してたし
【化物語】
「紙芝居」どころか、ほとんど「CDドラマ」化しています
要するに神谷浩史と斉藤千和という声優の力量に依存
今まで新房作品のOP、EDを手がけてきた尾石達也がシリーズディレクター。
彼が作ってきたPV的、MTV的なOP、EDは本当にすごいものが多かったけど
今回、文字や記号の扱いが単なるカッコいいビジュアル・イメージでしかなくなった。
小林よしのりと東浩紀をよく読んだが故に
それらの人々がより一層「困ったちゃん」に見えるんじゃないか
いずれにせよ宇野さんが自力で彼らのお眼鏡に適うところまでいったのは事実
宇野ってほんとなにがしたいのかさっぱりわかんないんだよな。
文章と論理展開が下手なのかなにを主張してどう受け取られたいかよくわからないし。
端的に言って、原稿や出演依頼が欲しいだけの人だろ。
「プロの批評より、アマチュア同士の内ゲバの方が面白い(今の批評なんてその程度のもの)」という事を身をもって証明した
この身も蓋もない事実を認識、且つ体現している自分だからこそ、いつの日か「内ゲバより面白い」批評を書くことができるだろう…
と宇野さんは思っている
宇野さん文学オタだろ。読書量も結構なもの。
→はやりものや論壇内の話題を必死に後追いしてるだけ
自力で彼らのお眼鏡に適うところまでいった
→
>>68の体現者=若者向けプラットフォームとして重宝してるだけ
リトルポリュリズムの時代
入力ミス
リトルポピュリズムの時代
>>64-65 アニメの界隈って狭いからな。批判とか不満がいいにくい業界ではあるだろうよ。
だからこそ言うべきことはきちんと言ってくれる様な代弁者には、期待もするんだろうけど
しかし彼らは分析力もなければ、伝達力や、拡声する機能もない。ほとんどの評論家は
自慰のために批評しているから参考にならないし、下手すると会話すらかみ合ってない。
半年も経たないうちに本物か発散なのかは分かるようになってくる
からかい半分ではなく、まじめに宇野さんを批判する人は大澤信亮とか好きなんだろうか。
「無限に開かれた他者との対話」とか「自己を問う」とか言うキーワードが好きで、
「昔の批評家は自分や他者や世界と向き合っていた。それに今の批評家は…」みたいな感じ?
その二項対立設定が狭すぎて不毛
やっぱり無教養ってよくないな
「困ったちゃん」って言語センスがもはやw
tokyofmに宇野さん
ダイエット本を出したいらしいw
例えば東も、震災のときに大騒ぎしてたけどあの振る舞い自体が
秋葉原通り魔のときとそっくりだったもの。結局何かあると騒いで目立とうとしている。
大きな事件、事故、災害が起こった時に急に主張を始めたって
人間そんなすぐに変われるはずがない。自分の持っている蓄積を流用するしかないんだな。
そういう意味では東の内容や振舞いには欺瞞と偽善があるし、本を出せたのも自分の経験や
実績の転用に過ぎない。それだけの蓄積があったのだと評価もできる。
でもそれはじっくり見ていれば分かってくることだ。表面的には公的で善性を感じるが、
その実どんなものだと見れば所詮は自己主張に過ぎないことが分かるんだ。
一方で宇野さんはどうかと言うと、薄すぎてじっくり見るまでもなく向こう側が透けて見える。
あまりにもペラペラなので何を考えているのか逆に伝わってこない。東や宮台のように
見せ掛けの言論空間を構築するのにも成功しているとは言い難いので、ゲームにも乗りにくく
軽薄にしか思われない。賛同者がいないのではなく、宇野さんの用意したゲームにバグや
エラーが多すぎて賛同し難いのだ。乗っかってもすぐに底が破れてしまいそうだよ。
だいたい古臭いポストモ社会論(もどき)を震災後の想像力だと言い張るのが無茶すぎ
永遠の脳内日常に引きこもるオタク心性にとっては逃避的鎮痛剤として都合よかったんだろうけどね
いずれにせよリトピーは数年も経てば当たり前にトンドモ本だよ
>>78 >だいたい古臭いポストモ社会論(もどき)を震災後の想像力だと言い張るのが無茶すぎ
よくぞいった!
発想が震災の20年前にもどってるのに何が「震災後の想像力」なんだか。
リトピーなんて1年たたないうちにトンデモ本になるんじゃね?
すでにトンデモ本です
宇野は宮台のコピーなんだから
ポモじゃねえだろ
82 :
無名草子さん:2011/12/28(水) 10:10:28.74
そういえば、東豚の会報で宇野の推薦本が載ってると聞いたが、だれか知らんか?
宮台がポモ(ニューアカ)を払拭したのはごく最近
宮台はポモじゃないって言ってるのってニューアカのブームをしらない世代?
そういうが宇野さんの本読むと斬新に感じるのかな。
リトルピープルも複数のコミュニティを渡り歩く「終わりある日常」も
人間を「点」としてとらえたリバタリアン的発想だなとは思う。
リバタリアンなんて上等なもんじゃないだろ。
学生時代から思いつきでそれっぽいことを
言い続けてきたカラッポ人間ってだけ。
宇野ジャーゴンは学問的な意味とは切れてるところで似た字面をしてるのが厄介
ちゃんと読めば雰囲気だけだってわかるけど、ときどき騙される人が出てくるんだよなあ
宇野さんには宮台にあるエリート主義はないと思う。
宇野さんは個人の処世術がメインで社会全体を見渡す「想像力」に欠けてるからね
オタク向け自己啓発本としては正しいんだろうけど
エリート主義ではないが足手まといになる輩は
積極的に見捨てようと言う点では近しいと感じる
拡張現実で社会が変わる!AKBで政治が変わる!と威勢よく吹聴しても
「具体的にどう変わるの?」と聞かれても何もこたえられない。
それが宇野さんの限界だよね。
具体性がないだけなら他の論客でもありがちだし、自分の世界に閉じているだけだったりするよ。
でも宇野さんの場合は議題がよく分からないんだよな。だから神の見えざる手とか、
リバタリアンとか、三流サブカルとか、まとめサイトとか、素材としてもどこを駆け抜けて
いるのか分からない。
これは宇野さんの思想?にも関わってくるみたいだからな。内在を突き詰めると超越に近づくのだそうだ。
メカニズムはよく分からないがそうなのだそうだ。今のところは全然そうは見えないけど。
本気だとすれば、宇野さんの言うとおり安全に痛いわな
やはり宇野理論は正しかった
宇野さんが犠牲となって身を持って証明してくれた
本人がエリートじゃないからエリート主義に見えないだけ
スネ夫主義
「内在を突き詰めると超越に近づく」というのも、個人的なことを掘り下げれば普遍に繋がるといったよくある常套句を
思想風味に言い換えた単なるはったりでしょ。本人が最初から深読みや誤読を期待して書いてるとしか思えない。
それで批判されたらあの対応だからさあw
表面的な見方だとは思うけど、憧れのor話題の中心にいるクリエイターに
インタビューしてそれで満足、今の地位を守ることがゴールって感じ
単なる思い付きに意味が限定しにくい思想的ラベリングをツギハギしまくってるから
何言ってるのかわからなくなるのは当たり前。そかもその場その場の文脈で適当に意味を広げまくり。
原点なんて当然読んでるわけもないし。宇野言説を字面から深読みすると無駄に混乱を深めるだけ。
そんなの一目瞭然なのにどうして周りは誰も指摘しないのかが謎
>>98 1円のものを10円や100円に見せかけるのがマーケティングなのだって言うのは分かる
でも宇野さんにはその1円のものすらない
宇野みたいにしゃべりがうまくなりたい
でもそこまで言って良いのかどうか…。解はなくはないと思うんだけどな。
例えば震災のときに集英社は週刊少年ジャンプが配送できなくてHPで無料公開した。
みたいに、震災で大変だとしても息抜きの為に娯楽とか欲しかったりする訳だよ。
『国境なきピエロ団』ってのもあって人々に笑顔を届けようとするんだ。ちなみに
今年の子ども流行語の1位は「ゆるしてニャン」だそうだ。
生活の大切なものをすべて政治に一元化するのは難しいと思う。
でもやっぱりAKBの話には繋がらない…。
宇野さんはしゃべりが上手いんじゃなくて
口が上手いの
>>101 それってリトルピープルの時代とどう繋がってるの?
宇野が娯楽や慰安を生み出してるわけじゃないからさ
所詮論壇オタク向けの煽り芸、興奮剤、鎮痛剤専門の隙間自己啓発業者
>>102 それも積極的なものじゃないよね
その場限りのめくらましとか、ごまかしのテクニックで
>>104 ネット上で偉そうに批評している全ての奴らに行ってやれよ
政治、サブカル・・・全ての分野にいる偉そうに批評だけして何も生み出さないカスどもによ
宇野氏はサブカル化した現代日本論壇の一つの極限のような存在
ではないのか
ネットで個別にヒヒョーしてるだけなら害は小さい
メディアに出たり書籍を出したらいろいろと影響があるから宇野とか東浩紀みたいのは叩かれる
それだけのことだ
ネットで批評してる奴らより、山崎パンで安い時給で毎日単純作業してる人の方がよっぽど偉い
そういう風に固有名詞をあげると訴訟される可能性もある時代だよ
>>106>>108 宇野は「批評で社会を変える」て自分で言ってるから。
具体性も実際の影響もないなら批判が出て当然だろ。
影響があったらむしろ困ると思うがw
それいったら芸能人やスポーツ選手、政治家より
百姓やうんこの汲み取り業者のほうか偉いわ
>>103 ないだろうねぇ…。仮に現代思想のオートマティスム(自動筆記)だったとして、
半強制的に無理やりくっ付けたとしても中途半端なものにしか感じない。これやると
心象風景が描かれたりするけど、宇野さんの風景は震災の中でモノポリーであって、
これが宇野の実存ですよ。シュールと言えばシュールだとは思うけれども…。
発狂したあずまんと並べて風刺にすれば愉快ではあるかもしれないが、それだけだもん。
仮に現代思想であったとしても読み方のガイドを付けるものだけど、
宇野さんはそれをしないで投げっぱなし。それにもしも心象も含めた風景の
写実にしては干渉しようとし過ぎてる。
wakusei2nd: RT @gigir: 某氏による某氏に対する批判が的外れなのは、宇野さんはAKBというモノが
世界を変えると言っているのではなく、AKBに象徴されるコトが世界を変えると言っているということを
理解していないことに起因しいている
RT営業
>AKBというモノが世界を変えると言っているのではなく、
>AKBに象徴されるコトが世界を変えると言っている
そんなもん豚含めてみんなわかってるよ!
宇野常寛がまとめサイト的というのは
みんながこう言うから正しいんだと、他人の感想を理論の正当化に使いすぎ
>>117 だよな。で豚が「それ具体的に何よ?」て問われても逆ギレしてごまかしたのが宇野。
>>115 これはあり得ないだろ・・・
たぶん書いている人とRTしている人は自分が自分で何をしているのかを理解していないのだと思う。
----
まずその指摘はTwitterでのやり取りレベルの話なはず。
このスレも含めた観客のレベルとしては、「その象徴(ゲーム)に某氏を乗せることすら
失敗している(ような)のだから、宇野さんの議題を設定する能力っていかほどの物か?」と
疑問を呈されているのだ。
象徴をどれだけ探っても宇野さんの趣味以上の物が出てこないし、あずまんからは
「それって信者ビジネスでしょ?」くらいにしか言われない
某氏ってのはかわんご氏の事なんだろうけどね。「某氏が僕の用意したゲームに参加して
くれない!」と言っているようなもので、AKBの話をするだけでは無理だ。
----
↑ここまでなら普通の主張になる、議題の設定が通用しませんでしたで済む
でも宇野さんは、徹底的に内在すると超越に近づくモチーフと言っていたはずだし、
それはリトピーの主旨でもあったはず。にも拘わらず「象徴はこれです」なんてばらしてしまったら
内在にも超越にもならない。それ内在じゃないだろ?象徴だろ?
みんながそう思っていると言う連帯感を信じることによって繋がるものだよな?となってしまい、
宇野さんの主張とは真逆になってしまう。
「なんだハッキングと言うのは象徴の内部で起きることなのか、それって内部でしか通用
しないんだからハッキングでも何でもないよね。」
「象徴の内部で起こっているのならリトルピープルなのは気分だけですね、
結局は参加のゲームじゃないですか」となってしまい、例えるのならば
「天皇は現人神ではなく普通の人間です、ただ長い歴史があるだけです」みたいなもので
自分で自分の作った循環ゲームが制御不能に陥ってぶっ殺されているようなものだ。
そして宇野さんはうっかりRTして自殺しちゃったわけだ。内在しても超越なんかしません、と…
それをバトロワに置き換えると面白いな。
ゲームの設計者兼主催者が自分で作ったゲームのプレイヤーに殺されるバトロワなわけだ。
>>115 つまり「ガンダムで喩えて」ってことなんだ。へぇ。
喩えられた対象=議論の本質は何よ?それと、荷電粒子について説明するの時に
ガンダムという固有名詞は必須なのかい?
宇野さんの言う「超越」と「内在」に関する話は、千葉の言う「この世界の外に〜」という解釈でいいのかな。
千葉:そこ(リトピーの第二章)で提出された考えのポイントは、大きく言えば、
「この世界の外に出ようとするのではない仕方でどのように新しい文化の様相を作り出していくのか」ということですね。
それは、僕がずっと考えてきた「内在的な変身」という問題にぴったりくる話なんですよ(…)。
宇野:(…)ウルトラマンの「変身」にはあまり惹かれないんですよね。あれは「西欧近代的な成熟」の戦後日本的な表現だと思うんですよ。
ウルトラマンのデザインって要は仏像+白人男性ですね。外宇宙の、光の国から巨大なものが飛来して、主人公と合身する。その超越的な巨人のイメージがアメリカと重ねあわされている(…)。
千葉 ウルトラマンもそれはそれで美しいんだけど、それは「超越的」な美しさであるわけですね。
宇野:もちろん、美しい(…)でも、僕は仮面ライダーの方にどちらかと言えば惹かれる。ウルトラマンは人間の顔をしているでしょう? でも仮面ライダーはしてない。
等身大の人間なんだけど、バッタの仮面をかぶっている。つまり自意識を脱臭された人像なんですよね。
(…)言い換えるとウルトラマンは外在する超越性への憧れとその不可能性そのものです。要は日本にとっての近代そのものでしょう。
対して仮面ライダーは徹底して内在しているがゆえにまったく別の超越への回路を開いているのではないか。
そこに日本的、あるいは東アジア的想像力の可能性を見る、という構図になっているわけです。
ttp://www.shinchosha.co.jp/shincho/tachiyomi/20111107_1.html
>>123 これって「ボクはこう見立てました」てだけの話なんで「あーそうですか」としか言いようがないような。
でもそれって2chでよくある「よくわからんからガンダムで例えてくれ」と同レベルじゃね?
東アジア的想像力www
オウムとか宗教を例にしていたはずなんだけどな
元々そっち系の用語でもあるし
なんだよ東アジア的想像力って…宇野は中国や韓国の
特撮見たことあるの?
アジア的優しさがどうのこうの
ウルトラマン=アメリカ軍説って
佐藤なんとかだの怪獣学入門とかで
ファンが勝手に解釈したものにすぎないのに
いつのまにか製作者の公式見解みたいに宇野の中でなっちゃってる。
ウルトラマンと聞いて最初に出て来るのは
それこそ東アジア的な神話のイメージじゃないのかな。
ウルトラほど東アジアで受け入れられてるコンテンツはないしハヌマーンとも競演してるのに。
だよねえ<ウルトラマンと聞いて最初に出て来るのはそれこそ東アジア的な神話のイメージじゃないのかな。
むしろ石森作品的に仮面ライダーの方が西洋的無国籍なんじゃないかと
仮面ライダーのプロトタイプ的なスカルマンはモロにダーク系のアメコミヒーロー風作品だし
石森ヒーローの特長であるマフラーはスーパーマンなんかのマントのアレンジだもんな。
バッタの仮面をかぶってるから自意識を脱臭された人像って…
むしろ異形であることの自意識と逃れられないんじゃないのか
>>115 宇野さんはこういう的外れな意見を批判意見に当てはめて
「ほら見ろ!この人の言うとおり周りは誤読だ!!」とわめき散らすんだな
実際は
>>117>>119なのに
>>76 親分から縁を切られたらショックで痩せる!って内容か
>>123 だとすると
>>115みたいな意見はどこから出てくるんだろう。
AKBに象徴されるコトが世界を変える、と言ってしまって良いのだろうか
某氏の持っている内在が超越していくんですよ、と指摘するのが正解なのでは?
僕が直接政治を語りかけるよりも、周囲の人が政治や震災に対して
自発的な関心を持っている事実こそが、まさに内在からの超越なのです。
と言う方が近いよね。
だったら誰推しとか言ってる時点でどーなのという気もするが
正直に売れてるものに媚びてきますって言えばいいのに
人気に媚びているのだとすると、橋下や、死刑や、ネットでの炎上私刑も
肯定と言い出しそうなのに言わないところが宇野さんのポジションを分からなくさせている
AKBのシステム論を応用した、ハッキングして現実を拡張する政治改革案。
もちろんそれは濱野のキャラクシーとも山形浩生の市場制民主主義とも違うモノでなくてはいけない訳で。
宇野が自分でハードル上げすぎて何も言えなくなってる状態なんじゃね?
そもそもAKBって閉じたコンテンツだから別にどこにもハッキングしてないんだよな
そもそもこどもキャバクラもといアイドルグループで政治を語るおとこのひとって・・・
AKBが政治を語っているわけではないんだもの
AKBはオリコンをハックして
レガシーメディアにすがり付いてるだけ
「AKBに象徴されるコトが世界を変える」
それで、AKB48は何を象徴しているのか?
それは、世界を変えるハイパーパワーでなくてはならない
それは、「キャラクターの力で政治に興味をもってもらう」のとも違う
信者ビジネスでもない
そういや少し前にAKBは弁当屋とコラボしていたな
あれがハッキングなのか?
堀江宇宙論で忙しいのでAKBは後で
よくわからん
形式としてはCGMと抱き合わせ商法
これに載って身近なモノが飛躍している、というのが希望なんだろうか
このままじゃ神秘主義なオカルトの宇野さんになっちゃうぞ
ラジオ聞いたけど途中で音が何分も挟まったりなんだこれ
その間出演者は何してるんだ?
ラジオってこんなんばかりなのか?
>>149 改めてみると変な指摘だな。宇野さんは仮面ライダーで社会を批評しているだぞ。
その時点で既に異様なわけで今更AKBなんてどうって事ない
死体に蛆が湧いたようなものだ
濱野のAKB論は酷すぎる
ここからどう頑張っても挽回出来ない
>>124 ほんとに同レベルだと思うよ。
>>123 はマジで悪い冗談としか思えない。
これで感心する奴は端的にいってバカだと思うわ。
>>127 特撮なら韓国でリュウケンドーが大ヒットしたからあれが東アジア的想像力でいいんじゃねw
「二項対立はもはや意味がない」といいながら、宇野自身は二項対立が大好きだよね。
ウルトラマン/ライダー、アメリカ的/東アジア的、ビフォア/アフター、江戸化/中国化……
アメリカ経済紙 「AKBすげえ…ビジネスモデルとして確立してるわ」 lb.to/rs3U9P
認めない輩は認めないのでそれはいいが
外に通じないだろうというスタンスを取ってた人々は恥ずかしい
どこに外で成功したって書いてあるんだよ
スレタイしかよめない池沼か?
AKBは日本の「景気刺激策」=米WSJ紙が1面で紹介
【ニューヨーク時事】28日付の米経済紙ウォール・ストリート・ジャーナルは、
日本の人気女性アイドルグループ「AKB48」が、長引く景気低迷にあえぐ日本
経済の「景気刺激策」になっていると1面で報じた。
同紙は、AKBの直近のシングルCDが3作連続で発売初日に100万枚超え
を達成したのは、米人気女性歌手レディー・ガガさんを上回る販売実績だと指
摘。また、AKBが宣伝する商品がいずれも大ヒットとなっているほか、さまざま
な分野のトップ企業がAKBと連携しているとして、AKBは「一つのビジネスモ
デル」とするテレビ業界関係者の見方を紹介した。
さらに、同紙はAKBのプロデューサーが、海外での姉妹グループ結成や関連
ショップ展開を強化している点にも言及。今年誕生した初の海外姉妹グループで
あるインドネシア・ジャカルタの「JKT48」に続き、台湾、タイ、ベトナム、中国でも
グループが計画されているほか、米国展開の可能性もゼロではないと伝えた。
(2011/12/29-01:07)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011122900008
あーあ、外圧か 日本人は外圧に弱いんだよ
ポリシーロンダリングとして外国の声を紹介することがあるくらい
>AKBが宣伝する商品がいずれも大ヒットとなっている
聞いたことないな・・・
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
>>159 人気あっ米経済誌に取り上げられたのが
宇野さんの超訳だと「米経済誌をハッキングした」になるのかね
少なくとも頭の弱い読者にはそう読み取れるように誘導してる様だが
>認めない輩は認めないのでそれはいいが
>外に通じないだろうというスタンスを取ってた人々は恥ずかしい
>「AKB48」が、長引く景気低迷にあえぐ日本経済の「景気刺激策」になっていると1面で報じた。
どこが「外に通じて」いるんだ?日本の現状を伝えると外に通じたことになる、
この読解力!
海外に展開しているとはあるが成功しているとは書いていないし
「2ちゃんねらー」意外な実像 14%が年収1000万以上
http://www.j-cast.com/2009/05/27042011.html ------
ここで注目が集まっているのが、「2ちゃんねる」の利用者層についての分析結果だ。
男女比は68:32。学歴は、「高校中退以下」「高卒」「大卒」がそれぞれ31%、30%、34%と、ほぼ拮抗している。
「大学院修了」も4%いる。年齢層で最も多いのが、35〜44歳が34%と最も多く、25〜34歳(17%)、
45〜54歳(同)、0〜17歳(14%)と続いている。比較的高齢化が進んでいることが伺える。
年収を見ると、500万円未満が46%と大部分を占めるものの、1000万円以上も14%いる。
「ニートやひきこもりが多い」という2ちゃんねらーに対するステレオタイプとのギャップが際だっている形だ。
ITジャーナリストの佐々木俊尚さんは「2ちゃんねるスタートが99年なので、当時の利用者が30ならば
もう40代近い。当然、彼らがみな引きこもりということはあり得なくて、2ちゃんねる上で『世論』として
見られるのは、おそらく『まっとうな会社員で、技術系の人』というイメージです」と述べ、「2ちゃんねらー
=ひきこもり」というステレオタイプに反論。中心層は「IT系企業で係長をやっている30代」なのではないかと
推測している。
村上春樹やポケモンレベルで外に浸透したらハッキングしたと言ってもいいだろうよ
宇野説を信じてる奴らはそのレベルまでAKBが行くと思ってるわけだな?!
>>166 これ分布を調べないと意味なくないか?
満遍なく混ざり合いグレーになっているのなら、その指摘は正しいと思うけど偏っている
としたら、中には掃き溜めのような板もあって、場所を限定すればニート引きこもりの
巣窟ってことになりかねない。もしかしたら2ちゃん内部で格差があるかもしれない
>>167 それは土俵が変わっている。AKBはビジネスなのだから海外でもビジネスするのは当然
論じていたのは被災者や被災地に何ができるか、政治や権力や知識人のあり方を
問うているのであって、AKBの活動範囲が広がっても資本の論理で動いていることに違いはない。
こんなんじゃ誤魔化されないぞ。
AKBもチャリティーやっているみたいだから強いて関係あるとするとそれくらいかな。
でもそれもあるビジネスがチャリティーをやったと言うだけであって珍しくもない。
何故もしドラは大コケしたのか
インターネットコムとメディアインタラクティブ(アイリサーチ)は、
「2ちゃんねる」に関する調査を実施、ネットユーザーの2ちゃんねる利用状況などを調査した。
調査対象は、全国10代〜60代以上のインターネット掲示板「2ちゃんねる」を利用(閲覧)したことがあると回答した1,000人。
男女比は、男性53.4%、女性46.6%。年齢別では10代(18〜19歳)0.8%、20代19.4%、30代36.7%、40代27.6%、50代11.6%、60代3.9%
2ちゃんねるの利用頻度を聞いたところ、「毎日」12.8%(128人)、「週に2〜3回」12.8%(128人)、「週に1回」13.0%(130人)、
「半月に1回」8.7%(87人)、「月に1回」13.5%(135人)、「半年に1回」8.3%(83人)、「1年に1回」2.7%(27人)、
「それ以上利用しない」6.8%(68人)、「不定期である」21.3%(213人)、「その他」0.1%という結果に。
これらの回答を合わせると、4割近く(38.6%)が毎日2ちゃんねるを利用しているようだ。しかし、2ちゃんねるに「書き込んだことがある」
と回答した人は15.7%に留まり、多くの人が投稿された書き込みを閲覧するだけであることがうかがえる。
2ちゃんねるを閲覧する際、専用ブラウザを利用していると回答した135人(全体の13.5%)に、利用したことのあるものを
すべて答えてもらったところ、「2ch ブラウザ」27.4%(37人)と「Jane」27.4%(37人)が同数で最多となった。
以下、「ギコナビ」15.6%(21人)、「その他」10.4%(14人)、「Live2ch」8.9%(12人)、「かちゅ〜しゃ」8.1%(11人)、
「A Bone」5.9%(8人)と続く。なお、その他の回答としては「BathyScaphe」や iPhone アプリ「BB2C」などが挙げられた。
http://japan.internet.com/research/20100127/1.html
これでAKBは売れたから良いんだなんて言おうものなら
宇野さんは売り豚になる、批評家に求められているのはそれじゃない
売れててもセカイ系は引きこもりだからダメ、日常系は萌えサプリだからダメ
でもAKBは売れてるからおk。それが宇野基準
宇野さんが思い描く未来だと
ソーシャルゲー等で緩く繋がってコミュニケーションしてればいいってことに
なっちゃわないのかな
政治への回路が閉ざされていることは、どうするんだろうな
安易にそちら側に行くのは文化と政治の分断状況がそのままになっているので
よくない的なこと、を宇野さんは言っているみたいだけど、
くっ付ければ良いという訳でもあるまい。このままでは反論の為の反論だ。
と言うか、これはまんまロマン主義だよな。ロマンを批判していたのに
ロマン主義のド直球をひた走る宇野さんって頭がおかしいのだろうか。
おかしいんじゃなくて単純に頭が悪いんだろ。
主張と言動が矛盾しまくりなのはゼロ想の頃から言われたじゃないか。
>>129 >>130 >>131 同意。
ライダー作った東映はマーベルと提携してスパイダーマン作ったりしてるし、
石森ヒーローというより東映ヒーローはかなりアメコミヒーローを意識してるとおもう。
ウルトラマンのほうは海外ではタイとか中国などアジアでしかヒットしてない。
"東アジア的想像力" のGoogle検索 → 3 件
宇野 その通り、この本は「変身」がテーマです。
「西欧近代的な成熟」ではない日本的、
あるいはアジア的「変身」が志向できないかというのが、ひとつの結論になっています。
http://www.shinchosha.co.jp/shincho/tachiyomi/20111107_1.html ---
今度は千葉雅也に言われて、「その通り!」と後出しジャンケンか。。
執筆してたとき、そんなこと、言ってなかったじゃん。
批判されれば、「誤読だ!」、
褒められれば「その通り!」。
用語の定義もあやふやで実証のかけらもないような、
どうとでも取れるようなこと書いて、
あとはこの手のぬるい「イベント」でそれっぽく話合わせて、終了、と。
予定調和。そこには、なんの驚きもない。
ある意味、宇野さんって、業界内慣行のカタマリみたいな人だね。
改めるとその「変身」ってのもよく分からない。
変身ってことは変身する前と後がある訳だ。変身そのものができない人間もいるわけだ。
その辺りは触れられているのかな。
強いて宇野さんを理解しようとするのなら、
神秘主義、オカルト、蒙昧主義、その場しのぎ、ただの放談とかその辺りかな。
脱構築やロマン主義にしては方向性がぐちゃぐちゃ過ぎる。
仮面ライダーっていうか石森ヒーローの個性とチーム感はアメコミ的だよな
アメコミも適度にバラけてる群像ヒーローだし
AKBも一塊の巨大感はアジア的な受容な気がする
なんか宇野さんの見立ての全部逆なのでは…
これだけ教養のない人間が論壇の中心みたいに
なってる時点で終わってる
宇野「ビッグブラザーはもはや存在しない。これからはリトルピープルの時代(キリ」
Google「おまいら監視して履歴全部残してるからwww」
宇野さんて逆予言者として一流なんじゃね?
仮面ライダーってマフラーにライダージャケットだぜ?しかもバイク
教養以前の問題だろ
@kskszk うーん、「こんなこと起きてます」→「これからは○○の時代です」っていうのは、
あくまでそれを政治的、商業的に推したい人が言うことで、
それに乗るかどうかは受け手次第じゃないのかなあ。
鈴木謙介のツイート
これ遠回しな宇野批判だろ
AKB48は三国志的想像力
ならAKBよりおもしろ三国志を推すべき
そんなもんコピーライターとおなじだろ
アホを煽動したいだけ
3歳から育てるオトコの理論は確かにチガウ!
>>185 Googleこそ現代のビッグブラザー!
予言者以前に現状の分析すらマトモにできてない(笑)。
宇野の言うビッグブラザー=ウルトラマンって
ウルトラ兄弟からの連想なの?(笑)
http://neoending.web.fc2.com/anime/agyou/eulman.htm 初代ウルトラマンの最終回で
ゾフィーが「ウルトラマン、目を開け!私はM78星雲の宇宙警備隊員ゾフィー」といってるので、
ウルトラマンが宇宙を守る宇宙警備隊の一員という設定は初代のときからあった。
これを忘れて切通理作あたりが「宇宙警備隊の設定ができたのはウルトラ兄弟になってから」
とか言い出して、この誤解が一部に定着して現在にいたる。
ウルトラ兄弟というのは、単に地球に来た歴代のウルトラマンが、
ウルトラ兄弟という義兄弟というかユニットを組んでるだけ。
宇野さんは平成ライダーを流行らそうとするより
おもしろ三国志を盛り上げてメジャーにするべき(笑)。
>>181 ちょいと考察してみた
AKBって膨大な情報量を流し続ける事によって、受け手に情報の処理を
させきる暇を与えないんだな。すると脳が擬似的な「外の世界」が想定してしまう。
例えば、学校教育やSNSでは1クラス20人が良い言われる。ところがAKB48は48人もいる。
これでは覚えきれない。覚えたと思ったら一周まわった頃に情報が更新されている。
つまり覚える事ではなく覚えさせない事に力点が置かれていて、
情報の渦の中で酩酊感が味わえる。48人というのは自分を見失うのにいい人数なのだ。
どうして「内・外」という単純な図式になってしまうのか? それは本来なら
「外」の世界には膨大な情報があり、それらを分類・序列・区分けしなくてはいけない。
ところがAKBは「内」の情報量があまりにも多すぎるので内側の情報を整理するのに
脳のリソースが埋まってしまい残らない。その結果、外の世界を一色で認識しようとして
分類も何もせずすべて同一視してしまうのではないだろうか。
情報過多で、思考停止させる、思考させる余裕を与えないのである。
これってのは一昔前にネットゲームにはまった人が「株の練習に〜」みたいなことを
発言していたのと、ほとんど同じだ。でもここ何年の間でそんなのは世迷いごとだと
分かっている。AKBも似た構図だろうね。政治と似ているに決まっている、そういう
アトラクションなんだから。でもあくまで用意されたものであって、それが社会へと
逆に流れることは決してない。そう作っているだけなのだから。
あずまんがAKB48をキャラ政治として捉えるのも、外からAKBを眺めている限りは
やむを得ないことだと思う。「内」に入れと言うわけではないが…。
>>181 http://renzaburo.jp/contents/045-uno/045_main_007.html http://renzaburo.jp/contents/045-uno/045_main_008.html http://renzaburo.jp/contents/045-uno/045_main_009.html 宇野さんはAKB48をn次創作としてガンダムと同列に考えているが、たぶんこれは間違い。
元となっている斎藤環の分析が疑わしい。ガンダムや初音ミクは、いわば素材集と
位置づけられる。そして素材を使って二次作品を作っていく。ポイントは公式にせよ二次にせよ
公開されたものは「作品」に留まっているので他の人に紹介がしやすい所にある。
ガンダムの全て知らなくても「アニメ43話を見切る」くらいで区切りが付く。
初音ミクも初音ミクというキャラを無視して「一曲」として紹介できる。そこで他者に対して
説得的な提示ができる。たぶん同人作品もそうだろう。別に同人作品を知らなくても
「原作」や「他の作品形態」を閲覧すればいい。仮に面白い二次創作があっても
一つの作品として人々の手に渡ればいい。
ところがAKBはそれが出来ない。生物におけるホメオスタシスみたいなもので、断片が
存在しない(強いて上げれば歌くらいか)。
されに言えばAKB48は上記の仕組みもすべて把握していると思われる。選抜とやらをやるからだ。
選抜では21人を選ぶ。21人は覚えられるかどうかちょうどギリギリの人数になる。
さらにメディア選抜があり12人が選ばれる、12人はサッカーのプレイ人数より1人多く
連携をとれるギリギリの人数である。売るための戦略として三段階に分けていると考えられる。
48人→覚えきれずに酩酊感を味わうエリア、階層
21人→覚えきれて一定の満足感が得られるゾーン、領域
12人→連携が取れてパフォーマンスレベルを上げるステージ、舞台 の三階層である。
それを政治に置き換えてみようと言うのが宇野・濱野の提案になる。
閣僚は18人で顔を覚えられる人数となっている。スポークスマンは官房長官1人、
副長官は3+1人で合計5人であり、連携も取りやすい人数になっている。
そして国会の人数は衆参合わせて722人で覚えきれない人数がいて候補が大勢いる。
提案も何も、言われなくても既に政治の人数構成はそうなっている。
情報が切り取られてイメージだけが先走るのもAKBと同じといえば同じ。
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <飲み屋で騒ぐ以外の遊び方のバリエーションは
| |r┬-| | もっともっとあってもいいはずだ!
\ `ー'´ / (具体的に何するかは知らんけど)
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
宇野さんの文章の紋切り型の頻度は異常だ。
三流の広告会社が作ったキャッチコピー並みだよ。
いや、センスがないだけならまだいいけど、
実証性も論理性もないんだから、さすがに救えない。
宇野さんのn次創作は公式の一次作品と二次創作(設定)の循環運動であるとしているけれど
濱野が初音ミクで説明していたn次創作はそういうものではなかったような。
ああ、初音ミクならオープンソース的といえるかもね。でもやっぱAKBは違うよな。
客の意見を受けて方向性決めてくってのは
テレビのバラエティやソーシャルゲーム的といわれたら納得だけど。
どうでもよさかげんが凄い
ビッグブラザーの時代は終わらんよ
その証拠に宇野を潰そうとする大きな力の存在を宇野は感じてるはずだし
それと戦わなくてはいけないのだしね
>>198 本当に書いてやがったな
リツイートしてる奴までいるし
n次創作は作品という形態になり得るけど、AKBはどこまで行っても素材の集まりでしかない。
辛いものが好きというキャラ付けは作品にはなり得ない。
初音ミクがオープンソース的というのもちょっとわからん
ミクそのものは弄りようがないのではないか
それは楽器そのものがオープンソースなのが分からない
楽器そのものは弄れないではないか
と言っているようなものだ。LinuxもLinuxそのものは変わらないだろ。
>>208 この「偉い先生」みたいな
「ボクを攻撃する不特定の誰か」て宇野言説によく登場するけど、ホントに存在するのかね?
頭の中で作り出した都合のいい論敵なんじゃね。
仲間集めにも常に藁人形を手放せないスネ夫さんですから
誰よりも二項対立を必要としてるのはスネ夫さんだよ
AKBはシステムとしてのアイドルなのか
つまり極端な話20年後の紅白には
今は生まれていない子がAKBとして出てるのだろうか
ジャニーズというものとはまた違うシステムの形を見せれるのだろうか
213 :
無名草子さん:2011/12/30(金) 12:56:48.32
>>209 >
>>208 > この「偉い先生」みたいな
> 「ボクを攻撃する不特定の誰か」て宇野言説によく登場するけど、ホントに存在するのかね?
> 頭の中で作り出した都合のいい論敵なんじゃね。
ほんとそう。宇野も東もこーゆーいいかたすぐ使うよな。
議論の場で突然「AKBが〜」(しかも考えがまとまってない)とかしゃべりだしたら
そりゃ大人はしかめっつらするわ・・・
>>209 今回の場合は仮にいたとしても主張と矛盾する結果になるから、余計分からない。
思想として成立しえないんじゃないかと思っている。
ネットは仮想世界で現実とは断絶されている ← それは間違いだ ← それを誰に言うの? ←
現実と仮想が断絶された人に言うんだ ← 断絶された人に「断絶されてない」って言うの?
← そうだ、断絶なんかされてないからな ← 宇野さんは壊れちゃったの?
こんな状態
いってる事自体はわからなくもないけど
「偉い先生」しかり「ビフォー」しかり仮想敵を作らずにいられない
宇野さんのまとめサイト的ルサンチマンが無理
突撃命令出してくれれば、俺たち宇野軍団が全力で行くのに・・・
たぶん、いつもの逆張りで、橋下大阪市長を支持したいのだろうけど、
それすると、今までの主張と矛盾が出てくるから
どうしようかと迷っている状態だと予想。
田舎者なのでコミケには行ったことがない。
割と東京に遊びに行くことは多いので無理に日程を合わせればいけなくはないのだが、昔からあまり同人誌というものが好きじゃないのだ。
それは単純にコストパフォーマンスの問題で、同じくらいのカネを払うなら駅前の旭屋で欲しい商業誌を買い漁った方がいいと思ってしまうのだ。
でも、いわゆる「同人誌即売会」というヤツには一回だけ足を運んだことがある。
高校の頃、友人に連れられて徒歩で30分、街外れの公民館で「それ」は行なわれていた。
更に行列待ちすること20分、ようやく入った中学校の体育館程の会場は明らかに人口過密で、なんだか脳卒中寸前の血管の中を通り抜ける赤血球のような気分だった。
しかも田舎のミニイベント。
売ってる同人誌はどれもチャチで、少なくとも500円や600円も払って買おうと思うものは皆無だった。
鼻息も荒くテーブルからテーブルへと渡り歩く友人を尻目に、私は早々に引き上げて公民館のロビーでジュースを飲んでいたような記憶がある。
更に止めを刺したのが、その時同行した友人が買って来た「エヴァ健全本」の内容だった。
どうせロクでもない人間が描いたロクでもない漫画に決まっていたが(偏見)「これも社交辞令だ」と割り切って私は友人が嬉嬉として差し出すその同人誌を受け取った。
その内容はよりにもよってバレンタインもので(!!)
シンジ君が紆余曲折の据えに綾波レイからチョコレートを貰って大喜び・・・という戦慄すべき「ヌルさ」と、その「ヌルさ」ゆえの破壊力を放つ内容だった。
(これを、800円も出してコイツが買ったのか・・・)
私は絶望的な気分で、「面白かったろ」と満足げに微笑む友人に同人誌を返した。
彼は・・・言っちゃあ悪いがファンタジー世界にワープしたら絶対に「ドワーフ」役が割り振られる、「不必要に男性ホルモンがはみ出してるよ」って感じの男だった。
「お、お前さ・・・」
「ん、どうした、面白かったろ?」
「いや、なんでもないよ・・・」
結局、私は彼にかけるべき言葉を見つけられなかった。
だが、ただ一つはっきりしていることは、今後彼に即売会に誘われても、私は断固としてその誘いを断るべきであるということだけだった・・・。
大学時代はどうだったんだろう
政治や社会の現実的な問題とがっぷり四つに組み合う力も気概も無いから、
アイドルのような、現実との間の脈絡を想像させない突飛な想定を持ち出して
聞き手を煙に巻いてるだけ。そして賢いポーズ、物を考えているポーズを気取ってるだけ。
「アイドルのような夢想世界に社会の本質を見出したフリをして責任を回避してるだけだ!!」
リア充にもオタにもなれない文学青年はいった田舎者が自意識こじらすと大変なんだなー
芸能だって本気で取り込むと大変なんだぞ
金とか事務所の力とか。特に日本は事務所が強すぎとか言われているし
少し前も韓流や紳助で大騒ぎだったじゃないか。
東方神起も事務所をやめてしまって二人になってしまったみたい。
一方で政治や社会だって、TVタックル、言って委員会、朝のワイドショー、
がっちりマンデー、みたいなぬるいのもある。
宇野さんが言うように本気で取り込んでいけば芸能も文化も闇は深いんだけど、
そのことに気が付いていないみたいね。ヤクザと演歌、暴対法とか色々出てくる。
あれらを想像力の問題だと思っているとしたらアホ。事務所の権力が物を言うのは、
少女漫画でもネタとして設定として使われるくらいだ。
スネオが権力に逆らうわけないじゃん
権力を避けすぎた結果、今みたいな意味不明な言動が目立つようになったのか
まるで無謬しとうとして誤謬に陥る官僚みたいだな
今の政治のどこに不満があってAKBを持ち出してくるのが
ぜんぜん分からんのだよね
東は原発に関して発言してるからよく分かるけど
しかし単純に考えて、新人類的論壇の弱点はむしろ冷戦終結や湾岸戦争に際して、「政治性と
は何か」を問う行為を放棄し、「わかりやすく政治化」(既存の左翼イメージへの接近)することで
文化人として延命しようとしたことではなかったか。ファックス闘争、文学者の反戦署名etc。
http://twitter.com/#!/wakusei2nd/status/149876738908884992 http://togetter.com/li/231114 例えば江戸時代のことを現在進行形で語ったらおかしいわけで。
同様に20年以上前のことを今でも通用すると思っているとすれば論拠が欲しい。
当時は小泉政権以前だし、派閥政治も残っていた。ネットも今ほどない。
リトピーを読めば分かるそうだが、直接ツイートすれば良いのに。
と言うか、あずまんが既存の左翼のイメージないし世代交代が起こっているから、
既存の左翼と言われても意味が分からない。今の若い人は何だかよく分からないが左翼は
良くないものらしいくらいの認識しかしていなそうなんだが。
アイドル世界のビジネスモデルの政治性って感じじゃないの?
番組に依頼されたから出演して政治家と話す方がよっぽど
既存のイメージにのっていると思う。
なにより本の売り上げを義援金にするってのが
「既存の左翼イメージへの接近」だろ。
そういうのって左翼系のアーティスト(主に海外の)がよくやってることだから。
宇野さんこそ文化人として延命するために「わかりやすく政治化」してる。
いや、宇野さんは震災時でもモノポリーだ
3ヶ月間沈黙して何もしなかった実績がある
wakusei2nd
「文化系のための脱サラ入門」が7000字くらいに膨れ上がっている件について。これは……終わるのか?
既存のイメージに頼らず
いろんなとこに政治性を見出すのが仕事だ、というのだろうか
問題がややこしい域に入った後どうするのか
>>207 ん?Linuxって本体も(条件付)改変可で開発してきたんじゃなかったの?
僕は個人的にもうあの人はどうでもいい。彼に向けて書く必要はない。しかし例の企画、やはりなる早で進める
べきだと思う。社会に向けて。AKB48(などの)分析から、今の日本社会を変えるヒントを導きだす。絶対出せる!
@hamano_satoshi.返信する RTする ふぁぼる .
wakusei2nd 2011/12/23 01:30:33 ..... ..「大きな物語」ではなく「大きなゲーム」で〈政治と文学〉(社会と個人)の関係
が記述される社会で発生したもっとも大きな文化現象のひとつがAKB48。ここから得られるものを、僕らは
徹底的に引き出すべきだ。@hamano_satoshi.返信する RTする ふぁぼる .
wakusei2nd 2011/12/23 01:35:20 ..... ..うん、世界を変えよう。RT @hamano_satoshi: いまの日本社会を変えるとい
うのもそうだし僕は心底マジで(妄想丸出しですが)、「世界」すらも変えうると思っています。AKB的代理表象の
自律/分散/協調のモデルは、カント的世界平和を実現しうるのかもしれない、とすら・・っ!.
宇野 帰ってこいw
もう、戻って来れないかもしれないな・・・。
ス ネ オ !!!!!!!!!!!!!!!!!!
238 :
無名草子さん:2011/12/31(土) 05:51:38.02 BE:408967823-2BP(1072)
ふむふむ。
これセカイ系よりヤバいじゃんw
稚拙な誇大妄想でしかないという大前提は置いても
フラットなゲームで世界を均してしまいたいという欲望への懐疑のなさはもはや不気味。
物語的自意識への拘泥との二項対立で済ませられる問題じゃない。
「大きなゲーム」てのもゲーミフィケーションの言い換えなんだろ。
ホントにオリジナルのない人だなぁ。
濱野と宇野は生き残る、絶対に生き残る
修行するぞ 修行するぞ
ショーコー ショーコー
>>234 >僕は個人的にもうあの人はどうでもいい。彼に向けて書く必要はない。
本当だな!?東由来の「猫でもわかるポストモダン見取り図」無しで
宮台と小粒学者だけでこれからずっと文化論を書けるんだな?
自分を省みなさっぷりがまったく信用できないね
西豚が傍迷惑なマッチポンプ野郎だったことなんて宇野自身承知の上で乗っかって
嬉々としてスケープゴートを吊るし上げてたようにしか見えなかったがな
子供っぽいシニシズムから政治的に立ち回る、利己的で独りよがりな小物。
宇野の印象ってそれで全部だな。
>>234 どうでもいいって……見限られて切られたのはお前だろw
しかし、宇野さんの震災モノポリーと
3ヶ月沈黙はボディブローのようにじわじわ効いてくるな
良く出るか悪く出るか分からないけど、インパクトは大きい
潜在力ならあずまんの西浩紀に勝るとも劣らない
この人からは何も新しいものが出てこないような気がするから飽きてきた
スーパー慇懃に言うとネ、宇野さんが伊集院のラジオから卒業したように君も卒業する時期なんだろ
神が約10000字の大作ペーパーをパーのオマエラに配布してやったのにどうして話題にしないんだ
神はオマエラの承認を待ってるのだからどんどんツイートしろよ
余計な自意識でコミケにも行けないゴミには心底呆れるわ
でも論客って、読者がそう思ったときに颯爽と方向転換して、先回りして待ち構えて
いるものなんじゃないの? 具体的には原発や震災に触れないから退屈だよ
左翼とか関係なく生活していれば人並みに関心は普通に持つものだ
芸能の話題でもいいよ。紅白をめぐる、演歌歌手とヤクザそして警察が進める暴対法との関係とか。
文化に付いてなら、クリスマスにケンタッキーを食べるようになった日本人と企業の戦略、
日本人はなぜ大晦日にそばを食べるのか? 除夜の鐘を鳴らしながら初詣に出かけるのか風習
神仏習合の謎に迫るとかね、大上段に構えてもいいから、そういうのを何も語らないんだもん。
原発や震災は横に置くとしても、せめて大晦日なんだから。文化担当ならそれくらいやって
くれよと思うんだけど。
ぜんぶ興味ない話題
それ鬱病だろ
揚げ足取り合戦に終始したおまえらの一年も終わりか
宇野さんが浮き足立っているから揚げ足しか取れないんだよ
因果応報
257 :
無名草子さん:2011/12/31(土) 14:01:32.03
>>254 そう思う暇があるなら神を称えるツイートをしろ、新垢作りまくって神をフォローしまくれ
これだからニワカは困る。。。終わりなのは神に依存してるオマエの性根だ
もはや宇野を庇いようがないからといって
スレ民に八つ当たりはどうかと思う
>>257 すみませんでした
僕これから知り合い全員に神をフォローするよう働きかけてきます!
神よ!今年も僕たちのキモオタ趣味を承認してくれてありがとう!!
来年は豚にトドメをさして神がポップカルチャー批評の頂点として君臨することでしょうね
ここの豚信者どもは布団被っていじけていればいいんですよ(笑)
宇野さん周辺の工作員の方
大晦日までごくろうさま。
キモオタに媚びることなくキモオタの心を掴んでしまうとは・・・おそるべきコミュ力だ
来年も独走だろうし他の人も頑張って欲しいところだなw
昔は小汚い感じだったけど、最近垢抜けてきたな
幅の狭さも掘りの浅さも、露呈しているのにどんなオタクが支持しているというのか
宇野のAKBモデルにしろ
つまり日本中・世界中のあらゆる人が
全員同じひとつのゲームの盤面に乗る前提じゃないと
成立しないわけだよね。
宇野の理屈だとゲームに参加しない人すら
そういう駒としてゲームに参加していることに
強引にさせられちゃうけど
ホントにそんなことがあり得るかね。
だいたい全員同じ盤面乗ったらそのゲームが破綻した時
危なすぎんだろ。
@wakusei2nd しかし逆に僕は思うのだが、信者以外が世界を変えられるだろうか。
何も信じていないという人間は、そう語る自分を少なくとも信じている。
レトリックではなく、僕はそう思う。
ポストモダン時代になり「絶対的に正しい」といえるものがなくなり
自分が正しいと思うものを「あえて信じる」決断主義者の時代になった。でもそれは克服すべきだ。
それがゼロ年代の想像力の主張だったよね?
この人自分が何書いたかも覚えてないの?
ついでに以前、
「世界だの政治だのデカいコト言う前に、自分の目の前の現実をなんとかしろよ」
とも言ってたよね?
なんでこう発言するたびにコロコロ変わるの?
>>265 参加してない人も含めて全員が一つのゲームにのってる。
それってただの市場経済の言い替えだろ。
>>263 社会人デビューを「あえて」することでこじらせた社会人に希望を見せたことだろうね。
>>269 完全に同意
神が以前典型的なキモオタみたいな格好してたのは「あえて」だったのかもしれんな
あえてゴッドヒロ
>>266 「僕はあの本で決断主義(狂信者、原理主義)を支持してない、否定している。何を読んでたんですかね」
↓
@wakusei2nd しかし逆に僕は思うのだが、信者以外が世界を変えられるだろうか。
何も信じていないという人間は、そう語る自分を少なくとも信じている。
レトリックではなく、僕はそう思う。
えええっーー!余りの矛盾に二度ビビった。ええーーーー!?
>>268 >それってただの市場経済の言い替えだろ。
宇野さんの場合は市場経済なんてものじゃなく
スクールカースト価値基準から抜け出せない優越感ゲームに過ぎないし・・・
>>234 実質、宇野サンの大嫌いなキモヲタのつぎこんだ
大金で築いた現象だけど、いいの?
>>274 宇野サンは自分が制作側に立ってるつもりだから
大嫌いなキモヲタに貢がせてやってるぜ!くらいの感覚なんじゃね
マジで宇野さんは殺さないとどうしようもない
殺すことで救世主として君臨できる、それが宇野
>>266 後退してるよな。
気づかないくらいのバカなのは知ってた。
宇野の、自分から東を見限ったことにしたい情報操作が酷いなあw
揉めて東に切られてなかったら、一般意志2.0とリトピーを褒めあってただろうに。
ゼロ年代界隈ってほんとくだらないな。
間を取り持つ調整役とか、あの業界にはいないのかな
いないからこそ自由にのびのび出来ているのかもしれないけど
才能のある人たちが溢れていれば、能力を活かすために
誰かが汚れ役を引き受けたりするものだけど、それすら感じない
>が、疑問がないわけではない。補論でAKB48に同様の拡張された現実を見ているように、
>リトル・ピープルの世界は、高度に発達した消費資本主義を前提とする。
>その市場は「国家」を超えるし、「父」のような象徴秩序にも左右されない。
>けれども、あの大震災以後、国家や日常と同様、資本主義もまた根幹から揺らいでいないか。
>我々は、仮面ライダーやAKB48で、目の前の危機をこれまで通り解消できるのだろうか。
椹木野衣の指摘の方が時代気分としては正しくない?
宇野推奨のゲームには乗りたくない
特に震災以降、資本主義が揺らいでいる気もしないんだけど
そうなのか? 具体例知りたいな。
せめてこういう議論をしたいものだよね
売れっ子になったからレイプファンタジーみたいなあほな事もう言わないんだな
と思ってたらAKBAKBってなんなんだろう
特定の宗教に価値を見出して絶賛しているのと同じだろ
偏差値の低い書き込みは控えてください
>>279 組織のナンバー2兼参謀タイプを自認してる人がいましたよね。
年末の宇野さんは頭悪かったなぁ
仕事し過ぎで余裕なかったのかな
資本主義が揺らいでるww
宇野の寝言を真顔で読める莫迦が言ってもねえ
宇野さんが出るNHKの番組ってなんだっけ?
資本主義が揺らいでるのではなくて関わる人々の心が揺らいでいる
しかしAKB的なモノによるハッキングによってそれも修正される
寝言
これまで通り解消もなにも娯楽産業はいつの時代も
日常をちょっと楽しくするものぐらいな物なのに
椹木野衣とか言う人も宇野さんもどんだけ娯楽に依存しとるん
まぁ娯楽批評でメシ食ってるからでもあるか
色々皮肉ってるうちに自分の本心が何だったのか分からなくなったんだろう
詐欺師のままでいるならそれもいいけど正直ものに転生しようとしても無駄
明らかに誠実キャラ、良い人キャラ、に転向しようとしてるよな。
批判への対応のクソっぷりですぐに仮面が剥がれるけどw
いままで散々周囲をdisりまくってきたのにいまさらキャラチェンジなんかできるわかないだろ。
アホか。
宇野さんはAKB48と東映のステマ
宇野さんは善と悪に対して鈍感すぎる
もしかしたら自分が悪いことをしているかも…という感覚が希薄である
wakusei2nd: 2012年の予定としては、出版計画が「母性のディストピア」「AKBと政治」論、「堀江貴文」論」、
「希望論(濱野との対談集)」、東大自主ゼミ講義録、サイゾー×PLANETS総集編ムック……などなど。
〈PLANETS vol.8〉は春〜夏頃になりそうです。
>〈PLANETS vol.8〉は春〜夏頃になりそうです。
もう廃刊でいいよPLANETS
PLANETSって出版してもペイしていないんだっけ?
ペイしている
基本東を持ち上げているやつは信用に値しない
宇野さんは情報過多の洪水が生み出す、あの特有の連帯感や没入感に
酔うのが好きなんじゃないかな。現在進行形の中で盛り上がろうとするのが面白いのだろう。
だから設計に対しては裏返しの反応を示していて、わざと完成させまいとしようとする
傾向が見えて、情報量が多いときは勢いで流せるのだけど、情報量が少なくなると途端に
後付け、蒙昧、迷走、権威的に見える。
とは言っても情報量の多さに目眩を起こして、いつまでも着地させようとしないで浮遊させた
ままにしておくのは、ポストモダン思想の本質そのものなんだけどな。戦争中の国家でも
よく使われる手法だったりする。
昔はW杯の熱狂に酔う人間を腐してたのになー
でも今思うと格闘技とかプロレスを「強いじゃなくうまいっていえよ(笑)」とか
いいつつ自分がプロ野球を好きな理由を戦術や戦略が〜と理屈付けていたから
単に自分が好きな物に、優越感を感じる理屈で補強・二項対立で仮想敵貶めしないと
30すぎてもアイデンティティの9割以上がオタク趣味というガキっぽい自分の嗜好に自信が持てないからなだけかもいれない
誠実キャラって悪いこととか間違ったことしたら
謝らなきゃいけないと思うんだけど
宇野にそれできるの?
>>306 宇野が目指してるのは誠実キャラじゃなくいい人キャラだから。
誠実に見せようとするキャラ≠誠実な人
これ注意な
今のPLANETSって完全同人誌なのかっていうね
深くは突っ込まないが
なるほど
誠実でもいい人でもキャラを装うだけならフリだけでいいのか
騙し切れるといいね宇野
世間と人々がバカだと思ってるフシのある人は割と周りから見抜かれてる
>>298 宇野さんが妙にメディアに露出するのは
AKB48の芸能プロとか、平成仮面ライダーつくってる東映やアサツーの
根回しがあるんじゃないかね。
芸能プロとかアサツーは特に力もってそう。
宇野さんのアイコンいつの間にかかっこ良くなってんじゃん
NHKドラマを褒めまくったお礼に討論番組に若者代表()として呼ばれるのはおかしくないよね
神はオマエラと違って頭がいいなぁ
床屋マジオススメ
>>313 >>314 工作員のみなさん、新年早々ご苦労様です。
ヒトラーも総統のときはハンサムっていわれてたらしいからね。
権威というのはおそろしいよ。
無意識にルックスに補正かけるからね。
>>315 変な話だけど、批評界隈のオタクって斜に構えてみるのが普通なところがあるから
これくらいじゃ驚かないんだよな 問題だとは認識しているかもしれないが
宇野さんのアイコンかっこいいけど髪はのびすぎじゃないだろうか
特に写真の反対側のもみあげが気になる。
お前らがみつまJAPANみたいなヘアスタイルって言うから伸ばしてんだろ。
>>318 補足。
宇野さんは何たって
「日本の文化レベルをあげるために
オタク(←宇野さんがつまらんと思ってるサブカルのファン)
を虐殺するべき」なんていう気味の悪い冗談いって喜んでる危険人物。
冗談にもほどがあるだろうが。
もっと警戒したほうがいい。
彼の痛い冗談を放置するスレでそんなこと言われてもな
そろそろ存在が冗談ってことでいいんじゃないの?
宇野さんの冗談は「危険に痛い」
>NHKドラマを褒めまくったお礼に討論番組に若者代表
宇野さん長いものにまかれて出世するタイプか。
そもそも今の若者NHKドラマなんかみないでしょ(笑)。
あずまんが若者世代の代表みたいなポジションおりたんで
宇野に仕事が回ってきた、て感じだよな。
批評のジェノサイドで未来予想として自己啓発本の著者になる予想をしてたけど
今年の動きを見てると冗談抜きであと数年で手持ちのネタが尽きてそうなりそうだね宇野さん
今年出る母性のディストピア以降引っ張れる大ネタ無いでしょもう
ソフトバレエの遠藤遼一似なだけあるな
>277 :無名草子さん:2011/12/16(金) 18:36:45.10
>市民:そう、岡崎京子の『リバーズ・エッジ』を宮崎あおい主演、青山真治監督で映画化して、
>それを観に来たキモオタ中年を片っ端から溶鉱炉にぶち込むと日本の文化レベルが上がるってことで。
(前スレ「宇野常寛と第二次惑星開発委員会 33 【PLANETS】」より)
これ、劇場に硫○○素ばらまくとかなら一般人でもできるよな。
狂信的な宇野さんファンが真にうけて実行したらどうなるんだろ。
目つきが佐野史郎っぽい>宇野さん
宇野さんは30前後キモオタ向けの中谷彰宏だよな。
ニコ名前の反応をみてると20代の奴からバカにされる存在になりつつある。
ニコ名前→ニコ生
>>330 脳内で充足できるのでそんなことしません
335 :
無名草子さん:2012/01/01(日) 23:30:37.12
宇野さん「グローバリゼーションで格差が・・・」
飯田「それは全く間違っていて、実証的にはグローバリゼーションは格差を広げていない。
“グローバル化”というマジックワード使うのは良くないよ」
宇野さん「グローバリゼーションで格差が広がったとは言ってないですよ」
飯田「いや言ったじゃない」
>>335 wwwwwwwwwwwwww
専門家に突っ込まれたら、しどろもどろになるのは師匠譲りだな
西さん「グローバリゼーションで格差が・・・」
飯田「それは全く間違っていて、実証的にはグローバリゼーションは格差を広げていない。
“グローバル化”というマジックワード使うのは良くないよ」
西さん「グローバリゼーションで格差が広がったとは言ってないですよ(机ドンッ」
飯田「いや言ったじゃない」
>宇野さんは30前後キモオタ向けの中谷彰宏だよな。
中谷彰宏も過去の人になった。
宇野さんもいずれそうなる。
宇野さんは猪子のなんなの?
流行りものに後乗りすることしかできなかった奴が
広告効果を認められて晴れて御用ライターになれたんだ
宇野さんの出世を喜ぼうではないか
来年何が流行るかを予想するなんてくだらないですよ
流行ったら流行ったものの価値を認めていくそれだけですよ
あずまんは震災で宇野が終ったってハッキリ言ったな
宇野「 震災で僕が終ったわけがなくてw」
世に認められた実力者に嫉妬して
「あいつは昔、悪口言ってたんだぜ」と
愚にもつかない恨み言を終わりなく繰り返し
誰が「あいつは終わってる」と言う度に喜び
毎年毎年今年こそ終わると信じ込む
悲しい・・・悲しいスレですね・・・
本人さん?
パチモンって言葉がもっとも似あう男。
>世に認められた実力者に嫉妬して
ほんとはどうみても実力者じゃないのに
妙にメディアに露出するから変だといってるだけ。
やっぱAKBの芸能プロとか広告代理店(アサツー)の根回しがあるんじゃね?
宇野さん。
>>345 宇野さんを認めている人は結構いるよ
ただ宇野さんは評価しても怒るという謎の体質だからみんな面倒くさい人だなと
思っているだけ。宇野さんの行動力や大胆さには、誰もが一目置いている。
でもそれを言うと宇野さんは怒る。そういう循環に宇野さんは陥っているんだ。
>宇野さんの行動力や大胆さには、誰もが一目置いている
それは無いわw
薄っぺらさに呆れて笑ってるだけ
宇野さんは口元によく手を持っていく癖があるけど
あれは依存心が強い人がよくやる癖だ
論客として依存しやすい性格ってのはどうなんだろう
323 名前:名無しさん@涙目です。(明治神宮)[] 投稿日:2012/01/02(月) 03:34:58.63
萌え業界に「正義(ジャスティス)」がないっていう証明になっちゃったね
なんつーかアニメとか萌えに逃げた人たちって
政治とか利権とかTV業界とかそういうのを嫌って
現実逃避してジャスティスを信じてた人たちだと思うんだよね。
この業界には正義はあったと思い込んでたけど
実際はもう違ったんだっていうのが今回の事件でしょ。
この事件でやらおん!が潰れなくてもその傷ってのは後々まで続くし
同じことが何度もおこるだろう。
アニメ業界も俺らの嫌ってるTV業界やAKB48と何もかわらない
俺らが逃げる場所はもうないんだ。
まさに宇野さんが政治から逃げてAKBの政治的な側面から逃げて
迷走している状況にそっくりである
妄想乙
未だにネットがイノセントだなんて思ってるの?
そう信じているのは宇野さんと取り巻きくらいだよ
NHK登録番組じゃ猪子、飯田、萱野が目立ってて宇野は存在感なかったな。
後で出てきた人は宇野と真逆の主張が多い気がする。
瀧本哲史は教養主義、古市憲寿は一億総若者化。
古市と宇野の違いって何?
古市26歳
宇野33歳
若さ
89 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/02(月) 04:49:46.07 0
宇野は薄っぺらさ丸出しだったなあ。
その場の議論で自分がどうみえるか?しか考えてないだろあいつ。
90 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/02(月) 04:50:48.42 0
ポジション・トーク
91 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/02(月) 04:56:13.06 0
ポジション・トーカー
92 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/02(月) 04:59:05.52 0
仮面ライダーのことしか考えてないんだから仕方ないだろ。
93 名前:欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 [] 投稿日:2012/01/02(月) 05:05:28.45 0
仮面ライダー・トーカー
94 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/02(月) 05:32:45.14 0
95 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/02(月) 06:14:29.99 0
やらおん
宇野さんは中立的なポジションを演出してたんだろ?
見てないけど
皮肉でも嫌味でもなく
>>359まんまやった
プラスラストにAKB社会論の宣伝w
猪子はそれほど目立ってなかった思うぞ、隣が飯田だったからよく画面に映っていただけで。
飯田、萱野の二人が専門性を発揮していたから際立ってた。役割としてはこんな感じ。
専門担当
飯田泰之、萱野稔人、水無田気流
一般論やイメージの担当
猪子寿之、宇野常寛、荻上チキ、開沼博、松岡 由希子
現場担当
駒崎弘樹、齋藤ウィリアム浩幸、澁谷知美、城繁幸
一般論に関してはほとんどチキが処理していた感じだったな
宇野と猪子は喋ってなかったか、大幅にカットされてたのかあまり映ってなかった
誰かうpしてよ
そのうち神がうpしてくれるだろうから待ってろカス
それにしても神は我々キモオタの希望の星だな
もう神の独裁でもいいだろ
冒頭で「僕は基本的にノンポリのオタクなんで」
ワロタ
ノンポリだけど全然中立じゃないんだけどな
しかも不勉強で独りよがり
>>357 教養と卓見。
古市がプロ野球選手だとしたら
宇野さんは草野球で自前のグローブもバットも持ってないけど
ベンチで語るアニメとアイドルの話題がつきない人。
ノンポリのオタク
まあそうだろうな
宇野さんのいう中間の想像力ってのを番組でも言ってたけど抽象的過ぎる。
具体例くらい出せって思った。都道府県、宗教、趣味、制度、共同体、市場・・・一体なんだ?
国家と個人という単位の中間が繋がっていなくて・・・って
6時間いて何を聞いてきたんだ、この人は。中間がないんじゃなくて宇野さんが
中間を避けているとしか思えなかった。育児保育や社会保障の変更など沢山出てただろう。
これでは引き篭もりの想像力だ。
中間だと安全だろうが?馬鹿かお前ら??
神はリスクとリターンをよく理解してるんだなぁ
極論しか言えないガキは黙ってろwwww
単なる空気読みの風見鶏ってこった
>>366 病的な左翼嫌い、これは言い逃れできないし
おまけにホリエモン擁護だしな
374 :
無名草子さん:2012/01/02(月) 15:11:34.73
>極論しか言えないガキは黙ってろwwww
お前が言うなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
宇野さん唐沢スレ出張乙
芦原って人に小林康子のシナリオ講座通ってたのをバラされたのが、よっぷど悔しかったんですねw
722 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 21:50:12.10
芦原嫌ってるのはこのとおり古賀だけじゃないし
http://anond.hatelabo.jp/20100924071228 >コイツは良く調べもしない糞みたいな発言を連発する。その結果色んな人間にブロックされたり文句を言われる。
>ブロックされていることを知ると『ちっちぇえ男だなぁ』と罵り、自分が人をブロックする際は『キチガイはスルー』
>酷いダブルスタンダードだ。
煽るのは大好きだが言い返されると殻に閉じこもるそうだw
左翼嫌いつーか右翼も嫌いだろ
イデオロギーからフリーな自分に酔う、量産型リバタリアンでしょ。
>>371 知能が低そうな書き込みするなよ、宇野が極論しか言ってないから中間はなんだ
という話をしているんだろ。そのくせ宇野は言葉だけは「中間の想像力」と言っている
から意味不明すぎて見た目が病的なんだよ。
あれだけ中間の話題を出されて何が「中間の想像力がない」なんだか。
そしてみんなの中間を否定した上で何を出すかと思ったらAKB48が中間の想像力の
ようなこと言っていた。100歩譲ってAKB48が中間の想像力だとしても、
他の人を否定する必要はない。これは見過ごせない、宇野さんは殺されるべき存在。
宇野さんはオタク達を苦しみから救い出してくれる存在
>>378 オマエも神に身を委ねなよ
俺様も昔は痛かったが神の導きでここの糞ドモに勝てるだけの知性を手に入れることができた
>>379 だな
しかしオマエは神への敬意が足りない
リトピーを10回は音読することからはじめろ
幼稚な進歩主義兼無自覚なリバタリアン。
宇野さんがいなければ世の中はもっと絶望に溢れていたよ
最近の世の中が明るくなってきたのは宇野大明神のおかげ
みんなも感謝しような
>>382 消えろニワカチャンw
オマエが神を語るなど10000000000000000000000年早いわ
オマエの頭の悪さに絶望するわwwwwwwwwwwwwwwww
宇野は拡張現実とか言ってるけどそれってどちらかというと
妄想で現実を侵食しようって話だろ
東京大学物語的な
それとAKBの政治性とかは両立するのか?
>>380 379は自演だろ?
いいかげんにしろよ。
ニッポンのジレンマの動画まだ?
不景気に想像力ってあまり求められないからな
韓リフと飯田とは仲良くしといた方がいいよ
市場ゲームで生き残るのは、後乗りしかないだろ。盛り上がってるところに、入り込んで陣地をつくる宇野さんが最強
宮台「丸裸の、たった一人の決断主義的な意志(笑)だけでは、とても市場ゲームは生き残れない。
絆がある存在だけが、市場ゲームを勝ち抜き、グローバル化のなかを生き残ることができる。
当たり前のことです」
つまりアレだろ、セカイ系とかエロゲーのような家族回帰のほうが
決断主義より優れているってことで
ゼロ年代の想像力はゴミってこと
市場ゲームからこぼれ落ちた現実のワープアみたいな人を
AKBで具体的にどう救うのよ
393 :
無名草子さん:2012/01/03(火) 00:35:00.12
>>375 唐沢のアンチって、宇野の自作自演だと一目でわかる匿名はてなを簡単に信じるのか
デマだらけの唐沢に今まで散々騙されてきたんだろうね
>>383 嫉妬乙
きみは宇野さんの偉大さにはまだ1/10も気が付いていない
弱さと懸命さの両方を兼ね備えた宇野さんに隙はなかった
> 弱さと懸命さの両方を兼ね備えた宇野さんに隙はなかった
妄想wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
随分詳しいネェwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
僕ちゃんが一番宇野さんを知ってるってかwwwwwwwwwwwwwww
キモwwww
弱いのはオマエの頭とメンタルだろwwwwwwどっちも兼ね備えて笑えるわwwwwww
神を利用する蛆虫wwwwwwww
宇野は古市と仲良くしたいだろうなあw
似非社会学サブカルライターとしては
本職の社会学者のお墨付きが欲しいところだろ
古市としては敵にすらならないから
嫌悪感すら沸かないだろうがw
古市さんにはローンガンメンの仲間がいるからな
宇野がダメだと、じゃ誰がいいのかね?
小林秀雄とかは無しでw
>>398 神を呼び捨てにすんなカス
無しなのはおめーだから黙ってろwwwww
映画:町山智浩>>>宇野常寛
漫画:たまごまご>>>宇野常寛
文学:小谷野敦>>>宇野常寛
小説:豊崎由美>>>宇野常寛
SF:藤田直哉>>>宇野常寛
アニメ:アニオタ保守本流>>>宇野常寛
ゲーム:多根清史>>>宇野常寛
ラノベ:たかべー、ぬんぬん、温故知新>>>宇野常寛
思想学問:多数
小谷野だの豊崎だの本スレ見ると、叩かれてばかりやん
幅も狭く、堀も浅い、宇野
>>398 代わりに誰が?というか
宇野さんがいなくたって、単に全然困らないという。
不必要でしょ。何の役にもたってない。
宇野さんがメディアに登場しなくて困るのは
宇野さんだけw
AKB48に溺れると自分の中のゲートキーパーが不在になるのだと思う
AKB48に限らず情報過多になるとその傾向はありそう
宇野=アフィブログ
宇野=まとめサイト管理人
と看破した奴は何気に鋭いw
安全に痛いニュース
>>392 「何をやってもダメな人間を有効活用するためには、見せしめにすること」
>>398 あんたが縋ってる承認と理論武装のお手本を否定されたくないからといって
世間が代わりを必要としてると思い込むのは誇大妄想
小林秀雄でもちゃんと読んでみたら?
>>407 なるほど
宇野さんには批評界隈の末期症状の症例として当分サンドバックになって貰わないとな
不必要、いらない、なくても困らない
でも叩く相手欲しい、サンドバックになって貰いたい……
宇野さんこそ正に現代に舞い降りたダークナイト
そんな宇野さんもAKB48的な力によって次の舞台へとハッキング
412 :
無名草子さん:2012/01/03(火) 09:30:46.55
宇野も濱野もAKBのプラットホームが新しいと言ってるんだけど
それがどのように凄いか説明してもそれはしょせん人(アイドル)と人(ファン)
の関係でしかないのだから擬似同期みたいに上手く説明できるわけがない。
ではどうすればいいのか。
簡単なことだろ、人を動かすプラットフォームを自らが自らの分野で実践して
証明すればいいだけ。というかそれしかない。ゆえに結果はいますでに漏れ出している。
最近は評論家なのか
批評家と名乗ってたときと違いがわかんない
@ucd72 Eテレの「ニッポンのジレンマ」。
宇野常寛、開沼博、萱野稔人、飯田泰之、荻上チキなどあずまん以降の論客による討論番組(古市憲寿、瀧本哲史もVTR出演)だったが、
宇野のメタ的ポジショニング・トークが突出して気持ち悪かったな。萱野の賦課方式→積立方式への年金改革案に激同。
批評家は豚に媚び売ってたときの自称。
豚が批評家と名乗ってたから。
そんなしょーもない理由だったのか
>>413 黒瀬が藤津にケンカ売ってた時、やらおん等で
「批評家(笑)やっぱ評論家だな」みたいなよく分からない区別する人が
多かったから敏感に空気を読んで迎合したんだろ↓例
741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/07(土) 20:07:34.62 ID:hayZ8ToUP
>>710 さすが評論家だ、いい話だ。
批評家との違いを見せ付けたって感じだな。
418 :
無名草子さん:2012/01/03(火) 11:31:14.52
宇野君、ついに自称文芸評論家名のったか 笑
彼、プロフィールにも絶対立命館卒書かせないのよ
仕事した人間の間では有名な話し
419 :
無名草子さん:2012/01/03(火) 11:34:49.62
みっともないなあ
学歴と職歴隠し
宇野君、文芸評論なんてできないでしょうに 笑
>>414 全員専門家の間では相手にされていない素人(笑)
421 :
無名草子さん:2012/01/03(火) 11:41:57.43
文芸評論家なんてあんまり適当にでっちあげしてると
いくら謙虚にメディア関係者を接待していても見放されるよね
ライターでしょうに
チキも筆名でロンダだし
キチはマーチ全滅の成城大
>>419 「文壇で押される作家よりも海外では村上春樹と仮面ライダーが売れてるから
これが文学」
しか文学語ってないからな。文学を饒舌に語るには適性がないと難しいだろう
嫌いなロックにけいおんぶつけるのはどうなんだろw
映画でイギリス行ったり、カセットテープに録音したり
中年慰撫じゃんw
宇野 まあ、あの「初音ミクCD」はイベントとしての強度がすべてなわけでしょ?
だから音楽としての貧しさで批判してもそれほど意味がない。
そこを確認したうえで三輪くんに同意するとさ、「新しい技術が使われてるからすごい」
なんて、そんな牧歌的な進歩信仰でこれをありがたがれる人って、それこそ80年代しがみつき世代
だけじゃない?音楽的な貧しさについては三輪くんの言う通りなんだろうと思うし、
僕が気になったのは歌詞だね。「ブラック★ロックシューター」でもなんでもいいけど、
ぞっとするくらいベタな物語回帰をした自己啓発ソングになってる。初音ミクを支持している層は、
クラスの中で「メジャーなやつはGreeeenとか湘南の風とかベタなものを聴いているけど、
自分たちはサブカルチャーの最先端を行っている」みたいなアイデンティティを持ってる奴が
結構いるだろうけど、歌詞をよく読んでみると、両方ともまったく同質だよ。
自己啓発サプリメントとしての完成度で言ったらむしろGreeeenの「キセキ」のほうが高い。
菊池 技術信仰にせよ、たとえば「僕らの初音ミクがチャートインした!」ってコミュニティが
盛り上がるというのにしても、結局消費されてるのは物語だろうと。
宇野 そう、しかもそれが撞着してるじゃない。「俺たちの初音ミクが技術的にも表現的にも
最先端だ!」て、コミュニティ単位でのナルシシズムになってるのが気持ち悪い。
PLANETS6 P124-125
こんな事言ってたのにコミュニティー対立を煽るのか
>>414 しかし宇野だけポジショントーク失敗していたぞ、チキに突っ込まれていた
>>413 どっちも本質的には難しいんだけどな
評論家は一般的だと思われる内容を、評論家自身もそう信じて多くの知識量から
裏打ちされたものの中から選りすぐり、一般も専門も説得できるだけの内容を提示する人。
時々修飾も交えながら、必要なときに必要だと思われる内容をセレクト出来るだけの
機転と知識量、そしてみんなが求めていそうな話題を代弁する力が必要になる。
批評家は本来は一般的ではないのだけど一般の人にそうだと思わせる見せ掛けがうまい人。
評論が学だとすれば批評は芸であり、そこそこの知識量を経験でカバーする必要がある。
ある種のクリエイティビティーも必要になってくる。力量が足りないとすぐ底が見えてしまう
評論家と違って独創的なことがやれるのが強み。専門家には見透かされてしまうが一般の人
くらいなら何とか錯覚させて欲しいところ。お互いが持ち上げるのも雰囲気作りのため。
批評家がミスを指摘されるのは、マジックに失敗したようなもので議論をしていると割りと起こるし、
それも含めて批評家。一方で評論家が間違いを指摘された場合はただのアホ、きちんと調べて
から発言しろよって話であって端的に事実の間違いでしかないので恥ずかしい。
ネットで批評が難しいのは、調べるのが簡単で多くの人のコメントが付くからイリュージョンが
見破られやすい所にある。
また神が「あえて」やってることにいちゃもんかwwwwww
その「あえて」に失敗しているという話なのに何言ってるんだ
「『あえて』に失敗するのもあえて」なのはダメね。それって面倒くさい人なだけだから。
結局経済論壇が最強で、批評家なんて不必要なジャンルなんだね
くたらん言葉、肩書き遊び
批評が成立しない時代に、それでも批評するなら、まとめブログ的になると
まとめブログの批評空間はうまいよ。感心する。対立を煽って見事に人々の洗脳に成功している。
売り上げにも結び付けちゃうんだから善悪や是非を別にすれば画期的な批評方法。
批評の行き着く先がまとめサイト
つまり最初から肥溜めへと行き着くもので本来必要がなかった
文芸評論家wwwwww
それがなんでノコノコとTVで政治語ってんだよw
恥知らずかw
> 初音ミクを支持している層は、
> クラスの中で「メジャーなやつはGreeeenとか湘南の風とかベタなものを聴いているけど、
> 自分たちはサブカルチャーの最先端を行っている」みたいなアイデンティティを持ってる奴が
> 結構いるだろうけど
毎度のことだけど、宇野は、30過ぎのオヤヂのくせして
高校生、大学生を相手に調べたわけでもないのに
勝手に、支持層のクラス内ポジションとその自意識を
妄想しているところがキモイ。
藁人形論法はいつまでやるんだろう
神はネットで調べてるんだよ!何といっても最新ツールだしな
そんな簡単なこともわからないゴミばかりwwwwwww
みんな宇野さんが偉大すぎてうろたえている様だな
理解できても尚も人々の心に畏怖を刻み付ける宇野大明神の強さは
天をも揺るがし人々をひれ伏させるのだ
今の子どもの流行語は、許してニャン、マルマルモリだぞ
宇野さんみたいな無駄に尖がった物なんて誰も求めていない
宇野さんはリアルで使ってる側だと思うぞw
>>440 神の威を借る蛆虫wwwwwwwwwww
オマエがわざわざレスしなくても神は神なんだよサブカルボケジジイ
もう消えろwwwwwwwwwww
>>444 お前こそいつまでも神の名を僭称するな
宇野さんの辛さを何一つ理解してあげようとしてないくせに!
はぁあああああああああ??????
神が辛いとかどうして知ってるのカィ????
そんなの神にしかわからないだろうがボケwwwwwwwww
勝手に神の気持ちを代弁するなカスwwwwwwwwww
糞して寝てろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つーか僭称の意味間違ってねwwwwwwwwwwww
俺様が神を名乗ってるわけじゃねーーーーーーーぞwwwwwww
ニワカ馬鹿すぎるwwwwwwwwwwwwwww
どうでもいいよお前が何してるかなんて
自分語りくんじゃあるまいし
僭称(笑)
宇野さんは救世主となって人々を苦悩から救い出そうとしている神の体現者だ。
そのことも分からないで神の名を騙る行為は僭称と呼んで差し支えない。
苦しさを乗り越えた果てに希望を見つけようとするのが宇野さんの真実。レジェンド。
wakusei2nd 宇野常寛
ごくたまにいるが、(二次元系の)オタクが他のジャンル(たとえば実写ド
ラマやAKB )を偏見剥き出しで叩いているのを見たときほどがっかりす
ることはないな。自分たちが一番されて嫌なことを他人にしなくてもいい
のに。オタクとは偏狭さではなく、リベラルさの称号であって欲しいと切実に思う。
> 初音ミクを支持している層は、
> クラスの中で「メジャーなやつはGreeeenとか湘南の風とかベタなものを聴いているけど、
> 自分たちはサブカルチャーの最先端を行っている」みたいなアイデンティティを持ってる奴が
> 結構いるだろうけど
オタクを偏見で叩くのは仕方の無い事だよね。うん。
> オタクとは偏狭さではなく、リベラルさの称号であって欲しいと切実に思う。
周りが気になるオタクなだけに切実だな
[名](スル)身分を越えた称号を勝手に名乗ること。また、その称号。「帝王を―する」
これは恥ずかしい
宇野さんの苦しみを理解しないで神として崇めるのは僭称である。
同ジャンルですら内ゲバ繰り返してるオタクに何を期待してるのか
本当にがっかりしてるの?
>>452 こいつマジで殺さないと日本の将来の為にならないかもしれない
この人を見ていると戦争前夜って感じがして恐くなる
>オタクとは偏狭さではなく、リベラルさの称号であって欲しいと切実に思う。
宇野さん、自分の主張がどうみてもリバタリアニズムだという自覚がないのが恐ろしすぎる。
ギャルゲーオタクとは偏狭さではなく、リベラルさの称号であって欲しいと切実に思う。
俺は思わないけどw
ノンポリのリベラルがこの世に存在してたまるか
>wakusei2nd宇野常寛
>ごくたまにいるが、(二次元系の)オタクが他のジャンル(たとえば実写ドラマやAKB )を
>偏見剥き出しで叩いているのを見たときほどがっかりすることはないな。
>自分たちが一番されて嫌なことを他人にしなくてもいいのに。
>オタクとは偏狭さではなく、リベラルさの称号であって欲しいと切実に思う。
極端な偏見のもとでジャンルを一括りにして馬鹿にするのは
あんたが善良な市民やサイゾーの連載で散々やってきたことだろ。
実写ドラマはともかくAKBは…
宇野のように自分の立ち位置の偏りやしかるべき批判を引き受けないのは単に利己的保身
>>462 宇野さんのは北風戦略
オタクの叩きはただの偏狭さ
一緒にしてはだめ
AKBみたいな秋元商法を若者文化の象徴と
ドヤ顔で30代のオタクオッサンに勧められる一般人の気持ちも
わかってあげなよ
AKB推しに象徴されるように、この人は逆張りのポーズをとりつつ
勝ち馬に乗るのが基本戦略です。
宇野さんもロックを愛してあげてよ
まあ深夜アニメでブヒブヒ言ってる奴がAKB批判するのは笑えるけどな
AKBとドラマ見てメタ視できてる
と思ってるほうがかなり痛くて笑える
そもそも娯楽の趣味を批判されるってそんなに重大なことか?って思う
自分が否定されるように感じるのか
まあそういう攻撃や対立を商売にしている人なので……
変なこと言ってるわけじゃないけど
さんざん煽ってきた宇野さんが言うのは格好悪い
煽ってきたというか今も二項対立で煽りつつあるというか
毎月のニコ生では客層を読んでアニメ漫画しか扱ってこなかったくせに、
一年の締めくくりの特番ではドラマの江をワーストに挙げる軽薄さ。
サブカルの中に現実の政治への提言を見出そうとする言論も、
しょせん本職同士の政治言論の舞台に立てない人の逃げ道でしかない。
ふんオマエラいい気になるなよ
必殺の「誤読」と「あえて」の前に無力なくせに
勝ち馬分析しかできない戦利品の評論家
その勝ち馬ですらマーケティングですよ
>>475 >ドラマの江をワーストに
ネット上で叩いてもいい代名詞のドラマをあげるとか
まさに安全に痛い
「ポップカルチャーからこそ見えてくるものがある」と力説する
文芸評論家が実写ドラマやAKBを批判するオタクを批判し
ニコ生でアニメや漫画を徹底評論しているらしい
最近はまたモノポリーをやりたがっているそうだ
>>452 神は理由をつけて叩いてるのだ!
偏見むき出しのオタクとは違う!!!
サブカル視点の社会批評、てのがもう需要ないんじゃに?Eテレ見て思ったけどさ。
そういうのってもううんざりするほど溢れてるし(そもそも宇野自体あずまんのフォロワーだし)
これからはもうちょっとシリアスな、具体案や実際に現場で動いてる人の言説のが求められてく気がする。
なんで需要ないなんて言えるんだよw
facebookの広まり(実名)によってネット文化が
オタク的なものから変るかもしれない
サブカル視点がダイレクトな社会批評と異なるのは
サブカル通して語ることで直接とは違った効果を生み出すことだろうが
サブカル経由でないと社会に興味が持てないとか
サブカルから見える独特のアイディアがあるとか
何にしてもよっぽど威力のある話が出てこないと現場や具体案に遠く及ばないよ
成熟どうこう言ってる人が社会現象的な熱狂を期待してるのが
おかしいんだよ
>>480 今のところ「ポップカルチャーだからこそ見えてくる思想を語る人」じゃなくて、
「ポップカルチャーに耽溺していて若者の代弁者として適任な人」
という評価だな。まあこれでも37歳くらいまではテレビで使えるでしょう
642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 18:15:48.98 ID:HpCXbNJ80
>>636 この人ロックという音楽がなにもわかってないな。
世界を祝福するロックとか馬鹿じゃないの。
日常が幸福だと思ってるやつはロックなんか必要ないんだよ。
646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 18:22:13.56 ID:Up976e7X0
>>642 けいおんとやらは知らないんだけどロックバンドアニメなの?
じゃないならもはや意味論の更新とかどうでも良くてロックを掲げる必要さえないなw
無理やり絡めてるだけw
651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 18:28:29.31 ID:Oc643aUY0
>>636 この人ってまどかのニコ生であさっての方向に考察して叩かれてた批評家?だよね
あの番組に出てた他の人も現代アート著作権侵害絡みでやばいことになってたし
この手のサブカル崩れって
新聞にコラム枠持ってるようなプロの評論家さんと比べるのもおこがましいと思う
659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 18:34:06.53 ID:ACS8OzRg0
>>636 ピンドラは表現としては攻撃的な部分が多いけど
実は「反抗する対象=壁のない世界」への絶望を歌ってるんじゃなくて
むしろ「反抗する対象=壁のない世界」でどう生きるか、という希望を見いだしてるんだよね。
だから最終回なんかもけいおん!的な意味での「肯定」を維持するための連帯でもあるわけだし。
けいおんを「「今、ここ」を積極的に肯定せよという強い主張」(批判)だと評価するならば
同じ延長線上にピンドラがあることも自明なのだけど。
(これは例えば日本が被災国ではなく、放射性物質の拡散加害者として注目されていたらと考えればわかる)
けいおん!の批判性を持ち上げたかったのはわかるんだけど
宇野さんにしては随分とズレた言及だなあ
文学の素養がないのに自称文芸評論家w
ヲタたたきで出てきたくせに矛盾したことを言う学歴コンプが哀しいねこいつ
ROCK OVER JAPANが90年代ロック…?
(ARBカバー)って書いてあるのに…
ARAKAWA RAP BROTHERSは90年代ですよ
多分音楽聴いただけのピンドラ評より
けいおんの音楽解釈がなんかアレ
ダヴィンチコードとかキバヤシみたいになってる
>>486 なるほど
中途半端でもポジションはあるってことか
>>488 50 名前:名無しさん@涙目です。(住吉大社)[] 投稿日:2012/01/03(火) 18:01:31.35 ID:vtqEh/Kd0
「俺はオタクと違ってドラマも見てるしAKBも好き」
といえば何かしら優位に立てる。
その世界マジで興味ないわ…
90年代Jロックって具体的に何?
宇野さんにツイッターで聞いてみればよかろう
>>488 神大勝利!ついにスレがたった!
もう豚の時代は終わった!!!!!
古野郎も終わりだ!
坂や濱のクズが調子に乗りやがってたがこれからだ!!!!!!!!!
この調子でどんどん立てろよレスしろよゴミドモwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
古とか朝日のオピニオン面に単独でインタビューされててムカついてたんだよな
神に献本したくせに!!!!!
いやー日本もまだ捨てたもんじゃないなwwwwwwwwwww
今日はオマエラ好きにしていいぞwwwwwwwwwwwwwwww
もう神の勢いは止められんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おい勢いが落ちてるぞ
何でもいいから適当にレスしとけ馬鹿
空っぽの頭は使わなくてもいいから手を動かせ
宇野さんの知名度じゃスレが伸びない(笑)
キモオタ煽っとけばレスが伸びるだろうが馬鹿
他所でも宣伝しとけよ
宇野さんに煽られるアニヲタ
キモオタという蛸壺でアニオタとAKBオタが対立してるだけじゃな
その対立も宇野さんのいつもの仮想敵設定かもしれないし
>>486 それもう反面教師だな こういう大人になってはいけないよって言う
507 :
無名草子さん:2012/01/03(火) 21:07:06.22
>>488 神の高邁なる思想はニュー速民に理解出来ないだろう
>>507 理解できないのはオマエだけwwwwwwwww
格下を設定して安心するのはもうやめろやwwwwwww
509 :
無名草子さん:2012/01/03(火) 21:23:08.39
無宗教ってのとはちょっと違うな
イデオロギーからフリーな自分に酔う、量産型リバタリアンなんですよね
こいつらは
「非合理的な連中(存在が不確かな)に攻撃されてる理不尽な俺」メソッドを
自分にのみ適用しているうちは良いが、既にロックvsアニメとか
けいおんファンvsピンドラファンになってるじゃん。
批評家って必要なのかなー
511 :
無名草子さん:2012/01/03(火) 21:23:40.73
よ・・よくわからない・・・
ソーカル事件勃発か!?
512 :
無名草子さん:2012/01/03(火) 21:24:07.22
しまった!誤爆った!
ここでいいレス見つけたからってこのスレに投稿してしまった
ぎゃああああああああああああああああああああ
>>511 初期の頃は結構言われていたよ。今ではソーカル事件で居直るとこうなると言う
サンプルとして認識されつつある。不誠実で場当たり的な人間になっていく事が分かった。
宇野さんはソーカル事件を引き継ぎ、その答えを導き出した人です。
震災後モノポリーをやって、3ヶ月沈黙を続けたことを東に批判(非難?)されたことは
今でも伝説として語り継がれています
そんなもん関係ないよ。キャプテン翼とか見てみろデタラメのオンパレードだ。
しかし私はキャプテン翼を読んだことがない。批評なんてそんなものだ。
古臭い対立構図を現在の問題であるかのように吹聴したがるのも宇野メソッドだよねえ。
けいおんにロック=反抗へのアンチの含意を勝手に読み取るとか
おっさんオタク評論家のサブカルルサンチマンを若者文化に押し付けるのはやめて欲しいわ。
けいおんと宇野さんのロックルサンチマンは関係ないから
今世の中は消費者庁も動き出そうかという流れになっているのに
宇野さんは呑気なもんだ このままだとソーカルからデビッドマニングになっちゃうぞ
1.けいおん!の放課後ティータイムはロックバンドである
これは宇野の仮定
2.HTTの『ごはんはおかず』は「「世界を(端的に)祝福するロック」への意味論の更新」を成し遂げた
1.の仮定が成り立たないと、90年代ロック音楽があたかもアニソンが全面継承した
かのような、的外れな主張。
2.の『 』に入るタイトルは、別に『ごはんはおかず』じゃなくてもいい。
ハッピーマテリアル でも もってけセーラーふく でも ハレ晴レユカイ でも同様のことが
主張できる。ただロックファンに喧嘩売りたいだけじゃないんかとw
2011年のシングルCDセールスの3分の1はAKBとジャニーズとK-POPでできているようです←知ってた
ttp://d.hatena.ne.jp/heatwave_p2p/20111231/p1 90年代にはシングルCDチャートで名を馳せたミュージシャンがたくさん出てきたものだが、今やそれも難しい。
単に90年代のJ-POPブームはCDがバカ売れしたことよりも、00年代を通してミュージシャンがメジャーで、
インディペンデントで活動を続けられる基盤を作れたことに(結果論ではあるが)意義はあったように思う。
その点で、ニューカマーを十分に育てたとは言いがたい00年代の影響は、今後10年、真綿で首を絞める
ように効いてくるのかもしれない。
余談
だからといって、AKBとかジャニーズとかK-POPが悪いんだーってわけじゃなくてね。シングルCDチャートと
いうものがそうなってしまったというだけで。シングルCDチャートがこんな有様になっているというのは、私が
指摘するまでもないことだろうし、シングルCDではなく着うたフルを主戦場にするミュージシャンもいる(参考:
日本レコード協会:「着うたフル」有料音楽配信年間チャート)。昨年のエントリにも書いたようにすでに数量ベ
ースでは『着うたフル>シングルCD』であり、ライトリスナーへの露出のために着うたを重視する戦略も当然
ある。
ただ、未だにシングルCDチャートが偏重されたり、配信を含めた総合チャートが不在な状況が続いているし、
近年のスマートフォンへの移行という変化を迎えて、こちらも過渡期にあるといえる。プリインストールアプリ
として消せなくて困ることでお馴染みのレコチョクアプリを活かせると良いのですが。
wakusei2nd 宇野常寛 (文芸評論家)
トリプルHの(ARBカバー)アルバムを聴いている。劇中挿入歌として印象的な「ROCK OVER JAPAN」は
コテコテの「ロックの不可能性(もはや反抗する対象=壁のない世界」への絶望を歌う(その意味では)
いかにもな90年代Jロックだ。
同作(「輪るピングドラムl)ではこれを少女声で歌わせることで、この古びたイデオロギーを
延命させる/誤魔化すという(これもよくある)手法を取っている。自分たち(男性)は信じられないけれど
彼女たち(女性)はまだ物語を信じている!といった具合に。
ここで思い出すべきはやはり『けいおん!』だろう。同作のスタンスは明確。「反抗すべき「壁」のない世界
(≒日常系、空気系)」は絶望ではなく希望、端的に祝福すべきものだという「開き直り」だ。いわば
「世界を(端的に)祝福するロック」への意味論の更新が同作のコンセプトだ。
例えば(以前も書いたが)劇場版でも象徴的に使用されている「ごはんはおかず」は実は「けいおん!」
という作品それ自体を歌った曲。よく聴くとごはん=日常の中の幸福感こそが究極の「おかず」=描かれるべき
「夢」である、という歌詞になっている。「今、ここ」を積極的に肯定せよという強い主張だ。
果たして『ピンドラ』の「予め失われた僕ら(=孤児)」という(やや懐かしい)自意識による連帯は
『けいおん!』的な(今やファンタジーとなりつつある)現状肯定のイデオロギーに対抗できるのか。
そんなことを考えながら聴いていた。僕は(恐るべきことに)後者にむしろ批判力と強度を感じる。
http://twitter.com/wakusei2nd
1 ARBのRock over japanは「いかにもな90年代Jロックだ。」 え?
2 少女声で歌わせることで、この古びたイデオロギーを延命させる/誤魔化す え??
3 けいおんのコンセプトは「世界を(端的に)祝福するロック」への意味論の更新」 え???
4 HTTの「ごはんはおかず」は「「今、ここ」を積極的に肯定せよという強い主張だ。 」 え????
なんかもうねw
>ここで思い出すべきはやはり『けいおん!』だろう。同作のスタンスは明確。
>「反抗すべき「壁」のない世界
>(≒日常系、空気系)」は絶望ではなく希望、端的に祝福すべきものだという
>「開き直り」だ。いわば「世界を(端的に)祝福するロック」への意味論の更新
>が同作のコンセプトだ。
自分の解釈を「同作のコンセプト」と呼ぶなw これはよくある宇野の業界人気取り
(プロデューサー気取り)発言だなw 「○○監督は××な方向性でやってほしいですね」とか
ジャニーズのタレントのドラマの向き不向きを語ったりとか。
そんな妄想は10代で卒業しとけw
現実にJ-POPは20年以上前から別に反抗を歌っていない。
それを高校生バンドもそれを反映している。
なのに、そこに「開き直り」を読み取る、お前こそが古い。
「意味論の更新」は宮台のパクリで
ろくに意味も分からずに使っている模様w
>>524 > 自分の解釈を「同作のコンセプト」と呼ぶなw
それくらい開き直ってないと批評なんて出来ないだろ
東浩紀が宇野とのラジオで批評はオナニーって断言してたし
オナニーに噛み付いてもしゃーないな
かつて御用ライター呼ばわりしていたはずの氷川竜介氏を、
スペシャルゲストと称して来賓扱いでニコ生ゲストに迎え入れる。
そんな宇野さんの柔軟性を私も見習いたいね。
氷川はわりと評価してた気が 藤津はボロクソだったが
>>522 ARBは主に80年代に活動してたグループなんだが……
ARBを90年代Jロックとか言ってる時点で破綻してる。
>>526-527 ポイントは集団オナニーってことなんだけどな。シンボルと言い換えてもいい。
究極的には無根拠だが、踏まえた上で批評の言論空間を作りだしお互いを批評し合うんだ。
いわばエロ漫画を描く人とエロ漫画でオナニーする人の関係。中には稼ぐために描く絵師もいる。
そこで宇野さんはたわしの絵を描いてエロ漫画だと言い張っているんだよ。
世の中にはたわしの絵で欲情する奇特な方もいるだろうけど、あまりにも奇特な性癖すぎて
みんな「それオナニーだろ」と引いてしまって言論のゲームに乗る気が起きないんだ。
でも宇野さんはたわしの絵を描くのが大好きな人だから「これはエロい!」と言いながら
たわしの絵を18禁にして売り出している奇特な人
532 :
無名草子さん:2012/01/03(火) 23:49:20.64
それって単に学生気分が抜けないだけなのでは?
ARB (バンド)
ARB(エーアールビー)は、石橋凌を中心とした日本のロックバンド。1977年に結成、
デビュー曲は「野良犬」(1978年10月25日)。1990年に一度解散するが、1998年に新メンバーに
より復活した。2006年3月、石橋の脱退により活動停止している。
ストレート、ストイックな1980年代硬派バンドで、博多出身のめんたいロックのひとつ。
1990年
松田優作の急逝を受けて石橋が俳優転向宣言。これによりARBは解散。解散ツアーとなる
「THE LONGEST TOUR」では、ゆかりのあるミュージシャンをゲストとして多数呼び、慣行された。
ツアー最終日の最後に演奏された曲は「明日へのBOOGIE」であった。
1997年 - 1998年
再結成。新宿ロフトで復活を果たす。石橋、KEITHに加えて、新メンバーとして内藤幸也・EBIが加入。
13thアルバム「REAL LIFE」発表。
1999年
武道館ライブを行う。14thアルバム「EL DORADO」発表。このアルバムのジャケットは、メンバー全員が
1970年代風のテニスウェアに身を包んでいるという”らしくない”ものであった。
wikipediaすら確認しなかったのか、それとも「ARBはいかにも90年代的でけいおんがやっつける」
という図式を語りたい、という魅力に抗えなかったのかw
あずまんはエロゲーだな
作り物だと分かるけどオナニーのネタにはなる範囲
宇野さんのエロさは上級者過ぎて誰も付いて来れない
>>532 男子寮、2浪、大学でサークルに入らずサークルウォッチなんだからしゃーない
wikipediaなんて合っているのか怪しい、時々悪戯して数字を弄ることもあるし
強いて宇野さんのオナニーのスタイルを分類するのならまとめサイトだな
>>536 その点神の項目は完璧に管理されているのだよカス
つーかオマエラニュー速のスレ忘れてるだろ
マジ使えん奴らだな
いきなり素人にあんなコテンパンに叩かれている批評家なんて見っとも無いスレだった
ピングドラム作中で95(年)がキーワードになってるからARBも同年代のグループだと勘違いしたんだろうな。
1.全力でスルーorブロック
2.こっそり削除
3.「90年代Jロック「的」という意味で書いた」と苦しい言い訳
さあどう出るか。
ピンドラの幾原は
ウテナでJAシーザー(万有引力)の80年代の曲使ったりしてるぐらいで
嗜好も発想も90年代というより80年代がバックボーンにあることぐらい
容易に想像が付きそうなものだが・・・
幾原は宇野なんて視界にも入らないだろうな
ウテナも劇場版セラムンRもスルーしてたというか「わからない」と
言ってた人だからな
な、オタクにも疎いだろ?
しかし宇野さんはよほど90年代に恨みがあるのか
80年代にルサンチマン持ってたかつての大月(今何してんの?)のように
宇野とか東とか、音楽を知らないしわからないんだから言及しなきゃいいのに
無様になるのもほどがあるよ
宇野っちはウテナよく知らないのかー
あの世代のアニオタなら必須教科だと思ったが
知ってるけど理解できなかった、って事なのか?
宇野っちのアニオタな青春とは一体なんだったのか・・・
見たけど理解できない的なことを言ってたような
意味論の更新wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウテナは結講評価してたな
90年代のガイナでは一番見れる作品とか
ガイナじゃない
幾原が宇野の鬼門だったのか
ARBは80年代を代表する古いメッセージロックの代表格だろう
ピンドラはアニメとしてのデキはともかく
95年から現代のオウム、ブロイラー教育、核家族化、恋愛至上主義、承認の物語など
テーマ性だけは宇野さんとまるかぷりなんで
アニメを語るというより、宇野さんの大好きな95年オウムから始まる社会批評物語の持論を語る
には最高の触媒だとは思うが
>>553 宇野論を披露するために作られたようなアニメだもんな
宇野さん偏見がどうこうと言う割にロックへの偏見が酷いよね
30代前半なら普通はARBを90年代と間違えるとは思えないんだが
もうロックに関してはふれない方がいいよ
ARBについては、単に宇野の文章が下手で間違ってるようにみえるだけのような気がw
しかし宇野の書いてることってまったく意味がわからないな。
すごいオナニー文章。頭悪そう。
>例えば(以前も書いたが)劇場版でも象徴的に使用されている「ごはんはおかず」は実は「けいおん!」
>という作品それ自体を歌った曲。よく聴くとごはん=日常の中の幸福感こそが究極の「おかず」=描かれるべき
>「夢」である、という歌詞になっている。「今、ここ」を積極的に肯定せよという強い主張だ。
宇野さん少年ナイフ知らないのかな
>>557 >ARBについては、単に宇野の文章が下手で間違ってるようにみえるだけのような気がw
そんな気もしたけど
>(その意味では)いかにもな90年代Jロックだ。
というのはまさに90年代Jロックについての形容としか読めないと思う。
いかにもな宇野さんという形容を
西さんについてはつかえないだろう
日本語ラップの感謝率は異常、とは何のスレタイだったか
まぁ肯定的なメッセージの方が需要として切実というのはわかる
皆が一番気になるのはそこに「批判力と強度」を感じる理由だと思う
ガチで勘違いしててワラタ
元の曲聴けば90年代のサウンドじゃないって
すぐに分かるだろw
宇野さんは音楽語らないほうがいいよw
563 :
無名草子さん:2012/01/04(水) 09:11:03.93
誤りを認め、訂正し、再度論考する
器の大きい宇野さんは宇宙的にカッコイイ
@TokioSakurano リプライきてたんで返そうとしたら、謝罪後即ブロックしてるわらたw
ちっちぇえ男だぁ宇野常寛。これからはおちょこ宇野と呼ばせてもらおう。 @wakusei2nd
@TokioSakurano なんか訂正してるけど、90年代Jロックを虚構の時代(68〜95年)に置き換えても成立するなら
「それってそもそも年代で区切るコト自体意味ないよね」てのを自分で証明してるだけじゃん。
おちょこ宇野@wakusei2nd はそんなコトもわからないくらいおバカさんなのかな。
相手を見抜き、妨害を予測し、先手を打つ
機を見るに敏な宇野さんは宇宙的にカッコイイ
>>565 誠実に謝罪(応答責任)したと思ったらフォロワーへのアピールでしかなかったのか
インチキ野郎w
虚構の時代(68年〜95年頃)のロック・・・
随分長いな
今までの宇野史観ではオウムと震災のあった95年に大きな物語が失効して
「あえて」というスタンスが出てきた、だったのに虚構の時代(68〜95年頃by大澤真幸)に意味論を更新したの?
571 :
無名草子さん:2012/01/04(水) 10:03:22.97
>いかにもな虚構の時代(68〜95)のロックだ
赤ん坊が27歳のアラサーになる27年間、ロックに変化はなかったのか
退屈な音楽だ
十把一絡げ
573 :
無名草子さん:2012/01/04(水) 10:36:52.54
/ ̄ ̄\ ____ / ̄ ̄\
// ̄\ \ | (゚) (゚) | / / ̄\|
\ \_\ /_/ /
\__ \/ __/
\ \ |\
\ \ / |
\ \________/ |
\ /
\__________/
| |
\ \
虚構の時代(68〜95)
ん?どゆこと。ブロックしても@で絡めるのか
TokioSakurano 桜野時生
@ @nukuton そう思う。で、元の話題書いた人が「作品を通して時代を語る」てスタイルなんで
「作品の作られた年代間違えてたら意味ねえし、年代訂正しても同じ内容繰り返すなら、
それ本当に時代語れてるの?」ていうツッコミなのでした。
1時間前
577 :
無名草子さん:2012/01/04(水) 11:49:29.94
トリプルHの(ARBカバー)アルバムを聴いている。劇中挿入歌として印象的な
「ROCK OVER JAPAN」は
コテコテの「ロックの不可能性(もはや反抗する対象=壁のない世界」への絶望を歌う(その意味では)
いかにもな90年代Jロックだ。
修正後:〈トリプルHの(ARBカバー)アルバムを聴いている。劇中挿入歌として印象的な
「ROCK OVER JAPAN」は
コテコテの「ロックの不可能性(もはや反抗する対象=壁のない世界」への絶望を歌う(その意味では)
いかにもな「虚構の時代(by大澤真幸)」のロックだ。〉
宇野さん:90年代のJロック=虚構の時代1968年のロック
流石に雑把すぎねえ?w
「いかにもな」という、いかにもわかってるかのような書き方してるのに
根本的に間違ってたのは、
バ カ を 晒 し た
以上でも以下でもないな。
なあ宇野。この手の知ったかぶりは、他にどれくらいあるんだい?
俺も宇野さんみたいにその場のノリでコロコロ変えることができればどんなに楽だろうか
漫画のクローズを当時からリアルタイムで読んでて、
あそこに出て来るような不良とも学生時代に関係があったみたいなこと言ってたw
ヤンキー漫画とかスルーしてたはずだけどなあ
修正せずに「今回は俺の勘違いでした」で終わらせればよかったのに……
宇野「悪い奴らはみんな俺の友達」
誰かtogetterに纏めろよ
90年代に壁のない世界というなら1989年のベルリンの壁崩壊後という意味だと思う
ROCK OVER JAPANはウィキペディアの記載が正しければ1987年リリースで
歌詞には「右も左も関係ねえ俺と踊らないか」とありこれはベルリンの壁崩壊に繋がる
東西右左の壁を壊したいというメッセージに思える
90年代の曲でなかった時点で壁のない世界への絶望の曲という捉え方は
無理があると思うが修正後もその語句を使っているのはなぜなんだろ
宇野さんさあ。
そこを間違えたら、あなたの論のすべてが瓦解するでしょ。
な〜に「勘違い」って取り繕ってるの。勘違いなワケねーだろ。
間違った思い込みを前提に論を進めてんだから、マヌケを晒しただけなんだっての。
自分の論理展開が、薄氷どころか詭弁だって
自己申告したようなものなんだが。
宇野さんは文芸評論()でもこんなクソ論評するのかねw
ダメだこりゃ
ARBのその曲がどんなだろうと、
ARBのイメージって古臭いおっさんハードロックなんだよね
これはARB自体に詳しくなくても映像とか楽曲聴いた瞬間にすぐわかる
J-ROCKなんていう発想はこれっぽっちも浮かんでこないよ
歌詞だけみてどんなに語っても無駄なんだよね
それがどんな曲に乗せられてどんな服装のやつが演奏してるかが大事
批評家は虚飾で錯覚させる商売だから、骨格さえあっていれば枝葉の部分は修正して
再び大きなゲームに参加してもらえば良いんだけどさ。宇野さんの提示する議題は
参加者がどこにいるのかいつ見ても分からないのね。ゲーム公開したらバグとスパイウェアだらけの
総ツッコミ状態で、肝心のゲームには誰も参加していない状態。
集団オナニーかと思ったら宇野さん一人の公開オナニーだから、参加したくても参加できない。
以前にブロックして名指しで間違い指摘されたら謝罪
ブロック噴いたwと名指しで書かれたら言い訳
エゴサーチか法螺だなw
自称文芸評論家なのに…
ほらな、ポップカルチャーも全然ダメダメだろ?
もともとアニメも漫画も文学も映画も詳しくないから
ましてや音楽なんて
ゼロ年代の唐沢俊一
>いかにもな虚構の時代(68〜95)のロックだ
GSから渋谷系まで全部かよwww
範囲長くなりすぎワロタ
ARBはブルーカラーのワークソングを歌うことにこだわってたように
ロックバンドとしてはかなり日常性に寄った作風でもあったんだけどね。
「ダディーズシューズ」とか家族をベタに歌うのも、
フォークならともかく当時のロックとしてはレアケース。
世間知らずの評論家が孫引き構造でたか括ってるより現実はずっと入り組んでたりするんですよ。
「いかにも」と言えるほどの、普遍的な音楽観ではないw
ゴールデンカップス
はっぴいえんど
村八分
キャロル
YMO
ルースターズ
ブルーハーツ
フリッパーズギター
これらを「典型」とする共通点を述べよw
「今、ここ」を肯定するためにどんなカルチャーでも
連綿と続く流れや影響といった歴史をスルーして持論を
押し通そうとするからこんなダセェことになる
宇野の場合「今、ここ」を肯定するためじゃなく
「今、ここ」の勝ち馬に乗るためだしね。
しかも常にマイノリティのルサンチマンをスケープゴートに自分の立ち位置を上げ底。
これで「多様性」とか、詐欺じゃなければ分裂症ですか?ってレベル。
宇野さんは自らを犠牲とすることで、僕たちの苦悩を代弁して、
暗闇の中から人々を救い出し、光明と成ろうとする大いなる存在
とかやらないと宇野さんの立場を正当化できないんだもん。なにこの糞ゲー
これが宇野さんの言う大きなゲームなわけ?
敢えて反面教師として笑われてくれてるのか
90年代という仮想敵から離れられないのが宇野さんだもん
ARBが90年代Jロックというアホ勘違いも広めた方が勝ちという
まとめアフィサイト的方法論でうやむやにしていくと思う
これ納得
315 名前:名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)(明治神宮)[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 21:01:11.03 ID:BC8NlEMO0
>大きなゲーム論ってのを最近主張してる
「さあゲームの始まりです」ったらまるで酒鬼薔薇じゃないか。
これアニメで言うと、ホルスや空飛ぶゆうれい船あたりから、海のトリトン、マジンガーZ、ヤマト、ガンダム
マクロス、うる星やつら、ナウシカ、AKIRA、セーラームーン、スレイヤーズあたりまでを「いわゆる」でまとめてるようなものなんだけど…
こういう「評論」ってアリなんですか?
呆れるなと言う方が無理だと思うわ。
宇野さんサヴァイヴ失敗!
>>604 それ vs「けいおん」だもんな
けいおんすげーな・・・
Eテレの番組見たけど、宇野さん醜態さらしすぎだろ・・
1万人以上にバカフォロワーが支持してくれるでしょう
ヲチャフォロワは除く
謝罪ブロックw
宇野さんは即効ブロックするが
「宇野」検索でblockしたやつのツイートも見ているから
けいおんの革命性と宇野さんの眼の広さに皆ついていけないようだね
僕は(恐るべきことに)後者にむしろ批判力と強度を感じる(キリッ
68〜95年の音楽vsけいおん
無茶なカードすぎるで…
かきふらいが日本のロック史に名前を残すのか・・・
こういう勘違い()が続くと
宇野の○○がダメ とかいう問題じゃなく
宇野だからダメ になっちゃうぞ
しかも二項対立でこれは駄目だけどこれは凄いみたいな
片方貶めの優越感ゲームで知ったかぶりかつ前提勘違い起こしてるから救えない
これを古参オタのにわか批判で片付けるのは無茶すぎるだろう。
若いアニオタに「ARBも知らないの?」なら言ってる方がおかしいが
「いかにもな90年代Jロック」と批評解説してる人が
原典にも当たらない知ったかだったというのでは笑われるのが当たり前。
しかも、この人一応プロのポップカルチャー評論家なんでしょ(笑)
プロが「下調べもしてない」と批判されるのと
素人の消費者が「よく知りもしない癖に」と言われるのは
全く別問題
どうも宇野さんがダイシュキなリンダリンダリンダ(映画の)を批判されたのがきっかけっぽい?
>>618 >これを古参オタのにわか批判で片付けるのは無茶すぎるだろう。
いつだって被害者の立場でいたい宇野さんであった
@ShemomoR 90年代前半「だけ」は存在していなかったARB の、
Rock Over Japanを90年代前半のベタ回帰とは‥あとだしジャンケン王・宇野常寛は、
あとだしジャンケンすら出来なくなってしまったのか‥
ROCK OVER JAPANをAKBがカバーしてたら
「この“あえて”はすごい」とか言って絶賛するんだろ?
AKBがカバーアルバムを出す時が楽しみだなw
ハルヒ嫌いだけどけいおん評価したりAKB好きだったり
リンダ×3が好きだったり90年代ドル声優博士だったり
女の子アイドル・バンドや身近なアイドルが好きなだけなんじゃ疑惑
>>603 批評だからそれはそれで良いとは思うんだけど、宇野さんの場合は、
宇野さんの用意したゲームに乗る人より、乗ってられないといって辞退する人の方が多そう。
なにより乗っている人を未だ見たことが無い。これは自称:批評家ではないのだろうか。
評論家だとすれば事実を誤ってしまうのは、大きな失態になる。
宇野さんは批評家と評論家の違いを理解しているのだろうか。
批評家なら大目に見てもらったことも評論家だったら許されないことである。
626 :
無名草子さん:2012/01/04(水) 18:22:43.77
「1968-1995はロックの虚構の時代」ねえ
ひとの言葉を持ってくるところがセコいが
無批判で引用してるって事は宇野さんも同じ考えって事だよな?
つまり宇野さん的には
ビートルズとニルヴァーナが同じ位相のロックに聞こえるとw
んで
けいおんはそれらを全て否定しているとw
けいおんスゲーw
ところで
リーダーの律ちゃんがザ・フー(もちろん虚構の時代のロックバンド)のファンだったりするのは
宇野さん的にはどう説明するんだろうか
批評or評論の定義は置いても
やたら細かい時代区分でビフォア全否定の差異化ゲームやってた人が
いきなり全部を無効化してしまうような目盛り変更やらかすのって
それまでの言説の全否定も同然でしょ。
結局自分の好みと世渡りに適当な理屈つけてゴリ押してただけじゃんて実態が
丸見えになってんだからさ。
実証だけじゃなく見立ても崩壊した状態で、それでも乗るって「信者」だけだよね。
律ちゃんは脳内で脱構築済みのthe WHOの表層のみを楽しんでるとでも言うんじゃないですかw
まず打倒90年代&ロック音楽
って言う結論ありきだからな。
打倒というよりも、自分で何も提示できないのを誤魔化すために
仮想的に依存してるようにしか見えん
宇野さんがいうJロックってイエローモンキー?
もはや壁がない云々とかってことならフリッパーズギターあたりだよね
まあ、どうせ全部知ったかのイメージ批判だから検証するだけ徒労だけどw
ちょっとだけ付け加えるとフリッパーズ時代の乗り越えを志向する形で
小沢健二が日常性と多幸感を歌っていたのが、宇野の言う90年代ど真ん中なんだけどねw
イエモンはルーツがグラムだから90年代のオルタナっぽさはあんまりないんだよな
雰囲気は異なるが、V系の耽美性に近い路線
つーか
日本で本格的に90年代のオルタナ風のロックが表面化するのは
95年ごろじゃなくて
90年代末期から00年代初頭じゃないかなあ
ナンバーガールとかアジカンとかあのへん
まあそれ以前にもマイナーなところでは居たんだろうが
636 :
無名草子さん:2012/01/04(水) 18:46:05.84
律はロックをメタ的に楽しむゼロ年代的感性の持ち主だった・・・?
古い音楽ってよく分からないんだけど、初音ミク、東方、打ち込み
その辺りのことは宇野さん知っているのかな
個人的にはドリフターズみたいな抜けた楽曲は好きだけどね
ブルハから意味性を外して自由にしたリンダリンダリンダ偉いとかの繰り返しでしょ
要は初期宮台の終わりなき日常論焼き直しのバカイチ
けど、それなら少年ナイフはいつからいるんだよって話w
>>633 フリッパーズギターは
同世代の筋少とかと一緒で
80年代初期のパンク・ニューウェーブの影響受けまくりの80年代末期のセンス
攻撃性とメタな立ち位置の同居が核にあるから
微妙にオルタナとも違う気がする
あんまし90年代のど真ん中という感じがしないんだよなー
>>634も言ってるけど90年代中盤は
ポップな王子様キャラ全開のオザケンのソロとか
基本ポジティブシンキングなミスチルとかが全盛だったんじゃなかったっけ
民生もそうだよね。
あんまりロックの話続けてると反発受けそうだけども…
オルタナっていえば日本ではニューキーパイクスとかビヨンズあたりの
ハードコア出自のミクスチャー系あたりがメジャー化の嚆矢で
その後ハイスタ以降のメロコア勢なんかも意味性やネガな暴力性が脱臭されて
ポジティブ&スポーティーというのが、肯定にしろ否定にしろ評価ポイントだったはず
で、今それから何年経ってるんだっけ?
詳しいんだな、もっと詳しく解説してくれれば楽しめるとは思う
>>639 筋少とか80sっぽいアングラ系の流れに比べると
フリッパーズは80年代末から90年代頭リアルタイムの
ネオアコ〜セカンドサマーオブラブあたりの流れに動悸してから
諸に脱意味性、脱自意識をなぞったはず
ラストアルバムとかもプライマルの変化の影響受けまくりだったし
宇野さんは歴史に法則があるとでも
思ってるのだろうか・・・
記号論と形態論を無視して、意味論と構文論だけで宇野さんは文章書いているからな。
特に記号の部分がひどすぎる。不一致が度々発生していて記号化が起きない。
記号 → 語と意味を一致させようとしてないので解釈が乱れる、なのに誤読も認めていない
(比喩や曲解を過度に否定する。その割には読み方が多義的になっている。)
形態 → 用語のリソースを浪費しすぎている、誤用や乱用がある
(父になる、父にさせられる、父になってしまう…、などの分け方が曖昧)
意味 → 事実の確認が必ずしも出来てなく、大前提も不明なのでイメージだけになる
(そもそも意味性のある文章なのか分からない。一部事実誤認している。神学とほぼ同じ。)
構文 → 意味の無い文章が読めているのは構文としては一応成り立っているから
(なんとか読むことができる文章にはなっている。)
>>643 フリッパーズの洋楽との同時代性は
サウンド面が主じゃないかなあ
歌詞面では古典的といってもいいぐらい「ロック」なスタンスだったと思う
ラストアルバムでさえ
「嘘っぱちのなか旅に出る」とか大真面目だし
あと小沢のソロでの方向性がフォーク的とすら言える言葉重視の作風で
実は小山田のほうもソロ初期は結構主張を重んじた作風だったんだよね
ロックには全然詳しくないけどちょっと調べたら
ウッドストックって69年なんだね
虚構の時代の射程圏内なんだけど
宇野はどう考えてるんだろうか
宇野さん「虚構の時代の音楽は全てけいおんがやっつける」
「虚構の時代(68〜95年頃)」を無批判に採用するなら宇野のライダー論が完全に覆されるんだが、宇野さんはわかってんのかね。
68年から「あえて信じる」の時代だったのなら71年放送開始の昭和ライダーもその範疇に入る訳で
これまで昭和ライダーと平成ライダーの対比が全部無意味になってしまいんだが。
>>648 弾除けに使われるけいおんが可哀想だ
自分で「宇野家の朝ごはんが美味い」みたいな歌詞書けよw
普通だったら批評家は該当作品を探してくるんだよね
ところが宇野さんは、自分のイメージと、勝ち馬戦略の
両方を採用しようとするから、そこら中で矛盾が発生する
宇野が幾原以上に本を読んだり音楽を聴いてるとは思えないな
>コテコテの「ロックの不可能性(もはや反抗する対象=壁のない世界」への絶望を歌う
>(その意味では)いかにもな「虚構の時代(by大澤真幸)」のロックだ。〉
宇野ちんの新説
ウッドストック(1969)はもはや反抗する対象(壁)のない世界への絶望をテーマにしたロックイベントだった!!
ジョンレノンもボブディランもジミヘンもピストルズもクリムゾンもみんなそうだ!
>>646 小山田も小沢への対抗上、ロキノンのライターに歌詞の監修頼んだりしてたからねw
基本、洋楽は日本へはまず文物として入ってくるから
意味性の解釈がそのまま歌詞に反映されたりってことも起こりがち
ウッドストックにしても、日本のロックや若者文化への影響にはタイムラグがあって
向こうで下火になった70年代前半に日本で新鮮に盛り上がってた感じ
宇野と関係ない話でスマソ
ただ、時間軸って現実にはタイムラグがあったり入り組んでるのが当たり前だし
ネットによってフラット化されたといったって
個々の資質を無視して一元的に正否を断ずるのはおかしいよね
>>652 宇野は寺山とかオワコンのカウンタカルチャーと短絡してまともに読んだことなさそうだな
宇野さんの話よりはディープな方が面白いから気にしなくていいよ
ロキノンを憎悪してるのは分かる
あなたが無知なまま何かを憎悪しているせいでそう見えるだけなのでは?
差異化ゲーム無しでは自我が保てず論も立てられない自分の都合で
けいおんとピンドラに優劣を押し付けるような、
「無用な叩きで盛り上がる文化はちょっと悲しくなりますね」
宇野「萌え豚がAKB叩いてるのを見るのはかなしい。オタクはリベラルたれ。でもロキノン厨と映画秘宝中年は死ね」
ロキノンとプラネッツって、意識的にパクッたのかと思うくらいそっくりだと思うけどなあ
新世代革命詐欺の勝ち馬後追い商法が
ヘタレ文科系向け優越感立ち位置系ビジネスだよな
ジャニーズをネタにできる俺カッケーってとこがそっくり
>993 番組の途中ですが名無しです(大阪府) 2012/01/04(水) 21:54:33.61 ID:peQBUx8s0
>はっきりいって嗜好品の優劣なんてねーんだよ。勝ち負けとか覇権とかくだらない定義を持ち出したのがアニオタの害悪であんだけど、
>そこに目をつけて裏で煽動しまくってんのがステマ
宇野さんは引き返せないところに来ているのかもな。縁を切った東や宮台の判断は的確だわ。
番組関係者もここ見ているとしたら、宇野を使う際はよーく考えてから出演依頼した方がいいよ。
馬鹿つーか痛い文系学生とかにまだまだ需要ありそうだが
>>654 海外から日本に入ってくるまでのタイムラグの話は
重要だと思うよ
時系列の問題だし、日本文化にどんな影響があったかってことでもあるし
4、5年前のエレクトロブームはあまりタイムラグなく盛り上がれたな
まあオリコンにぎわすとかそういう規模ではなかったが
30歳くらいの普通に会社勤めしてる人が、ARBがいつ頃のバンドかを知らないのは別にいいんだけど
少なくとも「ポップカルチャー評論」はできないだろ…
BOOWYが90年代のバンドだと思ってる奴にはマトモなJ-ROCK史観は語れないし
小沢健二と小山田圭吾が同じバンドやってたことを知らない奴は渋谷系を語ろうとしても無理すぎる。
宇野さんはいったいどのジャンルだったら語れるんだよ。
ただの勘違いクンだろ、
無邪気な勘違いは危ないんだよ、恐いもの知らずだからさ。
どうなるか分かったもんじゃない、ホリエモンみたいになる。
単に知らないってだけならまだしも
よく知らないものをあそこまで憎める宇野さんって変わってよね
宇野さんにスラムダンクを語って欲しい
90年代のマンガじゃ外せないでしょ
>>671 それはさすがにスレ違いだろ
破壊力も再生数もすげぇけど
ポップカルチャーじゃなくてキモ文系男子カルチャーって言ってれば今日は叩かれずに済んだ
自分の好きな文化のルーツを辿ったりするのは面白いと思うんだけど
そういう楽しみ方はしない個性的な評論家だよね
おしゃれサブカルにルサンチマンばりばりなくせに
キモヲタな自分も認められず同族嫌悪でねちっこいイジメ紛い評論やってきたのが宇野だからねえ
>>675 無教養がくやしいから歴史の勉強を否定するという困った人だよね
スネ夫さんは
90年代リバイバルの波が来てるのに90年代がトラウマ
どうなる宇野さん
宇野「ノンポリのオタクです」
楽しんだ方が勝ちっていうのも口だけアピール臭いんだよな
全然自力で楽しめてなくて、言葉上の差異化ゲームでかろうじて自己肯定してるニセリア充って感じ
だから立ち位置バトルがやめられない
大量の情報を消化するのは仕事だからできるわけで
一般人もそれができて当然みたいな語りをするから
ズレが生じるんだよ
批評家としての宇野 → 持論やそれを支える虚飾が薄っぺら過ぎてゲームに参加してくれない
評論家としての宇野 → 批評家の乗りでハッタリしようとするから誤った情報を流すという大失態をしでかす
ロック=ロック中年の現状不満のはけ口か革命願望サプリメント
アイドル=最新の人材活用システム
ポップス(歌謡曲)=小室からビジュアル系、ミスチル、GREENまでその他すべての大衆音楽
宇野さんの音楽業界の認識の枠はせいぜい3つくらいだろう
宇野って単に他人の自意識や意味性へのこだわりが気になって気になって
同族嫌悪バトルを仕掛けたくて堪らない痛い人以上でも以下でもないような…
だから、それらに過剰な執着がないリア充にはまったく絡めないんだけど
仮想敵叩きのために擦り寄ったり持ち出したりはする
この繰り返しがスネ夫主義の正体
はちまとかと同類だから
宇野さんもボーカロイドなどのキモオタ文化になら萌えとかボーカルの無意味性、インターネット文化から付け入る隙があるだろうけど
宇野さんは萌えオタではないから、そっちは疎いだろうな
絵柄の変化とか
ボーカロイドが成功した理由は歴史を切断したことにあって
ボカロ以前の音楽は無かったことになってるから
積極的に評価できないな
語らないだけで嫌いではなかろう
フォロワーが約17000人もいるというのに、誰も指摘しなかったという
事実がすごい。
大ミスなので、1割が気付いたとしても1700人。
だれか教えてあげるだろ、普通は。
指摘すれば「誤読」だの人格批判だの返ってくることを
恐れていたのか?
プラネッツの仲間は、宇野には逆らえないとか
なにかそういう関係なのか?
手痛い指摘をするとギャースカ騒いで問題のすり替えまでしてうるさいから触れないんだろ。
間違いを認めない新入社員みたいな人だから。
わざと誤ったことですることで結束を強めるって、
日本語版ウィキペディアの管理者連中にもありがちなカルチャーだな。村の掟的な約束というか。
そのせいで管理者が増えてないんだよ、あそこ。反体制のマインドのまま体制になっているもの
だから、無駄な被害者感情が強くて、何やってもいいと勘違いを現在進行形で続けている。
90年代後半のネットの感覚がそのまま生き延びていると言う点では宇野さんとそっくりだよ。
価値観が旧来型のままでタイムスリップした気分になれる。
>>690 >ボカロ以前の音楽は無かったことになってるから
ショウキ
ボカロも近年はJ-POPもどきばっかだけどね
699 :
無名草子さん:2012/01/05(木) 05:17:24.18
でも宇野さんのやっていることって一貫している。
島宇宙を横断するってことで。
ゆえに複雑性を縮減しようとする、したと見せかけるのだけど、
当然ながらボロが出る。「縮図」は作れない。
そして「信じたいものを信じればいい」を体現してしまっている。
メタの無限後退が宇野さん。
ただし、そのガッツに我々は感動する。
でもそれ言うと宇野さん怒るじゃん
間違った思い込みに基づく結論先にありきで、持論に合わせて何でも十把一絡げにねじ曲げることを
「島宇宙を横断」って無理にも程があるでしょう。
おっさんオタク評論家のサブカルルサンチマンを若者文化に擦り付けるのはやめて欲しいですね。
そのガッツって宇野さんの嫌うルサンチマンによる自傷行為とどこが違うの?
自分の願望を「為にする」ように取り繕うのって、誰かさんが言ってた「レイプファンタジー」ってのじゃないのか?
宇野氏はサブカルを論じてたりおたくを敲いていたのが本来なのに
灰カルチャーや学歴隠したり文芸評論家気取りだしたり滑稽だよ
東たちのようなアカデミシャンとは出自も教養も違うんだからさ
ところが肝心のオタク・サブカル知識も知ったかばかりで中身スカスカ
特定の何かに詳しいいわけでもなく、横断的に論じるには恣意性や好みによる歪み激しすぎる
中二病的な幼稚な煽り芸以外にレトリックもないし、東さん罪なことしたねとしか言いようがないよ
オタク界の品川庄司
>>701 宇野:複数の島宇宙が「己の物語が真実だ!」と特権化、決断主義化している
と見取り図を縮減する宇野自身も、「ARBはロックの不可能性を歌っている」
「けいおんのHTTはロックバンド」という物語回帰してるからな。
ワセブン批判で宇野が言った「物語批判も物語の一種」ならば、当然、批評家の
物語見取り図も物語の一種でしかない
たぶん宇野さんがやりたいのはこれなんだろうな
世の中の闇とか可笑しさを追求して語っていくと、えもしれぬ笑いが込み上げてくる事がある。
一度目は悲劇でも二度目は喜劇になるみたいなものでさ。あの何とも言えない感じがあるわけだよ。
宇野さんはそれをやりたいのかもしれない。でもあの芸は高い見識と綿密な調査をしてこそ
はじめて分かる、真面目な人たちの滑稽さを笑うものだから、実際はかなり難しい高度な
テクニックなんだな。
>>698 放置だろ
カオスラウンジ騒動だって結局あっさり終わったんだから
宇野さんの判断に間違いはない
やはり高い知性というのは素晴らしいね
なにそれ、影響力発揮できなかっただけじゃん
かっこ悪い。批評なんかやらずに一生モノポリーやってろ
批評かモノポリーかという二択は貧しい
モノポリーしながら批評
どっちも5流で見に耐えないのが宇野さん
批評とモノポリーを行き来し終わりなき日常を生きる、
それが希代のポップカルチャー評論家宇野常寛
宇野に笑いのセンスは無いよ
ミソもクソも一時的な流行言論として流されていく底抜け状況下の徒花
それがキモ男子カルチャー評論家宇野常寛
「ロック中年打倒」なんて宇野の問題意識に共感する若者なんかいるの?
もはや存在しない壁に反抗してるロック中年を壁に見立てて抗うサブカル中年というコント?
>>708 ツイッターで検索しても分かるけどカオスラウンジ騒動は全然おわっいてないみたいよ
黒瀬が鍵付きのアカウントで浅田彰のメールを晒したり暴露や悪口書きまくったりもしたし
ポップカルチャー評論家宇野常寛「ARBはいかにもな90年代Jロック(キリ」オレ「ARBは80年代なんだが」宇野「ぐぬぬ」
http://togetter.com/li/237067 やりとりした本人によってまとめられてたよー
>>716 >黒瀬が鍵付きのアカウントで浅田彰のメールを晒したり暴露や悪口書きまくったり
なにその学校裏サイトみたいなノリ
稲葉慎一郎や宮台や斉藤環もアートを語れない馬鹿とかきもいとか書いてたな>黒瀬
東と福嶋だけ褒めて150人ぐらい罵倒してばれたら削除いて逃走したんだっけ?
罵倒が幼稚すぎて誰も相手にしないだろうと思ったら宇野さんが起用w
>>717 >なにその学校裏サイトみたいなノリ
「アンチのルサンチマンども殴ってやんよ! 今すぐ会場こいや(但し鍵付きだから相手に見えないw)」とか中学生以下だったよw
カオススレあたりにまだログ残ってるんじゃね?
黒瀬の鍵つきのアカウントは20人ぐらいにしかフォローさせてなかったのに
誰かに裏切られて全部流出したんだよな。そこで懇意にしてたのがばれたミトミとかいう
漫画家は仕事下ろされてた。
カオウラウンジ騒動って名前だけは聞いたことあるけど、どんな話なのか知らないから教えて
今に始まったことじゃないんだろうけどホントにいい加減な批評家だなぁw
ヲタ系評論界隈ってマジこんなクソ共しかいないの?
知れば知るほどげんなり感が募る
うん、糞しかいないよ
作品を語る文化は評論系同人誌やブログから
それなりに幅広く根付いてる
宇野さんみたいなヲタ系評論というのは単に時代や世代の対立煽りや優越感ゲームしたい
アフィブログ商法だけなので。○○を好きな俺はあいつらより優れてる!という
ヲタ系評論を探してここに来たとしたら間違って迷い込んだとしか言えない
範囲が限定されているだけあって探せばディープな評論はあるものだよ
学問ではないから分析が荒いといえば荒いけどな
むしろ宇野さんと同じくらいダメな評論って珍しい。
大体の評論は公開しても恥ずかしくない程度のクオリティには出来上がっている。
宇野さんみたい自己顕示欲の強い人だと評論の方はなおざりになる
宇野さんはこんな人
http://getnews.jp/archives/137830
宇野さんのロックコンプレックスは、中坊時代にロック好きの不良にイジメられてたとか
高校でドラマーに好きな女取られた等のエピソードがないと理解出来ない
仮にあったらトラウマに囚われているビフォアな人の証明になってしまうが
昔の惑星開発委員会スレで
ブロガーのオフ会レポで「バンドやろうぜ!」と提案してスルーされたとかいうのを
見た気がする。まさかトラウマの発露はそこではないとは思うが
上の世代のサブカル評論家けなすのにちょうどいいんじゃないの
左翼嫌いだからじゃないの?
>>728 探して見つかるもんかな、質のいいヲタ評論って
なんとなく外から見れる場所にない気がする
>>732 宇野さんは左翼と右翼の概念や、複雑に入り乱れてきた歴史を踏まえていないので
《左翼》という文字を嫌っているだけで内容は理解していない可能性が極めて高い
すぐ被害者ぶるしリベラルが良いと言ったりあやふや
駄目な左翼を批判して中立であると印象付けたいんだろうな
736 :
無名草子さん:2012/01/05(木) 17:06:09.60
宇野さんは崩れ行くバベルの塔 もはや言葉は通じない
こす狡い立ち位置系後出しジャンケン野郎にしか見えんな
しかも他者性が欠けすぎていて後出しにさえ失敗してるという…
今回はジャンル違いの音楽の話題だから騒ぎもこの程度だが
こいつこういうインチキあちこちでやってそうだな
検証の必要がありそうだ
上で話題になってた平成ライダーとウルトラマンで既に<インチキ
まとめサイト宇野常寛ほまとめサイトがまとめる
まさにウンコにたかる蠅
2ちゃんのまとめサイトは100以上
まさにコピペで自己表現できていると勘違いした人間が
宇野さん
得意の時代精神論がロックに通じず、音楽という領域を大きく取りこぼした
ことで結構な損害
ロック中年(笑)の一言でロックなどまとめて葬り去れるだろう
宇野さんが警戒すべきは少女による延命
新星堂に乗り込んで名曲カバーアルバムを片っ端から葬りにいくとかか
こす狡い後出しジャンケンって印象は同意だなあ
カオスラウンジでtwitterで検索したら、確かに全然騒動が収まってなくて笑ったw
黒瀬の鍵のサブアカウント少し読んだけど黒瀬はゲスなんてもんじゃないな
オタク叩きで頭角を現した宇野さんがオタクは他者を叩くので良くないと説いているーーーーー?!!!
遂に自らの過去を完全に無きものと出来るほど出世したのか!おめでとう宇野さん!
両方ともオタク叩きだと考えれば、別に亡きものにしなくとも問題ない
あずまんのスレは叩きも論考も共に行われているのに
宇野さんのスレは論考も叩きになってしまっているではないか
ニュー速の神スレをあっさり落としたオマエラはカス
次は神の名がお茶の間レベルで認知されるくらいやれよボケ
ごめんなさい
がんばります
神は神でも疫病神の宇野さん みんなを不幸にしていく
754 :
無名草子さん:2012/01/05(木) 19:24:52.15
>>747 作品受容に隠れたオタクの女性への性暴力を批判する
偏見で攻撃するオタクを批判する
さまざまな業界人から自分は嫌がらせを受けていると『彼ら』を攻撃する
いつもの被害者メソッドだな。
もうやめれや
この人には「ズルい」「卑怯」ってイメージしかないわ
それは嫉妬もしくは酸っぱい武道
「日本オタク大賞2011」
この1年のアニメ、ゲーム、フィギュア、マンガ、ラノベ、映画、特撮に至るまで
あらゆるジャンルのオタクネタを総ざらい!
拡散と浸透、普遍化とタコ壺化の果てに、
2011年オタク業界はいかなる作品を生み、
いかなる人を失い、いかなる問題を抱えたのか?
毒舌コメンテーターたちが2011年のネタを縦横無尽に語り倒す!
オタクの明日はどっちだ?
そして今年の大賞は??
2001年に始まったこのイベントも、去年10周年を迎えて
今年さらに新たなステージへ!(注・いつもと同じです)
【司会】藤津亮太
【出演】鶴岡法斎、志田英邦、東海村原八、
前田久、奈良崎コロスケ、藤田直哉
2012年1月15日(日)新宿ロフトプラスワン
OPEN 17:00 / START 18:00
前売¥2,500 / 当日¥2,800(共に飲食代別)
前売はローソンチケットにて12/10(土)10:00〜発売!
【Lコード:37349】
http://otakur.blog7.fc2.com/blog-entry-76.html
>>748 >>749 工作員乙
宇野の願望投影しまくりの結論先にありきの挙句に前提が丸ごとゴワサンになってるのに
問題ないとか論考が足りないとか、これはもう端的に狂信でしょう。
もう少し信仰の対象選ぼうよw
リアルタイムで接していない文化史に対するユルさがいかにもゼロ年代のコメンテーターっぽい。
事実誤認はともかく、『ROCK OVER JAPAN』って歌はどう捻って解釈しても「俺たちはロックで頑張って戦ってきた」という歌詞だけど。この宇野って人はこういうパラノイアックな妄想解釈が多くて本とか読めたもんじゃない。
「虚構の時代(68年〜95年頃)」ふむ…「犯人は20代から30代、もしくは40代から50代」を思い出した(笑)
みなさん、よくわかってらっしゃるw
ポップカルチャー評論家にとってロックは
対象外なんだろう
>>759 90年代というとビーイング系のイメージってコメント、時代感覚として判るんだけど
宇野さんの90年代ってマジで一部のアニメしか触れてきてない青春だったのかな…
嫌でも音楽が耳に入った時代
まったく触れずに居られたとは思えないなぁ
寮に居たから…
2浪してサークル入るの恥ずかしかったから・・・
宇野さんもしかして周囲の予想以上に寮に居たコンプレックス強いのかも
”世間を知らない僕”を覆い隠すのに宮台的社会学とドラマ批評は格好の武器だったのかもしれん
90年代で小室・ビーイング系が出てこないのだとしたら当時の若者として欠陥があるレベルだろ
90年代ってJポップって単語の誕生に象徴されるように
和製ポップミュージック市場がが最大限に膨らんだ時代だったんだけどね
青春が暗かった宇野さんとしてはその辺全否定orスルーしたいみたいだな
宇野っていまだに90年代の音楽しか聴いてない印象。
年明け早々醜態晒しまくりだね
769 :
無名草子さん:2012/01/05(木) 20:50:33.57
三田格って今なにしてるんだろ
かつてはこの手の話ってこいつの大好物だったよな
>>765>>766 コンプレックスがあるなら
背伸びしてもう少し調べると思うんだけどなー
寮生活のせいで90年代文化に疎くなったっていう自覚がないんじゃないかw
にしてもなんだな
アニメも詳しくない
音楽も詳しくない
映画も詳しくない
文学も詳しくない
サブカル評論家としてはどーなのこの守備力w
>>770 宇野さんは自分が詳しくないことすら
わかってないからw
しかし…これで文芸評論家ねぇ…
笑わせんなよw
>>761 その中にARBが入るというのは
78年生まれだと完全にありえないんだよ。
仮想的である90年代にポップカルチャーに触れてこなかった証明。
この人の足元が完全に崩れたよね。
AKBを推してるのも、いま駆け込めばまだ教養も知識もなくても語れる!くらいに思ってるんじゃないか。
大学デビューではしゃぎまわって知ったかぶりして
周囲から「痛い人」と思われてる奴のようだ・・・
政治に無関心なオタクなのにちょっと文学が好きで
上から目線で論破したいから社会問題も持ち出して
でも頭があまり良くないから他人の理屈でツギハギして
いざ震災後に社会的役割を求められたらモノポリー
単なるお調子者がちやほやされたくて
人目を集められそうな話題でおしゃべりしてるだけ
宇野ってこんな人
ある程度音楽好きだったら
ARB96年の復活劇は覚えている可能性はあるんだけどねえ
PVがよくTVKで流れてたし
ポップカルチャーに詳しくないポップカルチャー評論家
恥ずかしい人………
問題はARBじゃなくて、ARB勘違い後の修正のほうだろ
こいつが聞くのってAKBとかだからな。勘弁してやれよ
>>776 年代は覚えてないんだけど、あったね。
ベースがユニコーンの人だったっけ?
宇野さんってもしかして石橋凌がバンド時代から俳優やってて
松田優作が亡くなってから本格的に俳優に転向したことも知らないのかな。
オレは82年生まれだけどそれくらい普通に知ってるぞ。
宇野はFete/Zeroを語ることできないだろ。
なぜなら旧惑星時代に実弟がエロゲーのFate/SNを所有しているのを見て
「可哀想な奴」呼ばわりしたからな。(ろくに中身を知らなかったからだろう)
>>778 宇野の言ってることは
ディテールを間違えても成立するレベルの
思いつき知ったかぶり感想文なのがバレちゃったからな。
>>780 >ベースがユニコーンの人だったっけ?
そうそう
tokyo outsider〜とか歌ってた奴
俺は77年生まれだが
石橋はヤクザ役とかよくやってるおっさんってイメージだったから
うた歌ってるんでびっくりした
>>781 まあでも、アニメの化物語を声優だけの紙芝居とか散々貶しまくったけど
まどマギで新房に噛み合わないインタビューした人だし
宇野さんは石橋凌すら知らないんじゃね。
ある歴史観が終わったって言ってる人が
自分の歴史観に酔ってるのが滑稽
過去を断罪して切り捨てて新時代とか言い出す奴にろくなやつはいない
ソースはポルポト
宇野さんは音楽とか興味ないだろ
ソースは顔
ビフォアの象徴として仮想敵にするにしてもロックのイメージのお粗末さはなんとかした方がいいぞ
多少でも知識がある人間からしたら、何を語ってもこうい杜撰なインチキやってるヤツ認定されても仕方ないレベル
注9 月姫
もとは同人エロゲーの人気作。要するに「吸血鬼の女の子なら世間スレしていないので
(オタクの)僕も仲良くなれるかも」という話(笑)。去年、妹(当時 16)とふたりで弟(当時20)
の部屋のエロ本を漁っていたら、このソフトが出てきた。ちょっとショックだった。妹と話して、
「あいつも色々辛そうだから、そっとしておいてあげよう」という結論に達した。(実話)
ごはんはおかず=日常の中の幸福感こそが究極の夢
なんてのも大島弓子辺りの少女漫画からありそうな価値観だけどな
宇野さんらの提示するAKBの愉しみ方?って
おニャンコ以上にそれこそ小室ファミリーやつんくファミリー全盛期の
ASAYAN思い出すけど
あれか。遅れてきた青春か。
ARBと同時代のルースターズ、ロッカーズ、モッズ、アナーキー
子供バンド、それにロックになってからのRC
ある程度似た傾向のバンド並べただけでも政治性、意味性へのスタンスなんてバラバラ
弟の部屋にAKBの同じタイトルのCDが100枚ぐらいあったら、エロゲーよりも遥かに悲惨だろうに。
宇野さんは90年代に育てた自意識を置いてきたほうがいい。
自意識語り評論は2012年には要らない。
宇野の取り巻きも沈黙なの?
化物語は原作小説が会話劇だから映像化自体がかなり困難だと思うんだけど
その辺には触れなかったのかな
動画まだ?
@Hiroki_Komazaki 駒崎弘樹:Hiroki Komazaki
正月に出演させてもらったNHK教育「ニッポンのジレンマ」があり得ないことに同時間帯の瞬間最高視聴率を
(NHK教育にも関わらず)記録したそうです。そのせいか1月7日深夜1時20分から再放送がされ、NHK総合
の方でも月内に再放送が予定されているそうです。多くの視聴者の方々に感謝です。
6時間前 webから
紙芝居にするしかないよなあれは
動かせばいいってもんじゃないし
ロックというか音楽の場合は音も重要だからそこにも触れざるを得ないんだが
>>796 ほとぼり冷めた頃にドヤ顔で改ざん捏造w
804 :
無名草子さん:2012/01/05(木) 22:38:20.64
>>753 すげえブックマついてるじゃん。注目されて良かったな宇野さん
東から切られたのをいつのまにか自分が「見限った」ことに記憶を改竄したように
いつもの「オタクの教養主義を批判」を出して
被害者ぶるんじゃないの。
もしくは「自分の知識不足に絶望しました…」みたいな
自戒する僕は誠実アピールに切り替えるとか。
そういうことやってるから、信用を失ってきたのに。
宇野さんはゲームと音楽関連の話はなるたけ避けた方がいいな
理解の甘さが目立つ
文学や特撮関連の話も避けたほうがいいよな
AKB評論家なのに音楽関連は避けなければいけない
いや、文学は元々「海外の売上では村上春樹とライダーが上だから…」
で具体的な作品は無視だぞ。記述の細さがゲハと変わらん
東を打倒するために、対抗軸として幅広いコンテンツを論じる必要があった。
しかしそれは能力的にと言うより、単順に時間的に厳しい
結果的に、各ジャンルの流行りモノだけを後追いでしていくしかなくなった
今の宇野さんのスタイルは、宇野さんがあらゆるジャンルの島宇宙を渡り歩くスタイルを選んだ時点で決まっていた
811 :
無名草子さん:2012/01/05(木) 22:52:04.01
ARBの「Rock Over Japan」って87年の曲じゃん。完全に勘違いしていた……。90年代自意識系の典型みたいに
書いてしまった。90年代前半の「ベタ回帰」の一貫ってイメージだったんだけど、もっと前の曲だったんだな。申し
訳ありません。昨日のツイートは修正しないとまずいな。
wakusei2nd 2012/01/04 02:04:17
wakusei2nd
修正後:〈トリプルHの(ARBカバー)アルバムを聴いている。劇中挿入歌として印象的な「ROCK OVER JAPAN」は
コテコテの「ロックの不可能性(もはや反抗する対象=壁のない世界」への絶望を歌う(その意味では)いかにもな
「虚構の時代(by大澤真幸)」のロックだ。〉
wakusei2nd 2012/01/04 02:04:36
wakusei2nd
TokioSakurano
なんか訂正してるけど、90年代Jロックを虚構の時代(68?95年)に置き換えても成立するなら「それってそもそも
年代で区切るコト自体意味ないよね」てのを自分で証明してるだけじゃん。おちょこ宇野@wakusei2nd はそんな
コトもわからないくらいおバカさんなのかな。
TokioSakurano 2012/01/04 09:28:09
littlebilly_bam
@TokioSakurano っていうかその時代設定範囲広すぎじゃないですか?GS全盛期からブルーハーツ解散までの期間ですよ。
littlebilly_bam 2012/01/04 10:39:31
このあたりが最高におもしろいな
少しは上の書き込み読めよ
音楽評論家でもなんでもない一般人に突っ込まれて
自爆してるのが面白い
このスレも過去ログまで読む価値はない
こいつはでサブカルと論壇をうまく行ったり来たりするだけでいい迷惑だよな
宮台もよくこんな無教養なヤツの相手してるな
>>817 自分の信者と言われたら誰しも悪い気はしないだろ
宇野w宇野ざまあ!
トンデモ論者が信者であることは直接被害を及ぼさないからな
メリットの方が大きい
現代を扱うのと同程度の繊細さで語っていれば、
こんな失態は晒さなかった。
90年代と00年代に線を引く人が、訂正:60年代も70年代も80年代も90年代も変わんねえ(意訳
って書くのは、常に「いま、ここ(宇野語)」、現前での差異作りに興味が集中してるからで
それは新しい区切りを作らないと売れないマーケティングの事情に過ぎん
宇野の専門分野は主に文学や特撮、テレビドラマやアニメ、漫画や音楽、社会学や政治以外の部分にある
ついでに出した二次オタ叩きも悪手やなぁ
了見の狭い偏見ってんなら喪男的文化全般に言えることなのに
強引に二次オタの性癖にしようとしてしまって変な事になってる
2次オタじゃないVIPPERだってAKBガンガン叩くぞ
宇野さんの2次オタ嫌いは単に生理的なものでしかないから
何か言語化しようとすればするほどボロが出る
しかし歌詞の意味だけとってこれだけ勘違いやらかすというのは
もはや音楽に疎いという話じゃ済まないような…
各時代の知識もなければ、エートスを感受するセンスも皆無だったことがバレたわけだから
何より文芸評論家として致命的なのでは?
>>824 あれこそ自分の旧来のサブカル批判はどうなんだってレベルの話だしねぇ。
リベラルなら価値観との違いで皆ゴロセなんて言わないだろ
でもあのトゥギャッターでの二次オタ批判は、
時系列があそこだけ逆になってるのに注意な。
宇野はそういうミスを針小棒大にあげつらって、
被害妄想の陰謀論言い出すからそこは慎重に。
×生理的なもの
○潔癖症の同族嫌悪
多分傍から見て子供キャバクラに夢中の30台のオッサン
の気持ち悪さがわかってないんだろうな…
>現前での差異作りに興味が集中してるからで
同意
彼の歴史や他者に対する敬意の欠如ぶりは目に余る
差異化ゲームにしか興味ないヤツが「リベラル」とか悪い冗談だな
100ブクマw
ROCK OVER JAPANてトリプルHのアレンジ版でも元のテイスト残ってて
音聞けばちょい古めのバンドだってすぐわかる、
少なくとも90年代テイストなんか全然ないんで間違えるわけないんだけど
宇野さんの耳はどんな構造してんの?
>>830 今の覇権だ何だって言ってるアフィブログの
悪いとこだけ抽出したような品性で
結局学ばないことを正当化しただけのクズだってのが
やっと公になってよかったわ。
>>828 AKB消費に対する近田春夫の批判
「日本人は音楽よりも政局ごっこや揉め事が好き」を
宇野が身を持って証明してるねw
でも本人は瑣末な部分間違えただけで2chのクズどもが叩いてるわーw
とか思ってそうだからな
論の前提の時代区分分析が丸ごと恣意的なインチキだってバレたんだから
瑣末じゃすまんだろう
>>824 ロックは68年〜95年まで「いかにもな」で括れるほど変わらない
「ずっと不可能性を歌ってる」というほど酷い偏見を開陳する人もそうそう無い。
こいつ前から嫌いだったわ
もうユリイカ山本も見放すなw
10年以上前のエヴァ対談ラジオ音源を
現在の発言と同列に並べてアップされる状況に対して
東が言論の一貫性を保つ困難さを忠告していたけど
宇野にはその覚悟ないよな
「東批判で出て来たヤツがなんでそれなかったことにして
オレの右腕ヅラしてんの?」って東が怒ってた意味わかってないんじゃないの?
>>836 音楽どころか昭和と平成で括ってた特撮話も瓦解しただろうしなあ
>>829 いや、文学〜政治までが全部専門外ってこと
マジ各文芸誌は天然ソーカル事件に引っかかってたようなもの
猛省して欲しい
こういう風にわかりやすくボロが出るのは悦ばしいのでもっとガンガン突っ込まれればいいと思う
宇野さんの専門は、20年の乏しい作品経験から老いた敵と若々しい希望の
二項対立を作り出してそれっぽいいかにもな批評的物語を紡ぐ
マニュファクチャ職人芸
>>843 90年代のポップカルチャーじゃない?
プギャーw
宇野さんはてなブクマでもデマッターでもフルボッコだけど、ごくまれに
「人格攻撃よくない」みたいなマヌケ意見が見られるが
間違った、しかも片方を貶める歴史観が真実として広まる方が
よほど被害大きいっての
まあゼロ年代も終わったことだし
>>843 (左翼批判という形の)弱者、被害者利権+リア充の無邪気な正義感への恨み節
しかしこの90年代知らない感は正直 ゾッ っとした
それまで普通に話ししてた人が実は重大な欠陥抱えてたみたいな
そして彼の謎のモチベーションもそこに起因するんじゃないかという闇を感じる
>>839 東も全然発言の一貫性なんか保ててないけどなw
そういう意味では似合いのコンビだったよ
もう永久に黙っとけやw
キモヲタへの近親憎悪とオシャレサブカルルサンチマンで
無駄なプライドが邪魔して何にも深入りできなかったっぽいな。
しかも大学デビューどころか30過ぎて、AKBとけいおん持ち出して過去に復讐ってw
幼稚というか病気というか…
宇野: (『けいおん!』は)サプリメントとして完璧ですよね。
まじでサブカル食い散らかすのやめてくんねーかな
嫌われてたんだねえ
>>851 同世代なら尚更感じるだろうな
音楽疎い人間ですら商業音楽で溢れてたあたりだし
いっそ岡田斗司夫みたいに音楽の楽しみ方が正直わからない、とか
そんな風にスタンスをはっきりさせとけばよかったのに
渋谷系も裏原宿も存在しない90年代か
Jロックって言葉は空気系並みに謎概念
路地裏戦争辺りがまとめればいいのに
Jポップならまだ判るな
そうすると宇野の90年代って何がメインだったの?
小林よしのり?
・小林よしのりとプチ論壇
・ちょっと上の世代のアニメ
・角川アニメノベル
・ドル声優
・大塚白倉
78年生まれで渋谷系「すら」も通過してないの? それは駄目でしょう
というか洋泉社の編集者だったんだよね? サブカルとは関係ない仕事だったってことかな
>>692 まともな人は宇野なんかフォローしないし、まっとうな指摘する人は誤読だなんだと難癖つけてブロック
残ったのは無知とブロック恐れてリプライできないヘタレだけなんだろうな
>>852 まあこんだけブックマされて否定的にRTされるのは相当、
宇野への鬱屈したマグマが溜まってたって事だな
どれだけ嫌われてるかってことだな
とほほな発言が面白いので大好きです
ash0966 深町秋生
[音楽]うわ、これはつらい
ash0966 深町秋生
@ @getback1969 自分もやらかしそうで、読みながら冷たい汗が流れました。
3時間前
takisaka takisaka
ash0966がリツイート
なんで80年代のバンドを90年代と間違えたのかって、たぶんあの人には、気に入らないものを
みな「90年代的」と言う特殊な悪口の作法があるんだろうな。以前もももクロを
「90年代的アイロニーが」とかとんちんかんな貶し方してAKBをよいしょしてましたね。
2時間前
映画秘宝メンバー兼ベストセラー作家に、同情に見せかけて
ディスられるw
こいつってGPSで風花を晒したり、
メンヘル女子ハンターとかやってたきちがいだよな?
死ねって
>>790 妹と弟がいるのかよ・・・・。残念なお兄ちゃんだな。
ARBの件を抜きにしても
>例えば(以前も書いたが)劇場版でも象徴的に使用されている「ごはんはおかず」は実は「けいおん!」
という作品それ自体を歌った曲。よく聴くとごはん=日常の中の幸福感こそが究極の「おかず」=描かれるべき
「夢」である、という歌詞になっている。「今、ここ」を積極的に肯定せよという強い主張だ。
つーのが、よく分からん。宇野次元を通過したらこうなるんだろうけど
何故、批評家には、基本情報を疎かにする奴が多いのか?
呉智英、宮台、東も同じ事をやらかしてたが
また誰も読んでないサイゾーの対談あたりで
「ロック中年に悪意ある誤読されちゃって(笑)」とか
捨てゼリフだろうな。
まさに唐沢俊一と同じカテゴリー。
>>874 アイコンがキメ顔自画像じゃなくキバヤシなら納得できた
幾原なりスタッフなりが「なんでARBカバーをやらせたか」を語るのを待つべきだったな。
その上で
「トリプルHはうんぬんかんぬん、これは監督がこう語ったことからも明らかで〜」と
後出しすればよかったのだ。
うん。俺でもできそうだな。
>>874 ノストラダムスの詩篇には世界の終末についての予言が、とか
マヤのカレンダーによれば世界の週末についての予言が、とか
そういう感じじゃないかな?
この辺当たり特に↓
>よく聴くとごはん=日常の中の幸福感こそが
>究極の「おかず」=描かれるべき「夢」である、
ごはんがおかずだとしたら、何が主食なのかを語るべきだろ
>>874 ゼロ想のライダー論に書いてあったかと思うけど、「ご飯を食べる=生命感=日常の肯定」
が宇野定理の1つだから要暗記な
>>881 「スシ喰いねぇ」とか超肯定だな
しぶがきパねぇな
しぶがきたいは虚構の時代のロックなんでアウトですね
「白いご飯は真っ白いキャンバス 無限イマジネーション」
のあたりからかな
やった、気づいた俺天才って思ってんだろうな
ガールズバンドなら恋か日常を歌うのが普通だと思うけど宇野さんは音楽というものを聞いたことがないの?
98 名前: 大統領(愛知県)[sage] 投稿日:2012/01/05(木) 16:45:59.86 ID:+GH2rTSy0 [2/8]
>>85 今回の場合は宇野さんの根本的な前提がずれてるんだから仕方ない
旧い歌をリバイバルとして次の世代に歌わせる手法は何も90年代に限らないしなあ
けいおんだってモチーフやバンドの枠組み自体は「少女に演じさせることによるイデオロギーの延命」だし
というかそもそも文化自体が模倣によって更新されていくものなのに
宇野消えたな
宇野さんはこれだけ嫌われてたのを自覚してたんかね。
恥ずかしい勘違い晒し
批評家への不満
も当然あるとしても、
これまでの宇野さんへの「あいつなにいってんだか」という評価の可視化だよこれは。
>>881 そうか、少なくとも自分にとっては宇野ウォッチャーになるきっかけになったよ
リトル・ピープル〜とかいうやつ読んでみよ
そんな宇野の講義を受けざるを得ない明治学院大学の学生たちは
この件をどう思っているのだろうか
ごはんが日常性の象徴なら 正にごはんの素晴らしさを歌った
筋肉少女帯の「日本の米」なんて曲もあったね
ちなみに88年の曲ですけどw
>>891 わざわざどうもwいろいろ拾ってみます
批評芸に優れてるだけな感じで興味が持てなかったけど、これを機に見てみるわ
おいおいこんなクズのスレでオーケンの話をもちだすなよ
オーケンが汚れるだろ
日常をテーマにするのはフォークソングの伝統だしな
>>875 批評家はそういう商売だもん。持説を強化するために該当する作品を探してきて使う、
その辺りは読者によって寛容な人もいれば看過できない人もいるだろう。
宇野さんの場合は無理して勝ち馬に乗ろうとするから、
持説の方も歪んでしまって意味不明な人になっているので、自称:批評家
>>878 それだと肯定することに繋がりかねなくて、持説の一貫性が保てないので
叩かざるを得なかったんだろう
時代によって分けるやり方自体がそれほど普遍性がないから無茶だって
少しでも歴史や思想をかじった事がある人なら分かるんだよな。
共通点を探すだけなら江戸時代の生類憐みの令と、現代の動物愛護からだって
見出せてしまうくらいなんだから。
中世のオッカム
現代のソーカル
ネットの宇野
これは歴史に刻んでもいい。宇野さんほど優れた天然の逸材は探しても中々ない。
>>897 その批評観はどうかな…
東とか宇野にはあてはまるけど、そもそもあんなの批評じゃないだろ
作品をだしに自説のようなものを垂れ流してるだけだ
結局、自分の青春時代であろう90年代JROCKすらまともに知らない
ただのキモオタということか。
オウムなり震災なり911なりの大事件を境にってんならわかるが
1999年が2000年になった、2009年が2010年になった(00が01に、でもいいけどさ)とかで
すぱっと何かが切り替わるはずがないんだよな。
99年と00年は連続したたったの2年でしかないワケで。
90年代だって前半は80年代末期と繋がってるし、後半はゼロ年代とグラデかかりつつ連続してるのに。
10年経てば結構変わるってのはあるかもしれんが、にしてもよほどの事件がなきゃ
徐々にしか変わるまいよ
岡田・唐沢あたりが吹いてる「オタク第一世代」とかと同じ胡散臭さがある
えーまた炎上商法?
>>891の
過去の日記とか見てるとさ…宇野さんは妹が居る手前妹にキモいと言われるのを恐れて
オタク的なものにすっげーハマりたかったんだけどハマれなかったんでしょ
本当に興味ないなら先ず前提としてスルーだし今更AKBなんかにハマる訳ない
だから同じ寮でスレイヤ―ズとか読んでる屈託の無いオタクが憎かったんでしょ
それで日常性を肯定しているもの現実の世界を意識したものならOK
っていう俺ルールを作ってその俺ルールを確立する為にそうでない作品を叩いてるだけでしょ
思春期男子の強い心象とその延長を考えるとそれ以外ありえんわ
宇野さんが好きなクドカンドラマにしたって80年代90年代のカルチャーへの
リスペクトで溢れてるんだけどなあ
「ごはんはおかず」って、「実は」とか「よく聴くと」とか言わずとも
普通に、自然体のキャラクターたちを表現した曲だと思うんだが。
「今、ここを積極的に肯定せよ」は、宇 野 が 今、積極的に 肯 定 し た い ことだろ?
ここって宇野の自演スレだったんだ
こわい
90年代のバンドって指摘されたあとにそこで話題やめとけばよかったのに
68年から95年とかレッドツェッペリンからカートコバーン自殺まで長期スパンで時代論を語るという愚行を侵さなくてもよかったのに
>>903 30代前半でいろいろアイドル通過してきてAKBはすごいっていえる感覚に違和感もつもんな
好きだ!って言うなら勝手だけど周りに広げないでって感じだな
友達の濱野も気持ち悪くて困る
微妙にホラー風味漂うスレになってきた
まず「虚構の時代」ってのが日本の戦後史における時代分類で
ロック史においてそんな分類はないもんな
宇野はまず「虚構の時代」におけるロックというものをまとめて文章にすればいいよ
日本のロック創世記からただロック史をなぞるものになるけどな
宇野が顔真っ赤になって自演してると聞いて
はてなの連中はこういう話題好きだからなあ
>>899 たぶん期待しているのは評論じゃないかな。批評とは元来そういうものだよ。
はてなの連中がどうのじゃなくて
たいていの人間はこのやりとりを読んで
バカが頭イイふりして知ったかぶってんな〜
プライドが高いから自説は曲げないんだなあ〜
って思うだろw
先行する批評家がやってきた「○○年代」というただのキャッチコピーに
なにか深い意味を感じてスタイルだけ真似して
恥かいたということだな。
批評系同人誌によくいる痛い子。
・・・よく考えたら批評系同人誌の人だった。
宇野さんは「勘違い」と書いていたけど
勘違いではなくて「知らないことをいかにも知っているかのような口ぶりで論じた」
の間違いだよね。
ARBの活動年代を勘違いしたとしても、
ちゃんと聴いてりゃアレにはならんからな
宇野さんの次の一手は?
A. 被害者ぶって逆ギレ。ルサンチマン中年とキモオタ叩き。
B. 謝罪モード。反省します…の連呼。「事実関係の勘違いがありましたが、この論考に興味がある人はリトピー買ってください」と炎上に便乗宣伝。
C. 「持論を展開するにはTwitterは限界あるな…」とシステムのせいにする。
D. 「仕事に追われてネットから離れていたらこんな騒動に…」と白々しく登場。
E.引き篭もってモノポリーをはじめる
F.突然覚醒して永遠の彼方に希望を託し始める
G.「みんな離れろ、死にたくなければ離れるんだぁぁああ」中二病発祥
H.「4番目のぼくが書き込んでしまいました、申し訳ない」
宇野さんはセカイ系とバトロワ両方使いこなせるからな。ネットで人々が
可視化されたおかげで両方とも並べられるのは、宇野さんの指摘どおりになっていて、
今まさにそれを体現しようとしている
922 :
無名草子さん:2012/01/06(金) 05:42:00.20
宇野さんの知識・能力云々の問題でもなく、
ましてや彼の人格をどうこう言う訳ではないけど、
彼のスタイル自体がもはや不可能で、宇野さん自身が不可能性を体現しているなーと。
ゼロ想は名著だと思ったけどさ、流石にもうなー。
自意識とルサンチマンに捉われているのが可哀そう。
自身が、自意識語りするルサンチマン中年になる想像力が足りなかったよね
つかこいつ最初からそうでしょ
他人の自意識たたきに精出す自分の自意識を正当化するタイプ
だから読者も同類で劣悪なのばっかりに
>>920 ほとぼり冷めるまでだんまりで
後出しでコソコソ改ざん捏造するようなヤツだろう
926 :
無名草子さん:2012/01/06(金) 05:55:33.51
でも確かに複雑性に迷ってしまって「売れている」作品マップを求める層も
白黒ばっさりつける「わかりやすい」評論に勇気づけられる層も
多分に存在していることは確かだなとは思う。
彼なりに読み手を「啓蒙」しようとしてるし。
「まとめの是非ではなく、質の良いまとめか悪いまとめかに
問題はすでに移行しているのだ!」とか宇野さん言いそうだな。
そんなもん今に始まったことじゃなくて
ロクに好きなものも詳しいジャンルもないのにマッピングやカタログだけ見て語りたがる軽薄なヤツって
どんなジャンルであれ普通に軽蔑されるもんだろう
この辺のヲタ系批評というのが元々知識も経験も乏しいのに「セカイ」を一気に把握したつもりになりたい
中二なタイプの若者だけに特価されたジャンルだしな
それを若者に媚びたい一部の軽薄な大人が持ち上げてるってのが定番の構図
無駄に難解気取ってるだけで無意味なので一般層は無視してるが
今回のようにたまたま内実が漏れ出すと嘲笑の対象になるってだけのハナシ
無駄に背伸びしたバカの本読みたがるのはバカだけってことだな
オタク評論界隈は「宇野常寛」という古いOSを更新する時がきたんだよ。
「安易な二項対立」「幼稚な進歩主義」「メタ視点なつもりのアンチ視点」
そんなんじゃ10年代はサヴァイブできない。
藤田直哉や古市憲寿ら、新しい世代が台頭してきてる今、
古臭い価値観にとらわれたプラネッツ男子は害悪でしかないのだ。
極端に寿命の短いジャンルだなあ
そんな短命な世代区分で普遍性を欠いた言論自体の問題を考えた方がいいんじゃないか?
こういう人が間違って持て囃されてた事実も含めて
プラネッツの初期の号を読んだら乙木一史や更科修一郎がゼロ想の元ネタっぽいこと書いてた。
結局、宇野常寛ってのは業界ゴロの複合ペンネームみたいなもの(比喩としてw)で、
中の人とか黒幕とかブレーンとかが引退して行ったら、メッキが剥がれて顔出し担当役の
ショボさが際立っちゃったってことなんじゃないかなあ
ゼロ想が名著だという人に聞きたいんだけどどこが良いんだ
イメージの羅列しかなくて時代の空気しか捉えていないと思うんだけど
すでに今見てもミスマッチが生じていないかい?
>>932 ログ見ても当初からスレは冷めていたし、持ち上げている学者や評論家に対して
やっちゃった感のレスは付いていたよ
>>908 あそこで「やべー正月で気分がゆるんでたよー猛省します」って感じのつぶやきしてれば
恥だけどそこで終わってたよな
今回はそれも無いと思う
単なるケアレスミスじゃなくより根本的な問題がバレちゃったから
(68〜95年虚構の時代のロック)で決定的に墓穴掘ったのは確かだけどなw
>>935 ほんとになぁ。。。
これは地味にダメージデカイぞ
もしかしたらこれが分水嶺になってしまうかもしれんね
940 :
無名草子さん:2012/01/06(金) 07:50:14.27
たぶん大丈夫だと思うよ。宇野さんは相変わらず
無恥の欺瞞を続けるだろうし、震災時はモノポリーやってた大物だし、
対立厨のまとめブログみたいな自称評論家だから、今回のことがあっても
何ら不思議はなくいつも通りのこと。着々と負の遺産を積み重ねていっているだけなのだ。
今後も、救世主であり、神であり、超えやすい超えるべき壁なのだろう。
概ね宇野さんのポジションは分かって来ていて、今回の件で確実な物となったと言うだけ。
新しく来た人は知らないだろうけど、宇野さんって昔から一貫してこれだから
心配しなくても大丈夫だよ。
とりあえず番組のディレクターは宇野を使う時は気を付けるべき。
ペテン師を番組に呼ぶな!って苦情がいつ来てもおかしくないから。
下品な自己啓発本が下品さゆえに売れ続けるようなもんだな
羞恥心さえ無くせば利口なフリしたい馬鹿向け商売はちょろいってことか
笑えない話だが、世に馬鹿の種は尽きないとしてもこういうインチキ野郎の正体がバレるのは良いことだ
宇野より宇野のフォロワーのがなんか恐いわ。
最初の段階で指摘がなかったのは音楽詳しくないか、ARB知らない世代だからしょうがないで説明つくけど
訂正後のツイート読んでも「虚構の時代って年代広くとりすぎじゃね?」とか
「前提変えても結論変わらないって、それ結論ありきで論を組み立ててね?」ていう疑問を投げ掛けることは一切なく
たんたんとRTしたりお気に入り登録するだけ。
完全に思考停止の信者状態にしかみえない……
>>945 東界隈の友の会みたいになってきたよね>宇野フォロワー
ライト信者ビジネス
宇野の評論だけ読んで世の中把握した気になってるような
知識も経験もセンスも無いバカ連中だからしょうがないよ
ロックのことはよく知らないけど
けいおんもピンドラも好きで楽しんでた立場から言うと
どうしてこんな優劣で語る必要があるのかまったくわからん。
ピンドラって日常性に相当意識的にこだわっていて
それを丸ごと揺るがすようなトラウマとか欲望を描いて日常を揺さぶりながら
逆に日常のかけがえのなさを浮かび上がらせる内容だと俺は受け取ったんだが。
逆に、けいおんは日常のノイズの部分を徹底的に削った虚構度の高い作品という見方だってできるわけで。
単にピンドラみたいな重くて暗いのが流行らないから駄目って話だとしたら
宇野さんの言い方はどんな時代にも軽い人も重い人もいるという当たり前の多様性を否定してるように見えるよね。
宇野さんにとってロック中年は永遠の敵だから
そういう中年ルサンチマンバトルは
現在の作品を巻き込まずに他所でやってくださいな
「南京大虐殺が捏造か実在か、戦後民主主義が虚妄か否か、好きなほうを信じればよい」(ゼロ想50ページ)
って書くやつだぜ?むしろ今まで歴史、事実を軽視してよくボロが出なかったな
955 :
無名草子さん:2012/01/06(金) 09:58:20.81
このスレの住人は、濱野や福嶋はどのように評価してるんだ?
黒瀬は聞くまでもないがw
単に無知で傲慢で利己的な子供っぽいヤツの言動はリバタリアン風に見えるという罠
みんな軽薄な深読みは程々にしないと
パクリとパッチワークの「二次創作批評家」(東浩紀談)
やつざきじゃあ〜!
福嶋のもやばかったな。
宇野さんの心の闇の深さをなめるなよ
立命館2浪だぞ
麻原に最接近した人物だ
超越的超越論的の違いはよく話題になる
福嶋は駄目だろありゃ
濱野はアーキテクチャの生態系だけ評価
ただ批評家じゃないよな
黒瀬は早くムショに入れって感じだ
東一派はもう全滅だ
レビュー対象商品: 不可能性の時代 (岩波新書) (新書)
本邦思想業界で注目された話題を片っ端から放り込み、強引に縫い合わせたパッチワーク。人名なら東、吉見、
佐藤卓己、内田隆三、森川嘉一郎、大塚、ローティ、スローターダイク、北田、浅羽、ジジェク、鈴木謙介、岡本裕
一朗、アガンベン、ベンヤミン、市野川容孝、ストロガッツ、etc。主題で言えば三島、大江、柳田、折口、永山則夫、
M,酒鬼薔薇、ディズニーランド、村上春樹、糸井、エロゲー、オタク、リスク社会論、ネットワーク科学、etc。何と
いう目配りの良さ!
イヤラシイのは他人の議論を必ずしも元のまま援用せず、大澤(逆説)理論で再解釈した上で取り込むところ。し
かも、その再解釈がかなりの頻度で「ハァ?」。さらに議論の繋ぎ目に「〜ではないだろうか? だとすれば、〜だ」
式の怪しい推論が頻出して(算えてごらん!)、トランプの城並みに危うい。
で、最後は説教。不可能性の時代って要するにオタクの時代なワケで(p191〜)、それは真の他者、真の現実、
真の破局に向き合うことを回避する時代だ! 破局を直視せよ! 「ムーゼルマンという〈破局〉が、すべての人
間にとって、己の偶有的可能性の中に組み込まれて」おり(p243)、「われわれすべてがそれに感応してしまう」が
故に、そこには「普遍的な連帯への手がかりがある」(p254)。ただし「だからと言って(中略)『われわれは皆ムーゼ
ルマンだ』と叫んで、共感や同情を表明することは、軽薄なことだ」(p243)…って、え、誰が軽薄だって?
と、ここまで盛り上げながら、「結」では中村哲・河野義行両氏に触発され、「共同体と共同体を繋ぐランダムな線」
に「真に徹底した民主主義への希望」(p285)が託される。両氏との会談からネットワーク理論なんかに話を持って行
くところが、この上なくダサイ。それに、昔のリゾームみたいな話だし。
http://www.amazon.co.jp/review/R1DLGTOY9ZZC54/
宇野としてはそれが本望なんじゃない?
東浩紀的な価値観で止まってたオタク批評を更新したかったんだから。
視点がちょっと違うだけで東的手法を繰り返してだけの宇野も駆逐されたことで
ようやくオタク批評も新しい一歩を踏み出せるようになったんだよ!
実感ですか
>>967 大仰で笑える。と学会に取り上げられそう
>>969 何故彼がこんな挑発的な主張をしたかといったら、歴史実証主義が現代ではもう「無力」だからだよね。
ポストモダン・フェミニストの上野千鶴子は、従軍慰安婦・南京大虐殺論争に加わった時、
なんとウヨク修正主義者を実証的に批判する吉見義明らを批判した。
↑これ本当なの?
単なる事実誤認をポストモダンのロジックで正当化するなんて無茶苦茶(笑)
あの曲のどこが90年代的なんだ・・・
まー、宇野さんの頭の中にあるJロックなるものが
分からないから、どうにもならないっていう何時ものパターン
たとえばフォークソングとかきいて70年代っぽいなとか
小室ファミリーの曲聴いて90年代っぽいなとか
音楽全然知らなくてもそういうの感覚的に普通は判るもんだけど
宇野さんは日本で不自由ない普通の生活をしつつ全くそれがない世界で生きてきたんだ。社会と音楽をドヤ顔で語った人が。
ほんとホラーだよ。
>>975 やっぱ何かトラウマがあるんだろう
90年代に
知識は習い始めが一番語りたがるってね。
NHK元旦討論でも頼まれてもいないのにスマップの歌詞分析披露してたし
音楽の話なんてしなくていいし宇野さんにそれを期待してる人もいないだろうにな
90年代日本の音楽のような、語りやすいもので、ありえない間違いを前提に堂々と持論を開陳&作品批判してたということは
他のジャンルではこれまでどれだけ間違ってきたんだ?という。
SMAPのがんばりましょうとか90年代だけど日常ソングやで
宇野さんは悪くない
悪いのは社会学
けいおん!をサプリメントと評した宇野さんは「ごはんはおかず」に主食修正主義とも言うべき偽主食性を感じなければならなかった
立場を変えた事をごまかして急造の理屈で持ち上げようとしたから起きた悲劇
宇野は「虚構の時代だから実証とかテキトーで」と考えていたけど
想像以上にツッコミを入れる人達が多くて世の中は全く虚構化していなかったという
一人だけ虚構の時代の人
こいつは頭のいい俺がサブカルに降りてきて批評してるって感じだが、サブカル界の住人は
基本素養として音楽詳しいから余計笑えるな
サブカル住人どころか宇野さんと同世代のオタでも
宇野さんよりは多分音楽知ってる
逆に日常ソングがまったく売れない時代ってあったんだろうか
90年代ならそうかもなあそういう時代だよな
988の文章は986に対してです
ジャンプアニメでもOPEDでタイアップとか台頭してきた時代だしなあ
宇野さんの好きな角川アニメは林原筆頭に声優ソング全盛期だったかもしれんが
"90年代前半の「ベタ回帰」"
宇野さん何言ってるのか分からないよ
村上春樹が好きなものとしては「リトル・ピープル」を自分の代名詞にするのはやめてもらいたいんだが
>少女声で歌わせることで、古びたイデオロギーを延命させる/誤魔化すという(これもよくある)手法
って例えばどんなのだろ?
AKBが家族が大事とか歌い出したらどうすんだろw
ロッキンオンでもここまで酷くないぜ
>>994 「何か大きなものが変わりつつある」とか言い出すんだろw
1000ならリライトしてぇ〜
webで完結しない
ツイートばっかりだから意味不明なんだよね
オレ用語、オレ定義、オレ結論。
日記か
1000なら宇野さんデスメタルに目覚める
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。