本当にこの問題なんとかならんのか。
世間ではフジテレビがどうとか騒がれてるけど、俺としてはそんなものより
村上龍が言ったもん勝ちになってる事のほうがよっぽど腹立つ。
>>952 纏めサイトでも作るか、出版社に抗議くらいしかないだろ
どうしようもないね
村上龍の性格の問題なんだから
>>954 頭悪いからこそ思い込みが激しい使い物にならないタイプとか?
>>952 気持ちは分かるが、文学賞の選考ってのはそんなもんだと思う
客観的に結果が出るスポーツの世界と違って、原理的に「誤審」もあり得る
「下町ロケット」だって、直木賞を取ったから山本賞の選考委員に抗議しないだろ?
ま、それとは問題が違うけどね
957 :
無名草子さん:2011/08/12(金) 18:27:06.32
毎回、選評を読んで思うのだが、
川上弘美の乙女チックな文体なんとかならんのかね。
「わたしはすこし推しました」なんてところで
イラッとして内容が頭に入ってこない。
評論なんだから論理的にサクッと書きゃあいいじゃん。
もういい年したオバサンなんだからよ。
まぁまぁ冷静に読めよ
芥川賞・直木賞の「候補作」って誰がどうやって選んでるの?
選考委員はその「候補作」の中から選ぶのが仕事であって
「候補作」の選出についてはノータッチでしょ?
ろみろみのロリ文体はあれでいい!
>>959 候補作は文春の社員が半年ごとに期間内に発表された作品から
五、六作選ぶ。芥川賞は基本的に新潮や文學界など文芸誌五誌に
掲載された作品が対象になる。直木賞の場合は単行本として出版
されたものから選ばれる
次回は「良い夜を持っている」が候補になると予想
すまないんだが・・・
もう円城は日の目を見れないよ・・・
円城は英語で書いて外国に出した方が良いと思う
言語学的な内容を扱った小説で面白いものしらない?
翻訳を通すと、あの語り口の魅力が損なわれてしまう危険性大。
外国語に訳すとなると、
凝った文章を用いてない純粋なエンタメの方が却って好都合。
967 :
無名草子さん:2011/08/15(月) 01:28:44.98
単にタイトルセンスの問題だと思うけどね。
「これはペンです」って何かタイトルだけで人を試してる気満々っていうか…
「ジェノサイド」は前評判とタイトルを足すと”難しそう”っていう印象になっちゃってどうしても書店で手が伸びない
純文学なんざあ今は二流大学卒の著者が書くどうしようもないエロの日常をだらだらと綴るだけのジャンルに成り下がったんだから
上の2作品がどんなに素晴らしい小説でも、「出てきた時代を間違えた」としか言いようがないね。
運が悪かった。それで片付く話。
ご愁傷様。
え?釣りか?
つーかジェノサイドを純文学だと思ってる段階でイタタ
971 :
無名草子さん:2011/08/15(月) 13:20:46.28
円城は悔しかったらベストセラー小説を書けばいい
かけないの?
「賞」に依存して生きようと考えてる程度の作家なら消えていいから
>「賞」に依存して生きようと考えてる程度の作家
村上龍のことか
973 :
無名草子さん:2011/08/15(月) 17:21:57.69
This is a pen.
ジェノサイドのどこが難しそうなのか
ジェノサイドって単語を知らないのか?
ジェノサイドなんて知らないだろうし、二作とも読んでないだろうし、純文学の意味もわかってないだろうな
たぶんラノベじゃない文学は純文学!とか思っちゃってたんじゃなかろうか
観察日記その1。
村上龍の衝撃的な選評。ウィルスのウの字も言ってない。
DNAのデの字も言ってない。なんじゃこりゃ。
観察日記その2。
村上龍は選考会が始まる前に、こっそり川上弘美(お茶の水女子大学理学部生物学科)に訊くべきだった。
川上さんなら、疑問点を上手に説明してくれたのでは。すぐ横にいたのに。
観察日記その3。
五木寛之の選評事件の時、チェックの甘かった主催者側がきびしく批判されたので、
今回は村上龍の選評を載せる前にくわしい検証を行ったのでしょう。
その結果間違いがどこにもないことが判明して、村上龍が選評の書き直しを求められた。到着が遅れて最後から2番目になった。という流れか。
円城塔『良い夜を待っている』って良いタイトルだな。
読んだことない僕でも読もうかな、って思わせる。
姉妹編だから「良い夜を持っている」は次の芥川候補に入っている可能性は高い
でも「これはペンです」よりも難解な設定だから審査員は評価しないだろう
サヴァン症の人と研究者の教授と、その家族の話
アホ龍や都知事がいる限り円城はどんな作品出しても無理だと思うよ
円城の書いてるものは小説じゃないから
別のジャンルで競ってください
日本SF大賞とか泉鏡花文学賞とかの方が馴染むのかも
今日書店で春秋の芥川賞講評を読んでたんだが…「パズルが僕には解けなかったんです。
僕に解けないものが愚民どもに判る筈はないので、
受賞させる訳にはいきませんでした…」と素直に言えなかった都知事を想像して怒りを必死に抑えてた。
なんだかなぁ。
そもそもこの人国内で核実験とかトンデモ発言してる人でしょ。
作家としてじゃなくって人間としても変。
芥川賞受賞の苦役列車東京行きの新幹線で読了だけど読まなきゃよかった、つか芥川賞ってこういうので取れるのかと吐気と軽いショックw
この人って都知事おしで取ったんですよね。
都知事が嫌いなのわかるし俺も嫌いだけど、
都知事が褒めた事自体をマイナス材料みたいに言うのはちょっとおかしいんじゃない?
人格的に問題あるとしても、一定の評価を受けてる作家でしょ。
似た様なことこと言ってる人をtwitterにも見るし、作品も腐してる人多いが、
ちゃんと自分の頭で考えてんのかと思う。
ニシケンは好き嫌いが解れるタイプの書き手だぞ
女性受けは悪いよね
都知事は作品も人格も糞だが、憲太は関係ないだろ!
てかここで円城の「これはペンです」を読んだやつどれくらいいるの?
個人的にはあれが落選したのは納得の行く結果
嫌いではないが、受賞作とするほどの作品とは思わない
村上龍発言のせいでむやみに評価が嵩上げされているなら良くない
横山秀夫の「半落ち」と同じ。あれも落選してしかるべき作品だった
「きことは」の受賞が納得いかない
あれのどこがいいの?
直木の「下町ロケット」の話題が少なすぎる
>>989 一応は精読したよ、「書く行為」についての考えをとにかく詰め込んだ感じだった
ただ衒学的すぎた気もするので、そこら辺を調節した「道化師の蝶」の方が好き
直木はまだ選評が出てないから話題になってないだけでしょ
円塩はデビュー当時から熱狂的なファンとアンチが混在する作家だった
>>992 次の候補になるって噂の「良い夜を待っている」はどう?
選評出るまで直木の話題は待っただな
次スレはどうします?
>>994 それと、これはペンです合わせて年内に単行本になるらしいね
誰か新スレ立てて
誰も立てない
1000ですね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。