あなたが好きそうな本を紹介します part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
<質問者>
◆好みの傾向が伝わる様に、紹介者が回答しやすい質問を心がけましょう。
・今まで読んだ本の中で好きな作品を数点挙げてください。作家名もお忘れなく。
・好きな作品・作家の【どんなところが好きなのか】具体的に書いてください。
・それを踏まえて、どういうものが読みたいか具体的に書いてください。
・苦手な作風・ジャンルなどもあれば書いておきましょう。

<紹介者>
・依頼者が挙げた作品、作家、好みの傾向から依頼者が好きそうな作品を紹介してください。
・同じ作家であっても未読のものも考えられますのでOKです。
2無名草子さん:2011/01/29(土) 09:13:28
3無名草子さん:2011/01/29(土) 09:13:40
和田秀樹
4無名草子さん:2011/01/29(土) 09:31:03
料理がしたくなる感じの本(出てきた料理を作ってみたくなるとか)
ありませんか?
5無名草子さん:2011/01/29(土) 09:52:12
独特な雰囲気のあるミステリーを読みたいです。
叙述トリックではなく、ちゃんとした推理が好みです。

好き
島田荘司「占星術殺人事件」
京極夏彦「絡新婦の理」

苦手
森博嗣「すべてがFになる」
綾辻行人「十角館の殺人」
京極夏彦「姑獲鳥の夏」

よろしくお願いします。
6無名草子さん:2011/01/29(土) 11:32:53
マイナーすぽ0つを題材に、熱い青春小説はありますか?
是非是非よらしく!
7無名草子さん:2011/01/29(土) 16:37:49
あるけど教えない
8無名草子さん:2011/01/29(土) 16:52:04
>>6
朝井リョウ 『チア男子!』

読んだことないけど。
9無名草子さん:2011/01/29(土) 21:08:03
名前のない女たちを読んだよ 
10無名草子さん:2011/01/29(土) 21:09:51
名前のない女たちを読んで同情したよ
11無名草子さん:2011/01/29(土) 21:11:27
名前のない女たちを読んで風俗に行きたくなったよ
12無名草子さん:2011/01/29(土) 21:13:17
名前のない女たちを読んで
「女性を大事にしよう」
と心に誓ったよ
13無名草子さん:2011/01/29(土) 21:15:04
名前のない女たちは国民必読の本だよ
14無名草子さん:2011/01/29(土) 21:17:41
名前のない女たちを読んで泣いてもいいと思うよ
15無名草子さん:2011/01/29(土) 21:19:39
名前のない女たち2を楽天ブックスで注文したよ
16無名草子さん:2011/01/29(土) 21:20:41
名前のない女たち2が待ちきれないよ
17無名草子さん:2011/01/29(土) 21:22:31
名前のない女たち3は何故か絶版になってるよ
18無名草子さん:2011/01/29(土) 21:24:02
名前のない女たち最終章は薄くて安いネ!
19無名草子さん:2011/01/29(土) 21:26:01
名前のない女たちシリーズを僕の書架に並べたいよ
20無名草子さん:2011/01/29(土) 21:27:36
名前のない女たちをもう一度読むのでPCを切るよ
21無名草子さん:2011/01/29(土) 21:29:16
名前のない女たちは涙なしに読めないよ
22無名草子さん:2011/01/29(土) 21:32:11
名前のない女たちに出てくるAV嬢たちは哀しい人生を辿っているよ
23無名草子さん:2011/01/29(土) 21:37:26
豊田正義「消された一家 北九州・連続監禁殺人事件」は必読本
24無名草子さん:2011/01/29(土) 22:04:16
>>23
既読だよ、猿
25無名草子さん:2011/01/29(土) 22:08:07
>>23貴方サイテー
26無名草子さん:2011/01/29(土) 22:14:15
>>23
お前それでも人間か!

死ね!
27無名草子さん:2011/01/29(土) 22:18:33
>>23
殺されてもうた被害者やご遺族のこと考えたれや。
28無名草子さん:2011/01/29(土) 22:48:13
すき 町田康

桐野夏生の東京島に出てくる
「ワタナベ」みたいな頭のネジが足りない
人間がでてくる本が読みたいです。
陰気なバカじゃなくて笑っちゃうような
バカがいいです。
本当にありがとうございました。
29無名草子さん:2011/01/29(土) 23:07:45
>>28
自己解決したんだな?
それでいいんだな?
30無名草子さん:2011/01/29(土) 23:08:43
>>23頭大丈夫???
31無名草子さん:2011/01/29(土) 23:11:52
最近白一色の背景に左上に黒文字でタイトルが書いてあるだけの
装丁が多いけど、流行りの元は何の本?
32無名草子さん:2011/01/29(土) 23:23:27
男が読んでも面白い恋愛小説教えてください。
恋愛要素の入った青春小説でもかまいません。

今まで読んで面白いと思ったのは「百瀬、こっちを向いて」や「青が散る」です。
33無名草子さん:2011/01/29(土) 23:43:54
>>31知らないわよ!                    _
                       /::〃>'´  ̄`ニ´ ̄ > 、___
                         |:::i|/ \  /  \  へ \::}\
                         |/ >''⌒´       Y    \刈::|
                 -‐≠'"                     ∨厶
                 / /  . :  . :           \{⌒ヽ
                / //. : : :/ : : /. :           : . \
               ⌒7/-‐ 7 : : : :/ : :/  . : : :|: : : : : .、: :}`ヽ
                // : : /: : // : :/ : : : :| : : | : : ヽ: : ヽ∨
                   ' i| : :/ / ⌒X/j. イ: : /|: : /ヽ: : }: : : : ||
                 l 八: :イ(ハ /、__\_, |: : / _|/⌒ ∨ヽ: : 人|
                | i|: :ヽ{\_    ̄  |/ ^`ー=' /ノ ∧∧
                |八: :八{ ∧       l〉    /-‐': : ): :\
                |: : >‐ ミ \   , ‐-- 、    イ八: :_ : : : : ヽ
                |:/     `ーヘ、`ー一'  />'"´   `ヽ: : }
                |′          | \_  イ          |l: :八
               ;′      \    -‐ ´        |l : :   、
                    ,{         }  /      {      八 : :   \
                / !   〉                 /       /: : 丶: :   \
                  /: :| xべ、                /       /: : : : : : : :     ヽ
               厶ィ´   \   ..:;        /       ∧: : : : : : : :    l
             
34無名草子さん:2011/01/30(日) 12:57:34
反転させてるほうが目に入ってくるからね
一見さん狙いの装丁だ
35無名草子さん:2011/01/30(日) 17:49:37
「僕は勉強ができない」みたいな内容の本が読みたいです

紹介宜しく御願いします
36無名草子さん:2011/02/05(土) 12:02:55
>>35
豊田正義「消された一家 北九州・連続監禁殺人事件」
37無名草子さん:2011/02/05(土) 12:35:26
>>36
飽きた
38無名草子さん:2011/02/05(土) 13:23:15
>>36
つまんない
39無名草子さん:2011/02/05(土) 13:24:54
>>36
塚、おまえが死ね
40無名草子さん:2011/02/07(月) 06:07:42
>>36
このスレが過疎ったのはお前のせいだ ふざけやがって
41無名草子さん:2011/02/09(水) 21:01:08
カーカー
42無名草子さん:2011/02/09(水) 22:46:33
風と共に去りぬ、白夜行、幻夜、罪と罰
などが好きなんですがオススメ教えて下さい。東野圭吾抜きでお願いします
43無名草子さん:2011/02/10(木) 10:02:43
>>42
有吉佐和子「悪女について」
44無名草子さん:2011/02/10(木) 19:24:12
>>42
火車
45無名草子さん:2011/02/10(木) 19:30:53
>>42
高村薫「レディジョーカー」
46無名草子さん:2011/02/10(木) 20:02:10
新撰組関係の小説はないですか?
司馬は読みました。
読み易い物をお願いします。
47無名草子さん:2011/02/10(木) 22:23:44
>>46
壬生義士伝/浅田次郎
48無名草子さん:2011/02/11(金) 00:02:01
>>46
輪違屋糸里/浅田次郎
もお忘れなく
ただ、両方とも名作だけど新撰組ものとしては変化球かも
49無名草子さん:2011/02/11(金) 00:11:49
>>47-48さん
友人からも「浅田は良い」と聞きました
早速読んでみます
有難う御座いました
50無名草子さん:2011/02/11(金) 22:51:16
>>42
なんとなく「ガープの世界」
51無名草子さん:2011/02/12(土) 02:40:52
>>42
真夜中の子供たち(ラシュディ)
52無名草子さん:2011/02/12(土) 08:08:40
>>42
グリシャム「原告側弁護人」
53無名草子さん:2011/02/12(土) 21:03:54
青春デンデケデケデケや階段途中のビッグノイズのような、バンド小説教えてもらえますか?ギブソンとラットマン、疾風ガールは既読です。
54無名草子さん:2011/02/12(土) 22:58:35
>>53
川島誠「ロッカーズ」
55無名草子さん:2011/02/13(日) 00:43:06
一般に紛れて普通の生活を送っている実は普通じゃない人の話が読みたいです
異星人、超能力者などのSF的なものから、スパイ、特殊工作員、秘密組織などのハードボイルド系まで
普通じゃない種類は何でも構いません

ただ、本業?の方にあまり興味はなく、あくまで異質な背景を持った人間が
日常生活に溶けこんでいる様子が読みたいです
人格が穏やかだと最良です

漫画ですが、マスターキートンの先生生活のクローズアップバージョンのようなのが理想です
俺TUEEEEが読みたいわけではないのでラノベは却下です
よろしくおすすめお願いします
56無名草子さん:2011/02/13(日) 01:10:53
ジュリー・ケナー「ママは悪魔ハンター」
57無名草子さん:2011/02/13(日) 02:14:29
「さらば、愛しき鉤爪」「ステップファーザー・ステップ」
「侵入社員」「リトル・ドラマー・ガール」
58無名草子さん:2011/02/13(日) 10:04:25
>>53
向井康介「リンダリンダリンダ」
花村萬月「ゴッド・ブレイス物語」

>>55
恩田陸「光の帝国」
ローレンス・ブロック「殺し屋」
59無名草子さん:2011/02/13(日) 11:48:10
>>54、58
ありがとうございます。早速本屋行って来ます。
60無名草子さん:2011/02/15(火) 10:46:18
お料理がメインの小説は有るでしょうか???
61無名草子さん:2011/02/16(水) 22:05:54
料理がしたくなる感じの本(出てきた料理を作ってみたくなるとか)
ありませんか?
62無名草子さん:2011/02/16(水) 22:21:11
お掃除がメインの小説は有るでしょうか???
63無名草子さん:2011/02/16(水) 22:21:51
なんだこいつ
64無名草子さん:2011/02/16(水) 22:36:26
糞スレだなw
65無名草子さん:2011/02/16(水) 22:41:42
お掃除フェラがメインの小説は有るでしょうか???
66無名草子さん:2011/02/17(木) 12:14:30
うんこちゃ〜ん!!!!!
67無名草子さん:2011/02/17(木) 13:16:24
湊かなえ、桐野夏生、永井するみなどが好きです。
人の内面を書いた小説で、おすすめを教えてください。
68無名草子さん:2011/02/17(木) 13:30:22
歴史の本が読みたいです。
西洋の中世あたり、宗教系の話も読みたいです。
高校で歴史をちゃんとやってないので、
わかりやすいものを教えてください。
69無名草子さん:2011/02/17(木) 14:03:53
>>68
山川出版社『詳説 世界史』
70無名草子さん:2011/02/17(木) 14:19:29
>>67-69
短時間に三連投オッツーwwwwww

僕の名前はうんこちゃ〜〜〜ん!!!!!!!!!!
71無名草子さん:2011/02/17(木) 14:24:18
>>67-69のような人格が二つに分裂した男の本はないですか?
読む気はないけどwwwww
僕の名前はうんこちゃ〜〜〜〜〜ん!!!!!!!!!
72無名草子さん:2011/02/17(木) 14:24:26
>>70
ああ、お前がうんこちゃんか。
73無名草子さん:2011/02/17(木) 15:32:34
「俺はうんこちゃんだぁ〜〜!!」とみずから名乗るやつもはじめて見たよw
74無名草子さん:2011/02/17(木) 15:42:43
うんこちゃ〜〜〜ん!!!!!



























75無名草子さん:2011/02/17(木) 15:45:43
>>73
分裂くんは打つのが遅いなあ

71 :無名草子さん:2011/02/17(木) 14:24:18
>>67-69のような人格が二つに分裂した男の本はないですか?
読む気はないけどwwwww
僕の名前はうんこちゃ〜〜〜〜〜ん!!!!!!!!!


72 :無名草子さん:2011/02/17(木) 14:24:26
>>70
ああ、お前がうんこちゃんか。

wwwwwwwwwww
76無名草子さん:2011/02/17(木) 15:47:21
此処は糞スレ

君も僕もうんこちゃ〜〜〜ん!!!!!
77無名草子さん:2011/02/17(木) 15:53:26
>>68
歴史が学べるかはわからないけど小説読みながら関連をウィキペで調べると楽しいよ
そういう意味で

大聖堂/ケン・フォレット
薔薇の名前/ウンベルト・エーコ

フランス革命前後をウィキペで調べながら読んだモンテクリスト伯も面白かったのでオススメ
78無名草子さん:2011/02/17(木) 16:13:54
うんこちゃ〜〜〜ん!!!!!
























79無名草子さん:2011/02/17(木) 16:18:25
うんこちゃ〜〜〜ん!!!!!
80無名草子さん:2011/02/17(木) 17:45:12
>>68
角川世界史辞典
世界史年表
若い読者ための世界史
フランス・ルネサンスの人々
81無名草子さん:2011/02/17(木) 17:47:55
>>80
うんこ辞典

うんこちゃ〜〜〜ん!!!!!

















82無名草子さん:2011/02/17(木) 18:57:07
そして誰もいなくなった
83無名草子さん:2011/02/17(木) 20:22:38
>>82
僕が居るよ!!!!!

うんこちゃ〜〜〜ん!!!!!
84無名草子さん:2011/02/17(木) 21:56:34
うんこがメインの小説は有るでしょうか???
85無名草子さん:2011/02/17(木) 22:32:19
>>84
僕の名前はうんこちゃ〜〜〜ん!!!!!
86無名草子さん:2011/02/18(金) 01:51:22
もうそういうのいいから
87無名草子さん:2011/02/18(金) 11:19:29
うんこちゃ〜〜〜ん!!!!!



















88無名草子さん:2011/02/18(金) 11:20:22
うんこちゃ〜〜〜ん!!!!!
89無名草子さん:2011/02/19(土) 14:47:47
595 :新参者:2011/02/16(水) 09:35:50 ID:LBKep3RR
今年度6月に欝で入院して現在自宅療養中で休職中

★ナマポせいかつ作戦

休職期間いっぱいまで粘って退職
退職金およそ300万ちょい入る
引越し、家財道具一式揃え、パソコン慎重、タンス貯金で50万残し
通帳の残高はナシにする
これでナマポ申請とおりますかね?

648 :新参者:2011/02/16(水) 17:45:08 ID:LBKep3RR
50マンのノーパソと50万のデスクトップと洗濯機、冷蔵庫、ベッドがほしいんですよ 
さっき役所行って説明聞いてきた
やっぱ友達に借金があって返さなければならない→その際、領収書を発行して
もらってください と言われました

彼女に領収書には「生活援助費36か月分として」と書いてもらうことにする

ナマポ作戦

90無名草子さん:2011/02/19(土) 15:24:32
960 :優しい名無しさん:2011/02/19(土) 15:14:04 ID:fmboAUi3
>>954
刑法250条 詐欺罪の未遂は処罰される
そんなすぐには来ないから半月ぐらいのんびりしてろよ。
来るときは朝7時ぴったりに令状持って来るからよ。

91無名草子さん:2011/02/19(土) 15:45:31
957 :新参者:2011/02/19(土) 15:06:30 ID:BhFid+wo
次スレにまで書き込みなんてするかよっ!(´Д`)
92無名草子さん:2011/02/19(土) 16:08:34
966 :新参者:2011/02/19(土) 16:02:27 ID:BhFid+wo
(-ω-)もう次すれは書き込まないよ
陸クンみたいな意地悪がいるから

93無名草子さん:2011/02/19(土) 16:11:52
このスレは素晴らしいな。隔離スレとして

絵文字連投には触るなと誰かが言ってたな

94無名草子さん:2011/02/19(土) 16:45:31
973 :優しい名無しさん:2011/02/19(土) 16:36:10 ID:DkSYFs3a
警察がそんなに気になるなら、あなたは、虚偽の領収証を書いて貰って申請すると犯罪宣言をして役所に相談に行ってるわけですから
この件を収束させるには、あなた自身が反省し、犯罪宣言を、自ら警察に取り消しにいくしかないでしょうね。
例えば、警察に行って事情を話し、分かって貰いました、ごめんなさいと
ここに嘘を書き込んだとしても、
警察側がそんな事実なんてないとなれば、普通に取り締まりの方向で動くだけですし嘘は通用しません。
嘘なく警察に事実を話し、反省してます。
虚偽の申請はやりませんと言ってくるしかないでしょうね。
それから、嘘の相談をしに役所に行っているとも書き込み通り通報していますし
厚生労働省にも通報した方がいるみたいですから
厚生省からも各自治体へ通達が行くのではないでしょうか。
300万円〜500もあるなら、再度、入院して、欝治療に専念して、こんな馬鹿な真似は考えない、しない事ですね。

95無名草子さん:2011/02/20(日) 09:25:19.73
料理の匂いが匂ってくるような小説はないでしょうか?
96無名草子さん:2011/02/20(日) 09:27:00.79
やっぱ全ての原因は前スレの938
97無名草子さん:2011/02/20(日) 11:44:48.96
「黒い家」のようなゾーっとする本を探しています。
心霊ではなく、人間のジワジワくるような恐怖がいいです。

よろしくおねがいします。
98無名草子さん:2011/02/20(日) 11:47:10.83
>95
「世界昆虫食大全」
99無名草子さん:2011/02/20(日) 12:01:28.69
>>97
消された一家−北九州・連続監禁殺人事件−
100無名草子さん:2011/02/20(日) 15:06:04.39
>>97
中島らも「ガダラの豚」
101無名草子さん:2011/02/20(日) 17:40:50.20
>>95-100
もうこのスレは無理
他所を探しなよ
102無名草子さん:2011/02/20(日) 17:43:23.48
【韓国/口蹄疫】「ボン!」 各地で腐った豚の死体が破裂音とともに地上に飛び出す

‘生き埋めにされた豚の呪いか…’寒波が緩み口蹄疫で埋却処分された豚の死体が急速に腐敗し埋却地が毀損されている。
牛は大部分が内蔵のガス発生を予想し殺処分の再に胃腸をえぐり取ってから埋めたが、
豚は生きたまま埋めたために死体が腐り風船のように膨らみ土を積んだ埋却地の表面に豚の死体が飛び出してくる事例が各地で起きている。

17日京畿道利川市と豚農場主たちの話を総合すれば、先月28日に豚2000頭余りを埋めた利川市、戸法面、
珠美里で4日後の去る1日、農場埋却地が裂け豚の死体7〜8体が土地の表面に飛び出してきて、4日に埋め戻した。
だが、6日後の10日にこの埋却地から再び死体5〜6体が表面に露出し、利川市防疫事後対策班が緊急出動し再度埋めた。

先月17日、豚4300頭を埋めた利川市、暮加面、ソガ里の農場埋没却地でも4日後に埋却地が陥没し
豚の死骸が地上に突出しているのを農場主が発見し利川市に申告した。
このように埋却地で豚の死骸が露出したところは利川市だけで栗面、月浦里、雪星面 長陵里など計6ヶ所だ。

京畿道、驪州で先月末、豚3000頭余りを埋めたという農場主ユン・某氏は17日<ハンギョレ>との通話で
「埋却地が裂けて腐敗した豚の死体が‘ボン’という音を発し地上に押し出されてきたことがある」として
「気温がもっと上がれば大きな問題になりそうだ」と伝えた。

豚の死体が埋却地の上に出てくる主要原因が‘生き埋め’にあることには異見がない。

豚農場主パク・某(49・利川市、大月面)氏は「生きたまま埋却穴に投げこまれた豚たちが
土砂を避けようとして隈に集まるしかない」として「死体が集まったところから腐敗によるガス噴出が激しく、
埋却地が毀損されざるを得ないだろう」と話した。

利川市関係者は「あまりにも多くの豚を一度に埋めた結果、起きたことと思われる」として
「気温が上がるほど、こういう現象が増えるものと予想され今後相当な悩みの種になりそうだ」と憂慮した。

原文: http://www.hani.co.kr/arti/society/area/463963.html 訳J.S



103無名草子さん:2011/02/20(日) 18:00:58.30
この板もID出ればいいのに
104無名草子さん:2011/02/20(日) 18:07:06.63
村上龍の小説で「走れタカハシ」「69」「オーディション」は読みやすくて面白かったんだけど、
「イン ザ・ミソスープ」は全然だった。
「走れタカハシ」「69」「オーディション」ぐらい読みやすくて面白いのって、どれですか?
105無名草子さん:2011/02/20(日) 21:22:27.74
>>104
鼻糞
106無名草子さん:2011/02/20(日) 23:56:33.25
>>104
長崎オランダ村
107無名草子さん:2011/02/21(月) 00:45:50.62
2000万人の飲用水源に家畜埋却浸出水が流出

漢江上流の家畜埋却地32カ所を調査

16カ所で浸出水が流出、崩壊の危険

首都圏に暮らす2000万人の飲用水源である八堂ダムなど、漢江上流地域に位置する、口蹄疫に感染した家畜の埋却地のうち、
大部分で浸出水が発生し、崩壊の危険にさらされていることが、現地の調査で明らかになった。
環境部は11日、現場調査団が10日に京畿道楊平郡、南楊州市など、漢江上流にある
埋却地32カ所を調査した結果、16カ所で崩壊などの恐れがあることが確認され、直ちに
補強工事を行う必要があると発表した。このうち11カ所は漢江本流や支流につながる河川から、
3〜30メートルしか離れておらず、浸出水が流出した場合、汚染物質が漢江に流れ込む恐れがある。

環境部は「これら11カ所の埋却地については、岩盤がある地中深くまで掘り進んで、地下に
防水壁を設置するなどの大型補強工事を実施し、浸出水の流出を防ぐための対策を講じる」と
話した。16カ所のうち4カ所は埋却地の周辺に排水路を設置するほか、1カ所は流失防止用擁壁工事が
必要とみられている。

政府は漢江上流地域の自治体による第1次予備調査の結果、補強工事が必要と判断された埋却地
99カ所のうち、残り67カ所についても、今月14日までに調査を終える方針だ。


108無名草子さん:2011/02/22(火) 18:22:38.82
>69
>77
遅くなりましたが、ありがとうございます。
109無名草子さん:2011/02/24(木) 00:27:06.89
>>108
よ!2ちゃん初心者wwwwww
110無名草子さん:2011/02/24(木) 03:27:09.74
>109
だからオマエが初心者だと何度言えば
111無名草子さん:2011/02/24(木) 03:39:58.62
クーンツとキングのベストテンを教えてください
112無名草子さん:2011/02/24(木) 03:47:55.57
68 :無名草子さん:2011/02/17(木) 13:30:22
歴史の本が読みたいです。
西洋の中世あたり、宗教系の話も読みたいです。
高校で歴史をちゃんとやってないので、
わかりやすいものを教えてください。

68 :無名草子さん:2011/02/17(木) 13:30:22
歴史の本が読みたいです。
西洋の中世あたり、宗教系の話も読みたいです。
高校で歴史をちゃんとやってないので、
わかりやすいものを教えてください。

68 :無名草子さん:2011/02/17(木) 13:30:22
歴史の本が読みたいです。
西洋の中世あたり、宗教系の話も読みたいです。
高校で歴史をちゃんとやってないので、
わかりやすいものを教えてください。

68 :無名草子さん:2011/02/17(木) 13:30:22
歴史の本が読みたいです。
西洋の中世あたり、宗教系の話も読みたいです。
高校で歴史をちゃんとやってないので、
わかりやすいものを教えてください。

wwwwwwwwwwwww
113無名草子さん:2011/02/24(木) 03:54:19.54
>>111
2ちゃん初心者は死ね クーンツ、キング共著
114無名草子さん:2011/02/24(木) 03:59:25.16
>>113
イタタ
115無名草子さん:2011/02/24(木) 04:30:48.95
>>111
「2ちゃん初心者は中卒」糞キング
116無名草子さん:2011/02/24(木) 04:33:41.84
小卒ウゼ
117無名草子さん:2011/02/24(木) 05:10:23.74
>>111
「2ちゃん初心者は統失」糞キング
118無名草子さん:2011/02/24(木) 05:13:07.02
>>111
「2ちゃん初心者は親に暴力」糞キング
119無名草子さん:2011/02/24(木) 05:14:00.36
>>111
BL小説w
120無名草子さん:2011/02/24(木) 17:27:11.82
ゆとりはこんなとこ荒らして楽しいのか
かわいそうに
121無名草子さん:2011/02/24(木) 17:28:22.26
西村寿行のベストテンを教えてください
122無名草子さん:2011/02/24(木) 18:12:36.50
>>121
BL小説w
123無名草子さん:2011/02/24(木) 18:15:07.21
放射能汚染の地下と河川
光化門(クァンファムン)駅地下水、WTO基準より2倍高いラドンゴムチュル


○清渓川(チョンゲチョン)維持用水12万トンの20%を占める地下水2万2千トンを
毎日放流する地下鉄11個歴史の放流地下水に含まれた放射性物質を検査した結果、
全体11個歴史中4個歴史でWTO勧告基準値100Bo/L(=2,700pCi/L)を超過したラドンが検出された。

4個歴史地下水で基準値を超過したラドンが検出されたし、特に光化門(クァンファムン)駅は
世界保健機構(WHO)勧告基準100Bq/Lの二倍に達する195Bq/L(±3Bq/L)で全体歴史中最も高い数値を現わした。

ラドンは飲用水などによる摂取では胃癌、待機中気体吸入では肺癌を誘発する放射性気体で、
水の中にヨンジョンドェオットンラドンが待機中に放出されて地下水中ラドンの濃度が高いところは
待機中ラドン濃度も高く現れるから該当歴史の待機中ラドンノンもやはり高いと予想される。

清渓川(チョンゲチョン)復元の核心になる河川復元が
親環境的で生態的な方法でなされることができなかったということを見せる一例で、
長期的には地下水中放射性物質が周辺に影響を及ぼしかねない”と主張した。

http://workshop-webometrics.yu.ac.kr/17st/%EC%9E%A5%EB%B3%B5%EC%8B%AC/www.cbs21.or.kr/bbs/data/list.asp@show_idx=801&table=data_information&category=1&page=1&search=&keyword=


ソウルには放射性物質ラドン222を含む地下水があり、
地下鉄のトンネルに汚染された水が染み出しています。
その過程でラドンは空気中に漂って、地下鉄利用者は放射性物質を吸い込んでいます。
また、この地下水はポンプで汲み上げられて清渓川に放流されています。

地下鉄利用者は常に被爆していて、地上に放流された水は環境に影響を与えることが懸念されています。

朝鮮皆さん、あなたの健康は大丈夫ですか?(・∀・)
124無名草子さん:2011/02/24(木) 18:16:09.07
2000万人の飲用水源に家畜埋却浸出水が流出

漢江上流の家畜埋却地32カ所を調査

16カ所で浸出水が流出、崩壊の危険

首都圏に暮らす2000万人の飲用水源である八堂ダムなど、漢江上流地域に位置する、口蹄疫に感染した家畜の埋却地のうち、
大部分で浸出水が発生し、崩壊の危険にさらされていることが、現地の調査で明らかになった。
環境部は11日、現場調査団が10日に京畿道楊平郡、南楊州市など、漢江上流にある
埋却地32カ所を調査した結果、16カ所で崩壊などの恐れがあることが確認され、直ちに
補強工事を行う必要があると発表した。このうち11カ所は漢江本流や支流につながる河川から、
3〜30メートルしか離れておらず、浸出水が流出した場合、汚染物質が漢江に流れ込む恐れがある。

環境部は「これら11カ所の埋却地については、岩盤がある地中深くまで掘り進んで、地下に
防水壁を設置するなどの大型補強工事を実施し、浸出水の流出を防ぐための対策を講じる」と
話した。16カ所のうち4カ所は埋却地の周辺に排水路を設置するほか、1カ所は流失防止用擁壁工事が
必要とみられている。

政府は漢江上流地域の自治体による第1次予備調査の結果、補強工事が必要と判断された埋却地
99カ所のうち、残り67カ所についても、今月14日までに調査を終える方針だ。
125無名草子さん:2011/02/24(木) 18:46:14.42
西村京太郎のベストテンを教えてください
126無名草子さん:2011/02/24(木) 19:58:12.51
暗い奴
127無名草子さん:2011/02/24(木) 20:31:09.60
教えない
128無名草子さん:2011/02/27(日) 12:18:25.51
面白い物語が読みたいので、おすすめ紹介してください。よろしくお願いします

・今まで読んだ本の中で好きな作品
上橋菜穂子作品全般(「守り人」シリーズ、「獣の奏者」シリーズ全部。「狐笛の彼方」、「精霊の木」)
JKローリング「ハリー・ポッター」シリーズ(日本版の訳文は好きじゃない。話自体が面白かった)
スティーブン・キング「グリーン・マイル」、「ペット・セメタリー」、ホラー短編集
星新一の短編集、長坂秀佳「黒い童謡」、江戸川乱歩の短編集、ラヴクラフトのクトゥルフ神話シリーズ

・好きな作品・作家の【どんなところが好きなのか】
最近ハマッた上橋菜穂子作品の、読んでいるとイメージがはっきり浮かび、そこにいるような臨場感のある文章。
現実を忘れてファンタジーの世界にどっぷり浸かりたいのでとても満足できた。
ハリー・ポッターでも似たような面白さがあったが、訳者が別の人ならもっと良かった。

・それを踏まえて、どういうものが読みたいか具体的に
ファンタジーかSFの冒険小説。舞台設定は現実世界とかけ離れているほど良い。精神年齢が子供っぽい大人が楽しめる。
変な生物や妖怪が沢山出てきて、彼らに愛着が持てる。世界を巻き込んだ壮大な冒険が主題。

・苦手な作風・ジャンルなどもあれば書いておきましょう。
恋愛、男女の関係が話の主題になってる。ドロドロしたメロドラマ的男女関係。悪い意味で大人の汚い部分が現れている。

・その他
今、トールキンの「指輪物語」を1冊目だけ読んだところですがなんか展開が遅くてつまらないです。
世界観やあらすじがすごく好みなんで期待しまくってましたが挫折気味です。途中から面白くなりますか?
129無名草子さん:2011/02/27(日) 12:25:37.06
スカッとするやつ
130無名草子さん:2011/02/27(日) 12:27:38.06
>>128
クーンツ「心の昏き川」
131無名草子さん:2011/02/27(日) 13:34:06.90
>>128ダイアナ・ウィン・ジョーンズの本を読むといいと思う。
132無名草子さん:2011/02/27(日) 14:02:05.66
>>128
香水ジルバ
133無名草子さん:2011/02/27(日) 16:32:11.16
>>128>>130
よ!2ちゃん初心者w
134無名草子さん:2011/02/27(日) 16:33:51.91
>>129
お前の身元は警察庁が探ってる
135無名草子さん:2011/02/27(日) 16:35:50.94
リビアの反政府デモ、韓国系建設会社を相次ぎ襲撃…宿舎も被害

  韓国外交通商省は21日、リビア北東部ベンガジにある韓国系建設会社の
工事現場や宿舎に20日(現地時間)、地元住民が押し入り、パソコンや
」重装備などが盗まれたことを明らかにした。反政府デモが続くリビアでは
、地元住民が韓国系建設会社の工事現場を占拠したり襲撃する事件が相次いでいる。複数の韓国メディアが報じた。

韓国人

嫌われ方は

世界一だなあwww

・韓国‐リビアに断交の危機、原因は布教活動ではない?―韓国メディア
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0727&f=national_0727_060.shtml
・リビアで韓国人牧師が違法布教で逮捕…韓国−リビアが断交の危機
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0726&f=national_0726_031.shtml
【国際】 インドネシア「韓国に良い感情は抱けない」 〜間抜けな韓国情報機関員 外国特使の
パソコン盗図りホテルの一室で鉢合わせ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110221/kor11022110200000-n1.htm
136無名草子さん:2011/02/27(日) 16:36:55.74
創業200年以上の会社が日本には3100社存在すること。しかも、世界全体総数の40%を占めているそうです。

ドイツには800社、オランダには200社、アメリカには14社、中国には9社、台湾7社、インドにはたった3社というからこの日本の数字はすごいことがわかります!!!

業種は、旅館、料亭、酒造、和菓子が4割をしめているそうです。

一方次に多いドイツでは、パン屋、地ビールだそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・
朝鮮はゼロです。何故なら日帝がくるまで
北朝鮮のチョンジンのような土人王朝だったからです。
両班以外、読み書きできないので抵抗する意味みわからない。
朝鮮王朝が500年支配できた理由です。
民は食うや食わずの生活だから文明や文化は生まれません。
日本には数えきれない数千数万といわれる伝統祭りが
ありますが、朝鮮にはゼロです。北朝鮮を見ればわかりますが
生存が人生の目的になるようなところから、文化は生まれない。


137無名草子さん:2011/02/27(日) 17:32:22.19
露悪的というか世の中を斜めに見てるような記述が満載の自伝が読みたいのですが。日本人のものでも海外の翻訳でも構いません
138無名草子さん:2011/02/27(日) 21:06:42.58
>>134
そんな題名の本があるのかと思ってググったじゃないか
139無名草子さん:2011/02/27(日) 21:31:04.82
>>130>>131>>132 ありがとうございます。
140無名草子さん:2011/02/27(日) 22:55:00.49
>>128
ジーン・ウルフ「新しい太陽の書」シリーズとかは?
正直最初の方は少し読みづらいけど三巻あたりから急速に面白くなるよ
未読ならタニス・リー「平たい地球」「パラディスの秘録」もぜひ呼んで欲しいけど絶版が多い……
141無名草子さん:2011/02/27(日) 23:03:48.84
>>128
ミヒャエル・エンデの『はてしない物語』
142無名草子さん:2011/02/28(月) 00:30:55.27
>>128
指輪物語読む前にホビットの冒険を読む
思い入れができて楽しめるよ
143無名草子さん:2011/02/28(月) 04:04:51.98
普段全然小説を全然読まないんですが
歌詞を書くために「雪景色が良く描写されてる小説」が読みたいです。
できるだけ古典で有名な人が良いです。
よろしくお願いします。
144無名草子さん:2011/02/28(月) 06:36:01.43
>>143
馳星周「雪月夜」
145無名草子さん:2011/02/28(月) 09:38:08.69
>>128
貴志祐介「新世界より」
求めている全ての要素が含まれている
146無名草子さん:2011/02/28(月) 11:01:30.95
>>141>>142>>145 紹介ありがとうございます!
暇が許す限りどれも読んでみようと思いますが特に新世界よりのあらすじが面白そうですね
147無名草子さん:2011/02/28(月) 21:41:32.57
やる瀬なくて、退廃的な作品を教えてください
近代の作品でおすすめがあったらよろしくお願いします。
分かりにくくて、すいませんorz
148無名草子さん:2011/03/01(火) 00:42:08.69
墨東綺譚
149無名草子さん:2011/03/01(火) 01:43:02.91
>>147
赤目四十八滝心中未遂
150無名草子さん:2011/03/01(火) 06:40:21.06
>>147
もうちょい好きな作品をあげてくれるとオススメしやすいよ
151無名草子さん:2011/03/01(火) 07:10:47.52
>>148
>>149
ご紹介ありがとうございます。探して読んでみます。

>>150
スマソ…普段あまり本を読まないので…恩田陸さんの作品はたまに読んでいます
152無名草子さん:2011/03/02(水) 02:36:12.83
>>151
どっちもオレは好きな小説だけど、普段あまり本を読まない人には文章が退屈かもよ。
超現代小説だったら馳星周の不夜城なんてどうかね。
153無名草子さん:2011/03/02(水) 07:06:09.24
>>152
ご紹介有難うございます!
探して読んでみますお
154無名草子さん:2011/03/02(水) 07:52:56.34
こうね、ぐわあっとしてて、うわっと思えて、うんぬーって唸れて、ぐすすと泣ける、そんな本あるかい
155無名草子さん:2011/03/02(水) 12:53:56.06
>>154
「緋色の復讐」イーヴリン アンソニー
156無名草子さん:2011/03/02(水) 19:32:00.49
>>154
高村薫「レディ・ジョーカー」
157無名草子さん:2011/03/03(木) 01:03:08.38
>>154
聖書
158無名草子さん:2011/03/03(木) 14:29:46.08
>>154
グリムウッドのリプレイ
159無名草子さん:2011/03/03(木) 14:30:27.91
>>154
コニーウィリスの「ドゥームズデイブック」
160無名草子さん:2011/03/03(木) 20:21:45.85
終末思想的な、読んだ後しばらく現実感がなくなるというか
人類の歴史、自分一人の人生は宇宙的規模で考えればたった一瞬だからどうにでもなれって気分になれる本探してます

今まで読んだ中でそういう気分になったのは(漫画とかも含め)
火の鳥、漫画版デビルマン、クトゥルフ神話 などです
161無名草子さん:2011/03/03(木) 21:24:03.42
「世界の中心で愛を叫んだけもの」
「蒼き狼」「風濤」「おろしや国酔夢譚」
162無名草子さん:2011/03/05(土) 13:31:33.86
>>161
ありがとうございます
163無名草子さん:2011/03/08(火) 00:39:37.02
すごく読んでいて腹が立つ悪役(読者が腹立つ)がでてくる小説を教えてください。
できれば高校や中学などの学校を舞台にしたものを読んでみたいです。

この悪役とは関連はありませんが、参考に、
好きな作家は 京極夏彦、恩田陸、村上春樹
などです。

よろしくお願いします。
164無名草子さん:2011/03/08(火) 06:40:36.44
>>163
佐木隆三「なぜ家族は殺し合ったのか」
165無名草子さん:2011/03/08(火) 19:43:28.02
>>163
東野圭吾「さまよう刃」
166無名草子さん:2011/03/08(火) 22:44:27.46
殺人の門とか?
167無名草子さん:2011/03/09(水) 00:58:10.44
>>164-166
ありがとうございます。
紹介いただいた本、早速読んでみようと思います。
168無名草子さん:2011/03/09(水) 06:13:43.89
おすすめの作家(本)を教えてください。

サスペンスとか推理小説は苦手です。
映画だとラブコメとかコメディがすきです。

奥田英朗の「邪魔」「最悪」
桂望実「県庁の星」 石田衣良「ウエストゲートパーク」

奥田英朗、石田衣良、村上春樹、城山三郎、高杉良、荻原浩、桂望実、吉田修一・・
の出されている本は全部読んでいます。

よろしくお願いします。
169無名草子さん:2011/03/09(水) 13:20:55.09
社会人になる前に知らない土地で一人になる時間を作ろうと思い、
青森へ一人旅をしに行きます。(もちろん観光も目的ではありますが)
道中で本を読みたいのですが、おすすめの本はありますか?
舞台が青森、主人公が一人旅、大学生から社会人になる間の春休みにおすすめの本…
など、なんでも結構です。

好きな作品・作家は
宮本輝「青が散る」「春の夢」「優駿」
石坂洋次郎「陽のあたる坂道」「若い人」
野沢尚「反乱のボヤージュ」 灰谷健次郎「兎の眼」などで、
若者が自分のやりたい事に挑戦する過程が描かれた本が好きです。

よろしくお願いします。
170無名草子さん:2011/03/09(水) 15:28:06.64
ウイルスパニックものでおすすめはありますか?
ドキドキハラハラさせてください!
171無名草子さん:2011/03/09(水) 19:43:08.93
グロとホラー以外で大人になって読み返したら印象の変わる本教えて下さい。
後味の悪いのは口直しできるような明るい話とセットで教えてもらえると嬉しいです
172無名草子さん:2011/03/09(水) 19:45:31.85
ウイルスとはちょっと違うけど
「無限アセンブラ」
宇宙からやってきたなぞのナノマシンを解析していく話
173無名草子さん:2011/03/09(水) 22:38:33.46
>>169
花村萬月の「虹列車・雛列車」
174無名草子さん:2011/03/09(水) 23:40:36.18
>>172
ありがとうございます。
思ってたのとは少し違いますが、とてもおもしろそうですね!
早速、チェックさせてもらいます。
175無名草子さん:2011/03/10(木) 00:02:43.07
>>168
池井戸潤「オレたち花のバブル組」
金城一紀「レヴォリューション No.3」

>>169
風間一輝「男たちは北へ」

>>170
リチャード・プレストン「コブラの眼」
パトリック・リンチ「キャリアーズ」
176無名草子さん:2011/03/10(木) 00:15:07.89
>>168
村上龍「69」
村上龍「長崎オランダ村」
177無名草子さん:2011/03/10(木) 03:11:30.15
恩田陸の「蛇行する川のほとり」の雰囲気(閉鎖的でどこか懐かしい、少女たちの世界)が
好きだったので、同じような雰囲気の小説を探しています。
なにかあれば教えてください。

好きな本はアゴタ・クリストフ「悪童日記」、ベルンハルト・シュリンク「朗読者」
ジョアン・ハリス「ショコラ」等。
カズオ・イシグロ「わたしを離さないで」の雰囲気も割と好きでした。

ちなみに上記の作品はミステリー・推理要素のあるものが多いですが、そこは特にこだわりません。
よろしくお願いします。
178168:2011/03/10(木) 07:37:56.72
>>175
ありがとうございます。
背表紙に魅かれて両方とも手にはとったことがありましたが、未読でした。
とても助かります。

>>176
若いころ「69」は長らく私のベスト1でした。
龍さんは何を読んでよいかわからなかったので、オランダ村楽しみです。ありがとうございます。
179無名草子さん:2011/03/10(木) 14:35:16.50
>>178
長崎オランダ村は69の続編だよん
180無名草子さん:2011/03/10(木) 19:58:50.28
>>177
桜葉一樹「砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない」
皆川博子「倒立する塔の殺人」
181無名草子さん:2011/03/11(金) 10:55:30.64
超能力者が活躍する小説さがしてます。超能力vs超能力というのではなく
超能力者が一般の事件に関わるような話のものをさがしています。
例えば、筒井康隆の七瀬シリーズの「家族百景」京極夏彦の百鬼夜行の榎木津
宮部みゆきの「龍は眠る」みたいな感じのやつです。

上に例をあげた作者の本は大体は読んでます。それ以外で何かないでしょうか?
182無名草子さん:2011/03/11(金) 17:17:44.10
>>181
海外ものでよければスティーブンキングとか
デッドゾーンやファイヤースターターがオススメです
キャリーもそうか
183無名草子さん:2011/03/12(土) 00:02:10.81
兄弟姉妹などの家族、もしくは主人公と友人を中心としたどこかゆるいけれど読み終えたあとに幸福感を得るような本を探しています。

江國香織の流しのしたの骨
宮下奈都のスコーレNo.4
恩田陸の夜のピクニック
島本理生のナラタージュ
あたりが好きです。

できれば主人公が高校生〜大学生くらいの年齢だとうれしいです。
よろしくお願いします。
184無名草子さん:2011/03/12(土) 01:03:02.76
>>183
喜多川泰『「また、必ず会おう」と誰もが言った。』
185無名草子さん:2011/03/12(土) 11:54:59.30
>>183
森見登美彦「夜は短し歩けよ乙女」
186無名草子さん:2011/03/12(土) 14:45:29.86
失敗学、奇想の美術館などの斬新な視点の本が好き
小説はあまり読まないです

今回の地震で災害ボランティアとして行くつもりですが
現地で極限状態になるのを防いでくれるような
優しい雰囲気のある本や前向きになれるような本を探しています
よろしくお願いします
187無名草子さん:2011/03/12(土) 21:06:44.09
>>184>>185
ありがとうございます!
探してみますね。
188無名草子さん:2011/03/12(土) 21:31:21.99
生きる希望や勇気を与えてくれるような、励まされる小説を探しています。
ジャンルや時代、国は問いません。
小説好きの方、どうかよろしくお願いします。

今まで読んだ本では、
浅田次郎『蒼穹の昴』
スティーヴン・キング『刑務所のリタ・ヘイワース』
に感動しました。
189無名草子さん:2011/03/12(土) 21:57:50.64
>>188
マイケル・ルイス「マネー・ボール」
190無名草子さん:2011/03/12(土) 22:25:10.01
>>188
国銅/箒木蓬生

191無名草子さん:2011/03/13(日) 00:05:55.09
避けがたい困難を前に、それを受け入れ、とくとくと最後の時を迎える、という風な小説はありますか?
困難というのが、病気でも、自然災害でも、何でもいいです。
192181:2011/03/13(日) 00:29:34.64
>>182
ありがとうございます。
早速あたってみようと思います。
ただ、もし何かあれば日本のものも読んでみたいです。
(どうも訳した文って感情移入しづらくて…)
193無名草子さん:2011/03/13(日) 06:58:40.97
>>192
半村良『岬一郎の抵抗』
194無名草子さん:2011/03/13(日) 07:02:17.72
>>191
伊坂幸太郎「終末のフール」
195無名草子さん:2011/03/13(日) 09:56:25.83
そうだ! 何か大事なのを忘れてる、、、と思って思い出せなかったけど>>181を読んで思い出した
岬一郎の抵抗は傑作だね
196無名草子さん:2011/03/13(日) 09:57:12.73
ごめん、思い出したのは「>>193を読んで」だね
197無名草子さん:2011/03/13(日) 10:36:37.71
>>192
朱川湊人「わくらば日記」
今邑彩「鋏の記憶」
柴田よしき「残響」
辻村深月「ぼくのメジャースプーン」
198無名草子さん:2011/03/13(日) 10:49:24.75
>>192
恩田陸「光の帝国」
199無名草子さん:2011/03/13(日) 11:04:45.82
>>191
「マリー・アントワネット」シュテファン・ツワイク
200無名草子さん:2011/03/13(日) 13:55:55.29
こんなときこそ、小松左京「日本沈没」>ALL
201無名草子さん:2011/03/13(日) 13:57:26.79
恋愛を軸にしてる物語ではなく要素として書かれているもので、一途な女性または強い女性が出ているものでオススメをどなたか紹介して下さい。

ジャンルはミステリーでもSFでも怪談でも何でも良いです。

条件がざっくりしてますがもし良い作品を知っていれば紹介してください。

出来れ文庫でお願いします。
202無名草子さん:2011/03/13(日) 13:58:52.61
>>201
湊かなえ「告白」
203無名草子さん:2011/03/13(日) 14:05:15.58
本当に申し訳ないです。

映画で観てしまいました…
紹介してもらいありがとうございます。
204無名草子さん:2011/03/13(日) 16:57:27.77
>>201
宮部みゆき『クロスファイア』
205無名草子さん:2011/03/13(日) 19:26:38.10
推理小説を探しています。

仲間と口裏を合わせて、完全なストーリーやアリバイを作っていたのに、
警察からの取調べでボロを出したり、誰かが裏切りってしまい、真相が
明らかになるような話はないでしょうか?

よろしくお願いします。
206無名草子さん:2011/03/13(日) 19:38:09.14
>>205
アガサ・クリスティー『オリエント急行の殺人』
207無名草子さん:2011/03/13(日) 19:44:01.18
>>201
塚本 哲也『エリザベート ハプスブルク家最後の皇女 』
208無名草子さん:2011/03/13(日) 20:52:51.53
桜庭一樹の「荒野」や森見登美彦の「夜は短し歩けよ乙女 」のような不思議な距離感の恋愛ものを探しています。

同じ作者でもいいのでなにかないでしょうか?
209無名草子さん:2011/03/14(月) 16:50:16.97
読書初心者の大学生です。
好きな作家は湊かなえ、東川篤哉などです。
特に告白はめっちゃ嵌りました。

紹介してください。

210無名草子さん:2011/03/14(月) 22:13:16.65
>>209
町田康の「告白」
211無名草子さん:2011/03/14(月) 22:36:04.48
井口俊英「告白」
212無名草子さん:2011/03/14(月) 23:32:15.37
アウグスティヌス「告白」
213181:2011/03/15(火) 03:12:09.46
>>193,>>195->>198
たくさんの本を紹介していただきありがとうございます。
希望に合う本がこんなにいっぱいあるのはうれしい限りです!
214無名草子さん:2011/03/15(火) 06:31:01.77
紹介してください。
順風満帆に思えてた人生が、色々と上手くいかず落ち込んでしまうが、立ち直って行くようなストーリーを希望します

人生うまくいかず、やるせない気持ちです。
太宰治の人間失格が好きです。
でも、立ち直りたいという気持ちもあり、こちらに頼って着ました。
215無名草子さん:2011/03/15(火) 06:33:54.99
>>209
チャールズ・R・ジェンキンス「告白」
216無名草子さん:2011/03/15(火) 06:34:43.05
>>214
マイケル・ルイス「マネー・ボール」
217無名草子さん:2011/03/15(火) 06:45:02.67
>>201
誉田哲也 ジウ シリーズ
218>>214:2011/03/15(火) 07:08:32.45
>>216
早速ありがとうございます。
ググってみました。
まさに奇跡的なんですが自分は草野球をやってます。監督です。
チームを辞めることしか考えてませんでしたが、立ち止まってみようと思います。
219無名草子さん:2011/03/15(火) 11:55:09.27
>>218
ただ、マイヨジョーヌのためではなく/アームストロング

タイトルうろ覚えだけど、プロ自転車レーサーの自伝です
かなり勇気はもらえるよ
220無名草子さん:2011/03/15(火) 13:43:48.72
>>218
野球の監督なら、オグ・マンディーノの「十二番目の天使」もいい
221無名草子さん:2011/03/15(火) 20:18:20.65
>>218
デュマ「モンテ・クリスト伯」
222無名草子さん:2011/03/15(火) 20:25:58.23
>>209 
ルソー『告白』
223無名草子さん:2011/03/16(水) 15:58:32.01
>>183

瀬尾まいこに、そういう話が多いと思う。
瀬尾自身、教師をしていたみたいだし。
読んだのは、

図書館の神様
強運の持ち主
天国はまだ続く
優しい音楽
幸福な食卓
温室デイズ

上3作が好きだった。
224無名草子さん:2011/03/16(水) 16:11:25.43
>>201
上橋菜穂子の守り人シリーズ。
ジャンルはファンタジー。

ちょっとイメージと合わないか?
225無名草子さん:2011/03/17(木) 02:09:54.97
好きな本
荻原浩さんの本全般
特にハードボイルドエッグとサニーサイドエッグ
伊坂さんの死神の精度

笑えて面白い本が読みたいです

苦手な本は村上さんのねじまき鳥クロニクル
自分的に文章が読みづらかったです

アドバイスお願いします

226無名草子さん:2011/03/17(木) 06:46:45.50
>>225
奥田英朗「イン・ザ・プール」「空中ブランコ」
227無名草子さん:2011/03/17(木) 06:48:36.25
俺だけかもしれんが笑える小説ってないよな〜

ちょっとニヤニヤしてしまうってぐらいならあるけど。

笑いは、マンガかテレビ番組に求めた方が良いと思う。
228無名草子さん:2011/03/17(木) 09:48:59.67
>>227
姫野カオルコ『ツ、イ、ラ、ク』は実に笑えるぞ。ニヤニヤする。
恋愛小説としても一級品。
>>225が求めている笑いとは違うと思うけど。
229225:2011/03/17(木) 15:18:28.52
ありがとうございます
本屋で見つけしだい購入します
230無名草子さん:2011/03/17(木) 23:44:06.55
>>218 W.P.キンセラ「シューレス・ジョー」

映画「フィールド・オブ・ドリームス」の原作といえば判っていただきますかな。是非にも。
231無名草子さん:2011/03/18(金) 03:03:26.30
>>209がまともに答えてもらってなくてカワイソス
232無名草子さん:2011/03/18(金) 17:40:20.13
森絵都さんファンです。
以前ドスト・エフスキーの「罪と罰」よんで、上巻の半分くらいで
挫折したので、今度は重くないけどせつない本(チョイ薄め)が読みたいです。
紹介していただけますか?
233無名草子さん:2011/03/18(金) 18:39:03.41
>>232
森絵都はカラフルが好き

乙一とかどうかな
234無名草子さん:2011/03/18(金) 19:03:33.12
>>232
森見登美彦「ペンギン・ハイウェイ」
伊坂幸太郎「死神の精度」
235無名草子さん:2011/03/18(金) 20:12:38.47
>>232
魚住 直子「非・バランス」
236無名草子さん:2011/03/18(金) 23:32:55.56
汚職警官(マルボウ関連)が摘発されそうになるが、
逆に、犯罪者側と手を取り合って出し抜く、みたいな感じの小説はありますか?
237無名草子さん:2011/03/19(土) 02:51:25.65
有川浩さんの“阪急電車”のような、短編だけど登場人物が少しずつ繋がってるような小説がありました教えてください。
238無名草子さん:2011/03/19(土) 17:23:46.90
有川浩さん「フリーター、家を買う。」
林真理子さん「下流の宴」

に似た家族モノを探しています。
ダメダメな主人公が変わっていく感じのものが好きです。
若者が主人公だと尚良いです。

紹介してください。
239無名草子さん:2011/03/19(土) 18:23:37.15
宮部みゆき「火車」「本所深川ふしぎ草子」
北村薫「ベッキーさんシリーズ」
太宰治「御伽草子」「正義と微笑」
最近読んだのだと飛鳥井千砂の「はるがいったら」が好きです


ユーモアテイストのものと、人間の感情を特に掘り下げてるものが好きです

読んでて「あるあるw」なんてなるものが良いです、お願いしあす
240232:2011/03/19(土) 18:26:17.81
>>233 >>234 >>235
みなさんありがとうございました!探してみます!

カラフルで森さんファンになりました!いいですよね。カラフル。
241無名草子さん:2011/03/19(土) 21:51:42.73
>>239
宮部の時代ものが良いな、東京住み以外で
回向院が読めるようになればあなたも宮部フリーク
242無名草子さん:2011/03/19(土) 23:29:56.85
>>237
ララピポはどうか
243無名草子さん:2011/03/20(日) 00:28:45.98
>>242
ありがとうございます。
ググってみます!
244無名草子さん:2011/03/20(日) 03:08:53.72
学生時代に乙一のゴスから入りました。舞城信者です、ゆやたん、もとや、たきもと、もりみ(共学生のシリーズはすごく楽しめた)、にしおは認めたくないけどシリーズ半分くらいは買って読んですぐ売った
あと「奇遇」って本は凄く覚えてる
こんな僕ですお願いします
245無名草子さん:2011/03/20(日) 03:18:09.44
244追記です
好みに共通するのは痛みと軽快さかと個人的に思っています。ただ数を読んでないのでお願いします
246無名草子さん:2011/03/20(日) 13:23:37.98
ほのぼの系の連作短編小説ないですか?
247無名草子さん:2011/03/20(日) 14:52:52.96
>>244
トム・ジョーンズ『拳闘士の休息』
レイモンド・カーヴァー『Carver's dozen―レイモンド・カーヴァー傑作選』
ジャック・ケッチャム『隣の家の少女』

なお私は本谷有希子が嫌いです。

>>246
伊坂幸太郎『チルドレン』とかは?
248無名草子さん:2011/03/20(日) 16:54:24.30
ライトノベルはここで大丈夫でしょうか?
249無名草子さん:2011/03/20(日) 17:19:37.68
>>247
ありがとうございます
250無名草子さん:2011/03/20(日) 19:01:21.50
伊坂幸太郎さんが好きですが、
ちょっと読むのが大変なので
湊かなえや瀬尾まいこのように
読みやすいもので
恋愛もの以外でオススメお願いします。
251無名草子さん:2011/03/20(日) 19:17:54.54
奥田の空中ブランコ、インザプールは軽くて読みやすいよ
おもしろいし
252無名草子さん:2011/03/20(日) 19:27:23.00
>>251
ごめんなさい••••インザプールは
あんまり好みでなかったです
253無名草子さん:2011/03/20(日) 20:19:40.12
>>250
湊かなえのようなというと、「さよならドビュッシー」は似た感じか?
最近、文庫になってた。
254無名草子さん:2011/03/20(日) 20:39:27.00
主人公もしくはそれに準ずる登場人物が、何か取り返しのつかない罪を犯し
(第三者からみればどうということないが本人が取り返しがつかないと感じているだけでもいい)
諦観して生きていく姿を描いたような小説ってありますか?

よろしくお願いします
255無名草子さん:2011/03/20(日) 21:25:03.30
>>254
東野圭吾「手紙」
真保裕一「繋がれた明日」
256無名草子さん:2011/03/21(月) 00:56:58.38
>>255
真保の男性主人公はそんな奴ばっかだよな
勝手に背負い込んで、一人苦しんでいる、という
257無名草子さん:2011/03/21(月) 01:16:58.39
>>254
東野圭吾「白夜行」
258無名草子さん:2011/03/21(月) 13:56:43.56
村上春樹、小川洋子、川上弘美が特に好きです。
特に紹介頂きたいのは、小川洋子さんの書かれるのような、日常と非日常が混じり合った不思議な物語についてです。
もちろん、そういった不思議な物語じゃなくても、この三人の作家を好む人間が読めるような小説も教えて頂けたら嬉しいです。
恋愛物はそれがメインであれば好みません。
古今東西問いません。
村上春樹の文体を真似たような?作風が似たような?小説を読んだことがありましたが、
そういうのは好みません。
よろしくお願いします。
259無名草子さん:2011/03/21(月) 21:43:21.17
>>258
恩田陸「六番目の小夜子」
260無名草子さん:2011/03/21(月) 23:48:13.05
>>258
エイミー・ベンダー「燃えるスカートの少女」
レベッカ・ブラウン「私たちがやったこと」
カズオ・イシグロ「わたしを離さないで」
261無名草子さん:2011/03/22(火) 06:10:41.36
>>258
>日常と非日常が混じり合った
「きことわ」朝吹真理子
262無名草子さん:2011/03/22(火) 07:12:11.55
>>258
梨木香歩「家守綺譚」
栗田有起「蟋蟀」
内田百閨u東京日記」
オースター「ムーンパレス」
263無名草子さん:2011/03/22(火) 14:05:15.43

村上春樹の作品を読んでみたいんですけど
オススメの本はありますか?
まだ村上春樹の本は読んだことがありません

できればサクサク読めるようなのがいいです
264無名草子さん:2011/03/22(火) 19:15:22.13

本多孝好の「MOMENT」の様な
読了感が良い作品を教えてください
265無名草子さん:2011/03/22(火) 22:16:33.36
>>263
せっかくだから最初から順番に読んでみればいいと思うよ
266無名草子さん:2011/03/22(火) 22:18:08.50
>>263
「ノルウェイの森」「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」
の2作品を読んで合わなければ春樹は止めた方がいい。
267無名草子さん:2011/03/22(火) 22:50:30.47
>>263
サクサク読めるのがいいんでしょ?
だったら1Q84、文庫がいいなら海辺のカフカ
もちろんもっと良い作品はあるけど、読みやすいという意味で入門編としてはいいかも
268無名草子さん:2011/03/24(木) 21:30:10.36
誉田哲也の「武士道シックスティーン」の少女の精神的な成長を描いた小説を探しています。
恩田陸、森絵都、桜庭一樹あたりが好きです。
よろしくお願いします
269無名草子さん:2011/03/24(木) 22:50:09.03
福田恆存『私の幸福論』は
人間には生まれながらにどうすることも出来ないものがあり、それが人生を左右してしまう。
そういう努力ではどうにもならないものを素直に認めたうえで
幸福を求めながら慎ましく生きて行かなくてはならない。
また、人間の生きる喜びは主役を演じる喜びではなく、
世に言われる「幸福」とは単なる快楽に過ぎない、と説いています。

人生論、幸福論の類で、同様の観点から語っているものはありませんか?
なんと言いますか巷には「努力すれば夢は叶う」的な自己啓発本ばかりあふれています。
上っ面の言葉ではなくて、しかも、変に同情してくれるような本ではなくて、
厳しいけれどそれでもなお希望を見いだせる様な、そういう本、ありませんか?

注文多いですが、是非お願いします。
270無名草子さん:2011/03/25(金) 00:30:23.73
幼稚園〜小学生くらいまでの、子供がメインの話が読みたいです

読んでいて、子供ってかわいいな。こんなこと考えるんだ。と楽しく読めるもの
動物が好きなので、動物が関係していると嬉しいです


好きな小説
月の砂漠をさばさばと/北村薫
優しい音楽/瀬尾まいこ
かのこちゃんとマドレーヌ夫人/万城目学
彩乃ちゃんのお告げ/橋本紡など
マンガだと、よつばと!のような雰囲気が好きです


ミステリーホラーは苦手です

よろしくお願いします
271無名草子さん:2011/03/25(金) 01:15:29.15
>>270
気に入るか分からないが、保坂和志の「季節の記憶」なんかどうかな
立ち読みしてみて、合いそうなら読んでみたら? 傑作です
272無名草子さん:2011/03/25(金) 08:07:02.61
こんな時だからこそ大地震が起こってパニックになってしまう小説を読んでみたいのですが、何かありましたら宜しくお願いします。
273無名草子さん:2011/03/25(金) 19:59:53.49
日本沈没
274無名草子さん:2011/03/26(土) 00:29:07.78
>>272 小川一水「復活の地」
275無名草子さん:2011/03/26(土) 01:46:23.44
>>272
上田早夕里の『華竜の宮』
276無名草子さん:2011/03/27(日) 08:34:04.59
新世界よりがすごくおもしろかったんですけど、他にぐろい戦闘してる小説ありませんか?
277無名草子さん:2011/03/27(日) 11:40:20.45
森絵都さんの「カラフル」を先日読んで、その主人公の状態に興味をもちました
これは穿った見方をすれば多重人格を強制的に作り上げることで、
柔らかく(?)見れば、自分を思い切りつき放して見ることで、
心を安定させているのだとおもうのですが、
そういった精神状態を詳しくあつかった小説ってないでしょうか?

センセーショナルに見せるために、単に多重人格を異常者として
登場させるものではなく、普通の人がそんな精神状態を生活するために必要として
その人の心情が掘り下げてあるものがいいです
278無名草子さん:2011/03/27(日) 13:32:13.74
>>277
シドニィ・シェルダンの某作品

ネタばれになるので題名は言えないw
279無名草子さん:2011/03/27(日) 13:36:07.92
>>273,274,275
どうもありがとう。
普段あまり読まない分野なので、この機会に読んでみます!
280無名草子さん:2011/03/27(日) 22:26:18.87
>>271
ありがとうございました
早速書店でさがしてみます
281無名草子さん:2011/03/28(月) 01:57:18.46
黒い家の方がグロい戦闘してない?
282無名草子さん:2011/03/28(月) 11:10:26.40
万城目学「鹿男あをによし」
古川日出男「ハル、ハル、ハル」(スローモーションと8ドックスはそんな好きじゃなかった)

次はファンタジー物を読もうと思ってる。普段はそんなに小説読まない。
一応エロ・グロ耐性あり

面白いと思った部分って書くの難しいと思いつつ後付け感バリバリで書いとく。
読書感想文が大嫌いだったのを微妙に後悔してる。
鹿男は伏線の張り方が上手いと思った。
剣道の表現も俺ですら普通に脳内で再現できるのはさりげに凄いと思う。
あと、主人公にかなり感情移入がしやすかった
ハルはあのぶっ壊れっぷりは好きだった。悲惨設定の作り方とその人物の活写は
(比較対象がほぼ漫画・ゲーム)一番上手いと思った。悲惨の程度は他よりやや低いのに。

好きな漫画は参考になるかな?ぼくらのと封神演義(藤崎)とジョジョ3部・4部が好き。
次点あたりになるたる。
283無名草子さん:2011/03/28(月) 19:45:42.26
>>282
ファンタジーで、貴志祐介の「新世界より」がいいかも
284254:2011/03/28(月) 21:54:45.94
>>255-257
紹介ありがとうございます
すぐに読んでみようと思います
285無名草子さん:2011/03/28(月) 21:59:58.01
>>282
上田早夕里『魚舟・獣舟』。短編集なので読みやすいと思う
気に入ったら『華竜の宮』へどうぞ
ファンタジーではないが鬼頭莫宏が好きなら重松清の『疾走』もおすすめ
286無名草子さん:2011/03/28(月) 22:22:32.56
冴えない男の復讐・逆襲みたいな小説お願いします
287無名草子さん:2011/03/29(火) 02:12:50.73
>>278
有難うございます
もしよければその本の発売日だけ教えていただけないでしょうか?
(ほかの方にネタバレしずらいように)
288無名草子さん:2011/03/29(火) 04:59:28.47
>>283,>>285
紹介サンクス、図書館と本屋で探してくる
289無名草子さん:2011/03/29(火) 06:53:03.77
>>287
2003/01
290無名草子さん:2011/03/29(火) 21:31:56.85
>>289
有難うございます!
291無名草子さん:2011/03/30(水) 15:28:38.12
悪い意味での人間の本性が描かれている現代物の話が好きです。
古くは林真理子の「悲しみが止まらない」や「茉莉花茶を飲む前に」などの女性の決して
ハッピーにはならない恋愛物、柳美里の「ゴールドラッシュ」、比留間久夫の「100%ピュア」
岩井志麻子や村上龍なども好きです。

苦労した主人公が最後は幸せになるとか、頑張っていたら最後は必ずうまく行く・・・の
のような綺麗な話ではなく、人間のドロドロした部分が描かれた物を探しています。
お勧めな本をご紹介下さい。
292無名草子さん:2011/03/30(水) 15:33:03.11
>>291
桐野夏生「OUT」「グロテスク」
宮部みゆき「理由」
293無名草子さん:2011/03/30(水) 21:20:47.86
>>291
桐野夏生はどれを読んでもいいと思うよ。上の二冊が気にいったら、全部読んじゃえ。アウトが先の方がイイかもね。
294無名草子さん:2011/04/01(金) 15:14:53.61
http://www35.atwiki.jp/kolia/
マスコミ・朝鮮人・民主党の正体
295無名草子さん:2011/04/03(日) 10:05:29.39
テスト
296無名草子さん:2011/04/03(日) 10:20:37.99
自分が友達いないため、友達いない人にスポットを当てた小説が読みたいです。
あるいはドキュメンタリー。

友達いないやつが世の中どうやって行きぬけばいいのか?
どうすれば変われるのか?
などのヒントをもらえるような本が読みたいです。
ぐぐったら、苦役列車 [単行本] 西村 賢太 (著)
がそうなのかな?と思いました。

よろしくお願いします。
297無名草子さん:2011/04/03(日) 11:14:46.99
>>296
苦役列車は悪い作品じゃないけど、そういう実用書っぽい内容を求めると、どうかな・・・
でもまあ、読んでも損はないかな

ちょっといま思いつくのがないんだけど、あなたが友達を作りたいのか、
友達はいらなくて、一人で生きて行きたいのかによっても違ってくると思う
298無名草子さん:2011/04/03(日) 15:06:35.79
人を愛するということがわかる小説を教えてください
よろしくお願いします
299無名草子さん:2011/04/03(日) 15:30:34.86
>>296
逆説的に、色々な友情の形を描いた重松清「きみの友だち」を薦める。
よくある「友達」のイメージだけが友達ではないと教えてくれる。

他に、太田光の自伝は参考になるかもしれない。
彼は高校のとき所謂ボッチで、図書館不良と自称したり
修学旅行でグループに一人置いて行かれたり、
自由時間に大部屋で小説を読みあさっていたという過去を持っている。
300無名草子さん:2011/04/03(日) 17:19:47.49
太田光の自伝はいいな
単行本だとエレカシ宮本との対談が入っるので文庫よりオススメ
301無名草子さん:2011/04/04(月) 00:34:16.96
結局「自分が友達を作るために変わる」本より
「そのままで行け」的な本が多いなww
302無名草子さん:2011/04/04(月) 19:29:44.30
学生が買い物をする姿が詳細に書かれている小説ってないですか?

例えば、
スーパーに買い物に行ったけれど慣れてなくて間の抜けたミスをするとか。
カップルが一緒に買い物に行って、男が女に指輪プレゼントしようとしたけど
二人とも高い指輪なんて買ったことがなくてあれこれ迷ってしまうところとか

学生ならではの買い物風景みたいなのが描かれている小説ないでしょうか?
303無名草子さん:2011/04/04(月) 19:59:23.05
【緊急】ダム板の住民集まれ!今こそ全国の水力発電を結集してエネルギー危機に対応すべし!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1299720645/

・夏の計画停電。ダム板がこのまま黙って見過ごしていいのか?
・発電所は原子力や火力だけではない。水力発電を活用して日本の底力を見せろ
・発電用ダムの迅速な建設と運用
・建設凍結ダムの凍結解除
・全国の計画中止ダムの中止案を見直し、八ッ場ダムと同じ過ちを繰り返すな
304無名草子さん:2011/04/04(月) 20:55:57.66
>>302
こいつって、料理がしたくなる小説を教えてとか言ってた阿呆じゃね?
305無名草子さん:2011/04/04(月) 21:52:22.50
>>304
趣味で小説を書いているもので、プロの小説家の描写を参考にしたいのです。

どうも自分の経験だけではつたない表現になってしまうので、、
料理がしたくなる、という書き込みした方とは別人です。
306無名草子さん:2011/04/04(月) 22:51:35.45
>>305
パクリ野郎氏ね
そういうのは自分で探すもんだと思うぜ
307無名草子さん:2011/04/04(月) 23:22:36.70
>>306
お金儲けとかするつもりはなかったので
深く考えず気軽に書き込んでしまいました、、
そのまま読んだ文を流用するつもりはありませんが
小説で生計を立てているプロの方からみれば死活問題かもしれませんよね
地道に学んでいこうと思います。
308無名草子さん:2011/04/05(火) 09:09:09.97
ばかなぼくにもわかる、わかりやすい文の本おしえてください
309無名草子さん:2011/04/06(水) 00:39:41.52
>>308
読むだけで人生がうまくいく本。/中谷彰宏
310無名草子さん:2011/04/07(木) 10:11:19.12
有川浩の図書館戦争のような本が読みたいです。
我の強い女の子が主人公で軍隊など特殊な設定だと嬉しいです。
他に好きな作者は、江國香織、三浦しおん、湊かなえ、恒川光太郎などです。
よろしくお願いします。
311無名草子さん:2011/04/07(木) 21:37:58.64
打海文三/裸者と裸者

少年少女の戦争モノ
作者が亡くなってしまって、未完なのが残念
312無名草子さん:2011/04/07(木) 22:18:50.65
>310 榊涼介「ガンパレード・マーチ」
313無名草子さん:2011/04/08(金) 11:49:18.36
最近戦闘妖精雪風にハマって他のSF作品?も読んでみたいと思ったのですがオススメありますか?
ロボットや異星人みたいな完璧に理解し難い、し得ない知性を相手に
意識とか自我とか関係性とかコミニケーション、そういうのについて考える系の話が好きです。
別にSFというジャンルにこだわらず、相手がロボットや異星人でなくても、
動物でも、神様でも、妖怪でも、病気の人間でもなんでもいいと思ったのでこの板にきました。
あんまり硬すぎたり、難し過ぎるのは苦手なのでキャラクターが魅力的だと嬉しいです。
314無名草子さん:2011/04/08(金) 15:47:34.31
>>313
貴志祐介『新世界より』
平谷美樹『エリ・エリ』
マイクル・フリン『異星人の郷』
315無名草子さん:2011/04/08(金) 19:37:33.00
>>313
野尻抱介「太陽の簒奪者」
山本弘「神は沈黙せず」「アイの物語」
316無名草子さん:2011/04/08(金) 20:08:02.18
>>314
そういえば異星人の郷、モロに条件に当てはまってますね。
昔友人に勧められて読んでみたらはまりました。
他の作品はまだ読んだことがないので読んでみたいです

>>315
「太陽の簒奪者」あらすじだけでもうワクワクしました。是非ポチってみようと思います
317無名草子さん:2011/04/08(金) 20:23:46.94
・・・・・・昔?
318無名草子さん:2011/04/08(金) 21:03:41.22
米澤穂信『儚い羊たちの祝宴』の秀逸さに舌を巻いたのですが、
これは他のシリーズ物(古典部、小市民、etc)とは
やはり毛色が違うのでしょうか?
どうもライトノベル風の設定を聞くと、敬遠してしまうので…

この作家の本で『羊』以外におすすめがありましたら、教えてください。
『ボトルネック』『インシテミル』はつまらなかったです
319無名草子さん:2011/04/08(金) 22:17:09.90
>>318
「追想五断章」はお勧め。個人的には古典部シリーズが好きだけど、雰囲気は確かに違うので何とも。
320318:2011/04/08(金) 22:37:50.60
ありがとう! さっそく『追想五断章』読んでみます
 
「古典部」がいいとの事なので、
シリーズ物は取りあえず『氷菓』を読んで
手を付けるかどうか決めようか知らん…
321無名草子さん:2011/04/09(土) 13:20:14.55
「フェルマーの最終定理」「ロゼッタストーン解読」のような歴史的偉業を成し得たストーリーや
「数学的にありえない」のようなエンタテイメントで文庫化されている本を探しています
その他サイモンシンやダン・ブラウン著、星を継ぐもの、乱気流は読みました
よろしくお願いします
322無名草子さん:2011/04/09(土) 15:24:45.23
>>321
「発掘捏造」
323無名草子さん:2011/04/09(土) 18:37:24.40
>>321
ワトソンの「二重らせん」
324無名草子さん:2011/04/09(土) 19:26:50.15
>>321
アインシュタインセオリー
325無名草子さん:2011/04/09(土) 20:17:05.94
>>321
シュリーマン「古代への情熱」
326無名草子さん:2011/04/09(土) 22:11:11.46
シュリーマンの本は全てフィクションでインチキというのが定説になってる
327無名草子さん:2011/04/09(土) 22:21:51.08
>>326
ソースは?
328無名草子さん:2011/04/09(土) 22:27:29.77
いんちきも何も、古典考古学だからなぁ
近代考古学と比べても仕方が無い
329無名草子さん:2011/04/09(土) 22:40:12.14
330無名草子さん:2011/04/11(月) 00:43:56.55
>>321 「ご冗談でしょう ファインマンさん」「困ります ファインマンさん」
リクエスト的には「困ります」に入ってる1986年スペースシャトル事故調査の方が該当するんだが、どちらもとてもいい本なので両方を。
331無名草子さん:2011/04/11(月) 12:05:56.35
バッカーノや打海文三作品、漫画で言えば
ヨルムンガンドやブラックラグーンみたいないろいろな人物の思惑や利害が絡み合っていくみたいな作品ないでしょうか?
映画のスナッチも大好きです
よろしくお願いします。
332無名草子さん:2011/04/11(月) 14:26:48.64
>>319
『追想五断章』どつぼでした。
文章が端正だし、全編を通じて流れる静かな陰鬱さがたまらん
お尋ねして本当に良かったです
どうもありがとうございました。
333無名草子さん:2011/04/13(水) 14:20:12.23
森絵都のような、読後に前向きになれるような作風の作家又は作品を教えてください。
334無名草子さん:2011/04/13(水) 19:32:01.24
>>333
奥田英朗「イン・ザ・プール」「空中ブランコ」
335321:2011/04/13(水) 22:37:10.81
>>322-325>>330
お礼を申し上げるのが遅くなりましたが皆さんありがとうございました。
片っぱしから読んでみます。
336無名草子さん:2011/04/13(水) 23:11:35.63
ちょっとスレの趣旨とはずれます、すいません。
小学生の頃読んだ恋愛(?)小説を探してます。
主人公とヒロインが同姓同名で、なんだかんだで交際をして
最後は死別(だったはず)します。

確か小説のタイトルはシンプルだったはず。
どなたかこの条件に当てはまりそうな小説をご存じないですか?
337無名草子さん:2011/04/14(木) 00:09:10.88
そういう質問はこちらでどうぞ

◆この本のタイトル(題名)教えて! その9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1284113689/
338336:2011/04/14(木) 00:30:20.64
>337
ご親切にありがとうございます。
無駄レスすいませんでした。。
339無名草子さん:2011/04/14(木) 07:49:53.62
>>333
佐藤多佳子
「しゃべれども しゃべれども」
荻原浩 「神様からひと言」
340無名草子さん:2011/04/14(木) 13:21:07.54
>>333
辻村深月「スロウハイツの神様」(自分は辻村作品の登場人物が好きではないがこれは非常に後味が良かった)
341無名草子さん:2011/04/14(木) 20:20:10.35
会話のほとんどない長編小説ってありますか?少ないと思いますが読みたいのでお願いします
342無名草子さん:2011/04/14(木) 20:52:37.01
ない
343無名草子さん:2011/04/14(木) 21:08:57.59
堀江敏幸『河岸忘日抄』
船の上で一人で暮らしている男の話。三人称で書かれています。
ときおり郵便配達や子供が来たり、知人にFAXを送ったりするけれども、
それ以外には全く人との接触はなく、会話も殆どなかったように思う。
344無名草子さん:2011/04/14(木) 21:28:08.65
それから、森鴎外『渋江抽斎』
これもいわゆる会話らしい会話は殆ど出てこないかな…

いわゆる小説らしい小説ではない気もするが、
個人的にはこれが、鴎外の最高傑作だと感じています
(この本は合わない人には、本当に合わないと思う。念の為)
345無名草子さん:2011/04/14(木) 21:54:16.54
パトリック・ジュースキント『香水――ある人殺しの物語』
主人公が人と関わる事を嫌う、恐ろしいくらいに寡黙な奴。
翻訳のテンポが良くするすると読めるため、中編のような印象かも。
346341:2011/04/14(木) 22:25:51.81
ありがとうございます

香水はよんだことあります!
森鴎外なら青空文庫で読めますね。
堀江さんのは変わった感じで興味深そうです。

昔、読んだマルテの手記という小説が好きで好きで、いわゆる会話や対話のないものが他にないかしりたかったのです
347無名草子さん:2011/04/14(木) 22:33:59.12
思いついたので書くが、磯崎憲一郎の「終の住処」をはじめとする小説も会話文が少ない気がする
348無名草子さん:2011/04/14(木) 22:37:30.25
ああ芥川賞の磯崎さんですか〜。なぜか読む気がしなかったという。極端なくらい少ないほうがいいですね。
349無名草子さん:2011/04/15(金) 11:06:01.49
>>334>>339>>340
ありがとうございます!
早速借りてきます
350無名草子さん:2011/04/15(金) 13:19:44.92
好きなモノ
村上春樹「羊を巡る冒険」
恩田陸「三月は深き紅の淵に」
ロバート・ヤング「ジョナサンと宇宙クジラ」
時代劇系は苦手です

海外文学でオススメをお願いします
351無名草子さん:2011/04/15(金) 17:49:39.96
341の質問みたいな小説なら、ブローティガンの[不運な女]とかを推したいね。
ありゃ地の文だらけなのに読ませるよ。
352無名草子さん:2011/04/15(金) 21:15:20.50
京極夏彦さんの百鬼夜行のシリーズで催眠術がでてくる話が面白かったのですが
他に催眠術がでてきてあれこれウンチクがちりばめられてるみたいな小説ないでしょうか?
353無名草子さん:2011/04/16(土) 00:06:57.46
松岡圭祐の催眠シリーズ
354無名草子さん:2011/04/16(土) 01:15:05.00
>>350
トム・リーミイ『サンディエゴ・ライトフット・スー』
クエンティン・クリスプ『魔性の犬』
レナード・ワイズ『ビッグ・ゲーム』
355無名草子さん:2011/04/16(土) 02:00:20.64
それぞれオススメを御教授ください。
好物@
貴志祐介「新世界より」
恩田陸「夜のピクニック」
三浦しおん「風が強く吹いている」「まほろ駅前〜」
万城目学「鴨川ホルモー」

好物A
高村薫「レディージョーカー」
宮部みゆき「模倣犯」
小野ふゆみ「屍鬼」
佐々木譲「警官の血」
福井晴敏「亡国のイージス」
356無名草子さん:2011/04/16(土) 02:05:31.71
意味不明
357無名草子さん:2011/04/16(土) 02:14:10.31
355です、ごめんなさい。
@は私、Aは旦那の好きな作品なんです。
今日書店で本を選んでいたのですが、旦那も私も決められず買わずに帰宅してしまいました。
おすすめの作品があれば是非教えてください。
358無名草子さん:2011/04/16(土) 13:09:01.56
>>354
ありがとうございます!
359無名草子さん:2011/04/16(土) 21:33:11.98
>>355
@貴志の「クリムゾンの迷宮」
A真保裕一「ホワイトアウト」
黒川博行「悪果」
福井の「twelve yo」

結構マジで考えた。とりあえず貴志と福井はハズレなし。
360無名草子さん:2011/04/16(土) 21:54:12.06
>>355
@ 上橋菜穂子「獣の奏者」
@ 小野不由美「東京異聞」「十二国記」

A 稲見一良「ダックコール」
A 百田尚樹「永遠の0」
A 藤沢周平「蝉しぐれ」
361無名草子さん:2011/04/16(土) 22:24:35.38
>>353
ありがとうございます
362無名草子さん:2011/04/16(土) 22:26:39.42
>>355
@森見登美彦「夜は短し歩けよ乙女」
 奥田英朗「ガール」
 百田尚樹「BOX!」

A天童荒太「永遠の仔」
 大沢在昌「新宿鮫」
 東野圭吾「白夜行」
363無名草子さん:2011/04/16(土) 22:53:53.60
>>331
亀だけど、ドン・ウィンズロウ『犬の力』

ブラック・ラグーンが好きなら、
『神は銃弾』などのボストン・テラン作品や、
キャロル・オコンネルのマロシーシリーズも気に入るかもしれない
こちらは、「利害が絡み合う」というよりも、ノワールもの、クライム・ノヴェルといった方がいいが

あとはジェイムズ・エルロイのL.A.四部作なんかも骨太でお勧め
364331:2011/04/16(土) 22:54:58.20
ごめん、ミスった。

×マロシーシリーズ
○マロリーシリーズ
365363:2011/04/16(土) 22:59:19.65
何度も申し訳ない、>>364の名前欄は331じゃなくて363です

逝ってくる……
366無名草子さん:2011/04/17(日) 02:12:05.60
>>360,359,362
ありがとうございました。
@私
獣の奏者、BOX!
A旦那
永遠の子、悪果、ダックコール
これらはまだ未読なので読んでみたいと思います。
大変参考になりました、ありがとう。
367無名草子さん:2011/04/17(日) 06:27:26.14
A馳星周
368無名草子さん:2011/04/17(日) 07:47:55.09
>>363 >>364 >>365
ありがとうございます!!
さっそく購入してきます
369無名草子さん:2011/04/17(日) 18:59:02.83
お願いします。

好きなの
小野不由美全般(特に屍鬼)
神永学「八雲」

読んでダメだったもの
伊坂幸太郎「グラスホッパー」
松岡圭祐「万能鑑定士Qの事件簿」

本屋でオススメコーナーに置いてあるものを適当に買っていたのですが、なかなか自分に合うものが見つけられません…
長期に渡って読みたいので出来ればシリーズものか、文字数が多いもの、過度な恋愛描写がないものでオススメがあればお願いします。
370無名草子さん:2011/04/18(月) 20:52:26.54
本の紹介お願いします

好きな本
「私の家ではなにも起こらない」恩田陸
「はてしない物語」ミヒャエルエンデ
「ハムレット」ウィリアムシェイクスピア
「あらしの夜に」
伏線が張ってあって、最後になるにつれて解決していく感じの本や、ミステリーも好きですし、推理小説も好きです。
わくわくする話が読みたいです。
切なくて泣けるはなしも好きです。
恋愛物は苦手です。
371無名草子さん:2011/04/19(火) 01:47:31.43
>>370
松谷みよ子「ふたりのイーダ」
わくわくする話と、切なくて泣ける話が該当すると思う
372無名草子さん:2011/04/19(火) 06:55:08.01
>>370
村上春樹「世界の終りとハードボイルドワンダーランド」
373無名草子さん:2011/04/19(火) 11:34:13.49
>>350
ジャネット・ウィンターソン「さくらんぼの性は」

ラインナップからするとウィンターソン好きそう
ハズレの無い作家だと思うけど、uブックスにもなってる「さくらんぼの性は」がまずはオススメ
旅、ミステリー、マジックリアリズム
374無名草子さん:2011/04/19(火) 21:11:51.13
>>369
ラノベですが、
甲田学人「Missing」
あざの耕平「Dクラッカーズ」
375無名草子さん:2011/04/19(火) 22:40:40.83
>>370「めぐりめぐる月」ナイス伏線
376無名草子さん:2011/04/20(水) 00:16:47.68
猿の惑星のような、人間が他の種族の奴隷にされてる小説ありますか?
377無名草子さん:2011/04/20(水) 00:22:35.91
>>370
キャサリン・ネヴィル/8(エイト )
澁澤龍彦/犬狼都市
378無名草子さん:2011/04/20(水) 05:12:13.88
>>376
家畜人ヤプー
379無名草子さん:2011/04/20(水) 08:19:01.05
>>376
コリン・ウィルソン「スパイダー・ワールド」
380無名草子さん:2011/04/20(水) 12:13:57.50
紹介お願いします。
情緒的でほわっといい気分になる日常から少し遊離したような小説が読みたいのです。
普段どろどろしたミステリーばかり読んでるのですが今はそういう気分ではないので。
以前読んだ三崎亜記のバスジャックに出てくる
星新一風のSFじゃないほうの短編がそんな感じだったのしか思い浮かばないのです。

他にも心暖まるようなもの、泣けるものなど癒される小説を教えてください
381無名草子さん:2011/04/20(水) 12:14:56.49
あげわすれました
382無名草子さん:2011/04/20(水) 12:34:36.63
ここで合っているのか分かりませんが書き込みます
今まで本を全く読まなかったので本を少しずつ読んで行こうと思っているのですが、読んで実生活に使える、プラスの影響を与えるような本を探しています
手始めに夢をかなえるゾウを読みましたが悪くはありませんでした
難しすぎる、薄すぎる、何冊にも渡る物以外でお願いします
抽象的だとは思いますが何冊か候補を出してもらえればその中から選ぶので大体で大丈夫です
よろしくお願いします
383無名草子さん:2011/04/20(水) 12:44:11.24
>>382
涼宮ハルヒの憂鬱
384無名草子さん:2011/04/20(水) 13:32:45.32
>>380
白い乙一が良いんじゃない?「平面いぬ」あたりからどうぞ
黒乙一じゃない方が良いと思うw
385無名草子さん:2011/04/20(水) 14:27:46.75
乙一、今まで読んだことのない世界で面白そうです。
元気になったら黒も読んでみます、こっちのほうが普段の自分の好みなので
386無名草子さん:2011/04/20(水) 14:29:58.87
読書初心者です。
読みやすい恋愛小説を探しています、希望は・・・

登場人物が少なめ
引き込まれるストーリー
ダラダラとした展開は苦手

好きな本はミステリーだと『ガリレオシリーズ』
ファンタジーだと『守り人シリーズ』

よろしくお願いします。

387無名草子さん:2011/04/20(水) 15:05:37.76
>>380
隣の家の少女

>>382
ドグラ・マグラ
388無名草子さん:2011/04/20(水) 15:40:26.12
>>387
おいwww

>>386
有川浩は?
文庫にもなってる「阪急電車」とかどうよ?
389無名草子さん:2011/04/20(水) 17:53:36.45
>>386
展開早くて引き込まれるストーリーで恋愛ものなら飴村行さんの粘膜蜥蜴はかなりオススメできますよ。
390無名草子さん:2011/04/20(水) 19:12:38.36
>>386
ブルース/花村萬月

形はちがえど、純愛には間違いない
391無名草子さん:2011/04/20(水) 22:53:47.07
ここまで自演
392無名草子さん:2011/04/21(木) 00:00:09.10
>>386
僕は勉強ができない 山田詠美
393無名草子さん:2011/04/21(木) 00:41:29.54
>>386
いま会いにいきます
でも読んだら? 俺は嫌いだけど
394無名草子さん:2011/04/21(木) 02:01:10.20
読んでいて胸糞悪くなるような本を探しています

内容はグロやサイコではなくて、登場人物の周りに理不尽なことが起こったりして不幸になるような内容を希望します
知らない人が多いと思いますが、瀬戸口廉也=唐辺葉介さんの話が好きです
有名な作家だと、東野さんの白夜行がとても楽しく読むことができました。

分かりにくいと思いますが、よろしくお願いします
395無名草子さん:2011/04/21(木) 02:53:25.90
ストーリーはまったく重視しません。言葉を重視しているものが好き。
登場人物同士の会話がすばらしく面白かったり美しかったり、私小説っぽく内面をだらだら垂れ流してるような。
町田康、穂村弘、岡本かのこ、田辺聖子なんかが好きです。
396無名草子さん:2011/04/21(木) 03:16:48.05
>>394
なんだろうな
東野圭吾の「さまよう刃」とかは?

>>395
太宰治、舞城王太郎あたり読んでみたら?
397無名草子さん:2011/04/21(木) 07:33:59.80
>>394
「涼宮ハルヒの憂鬱」とかは?
398無名草子さん:2011/04/21(木) 07:38:42.95
>>395

>会話がすばらしく面白かったり美しかったり、私小説っぽく内面をだらだら垂れ流してるような。

この辺りオススメ

狂鬼降臨 /友成純一
骨餓身峠死人葛 / 野坂昭如
隣の家の少女/ジャック・ケッチャム
399無名草子さん:2011/04/21(木) 09:05:52.16
>>395
宮沢章夫「サーチエンジン・システムクラッシュ」
400394:2011/04/21(木) 09:39:29.33
>>396
すいません、既読でした。でも良い感じに胸糞な小説で楽しめました。

>>397
そういうのとはちょっと違った感じです。
401無名草子さん:2011/04/21(木) 10:12:49.19
>>395
森見登見彦全部
夜は短し〜、四畳半〜、太陽の塔など全部おすすめ

>>400
ジャック・ケッチャム!はグロか・・
曽根圭介の「鼻」はどうだろう?表題作じゃない「受難」とか好きそう
あと阿部公房とかは?「砂の女」寓意的だが
402無名草子さん:2011/04/21(木) 10:19:14.73
>>394
「消された一家」というノンフィクションがとにかく胸糞だった
しかしこれはグロ入ってるな・・・
グロなし縛りはきついな
403無名草子さん:2011/04/21(木) 10:20:12.40
>>395
あんまり好みではないが、川上未映子とかいいんじゃない
404394:2011/04/21(木) 10:30:00.28
>>401
>>402
ありがとうございます。ggってあらすじをみたところ良い感じの本ですね。ポチってみようと思います。

グロに関しては無い方がいいというより、前面に押し出していなければあっても大丈夫です。
あと、近親相姦、レイプ、虐待なんかも結構好みですね。人物に感情移入したら自殺したくなるような話が大好物です。
405無名草子さん:2011/04/21(木) 10:33:38.30
>近親相姦、レイプ、虐待

思いっきりグロじゃね?
ケッチャムや平山の怖い本読めば?
406無名草子さん:2011/04/21(木) 10:35:28.70
「消された一家」はさすがの俺でも最後まで読めなくてダウン
407394:2011/04/21(木) 10:56:52.33
>近親相姦、レイプ、虐待
これってグロっていうんですかね?グロと言えば殺人、死体描写やカニパリズムなんかのこと指している言葉だと思ってたんですが

それはさておき、みなさん沢山本を上げてありがとうございました。お勧めされた本を後で読んでみようと思います。
408無名草子さん:2011/04/21(木) 12:05:37.41
バトルロワイヤルとかマトリックスとかみたいに戦いまくる話ありませんか?
戦闘シーン多めの小説が読みたいです

剣と魔法はナシでお願いします
409無名草子さん:2011/04/21(木) 12:09:44.59
>>394
それなら飴村行を勧める!ぴったりだ!
410無名草子さん:2011/04/21(木) 12:34:03.94
>>408
飢狼伝 夢枕獏
411無名草子さん:2011/04/21(木) 13:13:25.52
>>408
伊藤計画「虐殺器官」
計画の画は難しい漢字
412無名草子さん:2011/04/21(木) 14:05:07.37
紹介お願いします。
海外と日本文学は除いて、現代もので孤独な女性が前を向いて明るく生きていくような話ありませんか?
孤独といってもあまり鬱々するようなもの、不治の病や暴力などが出てこなく気楽に読めるものだといいです。
恋愛要素が強いものも避けたいです。
角田光代、よしもとばなな、青山七恵、唯川、綿矢、豊島、山本文緒、銀色夏生、小池まりこ除く。

413無名草子さん:2011/04/21(木) 14:28:54.61
>>412
とりあえず
桐野夏生「魂萌え!」
414無名草子さん:2011/04/21(木) 14:31:25.21
>>412
>海外と日本文学は除いて、
何を紹介してほしいんじゃい
415無名草子さん:2011/04/21(木) 14:48:23.55
まったくだ!w
416無名草子さん:2011/04/21(木) 14:52:21.42
日本の古典や近代文学、
いわゆる「文学全集」に入っているような小説は除いてということだろ?

『女たちのジハード』はいまだに面白いけど、わりと恋愛要素があるしな…
417386:2011/04/21(木) 15:03:51.31
アドバイスありがとうございました
数冊読んでみようと思います。
418無名草子さん:2011/04/21(木) 15:12:48.96
抽象的で申し訳ないが学生が主人公の青春もので何かいいのないかな?
ちなみに恩田睦のネバーランドがドツボだった。
419無名草子さん:2011/04/21(木) 16:19:43.86
>>418
宮本輝「青が散る」
辻村深月の学校モノ

恩田なら「夜のピクニック」は読んだ?
420無名草子さん:2011/04/21(木) 16:55:20.67
好きな作家…森見登美彦、万城目学

少し不思議だったり、少しミステリーだったりする読後感が爽やかな本を紹介して下さい
421無名草子さん:2011/04/21(木) 16:57:34.73
>>419
トン
夜のピクニック読んだよ。恩田は高校生が主人公の作品うまいよね。
422無名草子さん:2011/04/21(木) 17:30:08.66
>>420
奥田英朗「インザプール」 短編
米澤穂信「春期限定いちごタルト事件」 短編
東川篤哉「謎解きはディナーの後で」 短編
乙一「平面犬」 短編
桜庭一樹「赤朽葉家の伝説」

特にオススメは桜庭かな
これだけ長編
赤朽葉家〜は森見、まき目が好きならかなりツボるんじゃない?
桜庭はこれだけ突出してると思う
423無名草子さん:2011/04/21(木) 18:31:47.24
赤朽葉家の読後感が爽やかとかw
424無名草子さん:2011/04/21(木) 18:54:10.18
>>412
「シャワリング・ウィズアウト・クラウズ 女性の覚者・サハジョの詩」
「ラスト・モーニング・スター 女性の覚者・ダヤに関する講話」
425408:2011/04/21(木) 20:54:36.74
>>411
餓狼伝、調べてみてなんかバキみたいと思ったら板垣さんがコミカライズしてるんですね
読んでみます。ありがとう

>>411
伊藤計劃さんはハーモニー読みました。虐殺器官は内容知らなかった。戦闘シーンがあるんですね
あの装丁はかっこよすぎてあえて抗っていたんですが明日生協行って買います
426無名草子さん:2011/04/21(木) 21:18:36.91
>>394
佐木隆三「なぜ家族は殺し合ったのか」
427無名草子さん:2011/04/21(木) 21:28:03.81
>>418
青の炎
>>420
スミヤキストQの冒険
428412:2011/04/21(木) 22:25:37.05
ありがとうございました。
429無名草子さん:2011/04/22(金) 09:37:57.10
>>423
爽やかじゃん
430無名草子さん:2011/04/22(金) 10:15:28.24
>>422>>427
ありがとうございます
近いうち読んでみます
431無名草子さん:2011/04/22(金) 12:36:25.06
ベンジャミン・フルフォードの本を読んでみたいです
読んだのは
・ヤクザ・リセッション
・闇の支配者 最終戦争
・暴かれた闇の支配者の正体
この3冊です
他いいのおもろいの知っていますか?教えてください
よろしくです
432無名草子さん:2011/04/22(金) 15:33:40.62
>>431
もう全部読めば?
で、いつの日かいい意味で卒業してくれ
433無名草子さん:2011/04/22(金) 20:03:56.03
数学的にありえない、を最近読んだのですが似たような作品でお勧めありませんか?
ゲームで言うとever17のような…擬似科学というか何というか上手く表現できないけれど、分かる方はよろしくお願いします。
434無名草子さん:2011/04/22(金) 20:18:24.95
>>433
言いたいことは凄く分かるが、あまりいいのが思い浮かばないなー
435無名草子さん:2011/04/22(金) 21:42:19.48
読んでないけど予想通りに不合理みたいな感じかな
436無名草子さん:2011/04/22(金) 22:41:25.47
いや>>433はフィクションを読みたいんでは?
437無名草子さん:2011/04/22(金) 23:39:19.76
>>433を読んでないから外れかもしれんが
レムの「枯草熱」とか「捜査」とか?
それとも、疑似科学っていうなら
山本浩の「神は沈黙せず」とか?
438無名草子さん:2011/04/22(金) 23:41:03.59
>>437
×山本浩の「神は沈黙せず」
○山本弘の「神は沈黙せず」
だったotz
439無名草子さん:2011/04/23(土) 01:30:45.55
ゲーム感覚という意味ではクリムゾンの迷宮かな
440無名草子さん:2011/04/23(土) 01:53:06.51
>>433
涼宮ハルヒの憂鬱
441無名草子さん:2011/04/23(土) 03:38:37.58
梨木花歩の家守綺憚や夏目漱石の夢十夜みたいな、幻想的で少し和な感じがする小説ないですか?
442無名草子さん:2011/04/23(土) 03:54:50.48
>>441
冥途/内田百聞
草迷宮/泉鏡花
443無名草子さん:2011/04/23(土) 07:47:24.98
>>441
森見登美彦「きつねのはなし」
444無名草子さん:2011/04/23(土) 08:54:43.49
>>441
浅田次郎「あやし うらめし あな かなし」
皆川博子「ゆめこ縮緬」
445無名草子さん:2011/04/23(土) 15:59:26.66
>>441
恒川光太郎『夜市』『秋の牢獄』
446無名草子さん:2011/04/23(土) 16:18:17.60
ギャグ調のエログロや、色々と訳の分からない本が読みたいです。
今まで読んだ中で好きな作家は、筒井康隆、安部公房、京極夏彦、江戸川乱歩、星新一、夢野久作です。
あまり綺麗すぎないとなお嬉しいです。
女流作家は少し苦手です。

後、児童書でもなにか探しています。
出来れば外国産で、大団円がいいです。
最近よく見られる「大人向けの児童書」ではなく、しっかりと子どもが楽しめるような児童書が読みたいです。
こちらのジャンルで好きな作家は、ラルフ・イーザウ、エミリー・ロッダ、ダイアナ・W・ジョーンズです。
ハリーポッターはアズカバンまで楽しめました。

よろしくお願いします。
447無名草子さん:2011/04/23(土) 17:51:31.55
>>446
綺麗でないギャグ調のエログロや、色々と訳の分からない本
といわれて思い出したのは
遠藤徹「むかでろりん」

ほかに、牧野修、小林泰三、田中啓文
あたりでどうだ?
小林泰三はグロと同時に科学論理の綺麗さも併せ持っているので
それが好みかどうかによるな。
448無名草子さん:2011/04/23(土) 18:25:01.93
>>446
>色々と訳の分からない本
国内限定なの? 海外でいいなら
ディーノ・ブッツァーティ『神を見た犬』
K.W.ジーター『ドクター・アダー』
449無名草子さん:2011/04/23(土) 22:48:07.31
>>446
ちくま文庫の「蘭郁二郎集―魔像」
飴村行「粘膜人間」「粘膜蜥蜴」
式貴士「カンタン刑」
450258:2011/04/23(土) 23:05:04.17
>>259ー262
お礼が大変遅くなってしまって申し訳ありません。
回答ありがとうございました。
カズオ・イシグロさんは以前から気になってたこともあり、読んでみました。
素晴らしかったです。内容も、表現も、構成も、和訳も、素晴らしいものでした。
家守綺譚は私もお気に入りの本です。
内田百聞も以前から気になっていたので、紹介していただいたものをまず読ませていただきます。
ムーンパレスは最近近所の本屋でも大きく取り上げてありましたので、今回購入しました。
ご紹介いただいたその他の本も、これから全て読んでいこうと思います。
どうもありがとうございました。
451無名草子さん:2011/04/23(土) 23:52:13.48
>>446
石川淳/狂風記
452無名草子さん:2011/04/24(日) 03:35:37.96
>>441です。
皆さんありがとうございました。
全部チェックして読んでみたいと思います。
453無名草子さん:2011/04/24(日) 04:06:02.02
>>446
涼宮ハルヒの憂鬱
454無名草子さん:2011/04/24(日) 04:11:27.51
ラノベ紹介するやつはなんなんだよ・・
455無名草子さん:2011/04/24(日) 04:24:19.31
基地外なんだよ。触れるな
456無名草子さん:2011/04/24(日) 05:29:40.48
思わず普段の日常会話でも応用したくなるような
面白い会話のやりとりが満載の小説ってないですか?
457無名草子さん:2011/04/24(日) 08:26:21.85
>>456
森見登美彦「四畳半神話大系」
458無名草子さん:2011/04/24(日) 11:45:05.94
>>456
涼宮ハルヒの憂鬱
459無名草子さん:2011/04/24(日) 13:31:34.60
しねよw
460無名草子さん:2011/04/24(日) 13:36:47.98
>>456
電波女と青春男
461無名草子さん:2011/04/24(日) 14:10:22.03
>>454
ラノベ自体は悪くないだろ…
あいつはアレだけど、
462無名草子さん:2011/04/24(日) 19:41:08.39
非常に雄弁な詐欺師が出てくる小説で、
読んでると、こちらも騙されてしまいそうな本ないですか?
463無名草子さん:2011/04/24(日) 19:56:11.55
我が闘争
464無名草子さん:2011/04/24(日) 20:24:44.27
共産党宣言
資本論の物語パート
465無名草子さん:2011/04/24(日) 20:55:59.59
ホーガン「創造主の掟」
宮部みゆき「レベル7」
カズオ・イシグロ「わたしたちが孤児だったころ」
466無名草子さん:2011/04/24(日) 21:37:02.51
聖書
467無名草子さん:2011/04/25(月) 12:56:26.58
>>462
涼宮ハルヒの憂鬱
468無名草子さん:2011/04/25(月) 18:53:02.13
↑ラノベ叩きに反応するナイーブなラノベファン
かわいいじゃないか
469無名草子さん:2011/04/26(火) 19:21:59.24
446です。たくさんの紹介ありがとうございました。
読んだことのないものばかりだったので読んでみたいと思います
470無名草子さん:2011/04/29(金) 10:21:50.10
恋愛、ミステリー、SF等の要素に重点をおいていない、
情景描写が独特な、語り口が淡々とした小説が読みたいです。

小川洋子、栗田有起、長野まゆみ、梨木香歩がすきです。
最近読んだものでは、宮木あや子の雨の塔が良かったです。
うるさくない、感覚的な感じのがいいです。

川上弘美、江國香織、恩田陸、群ようこは苦手。
男性作家のものは滅多に馴染めない。
三島、川端はすき。
471無名草子さん:2011/04/29(金) 11:46:51.42
>>470

・皆川博子『蝶』
 淡々と、というよりむしろ濃密かもしれないが、描写は抜群にすばらしい。
 皆川博子は長編もおすすめだけど、もし合わなかったら申し訳ないので、短編集を。

・古川日出男『gift』
 男性作家だけど、この人の文章はみずみずしいと思う。

・エイミー・ベンダー『燃えるスカートの少女』『わがままなやつら』『私自身の見えない徴』
 もし外文が大丈夫だったら。この人のは訳もすばらしいので、おすすめ。
 小川洋子が好きだったら気に入るかもしれない。
472無名草子さん:2011/04/29(金) 16:33:39.65
>>471
470です。御丁寧にどうもありがとうございました。
どれも未読で気になるので、
全て読んでみたいと思います。
473無名草子さん:2011/04/29(金) 17:23:39.00
>>470
『あの夕陽・牧師館 日野啓三短編小説集』
474無名草子さん:2011/04/30(土) 16:59:07.50
ストーカー女や女性が狂ったように男性を追い求める描写がある小説を探しています。
五十嵐貴久の「リカ」や新井素子の「ひとめあなたに…」のような小説です。
475無名草子さん:2011/05/01(日) 09:40:58.88
>>474
唯川恵「燃えつきるまで」
山本文緒「恋愛中毒」
476474:2011/05/01(日) 13:02:46.09
>>475
ありがとうございます。
477無名草子さん:2011/05/01(日) 16:24:23.82
梨木さんの家守綺譚やf植物園の巣穴のような、普通の日常だけどどこか非日常的で不思議な雰囲気の小説ないですか?
478無名草子さん:2011/05/01(日) 18:11:33.53
倉橋由美子「夢の通ひ路」
サラサーテの盤―内田百けん集成
479無名草子さん:2011/05/01(日) 18:29:50.82
>>477
小川洋子『人質の朗読会』、『原稿零枚日記』
480無名草子さん:2011/05/02(月) 04:27:40.16
価値観や物の見方が面白い小説ないでしょうか?
「へ〜、こんな考え方もあるんだなあ」
と、感心させられるような本が読んでみたいです。

京極夏彦、森博嗣、村上春樹などの小説が好きです。
481無名草子さん:2011/05/02(月) 05:30:47.34
本を紹介するのと一緒に
書評サイトのリンクを張ったりするのはダメかな?
482無名草子さん:2011/05/02(月) 09:40:05.76
>>477
『悪魔の涎・追い求める男 他八篇―コルタサル短篇集』
483無名草子さん:2011/05/02(月) 19:21:46.97
最近成功本をよく読むのですが
「人に役立つ事をして、人を幸せにすれば
お金も入ってきて豊かになりますよ」と言う成功の定義ではない

人に役立つ事をしても必ずしも愛されるともお金も入るとも限らないとか
ほどほどに仕事してほどほどに暮らすとか、
やりたい仕事じゃなくてもいいじゃない、みたいな本ないですかね?
年収300万円台の系のいう下流本はなんか違う感じです。
484無名草子さん:2011/05/02(月) 19:37:48.21
>>481
個人ブログみたいに向こうに迷惑がかかるようなところでなければいいと思うよ。
だけど、あなた自身の言葉で語った方が面白いんじゃないかな。
485無名草子さん:2011/05/03(火) 20:16:38.06
自分の事しか考えないような荒々しい人間が滋味深く成長してゆくような小説を教えていただけませんか。
漫画で恐縮なのですがプラネテスやヴィンランド・サガのような作品を探しています。
好きな小説は
筒井康隆「旅のラゴス」
村上龍「コインロッカー・ベイビーズ」
ヘッセ「デミアン」
です。よろしくお願いします。
486無名草子さん:2011/05/03(火) 20:28:00.38
世界中の人が何を喰い、何を喰えていないのかを綴った作品、
あるいはひたすら食って食って食いまくるルポとかありませんか。

「もの食う人びと」辺見 庸
「砂糖の世界史」川北 稔
書籍ではないですが「人間は何を食べてきたか」「ジェイミーのスクール・ディナー」
のような作品を紹介してください
487無名草子さん:2011/05/03(火) 21:21:02.22
>>485 佐藤賢一「傭兵ピエール」

>>486 開高健「最後の晩餐」
マーティン・ハリス「ヒトはなぜヒトを食べたか」
勝見洋一「中国料理の迷宮」
488無名草子さん:2011/05/03(火) 21:50:19.41
【質問】トラッシュ・ジャンク系のぶっとんだ小説教えてください。
【これまで読んだ好きな本】は 裸のランチ/バロウズ
墓に唾をかけろ/ボリスヴィアン きれぎれ/町田康 
ジャン・ジュネとかブコウスキー、村上龍はなんか違いました。
映画でいえばジョンウォーターズやラスメイヤー。音楽ならガレージロックみたいなのを。
海外国内なんでもいいのでお願いします。
489無名草子さん:2011/05/03(火) 23:54:19.20
>>486
アンソニー・ボーデイン
「世界を食いつくせ! キッチン・コンフィデンシャル・ワールド・エディション」

「人間は何を食べてきたか」が好きなら、以下の二冊もオススメ
内容は少々偏るけど

角岡伸彦「ホルモン奉行」
内澤旬子「世界屠畜紀行」
490無名草子さん:2011/05/04(水) 00:51:42.66
上手く言えないのですが、夏だの田舎だの青春だの、
切なくなるような小説を教えて頂けませんか。
恩田陸『夜のピクニック』のような感じを想像してもらえると近いです。
ジャンルは問いません。
491無名草子さん:2011/05/04(水) 01:03:32.98
>>488
マリオ・バルガス=リョサ『世界終末戦争』
チャック・パラニューク『ララバイ』
492無名草子さん:2011/05/04(水) 10:04:39.82
>>490
川上健一「翼はいつまでも」
493無名草子さん:2011/05/04(水) 14:39:35.73
>>488
牧野修「MOUSE」
494無名草子さん:2011/05/05(木) 18:00:06.11
>>483

就職しないで生きるには シリーズ
・ぼくは本屋のおやじさん / 早川義夫
・包丁一本がんばったンねん! / 稲本憲一
・みんな八百屋になーれ / 長本光男
・輸入レコード商売往来 / 岩永正敏
・ふだん着のブティックができた / 津野いづみ
・ぼくのペンションは森のなか / 加藤 則芳
・花屋になりたくない花屋です / 河田 はな絵
・がらくた雑貨店は夢宇宙 / 長谷川 義太郎
・子どもの本屋、全力投球! / 増田 喜昭
・アウトドアショップ風まかせ / 油井 昌由樹

あと「森の生活」

495無名草子さん:2011/05/05(木) 19:43:19.50
常盤新平の「銀座旅日記」みたいな、今日は何食ったとか誰と会ったとかどんな本を読んだとかが淡々と書かれた日記が読みたいです。有名な本はだいたい知ってるので、なるべくマイナーなものを教えてください。
496無名草子さん:2011/05/05(木) 20:00:41.60
>>495
「フランス革命下の一市民の日記」C・ギタール R・オベール編
1791年〜1796年までの日記
例 
1791年
9月8日木曜日
気温24度。東の風。非常に暑く、乾燥。空に雲なし。
ひとりで昼食。
9月9日金曜日
気温24度。東の風。暑い。雲ひとつない晴天。
コソン嬢と昼食。外出せず。六時に玄関の呼鈴がけたたましく鳴った。
大急ぎで出てみると、誰もいない。
六時五分にまた鳴った。急いでかけつける。誰もいない。いったいどういうことだ。

当時もピンポンダッシュする奴がいたとみえる。
497無名草子さん:2011/05/05(木) 22:01:29.72
>>495
『ルネサンスの画家ポントルモの日記』
マイナーかどうかは、ちょっと自信がないけれども…


十八日は仕事をしないで修道士のところへ話をしに行った。
十九日にその尻の下にいる二人の死者の頭の仕事をした。
二十日には洗濯物を煮た。
二十四日にはブロンズィーノと夕食をとった。マリアのお母さんがいて
素晴らしいラメリーノのパンを作る約束をしてくれた。
二十七日にこのような人物の下の部分を始めた。(スケッチ)
二十八日
二十九日
三十日は聖アンデレの日で、ピエロと夕食をとり、乾した無花果を五十個貰った。


ちなみにこの日記中で制作しているのは、
サン・ロレンツォ教会のフラスコ画(1555年)。
未完のまま終わり、1742年に失われたそう。
498495:2011/05/05(木) 23:18:57.38
紹介してくれるのはありがたいんですが
ちょっと違う・・・。そういう高尚なのではなく。
常盤新平を例に挙げたので、できればそのラインで。
日本の文化人ぽい人の日記で何かありませんか。
499無名草子さん:2011/05/06(金) 00:12:50.24
>>495
武田百合子 「富士日記」
500無名草子さん:2011/05/06(金) 01:41:19.99
>>495
常盤新平についてはよく知らないのだけど、思いついたのは

目黒考二「笹塚日記」
大森望「狂乱西葛西日記20世紀remix」

「狂乱〜」についてはWEB版があるので参考に
ttp://www.asahi-net.or.jp/~kx3m-ab/diary1996b.htm
501500:2011/05/06(金) 01:43:48.85
上記URLはリンク切れの模様
スレ汚し失礼しました
502無名草子さん:2011/05/06(金) 09:36:21.77
大学生の恋愛小説お願いします
503無名草子さん:2011/05/06(金) 10:23:20.57
>>498
「だらしな日記―食事と体脂肪と読書の因果関係を考察する」
「やっぱりだらしな日記+だらしなマンション購入記」
504無名草子さん:2011/05/06(金) 12:44:42.86
>>498
坪内祐三「三茶日記」
野坂昭如「妄想老人日記」
505無名草子さん:2011/05/06(金) 15:43:49.59
ちょっとヘンな質問なんですが
鬼束ちひろさんの曲をBGMにしたら合いそうな小説ってないですか?
506無名草子さん:2011/05/06(金) 16:15:47.58
>>502
この質問回答と、関連質問あたりをどうぞ
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/5917442.html?from=recommend
507495:2011/05/06(金) 20:19:59.40
ありがとうございました。
野坂昭如の本は知らなかったので読んでみます
508無名草子さん:2011/05/07(土) 22:10:29.59
若草物語シリーズ、赤毛のアンシリーズ
梨木香歩、小川洋子の作品、小野不由美の十二国記シリーズが好きです。

恋愛要素が少し入りつつも、少女が成長していく過程が
描かれていく作品が好きなようです。
ライトノベル以外、できれば海外の作家のもので
時代が少し古いもの、何かないでしょうか?
509無名草子さん:2011/05/07(土) 22:49:25.05
ハーレクインのMIRA文庫で「愛の陰影」というのを読んだけど面白かった。

定番少女小説では「ケティ物語」「家なき少女」「美しいポリー」既読かな?

語り手は男だけどサンドの「笛師のむれ」ディケンズの「オリバー・トゥイスト」

ダイアナ・ウィン・ジョーンズ「9年目の魔法」「魔法使いハウルと火の悪魔」
510無名草子さん:2011/05/08(日) 07:38:29.67
>>508
エレナ・ポーター「少女パレアナ」
ジーン・ポーター「リンバロストの乙女」
511無名草子さん:2011/05/08(日) 11:37:25.50
>>505
津原泰水の「綺譚集」はどう?
512無名草子さん:2011/05/08(日) 11:57:56.16
>>508
あしながおじさん、続あしながおじさん
513無名草子さん:2011/05/08(日) 12:00:17.89
>>508
荻原規子の「空色勾玉」
海外のじゃないけど絶対好きだと思う。
ライトノベルじゃないのに最近ライトノベル化されてる文庫もあるらしい…
514無名草子さん:2011/05/08(日) 13:21:12.71
好き
阿刀田高『ナポレオン狂』
伊坂幸太郎『アヒルと鴨のコインロッカー』
恩田陸『黒と茶の幻想』
瀬戸内寂聴『釈迦』
太宰治『駆け込み訴え』

最後に「そうか、騙された!」となるような本や宗教モノが好きです。
おすすめあればお願いします。
515無名草子さん:2011/05/08(日) 15:24:20.90
>>514
歌野晶午「葉桜の季節に君を想うということ 」
516無名草子さん:2011/05/08(日) 23:50:20.56
>>508「アリスの見習い物語」「ロバになったトム」「アンブラと4人の王子」
517無名草子さん:2011/05/09(月) 14:19:23.42
微妙にスレチだったらごめんなさい。
気になってる人が『○○ひとみ』(名字失念漢字不明)の本(小説?)が好きで、ウイスキーに興味を持つ様になったと言ってた。本人に聞ければ良いのだけど、あまり会えない人(次に話せるのは2ヶ月後)なので、ここで質問させて下さい。
『○○ひとみ』についてと、ウイスキー、お酒に関する小説や本のオススメを教えて下さい。
よろしくお願いします。
518 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/09(月) 14:56:26.35
tes
519無名草子さん:2011/05/09(月) 22:38:57.19
伏線が綺麗に鮮やかに回収される、大学生グループが主役のクローズドミステリーが読みたい
舞台は山奥の田舎の村とか、オカルトまじりのストーリーで
520無名草子さん:2011/05/09(月) 23:02:38.26
>>514 いま再刊が進んでる、小野不由美「ゴーストハント」シリーズ
521無名草子さん:2011/05/09(月) 23:04:38.99
こんないい板があったのか・・・
『三四郎』のような日本人作家による高・大学生の純愛ものを探してます。
恋愛ド素人なので禁断の仲とかナシのわかりやすいストーリー希望です。

506さんが紹介していただいた本以外にもオススメがありましたら、ぜひ教えてください!
522無名草子さん:2011/05/09(月) 23:23:00.62
>>521
森見登美彦「夜は短し歩けよ乙女」
523無名草子さん:2011/05/09(月) 23:26:04.13
>>522
ありがとうございます。未読なので明日探してみます!
524無名草子さん:2011/05/10(火) 00:42:51.01
20才前後の女性が主人公で、読後感が爽やかというか明るくなれる小説がありましたら教えて下さい
ミステリー、不倫浮気や濡れ場がある恋愛小説は苦手です
525無名草子さん:2011/05/10(火) 01:30:31.29
>>524
小林信彦「極東セレナーデ」
ただし、残念ながら絶版
古本屋だと割とすぐに見つかる

ミステリーの範疇に入ってしまうけど、北村薫の「空飛ぶ馬」から始まるシリーズはわりと探してるものに近いと思う
526無名草子さん:2011/05/10(火) 01:33:48.93
若い女性が主人公の日常を淡々とつづった小説教えろ
527無名草子さん:2011/05/10(火) 02:57:04.24
松岡圭祐Qシリーズ
中山可穂 小説を書く猫
松浦理恵子
森奈津子
春樹

コウダクミ
YUI
スガシカオ

V・I・P

資格

床屋
528無名草子さん:2011/05/10(火) 10:23:44.96
>>517
『山口瞳』(作家、エッセイスト)じゃないかなあ
サントリーのPR誌「洋酒天国」の編集をしていたし
529無名草子さん:2011/05/10(火) 10:51:56.54
松浦寿輝の作品を読んでみたいのですが、
何かおすすめはありますでしょうか?

評論や詩作でもかまいません。
530無名草子さん:2011/05/10(火) 10:57:30.09
>>517
自分も山口瞳と思った。元サントリーのコピーライターで作家。

お酒の話ですぐに思い浮かんだのは、中島らも「今夜、すべてのバーで」。
傑作だけど、楽しいお酒の話ではないな…。
531無名草子さん:2011/05/10(火) 12:55:56.86
>>529
小説なら「幽」(短編集)「巴」(サスペンス長編)あたりから入るといいかな
あと、「川の光」(ネズミ一家の冒険物語)も面白い
どれも文庫になってないけど・・・
評論は、貴方が興味ある分野を扱ってるのから入るといい
532517:2011/05/10(火) 21:29:31.62
>>528>>530レスありがとうございます!早速探してみます。中島らもも探してみます。このスレ素晴らしい!感謝です
533無名草子さん:2011/05/11(水) 00:47:26.34
>>531
ありがとうございます。
『冒険者たち』が愛読書だから、
ねずみつながりの『川の光』を読もうかな…

ロラン・バルトが好きなので、評論は
そのあたりの線からさぐってみようと思います。
534無名草子さん:2011/05/11(水) 22:17:32.47
・好きな作家
ユベール・マンガレリ
ジャン・フィリップ・トゥーさん
恒川光太郎,エマニュエル・ボーヴ
安倍公房,三島由紀夫
村上春樹・龍・東野圭吾・ケッチャム・夏目漱石・Sキングなど

・苦手だった本
伊坂幸太郎・森なんとか彦・恩田陸・ラノベ全般
トリック重視のミステリも苦手


読んだことない作家の面白そうなのを気長に探してます。よろしくおねがいします。
535無名草子さん:2011/05/11(水) 22:18:15.11
ジャン・ジオノとか
536無名草子さん:2011/05/11(水) 22:20:25.05
高村薫
537無名草子さん:2011/05/12(木) 09:54:26.26
>>534
ミラン・クンデラ
ジョゼ・サラマーゴ
ガルシア・マルケス
イザベル・アジェンデ
スティーブン・ミルハウザー
古川日出男
佐藤亜紀
538無名草子さん:2011/05/12(木) 10:01:46.99
539無名草子さん:2011/05/12(木) 13:46:18.63
マジで役立たねえな、このスレ
540無名草子さん:2011/05/12(木) 15:04:07.93
図書館で借りるときの参考になってるけどな。
当たりもあったし。
541無名草子さん:2011/05/12(木) 18:32:15.86
うん、けっこう役立つ
542534:2011/05/12(木) 23:35:22.63
>>535-538
ありがとおおおおおお!やったー
時間かけて全員1冊ずつは読むよ!
>>537は、ミルハウザーと佐藤亜紀好きだから他の挙げてくれたの読むの楽しみだ!
図書館で何借りたらいいかわからなくなってたから嬉しい。ありがとう!
543無名草子さん:2011/05/13(金) 00:23:38.05
>>534 トゥルグット・オザクマン「トルコ狂乱」
544無名草子さん:2011/05/13(金) 00:47:14.03
インカ帝国を題材にした小説を探しています

フィクション、ノンフィクションは問いませんが、できれば海外の作家のものが良いです
545無名草子さん:2011/05/13(金) 01:22:24.49
>>544 小説ってのは基本フィクションだが…
国産だが、「クロニカ―太陽と死者の記録」
あと学術書で、「ジャガイモとインカ帝国」 は外せない。
546無名草子さん:2011/05/13(金) 09:37:43.70
>>542
クンデラは「存在の耐えられない軽さ」
サラマーゴは「白の闇」(個人的ベストは「修道院回想録」だけど)
マルケスは「予告された殺人の記憶」(有名なのは「百年の孤独」だけど)
アジェンデは「精霊たちの家」
古川は「ベルカ吼えないのか」「13」

あたりからどうぞ
佐藤亜紀やミルハウザー好きならジャネット・ウィンターソンも好きじゃないかな
こちらは「さくらんぼの性は」が素晴らしいです

ケッチャムやキング好きなら平山夢明も良いかも
怪談本は常軌を逸してる怖さで自分は読めないけど
「メルキオールの惨劇」「独白するユニバーサル横メルカトル」は大変良かった
547無名草子さん:2011/05/13(金) 10:32:14.85
>>544
アントワーヌ・ダニエルのインカ三部作
「ピューマの影」「クスコの黄金」「マチュピチュの光」
548無名草子さん:2011/05/13(金) 11:47:49.39
>>534
ウィリアム・コツウィンクル『ホット・ジャズ・トリオ』
バリー・ユアグロー『憑かれた旅人』
549無名草子さん:2011/05/13(金) 16:21:44.97
対人恐怖の人が克服していく話ありますか?
550534:2011/05/14(土) 01:52:20.59
>>546
平山夢明好きw
「独白するユニバーサル横メルカトル」は買ってもってるわー「メルキオールの惨劇」まだ読んでないみる。
ジャネット・ウィンターソンもチェックしてみる!
今日早速「ベルカ吼えないのか」を借りてきた!ありがとう!
551534:2011/05/14(土) 01:52:56.19
>>548
サンクス!憑かれた旅人が特に面白そう。ワクワク
552無名草子さん:2011/05/14(土) 07:58:32.01
553無名草子さん:2011/05/14(土) 15:06:20.74
>>549
高野和明『幽霊人命救助隊』
テーマというかエピソードの一つという感じだけど
554無名草子さん:2011/05/14(土) 21:04:14.28
幽霊人命救助隊は題名こそショボいもののかなり良い本だよね
555無名草子さん:2011/05/15(日) 09:33:49.10
ありがとう
556無名草子さん:2011/05/15(日) 19:49:14.74
殺人事件ではなくて緻密な強盗事件などを扱ったものでオススメの小説ありますか?
殺人がからまない推理小説で、面白いやつってありますでしょうか。
557無名草子さん:2011/05/15(日) 20:49:57.51
「大誘拐」「星を継ぐもの」
558無名草子さん:2011/05/15(日) 21:02:29.15
暴力とかではなくて、会話とか展開で相手をおいつめて
ボッコボコにしちゃうような爽快感のある小説ありませんか?
全体的にみて暗くないものでお願いします。
559無名草子さん:2011/05/15(日) 21:28:33.84
サウスバウンド
奥田英朗
560無名草子さん:2011/05/15(日) 22:42:21.43
★★こういう設定・内容の本が読みたい!その12★★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1284037848/
561無名草子さん:2011/05/16(月) 00:08:50.00
げ!! ↑のスレの方がいいわ。
知らなかった
562無名草子さん:2011/05/16(月) 09:36:40.25
故障、病気等の逆境から競技に復帰したスポーツ選手の本が読みたいのでお願いします
563無名草子さん:2011/05/16(月) 10:24:30.11
19分25秒 引間徹
564無名草子さん:2011/05/16(月) 10:25:28.97
ただマイヨジョーヌのためではなく ランス=アームストロング
565無名草子さん:2011/05/16(月) 20:26:41.17
ただマイは名作だな
566無名草子さん:2011/05/17(火) 23:11:37.63
GOTHの「犬」みたいに最後に驚かされてすぐさま読み返したくなるようなのお願いします
作風は明るいものでも良いです
567無名草子さん:2011/05/18(水) 00:28:12.57
568無名草子さん:2011/05/18(水) 09:29:10.18
>>566
伊藤の「虐殺器官」
若干グロい部分あり
569無名草子さん:2011/05/18(水) 20:53:50.06
○好きな作品
葉桜の日/鷺沢萠、葬送の記/幸田文、小石川の家/青木玉
泣ける2ちゃんねる、群ようこのエッセイ
○好きな作家
鷺沢萠、幸田文、青木玉はほぼ全て読みました。
○好きな理由
鷺沢萠についてはエッセイでは祖国に対する熱い思いや、
身近にいる者への愛情に非常に感銘をうけました。
小説では今を生きる若者の孤独感、喪失感、疾走感が好きです。
幸田文は露伴の教えを綴った随筆がおもしろかったです。
泣ける2ちゃんねるは号泣しました。
○どういうものが読みたいか
爆笑またはニヤリとするエッセイ、小さな知識が書いてあるようなエッセイが読みたいです。
小説は号泣できるものや恋愛がからまない青春小説が読みたいです。
○苦手な作風・ジャンル
普段あまり本を読まないので小難しいものや翻訳本が苦手です。
また、濃い恋愛描写、性描写のものが苦手です。
以上です。宜しくお願いします。
570無名草子さん:2011/05/18(水) 21:25:33.59
>>569
恩田陸「夜のピクニック」
伊坂幸太郎「重力ピエロ」
571無名草子さん:2011/05/18(水) 23:10:34.20
>>569
エッセイで

村上春樹「遠い太鼓」「雨天炎天」「シドニー!」
三谷幸喜「三谷幸喜のありふれた生活」

村上春樹は小説とエッセイでは雰囲気がガラリと変わるので
小説が苦手でも手を出しやすいと思う
572無名草子さん:2011/05/18(水) 23:15:40.96
>>525
遅レスですがありがとうございました!
図書館にあるみたいなので早速借りてきます
573無名草子さん:2011/05/19(木) 09:51:56.39
>>569
エッセイ
翻訳者なんだが岸本佐知子の「気になる部分」は爆笑した
こんなにエッセイで笑ったのはさくらももこの「もものかんづめ」以来

>>571も書いてるように村上春樹のエッセイも良い
「うさぎ亭」のエピソードが載っている「村上朝日堂はいほー!」おすすめ

遠藤周作のエッセイも面白いよ〜狐狸庵シリーズ
残念ながらこちらは絶版になっているものも多いのだけど
「ぐうたら人間学 狐狸庵閑話」ならまだ手に入る
作家同士の交流なんかもたくさん書かれてて本好きなら楽しめる

小説
森見登見彦「四畳半神話体系」 童貞の青春小説
乙一「平面いぬ」 この中の「BLUE」が泣ける 泣ける2ちゃんねるが好きなら多分好き
574無名草子さん:2011/05/19(木) 14:24:08.44
今までミステリ・ホラー等を読んできましたが、
先日、店員のすすめで「獣の奏者」を読み、ハマりました。
ファンタジーでおすすめのものを教えてください。
完結済で文庫化されているものでお願いします。
京極等も読んでいたので、長い作品でも良いですし、短編でもかまいません。
575無名草子さん:2011/05/19(木) 14:29:11.17
>>574
ジーン・ウルフ 新しい太陽の書シリーズ
ブランドン・サンダースン ミストボーンシリーズ
576無名草子さん:2011/05/19(木) 14:48:03.01
>>575
ありがとうございます。
上から順にチャレンジしてきます
577569:2011/05/19(木) 16:48:43.85
>>570
夜のピクニックは買って積んでありました。
昨日から読み始めました。
重力ピエロはググってあらすじ読んだらおもしろそうだったので
買ってみる事にします。ありがとうございました。

>>571
村上春樹は「国境の南、太陽の西」を読んで以来あまり関心がなかったのですが
エッセイは雰囲気が違いますか。三谷幸喜も読んだこと無いので
合わせて読んでみます。ありがとうございます。

>>573
沢山紹介していただいてありがとうございます。
近所の本屋とブックオフに探しに行ってきます!
乙一は一回読んでみたいと思ってました。
578無名草子さん:2011/05/19(木) 18:35:45.40
579無名草子さん:2011/05/19(木) 20:36:58.49
サイバーエッジパンクハードボイルドノワール風な小説はありますか?
オルタードカーボン風なのを期待してます
580無名草子さん:2011/05/19(木) 20:53:15.72
基本的に長編物ミステリーが好きですが、日常系の群像劇風短編集も嫌いではありません。
軽いタッチの小説は苦手です。
作風では重松清、桐野夏生、佐藤亜紀、多島斗志之などが好みです。

★好きな作品
「ミレニアムシリーズ」 スティーグ・ラーソン
「デッドエンドの思い出」 よしもとばなな
「感傷コンパス」 多島斗志之
「モンティニーの狼男爵」 佐藤亜紀
「黒い家」 貴志祐介
「きみの友だち」 重松清

多少ベタでロマンチックな話がけっこう好きだったりします。

★ピンとこなかったもの
東野・伊坂・恩田作品
ファンタジーは基本苦手です。
プリンセストヨトミはダメでしたが有頂天家族は好きです。


★読みたい作品
読みごたえがあって、どこか夢があり、途中ホロリしたり
読み終わった後すっきりとした気持ちになれる小説があれば教えてほしいです。
ジャンル、国内海外問いません。
宜しくお願いします。
581無名草子さん:2011/05/19(木) 21:18:42.65
>>580
池井戸潤「空飛ぶタイヤ」
582無名草子さん:2011/05/19(木) 21:42:08.53
>>580
加納朋子「モノレールねこ」
宮部みゆき「人質カノン」
どこか夢があって、ホロリときて、せつなくて、読後爽やかな短編集。
583無名草子さん:2011/05/20(金) 10:31:57.63
>>580
カズオイシグロ「日の名残」「わたしを離さないで」
ウンベルト・エーコ「薔薇の名前」
584無名草子さん:2011/05/20(金) 12:44:40.75
最近、買うだけ買って読んでいなかった本を読んでいたら読書にハマりました
次に読む本を買いたいのでアドバイスお願いします

・陰日向に咲く(劇団ひとり)
 伏線が散らばっていて忘れた頃に回収されるので終始ワクワクしながら読めました
 短編集のようになっているのも楽しんで読めた一因かも
・夜の公園(川上弘美)
 泥沼恋愛とか修羅場が好きなのでスッキリした
ドラマを小説化したものですが、
・若葉のころ(小松江里子)
・聖者の行進(野島伸司)
ドラマ版は見たことないけどこの2作は何度も繰り返し読むほど好きです

読んでみたいのは
・甘くない切ない恋愛、不倫とか浮気とかだったり、好きすぎておかしな行動に出てしまうような。
・悪い意味での人間らしさに溢れている作品

苦手な物は
・甘い感動系の恋愛、根っからの善者が主人公のような話(ハッピーバースデー/青木 和雄は無理でした)
まだ洋書は苦手意識があり読んだことがありません。
断片的ですがオススメの作品や作家さんを知りたいです。
585無名草子さん:2011/05/20(金) 12:44:58.36
580です。みなさんありがとうございました。
どの本もかなり興味ひかれました!いいスレですね。
586無名草子さん:2011/05/20(金) 19:16:04.41
>>584
姫野カオルコ『ツ、イ、ラ、ク』
ちょっと文体が特殊かもしれないが、内容的にはぴったりのはず
587無名草子さん:2011/05/20(金) 20:38:35.20
フィリップ・カー『殺人探究』のような、
@確信犯のように、確たる信念に基づく犯罪を犯す。
(但し、戦争など集団的なものではなく、個人レベルの思想が色濃く出ている方が良いです)
Aウィトゲンシュタインの思想が(犯意に直結しなくとも)使われるように、
 歴史的人物・宗教・思想などと関連がある。

このような本をご存知でしたらご教授お願いします。
588無名草子さん:2011/05/20(金) 21:44:43.71
>>584
新堂冬樹「忘れ雪」黒い新堂を知っている人は笑っちゃうけど、先入観無しなら白い新堂はイケる。
589無名草子さん:2011/05/20(金) 22:23:20.11
>>584
森見登美彦「夜は短し歩けよ乙女」
590無名草子さん:2011/05/20(金) 22:26:14.58
>>584
奥田の伊良部一郎シリーズ
591無名草子さん:2011/05/20(金) 23:16:09.12
>>584
多少メンヘラが入ってもよいなら
山本文緒 「恋愛中毒」

多少倒錯が入ってもよいなら
金原ひとみ 「蛇にピアス」

ちょっと変わった短編集として
三浦しをん 「むかしのはなし」
592無名草子さん:2011/05/21(土) 04:27:28.92
>>587
フィリップ・カー「殺人探究」は読んでないが、
「模倣犯」は?
593無名草子さん:2011/05/21(土) 18:28:22.45
セシルローズみたいなかっこいい台詞がたくさんのってる本おしえてくだちゃい
歴史書でも宗教本でもいいでちゅ
594無名草子さん:2011/05/21(土) 18:37:13.55
男の同性愛を題材にした小説を探しています
今までノーマルだった人がゲイに目覚めて
社会的なタブーや宗教で苦悩するという内容を希望します

男性作家限定で、できれば海外の作品の方が良いです。
595無名草子さん:2011/05/21(土) 20:20:32.32
そんなの読んで楽しいの?
596無名草子さん:2011/05/21(土) 20:32:26.05
>>594
こいつって例のパクリ野郎だろ
597無名草子さん:2011/05/21(土) 20:45:24.60
コピペ?マルチ?
598587:2011/05/21(土) 21:21:39.16
>>592
紹介ありがとうございます。
宮部氏の作品はいくつか触れていますが、『模倣犯』には手を出していませんでした。
明日にでも買ってみます。

他にご存じの方がいらしたらご紹介ください。
599無名草子さん:2011/05/21(土) 22:01:10.35
今は亡き氷室冴子さんを偲べるようなのをお願いします。
「海が聞こえる」「クララ白書」「アグネス白書」が大好きでした
600無名草子さん:2011/05/21(土) 22:19:24.23
>>599
佐藤多佳子 黄色い目の魚
601無名草子さん:2011/05/21(土) 22:22:07.29
>>600
ありがとうございます。
602無名草子さん:2011/05/21(土) 22:56:13.09
>>598
★★こういう設定・内容の本が読みたい!その12★★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1284037848/

こちら向きかも?
603584:2011/05/21(土) 23:41:33.37
たくさん教えて頂きありがとうございます
新堂冬樹や三浦しをんなど、本屋の帯で気になった作家だったので驚きました

全部メモしたので順に読んでいきます。
ありがとうございました!
604無名草子さん:2011/05/22(日) 01:16:16.42
サッカー好きなので長谷部誠の「心を整える。」を読んだのですが、これがなかなかハマりました
こんな感じでサクサク読める易しめの本ありませんかね?
それと、人の考えや思考に触れられるものもいいです
教育系の分野や指導論なんかも好きなんですが、いかんせん知識は乏しくて専門用語が出ると厳しいです
昔陰山英男さんの本なんかも読んでいました(内容は忘れましたが……)

文章読んでわかる通り、本もあまり読まないおばかちゃんですが、ご指南お願いします
605無名草子さん:2011/05/22(日) 01:46:50.64
>>587
SFなので少し違うかもしれないが、伊藤計劃『虐殺器官』
606無名草子さん:2011/05/22(日) 09:53:46.21
>>605
Aの条件は言語学的な意味で満たすのですが、@だと
主人公が従軍の立場(で個人的思想は弱い)、ポールは動機が弱い+描写が物足りなかったです。
求めている内容とは多少外れましたが、単純に面白かったです。
ありがとうございました。

>>602
わかりました。
ここでは質問を取り下げ、向こうに移ります。

答えてくれた方、見て考えてくださった方、ありがとうございました。
607無名草子さん:2011/05/22(日) 21:30:06.75
長編ではなく、短〜中編作品で味わい深い作品をお願いします。
随筆やエッセイ、詩とかもOKです。

・好きな作品
山田稔「リサ伯母さん」「あかるい部屋」
野呂邦暢「鳥たちの河口」
佐藤泰志「海炭市叙景」
福永武彦「草の花」「忘却の河」「愛の試み」

騒がしくなく、落ち着いていて、
かつ読後にしっとりした寂寥感が漂う作品が好きです。

・苦手なもの
堀江敏幸「郊外」はレトリックが衒学的で駄目でした。
シンプルな文章が好きなようです。
608無名草子さん:2011/05/23(月) 08:01:34.49
>>607
原田宗典のエッセイがオススメ
609無名草子さん:2011/05/23(月) 10:04:55.58
>>608
ありがとうございます。
「平成トム・ソーヤ」原作の漫画でお名前拝見したことあります。
宗田理の「ぼくら」シリーズを彷彿とさせて好きでした。

多作な方のようですが、
エッセイ集ならまずこれというものがありますか。
610無名草子さん:2011/05/23(月) 11:21:40.09
>>607
平出隆『猫の庭』
古井由吉『やすらい花』
内田百閨w件』(「ちくま日本文学 1」や「冥途―内田百闖W成〈3〉」に収録)
611610:2011/05/23(月) 11:34:06.95
ごめん、間違えた

×『猫の庭』
○『猫の客』
612無名草子さん:2011/05/23(月) 12:44:54.56
>>610
意を尽くした三冊ありがとうございます。
すこし拾い読みしたかぎりですが、惚れ込みそうです。

平出隆さんと古井由吉さんを知れたのは嬉しいです。
書籍は作家さんで買うことが多いので…。
613無名草子さん:2011/05/23(月) 21:22:19.77
>>607
花村萬月の「虹列車・雛列車」

満月ちゃんは小説を書きたいから小説家になった人。
宗典は小説家になりたいから小説を書いた人。

全然ちがうから読み比べてみては?
614無名草子さん:2011/05/24(火) 00:01:33.81
>>613
そのお二人の読み比べ、とても面白そうです。

花村さんは百万遍を題に入れた小説で前から気になっていました。
これを機会に「虹列車・雛列車」、手にとってみようと思います。
紹介ありがとうございます。
615無名草子さん:2011/05/24(火) 09:42:45.03
ウィリアム・ゴールディングの蠅の王ような
人間の悪の側面を書いた小説を教えてください
出来れば海外の作家がいいです
616無名草子さん:2011/05/24(火) 09:47:28.49
>>615
さあ急いでジャック・ケッチャムを買ってくるんだ!
隣の家の少女がオススメかな!
617無名草子さん:2011/05/24(火) 10:34:54.61
>>616
すいません、既読でした。
なんかエログロってだけで低俗な娯楽映画でも見てるような感じで
心に訴えかける物が何もありませんでした
私が求めるものはそういう物とは違うようです
618無名草子さん:2011/05/24(火) 10:47:52.49
>>615
ドストエフスキー「悪霊」
619無名草子さん:2011/05/24(火) 11:46:56.93
>>618
ありがとうございます。ドストエフスキーは何冊か読んでいますけど
悪霊は読んでませんでした。後で読もうと思います
620無名草子さん:2011/05/24(火) 14:34:38.26
>>615
スーザン・ヒル 「僕はお城の王様だ」なんてどうでしょう
621無名草子さん:2011/05/24(火) 22:58:17.42
>>613
一方の作家に対する悪意を感じるw

まあ、言いたいことはわかるwww
622無名草子さん:2011/05/25(水) 21:38:42.40
エッセイのような小説をさがしてます。エッセイなのか小説なのかわからないようなものです。

お願いします。
623無名草子さん:2011/05/25(水) 22:51:38.80
>>622
森見登見彦「美女と竹林」
624無名草子さん:2011/05/25(水) 22:54:56.88
>>622
今夜すべてのバーで 中島らも
625無名草子さん:2011/05/25(水) 22:57:39.84
森見さんも中島らもも読んでしまってます(汗
海外の作品でエッセイなのか小説なのかわからないギリギリの小説があればたいへんに嬉しいのですが、




m(_ _)m
626無名草子さん:2011/05/25(水) 22:58:46.02
>>625
失われた時を求めて マルセル・プルースト
627無名草子さん:2011/05/25(水) 23:30:02.07
>>626
ありがとうございます

あれは長大なエッセイのような小説なんですね
628無名草子さん:2011/05/25(水) 23:50:36.44
サラ金ネタで良い小説ないかい?
新堂冬樹以外で
629無名草子さん:2011/05/25(水) 23:53:11.83
>>628
火車
630無名草子さん:2011/05/26(木) 10:25:13.14
>>628
垣根涼介「借金取りの王子」
631無名草子さん:2011/05/26(木) 10:31:04.49
>>628
欲望産業 高杉良
632無名草子さん:2011/05/26(木) 21:13:47.50
>>625
テレビジョン
633無名草子さん:2011/05/26(木) 21:18:36.37
>>625
本当の話
634無名草子さん:2011/05/26(木) 22:35:38.49
好きな作品
ユイスマンス「さかしま」
アーサーマッケン「夢の丘」
ヘッセ「荒野の狼」

社会に馴染めない、アウトサイダーが主人公の作品が読みたいです
反社会的に暴力に訴えるのではなく、内に篭って抵抗するような人物が描かれて
いるものをお願いします
635無名草子さん:2011/05/26(木) 23:20:18.85
ドストエフスキーの「白夜」「地下室の手記」がお勧め
636無名草子さん:2011/05/27(金) 00:56:14.24
>>634
とりあえず、サリンジャーのキャッチャーインザライじゃないかな
あなたの求めてるのは村上春樹訳のほうだな
637無名草子さん:2011/05/27(金) 01:40:37.33
もう見てないだろうなあと思いつつw

>>490
「あかね雲の夏」

>>524
「晴れた日は、お隣さんと。」
638無名草子さん:2011/05/27(金) 06:41:17.57
小説だとプリズンホテルや影日向に咲く
映画だとエド・ウッド、マンガだと最強伝説黒沢みたいな
オチこぼれやロクデナシな人達の日常を笑いと泣きの要素をバランスよく取り入れて描いた作品を教えていただきたいです
639無名草子さん:2011/05/27(金) 10:19:43.15
>>638
劇団ひとり「青天の霹靂」
640無名草子さん:2011/05/27(金) 14:09:34.75
のあ宮部みゆきの小説でホモ萌えできるのあったらもしえて^p^
641無名草子さん:2011/05/27(金) 14:32:18.94
クリムゾンの迷宮のようなサバイバル系で、登場人物が少なめで
グイグイとストーリーに引き込まれるような作品がありましたら紹介してください
よろしくお願いします
642無名草子さん:2011/05/27(金) 14:35:34.42
同じ貴志の新世界より
643無名草子さん:2011/05/27(金) 16:41:30.11
>>638
高野和明「幽霊人命救助隊」
644無名草子さん:2011/05/27(金) 21:04:14.90
>>641
西村寿行「魔の牙」
645無名草子さん:2011/05/27(金) 23:46:31.04
>>639>>643
ありがとう!よんでみます!!
646無名草子さん:2011/05/28(土) 01:13:51.36
>>641
やっぱり貴志で「ダークゾーン」
647無名草子さん:2011/05/28(土) 03:08:10.27
社会に対する新しい見方を提供してくれるような面白いエッセイありませんかね?
山本夏彦さんみたいなやや説教くさいのは勘弁で^^;
小谷野の退屈論や、マッツァリーノの反社会学講座、三島の不道徳教育講座みたいなので良いのあったら教えてくださいませ
648無名草子さん:2011/05/28(土) 09:04:12.63
>>647
上原隆「友がみな我よりえらく見える日は」「胸の中にて鳴る音あり」」
文庫本解説はそれぞれ、村上隆、呉智英です。
649648:2011/05/28(土) 09:05:21.30
○村上龍 ×村上隆
えらい間違いを・・・。
650無名草子さん:2011/05/28(土) 15:03:08.36
exなんて放っておいても内輪で争うのが忙しいだろw
651無名草子さん:2011/05/28(土) 19:02:45.54
日本刀での戦闘がかっこいい小説教えてください
652無名草子さん:2011/05/28(土) 20:17:24.75
>>648
ありがとうございます、解説されてるお二方が共に好きな作家なので読むのが楽しみです。
653641:2011/05/28(土) 21:19:03.89
>>642
>>644
>>646

有難うございます、チェックしてみます
654無名草子さん:2011/05/28(土) 22:59:41.12
自分を見失ったり堕落した人間が、
熱い心を取り戻して感動を誘うような小説を教えてください。
例がややマニアックで申し訳ないのですが、和田竜の「小太郎の左腕」のように。
ジャンルは古典、ラノベ、翻訳、SF、ミステリなんでも構いません。
655無名草子さん:2011/05/28(土) 23:15:23.88
>>654
CLANNAD
656無名草子さん:2011/05/28(土) 23:24:16.01
ありがとうございます、CLANNADはもう見たんですよ。
できれば、小説で他の物を教えてくださると嬉しいです。
657無名草子さん:2011/05/29(日) 00:22:33.40
>>654
町田康の「夫婦茶碗」。

茶柱を立ててこます!
658無名草子さん:2011/05/29(日) 04:25:11.30
>>654
あの日見た花の名前を僕達は知らない
659無名草子さん:2011/05/29(日) 10:59:50.19
>>654
「ぼくとペダルと始まりの旅」「路上の弁護士」
660無名草子さん:2011/05/29(日) 11:49:37.25
>>654
天童荒太「悼む人」
661無名草子さん:2011/05/29(日) 17:27:46.04
>>654
スティーブン・キング 「IT」
662無名草子さん:2011/05/30(月) 11:48:20.70
挿絵無しにおちんちんがおっきしちゃうようなえっちぃ小説はありませんか?
663無名草子さん:2011/05/30(月) 12:06:19.22
>>662
専スレ池
664無名草子さん:2011/05/31(火) 05:57:03.72
古典になるのかもしれませんが、ドン・キホーテを読みたいです。
検索すると様々な出版社や形態で出ているのですが、
簡略化などしてない原作はどの本になりますか?
スレの趣旨とは外れてしまって申し訳ございません。
該当スレなどありましたら誘導お願いします。
665無名草子さん:2011/05/31(火) 11:31:49.08
そのくらい自分でアマゾンとかで調べろよw
666無名草子さん:2011/05/31(火) 11:43:46.13
>>665
念レス成功

>>664
セルバンテス作のドンキホーテじゃダメなの?
世界名作文学全集とかに入ってると思うが。
667無名草子さん:2011/05/31(火) 13:35:52.87
いや普通に岩波文庫にあるからww
668無名草子さん:2011/05/31(火) 13:53:58.21
逢坂剛の禿鷹シリーズ好きの私です。
何かお勧めの小説をよろしくお願いします。
669無名草子さん:2011/05/31(火) 20:42:10.87
【好きな作品】
1.「しろばんば 井上靖」
2.「蝉しぐれ 藤沢周平」
3.「こころ 夏目漱石」

上記の内、1・2に関しては、哀愁の中にも爽やかさが残るラストが好きでした。

それに加えて、内容としては淡々とした日常を描く中で、
時おり何かちょっとした事件のようなことが起こるような
どちらかというと穏やかな作品を探しています。

また、風景(情景描写)に優れた作品だとなお良いです。

心当たりの作品があるという方は、ぜひ教えていただけたらと思います。
670無名草子さん:2011/05/31(火) 20:55:22.47
>>669
『季節のない街』山本周五郎

ぜひ読んで欲しい
671無名草子さん:2011/05/31(火) 23:08:40.28
実際にあった事件について書かれいる本でお勧めありませんか?
多少事実と違う事が書かれていてもかまいません。
三億円事件やオウム真理教に興味があります。
672無名草子さん:2011/06/01(水) 02:45:12.62
馳星周 煉獄の使徒

オウム事件がモチーフ
673無名草子さん:2011/06/01(水) 06:38:51.63
>>669
三浦哲郎「短編集モザイクシリーズ」
庄野潤三「プールサイド小景・静物」
674無名草子さん:2011/06/01(水) 12:19:17.75
>>671
島田荘司「三浦和義事件」
675無名草子さん:2011/06/01(水) 14:26:08.38
>>671
桐野夏生「グロテスク」 東電OL事件
676無名草子さん:2011/06/01(水) 15:28:22.76
平安時代が舞台で主人公が女性、または物語が女性中心の小説を教えてください
「散華」「小袖日記」「千年の黙」は既読です
よろしくお願いします
677無名草子さん:2011/06/01(水) 17:05:32.06
数々の本を読んできましたが、西村寿行の「滅びの笛」を越える作品になかなか出会えません
エンタメの観点から、とにかくおもしろい、という本があれば教えてください
678無名草子さん:2011/06/01(水) 20:23:35.39
>>654にレス下さった方、ありがとうございます!
本当に色々なジャンルから(アニメ含めw)選んで下さって、
読むのが実に楽しみです。

特にITはスティーブン・キング独特の読みにくさに負けて放置していたのですが
そういう話だとは知りませんでした。これをきっかけに読んでみます。
679無名草子さん:2011/06/02(木) 01:17:27.58
>>668
逢坂先生の百舌シリーズ、イベリアシリーズも面白いですよ
警察ものなら、禿鷹みたいなのは出てきませんけど
今野敏さんの隠蔽捜査シリーズ、樋口顕シリーズ
高村薫さんの合田雄一郎刑事シリーズ
横山秀夫さんの第三の時効
この辺いかがでしょう
680無名草子さん:2011/06/02(木) 04:42:07.95
>>677
あまり知られてないけど、
狸穴ガムカム太の「チュッパチャプス」

面白すぎて鼻血が出たw
681無名草子さん:2011/06/02(木) 09:10:08.47
>>671
オウムなら村上春樹の「アンダーグラウンド」が有名だよね
682無名草子さん:2011/06/02(木) 10:37:09.22
>>676
安西篤子「悲愁中宮」
諸田玲子「王朝まやかし草紙」
田辺聖子「むかし・あけぼの」
683無名草子さん:2011/06/02(木) 11:52:13.59
主人公が「人間らしい」心の弱さを持っていない話が読みたいです。迷い、後悔、絶望、そういった感情が全く皆無、いつも余裕たっぷりで信念を貫く主人公が欲しい。
ジャンルはファンタジーかSFが一番ですが、それ以外でも可。
よろしくお願いします
684無名草子さん:2011/06/02(木) 12:34:19.27
好きな作家 大石圭
好きな本 死者の体温 殺戮にいたる病

快楽殺人者が主人公のただ残酷なだけじゃなく心理描写などがよくわかる作品を探しています。よろしくお願いいたします
685無名草子さん:2011/06/02(木) 12:59:58.85
>>684
天童荒太「孤独の歌声」
快楽殺人とはちと違うけど
686無名草子さん:2011/06/02(木) 17:46:56.26
>>683
ランスシリーズ
687無名草子さん:2011/06/02(木) 18:30:13.18
>>683
ジーン・ウルフ『新しい太陽の書』シリーズ。
ファンタジーSFです。
主人公のセヴェリアンさんって、自分が今まで読んできた中で
いちばん人間ぽくないと思う(あくまで人間として無茶のない範囲で)。
 
一見まともそうな人なんだけど、「お前、感情が欠落してるだろ…」と
唖然とするような場面にとつぜん出くわすので、おどろく。

ちゃんと主人公無双だし(それはもうお腹一杯なほど…)
何よりも、文章の華麗さにほれぼれするような逸品なので、ぜひどうぞ。
688無名草子さん:2011/06/02(木) 21:16:27.04
>>683
菊池秀行「吸血鬼ハンターD」
689無名草子さん:2011/06/02(木) 23:31:50.19
ここまで自演
690無名草子さん:2011/06/02(木) 23:40:43.54
何が目的の自演なんだよw
691無名草子さん:2011/06/03(金) 00:35:04.76
>>683
ジーンウルフ俺もオススメ
最初は読むのちょっと大変かもだけど

あと首藤瓜男の「脳男」は好みかもしれん
鈴木の造形が素晴らしいよ
まさに求めてるものに近い
ただし続編は読むなw

アゴタクリストフの「悪童日記」も凄いので
692無名草子さん:2011/06/03(金) 06:41:07.61
>>689
おまえが別スレに居座ってるから、そうやってからかわれるんだぞw
693無名草子さん:2011/06/03(金) 20:50:52.69
ファンタジーもので、現代から急に異世界に来てしまったみたいな小説で最高傑作教えてください
694無名草子さん:2011/06/03(金) 21:19:23.28
「ゼロの使い魔」一択で
695無名草子さん:2011/06/03(金) 21:19:41.63
ナルニア
696無名草子さん:2011/06/03(金) 21:21:44.39
ブレイブストーリー
697無名草子さん:2011/06/03(金) 23:16:29.69
じゅうにこっき
698無名草子さん:2011/06/04(土) 00:25:31.93
>>694
脳の程度が知れるな
699無名草子さん:2011/06/04(土) 11:31:43.33
脳の程度(笑)
700無名草子さん:2011/06/04(土) 11:33:52.63
女のひきこもりが主人公の話ありますか?
701無名草子さん:2011/06/04(土) 12:27:32.82
>>700
完全な引きこもりではないけど、
山本文緒の「プラナリア」は求めているものに近いんじゃないか?
702無名草子さん:2011/06/04(土) 13:34:45.65
>>693
ミヒャエル・エンデ 「はてしない物語」(ハードカバー)

つらつら考えたけど最高傑作ならこれだと思う
703無名草子さん:2011/06/04(土) 13:38:18.51
>>700
有川浩「レインツリーの国」
704無名草子さん:2011/06/04(土) 16:18:51.20
好き
恐怖の関門 アリステア・マクリーン(主人公の機転が利くところが好きだった)
暗殺者 ラドラム(上の作品と同じ)
数学的にありえない アダム・ファウアー(上と同じ)
戦士志願 ビジョルド(主人公の機転が利くところ、口が上手く心理戦を行うところ、他のキャラを主人公のかませにしておらず人物描写が上手いところ)
ダーティホワイトボーイズ S・ハンター(敵も味方もみんな欠点があって魅力的なところ)

苦手
高い砦 デズモンド・バグリィ(ピーボディと敵共産主義者の扱いが酷いところ)
鷲は舞い降りた完全版 ジャック・ヒギンズ(主人公が典型的なヒーローで持ち上げられすぎていたのが……)

求めている作品
機転の利く主人公による心理戦やサスペンス、スリラーなどの要素がある物語を希望します。
主人公が登場人物や物語によって持ち上げられまくる物以外でお願いします。
705700:2011/06/04(土) 17:57:24.49
ありがとうございました
706無名草子さん:2011/06/04(土) 18:33:15.95
>>704
『深夜プラス1』
『シブミ』
『摩天楼の身代金』

主人公が格好良く、かつそれほど主人公マンセーでもない
サスペンス、アクション物の定番を挙げてみました。
なにぶん定番ゆえ、とっくのとうに既読なら、ごめんなさい。

L.A.モース『オールド・ディック』は、
元探偵の爺さん(ゆえに少し走れば息切れがする)が主役。
アクションの主人公に老人と云うのが、なかなか異色で面白いです。
707無名草子さん:2011/06/04(土) 20:24:21.12
>>700
岩井志麻子 嘘つき王国の豚姫
708無名草子さん:2011/06/04(土) 22:17:23.89
>>706
ありがとうございます。
深夜プラス1と摩天楼の身代金は買ってはいたものの未だに読んでいませんでした。
今読んでるディスコ探偵水曜日が終わったら読んでみます。
709無名草子さん:2011/06/04(土) 22:35:26.11
>>693です
紹介してくれた方ありがとうございます。
710無名草子さん:2011/06/05(日) 11:35:09.25
・今まで読んだ本の中で好きな作家 スティーブンキング(初期) アンタイラー ジョンアーヴィング アゴタクリストフ コニーウィリス ジョンバース ニコルソンベイカー イタロカルヴィーノ

北村薫 ジェイムズティプトリーJr 加藤朋子 若竹七海 瀬尾まいこ 桜庭一樹 今野小雪
・どんなところが好きなのか
元々過剰な心理描写や叙情的な文章は苦手で、淡々としながらとにかく長い長編をじっくり読むのが好きでした
しかしながら子供が生まれまして、一年たった今、仕事を初めてなかなか本に向かう時間をとるのはのは難しい現状です
子供の授乳中・寝ている間ちょっと気晴らし出来る短編集 連作長編を探しています
好きな作家ので行替えした方々は、細切れで読んでも楽しめた方々です(ラノベには無関心でしたが、こんな状況で手にとった本…本屋さんに立ち寄るのも難しくて…はかなり楽しめて新たな発見でした)

自分で探すには限界を感じてきましたので、皆様のお勧めの短編集や連作長編を読みたいです
全く読んだ事がないジャンルでも、逆に胸が騒ぎます宜しくお願いいたします
711無名草子さん:2011/06/05(日) 11:40:08.35
捕捉
なかなか図書館や本屋さんに行けないので、Amazonで買おうかと思っています
712無名草子さん:2011/06/05(日) 11:51:09.68
連作短編小説なら家族八景と武装島田倉庫がお勧め
713無名草子さん:2011/06/05(日) 15:03:38.95
ここ迄>>692の自演
714無名草子さん:2011/06/05(日) 15:04:02.53




























715無名草子さん:2011/06/05(日) 15:04:19.52



























716無名草子さん:2011/06/05(日) 15:04:37.51





















717無名草子さん:2011/06/05(日) 15:09:51.51
以上>>692でした
718無名草子さん:2011/06/05(日) 15:26:36.30
どこが演じてるんだよ

自演じゃなくてそれっぽい事も書けない馬鹿の 私 怨 が正しい
719無名草子さん:2011/06/05(日) 16:00:33.25
はい自演
720無名草子さん:2011/06/05(日) 16:06:53.41
もしかして自演の意味が解らないとか?
721無名草子さん:2011/06/05(日) 16:07:20.03
>>710
キング『アンダー・ザ・ドーム』
722無名草子さん:2011/06/05(日) 16:08:16.39
ここ迄自演
723無名草子さん:2011/06/05(日) 16:23:33.45
・好き
「消された一家」

・嫌い
森見の全作品
724無名草子さん:2011/06/05(日) 16:28:40.40
はい自演
725無名草子さん:2011/06/05(日) 16:33:00.96
荒らしって寂しい生活送ってるんだろうな
726無名草子さん:2011/06/05(日) 16:34:52.68
豊田正義「消された一家 北九州・連続監禁殺人事件」は必読本
727無名草子さん:2011/06/05(日) 16:35:35.12
ここ迄自演
728無名草子さん:2011/06/05(日) 16:38:55.29
>>725
しらばくれんな、自演野郎!
お前が荒らしてんだろーが!
729無名草子さん:2011/06/05(日) 16:39:49.61
はい自演
730無名草子さん:2011/06/05(日) 18:58:49.27
官能小説を教えてください。
乱暴なやつや陵辱ものじゃなくて
女性はこうされたら気持ちいいだろうなという性描写に興奮します。
好きな性描写は藍川京・石田衣良・糸山秋子などです。
外人作家でも構いません。よろしくお願いします。
731無名草子さん:2011/06/05(日) 18:59:42.70
はい自演
732無名草子さん:2011/06/05(日) 19:01:15.08
733無名草子さん:2011/06/05(日) 19:02:48.49
はい自演
734無名草子さん:2011/06/05(日) 19:19:30.16
>>730
んなもん自分で探せボケ
735無名草子さん:2011/06/05(日) 19:26:18.63
はい自演
736無名草子さん:2011/06/05(日) 19:31:20.35
なんで自演って言われてるの?
他スレで暴れてるの?
737無名草子さん:2011/06/05(日) 19:39:54.95
ここ迄自演
738無名草子さん:2011/06/05(日) 19:49:56.37
他スレで暴れて過疎ったからこっちに移ったんだろ
NGワード:自演 でスルー推奨
739無名草子さん:2011/06/05(日) 19:57:31.17
>>736>>738
やけに詳しいなw
荒らしてんのははおまえだろ?
740無名草子さん:2011/06/05(日) 19:59:00.13
ここ迄自演
741無名草子さん:2011/06/05(日) 20:02:07.78
おめ毛
742無名草子さん:2011/06/05(日) 20:12:29.56
はい自演
743無名草子さん:2011/06/05(日) 20:17:11.34
>>739
>>736だけど、俺は荒らしてないよ
>>692読んでそう思ったから
744無名草子さん:2011/06/05(日) 20:18:51.46
はい自演
745無名草子さん:2011/06/05(日) 20:21:19.04
>>743-744
連投バレバレ
746無名草子さん:2011/06/05(日) 20:26:44.57
何このスレめんどくさい
何言っても自演って言われるだろ
747無名草子さん:2011/06/05(日) 20:31:01.80
>>743-744>>746
お前が荒らした結果だぜw
748無名草子さん:2011/06/05(日) 20:33:21.56
>>746
他所のスレの嵐にちょっかい出した貴方の責任でしょ。
もうこのスレに来ないで。
749無名草子さん:2011/06/05(日) 20:35:56.93
                ([[[[[)<
     ([[[[[)<              ([[[[[)<
           ([[[[[)<
   ([[[[[)<                    ([[[[[)<
                ([[[[[)<
     ([[[[[)<              ([[[[[)<
           ([[[[[)<             ([[[[[)<
     ([[[[[)<                       ([[[[[)<
              ([[[[[)<
   ([[[[[)<             ([[[[[)<
                ([[[[[)<
     ([[[[[)<              ([[[[[)<
             ([[[[[)<              ([[[[[)<
                ([[[[[)<
      おおっとここでダンゴムシの大群が!
            ([[[[[)<
       ([[[[[)<            ([[[[[)<
                             ([[[[[)<
   ([[[[[)<      ([[[[[)<
          ([[[[[)<           ([[[[[)<
                ([[[[[)<
     ([[[[[)<              ([[[[[)<
           ([[[[[)<
   ([[[[[)<      ([[[[[)<
750無名草子さん:2011/06/05(日) 20:43:24.69
                         _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":


751無名草子さん:2011/06/05(日) 20:45:37.03
>>746>>749
ふふん 脱糞して発狂したか
読書人失格だなw
752無名草子さん:2011/06/05(日) 20:50:03.20
ここ迄自演
753710:2011/06/05(日) 20:56:51.14
>>712
ありがとうございます。とても面白そうです!!

>>721
なんだかとても好きそうなあらすじでした
読みたい気持ちがウズウズしますが、相変わらず無茶苦茶長そうなので悩みます
嬉しい悩みですありがとうございました
754無名草子さん:2011/06/05(日) 21:03:59.87
はい自演
755無名草子さん:2011/06/05(日) 21:09:24.96
書くと思ったwww
756無名草子さん:2011/06/05(日) 21:10:12.60
だれかこの荒らし水遁してよ
757無名草子さん:2011/06/05(日) 21:10:26.16
>>721
上下巻合わせて¥5800-!
758無名草子さん:2011/06/05(日) 21:11:13.05
ここ迄自演
759無名草子さん:2011/06/05(日) 21:19:58.28
>>757
うっかり子供の頭に落としたら凄い破壊力なところも悩みます
760無名草子さん:2011/06/05(日) 21:25:29.75
尼を覗いたが聖書並みだな
761無名草子さん:2011/06/05(日) 21:46:26.54
青春の甘酸っぱい物語が読みたいです
よろしくお願いします
762無名草子さん:2011/06/05(日) 22:31:11.35
>>761
恩田陸「夜のピクニック」
763無名草子さん:2011/06/05(日) 22:38:09.43
関係ないけど夜のピクニックの高校生たちにあんまり甘酸っぱさは感じないな
ものわかりのいい、要領のいい、イマドキの若いヤツ、という感じがした
俺の意見だけど
764無名草子さん:2011/06/05(日) 22:58:15.40
>>761
甘酸っぱいとは恋愛要素と解釈
川上健一 雨鱒の川 翼はいつまでも
氷室冴子 海がきこえる
三島由紀夫 潮騒
山田詠美 放課後の音符(キィノート)
三田誠広 いちご同盟
765無名草子さん:2011/06/05(日) 23:06:18.31
俺も夜ピクは「だから何?」って感じだったな〜

女性作家ならではの淡々とした小説であった。
766無名草子さん:2011/06/05(日) 23:13:55.53
夜のピクニックは雰囲気作りが上手いから、あれでいいんだ。
物語に起伏がほしいなら、船に乗れはおすすめ。
767無名草子さん:2011/06/05(日) 23:14:18.65
此処は馴れ合いの場?
768無名草子さん:2011/06/05(日) 23:36:44.39
>>761
ヤングアダルト向けだけど
アン・ブラッシェアーズ「トラベリングパンツ」
769無名草子さん:2011/06/06(月) 00:34:17.40
ここ迄自演
770無名草子さん:2011/06/06(月) 01:14:16.33
>>710
菅 浩江「永遠の森 博物館惑星」「五人姉妹」
小川一水「妙なる技の乙女たち」
森谷 明子「れんげ野原のまんなかで」
771無名草子さん:2011/06/06(月) 01:46:39.82
はい自演
772無名草子さん:2011/06/06(月) 05:47:20.77
>>770
菅浩江の博物館は既読でした
設定の美しさと1編1編を伏線が繋いで行く妙に夢中になった作品です
「五人姉妹」楽しみです

他の作家は知らない方々でしたが、とても面白そうです
ありがとうございました!!
773無名草子さん:2011/06/06(月) 07:04:42.52
>>710
フェリペ・アルファウ「ロコス亭の奇妙な人々」
イーサン・ケイニン「宮殿泥棒」
774無名草子さん:2011/06/06(月) 10:02:06.56
>>710
ジェラルド・カーシュの「壜の中の手記」は読みました?
好きな作家がかなりかぶっているのでオススメできる

>>761
乙一の別名義中田永一「百瀬、こっちを向いて」
宮本輝「青が散る」
森見登見彦「夜は短し歩けよ乙女」
775無名草子さん:2011/06/06(月) 14:00:53.43
森見は糞
776無名草子さん:2011/06/06(月) 14:48:36.34
お前が決めることじゃない
777無名草子さん:2011/06/06(月) 15:04:06.85
いやいや、感想はおのおのが決めるだ〜よ。
ここで言うもんじゃないけど。
778無名草子さん:2011/06/06(月) 15:12:08.47
森見廚は死ね
氏ねではなく死ね
779無名草子さん:2011/06/06(月) 15:13:29.38
わかったからアンチは森見以外の本をすすめてよ。
780無名草子さん:2011/06/06(月) 15:14:18.23
>>774
>乙一の別名義中田永一

説明要らない 頼んでもいない
781無名草子さん:2011/06/06(月) 15:17:07.94
>>779
レス嫁てる?
森見廚が嫌いなの。馬鹿なの?死ぬの?
782無名草子さん:2011/06/06(月) 15:22:54.51
俺も森見はちょっとな
あれが好きな人がいるのは分かるけど
783無名草子さん:2011/06/06(月) 15:24:51.10
森見アンチは同族嫌悪なんだろうかと思ってしまうwww
784無名草子さん:2011/06/06(月) 15:40:55.92
なら森見ファンは同属嫌悪だね。
左翼と同じで潰し合いばかりしてる。
785無名草子さん:2011/06/06(月) 15:45:55.94
レビュー対象商品: 夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫) (文庫)
四畳半神話体系は本当に面白かったのですが、残念ながらこれは退屈。
最後までよくわかりませんでしたし、学園祭の場面は寒すぎて恥ずかしくなりました。
黒髪の乙女もキャラが凝りすぎてて寒気が…。
所詮はラノベというか、オタク向けというか、なんというか…。
786無名草子さん:2011/06/06(月) 15:49:07.00
喧嘩は他スレでやれよ
787無名草子さん:2011/06/06(月) 15:51:39.35
最近キチガイが粘着しだしたからな
少し前までは良スレだったのに
788無名草子さん:2011/06/06(月) 15:53:02.94
ここ迄自演
789無名草子さん:2011/06/06(月) 15:54:34.10
>>786-788
連投乙
790無名草子さん:2011/06/06(月) 15:57:07.93
キチガイが二人他スレからお引越し

179 :無名草子さん:2011/06/05(日) 20:57:31.19
スティーブン・ハンター「極大射程」



180 :無名草子さん:2011/06/05(日) 21:34:52.87
はい自演


181 :無名草子さん:2011/06/05(日) 23:57:54.87
ケン・フォレット「巨人たちの落日」


182 :無名草子さん:2011/06/06(月) 00:33:28.50
はい自演

791710:2011/06/06(月) 17:48:18.01
>>773
どちらもとてもツボをつかれてクラクラしました
ありがとうございました!!
>>774
未読でした
好きな作家が被っている方からのお勧めはワクワクしますね
早く読みたいです
ありがとうございました!!

楽しみが増えて幸せです
ここに相談して良かったとしみじみ思います
792無名草子さん:2011/06/06(月) 18:04:11.41
はい自演
793無名草子さん:2011/06/06(月) 18:04:36.33
母が白川道の本が好きなのですが
もうすぐ、全部読み終えてしまいます
他のオススメの作家がいたら教えて下さい。

好きな作家:白川道
好きな作品:最も遠い銀河
理由:白川道の描くヤクザな主人公が好きだから
麻雀の事はわからなくて嫌だそうです
よろしくお願い致します。
794710:2011/06/06(月) 18:06:08.47
>>774
森見はウンコなので読みません
貴方はキチ〇イなのですか?
795無名草子さん:2011/06/06(月) 18:15:15.18
>>794
荒らしは特に無視すればよいと思う方ですが、他人のレス番号を使うのは質が悪いですね
貴方のような方は嫌いです
嫌われたくてこのような行為をなさっているのすから、嬉しいでしょう?
お礼をいただきたいところですが、いただいてもお返事はいたしませんあしからず

>>774
他にあげている作品から、森見さんは未読ですが面白い作家さんなのだと思いました
せっかくの機会なので読ませていただきます
読者を増やした方御苦労様でございます
796無名草子さん:2011/06/06(月) 18:19:13.99
>>795
意味不。
797無名草子さん:2011/06/06(月) 18:21:18.66
荒らしたいならもっと人のいる板いけば良いのにw
798無名草子さん:2011/06/06(月) 18:23:54.20
もうチャット状態で訳分かんない★
799無名草子さん:2011/06/06(月) 18:24:48.96
ここ迄自演
800無名草子さん:2011/06/06(月) 18:25:44.69

                         _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":



801無名草子さん:2011/06/06(月) 18:31:54.27
疑心暗鬼
嵐の思う壺だね
802無名草子さん:2011/06/06(月) 18:38:39.69
え?
疑心暗鬼になれるほど何もしてないんじゃ…
自演を禁止ワードにしてたので、同じことばかり書いてて暇なんだなぁって印象です

自分のレス番号使われて、そんなにこいつが嫌いな作家ならちゃんとお金払って読みましょうってのは疑心暗鬼と違いますよね
二冊買います♪
803無名草子さん:2011/06/06(月) 18:39:59.17
ここ迄自演
804無名草子さん:2011/06/06(月) 18:42:09.46
>>802
>自分のレス番号使われて

ソース
805無名草子さん:2011/06/06(月) 18:47:45.72
>>804
腹痛ぇwwwwww
806無名草子さん:2011/06/06(月) 18:50:35.19
面白いからage
807無名草子さん:2011/06/06(月) 19:07:55.11
ここ迄自演
808無名草子さん:2011/06/06(月) 19:10:50.00
荒らしに反応するのもまた荒らし
809無名草子さん:2011/06/06(月) 19:11:41.30
>>802
自演をNGにいれてるのに何故自演が書かれていると分かるのかな?w
デムパ君は流石だなあ
早く退院できるといいねw
810無名草子さん:2011/06/06(月) 19:12:03.85
はい自演
811710:2011/06/06(月) 19:14:56.38
繰り返しますが、森見はウンコです。
愛読者は糞バエです〓
812無名草子さん:2011/06/06(月) 19:26:07.80
はい自演
813無名草子さん:2011/06/06(月) 19:29:35.64
>>808
と、定型文を書くのも最近は荒らしなんですけどね


悔しいか
皆お前腹抱えて嘲笑っているぞ
踊れば踊るほど惨めなのだ
814無名草子さん:2011/06/06(月) 19:42:00.58
>>813
そうか、お前惨めなのかw
815無名草子さん:2011/06/06(月) 19:42:40.19
もはや回復不能。
816無名草子さん:2011/06/06(月) 19:43:16.50
ここ迄自演
817無名草子さん:2011/06/06(月) 19:44:53.57
このスレに居るのは三人
818無名草子さん:2011/06/06(月) 19:47:15.95
なんだよ、このスレは最初から荒れてるじゃないか!
スレ主がテンプレを怠ったからだ!
819無名草子さん:2011/06/06(月) 19:51:50.24
ここ数十分お前に付き合っただけ
何日こんなことやってんだ?
起きてる間ずっとか
寂しいな
820無名草子さん:2011/06/06(月) 20:09:52.27
はい自演
821無名草子さん:2011/06/06(月) 20:14:02.55
ぼくはさみしいのでじえんてかきます
ちょっとだれかがあらしだとかうざいだとかかいてくれると
うれしくてうれしくてやったーてさけびます
ほんとうのせかいではだれもぼくなんかにはなしかけてくれないので
どきどきしながらもにたーをみつめているのです
はなしかけて
822無名草子さん:2011/06/06(月) 20:19:05.11
はい自演
823無名草子さん:2011/06/06(月) 20:19:40.75
ワッショイ ワッショイ
824無名草子さん:2011/06/06(月) 20:21:33.28
ふふ。このスレでも俺の勝ちかw
825無名草子さん:2011/06/06(月) 20:22:26.43
ここ迄自演
826無名草子さん:2011/06/06(月) 20:24:52.41
>>821
どうだい?
自分の中に飼ってた無意識の怪物に驚くだろ?
827無名草子さん:2011/06/06(月) 21:02:50.50
自分の中の赤ちゃんの間違い
828無名草子さん:2011/06/06(月) 21:03:40.87
ここ迄自演
829無名草子さん:2011/06/06(月) 21:05:20.25
>>827-828
連投乙。
830無名草子さん:2011/06/06(月) 21:05:25.16
かまってかまってばぶ〜
831無名草子さん:2011/06/06(月) 21:05:53.91
はい自演
832無名草子さん:2011/06/06(月) 21:07:06.98
さみしいよ〜ばぶ〜
833無名草子さん:2011/06/06(月) 21:08:28.55
830 :無名草子さん:2011/06/06(月) 21:05:25.16
かまってかまってばぶ〜

830 :無名草子さん:2011/06/06(月) 21:05:25.16
かまってかまってばぶ〜

830 :無名草子さん:2011/06/06(月) 21:05:25.16
かまってかまってばぶ〜

830 :無名草子さん:2011/06/06(月) 21:05:25.16
かまってかまってばぶ〜

830 :無名草子さん:2011/06/06(月) 21:05:25.16
かまってかまってばぶ〜

830 :無名草子さん:2011/06/06(月) 21:05:25.16
かまってかまってばぶ〜

830 :無名草子さん:2011/06/06(月) 21:05:25.16
かまってかまってばぶ〜

830 :無名草子さん:2011/06/06(月) 21:05:25.16
かまってかまってばぶ〜

830 :無名草子さん:2011/06/06(月) 21:05:25.16
かまってかまってばぶ〜

830 :無名草子さん:2011/06/06(月) 21:05:25.16
かまってかまってばぶ〜

830 :無名草子さん:2011/06/06(月) 21:05:25.16
かまってかまってばぶ〜
834無名草子さん:2011/06/06(月) 21:09:56.45
832 :無名草子さん:2011/06/06(月) 21:07:06.98
さみしいよ〜ばぶ〜

832 :無名草子さん:2011/06/06(月) 21:07:06.98
さみしいよ〜ばぶ〜

832 :無名草子さん:2011/06/06(月) 21:07:06.98
さみしいよ〜ばぶ〜

832 :無名草子さん:2011/06/06(月) 21:07:06.98
さみしいよ〜ばぶ〜

832 :無名草子さん:2011/06/06(月) 21:07:06.98
さみしいよ〜ばぶ〜

832 :無名草子さん:2011/06/06(月) 21:07:06.98
さみしいよ〜ばぶ〜

832 :無名草子さん:2011/06/06(月) 21:07:06.98
さみしいよ〜ばぶ〜

832 :無名草子さん:2011/06/06(月) 21:07:06.98
さみしいよ〜ばぶ〜

832 :無名草子さん:2011/06/06(月) 21:07:06.98
さみしいよ〜ばぶ〜

832 :無名草子さん:2011/06/06(月) 21:07:06.98
さみしいよ〜ばぶ〜

832 :無名草子さん:2011/06/06(月) 21:07:06.98
さみしいよ〜ばぶ〜
835無名草子さん:2011/06/06(月) 21:10:40.12
ここ迄自演
836無名草子さん:2011/06/06(月) 21:12:37.58
自らの魂の叫びを代弁してくれる者が現れて
感動にうち震え
まるでヘレンケラーの第一声のように何度もその台詞を繰り返すのであった
837無名草子さん:2011/06/06(月) 21:19:47.93
>>836
もっともっと狂い給え。
荒らしに対応する事は己の自我(イド)を覗く行為なのだよ。
私に感謝し給え。
838無名草子さん:2011/06/06(月) 21:30:59.26
え〜暇なだけ〜
同じことしか言わないオウムを覗いても深淵はみえませんな〜
839無名草子さん:2011/06/06(月) 21:44:15.53
>>838
いいよ。
君のレスはボサノバだ。
追い詰められた動物の哀歌だ。
そして私は下町のマリアだ。
ほらほら過去レスも読んで御覧。
君は本当の自分を知って怯えているのだよ。
恐がらずに、さあ、君が破壊したスレッドをよく見るんだ。
840無名草子さん:2011/06/06(月) 21:47:24.34
ここ迄自演
841無名草子さん:2011/06/06(月) 22:31:21.97
すごいな。。。スルーしないとこうなるんだな
842無名草子さん:2011/06/07(火) 01:28:16.76
特に凄くは無いな。
何もかも中途半端。
だって自演する意味なんてないスレでじえ〜んじえ〜ん言う奴だから、狂ったふりもこの程度。
浅いね。
843無名草子さん:2011/06/07(火) 02:17:22.69
はい自演
844みやび ◆qXmDP10irCoM :2011/06/07(火) 02:35:39.11
>>842
ブザマな男ね。荒らしなんて、ニ、三日放置すればいいものを…。
845無名草子さん:2011/06/07(火) 02:45:06.03
はい自演
846無名草子さん:2011/06/07(火) 03:08:27.57
反応するバカが悪い
847無名草子さん:2011/06/07(火) 06:13:24.62
ここ迄自演
848無名草子さん:2011/06/07(火) 06:21:34.36
荒らしに反応する荒らしに触らざるを得ないお前はなんなの?
自覚ない奴の方が頭おかしい
849無名草子さん:2011/06/07(火) 06:28:29.73
>>848
いいんだよ、眠れなくて。
さあ踊るんだ。
狂い給え。
君の中の凶器を全て吐き出し、私に向け給え。
君のラップを聴かせてくれ。
850無名草子さん:2011/06/07(火) 06:40:56.25
ここ迄自演
851無名草子さん:2011/06/07(火) 06:43:18.23
>>848
君はもう僕のレスの虜なんだよ♪
852無名草子さん:2011/06/07(火) 06:44:14.43
はい自演
853無名草子さん:2011/06/07(火) 07:43:06.64
もう終わりだな、何もかも
854無名草子さん:2011/06/07(火) 13:39:29.62
このスレはなぜか定期的に荒れる
855無名草子さん:2011/06/07(火) 14:05:55.90
はい自演
856無名草子さん:2011/06/07(火) 15:13:40.15
頭の方も荒れてたもんね
857無名草子さん:2011/06/07(火) 16:04:43.88
ここ迄自演
858無名草子さん:2011/06/07(火) 23:29:50.62
くっ、遅すぎた。暫く来ない間にこんな面白いイベントが開かれていたのか。
859無名草子さん:2011/06/08(水) 11:33:17.17
なるほど
860無名草子さん:2011/06/09(木) 21:22:40.23
荒らされスレかよ・・・
861無名草子さん:2011/06/10(金) 02:13:12.86
こんな嵐は幼稚すぎて、別に腹も立たないな。
荒らし荒らされ疑心暗鬼になって、最近落ちたケネディ大統領暗殺スレを見てみ。
酷いから。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/archives/1298653789/217-
862無名草子さん:2011/06/10(金) 12:38:44.86
ここ迄自演
863無名草子さん:2011/06/10(金) 17:11:36.50
ほぼ一人の書き込みでしょw
「自演」をNGにしたら一気に消えるよ
864無名草子さん:2011/06/10(金) 18:31:03.74
はい自演
865無名草子さん:2011/06/10(金) 20:49:36.47
>>858
恥ずかしいヤツだ
お前荒らしにしてもつまんねぇ
全然のびないの
そのくせ誰かがかいたらじえ〜んじえ〜ん
何回も何回もみにきてんの?
哀れにめほどがあるだろ
866無名草子さん:2011/06/11(土) 08:07:53.50
はい自演
867無名草子さん:2011/06/11(土) 08:17:56.11
>>865
もう少し日本語頑張れ
868無名草子さん:2011/06/11(土) 15:14:38.32
はい自演
869無名草子さん:2011/06/11(土) 15:31:58.54
>>867
涙ふけよ
コピーしたじえ〜んじえ〜んを張り付ける時
もういいかな?まだはやいかな?って気にしてたんだろ?
多分誰も見てないから安心してはやいとこじえ〜んじえ〜んでスレ落としてくれよ
かまって欲しそうにチラチラみんなよキモい
870無名草子さん:2011/06/11(土) 16:10:31.58
はい自演
871無名草子さん:2011/06/11(土) 16:27:22.00
>>865>>869
可哀相に。。。自分以外のレスは全て自演ヲタの
レスだと思っているんだな。。。。過疎る筈だわ
872無名草子さん:2011/06/11(土) 20:57:41.83
はい自演
873無名草子さん:2011/06/11(土) 22:34:19.13
ヴェルレーヌの詩が沢山載ってる本は有りますか?
874無名草子さん:2011/06/12(日) 00:09:56.07
ありますん
875無名草子さん:2011/06/12(日) 00:13:29.25
ここ迄自演
876無名草子さん:2011/06/12(日) 05:22:07.08
ここから自演
877無名草子さん:2011/06/12(日) 05:22:24.81
THE END
878無名草子さん:2011/06/12(日) 07:53:14.08
はい自演
879無名草子さん:2011/06/12(日) 08:12:55.88
ホホホホホホホ
880無名草子さん:2011/06/12(日) 21:34:39.00
はい自演
881無名草子さん:2011/06/12(日) 22:30:24.91
何故相手をする?
882無名草子さん:2011/06/13(月) 00:46:42.97
狸穴ガムカム太・・・・・・・フォーエバー・・・・
883無名草子さん:2011/06/13(月) 01:07:29.78
ここ迄自演
884無名草子さん:2011/06/13(月) 02:06:27.76
885無名草子さん:2011/06/13(月) 02:06:40.13
886無名草子さん:2011/06/13(月) 02:06:56.59
887無名草子さん:2011/06/13(月) 02:07:31.09
888無名草子さん:2011/06/13(月) 02:07:44.94
889無名草子さん:2011/06/13(月) 02:07:56.97
890無名草子さん:2011/06/13(月) 02:08:13.40
891無名草子さん:2011/06/13(月) 02:08:30.12
892無名草子さん:2011/06/13(月) 03:14:23.03
893無名草子さん:2011/06/13(月) 08:43:11.85
ここ迄自演
894無名草子さん:2011/06/14(火) 19:06:02.45
夏目漱石の「夢十夜」のように幻想的かつ生々しい小説が大好きです。
オススメはありますか?
895無名草子さん:2011/06/14(火) 20:50:27.95
芦原すなお「新夢十夜」
タイトル通り夏目漱石に触発されて書いた本

恩田陸「三月は深き紅の淵を」の中の
「出雲夜想曲」は幻想とリアルのバランスがいいと思う

あと、ちょっと古くさいかもしれないけど、
佐々木丸美 館三部作他

896無名草子さん:2011/06/14(火) 21:43:04.28
ドストエフスキー「白夜」
897無名草子さん:2011/06/15(水) 02:41:39.22
リアルで邪気眼系中ニ病の人って今まで何人くらい見たことがある?
俺は2人

898無名草子さん:2011/06/15(水) 06:50:37.90
>>895>>896
ありがとう。本屋行ってきます(ヽ´ω`)
899無名草子さん:2011/06/15(水) 12:42:13.69
>>894
恒川光太郎の秋の牢獄、夜市
900無名草子さん:2011/06/15(水) 13:42:39.72
見立て殺人が好きなんですが
見立てに凝り過ぎてて犯人の動機が浅はかになってないものを知りたいです
今までで一番好きな見立てでなおかつ動機が素晴らしかったのはウンベルト・エーコの「薔薇の名前」
聖書でもマザーグースでも童謡でも西洋でも日本でも構いません

見立てで有名なヴァン・ダイン「僧正殺人事件」や笠井潔の「サマーアポカリプス」はまあまあ楽しめたけど、
動機がショボくてイマイチでした
アガサ・クリスティの「そして誰もいなくなった」も動機がショボかったけど、こちらはエピローグなど話の構成が秀逸で楽しめました。
横溝正史の「獄門島」、「悪魔の手毬唄」は読了済み。
京極夏彦の「鉄鼠の檻」も読了済み。

わがままな要望ですが、あまり限定せず見立て殺人ミステリーを色々教えていただければと思います。
よろしく〜!
901900:2011/06/15(水) 13:55:24.75
すいません
ミステリー板と間違えて誤爆しました
ミステリー板の方に改めて依頼しますのでスルーしていただいて結構です

もしレス下さるようでしたらミステリー板の方でお願いします
902無名草子さん:2011/06/15(水) 14:13:53.68
誘導されて来ました。
意外な展開があり先が読めない小説をできるだけ多く
教えてください。ジャンルは問いません
903無名草子さん:2011/06/15(水) 14:32:07.14
>>902
道尾秀介「向日葵の咲かない夏」
倉橋由美子「聖少女」
904無名草子さん:2011/06/15(水) 21:50:37.65
>>902
ゴールデンスランバー
905無名草子さん:2011/06/16(木) 20:03:02.07
本当に自演だなwwwww
906無名草子さん:2011/06/18(土) 00:13:09.21
スパイ小説が好きなのですが、なかなか見つかりません。
最近読んで面白かったのはジョーカーゲーム!
似たような内容で何かないですか?
907無名草子さん:2011/06/18(土) 01:22:41.44
>>903
>>904
ありがとうございます
もっと教えてくださるとうれしいです
908無名草子さん:2011/06/18(土) 21:32:20.90
>>907
真保裕一「奪取」
貴志祐介「新世界より」
909無名草子さん:2011/06/18(土) 22:07:40.03
>>907
奥田英朗 「最悪」
910無名草子さん:2011/06/18(土) 22:11:33.70
>>907
重松清「疾走」
911無名草子さん:2011/06/18(土) 22:48:57.12
>>902
松浦理恵子「犬身」
912無名草子さん:2011/06/19(日) 00:28:45.25
>>907
野沢尚「深紅」
913無名草子さん:2011/06/19(日) 21:53:00.24
>>902
連城三紀彦 「白光」
914無名草子さん:2011/06/20(月) 00:01:22.07
恋愛小説を探しています。若者の恋愛ではなく、
30代以上の恋愛で、あまり悲壮感の無いもの希望です。
オッサンの妄想系は苦手です(失楽園のような)
915無名草子さん:2011/06/20(月) 20:46:38.39
>>914
川上弘美 センセイの鞄
916無名草子さん:2011/06/20(月) 20:51:19.39
宮本輝 錦繍
917無名草子さん:2011/06/20(月) 21:19:17.33
>>914
ブリジット・ジョーンズの日記
918無名草子さん:2011/06/20(月) 22:54:08.52
>>914
レイチェル・インガルス「ミセス・キャリバン」
919 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/21(火) 00:15:14.63
チャンドラー、ハメットの系譜で現代が舞台になってるハードボイルドで読んどけっていうのありませんか?
920無名草子さん:2011/06/21(火) 10:05:33.46
>>919
ジェイムズ・クラムリー
921無名草子さん:2011/06/21(火) 23:35:03.76
登場人物が達観していて、雰囲気は暗くもなく明るくもないといった感じで
物語としても面白く読ませてくれるものを希望してます。
922無名草子さん:2011/06/22(水) 00:24:53.89
>>921
村上春樹「ねじまき鳥クロニクル」
舞城王太郎「煙か土か食い物」
佐藤亜紀「バルタザールの遍歴」
アゴタクリストフ「悪童日記」
923無名草子さん:2011/06/23(木) 12:25:48.14
世界観がゲームっぽいバトルものを探してます
笑えるシーンがあれば嬉しいです
映画でいうとデスレース 短編集の中島らもさんの「白いメリーさん」の「日ノ出町商店街いきいきデー」みたいのが好きです
短編やシリーズ物でもかまいません
924無名草子さん:2011/06/23(木) 12:31:56.74
>>923
中島らも「ガダラの豚」
925無名草子さん:2011/06/23(木) 12:34:38.77
初夏を感じさせてくれるようなものを探しています。
恋愛小説は普段はあまり読まないです。夏の庭や阪急電車など最近読んで面白かったです。
ですが自分で選ぶとジャンルが偏ってしまいがちなので、ぜひオススメのものがあればお願いします。
926無名草子さん:2011/06/23(木) 12:52:12.05
★★こういう設定・内容の本が読みたい!その12★★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1284037848/

>>818と同じ人?同じ質問があるが
そっちのスレでレス付けてくれてた人いるよ

宮本輝の「避暑地の猫」なんかもよろしいかと
927無名草子さん:2011/06/23(木) 13:49:12.18
こちらで初めて質問させていただきました。
でも向こうの方と同じような質問ですね!あちらも参考にさせていただきますね。
避暑地の猫、読んでみますね。ありがとうございました。
928無名草子さん:2011/06/23(木) 14:42:41.87
>>923
貴志祐介「クリムゾンの迷宮」
929無名草子さん:2011/06/23(木) 15:24:10.09
ビブリア古書堂や文学少女シリーズのような主人公の小説を教えてください。


ラノベ以外で、ジャンルはこだわりません。お願いします。
930無名草子さん:2011/06/23(木) 16:16:09.37
>>929
大崎梢 成風堂書店事件メモシリーズ
北村薫 円紫さんと私シリーズ

宮部みゆき「淋しい狩人」
これは、ちょっと違うかもだけど
931無名草子さん:2011/06/23(木) 18:04:32.67
>>930

ありがとうございます!
932無名草子さん:2011/06/24(金) 07:11:50.77
>>923
筒井康隆「銀齢の果て」
933無名草子さん:2011/06/24(金) 22:18:51.57
>>923
定番中の定番だから既読だろうけど

高見広春「バトル・ロワイアル」
リチャード・バックマン「死のロングウォーク」
黒武洋「メロス・レヴェル」
934無名草子さん:2011/06/25(土) 03:07:33.24
最近「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」という青春系アニメを見て感動したのですが、
それに似た良さのある小説を教えて頂けませんか。

参考までに、上のアニメは
幼い頃仲良しだったにも関わらず、そのうち一人の少女の死によって疎遠になった高校生6人が、
死んだ少女が幽霊となって現れたのをきっかけに、それぞれのトラウマや他人への想いと向かい合っていく、
といった筋です。
935無名草子さん:2011/06/25(土) 10:21:57.95
隣の家の少女
936無名草子さん:2011/06/25(土) 11:57:52.18
>>934
ホラーだけどスティーブンキングの「IT」

>>935
手垢にまみれて恥ずかしいから、もう誰も使ってないと思ってたネタだ
びっくりした
937無名草子さん:2011/06/25(土) 12:13:05.17
少しスレを遡ればいくらでも見つかるネタなのに、手垢にまみれて恥ずかしいなんて
びっくりした
938無名草子さん:2011/06/25(土) 13:51:25.68
>>934
乙一の花火と死体とかってタイトルのやつ
タイトルはググッてくれwど忘れした
どんぴしゃかと

あとそういう群像青春モノなら伊坂の砂漠(個人的には好きじゃないけど)、
宮本輝の青が散る
939無名草子さん:2011/06/25(土) 15:19:17.07
>>934
過去に会いに行く的なものならば、山田太一の異人達との夏もお勧め


>>937
それお前なんじゃね?w
恥ずかしいから取り繕うレスだけ書いて、なぁんも紹介しない厚顔無恥な姿にびっくりした
940無名草子さん:2011/06/25(土) 18:19:50.57
図星さされたから話題を変えて叩きにきたのかw
今度からはきちんとスレを読んでから知ったかぶりをしようね
941無名草子さん:2011/06/26(日) 02:05:00.65
主人公が成人過ぎた女性の書籍を探しています。
ジャンルは問いません。。。
探偵者、日常を描くもの。。。
お願いいたします。。
942無名草子さん:2011/06/26(日) 02:24:43.24
>>941
そんなの死ぬほどたくさんありすぎて
943無名草子さん:2011/06/26(日) 09:03:46.40
>>940
ダサすぎる
何回も古臭いみんな飽き飽きしてるネタが何故何回もでてるのか


恥ずかしいから誰もさわらなかったんだよ
944無名草子さん:2011/06/26(日) 10:08:40.23
顔が真っ赤すぎて恥ずかしいw
945無名草子さん:2011/06/26(日) 11:24:53.93
>>941
またパクリ野郎が来やがった
946無名草子さん:2011/06/26(日) 20:36:25.65
青木富貴子が、プレーボーイで書いていた白人とのエロ小説
947無名草子さん:2011/06/26(日) 21:52:18.72
学生が主役の爽やか青春物を探しています。
恋愛、勉強、部活…などいろいろ盛り込まれていると嬉しいです。
既読の本は、あさのあつこ「THE MANZAI」くらいです。
よろしくお願いします
948無名草子さん:2011/06/26(日) 22:10:52.96
>>947
百田尚樹「BOX!」
恩田陸「夜のピクニック」
金城一紀「レボリューションNO3 」
949無名草子さん:2011/06/27(月) 03:28:14.46
好きな本は
森絵都さんのカラフル
新海誠さんの秒速5センチメートル
あさのあつこさんのTHE MANZAIなどです
恋愛色が多少あり主人公たちの何気無い日常を綴る作品ないですか?
950無名草子さん:2011/06/27(月) 14:04:00.91
>>949
佐藤多佳子 「サマータイム」「黄色い目の魚」
951無名草子さん:2011/06/28(火) 00:45:25.91
日常と皮一枚で繋がった非日常、もしくは日常の中に潜む謎とその真実、みたいなのを探しています。
人間のドロドロしたものを描いていながらどこか非現実的、なのもいいです。
普段ミステリーをよく読みますが、よくあるもので言えば、
吹雪の山荘での連続殺人の中語られる過去の罪からの因果とか、
TVシリーズの世にも奇妙な物語のシリアス・サスペンス・ファンタジー系が好物です。
恩田陸作品や中井英夫の「虚無への供物」、海外もので言えばアイリッシュの「幻の女」が近いでしょうか?
古今東西・出来不出来の一般的な評価問いません、何か思い当たりましたら助言願います。
952無名草子さん:2011/06/28(火) 01:25:56.86
>>951
北山猛邦「少年検閲官」
953無名草子さん:2011/06/28(火) 10:04:25.08
第二次世界大戦以前、産業革命以後のお薦めの海外の小説を教えてください
954無名草子さん:2011/06/28(火) 11:07:50.43
>>953
ロード・ジム [著]コンラッド
955無名草子さん:2011/06/29(水) 00:06:01.26
彼女が欲しくなる、結婚がしたくなるような本を紹介してください。

ちなみにアラフォー男です。
956無名草子さん:2011/06/29(水) 09:38:53.37
>>955
森見の「夜は短し歩けよ乙女」
957無名草子さん:2011/06/29(水) 16:04:07.60
>>955
有川浩「植物図鑑」
958無名草子さん:2011/06/29(水) 18:05:34.31
>>955
芦原すなお ミミズクとオリーブ
959無名草子さん:2011/06/29(水) 18:09:56.40
>>958
最強の地雷本じゃん
つかテーマに掠ってもねーし
960無名草子さん:2011/06/29(水) 18:45:22.61
>>959
意味が解りません
料理上手な賢い妻が出てくるユーモアミステリがあなたの地雷なのですか?
それとも讃岐うどんがお嫌いなのでしょうか
ちょっと理解しがたいです
961無名草子さん:2011/06/29(水) 19:07:48.35
>それとも讃岐うどんがお嫌いなのでしょうか

ワロタwwww
ミミズクとオリーブはテーマに合ってるし良いだろ
なんかと勘違いしてんじゃね?
962955:2011/06/30(木) 00:08:09.47
>>956-958
有難うございます、調べたら全部地元の図書館にあるみたいなので
読んでみたいと思います。

ちなみに私は讃岐うどんも好きだけど、吉田のうどんの方がもっと好きですw
963無名草子さん:2011/06/30(木) 16:02:55.44
>>935
こういう読了後に鬱や暗い気分になる本教えて下さい
964無名草子さん:2011/06/30(木) 16:45:14.65
>>963
道尾秀介「向日葵の咲かない夏」
965無名草子さん:2011/06/30(木) 18:31:03.69
>>964
ありがとうございます
前々から気になっていたので早速買って来ました

他にもあればよろしくお願いします
966無名草子さん:2011/06/30(木) 18:39:11.76
唐辺葉介「psyche」
967無名草子さん:2011/06/30(木) 19:10:59.34
スーザンヒル 僕はお城の王様だ
綾辻行人 殺人鬼
968無名草子さん:2011/06/30(木) 21:31:50.23
夏×田舎の作品お願いします
969無名草子さん:2011/06/30(木) 22:58:39.82
>>968
夏と花火と私の死体
970無名草子さん:2011/06/30(木) 23:03:59.96
別人ですけど、陰よりももうちょい陽の方向でないです?
971無名草子さん:2011/06/30(木) 23:06:29.42
若竹七海 「閉ざされた夏」
972無名草子さん:2011/07/01(金) 00:02:35.26
>>966-967
重ね重ねありがとうございます
973無名草子さん:2011/07/01(金) 03:50:32.33
>>968
あかね雲の夏
974 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/01(金) 12:37:18.29
気分転換になるようなクスリと笑えるエッセイが読みたいです。
好きな作家は町田康 益田ミリ 群よう子 小林麻人
小林聡美 室井滋 三谷幸喜 三浦しをん 原田宗典
上記作家以外の作品でも構いません。 

それと旅行記のようなものでお勧めがあったらお願いします。
 
975無名草子さん:2011/07/01(金) 12:39:48.47
原田宗則のエッセイがお薦め

旅行記なら椎名誠

どちらも沢山本を出しているから読みごたえあるよ
976無名草子さん:2011/07/01(金) 15:13:02.70
>>974
伊丹十三 「女たちよ!」
みうらじゅん 「親孝行プレイ」
青木るえか 全作品

好きな作家さんは既読かもしれないので、書いていない方々を取り揃えてみました
977無名草子さん:2011/07/01(金) 15:54:58.81
>>974
穂村弘
「にょっ記」「本当はちがうんだ日記」など
978無名草子さん:2011/07/01(金) 17:37:50.59
>>974
岸本佐知子「気になる部分」
村上春樹「村上朝日堂はいほー!」
遠藤周作 狐狸庵シリーズ こちらは今ある在庫が捌けたら絶版になりそうなので良かったらお早めに
979 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/01(金) 21:01:54.21
>>975->>978
ありがとうございます。今度手にとって読んでみます。
980無名草子さん:2011/07/03(日) 22:05:19.99
登場する女の子(ヒロイン?が可愛い作品を教えて下さい
ラノベはNGで
981無名草子さん:2011/07/03(日) 22:50:47.98
舞妓さんが話すような(「〜どす」や「〜おす」みたいな)京都弁が好きなんですが、
そういう言葉遣いが出てくる小説はありませんか?

よく読む作家は宮部みゆきや加納朋子、佐々木丸美などです
お願いします

982無名草子さん:2011/07/04(月) 00:39:06.88
>>981
山崎豊子 「ぼんち」
983無名草子さん:2011/07/04(月) 07:10:54.11
>>981
川端康成「古都」
水上勉「五番町夕霧楼」
984無名草子さん:2011/07/04(月) 19:03:27.57
>>981
瀬戸内晴美「京まんだら」
985無名草子さん:2011/07/05(火) 12:09:38.52
同性愛者、または同性愛者でなのではと疑惑を持たれる登場人物が
出てくる本を読みたいです。同性愛ではないけれど読み手によっては
同性愛のように感じるシーンがあるものでも構いません。
その登場人物は男でも女でも、少ししか出なくても良いです。
今まで読んだそのような人物が出てくる本で好みだったのは
蛇にピアス、ボクの町、ロッカーズ、4TEENです
ボクサー、パレードは合いませんでした
長野まゆみ、恩田陸作品も苦手です
よろしくお願いします
986無名草子さん:2011/07/05(火) 20:23:39.49
>>985
誉田哲也「武士道シックスティーン」
987無名草子さん:2011/07/05(火) 22:56:21.50
次スレいってみる
988 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/07/05(火) 23:03:30.56
ごめん、駄目だったorz テンプレはっておきます。

<質問者>
◆好みの傾向が伝わる様に、紹介者が回答しやすい質問を心がけましょう。
・今まで読んだ本の中で好きな作品を数点挙げてください。作家名もお忘れなく。
・好きな作品・作家の【どんなところが好きなのか】具体的に書いてください。
・それを踏まえて、どういうものが読みたいか具体的に書いてください。
・苦手な作風・ジャンルなどもあれば書いておきましょう。

<紹介者>
・依頼者が挙げた作品、作家、好みの傾向から依頼者が好きそうな作品を紹介してください。
・同じ作家であっても未読のものも考えられますのでOKです。

◆◆質問内容によって以下のスレと使い分けてください。
★★こういう設定・内容の本が読みたい!その12★★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1284037848/

※質問者は>>2-のスレもご参考に。

◆前スレ
あなたが好きそうな本を紹介します part16
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1296259906/
989 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/07/05(火) 23:04:22.46
◆関連スレ
この本のタイトル(題名)教えて! その9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1284113689/
スレを立てるまでもない質問@一般書籍板 9冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1302272996/
一般書籍板・雑談スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1284023432/
面白すぎて寝食の間も惜しんで一気に読んだ本 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1303018723/
歴史・時代小説ファン集まれ その 6.5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1284633003/

◆他板の紹介スレ
ライトノベル板|あなたに合う本を探すスレ〜Part57〜
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1307608959/
ミステリー板|好みにあいそうなミステリを紹介しあうスレ 11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1292837342/
ミステリー板|初心者もミステリーの世界に入りたい!【第6夜】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1287226150/
SF・FT・ホラー板|新希望通りのSFが見つかるスレ その2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1302196952/
990無名草子さん:2011/07/05(火) 23:05:15.31
991無名草子さん:2011/07/05(火) 23:18:26.93
立てました

あなたが好きそうな本を紹介します part17
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1309875383/
992988:2011/07/05(火) 23:22:16.36
>>991
乙です!
993無名草子さん:2011/07/06(水) 01:19:38.15
よっしゃ梅
994無名草子さん:2011/07/06(水) 11:34:41.94
>>991
995無名草子さん:2011/07/06(水) 11:35:02.20
がいあああああああああああああ
996無名草子さん:2011/07/06(水) 11:35:20.51
うめえええええええええええええ
997無名草子さん:2011/07/06(水) 11:35:39.33
ぷるこぎいいいいいいいいいいい
998無名草子さん:2011/07/06(水) 11:36:05.92
うおおおおおおおおおおおおおお
999無名草子さん:2011/07/06(水) 11:36:37.15
くぎゅううううううううううううううううう
1000無名草子さん:2011/07/06(水) 11:36:38.54
ぶるあああああああああああああ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。