乙一9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
2無名草子さん:2010/09/23(木) 22:27:53
おついっきゅうさん
3無名草子さん:2010/09/24(金) 01:37:37
第3夜は乙一の新作書き下ろしだそうだ

『坂本真綾の満月朗読館』
http://sai-zen-sen.jp/special/roudokukan/

http://twitter.com/adachihirotaka/status/25321207989

できたてホヤホヤだな

4無名草子さん:2010/09/28(火) 10:05:07
昨日ZOOって短編集を読みました
乙一さんは初めてだったけど
友達はホラー・サスペンスだと言って貸してくれましたが
切ない話ばっかで・・・とても面白かったです
SEVEN ROOMS ってのが特によかった
これ読みながら男の子は映画「呪怨」のトシオ君を想像してたんですが
劇場版のZOOもトシオ役の子?さっきぐぐってなんだかビックリです
5無名草子さん:2010/09/29(水) 21:01:02
乙一はショッキングな題材でヒューマニズムドラマを書くのが上手いな
しかし、狙い過ぎてたまに「ずるいな」と思うこともある
6無名草子さん:2010/10/03(日) 13:42:21
それ、昔の話
独身時代の話
7無名草子さん:2010/10/16(土) 09:33:20
ツイッターの発言、ちょっとひいた

あんな感じの愚痴を読者の目にさらさないとこが良かったんだけど
8無名草子さん:2010/10/16(土) 11:19:46
有名人なら総叩きとかあるんだろうが乙一じゃな
9無名草子さん:2010/10/19(火) 01:05:31
奥さんぽい人リツイートしてるがあれ奥さん?
こども産まれたらますます昔みたいな残虐な話はかかなくなるのかな
残念
10無名草子さん:2010/10/19(火) 05:30:26
結婚した時点で枯れてしまったよ
今現在は・・・義父の薫陶を受け、映画監督を目指しているとか、いないとかw
11無名草子さん:2010/10/20(水) 00:11:38
もともと映画関係の仕事したかったみたいだしね
義父のコネと乙一としての人脈とかがあるだろうからチャンスあると思うけど
映画監督ってもうかるの?
つーか自分が映画関係の仕事したならプロモーションの必要性もわかるだろうに
今さら愚痴るのもなぁ…
12無名草子さん:2010/10/23(土) 17:05:03
ブックオフでたまたま目に入った「夏と花火と私の死体」を読んで
乙一の虜になってしまった。今まで小説などまったく読まなかった
私が引き込まれていく。
乙一すげーなwww
その後「GOTH僕の章」と「ZOO1」は読み終えました。
今夜から「GOTH夜の章」幕開けです。
乙一のおすすめの題教えてください。
13無名草子さん:2010/10/24(日) 03:21:43
「暗黒童話」
「死にぞこないの青」
14無名草子さん:2010/10/25(月) 12:02:18
>>13
サンクス!読んでみますね。
「死にぞこないの青」は読みたいと思ってました。
1514:2010/10/30(土) 12:07:07
「死にぞこないの青」読みました。面白かった。
「ZOO2」も読んだけど僕的にはイマイチだったwww
今は「暗黒童話」を1/3位読んでます。
でもやはり乙一すげーやwww
本当に吸い込まれていくよ。寝不足だあwww
16無名草子さん:2010/11/03(水) 23:55:34
暗黒童話のどこが面白いのかわからん
1714:2010/11/04(木) 11:57:51
>>16
じゃぁ、おすすめは何よ?乙一読んだことねぇだろwww
18無名草子さん:2010/11/04(木) 12:14:04
トイストーリーみたいなやつが好き
19無名草子さん:2010/11/07(日) 16:17:28
最近のはイマイチ
20無名草子さん:2010/11/07(日) 21:39:12
飛行機の中の話がおもしろかった
21無名草子さん:2010/11/09(火) 08:33:52
>>17
烏が目玉集める話から始まって最後は人造人間ファンタジー?あれのどこが面白いんだ?
22無名草子さん:2010/11/09(火) 17:25:51
ウソカノの安藤夏ってアンドーナツだったのか
今まで気づかなかった
23無名草子さん:2010/11/11(木) 01:17:40
最高傑作はGOTHだな。
2414:2010/11/11(木) 16:51:09
『暗いところで待ち合わせ』

すごく良かった。黒乙一ばかり読んでいたので
清清しい気分で読み終えました。
お勧めです。
25無名草子さん:2010/11/11(木) 20:58:18
GOTHはいいね。
26無名草子さん:2010/11/15(月) 04:36:28
BLUEは本当にブルーになっていい
27無名草子さん:2010/11/15(月) 11:55:04
『失はれる物語』

「傷」まで読み終わりました。
やはり面白いですね。つうか切ないというかwww

殆ど乙一読みあさって『失はれる物語』が最後だと
思うのですが、乙一ファンの方でほかにおすすめの作者が
居たら教えてください。乙一に似たような感じの作者を探しています。
宜しくお願い致します。
28無名草子さん:2010/11/15(月) 14:46:26
中田永一と山白朝子、でいいのかな?
29無名草子さん:2010/11/16(火) 19:36:44
マジレスすると森博嗣とかがいいんじゃないかな
理数系ミステリの流れで
30無名草子さん:2010/11/17(水) 02:52:17
乙一に理数系的要素あったっけ?
3127:2010/11/17(水) 08:28:54
>>28>>29>>30
有難う御座います。
正直、無知なため初めて聞く作家さんばかりでwww

理数系ミステリって少し惹かれます。
試してみます。有難う御座いました。
32無名草子さん:2010/11/21(日) 23:06:20
自分は理数系要素ではなく、子猫や暗いところでのような社会にうまく溶け込めない人が回復していくような話が好きなんだけど、乙一以外でオススメの作家っていますか?
33無名草子さん:2010/11/23(火) 00:14:05
暗黒童話の久本と持永の体がどうなってるのかいまいち掴めない
手足が適当につなぎ合わされてるから逃げられる形状じゃないのかと思ったけど
最後は逃亡してるしな。動けるならどうして反撃したり、逃げ出さなかったんだ?
34無名草子さん:2010/11/23(火) 15:33:56
もうほとんど覚えてないけど
不思議と犯人が憎くならない、静かになされるがままになってる
みたいな設定じゃなかった?
35無名草子さん:2010/11/24(水) 16:16:08
新作の「ベッドタイム・ストーリー」をネットで全文公開してるよ
36無名草子さん:2010/11/24(水) 20:35:12
やっぱ乙一はいいねぇ・・・
37無名草子さん:2010/11/28(日) 22:48:52
乙一小説見たいな小説ってほかにないの?
38無名草子さん:2010/11/28(日) 23:36:18
日本語で
39無名草子さん:2010/11/29(月) 01:33:14
ちょっと上のレスに同じ質問あるのに
40無名草子さん:2010/12/01(水) 22:34:18
アマスケドボール好きな同士はおるか

オレハロウニンセイ
41無名草子さん:2010/12/17(金) 23:15:01
いつの間にか子供生まれたんだな
子供の為にも早く新しい小説書いてくれ・・・
42無名草子さん:2010/12/26(日) 10:13:51
銃とチョコレート
43無名草子さん:2010/12/31(金) 01:11:44
箱庭図書館に期待
44無名草子さん:2010/12/31(金) 11:51:42
新作まだか
45無名草子さん:2011/01/28(金) 01:03:16
hoshu
46無名草子さん:2011/01/28(金) 11:08:24
中田永一 山白朝子も本人認めたな
47無名草子さん:2011/01/28(金) 11:47:35
出版社とのいざこざが原因で別名義にすることになったって言ってるけど
どういうことだろう
48無名草子さん:2011/01/29(土) 21:41:39
大して気にすることじゃないと思うよ
締切りとか他所の出版社で仕事することとかそういうよくある些細なことな気がする
49無名草子さん:2011/02/01(火) 23:57:45
いやtwitter見る限り割と色々あったんだと思う
50無名草子さん:2011/02/06(日) 11:03:15
>>46
kwsk頼む
51無名草子さん:2011/02/06(日) 20:20:44
52無名草子さん:2011/02/10(木) 01:10:47
原案募集しておきながら、書籍化決定で読めなくするとは……
集英社は悪どいな
53無名草子さん:2011/02/11(金) 02:03:10
>>52
最初っから分かりきってた展開だろ
俺はむしろ書籍化待ちで一切読んでなかったわ
54無名草子さん:2011/02/11(金) 02:16:30
著作権を放棄した原案を一般の人から募集 -> 乙一それをネタに小説を書く
-> web上に無料で公開 -> 書籍化決定 -> web版小説ページを削除 ってこと?
2008年から頭止まってて状況が分からない・・・

揉めた出版社ってどこなんだろ?ウィキペディアにはしっかり別名義2つも書き加えれてた様だけど
55無名草子さん:2011/02/12(土) 01:07:21
>>49
高級蟹チャーハンだっけ?記憶が曖昧だ・・
定期的に食事接待をしないから へそまげちゃったんじゃない?
56無名草子さん:2011/02/18(金) 00:34:16
wiki読んだらこの人の作品は、鬱系とせつない系とで差が激しいらしいけど
せつない系は角川スニーカーの物以外にもあります?
57無名草子さん:2011/02/18(金) 01:00:16
>>56
暗いところで待ち合わせ
平面いぬ。(短編集)
中田永一名義の本

この辺を読んでみると良いよ
58無名草子さん:2011/02/19(土) 22:58:40.06
>>57
ありがとうございました!
暗いところで待ち合わせ読みましたが、本当に素晴らしかった
心理描写が丁寧で上手くて優しい気分になれる話だと思った
後の二つも含めて、この人の作品もっと読みたくなりましたね
59無名草子さん:2011/02/25(金) 14:16:36.40
「ブルー」が死ぬほど泣ける
脱水症状起こしそうになる
60無名草子さん:2011/02/26(土) 23:04:04.86
新刊
箱庭図書館 3/25
61無名草子さん:2011/03/02(水) 21:43:13.00
この人の書く非リアの心理描写が上手過ぎるw
読みながら色々共感してしまう
62無名草子さん:2011/03/05(土) 00:20:35.65
てんてーネタ切れかお?
63無名草子さん:2011/03/05(土) 10:13:51.47
実力はあるんだからそろそろ大人向けの話書いて直木賞狙って欲しい
道尾秀介とかが獲れるんだから楽勝だろ
64無名草子さん:2011/03/07(月) 06:28:07.81
直木賞候補の対象外
65無名草子さん:2011/03/10(木) 06:22:25.87
特に乙一のファンでもないけど、乙一がジャンプノベルの編集に
「他社で乙一の名前使うな」って因縁つけられて、
ここ何年か仕方なく別名義で書いてたのはひどいって思ったな。
ジャンプノベルなんてラノベでも最底辺のカスのくせに威張ってんじゃねーよ。
ジャンプ様がそんなに偉いなら西尾やかまちーみたいな大人気作家出してみろよ。
66無名草子さん:2011/03/10(木) 14:54:34.82
>>65
ソースあるの?
あと乙一という大人気作家出してるじゃんw
67無名草子さん:2011/03/12(土) 19:34:53.05
スーパーダッシュ文庫あたりから乙一名義のラノベを出せばいいのに
68無名草子さん:2011/03/14(月) 02:25:11.68
>>63
乙一の文章力じゃ正直・・・
69無名草子さん:2011/03/16(水) 02:21:00.11
>>65
                  .__l__  _ __|__  ____  _  __
 ―|― \ \ /|| \ /  _l_l_  | | _|_    /r、    |_| |_| ―|― \
  / _|   /    /    .l三三l   | | .小   /  | \ .|_| |_|  / _|
   (_ノヽ (___  (__.  ノ ヽ_!_!_   ̄/ | \    |      ノ _」   (_ノヽ


    ―― ーl―l―       ー┐v
   ――‐ -l-l-l-  ―/―   フ  ∨  |     ̄ ̄/  ―|―ヽ .|   |
    ニニ   .L二__   ⌒X  /ニlニlニ \ |      /   / Τ`ヽ  |   |
   l二二l  ニ木ニ  (__  ノ |_l  ヽ_ノ  ヽ_  ヽノ _ノ   _ノ  \


 千 __|_. .⊥ 幺|幺  | _|_  _|_  _|_ll   ̄不 ̄ | ̄| | ̄|
 田 / | /|ヽー|‐ヽ |  |   __|__  / ―  / .l ヽ | ̄| |二|
 土 / 亅/ | 人乂」 ∨ ○ヽ ._/|\_ / 、_    |      ̄ ノ _|
70無名草子さん:2011/03/17(木) 04:12:46.43
>>63
お前ほんとに乙一ファン?
それなりに権威のある賞なんかとっちまったらタイプキャストされちまうだろ
適度に一目置かれる程度の立場でいいんだよ
71無名草子さん:2011/03/17(木) 19:35:51.30
>>70
それは人それぞれだよw
72無名草子さん:2011/03/18(金) 00:35:34.32
たまに彼の新作が読めればいいよ
73無名草子さん:2011/03/19(土) 18:28:26.27
年に3冊ぐらい出してくれればいい
74無名草子さん:2011/03/23(水) 00:16:10.85
つばさ文庫版きみにしか聞こえないって、基本スニーカーと同じだよね??
買ってまで読む価値あるかな?
75無名草子さん:2011/03/23(水) 19:25:02.29
この人、長編はあまり面白くないね。
76無名草子さん:2011/03/23(水) 19:56:16.75
実は私もそう思ってた!
天帝妖狐と暗黒童話は図書館で済ませて終わり
他は借りて読んでも手元に置いときたくて買ったもん
77無名草子さん:2011/03/23(水) 19:58:51.87
gothの成功も短編集だったからだと思う
78無名草子さん:2011/03/29(火) 04:48:32.33
箱庭図書館買った。よくわからないところもあったけどまぁまぁ面白かったな
79無名草子さん:2011/03/29(火) 19:33:59.27
96年デビューだからもう15年目か…
いつのまにか中堅クラスになってたな
80無名草子さん:2011/03/30(水) 11:26:35.23
中堅ってどのレベル?
自分にとっての中堅は
名前は知られてるがバカ売れではないレベルって感じ
例えが思いつかないが・・・
恩田陸とか?
81無名草子さん:2011/04/02(土) 00:57:32.55
乙一さんを楽しませる為の本に一体どのくらいかかって作っているんだよ・・・
82無名草子さん:2011/04/03(日) 18:39:54.61
>>80
売り上げが硬派ってこと?
乙一が中堅というのは単純に、経歴や年齢が、だと思うけど。
十六で業界入って、もう三十路過ぎたし。
83無名草子さん:2011/04/03(日) 21:06:54.88
>>82
ということは歳とればとるほど大御所?
それはなんか違うよね?
まあダブル村上はそうだろうけど。
東野や京極は四十代だが自分にとっては大御所。

定義がわからんなー。
わかる人頼む。
84無名草子さん:2011/04/03(日) 22:39:08.15
ああ、バカがいるな。
読解力のないバカが。
自分で考え、調べ、答えを出すことも出来ない、すぐ人にききまわるバカ。

いいか。
まず、業界自体は年功序列だ。新人や若輩がどれだけ評価されようが中堅や大御所なんて呼ばれない。
乙一が中堅と呼ばれる“ことがある”というのは、あくまでこの定義の範囲な。それだけ。新人ではないしかといって大御所と呼ぶほど実積もない。そこでもし振り分けるとするのなら“中堅”になるってこと。
これは、ただの、何の価値もない肩書き。

年をとるほど大御所というのは間違いであって間違いではない。現実は、読者・世間・出版業界・審査員・評論家…を唸らせ認めさせてこそ、まあ、大御所と区分していいだろうな。
ちなみに、東野や京極は大御所でもなんでもない。せいぜい“中堅”だね。
85無名草子さん:2011/04/04(月) 21:06:19.61
今後も別名で地味に活動していくのかね
86無名草子さん:2011/04/07(木) 18:27:50.16
才能枯れたかな
87無名草子さん:2011/04/09(土) 20:59:10.02
箱庭出たのに意外と静か
まだ読んでないからどんなのかは知らないが

乙一は「ZOO」で初めて読んで凹んで以来ずっと読んでなかった
グロ描写は別に構わんのだが七つの部屋の話の後味の悪さが長いこと尾を引いて凹む凹む
そんな感じで敬遠してたけど最近になって評判良いからと期待せずに天帝妖狐読んだらマジ泣きした
88無名草子さん:2011/04/12(火) 15:38:25.38
乙一の小説は映画のパクリだらけ

今さっきもGOTHの元ネタ映画やってた
89無名草子さん:2011/04/13(水) 01:10:23.97
観てみたいな
全部元ネタ教えて
90無名草子さん:2011/04/13(水) 08:34:31.45
いまさら小生物語読了。
91無名草子さん:2011/04/13(水) 19:14:38.88
>>88
パクリじゃなくてオマージュって解釈してやれよ
92無名草子さん:2011/04/21(木) 10:11:38.36
GOTHの声のラストがわからん
森野は結局僕に何を伝えたかったの?
最後の描写を見てると二人はもう相容れない関係に見えるが
93無名草子さん:2011/04/21(木) 11:51:17.18
>>92
あなたとは違うんです
94無名草子さん:2011/04/21(木) 20:03:49.68
わかるようになってから書き込めよ
95無名草子さん:2011/04/21(木) 20:30:56.36
>>92
もっといろんな本読め
読解力つけろ
96無名草子さん:2011/04/21(木) 22:44:22.34
>>92本に書いてある通りでいいだろ
乙一は感情の機微を表面化しちゃうから、そういう面の読解力はあんま必要ない
単に深読みしすぎじゃないのか
97無名草子さん:2011/04/23(土) 23:18:22.62
今日午前中になんかのTV番組で乙一特集あったな
98無名草子さん:2011/05/03(火) 23:03:57.56
箱庭。

本当に何でもかけるんだなあ。と思っとったら
>ボツ原稿リメイク

成る程。納得した。
99無名草子さん:2011/05/08(日) 21:44:56.80
原作、素人ってことでしよ
なんかガッカリした
乙一、マジで好きだから、一ページ目から乙一臭満載のが読みたい
100無名草子さん:2011/05/08(日) 22:16:52.52
乙一の劣化コピーを本家がリメイクするって…
101無名草子さん:2011/05/14(土) 14:23:18.99
劣化コピーにすら慣れてないのがネタ元だろ
まさに素人なんだから
102無名草子さん:2011/05/14(土) 18:00:58.10
小説を書くってやっぱし見えないところの技術がものを言うな
103無名草子さん:2011/05/14(土) 21:24:16.86
ランキングとか見ると高そうなのでいいんじゃないの?
104無名草子さん:2011/05/20(金) 00:24:41.62
GOTHの「犬」が一番印象に残ってるし好き
105無名草子さん:2011/05/20(金) 09:52:15.01
私はキッズが好きだなあ
トイレのタバコさんとか平面犬もイイ
だけど失はれる物語の胸が苦しくなるような救いのなさって言ったら…
106無名草子さん:2011/05/23(月) 17:21:48.08
blueとseven roomsの衝撃
107無名草子さん:2011/05/23(月) 21:10:28.74
seven roomsは読んだ後一週間くらい凹み続けた
ねーちゃん…
108無名草子さん:2011/06/02(木) 22:44:53.69
入り込みすぎ!
109無名草子さん:2011/06/06(月) 21:28:31.85
暗いところで待ち合わせ
ゴスの僕の章を買ったぜ
110無名草子さん:2011/06/06(月) 22:38:32.37
ラジオをが好きな人って
才能人っぽいな
111無名草子さん:2011/06/07(火) 16:33:02.28
友人にすすめられてGOTH読んだ
乙一って面白いの書く人だなと思って、今度は専用スレでおすすめされてるやつでも読もうと思って来たら
GOTHが一番面白いと言われているじゃないか…
最初に一番面白いの読んじゃうと…後がアレだな…(´・ω・`)
112無名草子さん:2011/06/07(火) 16:45:59.23
ゼロ年代で終わった作家だな
113無名草子さん:2011/06/07(火) 17:38:11.84
乙一さんと滝本さんは枯れた
114無名草子さん:2011/06/07(火) 19:47:02.27
>>111
オススメ
「失はれる物語」「平面いぬ」
115無名草子さん:2011/06/07(火) 19:59:07.49
>>111
おいおいまだZOOと平面いぬ読んでないのかよ
116無名草子さん:2011/06/07(火) 19:59:50.14
あと花火よんどけ
117無名草子さん:2011/06/07(火) 20:24:37.37
暗黒童話ははずせない
118無名草子さん:2011/06/07(火) 21:07:55.17
天帝妖狐を読んでいないだと…!?
119無名草子さん:2011/06/07(火) 21:39:18.28
失踪ホリデーのかわいい青春ぷりに微笑
120無名草子さん:2011/06/07(火) 21:43:26.91
てかGOTH気に入ったんだろ?
ならマジレスで、ZOOだわ
短編集で、黒乙一と笑乙一いるから全く外れってことはあり得ないはず
121無名草子さん:2011/06/07(火) 23:05:56.70
ざっくりした質問だが少年少女漂流記ってどうだった?
あんまり内容に触れないように頼む
122無名草子さん:2011/06/08(水) 00:31:20.35
鬱マンガ
内容もだし、マンガになると作画の人の作品になっちゃうよな
兎丸の絵って俺ダメだし、イマイチだったな

123無名草子さん:2011/06/08(水) 03:35:29.77
一人でなにやってんの
124無名草子さん:2011/06/08(水) 17:57:59.21
滝本さん乙
125無名草子さん:2011/06/09(木) 00:22:28.43
>>122
鬱漫画なのか
鬱漫画は別に嫌いじゃないなぁ
作画の人の作品になってるっていうと乙一っぽさが足りないってことか?レスを見る感じではいい意味で、ってよりでは悪い意味でってぽいけど
126無名草子さん:2011/06/13(月) 20:56:32.58
「はじめ」で何故か泣いた。
127無名草子さん:2011/06/19(日) 15:03:45.49
青、読んでて気分わるいわ・・

僕はみんなよりも劣っています。
ナメクジと同じです。
ミミズよりも頭が悪いです。
デブです。豚です。
みんなよりも地位は低いです。
生きている価値がありません。
僕はバカです。
死んだほうがましです。
根暗でスポーツもできないので友達なんてできません。
とにかく劣っているのどこれからも僕はみんなのように生きることはできません。
128無名草子さん:2011/06/19(日) 17:49:02.96
ZOOは角川じゃなかったのかぁ。
どうりで書店行ってもなかったはずだ。
129無名草子さん:2011/06/19(日) 22:27:28.65
>>127
つ鏡
130無名草子さん:2011/06/20(月) 00:20:24.45
確かに似てるよ
デブでわないが
小学生の二年間
羽田先生と全く同じような先生にやられた
おれ精神障害みたいになったが
131無名草子さん:2011/06/21(火) 08:46:23.40
映画の死にぞこないの青とか暗いところで待ち合わせって
どんなかんじ?
132無名草子さん:2011/06/21(火) 08:47:04.00
のほほんぷるん
133無名草子さん:2011/06/22(水) 06:32:17.78
意味わからん
134無名草子さん:2011/06/23(木) 18:08:39.42
GOTHのハリウッド映画化の件はどうなった?
135無名草子さん:2011/06/23(木) 19:03:59.49
そんな話しあったっけ?
136無名草子さん:2011/06/23(木) 19:21:50.90
137無名草子さん:2011/06/23(木) 21:26:44.43
>>136
乙一SUGEEEEEEEEEE
138無名草子さん:2011/06/24(金) 10:27:21.53
GOTHだけでどんだけ稼ぐの、この人
139無名草子さん:2011/06/24(金) 13:16:05.35
>>136
4年も前の話か。
140無名草子さん:2011/06/26(日) 10:59:46.77
TSUTAYAにズーがあったけど
面白いのかね
141無名草子さん:2011/06/27(月) 19:01:59.69
死に損ないの青レンタルしたけど
普通に良かった見る価値ある
142無名草子さん:2011/06/27(月) 19:37:32.67
SEVEN ROOMSって映画より小説のほうが全然怖いしヤバいね
まあ、市川由衣目当てだったら関係ないけど
143無名草子さん:2011/06/28(火) 23:27:38.80
まあ所詮ラノベレベルだけどな
144無名草子さん:2011/06/29(水) 13:04:03.45
乙一の表現の言葉が好きなんだが
145無名草子さん:2011/06/29(水) 13:04:22.59
146無名草子さん:2011/06/29(水) 17:29:44.97
乙一は簡単な言葉しか使わないから小説初心者は取っ付き易いかもね。
147無名草子さん:2011/06/29(水) 17:35:37.65
>>144
言葉の表現ではなく?
148無名草子さん:2011/06/29(水) 22:21:19.25
どっちもおかしい
149無名草子さん:2011/06/30(木) 19:42:10.17
乙一の文章は簡単なんだけど読みにくい
150無名草子さん:2011/06/30(木) 20:07:14.46
致命的w
151無名草子さん:2011/07/01(金) 08:05:17.88
ラノベだから仕方ない
152無名草子さん:2011/07/01(金) 19:43:04.15
age
153無名草子さん:2011/07/01(金) 20:24:36.05
失はれる物語よんだあとのウソカノはギャップが大きい
作品の構成や設定は面白いけど、イマイチ作風がつかめない。
154無名草子さん:2011/07/01(金) 21:49:00.98
ギャグからシリアスまで何でもござれのオールマイティな人って感じ
血液を探せとか面白かったしseven roomsではかなり凹んで天帝妖狐ではぼろ泣きした
でも全部が上手いとは思わない不思議な作家
暗黒童話は微妙すぎたし
155無名草子さん:2011/07/02(土) 01:06:04.78
なにそれいややん
156無名草子さん:2011/07/02(土) 01:07:40.60
語彙あると思う
かといって喋りは下手くそだけどね
157無名草子さん:2011/07/02(土) 06:01:32.64
語彙w
158無名草子さん:2011/07/02(土) 07:21:46.47
漫画しか読まないゆとりはそう思うんだろうな
159無名草子さん:2011/07/02(土) 18:14:47.60
はいはいゆとりゆとり
160無名草子さん:2011/07/02(土) 18:46:40.56
ゆとり乙
161無名草子さん:2011/07/03(日) 03:17:04.52
確かにゆとりだ
じゃあお勧め教えてくれ
162無名草子さん:2011/07/03(日) 03:31:35.89
昔は漫画千冊くらいあったけど全部捨てた
18歳まで気がつかなかった小説のが面白いって
163無名草子さん:2011/07/03(日) 11:21:51.98
カザリとヨーコはメシウマ。
164無名草子さん:2011/07/04(月) 03:21:25.84
ズーの映画見たけどおもろかった
165無名草子さん:2011/07/05(火) 07:10:10.31
あれで?
166無名草子さん:2011/07/05(火) 14:47:22.41
うんまあぁ
167無名草子さん:2011/07/05(火) 16:34:15.47
次は暗いところで待ち合わせ見ることにする
168無名草子さん:2011/07/05(火) 19:13:47.07
世の中もっとマシな映画がいくらでもあるよ
169無名草子さん:2011/07/05(火) 22:59:08.16
ネットで便利だよね
テレビってネットに吸収されるんだろうな
映画とか劇場行かなくても
動画サイトで見れるしさ
あぁ嫌な時代だ
170無名草子さん:2011/07/06(水) 13:47:39.53
>>169
何だかんだで生き残りはすると思うよ
171無名草子さん:2011/07/07(木) 02:19:30.43
便利すぎて怖いわ
人間の本質が壊れそう
172無名草子さん:2011/07/10(日) 17:46:49.89
ラノベ
173無名草子さん:2011/07/14(木) 11:46:00.00
>>154
天帝と一緒に入ってたトイレの落書きの話は?
今読んでるけど。
40ページちょっと読んだけど、今のところ未知数。
まだゲシュタルトは崩壊せず・・・
174無名草子さん:2011/07/14(木) 19:21:01.78
正直トイレ落書きの話の方が面白い
175無名草子さん:2011/07/14(木) 19:27:26.86
トイレは別に可もなく不可もなく
176無名草子さん:2011/07/14(木) 20:19:28.83
早く直木賞でも獲ってくれよ
177無名草子さん:2011/07/15(金) 01:57:51.68
天帝妖狐はつまらない
178173:2011/07/15(金) 03:12:42.58
確かに、可もなく不可もなかったかもw

ていうか、前川を全然疑わない上村が、逆に違和感があった。
読者に対しては、彼が犯人だと思わせるためのミスリードっぽい役柄なのに・・・
179無名草子さん:2011/07/15(金) 16:40:48.48
国語の先生が授業前にいつも音読するんだけど
今回失踪HOLIDAYのしあわせは子猫の形で吹いた
先生ラノベ読むんだ・・・
180無名草子さん:2011/07/17(日) 15:24:13.96
>>176
あんな文章力で取れるわけねーだろ
181無名草子さん:2011/07/17(日) 19:40:35.61
最近のひらがなを多用した文体ってのはあくまで読者層を意識して
やってんだろ? 
GOTHとか読めばわかるけど本来はもっと硬質な文章書く作家だと
思うけどね
182無名草子さん:2011/07/17(日) 20:52:36.87
硬質?あれで?
183無名草子さん:2011/07/17(日) 22:48:24.89
ラノベの中では硬質な方だろ
いやまあラノベの中では
184無名草子さん:2011/07/21(木) 08:35:45.74
小生物語を買ったがどんな内容なんか
185無名草子さん:2011/07/21(木) 18:11:29.85
ホッタラケのシナリオ、この人が書いていたのか
186無名草子さん:2011/07/25(月) 15:24:17.89
>>182
お前読解力ないだろw
182が読んだ「アレ」は意識して柔らかくしてる文だよ。
187無名草子さん:2011/07/25(月) 20:17:08.52
GOTHの文体が空手だとすると、ひらがな多用文体で書いてあるのは
太極拳みたいなもんだろ。力は抜けてるけど筋肉はちゃんと使ってる
188無名草子さん:2011/07/25(月) 20:38:00.25
SoFar
189ロキ:2011/07/25(月) 20:42:34.88
SoFarは超良いと思った。
あとは、陽だまりの詩。
陽だまりはありきたりだとも思ったが、良作。
ZOOも同じ。ありきたりだとも思ったが、完全にありきたりという訳でも無く、捻りを加えて良い作品に仕上がっていた。
とりあえずSoFarは最高。
そう思ってる人も何人かいる筈。
いて欲しい。
190無名草子さん:2011/07/25(月) 22:12:23.22
どんなんだったっけソファー
191ロキ:2011/07/25(月) 22:25:32.90
ソファーは父親と母親を喧嘩させないようにする…
感動作です。
192無名草子さん:2011/07/26(火) 02:09:17.06
>>191
d
でも断片的にしか思い出せないから読み返してこよう
193ロキ:2011/07/26(火) 07:39:50.61
是非是非☆
194無名草子さん:2011/07/26(火) 13:16:59.19
>ソファーは父親と母親を喧嘩させないようにする…

ふーむ…読んでないけど、ソファーの中に入り込んで、
それとなくバレないように何かするとか、そういう感じ?
195ロキ:2011/07/26(火) 13:30:45.19
ちょっと違いますね。
喧嘩をさせない為に父親を自分自身で見えなくする、というかこれ以上はネタバレなので、あれですが…
とにかく、感動します。
哀しい物語です。
196194:2011/07/26(火) 14:00:02.94
そうか。
いや、ちょっとだけ乱歩のパクリなのかなと思ったけど、まさかそんなわけないよなw
197無名草子さん:2011/07/26(火) 19:25:01.25
乙一程度で感動とか、感動の大安売りだなw
新聞のチラシとか読んでも泣けるんじゃねーのw
198ロキ:2011/07/26(火) 19:37:31.99
>>197
結構感動しますよ乙一。
199無名草子さん:2011/07/26(火) 20:02:14.64
ヘンな人しかいない
200無名草子さん:2011/07/28(木) 00:47:48.60
乙一は描写が淡々としてるけど、実際リアルに想像したらヤバイのは結構あるな。
201無名草子さん:2011/07/28(木) 02:39:03.45
たしかに、文だと気にならなかったけどGOTHのコミックス版見たら思っていたよりエロかったのはあるな。
202無名草子さん:2011/07/28(木) 06:01:52.18
感動はしないけど短編は、どれも面白い
203無名草子さん:2011/07/28(木) 06:38:53.08
絶賛されてるのしか見たことないけどカザリとヨーコの面白さはいまいちよくわからん
204無名草子さん:2011/07/28(木) 08:12:47.00
>>203
カザリとヨーコは微妙ですよ。確かに。
205無名草子さん:2011/07/28(木) 08:49:54.88
>>201
いや、あれは漫画家の趣味だろw
巻末で乙一がエロくしてくれてありがとうございました、とか何とか書いてたじゃないか。
206無名草子さん:2011/07/28(木) 15:11:57.78
ソファー読み返したんだが、俺やっぱり読解力ないわ

つまり父母が喧嘩して、互いが死んだような設定で暮らしてたら「ぼく」には本当に片方しか見えなくなっちゃったってこと?
両親は二人とも生きてるんだよな
207無名草子さん:2011/07/28(木) 16:48:54.18
そうだよ。読解力あるじゃん。
208無名草子さん:2011/07/28(木) 17:31:15.21
本当は見えてるけど夫婦円満にさせる為に敢えてそういうフリしてるんだと思ってたわ
最近読んでないから忘れたか
209無名草子さん:2011/07/28(木) 19:07:03.16
見えてない。
けど、それは夫婦円満にする為には仕方無かったこと。
要約するとこうだな。
210無名草子さん:2011/07/29(金) 12:22:43.79
斬新さはあるけど
面白さに欠ける
211無名草子さん:2011/07/29(金) 19:01:16.15
黒乙一は読むとMP消耗する気がするのは私だけ?
212206:2011/07/31(日) 02:14:57.33
よかった、そういう解釈で合ってるのか
レスありがとう
213無名草子さん:2011/08/02(火) 01:05:09.89
違うんじゃない?
214無名草子さん:2011/08/02(火) 06:46:22.66
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1448761439
解釈はやっぱりまちまちっぽい
結局どっちなのか誰か読み返してくれ
処分してしまったぽくて手元に無い
215無名草子さん:2011/08/03(水) 00:31:04.65
話し変わって悪いが、GOTHの映画って微妙じゃない?
216無名草子さん:2011/08/03(水) 11:59:28.67
セブンルームズは面白いと思った
217無名草子さん:2011/08/03(水) 12:33:18.42
元の本を読んでない人にはいまいちだって評判だったよ
警察行こう、てえらくあっさりしてるなオイと思ったんだとか
218無名草子さん:2011/08/10(水) 19:03:00.51
>>216
俺も好きだ
初めて読んだときはショック受けたけど、面白かった
219無名草子さん:2011/08/10(水) 20:04:57.53
>>215
森野があんまり可愛くないっていうか、微妙かな。
220無名草子さん:2011/08/11(木) 01:02:31.44
GOTHは大岩の漫画が良かった。
221無名草子さん:2011/08/13(土) 12:31:16.13
>>220
あれはまあありだね。
222無名草子さん:2011/08/13(土) 15:53:49.44
絵が雑すぎだろあの漫画
223無名草子さん:2011/08/14(日) 00:26:29.82
でもそれで乙一の雰囲気に惹かれてきた自分のようなのもいるんだぜ
224無名草子さん:2011/08/14(日) 22:56:02.10
吉祥寺の朝日奈くんが映画になるって今知った
225無名草子さん:2011/08/16(火) 03:27:11.32
>>220
森野がえろい
226無名草子さん:2011/08/16(火) 18:47:13.80
原作だと神山は森野を性的な目では見てないのに漫画版の作者は
エロ目線が露骨に入ってる。ほとんど二次創作レベルで
227無名草子さん:2011/08/17(水) 00:13:38.84
>>226
mjk
228無名草子さん:2011/08/17(水) 00:30:15.17
ボンテージな森野の絵で抜いた
229 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/08(木) 22:47:54.08
二冊ほど読んだけどまtったく印象がない。。。
230無名草子さん:2011/09/15(木) 21:55:32.65
ようやく山白朝子の短編集をてにいれたぜ
さすがブックオフ105円で売ってくれるとは
231 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/16(金) 07:42:22.67
裏山
232無名草子さん:2011/09/16(金) 15:24:32.99
よっしゃああああ乙一のサイン本GET
233無名草子さん:2011/09/16(金) 23:17:16.54
山白のはそろそろ文庫化しないかね
正体明かした今が売り時だと思うけどな
234無名草子さん:2011/10/01(土) 01:09:06.99
>>203
あんまり面白いというのではないけど、実際ああいう虐待とかってあるんだろうなぁ、と思うと、
なかなか切実な社会問題を扱った作品とも言えそう。
しかし、それをああいう小説として、ある意味エンタメとして仕上げちゃう乙一は、
やっぱり素人じゃ真似できんレベルにいる人なのかな、と。
235無名草子さん:2011/10/01(土) 17:45:42.96
山羊座すごすぎるだろ・・・
久々の傑作・・・(´;ω;`)ブワッ
236無名草子さん:2011/10/03(月) 22:35:23.80
正体ばらしてくれて嬉しいなー
中田永一ってウソカノとか百瀬、とか読んだことあったけど
乙一だと思うと確かにそうだなあとw
読んだときは全然思わなかったんだけどもw
237無名草子さん:2011/10/16(日) 13:15:50.98
わざわざ覆面作家として出しても文体とか作風で丸わかり
で隠した意味がないという
238無名草子さん:2011/10/20(木) 08:36:32.15
箱庭はセブンルームズやカザリとヨーコみたいな話一つも入ってないし
全体的になんだかなぁ…って感じ
239無名草子さん:2011/10/25(火) 23:03:12.90
死者のための音楽が文庫化するみたいね
240無名草子さん:2011/10/27(木) 00:03:47.82
箱庭待ち
241無名草子さん:2011/10/29(土) 08:09:14.14
age
242無名草子さん:2011/10/31(月) 13:29:33.04
age
243無名草子さん:2011/11/04(金) 14:29:10.25
覆面知らなかったから箱庭で久々に乙一読んだ
やっぱり好きだー! 自分はすごく満足したよ
Goth みたいなのもまた読みたいけどやっぱ無理かな
とりあえずコンスタントに出してくれると嬉しい
244無名草子さん:2011/11/09(水) 22:51:41.13
MF文庫ダ・ヴィンチ 『死者のための音楽』 山白朝子 \550 12/22
245無名草子さん:2011/11/16(水) 13:04:43.38
情報ありがとう。
やっと文庫出るのか。
ハードカバープレミアつきすぎ。
246無名草子さん:2011/11/16(水) 19:49:17.24
プレミアなんてついてんのか。結構前にアマゾンの中古で百円で買った記憶が
247無名草子さん:2011/11/17(木) 06:24:36.45
中田永一名義の新刊が
11月24日に出るよ
『くちびるに歌を』
248無名草子さん:2011/11/17(木) 09:39:42.73
>>246
マジか。それはラッキーだったな。
俺は大型書店に予約して定価で買ったわ。
>>247
情報ありがとう
249無名草子さん:2011/11/21(月) 04:39:43.58
>>244>>246
そんなに価値があるのか。自分は近所の図書館で借りたわ
250無名草子さん:2011/11/22(火) 14:34:44.75
乙一おススメの「サクラダリセット」を読んでみた。
2まで読んだけど面白いよ。
今は図書館戦争読んでるが、ラノベとの違いをWikipediaは参考にしないで聞きたい。そもそもラノベって何だと思う?
251無名草子さん:2011/11/22(火) 14:46:09.62
>>250
ラノベは絵のない漫画
だから僕は時間があるなら絵のある漫画と絵のない小説を読むよ

って似たようなことを我孫子武丸が言ってた
ちなみに我孫子武丸はビブリアは小説に分類している
252無名草子さん:2011/11/22(火) 16:52:30.34
絵のない漫画ってすごく的確だね。
今では擬音やらセリフばかりの小説も増えたよね。

ラノベの文章もどんどん幼稚化してきた気がする。

乙一の角川スニーカー文庫の作品とか、発売当時はラノベだ、と思ったけど
今仕分けしろと言われたら普通の小説ジャンルに入れてもおかしくないんじゃないか。
253無名草子さん:2011/11/28(月) 12:39:29.85
ラノベか否かの基準は大概が出版レーベルとそれによる読者層の違い
ラノベレーベルから出版される作品には著しく低俗なものが多いのも事実だけど、中にはSFなどの一
般文芸で出版されてもおかしくないだろうなという作品はある
254無名草子さん:2011/11/28(月) 19:16:05.94
>>251>>252
絵のない漫画かwwwなるほど。
小説の挿絵ってほとんどが蛇足だと感じる。
>>253
そんなに低俗なのか。僕は〜なんちゃら、とかハルヒ?とか読んでみたいんだがどうなんだろ?

あと、乙一は一般文芸だろうと思う。
255無名草子さん:2011/11/28(月) 21:18:59.31
ちなみに我孫子武丸は乙一かなり推してる
twitterでも箱庭図書館読んでいる事書いてたし
256無名草子さん:2011/11/28(月) 22:27:32.38
昔我孫子の本の解説書いたことあったよな
タイトルは忘れた
257無名草子さん:2011/11/29(火) 08:14:12.30
つうか乙一は作風はデビュー作からすべて一般向けだろ
258無名草子さん:2011/11/29(火) 17:09:55.09
やっと尼で死者の為の音楽祭の文庫の予約が始まってた。
楽しみだな。
259無名草子さん:2011/12/01(木) 16:35:35.55
くちびるに歌を買った。ファウストも手に入ったし楽しみだわ。
死者の為の音楽祭の文庫にはやっぱ特典収録されてるのかな?
だったら買うが・・・嗚呼、どんどん金が無くなっていく。
260無名草子さん:2011/12/01(木) 16:53:11.37
タイトル間違ったまま連投すんじゃねえバカ
261無名草子さん:2011/12/01(木) 17:22:59.02
「為」ってとこか、そうだな、漢字かひらがなかで作品自体の雰囲気とかも変わるからな・・・気をつけるわ。
262無名草子さん:2011/12/01(木) 17:42:35.76
音楽「祭」www
263無名草子さん:2011/12/01(木) 17:51:33.41
釣りだろ
264無名草子さん:2011/12/02(金) 18:45:59.65
GOTHと死にたがりの青読んだんだけど、この2つは黒乙一ってやつ?
過去でオススメされてた「失はれる物語」「平面いぬ」「ZOO」「天帝妖狐」ってのもそんな感じなのかな
読んでみたい
265無名草子さん:2011/12/02(金) 20:19:53.91
同じ人?
タイトルわざと間違えてるの?
266無名草子さん:2011/12/02(金) 23:26:15.63
ごめん死にぞこないの青だな
上とは別人です…
267無名草子さん:2011/12/09(金) 01:02:13.93
死にたがりは乙一には珍しくハッピーエンド
268無名草子さん:2011/12/09(金) 03:01:30.92
死にたがりなんて作品はない
269無名草子さん:2011/12/15(木) 23:40:20.91
うむ
270無名草子さん:2011/12/17(土) 17:23:33.09
「くちびるに歌を」を読み終えました





次回作に期待したいです
271無名草子さん:2011/12/17(土) 18:26:28.23
死者の為の音楽の表紙がエロス
272無名草子さん:2012/01/02(月) 23:36:56.67
くちびるに歌をのテレビCMが流れてた
プッシュされてるなあ
273無名草子さん:2012/01/14(土) 07:57:10.84
乙一が他人の小説に推薦文を書くといまいち読む気にならない微妙な推薦文になるな
274無名草子さん:2012/01/20(金) 18:34:55.59
今更百瀬、こっちを向いて。を読んだ。これは好みじゃなかったけどなみうちぎわとキャベツは凄く良かったなー
くちびるに歌をはどんな感じ?買おうか悩んでるから参考にしたい
275無名草子さん:2012/01/29(日) 09:05:30.25
ちょっと前に「ZOO」を読んだんだけど、「カザリとヨーコ」のヨーコって結局なんで母親から虐待を受けてたんだ?
276無名草子さん:2012/02/08(水) 15:02:03.73
>>275
特にこれといった理由は無い様に感じる。
母親のストレス発散のはけ口?
>>274
好みによるだろうけど自分は微妙だった。
銃とチョコレートが良かった。続編が読みたくなる。
277無名草子さん:2012/02/09(木) 22:34:30.70
乙一って何か厨房が好きなイメージがあって読んだ事ないんだけど
こんな俺にオススメありますか?
278無名草子さん:2012/02/10(金) 20:23:59.51
暗いところで待ち合わせ
面白かった\(^O^)/
279無名草子さん:2012/02/10(金) 22:01:14.06
>>277
GOTH
280無名草子さん:2012/02/14(火) 23:26:06.40
>>275

特に理由はないってのがあのストーリーの悲しい雰囲気を作ってるんじゃない?
281無名草子さん:2012/02/21(火) 19:39:02.18
GOTHの続きはもう出ないのか?
妹が死体発見する話を待っている
282無名草子さん:2012/02/29(水) 11:01:04.24
『エムブリヲ奇譚』 山白朝子 3/2発売
283無名草子さん:2012/03/04(日) 01:57:19.89
死者のための音楽、ハードカバーどっかで売ってないかな…
買い忘れた…
284無名草子さん:2012/03/07(水) 01:49:56.99
SEVEN ROOMS

GOTHよりグロくないか、これ?w
285無名草子さん:2012/03/07(水) 07:15:46.03
>>284
それ読んだあと眠れなくなった
286無名草子さん:2012/03/08(木) 19:54:14.40
乙一ファンならタルコフスキーを観るべき
287無名草子さん:2012/03/12(月) 09:55:23.21
昨日くちびるに歌を児童文学っぽくておもしろくて一気読みしてしまった
箱庭図書館が好きな人は好きなんじゃないかな
あまり話題に出ないけど乙一のジョジョのザ・ブックも最高におもしろかった
最後のバトルシーンは圧巻だったし切ないし主人公かっこいい
ドラエモンのポケットが飛んでくるショートは何かに収録されてる?
くそわろた記憶があるんだが
288無名草子さん:2012/03/15(木) 09:24:18.85
ジョジョは、ジョジョの漫画自体を読んだ事がないから、手が出せないんだよなぁ。
乙一以外にも、上遠野や西尾や、読みたくなる作家が書いてるけど・・・。

と、話が全然変わるけど、石ノ目。
話としてはいいんだけど、オチがだいたい読めちゃうのがなぁ。
もっと意外な展開来ると思ったら、「やっぱり」だったよw
289無名草子さん:2012/03/15(木) 13:46:29.78
自分もジョジョって全く知らないけどおもしろかった
評判もいいしね
図書館で借りればいいんじゃないか
290無名草子さん:2012/03/15(木) 17:09:23.42
へぇ。知らなくても楽しめるんなら、読んでみようかな。
漫画の方は、どうもあのゴチャゴチャした感じのアメコミチックな絵が苦手でw
291無名草子さん:2012/03/17(土) 12:34:53.00
まだ読んでないのが羨ましいよ
292無名草子さん:2012/03/24(土) 08:38:31.77
ファウストの山羊座〜がおもしろかった
ゴスほどではないけどちょいダーク寄りな内容だね
これとドラエモンのポケットの話で1冊にまとまるんだろうな
293無名草子さん:2012/03/27(火) 18:36:24.71
>>283
中古でいいならアマで売ってる。

冥王星oはどうなのかな?
買ってまだ読んでないんだが、なかなか手がでない。
294無名草子さん:2012/03/28(水) 10:45:18.67
冥王星買ってくる
295無名草子さん:2012/03/28(水) 13:26:51.09
>>294
ヴァイオリンのVだぞ。間違えるなよ。
296無名草子さん:2012/04/09(月) 12:43:31.23
オススメ教えてください。
だいぶ前ですがGOTH、暗黒童話、夏と花火と私の死体は読みました。
上の三つに近いものだと嬉しいです。よろしくお願いします。
297無名草子さん:2012/04/11(水) 06:52:51.94
暗いところで待ち合わせ、かな
本屋大賞取れなかったね
298無名草子さん:2012/04/12(木) 13:44:23.09
>>296
天帝妖狐かな
あと、ZOOの1と2は読んどいて損は無いと思う
299無名草子さん:2012/04/17(火) 03:45:52.69
ありがとうございます。
明日買ってきます
300無名草子さん:2012/04/19(木) 19:54:44.12
冥王星のWを図書館で借りたけどおもしろくなくて読めない
やっぱり乙一はヴァイオリンのVだったのか
借り直してくる
301無名草子さん:2012/04/24(火) 19:38:47.64
アマゾンではWが乙一ってレビューには書いてあるね
しかし名前変えたり覆面作家やったり面倒臭い小説家だな
302無名草子さん:2012/04/26(木) 21:42:48.04
自信がないんだろ
303無名草子さん:2012/04/27(金) 18:01:42.54
集英社から他社での乙一名義での活動に
圧力がかかって使えなくなった。
と、聞いたことがあるけどソースはない。
304無名草子さん:2012/05/02(水) 20:05:55.86
TheBookって小説読んでがっかりした
密室殺人かと思ったら見せるだけで殺せる能力とか都合良すぎだろ・・・
人を直せる能力とか人を寄せ付けない能力とか
なんなの?
305無名草子さん:2012/05/03(木) 19:28:08.94
なぜ乙一で密室殺人だと思ったんだろう
そういう作家じゃないと思うんだが
306無名草子さん:2012/05/03(木) 22:54:04.02
『乙一がジョジョを書いた』ってコンセプトなのにジョジョの設定に文句つけるとか
307無名草子さん:2012/05/13(日) 08:50:10.26
冥王星おもしろい
ハードボイルドっぽいのも書けるんだな
308 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/05/19(土) 11:02:17.50
スレが伸びない
309無名草子さん:2012/05/19(土) 20:54:02.07
箱庭図書館を読んだけど
パンチがないなあ…最後の話はよかったと思うけど
310無名草子さん:2012/05/21(月) 10:43:22.37
ゴス読んだが面白かった。叙述トリック連発だったのに最後まで引っかかりまくりW
ゴスの神山は森野のことどう思ってるのか、あちら側の人故に分かりにくかったな
執着って言ってるが恋愛とはズレた感じだし
森野が殺されても殺されてたで手首辺り平然と持って帰りそうな

森野は異常ぶってるだけでこちら側の人ってオチで最後の章でヤキモチ妬いたり
、以前から目を付けてて覚えてないと言われると残念そう
だったりして相応の恋心を神山に寄せてるのは可愛かった
311無名草子さん:2012/05/21(月) 19:10:24.80
乙一の書く女の子はかわいいよね
312無名草子さん:2012/05/22(火) 01:56:05.23
乙一好きな人って他に何読むの?
伊坂こうたろーとか有川浩とか西尾?
313無名草子さん:2012/05/22(火) 10:01:59.33
>>312
だいたいなんでも読むけどな
最近は有川浩、貴志祐介、山田悠介、トールキン、ダニエルキイス、
今は宮部みゆき読んでる。
湊かなえの告白はおもしろかった
314無名草子さん:2012/05/22(火) 19:39:04.72
道尾秀介とか藤野千夜、小野不由美、米澤穂信
315無名草子さん:2012/05/22(火) 23:47:26.88
最近は小野不由美、道尾秀介、京極夏彦
316無名草子さん:2012/05/23(水) 21:26:24.68
山田悠介おもろいよね
センスあってサイコー!
317無名草子さん:2012/05/24(木) 10:22:10.66
そうなの?悪い評価しか聞かない
318無名草子さん:2012/05/26(土) 17:04:58.68
>>313さんの趣味が悪いと?
319無名草子さん:2012/05/26(土) 21:00:14.78
>>314
ああ、道尾は近いな。
320無名草子さん:2012/05/29(火) 21:02:21.94
>>313-315
いかにもゆとりが好きそうな作家ばかりだな
321無名草子さん:2012/05/30(水) 12:09:19.34
おっさんは老害だから黙れヨ
322無名草子さん:2012/06/02(土) 11:42:42.96
313だけど
俺ゆとり世代じゃねーよ。
おっさんだ
乙一好きっだったりするとゆとりなのか?
323無名草子さん:2012/06/02(土) 17:48:43.10
乙一はともかく、おっさんが山田悠介読んでるとか失笑しかできないわ
324無名草子さん:2012/06/03(日) 09:55:33.67
乙一自体が半分ラノベみたいなものだから
何の問題もない
325無名草子さん:2012/06/04(月) 01:51:46.53
乙一は、本人がラノベのつもりで書いてるのに、ラノベにならなかったという経歴を持ってるんだぞw
ラノベには向いてない作家だと思うけどな。
326無名草子さん:2012/06/04(月) 10:57:03.69
>>323
山田悠介に恨みでもあるのか?
327無名草子さん:2012/06/08(金) 07:51:39.47
 食わず嫌いは駄目だと思ったのでゴス読んでみました

これミステリーでもなんでもないですよね^^;
日本語がおかしいので眉間にしわ寄せながら読みました
叙述トリックも根本的に騙す気があるのか疑問に思うレベルです
登場人物の設定で見えた第一感の結末がそのまま書いてあり、なんの捻りもなく呆れ返りました
本当に210円返せって感じです
328無名草子さん:2012/06/08(金) 14:46:00.03
>>327
ミスチョイスだ
329無名草子さん:2012/06/09(土) 02:34:08.08
ゴスって、ミステリがどうのこうのという読み方はしなかったけどな。
単なるミステリが読みたいなら、この人自体がミスチョイスだろう。
『ミステリ風』なだけで、ミステリを読むための作家じゃないと思うが。
330>>327:2012/06/09(土) 08:29:43.64
ごめんなさい、本格ミステリーなんですよね?
つかミステリーじゃないのなら何
娯楽?こんなので楽しめるんだ
ストーリーは必要な部分が抜け落ちてるのに無駄な描写がごろごろしてる
芯の無いキャラのスッカスカな会話。これを読みやすいとか言うの?
本を読んで面白くない時は自分にあわないんだと思うのに、これは意味不明。ひどく不快な作品。こんなのが本屋で持ち上げられて、面白い面白い言われてるのか
ごみ箱行き超特急でした
331無名草子さん:2012/06/09(土) 08:55:48.85
今更ゴスの話題とか古すぎるし
古本で買っておいてグタグタ言うな
332無名草子さん:2012/06/09(土) 09:04:18.54
>>331
別にいいじゃないですか
あと新品で買える貴方は偉いんですね。ちょっとびっくりしました
333無名草子さん:2012/06/09(土) 17:10:08.04
>>330
そんなの誰かが勝手に銘打ってるだけだろ。
横溝にしろ乱歩にしろ、『本格ミステリ』なんて、そんな言葉で言い表せる程の安っぽい作品だとは思わない。
お前のいう『本格ミステリ』というのは、一体どんなつまらない小説のことを言ってるのだ?
334無名草子さん:2012/06/10(日) 09:18:32.46
古本で買ってケチくさいな
335無名草子さん:2012/06/10(日) 18:08:12.61
ゆとり高校生辺りなんだろ 許してやれ
336無名草子さん:2012/06/10(日) 20:42:55.94
>>335
的を射っててクソワロタwww
337無名草子さん:2012/06/11(月) 03:02:22.03
ゴスの声の章の犯人は、結局誰なの?
他の章でも森野と一緒に行動してる「僕」?
その「僕」は声の章に登場する神山樹なの?
でも結末で犯人は死んだはずだし…
良く分かりませんでした。
338無名草子さん:2012/06/11(月) 11:23:56.91
黒乙一のいいところはよくも悪くも気持ちが悪い作品
>>330の不快感は好きな人にはすきなんじゃないかな?
神の言葉とSEVEN ROOMSの不快感とか好きなんだが。
自分の趣向に合わないならもう読まなければいいと思うよ


話変わるけど、
百瀬こっちを向いてを友人に貸したらおもしろかったと好評だったよ
339無名草子さん:2012/06/12(火) 08:11:13.40
ゆとりは理解力無いんだな
GOTHすら理解できないとか
340無名草子さん:2012/06/12(火) 22:19:30.05
GOTHの森野が、決して萌えキャラとしての扱いを受けてないところが、ある意味では乙一特有の味だろう。
かつそれが、ラノベにならなかった原因の一つなのかも知れない。

けど一回逢ってみたいなぁ、森野と神山君に。……ちょっと怖いけどw
341無名草子さん:2012/06/13(水) 18:20:53.46
黒乙一が好きなら冥王星のヴァイオリンのVもおすすめ
気持ち悪いけどクスッと笑えるところがいい
342無名草子さん:2012/06/14(木) 12:18:34.99
ヴァイオリンのV手元にあるがなかなか手がだせない
オススメされるのなら次読んでみようと思うよ
その前に乙一推薦図書サクラダリセット読まないとなんだが・・・
読むのが速くないんだよな
速読ってみんなできたりするのかな?
343>>330:2012/06/14(木) 18:51:36.14
>>338
> 黒乙一のいいところはよくも悪くも気持ちが悪い作品
> >>330の不快感は好きな人にはすきなんじゃないかな?

「不快感」を執拗に狙ってる作者の姿勢が不快。なめとんのかと




> 話変わるけど、
> 百瀬こっちを向いてを友人に貸したらおもしろかったと好評だったよ

今、このレス見て気付いたけど百瀬となみうちぎわ既読だった
面白いし好きな小説だった
こんなカウンター決まるなんて夢にも思わなかったよorz
そっちは好きなままにさせてください
344無名草子さん:2012/06/14(木) 19:53:41.35
>>342
サクラダリセット読んでみる
345無名草子さん:2012/06/18(月) 07:27:31.15
うぬぬほ…
346無名草子さん:2012/06/22(金) 08:00:36.55
ゆとりに人気のゆとり作家
347無名草子さん:2012/06/28(木) 03:51:45.08
「天帝妖孤」は、ハードカバーのと文庫版と、ほぼストーリーが違うと聞いたんだけど
ハードカバー版ってどんな話なの?

今って手に入らないよね(´・ω・`)
348無名草子さん:2012/06/28(木) 06:23:44.75
普通にamazonに在庫あるじゃん
ハートカバーじゃなくてソフトカバーだけどな
349無名草子さん:2012/06/30(土) 07:35:09.01
頭おかしいのかよ
350無名草子さん:2012/07/02(月) 17:31:43.65
サクラダリセットを読み終えました。
最後はなんだかなぁ、と思いましたが
トータルおもしろかったです。
これがラノベというジャンルならラノベもなかなかおもしろいですね。
巻末に乙一さんありがとうと書いてありました
1巻のあおりを担当されたみたいですね。
口直しに、今日からヴァイオリンのV読みます。
351無名草子さん:2012/07/02(月) 21:23:56.45
いかにもゆとりが書いた感想文だな(笑)
352無名草子さん:2012/07/03(火) 07:24:41.46
何だとブヒー
353無名草子さん:2012/07/03(火) 09:38:52.49
>>351
昔から感想文苦手なんだ。ごめんな。
ただ、多分お前よりも年齢も年収も上だから
ゆとり世代がゆとり世代にコンプレックスあるって本当なんだな。
と思いました。
354無名草子さん:2012/07/04(水) 19:15:10.11
年下相手に年収自慢とかクールだな
このスレ覗いてよかった
355無名草子さん:2012/07/13(金) 14:30:29.47
エムブリヲ奇譚読んだけどいいね 最初見た時は乙一が書いてると知らなかったから
山白朝子=乙一 って買いに行った時本屋の宣伝の紙?に書いてあった時は驚愕したわ
356無名草子さん:2012/07/14(土) 11:06:23.47
新作出てたのか
買ってくる
357無名草子さん:2012/07/16(月) 09:54:07.23
GOTH読んでて混乱してきたんだけど僕と神山君て別人物だよね
最後のシーンで話してたのは
神山 森野 北沢
でいいんだよね 
358無名草子さん:2012/07/22(日) 11:36:53.23
359無名草子さん:2012/08/11(土) 22:19:01.19
GOTHの続編が読みたい
360無名草子さん:2012/08/30(木) 20:25:15.85
ジョジョのザブックって文庫になってたのか
361無名草子さん:2012/09/01(土) 01:59:42.43
あのサイズを文庫とは言わない
362無名草子さん:2012/09/14(金) 16:52:58.40
小学館児童出版文化賞:中田永一さんの「くちびるに歌を」
http://mainichi.jp/select/news/20120914k0000m040042000c.html
http://www.shogakukan.co.jp/st/files/jidoubunka.pdf
363無名草子さん:2012/09/21(金) 07:23:11.68
おめでとう
小説もおもしろかったよ
364無名草子さん:2012/09/22(土) 13:21:44.67
今更だけどgothモリノヨル読んだよー
森野メールで顔文字使っててワロタ 
365無名草子さん:2012/09/22(土) 15:52:43.54
森野夕の性格だと顔文字を使うってことなんだろうね
366無名草子さん:2012/10/05(金) 19:58:17.47
集英社 11/20 集英社文庫 The Book jojo’s bizarre adventure 4th another day 乙一
367無名草子さん:2012/11/03(土) 17:23:01.82
乙一の新作が見たい
368無名草子さん:2012/11/04(日) 18:14:21.66
gothの新作が読みたい
369無名草子さん:2012/11/07(水) 15:00:50.52
祥伝社 12/12 祥伝社文庫 吉祥寺の朝比奈君 (仮) 中田永一 630
370無名草子さん:2012/11/15(木) 16:11:12.01
山田悠介は乙一から執筆の基本を教わった方がいい
371無名草子さん:2012/11/28(水) 11:50:29.91
ここまで夕子ぜんぜん触れられてない?優子だっけかな。奇妙な感じが好き。
最後まで読んだときにそれまで自分が想像してたものが違ってた時の快感がすごいから乙一さん好き。犬も面白かった。けどやっぱ花火が一番。
372無名草子さん:2012/12/03(月) 05:28:29.93
中田永一さんの本を読んでいるのですが、いくつかオチが理解できないので、説明してもらえないでしょうか?

「三角形はこわさないでおく」
主人公が商店街で、授業中に寝ていると怒られるなどといった小山内さんの行動が自分だけに向けられたことを知り、その場から離れます。
その主人公に対して、白鳥さんが「俺は孤独じゃない」と言います。これは、小山内さんと付き合っているから孤独じゃないという意味ではなくて、いい友人に恵まれたから、という意味で正しいのでしょうか?
その後、小山内さんは白鳥さんに振られて、主人公のもとへ走っていきます。小山内さんはどういう気持ちだったのでしょうか? 
自分の気持ちに気付かないふりをしていると主人公は小山内さんを評しています。ということは、喜び勇んで走ってきたのでしょうか? だとすると、白鳥さんがかわいそうではないでしょうか?
そして、白鳥さんはどういう気持ちで小山内さんを振ったのでしょうか? 主人公が鈍感で、上記で言ったように小山内さんの主人公にしか向けられない行動に主人公が気付いていないということを知ったからでしょうか? 
突然すぎないでしょうか? 主人公が鈍感なのは、白鳥さんも以前から気づいていたはずです。 それに、告白しておいて、勝手に振るというのもひどい話ではないでしょうか?
最後に、「三つの点には悩み、性格、人生、思いやりがあり、二辺の長さの和が、のこりの一辺の長さよりも大きければ、三角形は壊れない」と書いています。どういうことでしょうか? 
三角形で例えているようなのですが、うまく理解できません。定理としては正しいということはわかるのですが、そこに人間的感情を投影させると途端に難しくなってしまいます。分かりやすく、教えてください。
373無名草子さん:2012/12/03(月) 05:29:06.58
「百瀬、こっちを向いて。」のラスト
主人公が「ずっと好きだった」というのに対して、百瀬は顔をそむけます。
その姿に主人公はおずおずと「こっちを向いて」と言いますよね?
そして、百瀬が主人公のほうを向いて、終わり。
どういうことでしょうか? 主人公のほうを向いて何を指しているのでしょうか? 百瀬が主人公のほうを向くことは私も好きだったというサインを示しているのでしょうか?


一度、教えてgooで聞いてみたのですが、回答が得られないので、その質問を削除し、このスレのみなさんにお聞きした次第であります。
乙一ファンの皆様のご助力のほどをどうかお願いします。
374無名草子さん:2012/12/18(火) 17:55:44.47
小梅が通るがすごい好きだ
もっとああいう恋愛物が読みたいな
375無名草子さん:2012/12/29(土) 12:10:50.35
小梅自分も好きだ
376無名草子さん:2013/04/05(金) 01:35:41.43
華歌読んだ

びびった
綾辻行人の六角館の殺人ばりに、一行で世界…見方が変わったわ
傑作だと思う
377無名草子さん:2013/04/05(金) 09:41:30.13
乙一は天才
378無名草子さん:2013/04/14(日) 21:06:54.07
はじめまして!

山白朝子の「エンブリヲ奇譚」を読んでここに辿りついたのですが、乙一名義と山白名義では別人のように作品の雰囲気が違うような気がします。

乙一か中田永一名義の作品で、山白名義の作品に近い雰囲気ものはありますか?
379無名草子さん:2013/04/16(火) 09:08:48.14
爽やかにあいさつしやがって
そんな君には中田永一はおすすめだ
380無名草子さん:2013/04/16(火) 20:39:38.55
山白朝子まだ読んだことないんだよな〜
381無名草子さん:2013/04/17(水) 20:01:09.69
GOTHのハリウッドまだすか?
382無名草子さん:2013/04/18(木) 03:07:43.35
>>379
まじすか!
死者のための音楽を読み終わったら、中田永一行ってみます!

>>380
個人的には山白作品は読み出したら止まらないくらい好きですね。

出来ればエンブリヲ奇譚はシリーズ化して欲しいくらいです
383無名草子さん:2013/04/18(木) 18:14:17.24
死者のための音楽いいよね
384無名草子さん:2013/04/21(日) 21:31:27.86
ZOO読んで乙一のファンになった
385無名草子さん:2013/04/21(日) 22:39:27.93
俺もZOOからだ
386無名草子さん:2013/04/23(火) 01:43:39.46
いまzoo読み終わた
めちゃハマった
387無名草子さん:2013/04/23(火) 01:45:50.70
あげてしもうた
すまんこ
388無名草子さん:2013/04/24(水) 10:37:47.71
銃とチョコレート、冥王星OVもオススメ
389無名草子さん:2013/04/28(日) 18:54:40.12
乙一って短編のイメージ強いんだが長編でおすすめある?
390無名草子さん:2013/04/29(月) 00:54:46.45
最近暗いところで待ち合わせ読んだ面白かったよ
天帝妖狐もおすすめ
391無名草子さん:2013/04/29(月) 16:16:45.83
暗黒童話
392無名草子さん:2013/05/17(金) 10:12:42.05
百瀬、こっちを向いて映画化するんだね
393無名草子さん:2013/05/17(金) 22:02:04.20
小梅が通るを実写で見たかった
394無名草子さん:2013/05/18(土) 13:10:23.68
表題作しか映画化しないのかな?だったらなみうちぎわとか、キャベツ畑も見たかったなーてか前編見たかった
395無名草子さん:2013/05/26(日) 07:03:23.22
祝 映画化
396無名草子さん:2013/05/27(月) 10:18:52.29
モリノヨルを修正してるって先月言ってたみたいなんだけど、もしかしてGOTH新作出してくれるん?!
GOTHの続編はよ・・!早く・・・・!!
397無名草子さん:2013/06/01(土) 20:18:28.40
映画もいいけどアニメにもなってほしいな
398無名草子さん:2013/06/01(土) 23:21:14.89
新作書いたらしいね
399無名草子さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
400無名草子さん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
新作がでたのに全く話題がないとな
401無名草子さん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
GOTHの新刊でテンションMAXになったら
中身が映画写真集?に載ってた短編だけだと知ってショック受けてる
新しい夜たちの話が読みたいんだ…頼むよ…
402557:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
初めてここに書き込みます。
GOTHに新刊出ていたんですか?
403無名草子さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
>>402
まだ発売はされてないみたい
乙一のTwitter見るといいよ
404無名草子さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
>>400
今までは映画作る時に予算がかからない様な作品が多かったけど
アークノア映画化しようと思ったらお金かかるね。
あと話が長くなりそう
次世代の長編ファンタジーを目指すのかな
405無名草子さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
アークノアは今のところ乙一色薄いと思う
406無名草子さん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
欲を言うとSEVEN ROOMSみたいな救われない話が好きなんだけどね
407無名草子さん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
まあ、SEVEN ROOMSは名作だね。
408無名草子さん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
409無名草子さん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
小畑健が作画やったはじめが読みたかった
410無名草子さん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
このスレでのseventh roomの好評っぷりは謎
いやまったく悪意はないんだが、乙一作品の中でもそこまで押すものか?と
411無名草子さん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
釣り針がデカ過ぎ
悪意あり過ぎだろwww
412無名草子さん:2013/09/01(日) 19:44:46.58
>>402
モリノヨルなら五年くらい前に出てる
413無名草子さん:2013/09/22(日) 09:16:45.05
夏と花火と私の死体を初めて読んだ。
エロいな、この作家。
緑さんがふざけて建くんに飛びかかるふりをするあたりの描写とか、
すげえエロい。
読後に、緑と建がまぐわってるところを想像しながらセンズリした。
緑さんは建くんで何度もオナニーをしたことがあるはず。
414無名草子さん:2013/09/24(火) 13:23:01.62
そんな話だったけ?
随分前に読んだから忘れてしまった。
誰かあらすじよろしく
415無名草子さん:2013/10/17(木) 00:51:14.65
「箱庭図書館」最高に面白かった
コンビニ日和と青春絶縁体にハマった

ギャグが面白い乙一の進化系が見れたと思ってたら
「吉祥寺の朝日奈くん」に入ってる
うるさいおなかに爆笑した
これは乙一の最高傑作だろ

世間的には最高傑作はGOTHなんだろうけど
最近の著作は半端ない面白さやで
416無名草子さん:2013/10/17(木) 09:46:57.18
ギャグっていうかブラックジョーク
417無名草子さん:2013/10/18(金) 00:05:44.27
>>416
いや、単純なギャグもいけるで
読んで笑って欲しいからここには書かんけど
ポツリと書いてあるだけなのに、その破壊力がやばい
そういうののキレが昔よりもさらにすごくなってる
進化する天才やで
418無名草子さん:2013/10/27(日) 16:39:04.70
ZOO1とZOO2とGOTH読んだけど次は何読むべき?
適当に目に付いた乙一作品で問題ないかな?
419無名草子さん:2013/10/29(火) 10:56:55.61
「きみにしか聞こえない」が読みやすいかな
個人的には「夏と花火と私の死体」「天帝妖狐」が好きかな
420無名草子さん:2013/11/01(金) 20:33:20.65
小学館 12/6 小学館文庫 くちびるに歌を 中田 永一 650
421無名草子さん:2013/11/01(金) 20:50:58.00
>>419
ありがとう!探してくるよ
422無名草子さん:2013/11/05(火) 23:48:15.62
GOTH読んだなら、GOTH番外編も読んだら?
どうせだから、という感じでしかないけどw
423無名草子さん:2013/11/16(土) 00:17:18.92
12/6 小学館文庫 『くちびるに歌を』 中田 永一
424無名草子さん:2013/11/16(土) 04:01:46.91
山白朝子の本どこにも売ってない
425無名草子さん:2013/11/16(土) 10:40:25.83
こないだBookoffに300yenで打ってたよ
426無名草子さん:2013/11/18(月) 13:31:56.58
俺もエムブリヲ奇譚探してんだけどないなぁ
427無名草子さん:2013/11/18(月) 21:03:43.20
ないよなぁ どうせなら新品買いたいし
Amazonで買うか…
428無名草子さん:2013/11/21(木) 11:05:52.44
できれば書店で現物見て買いたい派なんだけど仕方ないな
俺もmamazonかな
429無名草子さん:2013/11/22(金) 00:15:37.81
ほんとにみるみる在庫減っててワロタ
一冊俺だけど
430無名草子さん:2013/11/25(月) 11:19:12.48
死者のための音楽も2年くらいで文庫化されたから
来年くらいには文庫でるんじゃないかと踏んでるんだが
それまで待とうかと思ってる
431無名草子さん:2013/11/30(土) 03:51:48.04
モリノヨル読んだ。僕の事を友達だと思っていたりカメラマンをただのナンパ野郎だと思ってる森野かわいい
432無名草子さん:2013/12/24(火) 05:17:11.90
お初です。昨日から「箱庭図書館」を読み始めました。乙一のあとがきが好きです。よろしくお願いします。
433無名草子さん:2013/12/24(火) 05:18:59.37
>>409
自分もそれ読んでみたかった、、、どこかで読めないかな?
434無名草子さん:2013/12/24(火) 21:03:40.61
はじめ(日本語じゃないけど)
ttp://www.mediafire.com/?z2y1qu836i4p3l5
小畑イラストといえばF先生のポケット、窓に吹く風
とかもだな
435無名草子さん:2014/01/16(木) 18:42:01.61
「箱庭図書館」はそれぞれの話にどこかで繋がってる部分があるのが好き
436無名草子さん:2014/02/09(日) 21:11:10.72
結婚してるのに文章が童貞っぽいよね

乙一のエロ描写
逆に読んでみたい
437無名草子さん:2014/02/11(火) 21:45:08.68
>>436
エロくないからいいんじゃないか
438無名草子さん:2014/02/24(月) 18:17:02.37
失はれる物語読んだ
穴だらけ、くだらない子どもだましの本だった
439無名草子さん:2014/03/18(火) 17:02:20.91
祝!映画化
百瀬、こっちを向いて。
440無名草子さん:2014/03/29(土) 04:07:14.14
乙一の作品はジャンルで言うとラノベ?
441無名草子さん:2014/03/31(月) 17:46:09.09
本人はラノベを書きたかったらしいし
ラノベを書いているつもりらしい
後は読者がどう感じたかじゃないかな
442無名草子さん:2014/04/01(火) 14:26:20.66
『Arknoah1 僕のつくった怪物』は乙一さんっぽくないけど好き
でも個人的に山白朝子名義の『エムブリヲ奇譚』が最高傑作だと思う

今『Arknoah2』がWeb連載してるけど、終了後に書籍化するのかな?
443無名草子さん:2014/04/20(日) 20:39:16.16
はじめはマジで名作だと思う
444無名草子さん:2014/04/23(水) 03:32:33.50
今『Calling You』読み返してたんだけど
この主人公おかしくない?

なんで過去の自分と話せるのに
過去を変えてシンヤのこと助けようって思わないの?
445無名草子さん:2014/04/29(火) 11:48:12.95
この人、むかしサングラスかけてなかったっけ?10年くらい前、ZOO出た頃
今は普通に顔出ししてるんだな
446無名草子さん:2014/05/02(金) 22:07:06.98
最近、乙一が中学の大先輩だと知って驚いたわ
447無名草子さん:2014/05/03(土) 00:38:44.11
出身中学なんか公開してるの?
448無名草子さん:2014/05/03(土) 12:48:04.32
>>447
うちの近くの図書館に乙一のサインがあってな
最近になってもしかしてと思って自分の出身中学と乙一でググったらtwitterで発言してた
wikiにも載ってなかったし、積極的に公表はしてないみたいだけどね
449無名草子さん:2014/05/03(土) 15:54:02.09
高校は公表してるけど、中学は作家でも珍しいな
昔はけっこうメディアにも出ないしグラサンかけてたりで、謎めいた雰囲気だったが
450無名草子さん:2014/07/22(火) 08:30:07.55
「平面いぬ。」

で主人公の鈴木に対して弟が
「ユウに貸したお金を返すように言ってくれ」だとか
「ユウに嫌いじゃなかったと伝えてくれ」とか言ってたけど
これって山田に対してじゃなくて
姉本人に対して恥ずかしがって他人行儀な言い方してただけ?

山田から3万円徴収ってのは
弟に返すお金を借りたってこと?

鈴木と山田が二重人格の同一人物とかじゃないよね?
451無名草子さん:2014/08/28(木) 21:36:20.47
>>450
>姉本人に対して恥ずかしがって他人行儀な言い方してただけ?
そうじゃね?
>弟に返すお金を借りたってこと?
そうっぽくない?
>鈴木と山田が二重人格の同一人物とかじゃないよね?
それっぽい描写があったっけ?
452無名草子さん:2014/08/31(日) 19:45:32.66
age
453無名草子さん:2014/09/07(日) 02:11:44.06
箱庭読了

コンビニ日和と青春絶縁体の話が面白かった
ところでワンダーランドの殺された女子大生の恐るべき死因ってなんだろうね
454無名草子さん:2014/09/24(水) 19:46:49.53
GOTH久々に呼んだら面白かったわ
続き書けよ
455無名草子さん:2014/10/03(金) 22:07:17.27
GOTHはリスカ事件、夜の章、森野は〜
など色々なのが出ていますが
これらが1冊にまとめられた本は出版されていませんか?
456無名草子さん:2014/10/18(土) 18:11:34.18
ジャンプ+で乙一が原作の漫画が連載してるね
457無名草子さん:2014/11/28(金) 16:44:12.77
実写化はそこそこしてるのにアニメ化はほとんどしてないね
綾辻のAnotherがヒットしたしGOTHもいけそうな気がするんだけど
458無名草子さん:2014/12/03(水) 04:40:07.66
ぜっといち
459無名草子さん:2014/12/03(水) 13:32:32.68
この人のペンネーム由来とかは既出?
スレたて時の >1乙 をパロってるのかなと想像
460無名草子さん:2014/12/03(水) 15:30:11.01
おまえパソコンって知ってる?
ネットって知ってる
461無名草子さん:2015/01/23(金) 10:09:21.22
ぜっといち
462無名草子さん
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0