【チビ厨】和田秀樹22暗記目【かまってちゃん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
583無名草子さん
2ちゃん的言説の怖いところはこういう差別がフィルタリングされないということもある。
うかつにこんなことを外で言うと、どれだけ危険かがわからない。
私の娘は実は38kgしかなくて困っているのだが、それでもウエストサイズは59cmほどだという。
おそらくタレントの58cmはほとんど嘘だろう。
有名美人モデル(名前を忘れた)がカミングアウトした際、73cmあった。
身長が170を超えているから当たり前なのだが、みんなが驚いた。
私の勉強法で東大に入ったという人に、これまで直接に会っただけで1000人以上会っているはずだが、その通りにやった人のほうが圧倒的に少数派だ。
私の考えをヒントにして、自分にあった形にアレンジする人がほとんどだ。
ところで、本年は明治が早稲田を受験者数で逆転したそうだ。
これはすごいことだが、受験生も見るところを見ている。
明治はかなり就職などの面倒見もいい。早稲田は相変わらず、金もうけ主義で教育軽視だ。
また明治は地方でも受験できるようにしたらしい。確かに九州の受験生で、東大に入れるような人がお金がないので九大を受けるなんてことが珍しくなくなっているらしい。
早稲田の人にはそんな感覚もわからないのだろう。
早慶ダブル合格では、圧倒的に慶応に行く人が多くなったし、もう少し危機感を持てないものなのか?
私の勉強法の本(とくに、『新受験技法』を読ませて、それにしたがった勉強に協力していったら、なんと10年ぶりに東大合格者を出した学校なのに、5人現役で東大を受けたら5人とも合格したというのだ。
これはすごいことだ。私の本も多少役に立ったのだろうが、たった一人の教師の奮闘でそこまで変われるとは。
数学の先生が、「数学は暗記ですから」といっていた。「数学は暗記だ」とは私のオリジナルではない。
手前味噌だが、私の読者には、こういうインテリが多くて心強い。
経済の問題を論じているのに、コメントは「和田はチビで、女にもてないらしい」というようなものしか反応がこないブログとはえらい違いだ。
ドラゴン桜は底辺校の生徒がたった1年で東大合格を目指す話だが、今の底辺校の子どもたちは小学校の基礎学力の段階で欠落しているから2年計画にした。