近所の図書館について熱く語れ!【23】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
前スレ
近所の図書館について熱く語れ!【22】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1258512329/
2無名草子さん:2010/09/12(日) 04:46:43
一言だけ

前私が「お仕事この近くなんですか?」って訊いたら、「違う」って即答したくせに、
可愛い子が訊いたら、「うん、そうですね☆」って返しやがった。死ねマジで死ね
3無名草子さん:2010/09/12(日) 09:00:26
ババアの嫉妬wwww
4無名草子さん:2010/09/12(日) 10:14:59
ていうかどうしてそんな会話するん?
知らない人にそんなこと言われたら普通にキモイんだけど。
すとか?
5無名草子さん:2010/09/12(日) 22:12:32
自分はオジさんオバさん主婦がカウンターだと行きやすいw。明らかなブサ顔差別をされる事も少ない。本屋もそう。


立地・蔵書数・新刊入る多さ・マンガ数を考えると隣町のがはるかによい。流行りのマンガは隣町しか買ってくれない。



しかし新刊予約はうちの町は10人で隣町は50人とかする。競争がすごいw。
6無名草子さん:2010/09/12(日) 23:21:18
っていうか貸出はセルフや自動機にすればいいのに
7無名草子さん:2010/09/13(月) 00:55:43
誰も読みそうもない新聞置いておいて株式新聞あるいは日本証券新聞が置いていないのはなぜか。
8無名草子さん:2010/09/13(月) 19:40:39
勘違いするなっていう司書多いけど
だったら会話の中にそれとなく彼氏彼女の話を織り込んで
立場をハッキリさせればいいだけなんだよな。

どうせ惚れられたいけどアプローチは迷惑とかふざけた事を考えてんだろ。
9無名草子さん:2010/09/13(月) 21:18:26
図書館の出入口に柵が左右にあって盗難を予防してるらしいのですが実際本を持ち出すとどうなるのですか?
10無名草子さん:2010/09/13(月) 22:58:34
>>9
ブザーが鳴る。

昔はレバーが腹の辺りで閉じて出られなくする、っていうのも
あったけど、安全対策か見かけない。
11無名草子さん:2010/09/15(水) 03:38:54
図書館の本、10巻とか20巻とかの大河モノだと、櫛の歯が抜けるように欠番。
盗まれてそれっきりだったり、汚損して廃棄したりだそうな。
先月、2年半前にリクエストした奴が来て驚いた。5巻ものの4巻、今頃借りたって…。
とりあえず謝意を述べて借りてきましたが、前後を読み直すべきか悩むわ。

ちなみに、紛失してた筈の物が、ひょっこり返却ポストに戻ってたそうな。
返すだけマシって評価すべきなんでしょうかね。。
借りたものは期限内にキレイに読み、さくっと返しましょう。とか、ネチネチ言いたくなっちゃう。
12無名草子さん:2010/09/16(木) 09:58:53
5〜6冊まとめて返すと司書がまとめて機械の上に置くけど
その際、一冊だけちゃんと返却処理されず(まだ借りたままの扱い)そのまま棚に戻されたことが2度あった
こっそりまた反しといたけど…確認してくれよー
13無名草子さん:2010/09/17(金) 00:31:13
渋い図書館がないからやる気が起きない
14無名草子さん:2010/09/17(金) 01:57:06
>>12
後で誰かが借りた時に返却処理はされるんだけどな。
パクられたら、早く返せフラグになるんだけど。

流れでやってるから確認はまずしない。失敗ない前提だから。
なのでそういうことが何度もあったと言って、させろ。
15無名草子さん:2010/09/18(土) 10:00:05
前スレでもそういう事あったって何度か出てたし
返却処理してる所きちんと見てた方が良いね。自分も一度あったし。
16無名草子さん:2010/09/18(土) 10:32:04
パートや派遣ばかりだからね
カウンターは特に
やっつけなんだよ

17無名草子さん:2010/09/18(土) 10:56:26
>>7

>株式新聞あるいは日本証券新聞
今トレーダーはネットで情報見るだろうし、こういう業界紙は
会社が購読するからじゃないの?
18無名草子さん:2010/09/18(土) 11:25:06
日比谷図書館の区立化オープンが楽しみだ
19無名草子さん:2010/09/18(土) 16:14:28
分館のカウンターが業者委託になったのだけど優秀すぎるw
20無名草子さん:2010/09/18(土) 18:22:47
>>19
ありがちな話だw
21無名草子さん:2010/09/18(土) 18:28:43
カウンターは自動貸出機などいれれば8割方の仕事がなくなるし
そうすべきだよな。
22無名草子さん:2010/09/18(土) 20:56:01
図書館に行って借りるより、移動図書館に予約だして借りるほうが
倍近い冊数借りれることを知って驚愕した
23無名草子さん:2010/09/18(土) 22:25:00
本を買う金と、部屋に置くスペースがないので、読みたい本があったら
まず図書館で読むことにしてる。
最近は、アマゾンで新刊をチェック→図書館で借り出し→有用なら購入という
流れ。下らない本に金を出すこともなくなった。
24無名草子さん:2010/09/19(日) 14:15:44
うちの市の図書館は
カフェスペースからの食事の臭いがすごい
苦情入れてるのになしのつぶてだ
25無名草子さん:2010/09/19(日) 16:27:13
匂いへの反応って個人差があるから、
むずかしいよね…
26無名草子さん:2010/09/19(日) 23:46:27
近所の図書館には空調がないので扇風機が回ってる…
27無名草子さん:2010/09/21(火) 16:21:09
都内某所の図書館のカウンターのババアが基地外の様に睨んでくる
ひとつ思い当たる事があるが、俺じゃなくて横に居た奴と勘違いしてるとしか・・
それを考慮しても、あまりに尋常で無い睨みようで怖すぎなんですけど
28無名草子さん:2010/09/21(火) 19:14:24
まさかとは思いますが、この「」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
29無名草子さん:2010/09/22(水) 13:14:27
まさかとは思いますが、どれにレスしてるんだ?
30無名草子さん:2010/09/22(水) 17:56:56
>>28>>2へのレス?
31無名草子さん:2010/09/27(月) 16:11:40
m9(^Д^)プギャー
32無名草子さん:2010/09/28(火) 17:17:39
ずさんな会社でした。

図書館利用者情報の流出がありました。
http://www.city.okazaki.aichi.jp/appli/06/wp06_view.asp

平成22年9月27日(月)に岡崎市図書館利用者情報の一部の流出について、システム
管理業者から報告がありました。
岡崎市と同様のシステムを利用している自治体の図書館システムに岡崎市図書館
利用者の情報の一部が混入し、また、一部インターネット経由で取得されていることが
判明しました。
利用者情報に含まれていた方々をはじめとする図書館利用者や市民の皆様には
多大なご迷惑ご心配をお掛けすることとなりましたことをお詫び申し上げます。
今後このようなことが決して起こらないよう、情報管理を徹底していきたいと考えております。

1 流出した情報
督促電話連絡データ159名分(2005年6月末現在)
予約取置本リスト4名分(2005年6月末現在)

2 記載されている個人情報
氏名、年齢、電話番号、書名、貸出日、その他図書館管理に必要とされる情報

3 対応
混入した他の図書館のシステム上のデータは26日現在、業者においてすべて
削除されています。インターネット経由で取得された情報については、専門機関とも
相談しながら、拡散しないような対応を行うとの連絡を業者から受けています。

該当の163名の方へは、説明及びお詫びの文書をお送りする準備を進めております。
※ なお、システム管理業者から添付資料のとおり、報告を受けています。

開けない場合はこちらから
岡崎市政ニュース
http://www.city.okazaki.aichi.jp/appli/06/wp06_news.asp
33無名草子さん:2010/09/28(火) 23:23:45
岡崎市立中央図書館:利用者情報163人流出
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100928k0000e040040000c.html
34無名草子さん:2010/09/28(火) 23:39:19
やれやれ。だな
35無名草子さん:2010/10/01(金) 23:52:47
先日、図書館でおっさんがカウンターにいる職員にぶち切れてた。
その一部始終を聞いていたら、
どうやらネットで検索して
読みたい本が館内に所蔵してあると表示されてたので、やってきた。
目当ての本を探したけど本棚に見つからず、職員に尋ねて
一緒に探してもらって、館内一通り見渡しても見つからなかったらしく、
本も市内の図書館に1冊しか所蔵してなくて、結局他の自治体から取り寄せることに
それで取り寄せには長くて1ヶ月くらいかかるし、受け取り場所も
中央図書館でしか無理と言われて、堪忍袋の緒が切れてしまい
「こっちは、時間割いて足を運んだんだから、電車代返せ」
「お前らの管理が不十分だから、万引きされてるんだろうが」
「お前らそれでも公務員か、お前の給料から天引きして本を買え」と
女性職員に館内に響き渡る声で怒鳴り散らしてた。

モンスター利用者を相手にしなければならない職員も大変ですねww
36無名草子さん:2010/10/02(土) 01:53:23
そこまで偉そうにいうなら買って読めっていいたくなるなw
しかしそこまで覚えるほどってことはよっぽどデカい声で文句言ってたんだな。

もしくは当人w
37無名草子さん:2010/10/02(土) 11:18:18
>>32
> 今後このようなことが決して起こらないよう、情報管理を徹底していきたいと考えております。

過去5年以上に渡って、散々好き勝手に情報を持ち出されていたのに、
今後だけ徹底しても意味ない。

他の自治体にしたって、業者がデータを削除出来るってことは、
他のデータも自由に改変できるアカウントを業者が持っている。

サーバのアドミン権限を取り上げて、パスワードを変更するのを最初にすべきだろう。

38無名草子さん:2010/10/03(日) 10:14:43
聞いてくれ、
俺は常にフル稼働で予約をし色々な別館に取り寄せ
つまらない本は即日返すのだが、
同じ図書館に返すのは恥ずかしいので、
市内の色々な別館に返している
予約の時点、返却の時点で、図書館職員の仕事を
半永久的に増やしているのだが別に良いんだよな?
39無名草子さん:2010/10/04(月) 02:02:34
気になるなら借りるのをやめればいい。
40無名草子さん:2010/10/04(月) 04:29:04
君が泣くまで借りるのを辞めない
41無名草子さん:2010/10/04(月) 15:01:01
だが断る。
42無名草子さん:2010/10/04(月) 20:46:42
「『西洋古典学事典』を編んで」という記事を月刊「新潮」10月号で読みました(pp.234〜5)。
見開き2ページの短い文ですが、編者ならではの見識が、よく伺えました。
とくに中程からは痛快至極の傑作な内容。覚えず大笑いしてしまったほどです。
オーラルセックスに関心のある向きには必読のコラムでしょう。
これぞ余人には真似出来ぬウィットとエスプリに富んだ小エッセーですネ。
43無名草子さん:2010/10/06(水) 03:37:42
「いつもご利用ありがとうございます」
と言われると、もにょってしまう自分がいるw
44無名草子さん:2010/10/06(水) 11:37:54
>>43
あるある、税金たいして払ってないし
どうしても、もにょもにょする。
「体で払います!」とか言いたくなる
45無名草子さん:2010/10/06(水) 16:49:55
しゃぶれや
46無名草子さん:2010/10/06(水) 17:59:28
カウンターに、蔵書購入のための募金箱でも置いてくれたらいいのになあ。
47無名草子さん:2010/10/06(水) 18:12:11
『西洋古典学事典』を未だにお買い求めでない方がいらっしゃるのですか?
版元では既に品切れ状態だそうでございましてよ。
失礼ながら、貧乏人には無理な相談でしょうけれど。
では、御免あそばせ。
都内では新宿図書館が購入しているらしゅうございますわよ
48無名草子さん:2010/10/06(水) 21:47:33
>>46
ああ、それはいいなあ。
カード出す時に入れるのに。
色々難しいんだろうけど。
49無名草子さん:2010/10/06(水) 22:45:39
カウンターじゃなかったとおもうけど、募金箱あるとこあるよ
50無名草子さん:2010/10/07(木) 11:04:20
4月から挨拶もせずニコリともしないおばさんパートばかりになったよ。
51無名草子さん:2010/10/09(土) 08:54:14
>>50
数年前からTRCの委託になって、カウンターはほぼ100パーセント
20代の女の子になった。
Hな本とか、ちょっと危なそうなサブカル系の本は借りられなくなった…。
52無名草子さん:2010/10/09(土) 12:03:41
レンタル店でもそうだけど
そんな20代のおにゃのこに差し出すのが良いんじゃないか!
楽しまなきゃ
53無名草子さん:2010/10/10(日) 10:32:15
カウンターが婆だから楽しめない(´・ω・`)ショボーン
54無名草子さん:2010/10/11(月) 23:49:40
国会にも無い本だったので市立図書館にたのんで大学図書館に紹介状をかいてもらった。
紹介状なんて学生の頃教授に東洋文庫あてにかいてもらって以来だな
55無名草子さん:2010/10/11(月) 23:50:29
>>49
盲導犬育成や恵まれない子供に愛の手を…って類の募金箱じゃなくて、
蔵書購入のための募金箱が?
56無名草子さん:2010/10/14(木) 08:58:56
カウンターでの受け渡し程度でも、名前が読めないとか
混雑時の仕切りとかで、司書補くらいの認識や覚悟は欲しい
おばさん、おじさんじゃないと図書は扱えないだろう。

そしてどちらかと言えば、必要に応じて利用してほしい
使う側に問題がある。
ドキュソや情弱の為に図書館は存在していない。
社会教育法に基づいた義務教育に近い
文化発展の意向がある、バカが生涯学習気取りとかで
図書館の敷居をまたぐなと言いたい
57無名草子さん:2010/10/14(木) 09:41:05
あほやねぇ・・
58無名草子さん:2010/10/14(木) 22:05:21
浦和図書館で、質問したら、「あそこにいって下さい」って
指さすだけじゃ何処だか解らない。自宅で家族に
「あれ」「それ」で通じるような私はあなたの家族でも何でも
ないのに。
59無名草子さん:2010/10/14(木) 22:10:58
58の続き
その事にクレーム付けたら、そのオヤジ、他の職員に
責任転嫁していた。公務員は人の税金でたべているんでしょう?
接客業なのだからサービス業の心得を身につけてほしい。
60無名草子さん:2010/10/14(木) 22:39:26
MELIL/CS導入図書館の利用者情報等の漏洩に関する緊急要請(図書館問題研究会)
ttp://tomonken-weekly.seesaa.net/article/165517226.html
> これらの情報漏洩は、MELIL/CSを提供するMDISとそのパートナー企業等の管理体制の問題によって引き起こされたと思われます。
> MELIL/CSの導入時にデータを流用した結果、MELIL/CS導入館の個人情報や各種データが互いに流出していることが疑われています。
> MELIL/CS導入館においては、既にMDISなどの管理業者が流入・流出した情報の削除等を行ったと思われます。
> しかし、MDISが発表したもの以外にも情報が流出している可能性はあります。
> また、個人情報ではなくともウェブサイトの情報などは自治体予算で作成し自治体が著作権を持つものであり、
> 他の自治体にデータが流出することは問題です。

◆送付先自治体(MELIL/CS導入図書館)

北海道 石狩市、岩見沢市、北広島市、栗山町、新冠町、日高町、余市町
千葉県 酒々井町
東京都 江戸川区、渋谷区、杉並区、中野区、東村山市
神奈川県 小田原市、鎌倉市、相模原市、茅ヶ崎市、大磯町、真鶴町
石川県 加賀市
岐阜県 可児市、下呂市、飛騨市、瑞浪市
静岡県 藤枝市
愛知県 安城市、岡崎市、尾張旭市、春日井市、東海市
京都府 長岡京市、八幡市
大阪府 貝塚市、河内長野市、摂津市、箕面市
兵庫県 朝来市、尼崎市、三田市、猪名川町
奈良県 生駒市、奈良市、大和郡山市、広陵町
岡山県 笠岡市
広島県 福山市、府中市
香川県 観音寺市、高松市
福岡県 太宰府市、筑紫野市、豊前市、宗像市、篠栗町
佐賀県 武雄市、上峰町
長崎県 松浦市
熊本県 大津町
宮崎県 えびの市、日南市
追記:徳島県 海陽町
61無名草子さん:2010/10/16(土) 00:51:53
パート?だと思われる中年女性職員がカウンターでいつも世間話してる
借りるときの手続きも話ながらだし、
本の場所きいても、「あっちです」だけだった
静かにしてくださいなんて利用者に注意できないよな。あれじゃ
62無名草子さん:2010/10/17(日) 08:58:37
長野県在住ですが
岡崎の事から、ふと県内図書館の資料の検索をみたら、色違いやトップの画像変えた2種類しか、ないように見えます。
三菱系かどうかはわかりませんが、別の意味でさみしいですね
長野市と松本市とか、佐久市と千曲市、中野市、須坂市とか、
以外に掟やぶりの同一業者?
63無名草子さん:2010/10/17(日) 15:30:35
>58
浦和か、埼玉だな
埼玉レベルならそんなもんでいいだろ
64無名草子さん:2010/10/17(日) 16:26:09
知り合いの図書館勤務は、
検索用のPCがあるのに自分で探せない奴はクズって言ってた。
65無名草子さん:2010/10/17(日) 16:32:47
館内MAPもあるしな
でも、単に聞きたがりって奴がいるから
クズじゃなくて、精神疾患の1つじゃねぇの?
かまってちゃん的な
66無名草子さん:2010/10/18(月) 21:20:59
龍ヶ崎の職員は総取替えしろ
影口、悪口が当たり前と思ってる基地外職員はいらない

67無名草子さん:2010/10/18(月) 21:35:39
同じ人が長くやってるとそうなるね
68無名草子さん:2010/10/19(火) 07:56:30
>>52
長野県内某図書館司書です。
長野県は、富士通とNECを取り扱う、長野市の会社がほぼ独占状態です。
価格競争もあまりなく、導入が決まるとの噂もききます。
69無名草子さん:2010/10/19(火) 09:47:51
アルバイトでいいんだよ
シルバーさんを員にして回せば風通しよくいい図書館になる
在席期間長いと員が俺の図書館と勘違いするからさ
70無名草子さん:2010/10/19(火) 20:42:15
利用者は、員に頼ってないぞ?
もし、仕事上の愚痴なら、スレ違いと思うのだが大丈夫か?
71無名草子さん:2010/10/19(火) 22:14:44
調査依頼お願いしても、ネットで検索できる情報以上の物を出してくれること無いしなぁ
そんなんだったら職員なんて何の知識も無いバイトでいいわ。
72無名草子さん:2010/10/20(水) 00:00:20
司書ってそもそも、
利用者との交流の為にいるのではなく
本や資料の整理をするガテン系だろ?
司書試験から察するに
分析力とか頼れる事は一切ないと思うが
73無名草子さん:2010/10/20(水) 01:53:20
レファレンスや選定がメイン
と思いたい
74無名草子さん:2010/10/20(水) 02:26:55

だいたい外国とか行くと図書館で働いてる人がぜーんぶライブラリアンじゃないわけ。
ガテン系とか単純労働する人は司書以外に別に居たり
学生バイトだったり。
ライブラリアンは幹部とほんとに専門的な職務するひとだけ。

日本だとなんとなく図書館で働く人は誰でも司書にしちゃって
ぜーんぶ一緒くたにしたのが間違いで質と地位の低下を招いた。
75無名草子さん:2010/10/20(水) 02:36:16
図書館に訊け!とか未来をつくる図書館とか読むと夢があっていい感じなんだけど
現実は厳しいか
76無名草子さん:2010/10/20(水) 13:16:31
外国は移民などが多く、識字率が低い
よって図書の専門家は必要になってくる。

日本は識字率が世界一高い
文字が読めない奴なんて居ないから
司書に専門性は要らない。
77無名草子さん:2010/10/20(水) 13:44:02
仮に外国でも
非識字者を対象にしている公共図書館ではライブラリアンがいます、
大学図書館など高等教育機関では、識字者それも高学歴者を対象にしているので
ライブラリアンがいません、
ということだったら、
その論理は成り立つんだけど、そうじゃないからな。

78無名草子さん:2010/10/20(水) 13:55:10
解ってないな。
非識字者の割合が問題だと言っている。
諸外国では、
求人したら50%が文字が使えない。
だから、上役が必要になる。雇用の話だ。

求人したら100%が文字を使えた
図書の知識もあった。
結果、司書に意味が無かった。
というケースを説明している。
79無名草子さん:2010/10/20(水) 15:03:16
外国の図書館に行ったことあるのかな?
アシスタントでもさすがに非識字者や教育受けてない人を
そうそう雇うのはわけないし。

80無名草子さん:2010/10/20(水) 15:28:52
ループにならないように、
明確に米国の例で言うと公用語の識字率80%だ。
この80%の中には、
教育によって80%に数えられるだけの移民2世が入る
教育の後、どうなるか解らない。
米国3億人中、2割とは6000万人、
2世など、予備軍合わせて1億人以上が英語弱者になる。
これを雇う。それが世界。

そして、日本において司書とは開かれた資格であり
望めば、殆どの人が習得できる
そして地方において、
司書を使わないでの図書館運営も可能
つまり、最初から、司書に地位など無いという話だ。
81無名草子さん:2010/10/20(水) 15:31:49
>外国では地位があるのにぃ
という知ったかでは、
論破フルボッコだが大丈夫か?って話だ。
82無名草子さん:2010/10/20(水) 15:43:23
横からだけど、それ論理が矛盾してるんじゃないかな
前段で肯定、後段で否定

>そして、日本において司書とは開かれた資格であり
>望めば、殆どの人が習得できる

>つまり、最初から、司書に地位など無いという話だ。


あと論争するつもりはないが私個人の意見としては
現在の司書資格は要らない
いっそ無い方が良い
それと本来の司書業務がどうとか職務は別の話
83無名草子さん:2010/10/20(水) 16:26:08
>>74を起因とする話で、

74は「過去、司書に地位があった」と言った。
↑これが、地位に対する肯定

↓これが、俺による地位の否定
対して、司書は講習、単位習得等で 誰でも取れる。
無価値な、望めば、誰でも取れる、地位の無い、物。
84無名草子さん:2010/10/20(水) 16:51:25
分かったような分からんような話だな
資格の話と何やらごちゃになっている
いま価値がないのは確かだが(だから私はなくて良いと思っている)
昔は今より取る人も少なかったから多少はましだったんじゃないの

>司書を使わないでの図書館運営も可能
という主張だったら

>そして、日本において司書とは開かれた資格であり
>望めば、殆どの人が習得できる
なんてそもそも言う必要もないわけだし
(取得の難易度によって関係してくる話でもない)

>つまり、最初から、司書に地位など無いという話だ。
ここは「地位」じゃなくて「司書資格」とすべきかな

要するに何やらごちゃになっている感
んじゃ
85無名草子さん:2010/10/20(水) 20:32:02
>>80  
雇用の話といっている割には米国の雇用を分かっていない。
米国の図書館では、必要な一定人数を漠然と雇用するので玉石混交、教育レベルが低い者も混ざる、
だから上役のレベルだけは専門家を雇うのだ、という事ならばあなたの説明は正しい。

でもそんなことないから。
原則的に各レベル各職で雇用するのに。ポストとサラリーと求人要件が連結している。
アシスタントとか呼ばれるレベルで、専門教育は不要でも一般的な教育位は求められる。
だから仕事できないほどの「英語弱者」が混ざることは普通ない。
解雇もわりと容易だから、仮にまちがって使えないほとの「英語弱者」を雇ってしまったら
要件を満たしていないということでたぶん解雇理由になる。
一方「英語弱者」の仕事もあり、例えば清掃とか作業員は最初からそういう求人と仕事内容。
図書館じゃなくてもおおむね雇用はそんな感じ。
いずれにせよ識字率だということが言いたいあまり勝手な解釈でおかしな説明をしている。
86無名草子さん:2010/10/20(水) 23:11:13
なぜ、こう理屈っぽい流れになったか解らない。
元々の主題は
「古来より日本において、誰も、
司書に地位も期待もしていない」だ。
現場の事は知らないが、職員は近所のおばちゃんで十分だ。
87無名草子さん:2010/10/21(木) 01:33:51
なにこれwww 遠くの図書館について熱く語れじゃんw
自分で論破だと言っておいて、なぜ理屈っぽくなるのかもないわなw
で逆に論破フルボッコされとるwwww
88無名草子さん:2010/10/21(木) 01:55:05
俺は司書や図書館職員に期待してるよ。どこも厳しいようだががんばってください。
89無名草子さん:2010/10/21(木) 08:16:27
仕事で浦安図書館の近くに引っ越したけど、さすが名高いだけあって素晴らしい
90無名草子さん:2010/10/21(木) 14:59:52
どういう所がすばらしいの?
91無名草子さん:2010/10/26(火) 01:06:37
職員や利用者に満足できる所は吟味された本がそろっている気がする。
職員や利用者に不満がある図書館は適当な本が多い気がする。
だめ職員、利用者がいる所は、本もだめなので行く必要がない。
92無名草子さん:2010/10/26(火) 01:11:41
ので文句たれるだけエネルギーの無駄。
93無名草子さん:2010/10/26(火) 05:39:06
東京都が「電子図書館」開設 文芸書など無料配信
http://www.nikkei.com/news/headline/archive/article/g=96958A9C93819490E0E1E2E2E38DE0E1E3E2E0E2E3E29F9FE2E2E2E2

都立中央図書館企画展「電子書籍を体験しよう!〜新しい図書館のカタチ〜」
http://www.library.metro.tokyo.jp/15/15a12.html
94無名草子さん:2010/10/26(火) 15:35:52
俺はあえてエッチな本を一番上にして女性係官の反応を見る
95無名草子さん:2010/10/26(火) 17:14:20
kwsk(;´Д`)ハァハァ
96無名草子さん:2010/10/27(水) 16:51:46
24時間やってて、長時間調べ物や勉強してても嫌な顔されない図書館が欲しいお。
大学みたいに仕切りの付いた机があると直嬉しい。
飲み物が飲めたらなお嬉しい。
97無名草子さん:2010/10/27(水) 16:53:13
なんか日本語がおかしくなったw
98無名草子さん:2010/10/27(水) 21:15:02
>>96
住みたい…の?
99無名草子さん:2010/10/27(水) 21:29:21
なんでw
24時間は無理だとしても、会社帰りに寄りたい
近所の図書館だと長時間のデスク使用は駄目らしい
出来たら珈琲飲みながら利用したい・・・
無理かorz
100無名草子さん:2010/10/27(水) 23:29:00
>>96
東京の府中市図書館。夜10時まで。仕切りのついた読書室あり。
101無名草子さん:2010/10/27(水) 23:54:35
>>100
いいね。ただ横浜だからな。ちと遠い。
102無名草子さん:2010/10/28(木) 02:03:01
>>100
うらやましいです
103無名草子さん:2010/10/28(木) 22:01:59
仕事帰りなら勤務先の市区の図書館も偵察してみたらいいんじゃないか
104無名草子さん:2010/10/28(木) 22:38:39
返した言うてるのに、こっちにも無いんすが、とか散々言うといて
後からありました言われるの最高ムカつくわー
人を泥棒扱いするなら、あった時は土下座する覚悟で言えよ
105無名草子さん:2010/10/29(金) 04:03:49
それだけ返しそびれてるやからが多いってこと。
オマエもそのうちのひとり扱い。
気にいらなければクレーマー覚悟で文句でもいいな。
106無名草子さん:2010/10/29(金) 07:45:13
無料なんだから利用者がちゃんとしないと
107無名草子さん:2010/10/29(金) 14:49:06
俺は上から3冊目ぐらいまでは櫻木充とか牧村僚とかのエッチ系小説を上にして
女性の係りの反応を見てるけどな。バーコードが裏側にあるんで裏側にして渡してきたり。
強気な女はあえてエッチな面を俺に向けて渡してくる。
逆に俺は男の係りにエッチ小説を手続してもらうのが恥ずかしい。
書庫にある未亡人ものの本5冊分を女性係りに頼んだのに男子係りに持ってこられた時は
俺は照れましたから。かなり照れた文学小説を1冊は挟むべきだったって
自分に懺悔です
108無名草子さん:2010/10/29(金) 16:02:22
シナ人を日本から叩き出せ!!
尖閣諸島と秋葉原をシナから守れデモ行進、決行!

http://pds.exblog.jp/pds/1/201010/20/41/d0178541_13491429.jpg
不買運動のお願い
対象:オノデン、ソフマップ、ラオックス、ヨドバシカメラ
理由:日本人を差別してシナ人を優遇・大歓迎
売国商人は恥を知れ!

http://pds.exblog.jp/pds/1/201010/18/41/d0178541_17105420.jpg
在日特権を許さない市民の会の八木康洋筆頭副会長
http://pds.exblog.jp/pds/1/201010/18/41/d0178541_1712288.jpg
主権回復を目指す会の西村修平代表
http://pds.exblog.jp/pds/1/201010/18/41/d0178541_17125456.jpg
日本を護る市民の会の黒田大輔代表
http://pds.exblog.jp/pds/1/201010/18/41/d0178541_17135528.jpg
外国人参政権に反対する会・東京の村田春樹氏
http://pds.exblog.jp/pds/1/201010/18/41/d0178541_17144694.jpg
NPO外国人犯罪追放運動の有門大輔理事長
http://pds.exblog.jp/pds/1/201010/18/41/d0178541_17155317.jpg
維新政党・新風元副代表のせと弘幸氏
http://pds.exblog.jp/pds/1/201010/18/41/d0178541_1717916.jpg
千風の会の渡辺祐一代表
http://pds.exblog.jp/pds/1/201010/18/41/d0178541_17211341.jpg
政経調査会の槇泰智代表
http://pds.exblog.jp/pds/1/201010/18/41/d0178541_1722179.jpg
新攘夷運動 排害社代表の金友隆幸代表
109無名草子さん:2010/10/29(金) 17:00:28
>>108
コピペにマジレスしてもしょうがないが、なんで弱いところしか叩かないのあんたら。
110無名草子さん:2010/10/29(金) 20:01:08
>>106
そもそも返却時に確かに返したかチェックしないんだから
はじめから漏れ承知の糞システムにちゃんとも糞もないない

それと無料で使えるのは利用者が血税払ってるから
だから立ち話してる職員も飯が食えるわけ
111無名草子さん:2010/10/29(金) 22:08:57
だったら返却処理し終わるまでキッチリ見届けたらいいじゃない
「返却漏れでトラブルあったから最後まで確認させて」って
112無名草子さん:2010/10/29(金) 22:55:39
と税金も払わないチュプが申しております
113無名草子さん:2010/10/30(土) 01:50:25
>>112
お前が納める住民税じゃ、全額使ってもバイト一人雇えないよ。
114無名草子さん:2010/10/30(土) 11:23:06

それはいえるな
115無名草子さん:2010/11/01(月) 00:10:14
虚しくならないか?
116無名草子さん:2010/11/01(月) 02:39:12
うちの近くの図書館は、夏場はソファー席で横になって寝てるオッサンが何人かいるな。
117無名草子さん:2010/11/01(月) 20:04:28
館員さんよ、スッゲー靴下の臭いおっさんがいるが、周りが迷惑だから、たまには注意しろよな
118無名草子さん:2010/11/01(月) 22:36:23
どうやって注意するんだよそれw
119無名草子さん:2010/11/02(火) 00:08:31
図書館いくと働き盛りの男がわんさかいるよなあ
何か資格試験の勉強でもしてんのかと思ったら
ニヤニヤしながら本の世界に没頭してやんの
こいつらどうやって生活してんだろ
生活保護かな
オレ?ニートのパラサイトシングルですわ
120無名草子さん:2010/11/02(火) 13:09:49
平日の昼間の大き目の図書館って多いよな働き盛り
121無名草子さん:2010/11/02(火) 17:27:33
プーに見えるオッサンが実はビルやマンション持ってて家賃で悠々自適の生活してたりするから嫉妬
「金持ちはケチ」ってのは正しいなあ
122無名草子さん:2010/11/02(火) 18:01:11
>>121
ここ数年、入居者激減で中古のビルやマンションは空き家ばかりだよ。
オーナーさんの中には固定資産税が払えなくてひぃひぃ言ってる人も多い。
悠々自適には程遠いす。もうちょっと勉強してね。
123無名草子さん:2010/11/02(火) 19:35:05
太宰治がなかった!!!ありえねえ!!!!!
124無名草子さん:2010/11/02(火) 22:59:26
開架じゃなく書庫にあるだけだろ
125無名草子さん:2010/11/02(火) 23:23:16
なるほど…聞いてきまする
126無名草子さん:2010/11/02(火) 23:48:17
>>118
ある国内線では客室乗務員が、
「お客様、おみ足が臭うございます。」
と言ったらしい。
127無名草子さん:2010/11/03(水) 15:04:29
そういう場合、足が臭いと言われても、飛んでる飛行機おりるわけに行かないし、
足にビニール袋でもかぶせて密封しとけばいいのかな?
言われた客はどう対処したんだろう?w
128無名草子さん:2010/11/03(水) 18:31:06
乗機時にチェックされて降ろされる
臭いテロだもん
飛んでる最中に臭いを武器にハイジャックされてもかなわない
129無名草子さん:2010/11/03(水) 19:25:50
消毒アルコールくらいならあるんじゃないか
それで拭いてもらうプレイ
130無名草子さん:2010/11/03(水) 19:43:29
消臭剤でおk
131無名草子さん:2010/11/03(水) 20:32:15
君たちはほんとの臭さを知らない
拭けばとれるようなものじゃないよ本物は
132無名草子さん:2010/11/04(木) 20:33:54
ネットで予約&貸出延長出来るようになった

ひゃっほ〜ぃ゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
133無名草子さん:2010/11/04(木) 21:16:42
これは臭そうな顔文字だ
134無名草子さん:2010/11/04(木) 22:38:04
つい最近、図書館でコピー機を使用してたら変な男がいてビックリ。

コピーをすると思いきや、空いてるコピー機全部でコピー原本の忘れ確認や、
コピーした物の取り忘れの確認とつり銭泥漁りを。
更には、前に使用した人の分の領収書も出力して、紙の切れ端らしきものに、
何かをメモって領収書と一緒に名刺入れか何かにしまっていて。

つり銭隠匿だけならまだしも、数十円、数百円の領収書隠匿って・・・。
なれた手つきの手際のよさに、ポカーンと呆気に取られてしまったよ。
135無名草子さん:2010/11/05(金) 03:42:56
>>132
オレの利用してる図書館かw
それならHP上ではなんでかコピペできないのでタイトル検索とかメンドい。
カード番号なんかもちいち入力。
136無名草子さん:2010/11/05(金) 07:39:48
>>135
うちのとこは右クリ禁止なので、ブラウザのメニューを使えばコピペできるけど
その手間がめんどく感じる。

なんで右クリ禁止にしたりするんだろう。
137無名草子さん:2010/11/05(金) 16:15:08
それクソ仕様だなあ。抗議した方がいいよ。
とりあえずはブックマークレットで解除できればいいがな。
138無名草子さん:2010/11/05(金) 18:45:15
>>135
>オレの利用してる図書館かw

関東ですか?
こちらは関東です(´∀`)
139無名草子さん:2010/11/05(金) 22:59:21
>>136
たぶん、館内OPACと同じ設定なんだと思う。
ところでキーボードショートカットでもコピペできない?
140無名草子さん:2010/11/06(土) 03:05:20
>>138
関西でした。先月下旬にネット対応になった。

ネット対応になったおかげか貸し出し上限数が激減。 ( )がMAX冊数
前> 本館(読めるだけ)+南館(10)+北館(10)+分室×3(それぞれ10)=50+∞ w
今> 全部合わせて30冊

貸し出し期間が3週間なので40冊ぐらいはいけたんだがなー
(所蔵次第では南館で借りて、本館で借りなおして南館を0にリセットする荒技もできた)
141無名草子さん:2010/11/06(土) 04:13:41
場所によってかなり違うものなんだな。
うちのとこは10冊2週間だわ。
142無名草子さん:2010/11/06(土) 05:28:12
オレが利用してる図書館の貸し出し一覧
O市図書館 26×8 2週間 (分館ごとにカード発行されるから)
A市図書館 10冊  2週間
K市図書館 12冊  2週間
I 市図書館  30冊  3週間(貸出し時、予約つきは2週間)
N市図書館  18冊  2週間
T市図書館  10冊  2週間
143無名草子さん:2010/11/06(土) 08:46:36
>>142
昔住んでた区が館ごとに貸出カード発行するタイプだった。
6冊×15館だったから、全館回る気になれば120冊借りれて、
たくさん借りれるんだなと思ってたけど、上には上があるのな>208冊
あ、制限なしのとこは別ねw

しかし、6市って普通の人の日常的な行動範囲内に収まるもんなのか。
144無名草子さん:2010/11/06(土) 13:08:02
貸出上限なしなんてあるんだ…
うちは全館まとめて1枚のカードで10冊2週間
となりの町も勤め先の町も10冊2週間だから、それが普通なのかと思ってた。
違うもんなんだなあ。
145無名草子さん:2010/11/06(土) 14:12:38
地方の図書館とかだと制限ないとこも結構ある。
人間ってしょせん読める分量は決まっているから
読める分だけしか借りなければ、原則的に貸出制限とかなくても成り立つ。
利用者が限定される地方の図書館ではね。

しかし取り合えず借りれるだけ借りとこうとか
タダなんだし読める以上に借りようとする人はいるもので、
利用者が多いとそういう人も必然的におおくなり
ムダに借りられる総量もおおくなる。
それならば初めから制限くらいあったほうが合理的になる。



読めない分も借りてムダ

たくさん借りてる俺エライ!なき
146無名草子さん:2010/11/06(土) 14:13:28
ムダに読めない分も借りて
たくさん借りてる俺エライ!な気分のひともいるしね。
147無名草子さん:2010/11/06(土) 17:26:04
貸出冊数があまり多すぎても貸出中の資料が増えそうだしな
148無名草子さん:2010/11/06(土) 18:22:59
隣の市の図書館の貸出上限は8冊。
でも、予約は10冊までできる。
10冊全部揃ったらどうなるんだろうと思いながらも、
試してみる勇気はない。
149無名草子さん:2010/11/06(土) 18:30:29
>>147
そうそう。貸出冊数が増えていいことばかりでは必ずしもない。
150無名草子さん:2010/11/06(土) 20:58:53
Z市は貸出冊数無制限。
隣のY市も無制限。
そのまた隣のA市も無制限。
あと貸出5冊までのE市と、6冊までのS市がZ市に隣接。
Z市住民なら広域利用でこれらの市の図書館ならどこでも借りられる。
無制限にしなくても、10冊もあれば十分だと思うんだが…。
151無名草子さん:2010/11/06(土) 23:04:40
どこの図書館もあふれかえった本を年中放出してるくらいだから、それだったら借りてもらった方がいいんでないの?
152無名草子さん:2010/11/07(日) 00:37:08
予約処理や予約待ちもあふれかえる
放出が多い図書館であってもそれで放出が減らせるかというと
さほどかわらないのでは

153無名草子さん:2010/11/07(日) 00:49:42
>>144-145
23区内のどこだったかな、荒川区だったか世田谷区だったか…。
もちろん良識の範囲内というか、
読める範囲で、みたいな但し書きはあったと思うけどw

自分が以前勤めてたとこは1人30冊までOKで(雑誌も本に含む)、
家族連れで来て、100冊近く一度に返す利用者が普通にいたよ。
まあ、そんな場合は絵本がほとんどだったりするから、
一応2週間の内に読んでるんじゃないかと思う。
154153:2010/11/07(日) 00:55:04
ごめん、気になったんで調べてみたら、
東京の荒川区が以前、「読める範囲で何冊でも」だったんだけど、
去年30冊までに変更になったらしいw

ちなみに23区内での「区内の図書館で借りられる最高冊数」は、
世田谷区の95冊。
155無名草子さん:2010/11/07(日) 01:54:32
>>143
208冊ってあるけど、実際は理論値だけど
別館で借り直しリセットして、また借り直すことできるので

26×26×8 の5048冊 w

まあ行ける範囲の分館なので8館分しか発行してない。
156無名草子さん:2010/11/07(日) 01:58:42
借り直した場合は次点は25になるから
26×25×8

5040でした。
157153:2010/11/07(日) 05:18:29
? 借り直しって意味がわからない…延長するってこと?
だとしたら延長した本は元々借りた館で借りたことになってるか、
延長手続きをした館で借りたことになってるかのどちらかでないの?
158無名草子さん:2010/11/07(日) 07:06:44
>>157
たとえばA館のカードで8冊借りてからB館で借り直し(再貸出し)すると
A館でまた8冊かりることができる。
これをB館のカード、C館のカードって繰り返していくと・・・ってこと。

メンドイからしないし時間もかかる、故に理論値。
159無名草子さん:2010/11/07(日) 09:13:07
>>156
それだけ借りると読めるかどうか以前に家での保管場所に困りそうだ。
車で借りに行ったとしても、車から家の中に持ち込むのも一仕事になりそう。
160無名草子さん:2010/11/07(日) 11:06:38
>>151
放出するような本とよく借りられるような本とが一致しないのではと。
161無名草子さん:2010/11/07(日) 13:14:02
今まで貸出中の本しかネット予約出来なかったのだけど、
書架にある本もネット予約できるようになった。
嬉しい。
162無名草子さん:2010/11/07(日) 13:43:12
県庁所在地でのブックリサイクルに向かってます
1人10冊まで
ミステリーがあるか期待しよう
163無名草子さん:2010/11/07(日) 14:45:53
隣の市に普通に置いてあるのに、国会図書館から取り寄せるとか
ほざくから断ったわw

持ち出し禁止とか読みきれない
164153:2010/11/07(日) 15:40:37
>>158
えー、それって最初の8冊はB館で借りてることにならないの?
なんかシステム的におかしい気がするんだけど…。
165無名草子さん:2010/11/07(日) 16:03:53
>>164
だよね。
単に貸し出し館を変更してるだけで、
1館8冊ってのは変わってないような。

8冊×26館=208冊じゃん。
166無名草子さん:2010/11/07(日) 22:49:49
>>148
30点予約可能で、10点貸出できるところでのはなし。
12冊用意できていたけど、スタッフに10冊選ぶように指示されて、10冊借りた。
で、残りの2冊は取り置き期限まで図書館で保管。

点と冊が混在しているのは、視聴覚資料も含むため
167無名草子さん:2010/11/07(日) 23:29:17
くだらん
168無名草子さん:2010/11/08(月) 03:13:31
>>164
ちゃんと理解しろ
B館に借り直すとA館はリセットされる仕様。
だからA館で再度8冊借りれるって書いてるだろ。

元レスにあるがこれが分館ごとにカード発行されるから
26(館
169無名草子さん:2010/11/08(月) 03:16:01
途中で送信してしまった。

元レスにあるがこれが分館ごとにカード発行されるから
26(分館カード分)×25(借り直し館)×8冊

になる。だが所詮理論値。
170無名草子さん:2010/11/08(月) 03:37:31
横入りですまんが借り直しって概念が理解できない。
B館では通常枠8冊&借り直し枠8冊の計16冊借りてるってことけ?
171無名草子さん:2010/11/08(月) 03:41:25
>>16
図書館を自分の所有物と思ってる勘違い司書が出てきた
172無名草子さん:2010/11/08(月) 04:18:39
>>170
そういう意味じゃないよ。A館で借りたのがB館に移行するってこと。
(A=8 B=0 借り直したら A=0 B=8)

そして、大きな間違いがありました。
カード1枚で分館ごとに各8冊借りれる。
なので
26(分館発行カード)×26(分館)×8(冊) の5048冊でした。

考えたら、理論的に借り直しする必要もなかった。
誤解まねく表現をしてしまった、申し訳わけない。
理解できてなかったのは自分だったようだ。
(実際、予約点数が貸し出し点数より多かった時なんかに、この借り直しを利用する。
当たり前のように書いてしまった)
173153:2010/11/08(月) 09:29:16
えーと、26ある図書館ごとにカードが1枚づつ発行出来て、
そのカードは同一自治体の全部の館で利用出来て、
カウントはカード毎、館毎に8冊借りられるわけね。

だったら5408冊じゃないかなぁ。

ってのはおいといて。
「借り直し」ってのは、結局>>142氏の勘違いで、
それは単に延長の手続き+貸出館の変更ってことで、
そもそもの説明に「カード毎に全館で8冊づつ借りられる」点が
抜けてただけだよね?
(最初の説明では26×8って自分で書いてたしね…。
この「26」はカード枚数であって、

1枚で借りられる上限が8冊だと理解していたよ)
1枚のカードで借りられる分が全館回れば208冊
×1人が発行できるカードが26枚=5408冊、ってことね。
普通は自治体内の全館共通カードになってるか、
館毎に発行できるけどそのカードはその館でしか
(または同時に1か所でしか)使えないかのどちらかで、
このケースでは後者だと思ってたから、208冊だと思ったんだよ。

ちなみに、予約点数がオーバーしたときには、いちいち他館に行かなくても、
他の館発行の自分のカードで借りれば問題ない気がするんだけど…。
(館が変わるとIDが別扱いなのかな。なんか不合理な気もするけど、
それならそれは理解できる)

#この内容で間違いないことを願っています。長文御容赦。
174無名草子さん:2010/11/08(月) 11:36:14

なんでこんな話が延々つづいてるの?
借出し乞食?
175無名草子さん:2010/11/08(月) 12:43:42
>>154
世田谷区、近所の図書館は貸し出し5冊ぐらいまでだけど
館によって違うの?
176175:2010/11/08(月) 12:46:33
館ごとに借りるって意味か理解した。
TSUTAYAなNGだな
177無名草子さん:2010/11/08(月) 14:53:21
>>173
予約も
基本カード発行館ごとになり
他館カードでは別IDなので無理な仕様。
そちらのいう不合理な状態。

計算間違いはご容赦をw
178無名草子さん:2010/11/08(月) 20:02:56
そのシステムすごいな。うちの市はどの分館でも共通の一枚のカードだわ。
179無名草子さん:2010/11/08(月) 20:05:51
>>178
それが普通なんじゃ
違うのかね?
180153:2010/11/09(火) 00:02:20
>>175
えっと、>>176>>154へのレスってことでOK?
そです、全館回ればって話です。
5冊のとこと3冊のとこ(図書室扱いのとこ)があって、合わせて95冊だそうです。
でも館数多いね。最初に挙げたの大田区の話なんだけど、
大田区の方が広いはずなのに館数は少ないよ…。(まあ空港分があるからなぁ)

>>177
了解しますた。
だったら共通カードにしちゃえばいいと思うんだけどねー。
電算化したらそれが普通だと自分も思ってたよ>>179

いろいろお騒がせしました。いろんなとこがあるんだなーと思ったので、
自分は楽しかったです。みなさんありがとう。
181無名草子さん:2010/11/09(火) 00:13:29
図書館に行こう!
182無名草子さん:2010/11/09(火) 01:28:25
買えよ…。

183無名草子さん:2010/11/09(火) 05:56:25
買えるなら・・・
184無名草子さん:2010/11/09(火) 11:34:09

たまには立ち読みもいいな
185無名草子さん:2010/11/09(火) 13:43:11
・買う程でも無い本、手に入らない本 →図書館
・話題本で取り合えず読んでみたいけど、図書館半年待ちなんてありえない!
 →ちょっと待ってブックオフ、ヤフオクで安く購入
 →定価で購入して読んで売る
・蔵書として持っていたい本 →買う
186無名草子さん:2010/11/09(火) 17:04:55
自分もそんなかんじかな。
図書館で何でも済ませるのには違和感があるけど、
内容の薄い本はあまり買う気にはなれない。
187無名草子さん:2010/11/09(火) 17:19:30
無料貸本屋論か
絶版ものが読めるのはいいよな
188無名草子さん:2010/11/09(火) 17:49:34
読みたい本は絶版なことが多いんで図書館にはお世話になっとります。
189無名草子さん:2010/11/09(火) 17:54:51
ハードカバーは全然買わないから100パー図書館で借りるけど、読みたい本で文庫版が出てるなら図書館で借りずに本屋でホイホイ買ってる
190無名草子さん:2010/11/09(火) 18:25:06
参考図書とか行政資料とか調べものの資料系は「買えよ」ってのとは違うしな。
まあその辺りは禁帯出のものも多いが。
191無名草子さん:2010/11/09(火) 23:42:29
1冊5000円の本を10冊かったら
わかるよね

192無名草子さん:2010/11/10(水) 02:31:54
1冊5000円の本だったら、
だいたい蔵書として持っておく本ではないの?
自分なら月一冊で一年かけて買うけど。

別の話だが、自分の地元の図書館
新刊が一月で新着蔵書として入る。
これはやっぱり本の売れ行きにダメージがあるのではと思う…。
193無名草子さん:2010/11/10(水) 08:24:47
新刊は発売日から数ヶ月ずらしてから図書館に入荷するぐらいの取り決めがあってもいいと思うけどね

でも買わない人は図書館に入荷しなくても結局買わないと思うぜ
194無名草子さん:2010/11/10(水) 16:41:29
問題は買う可能性がある人たちだ。
て、オレも新刊がひと月で図書館に入るなら
エンタメ系は買わない可能性大w
195無名草子さん:2010/11/10(水) 17:26:43
>>192
屁理屈はイイよ。
196無名草子さん:2010/11/10(水) 19:07:28
どこが?
197無名草子さん:2010/11/11(木) 05:20:32
本の売り上げが落ちてるのは
ネットとかのせい。

その昔から図書館はあったわけだし。
198無名草子さん:2010/11/11(木) 07:48:57
今は不況が最大の要因でしょ
不況のせいで所得も減ったし、日本の消費が明らかに落ち込んでいる
199無名草子さん:2010/11/11(木) 07:52:53
不況もあるがネットはでかいだろ。ちょっとした情報なら本いらんもん。
あと人口自体これからどんどん減るしな。明るい材料皆無だ。
200無名草子さん:2010/11/11(木) 08:07:56
元に戻っただけだろ
80〜90年代に儲けすぎただけ
201無名草子さん:2010/11/11(木) 16:27:24
昔の図書館はベストセラーはあまり置かなかった。
新書、文庫もいわゆる教養系か古典的なものがほとんど。
それに図書館に蔵書として入るまでに半年くらいはかかった。

今の図書館はサービスが良すぎて
本の売れ行きにはだいぶ影響していると思う。

他の娯楽やインターネットなどの情報検索手段が増えたのは
もちろん大いに影響あるとは思うが…。
202無名草子さん:2010/11/11(木) 16:35:24
版元が出版バブルの頃に調子に乗りすぎたんだよ
203無名草子さん:2010/11/12(金) 13:37:26
売れないからって薄利多売とばかりに発行点数をますます増やしたからでしょ

ベストセラーだけを狙う少数精鋭主義の出版社はいないものか
204無名草子さん:2010/11/12(金) 14:44:27
発行点数を増やしていってクビしめたのは確かだけど「薄利多売」は必ずしも正しくない。
薄利多売でまだもうかってるから理に適ってるわけで。
ある種の自転車操業になっているだけ。

出版点数が不必要に増えた原因は、日本独特な出版流通システムにある。
205無名草子さん:2010/11/12(金) 14:52:28
出版点数もそうだけど、流通の制度疲労はものすごいあるね
そういう自業自得を図書館やらブックオフやらになすりつけてるんだよ
206無名草子さん:2010/11/12(金) 17:06:22
ブクオフは一応は伝統業種の古本屋だからともかく、
図書館いくない!

ベストセラーの同じ本を30冊購入とか、
マンガの蔵書とか、
止めれ!
207無名草子さん:2010/11/12(金) 17:15:26
>>205
あげくに、本を買わない一般人を叩き始めるという糞さ。もうどうしようもないね。
208無名草子さん:2010/11/12(金) 17:24:20
【出版】自転車操業の出版業界に一撃 大手取次、新刊配本カットの波紋
http://www.asahi.com/digital/mediareport/TKY201004090377.html

◆日販が仕入れ部数を抑制 「新刊委託」5%カット

 今年1月、まだ出版業界の各所で新年会が行われていた時期(それにしてもこの業界は新年会が多い)、
そうした会合が、大手取次の日本出版販売(日販)が実施したひとつの施策の話題で持ちきりになった。

 その施策とは、日販が、出版社からの仕入部数を抑制するというものだ。もう少し正確に言えば、
「新刊委託配本部数」の仕入制限を実施したことである。

 日本の出版流通ルートで圧倒的なシェアを持つ取次ルートでは、
大きく分けると「新刊委託」と「注文」という二つの取引条件で新刊書籍を流通させている。

 「新刊委託」は「見み計はからい」とも呼ばれ、取次が配送部数と配送先の書店を決めて「配本」する。
要するに書店が注文しなくても、自動的に新刊書籍を送る仕組みだ。この場合、書店は一定期間内なら返品が自由だ。

 一方の「注文」は、文字通り書店の事前注文に応じて送品するもので、
こちらは原則として返品できない(実際には守られないことも多い)。

 日販が実施したのは、「新刊委託」の総送品量を5%カットするというものだ。
たかが5%と思われるかもしれないが、対象となる出版社の過去の返品率など実績も加味しているので、
商品によっては出版社が希望する部数の半分に減らされるといったケースもあったようだ。

 この措置が、なんの前触れもなく(少なくとも多くの出版社はそう感じている)実施されたことで、
出版社側は大騒ぎになった。日販の仕入窓口で復活折衝を行う出版社の営業担当者や、
日販の仕入担当者に食って掛かる者、中には社長が乗り込んで直談判する出版社も現れた。
209無名草子さん:2010/11/12(金) 17:26:24

 なぜこれほどまでの反発を招いたのかといえば、当然ながら、
取次への出荷量が出版社の収入に直結するからである。
さらに、中でも大手、そして老舗と呼ばれる出版社の多くが、
「新刊委託」に対する特別な支払い条件「条件払い(「内払い」「仮払い」とも呼ばれる)」を持っているからだ。

 話が少々ややこしくなるが、通常、出版社が「新刊委託」した商品の代金は、納品から半年後の精算になる。
これはその間に発生した返品と相殺するためだが、「条件払い」の対象となる出版社には、
「新刊委託」した翌月には代金の一部(20%程度から多いところでは90%以上まである)が支払われる。要するに売れていない段階で取次から入金があるのだ。

 すなわち「条件払い」とは、出版社にとって“本を出せばお金になる”仕組みである。
これに極端に依存してしまうと、どんどん新刊書を粗製濫造して資金を回すという「自転車操業」に陥ってしまう。
実際にそういう悪循環で経営破綻した老舗出版社はいくつもある(だいたいそういうときには「出版不況」のせいにされる)。
210無名草子さん:2010/11/12(金) 17:30:30
話題がだんだん
「近所の図書館」から
離れていくような気が…。
211無名草子さん:2010/11/12(金) 17:37:39
日本の書籍流通に関するメモ
http://ageha10.blogspot.com/2010/05/23-56-4-06q3-40-09q3-40-09q3-4it-media.html
出版社も取次も、納品した段階で現金が入るという「ふつうの卸売り」に近い形。
一方で、売れ残りの最終責任は出版社が背負う形になっている。
自分の理解では。これは「ふつうの流通」と「ホントの委託販売」のハイブリッドです。というか、市場拡大を前提にしたリスク分散のシカケに見えます。
ひらたく云うと、メーカーは「すぐ現金になるんだからガンガンつくっちゃえ!」、仲卸や商店は「どうせ返品できるんだからガンガン仕入れちゃえ!」というカンジです。

これは、自転車操業などという生易しいものではありません。「藩札の濫発」と呼ぶべきものです。ハイパーインフレ(=本という紙幣の暴落。1000円を手にするのに、今までの何倍もの本が要る。)に直結するからです。
「刷ればみやこ」と濫発された藩札が、額面価値で通用する市場はありません(=「本の価値」という意味ではハイパーデフレ)。

212無名草子さん:2010/11/12(金) 18:28:34
>>210
公務員板の司書スレがなくなってるからでは?


さてこれから、図書館で借りた本を読みまくるか
213無名草子さん:2010/11/12(金) 18:46:18
俺の場合図書館で借りてこれは手元に置きたいってのは買うという事がよくあるから
仮に図書館で本を売ってたらそこで買ってしまうかも。
非現実的だろうけど図書館の検索のページとアマゾンが合体してるみたいになったら
かなり買ってしまうだろうなあ。
214無名草子さん:2010/11/13(土) 19:14:01

俺の場合は買ったら読まずにツン読になる率が高い。
返す期限がきたら一応ざっと読みする。
それでだいだい頭に入るんだから図書館のほうが本の吸収率が高い。
215無名草子さん:2010/11/13(土) 19:21:45
貧乏な俺にとっては新刊書の購入はおおいに結構。しかし、旧書の保管には、自治体によって
だいぶ差があるようだな。例えば、杉並区や新宿区は、昭和時代に出た政治・社会に関するノンフィクションもかなり
閉架書庫に保存しているが、千代田区はほとんどない。
ライター仕事のために、杉並区立図書館にはかなりお世話になった。
216無名草子さん:2010/11/13(土) 23:34:28
>>215
まぁ古い本などは相互貸し出し制度で補完するようになってるからな
しかし東京都立の本は古いのは貸してくれなくなったが
217無名草子さん:2010/11/13(土) 23:43:38

千代田図書館の斬新な試みもわるくないんだけれども、
地味な資料類を地道に提供している図書館も評価してあげたいものですな。
「貸出が多い!」と「めあたらしい!」しか取りあげられないし目立たないので。なにかと。
218無名草子さん:2010/11/14(日) 06:23:01
>>217
>地味な資料類を地道に提供している図書館
どういう図書館だろう?
個人的には、統計資料だけを1か所に集めたコンパクトな図書館があれば良いと思うけど
そういうのは、紙じゃなくて、データベースにして外部からもアクセスできるようにした方が
良さそうな気もするし…。
219無名草子さん:2010/11/14(日) 08:02:25
今、関西ローカルのNHKで全国で初めて学校の図書室の運営を任された
企業の番組を放送中。

学校図書館って、古くてつまらない本が多かった印象がある。
(多少、古くても価値が落ちない文芸書はともかく
理科・社会とかの本なんて、本当に駄目だった)。
予算が少ないのが一番の原因だろうけど、
それ以外でも学校の意識・意欲の問題や、購入や運営の方針がめちゃくちゃなのも
大きな原因だと思う。
規模が小さい自治体の図書館でも、
児童書に十分に人や時間を割けないところは似たような問題がありそう。
220無名草子さん:2010/11/14(日) 08:03:46
ぼんやりとしたイメージでしかないのだが、下町のほうの図書館は古い資料でも貸してくれそうな気がする。
たとえば、

支那学文献の解題と其研究法 武田熙 大同館書店 1931 → 荒川区立図書館で貸出可能
支那文学概論 児島献吉郎 京文社 1928 → 江戸区立図書館で貸出可能

あくまでもネットで調べただけなので、実際に申し込んだら断られるかもしれないが。
221無名草子さん:2010/11/14(日) 11:43:22
>>218
統計資料だけあれば全て足りると思ってんの?

一回でも卒論レベルでもまともな資料調査したことある人なら分かるはず。
人文系じゃないと分からないか。
もっとも人文系でもいい加減な卒論も多いからな。。。
222無名草子さん:2010/11/14(日) 11:58:02
>>220
自分がいま使う立場なら、貸出可は便利であると思う反面、
閲覧だけじゃなく貸出ちゃうと紛失破損の恐れも大きいと気になるジレンマ…
223無名草子さん:2010/11/14(日) 12:34:08
>>222
そこで電子図書館ですよ。
しかし国会図書館の近代デジタルライブラリーは閲覧性最悪。わざとなんだろうけど。
224無名草子さん:2010/11/15(月) 06:10:42
>>221
人文系の卒論って大変なんですね…。
225無名草子さん:2010/11/15(月) 08:18:12
>>219
学校の図書館ってろくに利用しなかったなあ・・・
高校は1年生の頃、まだ友達が出来ない時期によく出入りしたけれど、出来てからは皆無
小中学校ではほぼ全員がグラウンドか教室で遊んでいたわ
小中学生だとまだ活字本を読む習慣ができてないから、教育マンガを多数所蔵した方が良さそう
226無名草子さん:2010/11/15(月) 10:55:28
自分の行ってた学校は、小学校も中学校も
休み時間には図書室って立ち入り禁止だったよ。
中休みと昼休みは「校庭(または屋上)で遊ぶこと」って決まってた。
雨の日以外は教室にいても怒られるので、
外で遊ぶの嫌いな子供には苦痛だった。
許されるなら教室でも図書室ででも、本読みまくりたかったよ。
227無名草子さん:2010/11/15(月) 17:24:45
うちの母校も図書室に鍵が閉まってたわ、何のための図書室なのかとオモタ

教室で遊ぶのはべつに禁止はされなかったな、遊び道具がコマとお手玉とけん玉だけ置いてあったw
今の子はDSをこっそり持ち込んでいるのだろうか
228無名草子さん:2010/11/15(月) 20:26:30
孤独な子供にとっては逃げ場じゃないの?図書室って
それを閉鎖するって沸け分からん
229無名草子さん:2010/11/16(火) 06:52:24
>>220がなぜそんな本を検索したのか、が気になる
230無名草子さん:2010/11/16(火) 16:04:53
例えば雑誌なんか長いものでも20年たいていは5年程度の保存期間となっているが、
古いものほど図書館のようなところで保存しなければいけないのではないか。
231無名草子さん:2010/11/16(火) 22:00:14
>>228
だよね。
高校の時、時々消えちゃう人がいて、
学年かわって仲良くなった時、どこに消えてたのか聞いたら図書室だって言ってた。
司書に「ここにいてもいいから本を読むか自習しなさい」って言われて、
教室で授業受けるのが辛い時はそこにいたって。

232無名草子さん:2010/11/16(火) 23:12:47
小中と図書室に司書なんていなかったな
高校上がって初めて、毎日いつでも本を借りられる!ってことに感動した
公共図書館は近くにあったけど、学校のそれとはまた違って認識してたので。
233無名草子さん:2010/11/17(水) 15:53:14
>>230
日本は保存する重要性をあんま認識してないからな。
政府の公文書すら簡単に棄てちまうんだから。
国民も詰まらんものを保存しとくのは金の無駄遣いだってスタンスだからな。
古いものを省みない国民性だしな。
234無名草子さん:2010/11/17(水) 16:11:56
今日の10時45分からの道徳ドキュメントってやつで
利用者によってぼろぼろにされた図書館の本のことをやってた。
本は破壊され、雑誌はいたるところ切り抜かれててひどすぎ。
235無名草子さん:2010/11/17(水) 18:14:30
人件費がかかりすぎ
パート雇えばいい
236無名草子さん:2010/11/17(水) 19:12:28
つか、もうとっくにパートなどのほうがおおいよ
237無名草子さん:2010/11/18(木) 03:51:18
>>234
ゆとり教育の弊害だなw



自分さえよければいいって連中がホント多くなった。
238無名草子さん:2010/11/18(木) 07:27:42
まぁ切り抜くのは主婦とかジジババなんだけどね。
239無名草子さん:2010/11/18(木) 07:35:49
電子書籍にすれば万引きや切り抜き被害も無くなる
240無名草子さん:2010/11/18(木) 15:46:07
>>238
ガキも相当なもんだよ。
ラノベ関係で口絵ばっさりとか
本文イラストパクってで突然ページとぶとか
ありえない状態にまで・・・やってくれるぜ
241無名草子さん:2010/11/18(木) 16:53:05
>>240
結局世代で区切れないってこったな。
こういう言い方は悪いとは思うが、馬鹿がよく読む本ほどボロボロにされる率は高いとはいえるんじゃないか。
242無名草子さん:2010/11/19(金) 14:49:26
例えばどんな本?
243無名草子さん:2010/11/19(金) 17:03:09
要するにラノベとか主婦向け雑誌とか本でそ
244無名草子さん:2010/11/21(日) 17:43:44
最近は携帯も普及してるしそんなにはないと思うけどな
245無名草子さん:2010/11/22(月) 01:36:19
どっちにしても盗人状態だけどな。


とはいえ切り抜きするバカは絶えない。
246無名草子さん:2010/11/22(月) 09:44:17
以前テレビで紹介されていたどこか田舎の24時間図書館は
夜中無人で、利用者が貸し借りを自分で機械を使って行なうとかだったと思うが
本の破損や盗まれる事は今まで無いとの紹介だった。
民度の問題なのか?
247無名草子さん:2010/11/22(月) 10:40:07
あまり田舎だと誰がやったかバレバレだからだろw
248無名草子さん:2010/11/23(火) 23:36:05
夜中無人の図書館で


|o゜ω゜)ダレモイナイ…
と ノ セックルスルナラ…
| ノ〃 …イマノウチ!
|U

|  ∧ ∧ ウッ!
| (o゜ω゜o)∧,∧アッ!
|〃/ \).( *゛∀゛)
|(( ((  U U
| U \)J


なんてのは無いのか…
249無名草子さん:2010/11/24(水) 02:30:25
恋空は昼間っから図書館でしてたらしいぞ
250無名草子さん:2010/11/24(水) 02:59:14
映画しか見ていないが確か学校の図書室だったはずだぞ
私立学校なら開館時は司書が常に居て無理だろw
251無名草子さん:2010/11/24(水) 23:28:24
o(´□`*o)ぽんぽんっ!
252無名草子さん:2010/11/30(火) 13:24:19
>>223
国立電子図書館って事業仕分けの対象になりかねないよな
希少性の高い古い書籍を電子化するのは、構わないけど
一般人としての利用価値がない。
日本語かどうかも分からない大正・明治の原本の写しを
重い画像で見る必要性が無い。
図書館を名乗るなら、図書館法に定められる
国民生活の向上に向けて、国立青空文庫みたいにすればいい。
それこそ、司書が必要になるし、一挙両得。
困るのは版元だけでいい。
253無名草子さん:2010/11/30(火) 13:38:11
なにがなんだか。
図書館法と国立青空文庫はまるでつながらない話。
電子化なら各地の図書館で個別にやるよりも一括してやったほうが理に適うことも多い。作業だけでなく著作権処理上も。
むしろ重複してやればムダで仕分け対象。

>日本語かどうかも分からない大正・明治の原本の写しを
>重い画像で見る必要性が無い。

なに言ってんだか。
こんな反知性的な図書館関係者がおおいからだめなんだろな
254無名草子さん:2010/11/30(火) 21:08:18
図書館法によって、国民生活の向上が責務なんだよ
逆から読む日本語やカタカナ混じりの古典が読みたい奴は少ない。
一方、青空文庫に列挙される作品群は、著作切れたて、新鮮だ。
これを国費で公開すれば、知的貢献度は高い。
いわば、鮮度の高いオープンソース。
オープンソースで金稼ごうとする出版社に金を払う必要がない。
ネット公開すれば、国費で無料で国民に還元できるのだから。

会社という物を取り潰し、国立電子図書館で作家を囲えば、
作家も得、国民も得になる。
これが本当の「知」という物だ。
わかったか?くず野郎
255無名草子さん:2010/11/30(火) 21:28:45
>>254
それ、全ての生産物においてやってほしい。
私もただ働き、あなたもただ働き。
ついに貨幣経済はアウフヘーベンされるのだ。
256無名草子さん:2010/11/30(火) 21:46:13
青空文庫だったら国費でやらなくてもいいじゃん。広げたければ著作権法いじるだけ。
図書館法は公共図書館(公立図書館)について規定しただけ。国立国会図書館法の上位法でもなんでもないし
以前からたまに法律名がわるくて公共図書館法としたほうが実態にあっていると言われるくらい。
257無名草子さん:2010/11/30(火) 22:19:34
しらじらしい自演がまじってるなw
258無名草子さん:2010/11/30(火) 22:25:25
いやさ
「知」が何に結実するか?
それが人間として重要だと思わないかな。
法を法として、図書館を図書館たらしめる、とか。
そんな事は、知によって成す事じゃないよ。
知を与え、知を増やし、富ませる。
法や概念なんてのは、もっと格下。
今、利権を求めてる人間は浅知恵の臆病者。
すべてを賢者にしてやれば、地上1つや2つ養える
地上すべてを図書館にしてやればいい、国費で。
259無名草子さん:2010/11/30(火) 22:27:12
「知」があれば「法」に怯えない
そう・・・わたしが・・・神なのだから!
260無名草子さん:2010/12/01(水) 18:27:35
けっきょく自分が言ってることが回収できなくて自爆かw
261無名草子さん:2010/12/01(水) 18:54:41
きょうの朝日新聞の「耕論」に神田記者の記事がのっとった
262無名草子さん:2010/12/04(土) 08:39:02
若干スレ違いかもしれないけど、
図書館で借りてくる本に、鉛筆やマーカーで線引いてあるの、
寄付や中古も納入されてるだろうから、別に良いけど
そういう線がある文章って、
客観的に線を引く意味がないと感じる。
で、本に線引く奴ってなんなの?
後で参照するなら栞とか、シールじゃないと意味ないし、
なんの目的があんの?精神病か何か?
263無名草子さん:2010/12/04(土) 10:15:00
>>262
本に線をひくのは自己満足のため。
264無名草子さん:2010/12/04(土) 11:00:10
んー・・・
そもそもペンを持ちながら読書するなって感じ
どうして引きたいなら、ハンディスキャナー持って
コピーした紙に好きなだけ線引いて死ねばいいのに
265無名草子さん:2010/12/04(土) 14:35:17
レポートや論文みたいな調べもののときに線引いてるんじゃないかな。
図書館の本じゃなければそんなにおかしい行為ではないと思うよ。
俺は図書館の本で線が引いてあるのを見つけたら一応返す時に職員に言う事にしてるけどうっとうしいかな。
自分で消すと破いてしまったりしそうで怖いし。
266無名草子さん:2010/12/04(土) 15:26:02
傍線引くだけじゃなくて
漢字に読み仮名ふってるやつとか
てにをは、誤用してるの修正(×つけて正しいらしきもの書き込み)とか
おまけに修正、鉛筆じゃなくてボールペンとか・・・・・・
いろいろあったなー

修正したい気持ちわからんでもないが

てめーのもんじゃねーだろーが!!何様だ!?
267無名草子さん:2010/12/04(土) 17:06:49
寄付された本かどうか書いてくれれば、書き込みやマーカーも気にならないんだけどね
「寄贈」のハンコでも押しといてくれれば
268無名草子さん:2010/12/04(土) 17:49:55
俺の利用してる図書館では寄贈本はハンコ押してあるよ
269無名草子さん:2010/12/04(土) 20:24:43
最初の20ページくらいまで、棒線・波線・二重線と、引いてない部分を探した方が早いような状態だったのが、
30ページくらいまではまばらになって、
その後、線なし状態になっているのを見た時にはわらた。
せめて一章くらい読めよと。
270無名草子さん:2010/12/04(土) 21:58:08
>>265
レンタルビデオみたいな営利じゃないから
そこまで本を治す気は無いんじゃないの
治す人、治す時間は別で設けるんだろうし。
線を引く人に対してイラッとするだけで、
本としては、別に線くらいあっても構わないよ
271無名草子さん:2010/12/04(土) 22:13:34
そして1つ面白いことを思いついたぞ
借りた本の中に、栞代わりに挟んでたと思われる、
返却期限のレシートみたいのが入ってる事が良くある。
レシートくらいの薄さだと、数年そのままになる。
これを利用して、借りた資料名を縦読みすると、
**** セルロースの不思議
**** ツンドラ・ステップ紀行
**** クリスマス大全
**** スマトラ虎の行動
とか、借りて「セックス」の暗号を作り
裏に捨てメアドを書いておいて
連絡が来た人妻や女学生と性交をするというアイディア。
272無名草子さん:2010/12/04(土) 22:18:47
その暗号栞を仕込む本はこれだ

書名   :間接挿入
副書名  :“ワク外の女たち”の多視点的現場考証
著者名  :山田ゴメス/著
出版者  :ベストセラーズ
273無名草子さん:2010/12/04(土) 22:20:46
きっとゴツいアニキからメールが来るよ
「君のツンドラのように冷たい視線にセルロース。
スマトラで二人だけのクリスマスを過ごしませんか」
って。
274無名草子さん:2010/12/05(日) 10:04:39
三菱重工が出てくる雑誌の記事で、三菱重工の名前だけ黒で塗りつぶして
人殺しとか書いているものがあった。
275無名草子さん:2010/12/05(日) 11:04:29
薄汚いおっさんが、パンとか食いながら本読んでる風景とか
目にかけるから、準らくがき行為くらいあっても不思議はないね。
浮浪者じみてる人が、館内飲食しようと、らくがきしようと
注意する気すら起こらないね、なんか知らないけどw
276無名草子さん:2010/12/05(日) 15:53:47
>>館内飲食

自分の地域の図書館もときどき
ケータイで話す奴とか
イビキかきながら寝ている浮浪者風とか
はいるけど、
さすがにこれはいない…w
277無名草子さん:2010/12/05(日) 20:08:44
当日の新聞抱えて寝てるジジイがいたから、起こして読み終わり確認して新聞取ったことある。

他に新聞で腹立つのが、複数の新聞をひとりで押さえてる奴と、数独を解いてる奴。
278無名草子さん:2010/12/05(日) 22:07:04
浮浪者も飲食者もいないな、うちの方は。
年寄りは小綺麗にしてる、上品系爺が多いし。

ただ、昔は勉強してる高校生が邪魔だった。
他の人が座れないよう椅子と机に荷物おきまくって占領して、
勉強よりもクスクスヒソヒソイチャイチャやってるし。
相当クレームが入ったのか、会議室を学習室として解放し、学生ホイホイにしてから、
不快行為をする高校生も減って、かなり快適になった。
279無名草子さん:2010/12/06(月) 00:38:59
某県庁所在地の市立図書館の話なんだが、警備員が何度も中を巡回するんだよな
物々しくて最初見たときは戸惑った
あんなことやる必要あるのかと

巡回してないときは外のロビーのど真ん中に立って辺りを睥睨してるし
座ってるとこっち見てたりして何か不愉快
280無名草子さん:2010/12/06(月) 01:58:15
そういうのを雇わんといかんことがあったんだろうな。
とりあえずパクり防止の抑止力にはなる。
281無名草子さん:2010/12/06(月) 15:28:39
本のパクリだけでなく、
荷物の置き引きとか、スリとかの被害があるんだと思う。

アジア系外人が本をパクってる現場見ちゃったことあるし、
館内放送で荷物の盗難に注意下さいって流してるし。
もっと被害が拡大したら>>279の図書館みたいに、うちの市も警備員置くようなるんだろうなぁ。
282無名草子さん:2010/12/06(月) 15:31:47
その正体は警備員風コスプレで歩いてるヲタ
283無名草子さん:2010/12/06(月) 21:52:54
性犯罪とか問題を起こしがちなモンスターユーザが居着いてるとか
そんなんじゃないかな。
うちの近くの図書館は変質者が出るようになって
監視カメラがついた。
284無名草子さん:2010/12/06(月) 23:40:46
盗難で、場所とりのために置いてた電子辞書や電卓が盗まれたとか、女子高生のスポーツバッグが盗まれたとか、読み聞かせルームから女児の靴だけ盗まれたとか、いろいろあるから…
285無名草子さん:2010/12/07(火) 00:28:27
時効だから言うけど、
昔は図書館で医学書みたいの1冊5万位する奴を
古本屋に5千円くらいで売ってたんだが、
出所について古本屋に追求されて親の承認みたいのも必要だった。
まぁ、売ったんだけど。
2万円以上の本は、マイクロチップとか仕込んで、
普遍的に図書館用とかした方がいいな。
朝鮮の移民2000万人とか来たら、図書館が狙われそう
286無名草子さん:2010/12/07(火) 01:48:56
まあ、なんだ。
DQN市ね
ってことで。
287無名草子さん:2010/12/07(火) 09:58:04
>>285
自分の犯罪は許せ。でも朝鮮人が犯罪を起こすのは許せないってどんな神経してんだ?
288無名草子さん:2010/12/07(火) 12:16:45
>>285
朝鮮人も時効まで黙ってればおk
289無名草子さん:2010/12/07(火) 20:31:08
時効は許された無罪だが、
モラルで言ったら、
図書館利用してる、 お 前 が犯罪者。
本は買って読むもんだ。そう作られている。
盗人猛々しいとは、この事。
290無名草子さん:2010/12/07(火) 23:20:10
あれだ紙芝居屋的な発想だな。
図書館にある本はみんなが殺到するような本ばかりじゃないぞ。数年に一人しか借りないような本もある。
291無名草子さん:2010/12/08(水) 00:21:39
2chなら朝鮮を持ち出せば自分の犯罪行為も賞賛してくれると思ってるのがすごい。
292無名草子さん:2010/12/08(水) 00:29:23
>>285
窃盗罪は公訴時効7年だぞ。その書き込みの幼さから見て本当に7年過ぎてんのか?
293無名草子さん:2010/12/08(水) 01:37:20
単に構って欲しかったんだろうさ。
294無名草子さん:2010/12/08(水) 01:49:38
>朝鮮の移民2000万人とか来たら、図書館が狙われそう


つまり、
自分は朝鮮人だからパクリやってた、朝鮮人移民が大勢来たら注意しろってことか?
295無名草子さん:2010/12/08(水) 10:54:46
>>291
朝鮮人は脱税も犯罪もし放題だからな。
296無名草子さん:2010/12/08(水) 14:45:54
まぁ、図書館スレだから言いそびれたが、
結局、言いたかったのは、朝鮮族は世界一ィィィ!
朝鮮様が困ったら無償化、図書館提供なんてのも
あると思います
297無名草子さん:2010/12/08(水) 21:47:53
>>296
おいおい。日本民族にはすべからく朝鮮の血もながれていると、今上陛下もおっしゃっているぞ。
298無名草子さん:2010/12/08(水) 21:54:04
>>297
なに寝ぼけたこといってんだw
朝鮮半島の歴史をちゃんと検証してみろ
299無名草子さん:2010/12/09(木) 01:25:16
うわーやっぱり>>285ってチョンだったんだ('A`)

犯罪行為をしたことを恥とも思わなければ反省もしないんだ…

本当に腐ってるんだね。可哀想…
300無名草子さん:2010/12/09(木) 01:40:54
>>297
すべからく、とは言ってないよ。
天皇家に流れてる可能性大と言っただけで。だから世が世なら世間のネトウヨは不敬罪。
301無名草子さん:2010/12/09(木) 01:54:16
朝鮮半島経由の血が流れているかどうかということなら、
ほぼ100%の日本人に流れているだろ。
薄く、広くね。
でもそれは、朝鮮半島経由で渡来した
「日本人の祖先」となった一派であって、いまの朝鮮人とは関係がない。
302無名草子さん:2010/12/09(木) 03:05:34
すべからく、というのは揚げ足を取ってもらうための
ネタですか?
303無名草子さん:2010/12/09(木) 05:30:41
なあ本に誰かの古い貸し出し伝票が挟まってたら勝手に捨てていい?
何となく本が劣化しそうな気がして
304無名草子さん:2010/12/09(木) 06:29:38

借りた本は期限前に返しませう。
305無名草子さん:2010/12/09(木) 07:38:02
>>299
アホか。自分の犯罪自慢、朝鮮たたきに賛同が得られなかったからヤケクソになってるだけだろ。
こんなところにまでチョンのせいにしとけば安心する馬鹿がいるとは情けない。
306無名草子さん:2010/12/09(木) 10:22:18
>>305
あんたの自宅三国人強盗団に襲われているよ。
307無名草子さん:2010/12/09(木) 13:32:16
人間とウニは共通の祖先を持ってる、程度の話だよな血縁って

>>285
もう普通に金稼ぐ側なんだよね?
そういう高価な参考図書を買って寄贈してやれ

まあ要らない本だとすぐ捨てられるかもしらんけど
308無名草子さん:2010/12/09(木) 14:39:18
天皇をブサヨ認定するスレかよ、ここは
309無名草子さん:2010/12/09(木) 14:59:16
>307
日本人全体だとウニの例え程度でいいかもしれないが、(有史以前から含めるということで)
天皇家に関しては有史以後、少なくとも渡来人系も婚姻ではいっていることは
かなり確度があるからなぁ。血筋的にというか家系的に。

310無名草子さん:2010/12/09(木) 15:57:49
       チョン話題と窃盗犯のせいでこのスレが汚れたので、
   ∧_∧         ちょっとお清めしますね。 
  ( ・ω・)ノ>゜+。:.゜  高天原天津祝詞の太祝詞持ちかかん呑でん
  C□ / ゜。:.゜.:。+゜ 祓い給い清め給う。
  /   |
  (ノ ̄∪ □←消毒用石鹸

311無名草子さん:2010/12/09(木) 16:01:27
O―〜,
,|| ● | 千代に八千代に 
,||―〜'
312無名草子さん:2010/12/09(木) 18:27:36
>>310 
 ↑ こいつが不敬
>チョン話題と窃盗犯のせいでこのスレが汚れたので、

スレが汚れたのは窃盗犯話題のせいだけ。
「チョン話題」のせいでもあるとすると、天皇の言っていた事のせいってなる
313無名草子さん:2010/12/09(木) 18:33:22
>>289
昔の人は自分で写してましたが
314無名草子さん:2010/12/09(木) 19:10:37
【兵庫】月刊誌の「袋とじ(ヌードグラビア)」を切り取って陳列 「市民の知る権利を奪っている」と指摘され陳謝 明石の市立図書館
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291856900/l10
315無名草子さん:2010/12/09(木) 22:28:22
>>314
すでに該当スレがあるんじゃないか・・・
雑誌なんかは検閲があって当然だろ、
雑誌くらい買えよ、乞食。って話。
市税を使って裁判して図書館側が勝つべき。
その為の税金だ。
316無名草子さん:2010/12/10(金) 00:00:16
クレームが来るとすぐ謝る木っ端役人。仕事に自信がないんだろうな。
317無名草子さん:2010/12/10(金) 00:04:01
こういう話もあるし天皇とかはちゃんと歴史等踏まえて言ってるってこと。ねとうよとは違うよ。

【牽牛子塚古墳】日本書紀の記述そのまま「画期的発見だ」
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/101209/acd1012092009011-n1.htm

318無名草子さん:2010/12/10(金) 04:51:15
>>309
その渡来人って今のチョンとはずいぶん違う種だろ
319無名草子さん:2010/12/10(金) 10:34:01
他にも図書館でヌードがみれる本があったら教えてください
320無名草子さん:2010/12/10(金) 11:56:37
まずは統制件名で表現してください
321無名草子さん:2010/12/10(金) 12:03:25
>>318  往生際わるいひとww
322無名草子さん:2010/12/10(金) 12:36:19
>>319
国立国会図書館に行ったらぜんぶ見れるんじゃね?
323無名草子さん:2010/12/10(金) 12:50:41
たしか国会図書館はカウンター裏の別室の小さな図書室につれて行かれ司書監視のもと閲覧したかと
324無名草子さん:2010/12/10(金) 12:50:43
2011年10月20日に東洋文庫ミュージアムがオープン
http://www.pronweb.tv/modules/newsdigest/index.php?code=2051

そんな龍馬伝の中でも異彩を放っていたのが、香川照之さん演じる岩崎彌太郎だ。圧倒的な存在感で影の主役などと言う人もいるぐらいである。

 後の三菱財閥の創始者である岩崎彌太郎の長男で、三菱第3代当主の岩崎久彌が、1924年に東洋文庫という東洋学の日本最大・最古の研究図書館を設立したことをご存知だろうか。
約85年に及ぶ歴史を有するアジア最大の東洋学センターで、国際的にも世界5指の1つに数えられている知る人ぞ知る図書館なのだ。


325無名草子さん:2010/12/10(金) 16:24:09
そんな歴史の浅いところが世界の5大図書館になんか入るのかよ
326無名草子さん:2010/12/10(金) 16:32:02
>>324
東洋文庫は昔学生だったころ教授に紹介状もらっていったなあ。いまは一般でも利用できるのか
327無名草子さん:2010/12/10(金) 18:47:32
"東洋学"に特化した図書館のうちなら5つにはいるということかもしれんが
のこりの4つはどこだ?
328無名草子さん:2010/12/10(金) 20:22:19
天理大図書館とか宮内庁書陵部とか?
329無名草子さん:2010/12/10(金) 21:37:37
それじゃ世界のなかじゃなくて日本のなかの五指になりそう
330無名草子さん:2010/12/11(土) 02:46:24
>>328
そこだと「東洋学」というより「日本学」になってしまうのではと。。


で、ほぼ
東洋学の図書館≒東洋学の研究機関の附属図書館
なんだよね。おそらく。
だから
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B4%8B%E5%AD%A6#.E4.B8.BB.E8.A6.81.E3.81.AA.E6.9D.B1.E6.B4.8B.E5.AD.A6.E7.A0.94.E7.A9.B6.E6.A9.9F.E9.96.A2.E3.83.BB.E5.9B.A3.E4.BD.93
ここのあたりになるのでは。

ただ、西洋の東洋学の概念と、日本の東洋学の概念と必ずしも一致していないみたいね。
だから、「世界5指」って言うのも解釈によって変わるのではないかと。
331無名草子さん:2010/12/11(土) 10:20:00
中国で東洋といったら日本だけを指すようだよ。
332無名草子さん:2010/12/11(土) 11:34:21
欧州だとアジア(それも中東以東)みたいね、非西洋社会全般ってことか
日本だと主に東アジアって感じか
333無名草子さん:2010/12/12(日) 00:57:24
昔は館内コートなしでOKだったのに、今は上着脱ぐと寒い。
334無名草子さん:2010/12/12(日) 06:18:03
過剰な暖房はいらんだろ
温度差大きいと本も傷むし
335無名草子さん:2010/12/12(日) 07:47:56
過剰な冷暖房はいらんとは思うが
実際には傷み具合を考えるほどセンシティブな扱いをしなければいけない本が
あるところは普通の図書館ではないといってよい。
つかそこまで保存考えるんだったらその資料だけ閉架で別置しておくべき。
336無名草子さん:2010/12/12(日) 09:01:14
それもそうだなorz
337無名草子さん:2010/12/12(日) 13:12:55
どういう判断か知らないけど、
近所の図書館は1割以上は書庫に入ってるぞ
書庫出身の本を借りるときは緊張する、新書みたいな香りがするから。
でも、返す頃、かどっちょ折れ折れになってたりして
ああ、俺が借りたら綺麗な本も意味ねぇ(ワラ)とか思った。
万年床でオナニーした手で本を扱ってるからな
338無名草子さん:2010/12/12(日) 16:09:28
小説すばる7月号見に行ったら無かった
339無名草子さん:2010/12/12(日) 16:45:03
大学図書館の分館の閉架入ったことあるけど、開架の図書と同じくらいあった
まあボロくて人多く入れられないところだから書庫にしちまってんだろうけど
340無名草子さん:2010/12/12(日) 18:28:09
今予約してる本の待ち順の進み具合を見てると
健康に関する本はけっこう順調に減ってきてる
しかし掃除・片付けの本は延滞してるとしか思えない進み具合。
汚部屋の奴はやっぱだらしないんだなと思わざるを得ない。
341無名草子さん:2010/12/12(日) 18:58:40
掃除・片付けの本ってなんだよw
そんなマニュアルに頼らないと何もできないなら
人生やる資格ねぇだろ
342無名草子さん:2010/12/12(日) 22:59:39
そこまで言わなくても。
買いはしないけど、「こういう本を読まないと片付けられない人もいるんだな」
と思ってパラパラ見てるよ。
343無名草子さん:2010/12/13(月) 00:19:20
そういう人も居るんだ・・・
じゃねぇよw
売る側は相手見て本作ってるんだよ
そういう本を手に取る様な
生物の資格の無い奴等を食い物にしてる
食い物にされてるだけじゃねぇか。
そういう何でも受信する奴が居るから
石原慎太郎が調子に乗る結果になるんだよ

生物として生きるには1億年遅れてる
何かの間違いで人間として生まれたアメーバーなんだろ、な?
344無名草子さん:2010/12/13(月) 02:05:56
人生
資格
アメーバー
345無名草子さん:2010/12/13(月) 11:32:56
>>343
うわあ・・・恥かいて逆切れw
やっぱり頭のおかしい人だった
さようなら。
346無名草子さん:2010/12/13(月) 17:44:25

白衣のまま図書館はおろか学食にまでドヤ顔でくる奴なんなの?

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1292212822/
347無名草子さん:2010/12/14(火) 12:49:43
シリーズもののうち、最終巻だけが分館に蔵書されてるのはなぜなんだ。
ほかは本館に揃ってるのに。
348無名草子さん:2010/12/14(火) 14:44:09
1 リクエストがあったのが、その館だから。
2 返却がその館でそのまんま開架へ。(本館へ移送しないことたまにある)
3 2に近いが移送忘れてそのまま開架に。
349無名草子さん:2010/12/14(火) 17:05:34
だな。
350無名草子さん:2010/12/14(火) 19:23:53
図書館でおっぱいの見れる本を教えてください
351無名草子さん:2010/12/15(水) 11:07:47
>>350
NDCで495のあたり
352無名草子さん:2010/12/16(木) 08:04:11
491.1も見てごらん。
353無名草子さん:2010/12/16(木) 23:21:14
映画等のDVD借りて、ヘッドホンつけて液晶TVで鑑賞できる設備のある図書館なんだが、
そこで浮浪者風情の汚いおっさんが、机に足のっけて映画見ていた。
床を見ると、きったない服が入った袋が3つあって、浮浪者としか思えんのだが。。。
こんなマナーを知らん汚いおっさんに公共設備を利用させちゃいかん。
354無名草子さん:2010/12/17(金) 03:14:56
とりあえず
図書館の中の人に報告。

利用の仕方が迷惑つうことで。
355無名草子さん:2010/12/17(金) 08:02:01
>>337
大事な本だから書庫に入れるて理由もあるのかね?
近所の図書館は山田悠介の本は、2〜3ヶ月ですぐ書庫行きだ
356無名草子さん:2010/12/17(金) 14:36:15
>>353
10年ほど前は、こちらの図書館でも当たり前に見る情景だったが
数年前に貸し出しシステムを一新し、利用者カードも変更されたとき
市内行政区域の住民、または勤務先があり、住所、電話番号と
本人確認を再度行うことを徹底したので、そういう風体の方は見事に消えた
357無名草子さん:2010/12/17(金) 17:49:11
>>337
似たような桐?ダンスうちにあるな
年輪の多い木使ってるし金具も凝ってそうだし、黒猫って実はいい家柄なのかな

俺は親までが並の家柄です('A`)
358無名草子さん:2010/12/17(金) 17:51:24
誤ばk(ry

>>356
その貸出し制限ってちょっと不便じゃね?
読みたい絶版本が借りられないと辛い
359無名草子さん:2010/12/17(金) 23:34:51
>>358
よう、住所不定者
360無名草子さん:2010/12/18(土) 01:00:37
>>358
>>356の、どこをどう読んだら貸出し制限になるんだよw

読書大好きのホームレスが、刃物振りかざして暴れるご時世だもんな
361無名草子さん:2010/12/18(土) 01:17:18
貸出しシステム一新と行政区域から、借りられる居住自治体が限られるって話かと思ったんだ

相互貸借で頼めばいいんだろうけど、割と近場なのに中継の図書館挟むのってなんか悪い気がしね?
手間だし、もしものときに間の図書館に迷惑になりそうで

今んとこ4市5図書館が行動範囲で、たぶん2館からは直接借りられないぜ
362無名草子さん:2010/12/18(土) 03:01:20
まぁ、ちゃんと連絡先が担保されていれば
行政区域外居住民でもサービスは受けられるからねぇ
363無名草子さん:2010/12/18(土) 14:33:49
>>361
図書館は隣接する自治体も図書カード出るとこ多いだろう。
364無名草子さん:2010/12/18(土) 15:01:52
>>356
貸出カードなくても館内閲覧はできるじゃね?

DVD見るコーナーも貸出カード要りますよって図書館だったら
それ目的に来るひとは減るかもしれないが
365無名草子さん:2010/12/18(土) 15:18:55
最近カード作った図書館は今月は30日までで来月は2日から開館て民間委託でもしたのか
366無名草子さん:2010/12/18(土) 20:15:12
>>364
利用者確認が必要な、学習室、コンパートメント、AV視聴コーナー
ネット閲覧端末の使用、ミニシアター、会議室などからは閉め出せても

トイレで洗顔、髭剃り、着替えと洗濯、新聞雑誌コーナーのソファで昼寝
読書テーブル、チェアに所持品を置いての占有などの迷惑行為には
注意はできても排除はできないんだよね
367無名草子さん:2010/12/18(土) 20:43:04
そんなにホームレスを毛嫌いしなくても。
あんたらの行く末かもしれんのに。
368無名草子さん:2010/12/18(土) 20:49:00
己が潜在的に抱えている不安を吐露されてもな
369無名草子さん:2010/12/18(土) 23:27:44
生きてりゃいいさそうさ生きてりゃいいのさ
370無名草子さん:2010/12/18(土) 23:46:38
ホームレスはホームレス用の施設を充実させるべきだと思う。
求職難民には助成金で国がタダで毎月十万もあげてる。
(求職活動しないでお金だけ貰ってるらしい)
ホームレスの様な人は、働いても一番搾取されてるんだし
その問題をクリアしないで、図書館の充実を考えてはイケナイ
知識の充実があっても、雇用が増えないなら効果ない。
371無名草子さん:2010/12/19(日) 00:30:14
貧困ビジネスというものがあってだな
372無名草子さん:2010/12/19(日) 02:02:23
貸し出しと予約の上限をもっとあげてほしい、とくに予約。
貸し出しの倍合ってもいいと思うんだよね。
10件とか20件とか聞くと羨ましいわ・・・。
373無名草子さん:2010/12/19(日) 05:39:27
>>356
そのホームレスさんらは以前は住所があったから
貸出カードがあったということなのだろうか

だったら取り上げるのもせつないな
374無名草子さん:2010/12/19(日) 05:41:49
>>372
予約数あげるとまわってくる順番もおそくなるよ。
じぶんだけが予約するんじゃないんだから。
375無名草子さん:2010/12/19(日) 06:47:52
えてして
そういうこと言うひとは
じぶんのことしか考えてない。
376無名草子さん:2010/12/19(日) 07:10:48
予約をやたら多くしても、人が読める量って変わらないのにな。
377無名草子さん:2010/12/19(日) 11:11:36
「KAGEROU」
所蔵:6冊
予約待ち:140件
378無名草子さん:2010/12/19(日) 11:54:37
件名にカゲロウ目追加されればいいのに
379無名草子さん:2010/12/19(日) 12:34:32
貸し出し延長をネットでできるようにしてほしい
来館者数が減るからやらないのか
380無名草子さん:2010/12/19(日) 12:51:19
kagerouはすぐ読み終わるから順番もすぐ回ってくると思うよ
381無名草子さん:2010/12/19(日) 15:19:20
>>379
俺の地元の図書館はできるようになってる。
要望を出してみたらどうか。
382無名草子さん:2010/12/19(日) 15:24:58
要望をだしてもいいけど、どのみち
次のシステム更新までやらないんじゃないかな。
そういうことが可能な図書館も比較的最近ここ数年だと思う。
383無名草子さん:2010/12/19(日) 15:42:27
図書館は予約が入ってる場合も延長するのかな?
384無名草子さん:2010/12/19(日) 16:01:36
ウチのところもネットで延長できるが、予約待ち有りの場合はできない。
>>377のような状態になってる本だと、貸し出し時にも口頭で延長不可を言われる。
385無名草子さん:2010/12/19(日) 16:10:25
予約があるところで延長できる所はまずないと思われ(システム、対面とわず)
386無名草子さん:2010/12/19(日) 16:17:55
そういう時は自分で延長するしかないな。(単なる延滞w)

つか早く読め。
下手すりゃ返却日翌日に電話来るぞ。
(返却予定日聞いた奴が、本帰ってる予定ですよねってカウンターとかで聞いてくるから)
387無名草子さん:2010/12/19(日) 16:21:58

延滞トルツーベースは認められない
388無名草子さん:2010/12/19(日) 18:48:43
予約した資料の自分の順番がでるシステムだと、
数字がカウントダウンしていくのを見るのが楽しい。
389無名草子さん:2010/12/19(日) 18:48:55
>>373
うちの近所の図書館はホームレスにも
「おおよそこのあたりにいつもいる」
という程度の住所で貸し出しカード作ってる。

臭くて汚くて不快だけど
図書館は
金があっても使いたくなくてベストセラーに予約ぶっこむ奴より
ホームレスたちの最低限の文化的生活、というのの一助になって欲しい
とは思う。

このスレでホームレスきもい、消えろみたいなのは
俺みたいなカキコを釣り上げるための釣りなんだろうなー。
390無名草子さん:2010/12/19(日) 19:06:50
まあ確かにそうも思うけど、俺のところでは身なりの汚い人が読んでいるのは
スポーツ新聞の競馬欄とか競輪欄。出走表や予想をチラシに書き写してる。
391無名草子さん:2010/12/19(日) 19:07:14
しっかし生活保護が何百万といるのに、何万人もいないホームレスが放置って変な話だよな。
住所がないと生活保護受けられないとか。
ホームレスの人は知的障害を抱えてる人が多いらしいから難しいのかもしれんが。
392無名草子さん:2010/12/19(日) 19:26:30
自治体とか警察に構われたくない、という
タイプのホームレスもいるみたいだしなー

>>390
ホームレスが馬券を買う現金を持ってるとも思えんw
単なる生活保護のプーさんなのかね
393無名草子さん:2010/12/19(日) 19:29:46
>>374
それでも5冊とかそこらへんしか予約できないのはきつい・・・。
10冊ぐらいを望むのもいけないことか・・・。貸し出しも予約も5冊じゃ厳しいよ。
394無名草子さん:2010/12/19(日) 19:33:24
>>389
図書館は温かいし気軽に行けるし、そういう場所に就職支援や生活支援の行政出張所みたいなのがあってもいいかもね。
んで、そこに職業専門入門書みたいな関連本も置いてみたり・・・。
395無名草子さん:2010/12/19(日) 22:49:48
平日の図書館は、ホームレスと鬱病休職者、浪人生のたまり場。
396無名草子さん:2010/12/19(日) 23:29:44
ついでに出会い系の掲示板でも設置してくれれば…('A`)
397無名草子さん:2010/12/20(月) 01:46:21
>>395
で、おまえはどのグループなんだ?
398無名草子さん:2010/12/20(月) 02:46:19
読書好きなニートつうのもあるな。
399無名草子さん:2010/12/20(月) 15:37:57
かわいい子が来てると気になって本に集中できない…
400無名草子さん:2010/12/20(月) 16:37:39
大丈夫だ。
かわいい子からはかけらも気にされていない。
401無名草子さん:2010/12/20(月) 16:52:35
きもっ。って思われてるのが関の山だな
402無名草子さん:2010/12/20(月) 18:34:47
>>399
間違っても行動するなよ、見てるだけにしろよ。
うちの彼女は図書館でキモい男にホテル誘われたって言われた。
最初はお茶しようって言われて「予定がありますから」って断ったら、
「でもあなた、今日のお昼からずっとここにいますよね、時間ありますよね?
俺、○県から来てるんです。
全然知らない同士だし、生活圏もかぶらないから二度と会うこともないんだし、
普段出来ないプレイとか彼氏だと気兼しちゃうプレイとか、一緒にしませんか?」って。
呆然として答えに詰まったら、
「俺のこと不安だったらちゃんと免許証見せますよ。身元がわかってれば安心でしょ^^」って。
>>399いいか、絶対変な行動するなよ!
403無名草子さん:2010/12/20(月) 18:43:57
399のことをたくましい兄貴が見つめています。
404無名草子さん:2010/12/20(月) 19:32:04
>>402
想像力が豊なのか、慎みのない淫蕩な女なのか
さて、どちらだろう・・・
405無名草子さん:2010/12/20(月) 20:07:33
406無名草子さん:2010/12/20(月) 20:15:44
>>404
そんな作り話を彼氏にしてもメリットないっしょ
そういうおかしな男はいるよ、図書館に来てる9割は違うと思うが

図書館に来てるというだけで>>402みたいに一緒くたにするのは駄目だと思うよ
407無名草子さん:2010/12/20(月) 20:20:18
即レスwww
408399:2010/12/20(月) 21:21:05
声をかける勇気なんて無いす…
これ美術館でもそうなんだよねえ
409無名草子さん:2010/12/21(火) 02:46:45
>>408
街中だったら声かけまくりなのか?
410無名草子さん:2010/12/21(火) 04:05:43
>>398
いてて、いててて
411無名草子さん:2010/12/21(火) 17:07:25
あるだろうなあ
俺もかわいい未来の嫁探しにたまにいくもん
同じく声かけることすらできないけど('A`)

リア充爆発しろ
412無名草子さん:2010/12/21(火) 19:18:33
他人に向けた怨嗟の情動は
畢竟、自らに刃を向けているのと同じだ
413無名草子さん:2010/12/21(火) 21:02:44
>>408>>411
声かけないのが正解だと思うよ。
美術館や図書館のナンパほどウザイものはないって、うちの彼女が言ってた。
路上や居酒屋のナンパなら、笑って対応できるけど、
図書館や美術館で声かけられると殺意がわくってさ。
414無名草子さん:2010/12/21(火) 21:11:43
市立図書館の司書にガリガリの女性がいる・・・摂食障害だろうか
昔、妹が一時的に拒食症になった時の顔つきと体型にそっくりだ
415無名草子さん:2010/12/21(火) 22:31:35
それなら頃される気でぶち当たるだけさ
416無名草子さん:2010/12/22(水) 08:19:50
美術館でナンパはよく映画やドラマにあるなw
さすがに図書館のは見たことない
417無名草子さん:2010/12/22(水) 14:26:21
逆じゃね
418無名草子さん:2010/12/22(水) 16:02:45
書架の隙間越しに目があってドキッとすることがある
419無名草子さん:2010/12/22(水) 23:09:05
>>418
念仏の鉄だったらどうする?
420無名草子さん:2010/12/23(木) 01:40:22
書架越しに腕が突っ込まれてきて
心臓を握りつぶされるのかw
421無名草子さん:2010/12/23(木) 02:49:57
先制してスポークで目潰し
422無名草子さん:2010/12/23(木) 05:51:10
雪藤 乙
423無名草子さん:2010/12/23(木) 07:50:55
>>389
ホームレスの水準で図書館を考えるなんて愚の骨頂だろ
目的を無視した人権屋はいつも善人面をしててムカツク
他の人に迷惑を掛ける事を正しい事にしたら、世界は破滅する
うんこみたいな倫理で物を言うな、糞野郎
ホームレスは消えなくていいが、お前が失せろ
424無名草子さん:2010/12/23(木) 08:06:03
>>420
心臓つぶしは村雨の大吉だよ。
書庫の奥から胡桃を握る音が聞こえたら諦めよう。
425無名草子さん:2010/12/23(木) 13:24:43
>他の人に迷惑を掛ける事を正しい事にしたら、世界は破滅する
論理の飛躍があるような気がします><

多少の迷惑は誰でもかけてるもんだし、言い過ぎじゃね?
426無名草子さん:2010/12/23(木) 14:22:09
>多少の迷惑は誰でもかけてるもんだ

これは論理云々以前の、単なる個人的な憶測だろ
それを、さも普遍的事実であるかのように言われてもな
427無名草子さん:2010/12/23(木) 15:47:03
図書館を利用することが他人の迷惑、というのは違うだろ。論にもなってない。
臭いってんなら臭い奴はホームレスでなくてもいるのでそういう奴らこそ気をつけて欲しかったり・・・。

ま、ホームレスなんて都心によった時以外で人生見かけた機会もほとんどないからなあ。
常態的に見るおくにではまた違うんだろ。
428無名草子さん:2010/12/23(木) 16:06:02
そもそも図書館に「ホームレス」がいるといっても、誰もその住居を確かめたわけではない・・・よね?

【ホームレスは臭い】
  ↓     ↑
【臭いからホームレス】

という循環論法なわけで。
429無名草子さん:2010/12/23(木) 16:12:12
臭い臭い言うやつが臭い
430無名草子さん:2010/12/23(木) 16:48:09
ごめん、自転車しか使えないからたまに臭うんだ
おそらく、冷えて固まって詰まった油とか尿に排出しきれない老廃物とか
431無名草子さん:2010/12/23(木) 19:39:20
ホームレスの臭いはちゃりだーの汗臭さとは別次元だ

>>423
きっとこういう人は寝たきりの老人や
障害者も「他人に迷惑をかける」って理由で
世界を滅ぼすとか言っちゃうんだろうな。

ホームレスは消えなくていいとかひよるあたりが
ツンデレというか半端に弱気w
432無名草子さん:2010/12/23(木) 20:55:56
アメリカのポチにより郵政民営化改革法案も消滅。
アメリカは本気で日本の富を搾取してくるぞ。
それdもアメリカは崩壊する。
世界大恐慌は近い。
日本も世界もホームレスで溢れることになる。警戒せよ。
433無名草子さん:2010/12/24(金) 08:48:43
↑無名草子さん、ゴー宣の貸し出し期限を過ぎてますよ
434無名草子さん:2010/12/24(金) 22:32:53
ワシントンのエテ公こそ、法で裁けぬ極め付きの悪だなあ。
435無名草子さん:2010/12/25(土) 16:57:33
>>432
俺も搾取されてるわ
銀行から来てた明細まとめてファイリングしてたんだけど、外貨建てした22jがどんどん目減りしてた
436無名草子さん:2010/12/25(土) 21:34:04
おまいらお正月に読む本はもう借り出しますかた?
437無名草子さん:2010/12/25(土) 21:46:00
予約本を28日に受け取りに行く
438無名草子さん:2010/12/25(土) 21:49:14

ホームレツンデレ
439無名草子さん:2010/12/25(土) 22:09:53
大晦日正月は読書三昧!
440無名草子さん:2010/12/26(日) 00:32:04
>>436
本棚探しまくってなくて係りの人に聞いて探してもらってもどっかいってた。
どっか別の場所にいっちゃった本って探すの大変だよなー諦めたけど。
441無名草子さん:2010/12/26(日) 02:22:35
館内整理日はそんな本の行方を探す日です。
442無名草子さん:2010/12/26(日) 08:15:52
「最後の忠臣蔵」が予約多数で休館するまでには完全に無理だったけど、
「四十七人目の浪士」は手付かずで書架に残っていたので借りることができた。
443無名草子さん:2010/12/26(日) 12:20:48
正月はやっぱり小説でも読むかね。
28日がラストだから、28日に借りてこよう。
444無名草子さん:2010/12/26(日) 14:44:23
年末年始に積ん読を崩そうと思ったけど、見たいTV番組がありすぎて結局読まなさそうだ
445無名草子さん:2010/12/26(日) 15:03:42
そんな時は積み録画。
ホン読めw
446無名草子さん:2010/12/26(日) 15:17:37
買った本も読まないし、借りた本も読まずに返すし、録画したものは観ないし
レコのHDDが一杯になるという理由で50枚スピンドルのディスクに焼くし

どうしてこうなった

世界大会級のスポーツで2ch実況する時だけだな、まじめに何かを観るのは
447無名草子さん:2010/12/26(日) 18:05:17
新書を40冊も積ん読にしてしまった俺、もはやどれから読もうかすら小一時間も迷ってしまう・・・
面倒くさくなったので、別の新書を買いに行こう
448無名草子さん:2010/12/27(月) 18:20:31
何か年末だけは借りちゃう。長期休館モードに入る前に。
特に借りたい目的の本がなくても読みきれないくらい手当たり次第。
449無名草子さん:2010/12/28(火) 02:43:05
この時期おこたとかストーブにあたりながら好きな本を読むのが至福……
画集なんかをながめるのもいい
450無名草子さん:2010/12/28(火) 20:46:54

グラビア図書館 

行ったことある?

http://set.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1293102759/1-100
451無名草子さん:2010/12/30(木) 14:33:30
図書館で借りてきた本を全部読み終えてしまった。
なんという不覚。
今日明日明後日と何を読めばいいんじゃ?
1月4日にならないと図書館は開かないんじゃあヽ(`Д´)ノ
452無名草子さん:2010/12/30(木) 15:29:08
青空文庫でもどぞ
453無名草子さん:2010/12/30(木) 15:33:57
本屋は開いてる
454無名草子さん:2010/12/30(木) 15:56:31
こういう時って電子書籍が便利なのかもしれない
455無名草子さん:2010/12/30(木) 16:34:32
外は大雪
こんな日こそ読書にふさわしい
456無名草子さん:2010/12/30(木) 17:12:39
ブコフも開いてる
457451:2010/12/30(木) 22:40:40
本屋かブックoffに行って、何か調達して来ようかと思ったが余りの寒さに断念。
本棚の隅で眠っていた三島の『豊穣の海』シリーズを読むことにする(`・ω・´)
458無名草子さん:2010/12/30(木) 22:42:10
読むものがなくなったら行間を読むにかぎる
459無名草子さん:2010/12/31(金) 00:38:09
空気を読むのもお勧めだ
460無名草子さん:2010/12/31(金) 00:57:07
読むものがないなら自分で書いてみるのも面白いよ
461無名草子さん:2010/12/31(金) 01:09:23
2ちゃんを読めば文字があふれているじゃないかw
462無名草子さん:2010/12/31(金) 01:22:34
>>451
配分まちがえたの?薄い本とか読みやすい本ばっかりだった?
自分は読みやすい本とじっくり読むはじめての本と、とても時間のかかりそうな哲学の類を借りてみた。
本買うついでに小説原作の映画でも借りてみたら?
463 【大吉】 【821円】 :2011/01/01(土) 00:42:01
おまいらあけおめ(`・ω・´)
464omikuji:2011/01/01(土) 01:35:07
うむあけおめ
465!kuji !dada:2011/01/01(土) 05:20:08
ことよろ
466無名草子さん:2011/01/01(土) 09:28:52
>>460
そんなこと思って書いた人がいました
KAGEROUが世にあふれるw
467 【ぴょん吉】 【1420円】 :2011/01/01(土) 09:36:20
さ、今年も借りまくる
468無名草子さん:2011/01/01(土) 15:53:42
>>466
そういう考え方って寂しいね
469無名草子さん:2011/01/01(土) 16:53:52
さあ電子書籍元年ですよ。
つーわけで
図書館で食べてる人は真剣に就職先さがしたほうがいいぞ。
470無名草子さん:2011/01/01(土) 16:55:15
イミフ、たとえ電子書籍が普及できても図書館はそのままだろ
471 【豚】 【1204円】 :2011/01/01(土) 18:56:11
まぁ紙の本がなくなるわけじゃないしな。でも大幅リストラは避けられないだろ
472無名草子さん:2011/01/01(土) 20:05:15
んなわけない(笑)
473無名草子さん:2011/01/01(土) 20:52:46
電子書籍はそれなりに普及するだろう。
図書館がいきなり無くなるわけでないが段々影響受けるよ。
図書館の役割も多少変質していくだろうし
少なくとも働く人がいまより増えることはないし少しづつ減っていく。
なんだかんだ言って今は作業要員だしね(つか電子書籍じゃなくても自動貸出が普及すれば今ほど要らない)

474無名草子さん:2011/01/01(土) 22:24:57
自動貸し出し?
そんな機械ができても、爺婆にはとても扱えませんてww
475無名草子さん:2011/01/01(土) 22:29:35
自動貸し出し機は微妙な本を借りる時によく使っていますw
476無名草子さん:2011/01/01(土) 22:34:20
わが町は完全自動貸出化したが、借りるときは良くても
リライトカードにタイトルがバッチリ印字される

貸出機の画面に借りる本のタイトルがでっかく画面に表示されるので
順番待ちに並んでいる奴に丸見えになってしまうのも嫌だ。
読み取られないように急いで操作して画面消すようにしているが
477無名草子さん:2011/01/01(土) 22:54:35
>>474
そりゃ自動貸出機など仕組みが洗練されてないだけと考えられるべき。
だいたい切符の販売機よりシンプルだぞ。
お金を扱って更に複雑なスーパーだってセルフレジを導入しているのにさ。
478無名草子さん:2011/01/02(日) 16:55:31

たしかにお年寄りでもジュースやキップの自販機は使えるしなー

図書館の本は借りるだけだし、やっていることはもっと単純
479無名草子さん:2011/01/02(日) 17:23:51
貸し出しと返却手続きがセルフになっても、
他の仕事のほうがずっと人手を要するから結局図書館の人員は減らせないでしょ

電子書籍なんて図書館とは何の関係もないじゃん、あれは商業マーケットだけじゃん
480無名草子さん:2011/01/02(日) 17:33:19
本を借りて、家に持ち帰って読んで、終わったらまた図書館に返しに行く。
こんな面倒なシステムをいつまでも利用者が支持するとでも思っているのかい?
抜本的な改革をしないとそのうち図書館利用者は乞食だけになっちゃうよ。
481無名草子さん:2011/01/02(日) 17:44:07
図書館の利用層も大きく分けて2種類あって、

本が目当てで借りてまで読む人
時間つぶしが目当てで、DVDや読書する人

今後は本目当ての人は減っていくんじゃない?
インターネットコーナーもどこにでもあるようになったし、
図書館というより税金で運営する情報提供施設だな。
482無名草子さん:2011/01/02(日) 17:54:36
>>479
>貸し出しと返却手続きがセルフになっても、
>他の仕事のほうがずっと人手を要するから結局図書館の人員は減らせないでしょ

いやその理屈はまったくヘンじゃね? 
トータルの作業量は減れば、少なくともマンパワーは増える必要はないし普通は減るよね。


>電子書籍なんて図書館とは何の関係もないじゃん、あれは商業マーケットだけじゃん

全く何の関係ないわけないじゃんw
つか堺市立図書館とか千代田区立とか部分的に導入したし、
東京都立とか鎌倉市立のように試験的にはじめるところもある。だんだん広まるよね。
さいしょは電子書籍もかなり限定的されるし、いきなり革命的に転換するわけじゃないけど、
だんだんウェイトはそれなりに大きくなる。
まったく図書館に無関係みたく言う人はただの頭がふるい人間。
483無名草子さん:2011/01/02(日) 18:10:21
ネットの青空文庫を利用してるんだけどさ、あれってかなり便利だよ。
閲覧できるのは著作権が消滅した作品に限られるという欠点はあるけど
慣れるとほんとに便利。
あれって一種の電子書籍でしょ、だから電子書籍が普及するのも時間の問題だと思うわけ。
これからの電子書籍は場所や時を選ばない。施設と言う概念そのものがナンセンスだね。
情報提供施設、インターネットコーナー?ナンセンスでしょ?
484無名草子さん:2011/01/02(日) 18:11:27
>>480
言ってる意味が分からないww面倒だと思うなら利用しなきゃいいだけじゃん
もうすでに乞食ばかりなんだからしょうがない
485無名草子さん:2011/01/02(日) 18:13:45
>>482
けどさ、電子書籍が全国の図書館で幅を利かす頃には君も俺も死んでるだろう

ところで一体俺たちは何を議論しているのだろう・・・
486無名草子さん:2011/01/02(日) 18:26:26
>>485
あんた何歳だよw もう定年間際か?w

10年もたてば図書館に欠かせないものになってるって。
そのころ紙の本も無くなるわけじゃないけど
電子書籍も完全に図書館にとってのワンオブゼムにはなってるよ。
487無名草子さん:2011/01/02(日) 18:27:01
>ところで一体俺たちは何を議論しているのだろう・

図書館が存続できるか否かということだけど。
俺は利用者だからよく知らないが、この先どのような状況になろうとも
図書館は官の物だから税金ジャブジャブで安泰ということなのかな?
488無名草子さん:2011/01/02(日) 18:43:42
>>486
図書館の利用者ってまじでご高齢な方が多いからあまりシャレにならない・・・

電子書籍専用端末を受付で借りて、館内で読んだりはできるようになるかもね。
家に持ち帰って読めるかどうかはちょっと難しいかな。
489無名草子さん:2011/01/02(日) 18:43:57
まー税金じゃぶじゃぶって言っても、
図書館なんてとっくに半数以上はパートやバイトなど非正規職で成り立っているわけなのだけど
官製ワープアって言うとたいていその典型例にあがってくる

490無名草子さん:2011/01/02(日) 18:45:58
>>487
今は税金で完全無料で利用できてるけど、
これって図書館を全然利用しない人にとっては面白くない現実。

流れとしては受益者負担の原則で、
入館料+借りただけ金を取るような形式に変わっていくかも知れないね。

今でも駐車場が有料な所があるし。
491無名草子さん:2011/01/02(日) 18:57:25
>>488
それが現実的なラインだろうね、いまんところ電子書籍が見られる端末もPCも高いしね
もし電子書籍端末が数千円で買える時代になったらどうなるかわからないけど

>>490
「利用しないから面白くない」なんて極論すぎてもうね
492無名草子さん:2011/01/02(日) 18:59:40
図書館だけは仕分けしないで
493無名草子さん:2011/01/02(日) 19:09:31
あー仕分けされそうだなぁ。

可能性としてあるのは、駐車場有料化はもはや当然として、
相互貸借したら有料とかかね。
494無名草子さん:2011/01/02(日) 19:14:12
部分的ならともかく
完全な受益者負担モデルは経営的に成り立たないというのもあるんだけど、
それとは別の視点もある。

消防署や警察はさほどかかわりがなく生涯すごす人もいるだろうけど、
そういう人も含めて公費で負担している。公教育も然り。
小学校や大学なども、どこまで直接に受益者になっているか人により相当異なる。
しかし公教育で社会が全体的にかしこくなったりすれば
国民全体が間接的に裨益者になるという考えかたもある。
図書館も現在のままの形やサービスで残るということはないだろうが、残るとしたらそういう方向性。
495無名草子さん:2011/01/02(日) 19:15:20
また、現在は図書館使わないとしても将来や老後は
利用者になるケースもあるしね。
496無名草子さん:2011/01/02(日) 19:19:11
電子書籍リーダーはそんなに遠からず数千円のも出るんじゃないの。
機能おとしてシンプルに読むだけ!ってのも出れば。
図書館や図書館ユーザ向けに特化したのがでてもおかしくない。
497無名草子さん:2011/01/02(日) 19:27:30
>>480
そのシステムが廃れるんなら廃れればいいじゃん
図書館の役目はそれだけじゃない、っつーか貸し出しなんて役目を果たすための一手段に過ぎない
大雑把には、情報の集積と提供ができればいいんだよ
498無名草子さん:2011/01/02(日) 19:36:08
貸出がどうあるかはともかく
その情報の集積と提供が今後電子書籍を無視して成り立つことはないってことだろうに
499無名草子さん:2011/01/02(日) 19:48:00
kindleも最初は高かったけど、3年かかって150ドルまで下がったし、
数年後には数千円も非現実的ではないよね
となると、将来は電子書籍端末ごと貸し出しする可能性もあるかもね

まー万一電子書籍が普及できても図書館サービスの一部を占めるだけで、主力にはならないだろうよ
500無名草子さん:2011/01/02(日) 19:54:02
たくさん本は読んでいるんだろうけど、視野だけではなく
了見も狭い輩が多いな
501無名草子さん:2011/01/02(日) 19:58:47
十年ちょいくらい前のインターネットについての議論みたいだなw
そんな単純な二元論でもあるまいし、そのうちどんな媒体かの話はそれほど意味をもたなくなるよ


502無名草子さん:2011/01/02(日) 20:08:15
>>501
日本語でおk
503無名草子さん:2011/01/02(日) 20:10:42
>>500
どっち(?)に向かって言っているのか分からん。
ってかブーメランになって返ってきそうなレスかも。結構どんな論争でも使える万能レス。

504無名草子さん:2011/01/02(日) 20:17:50

電子書籍がどれだけの速さで普及するかは端末などの技術的な面もさることながら、
著作権処理や出版流通など、社会的な面、法や制度の側面が大きいんだよな。

ただ普及の速度の問題はあっても
図書館でも相当取り入れられていく方向になるかと。
従来の書籍も急になくなるわけじゃないが、電子書籍を「おまけ」程度に見ないほうがいいと思うよ。
1,2年先ならともかく今後5年10年先を考えるなら。
505無名草子さん:2011/01/02(日) 20:18:14
本だけは読んでいても
自分の考えを明確な論旨で伝える術も身につけないと
KAGEROUの作者を嗤えないってことか
>>503みたいなのは論外だが…
506無名草子さん:2011/01/02(日) 20:25:39
>>505 くやしいみたいだねww
507無名草子さん:2011/01/02(日) 20:32:08

んん〜〜
KAGEROUを評価しているわけじゃないけど(本屋で散ら見しただけだし)
いちおうあれも文学なわけだし、少し次元が違うんじゃないかと思う。
論旨を明確に伝えるという一般的な話とは別にしておいたほうがいいんじゃないかな。
508無名草子さん:2011/01/02(日) 20:45:25
本だけは読んでいても、とか
たくさん本は読んでいるんだろうけど、と言われても、
実は俺はそんなに読書量自体は多くないんじゃないかと思うw
ちゃんと通しで読むのは月に2〜3冊かな、さいきんは
509無名草子さん:2011/01/02(日) 20:54:06
読んだ冊数だけじゃなく、分野や難易度もあるしなー
510無名草子さん:2011/01/02(日) 20:59:54
いやいや「たくさん本は読んでいるんだろうけど」さんの論理だと、そーいうことでもないみたいだよw たぶんw

511無名草子さん:2011/01/02(日) 21:02:59
見えない敵と戦ってるのかwww
512無名草子さん:2011/01/02(日) 21:08:53
村上龍が某番組でいずれ著者と読者がダイレクトで契約する時代が来ると言ってたが、
そんな時代が来た場合、図書館の立ち位置はどうなるんだろうね。
そのあたり見えてる人教えてよ。
513無名草子さん:2011/01/02(日) 21:32:29
それはどうなるか確固たる形がはっきり言える人はまだ誰でもいないんじゃないの。

それに村上龍の話は、図書館の中抜きモデルというより
出版社・編集者・流通・書店のほうの中抜きモデルなんだよな、一義的には。
村上龍が断固図書館では読ませない!って意志を持っているならともかく
折り合えるところあれば、一般読者向けとは別にある程度限定された「図書館向けライセンス」なんてものを設定する可能性もなくはない。
村上龍と図書館がダイレクトに契約するというか。
図書館側も個別じゃなくて図書館コンソーシアムでグループをつくって契約するかもしれない。

それとは別に国立国会図書館への「電子納本」をどうするかとかも個人的には関心もある。

全ての作家が村上龍なわけじゃないし、村上龍になるわけでもない。
過渡期や試行錯誤もけっこうあると思われ。
5年後と50年後とはまた違ってくるだろうし。
514無名草子さん:2011/01/02(日) 22:59:40
バカが必死にw
相当くやしかったのねw
515無名草子さん:2011/01/02(日) 23:10:52
>>513
参考になりました。
いずれにしてもここ数年で流れが見えてきそうです。
516無名草子さん:2011/01/02(日) 23:21:54
藪スレから来ますた。

大藪春彦が読みたいんだけど・・都内で置いてある図書館どっかない?
517無名草子さん:2011/01/02(日) 23:52:11
国立国会図書館
518無名草子さん:2011/01/03(月) 00:19:43
>>515
513なんだけど、あれで参考になったと言われると却って面食らう(笑
なぜかと言うと、テキトーに書いたってのもあるんだけど、
そもそも村上龍のような有力作家のほうが全体から見ると例外だから。

また村上龍くらいの作家になると
まだ電子書籍だけしか出さないってのが却って難しいんじゃないかというのもある。
仮に当人が電子書籍に拘って電子版を先行発売しても、しばらくあとには紙版でもやっぱり出すことになるんだよね。
そうすると電子出版がどうあろうが図書館ではとりあえず扱える。

逆に、もっとマイナーな作家とか雑多なテーマの本は
電子出版でしか出さない(っていうか出せない)パターンも増えるんじゃないか。
こっちのほうが図書館での扱いが難しくなったりするケースも出てくるかもしれない。

ま、けっこういろんなことやパターンが考えられる。
519無名草子さん:2011/01/03(月) 00:22:18
520無名草子さん:2011/01/03(月) 02:28:09
>>477
そんなセルフレジには
常に店員がはりついている事実。
(悪用する輩防止と使えない人対応のため)
521無名草子さん:2011/01/03(月) 02:30:01
セルフレジはこっちだと4席に一人だな

大学図書館にあった自動貸出機はたまにエラー出してた
便利だったけど
522無名草子さん:2011/01/03(月) 03:18:16
無料貸本屋から脱却できるかがきもなんじゃないのかな
未来をつくる図書館
http://www.amazon.co.jp/dp/4004308372
図書館に訊け!
http://www.amazon.co.jp/dp/448006186X
あたりが素人には参考になった
523無名草子さん:2011/01/03(月) 06:15:49
図書館の電子書籍サービスって、同時に貸し出し(閲覧?)できる数に制限あるの?
制限しないと売上に大きく響くよね。

普通の書籍でも、借りに行く手間や予約待ちの不便さがあるから、無料で成立部分があるような気がするけど。
ベストセラーを大量に貸し出したりって、出版社や著者からクレームつかないのかな。

524無名草子さん:2011/01/03(月) 06:23:24
電子書籍など恐るるに足らずだわ、だいたい根付くわけがない、そんなもん、頭を冷やせ、ボケナスども
525無名草子さん:2011/01/03(月) 06:31:41
>>523
ふつう制限あるよ
権利者が無しでいいと思えば制限無し版ができるだろうが
526無名草子さん:2011/01/03(月) 06:32:48
大学とかでやってる電子ジャーナルだと館内のIP縛りだけど、一般的な本はどうなるんだろうな
リーダそのものとか書き込んだメモリ貸し出すんだろうか
527無名草子さん:2011/01/03(月) 06:41:03
>>526
導入するところを見れば当面どんなかんじか分かる。
IDとパスワードで認証。「貸出」の概念があるところがポイントか。

http://www.lib-sakai.jp/topics/renewal2011.htm
http://www.mata-tavi.jp/cgi-local/kamakura/0/st1.cgi
https://weblibrary-chiyoda.com/service_check_guide.php
528無名草子さん:2011/01/03(月) 06:45:06
>>520
スーパーのセルフレジだと人が待機しているけど
それでも全部人力レジでやるより人が少なくてすむ。
駅の切符売り場だと人も張り付いていないな。
図書館だと切符売り場というより自動改札に近いのかもしれない。
529無名草子さん:2011/01/03(月) 07:15:35
>>528
セルフレジ、すげー嫌い。
セルフサービスの飯屋も嫌いだ。
導入されても、図書館の自動貸出機を嫌うだろうなあ。
自動販売機にありがとうございましたと言われると、虫酸がはしる。

530無名草子さん:2011/01/03(月) 07:28:45
なんか今>529見てたら、セルフレジの「ありがとうございました」にお礼返したくなってきた
妙な光景だろうなwww
531無名草子さん:2011/01/03(月) 07:29:53

電子書籍は最初はアイテムが限られ本格普及するまで時間がかかるだろうから懐疑派がいるのもまだわかるとしても、
自動貸出に否定的な人はいったいなんなんだろう。大学の図書館ではさいしょからそうだったし、隣の市の図書館もそうなってみんな普通に使っていたが。
お金扱わないし単に借りるだけなんだから、人手を介さないでできたらそれに越したことはない。
532無名草子さん:2011/01/03(月) 07:56:17
>>529
駅の改札などは端だけ駅員を配置しているけど
あなたは駅を使うときにいつもわざわざそこ通っているの?
533無名草子さん:2011/01/03(月) 08:14:54
>>532
多分、嗜好の問題に過ぎないんだろう。
改札は平気だもん。旅行や出張の時しか使わないけど。

サービス業まで機械化してどうすんの?と思う。
ラッダイト的な嗜好だなw
534無名草子さん:2011/01/03(月) 08:27:48
いやいやサービス業だから機械化になるわけで
535無名草子さん:2011/01/03(月) 08:34:38
セルフ貸し出し機械の導入にお金がかかりそうだし当分先じゃないかなあ
各館に1台づつぐらいの導入が現実的なところじゃね
536無名草子さん:2011/01/03(月) 08:36:28
バーコード貼ってありゃ箱一つ持ってくるくらいで終わりじゃね
537無名草子さん:2011/01/03(月) 08:41:56
民間がやるならともかく、国がやるとなるとお金がかかるんだなこれが
538無名草子さん:2011/01/03(月) 08:45:57
ラッダイト運動じゃ先はないし結末は見えてるな。
539無名草子さん:2011/01/03(月) 09:29:37

いまの世は2ちゃんでラッダイト運動すんのかw
みない人には影響ないしジャマにもならないから…つか見たところで影響ないw ご苦労さまというよりない
540無名草子さん:2011/01/03(月) 12:23:27
さいたま市の中央図書館のおかげで市販の書籍を全く買わずに
楽しい書籍ライフを過ごすことができるようになりました。
ありがとう!
541無名草子さん:2011/01/03(月) 14:30:45
なんてすげーアナログな議論してんのかとおもた>自動貸出

今更ネットなしの生活をひろめましょうって真顔で言う人に出会った気分
542無名草子さん:2011/01/03(月) 16:41:46
だからこそのラッダイトでしょ
543無名草子さん:2011/01/03(月) 17:40:08
ネット無しでも生活に困らない人って
本当に金持ちか、どん底の貧乏人のどっちかだよな
544無名草子さん:2011/01/03(月) 19:25:02
>>517さま>>519さま

国会図書館707件
杉並区立258件
府中市立172件
町田市立154件
などなどヒットいたしました。

かなりの数と今では貴重な絶版本までもが所蔵されていて少しビックリいたしました。
その反面、館の方針でしょうか1冊も置いてない図書館もあり2度ビックリでした。
今後は図書館も活用してみたいと思います。
どうもありがとうございました。
545無名草子さん:2011/01/03(月) 19:27:12
以上>>516でした。
546無名草子さん:2011/01/04(火) 01:32:55
サービス業の機械化うんぬんで、ふと思ったんだが、
昔はエレベーターガールとか、市バスにガイドさん(料金係)がいたんだよなあ(見たことないけどw)
エレベーターガールがいなくなった時、
「客に機械操作させるなんて(プンプン」って人がいたんだろうか、やっぱり。
547無名草子さん:2011/01/04(火) 01:50:13
地方では絶滅してるようだが、エレベーターガールは今でも存在するぞ
548無名草子さん:2011/01/04(火) 01:52:24
ヨーロッパに留学した日本人が、親切心からアパートの階段を掃除したら、
「掃除夫の仕事を奪うな!」と怒られた話を思い出した
549無名草子さん:2011/01/04(火) 05:23:06
>>546
おっさん乙。市バスにガイドっていつの話なんだよw
550無名草子さん:2011/01/04(火) 09:54:36
エレベーターガールがまだ居る所はそれが一種の付加価値になっている所だね。
だから限定された所にしか残っていない。
経済的でもないし合理的でもないから普通はなくなった。
図書館の貸出も経済的でもないし合理的でもないね。
551無名草子さん:2011/01/04(火) 10:29:59
セルフ貸し出し機ってまだ見たこと無いんだけど、
「期限を過ぎています」「返却されていない本が○冊あります」「8冊までしか貸し出せません」「取り置きの資料があります」
とか画面にメッセージが出てくるのかな?
そういうときいちいち図書館員を呼びつけて質問してくる奴がいたら本末転倒だよな
今でもお年寄りは機械を使っての資料の予約とか出来ないし
結局、セルフ貸出機は若くて機械慣れしてて、あるいは恥ずかしい本を借りたい利用者専用になりそう
552無名草子さん:2011/01/04(火) 11:05:08

公共図書館でもICチップ導入している所はほぼ間違いなく自動貸出機も入れてる。
近くにあれば行ってみ。
そしたらこれはただの偏見だってことがわかる。
>結局、セルフ貸出機は若くて機械慣れしてて、あるいは恥ずかしい本を借りたい利用者専用になりそう
恥ずかしい本を借りなくても普通の人も使うよ。てか図書館で恥ずかしい本って何?

あと大学図書館も以前からかなり自動貸出機。
だからこの人はかなり前に大学出たひとか、大学行ってない人か、行った大学図書館が遅れていてそこしか知らない人だろう。

一般の利用者でまだこういうことを言う人がいてもまだ許せる。
そりゃ図書館のために生きているんじゃないから、たまたま知っている身近な図書館だけから考えるだろうから。
しかし、
>「期限を過ぎています」「返却されていない本が○冊あります」「8冊までしか貸し出せません」「取り置きの資料があります」
こういうことを言うからには中の人っぽい。
それじゃ限られた範囲しか知らないこと自体が恥ずかしいこと。自分の程度の認識もないだろうか。
この程度の人が自分は司書ですっ(キリッ って思っているから、ダメなんだね
若いかどうかしらないが若くても老害はどこの世界でもいるしね。


553無名草子さん:2011/01/04(火) 11:45:45
うちの近所の図書館では
返却時に本の中をぱらぱら確認するという
自動化とは逆行することをしてる。

出会い系の連絡先メモでも挟み込むやつが出たりしたのか
本の汚損がエスカレートでもしてるのか。
554無名草子さん:2011/01/04(火) 12:01:27
>>553
それは返却時だから自動貸出機とは別の話だね
何か私物が挟まっていないかと、破損等がないかざっとチェックしているんだろ
やる図書館もあるけど、手間がかかるのでやらない図書館はやらない 図書館の方針によるな
555無名草子さん:2011/01/04(火) 12:07:43
うちの地域の図書館
一月末から二月まで点検の為と言い10日ほど休む
普段から仕事してないのかよ…

ttp://www.lib.pref.nagasaki.jp/licsxp-opac/WOpacMsgCldDispAction.do
556無名草子さん:2011/01/04(火) 12:35:17
>>552
知ったかぶり乙
自分には識見や何らかの能力が有ると思いこんで、人間をこうだと決めつけたり見下したいんだろう
だが実は自分のほうが見下されていることには気づいてないようだ
557無名草子さん:2011/01/04(火) 12:45:01
>>556
態度が気に食わなかったというだけで
具体的な反論は何もないということでFAか。

558無名草子さん:2011/01/04(火) 12:53:45
今中国にいるので、中国の図書館の話でもいいのか?
書架の本は20年以上前のぼろくて、ホコリをかぶった本が多いし、
職員も利用者も本の扱いが雑。貸し出しも3冊が上限で、しかも初回の登録時に
手数料とデポジットを払わされた。
やはり日本、特に東京の公共図書館は世界でも有数のサービスではないだろうか。
559無名草子さん:2011/01/04(火) 13:05:26
相変わらす、お年寄りは駅の券売機や自動改札を使えないから、、みたいな主張する人がいる
#そもそもこれってお年寄りをバカにしていると思うんだけど

だから自動改札や券売機の導入はやめましょう、
ぜんぶ駅員さんがマニュアルでしましょう、っていう変な理屈
それこそ本末転倒

自動貸出機はお年寄りでも数回つかえば十分に使える

また例外的な処理のときだけ
カウンターへってメッセージを出せばすむだけ
全体の1割もないでしょう
560無名草子さん:2011/01/04(火) 13:05:50
某図書館で窓口にたずねた時のこと、
「週刊◎◎と週刊××はありませんか?」
『最新のものは決められたボックスにあります』
「え? ないから聞いているんですが・・・」
『それは・・・・、館内で誰かが読んでいるのでしょう。』
「え・・・・? だって、今、館内には15人の方がいて本を読んでいるけど、
 どなたも週刊誌を読んでいませんよ!
 それに、いつ来ても今日と同じ状態ですが。」
『では、借りられているんです。』
「え? 最新3ヶ月の週刊誌を、そんなに多くの人が借りているんですか?」
『多分。』

↑ 私は誰かが盗んでいるんだと思う。しかし 館職員は知らない。
561無名草子さん:2011/01/04(火) 13:17:38
559のつづき

よけいなこと書きすぎたけど
「セルフ貸出機は若くて機械慣れしてて、あるいは恥ずかしい本を借りたい利用者専用になりそう」
というのはまちがい、で全部すんでしまう話かな

じっさいに自動貸出機つかっている図書館に行けば分かるから
562無名草子さん:2011/01/04(火) 13:25:32
きょうもラッダイト運動してるのかwww
563無名草子さん:2011/01/04(火) 14:19:24
セルフ貸し出し機を見たことなければ、ただ見たことないとだけ書けばいいものを、
脳内推測でこうだとか本末転倒だとか自分の都合のいいように決め付ける。見たことないのにだよ!?
そういうのを知ったかぶりっていうのじゃないのかな。
564無名草子さん:2011/01/04(火) 14:41:09
恥かしい本て何なの?
自分が恥かしいと思ってるから恥かしいんじゃないの。
私は足フェチだから、よく女の人の足裏や足指の写真がのってるヨガ本や
マッサー本や新体操や水着の本ばかり借りるけど
それを恥かしいと思ったことは一度も無いね。
自分が恥かしいと思わなければ他人だって恥かしいと思わないさw
565無名草子さん:2011/01/04(火) 14:46:35
恥を恥とも思わなくなるお年頃ですねわかります
566無名草子さん:2011/01/04(火) 14:47:40
(/ω\)ハズカシーィ
567無名草子さん:2011/01/04(火) 14:50:31
きっと「何、このおじさん」と思われていますよw
568無名草子さん:2011/01/04(火) 14:58:44


仮にある人がこの本を図書館で借りるのは恥ずかしいと思っていたとしよう。
世の中にはそういう人もいるかもしれない。彼は貸し出し機で借りるでしょう。

でもそれ以外の人が貸し出し機を使わないという事にもならない。

569無名草子さん:2011/01/04(火) 15:07:07
壺フェチです。
壺を見るとムラムラしちゃって。
ほんとに貸し出し機って有難い。
570無名草子さん:2011/01/04(火) 15:08:55
だんだん乞食スレに似てきやがったぜ   ヘヘヘ
571無名草子さん:2011/01/04(火) 15:20:05
恥ずかしい本より恥ずかしいレスをごまかしたかったのだろ
572無名草子さん:2011/01/04(火) 16:38:50
>>560
酷い図書館職員ですね。
私の利用している図書館だと
「××って本を探しているのですが棚にないのですが」
というと貸し出されてるかどうか調べてくれるよ。
「多分」とかすげーなw

図書館は定期的に蔵書のチェックをするので
盗まれていればわかるよ。
573無名草子さん:2011/01/04(火) 16:41:37
うちの地元も自動貸出しになってるけどやっぱ便利だよ。
予約本も機械で借りられる。書庫から取り出すのも機械でやってるっぽいな。
自動貸出しになるまでは借りるのにカウンターに列を作って並んでたからなぁ。
ただ自動貸出しに変えるには本に全部タグを付けなきゃいけないから初期費用は結構かかりそう。
574無名草子さん:2011/01/04(火) 16:43:47
そういえば自動貸出しになって盗難防止ゲートみたいのもできた。
盗みも減るのかな。
575無名草子さん:2011/01/04(火) 17:19:44

うちの図書館なんて自動化をこれ見よがしにガラス張りで公開してるぜ。

わざとらしくて(/ω\)ハズカシーィ
576無名草子さん:2011/01/04(火) 17:21:25
>>571
意味不明、説明せい
577無名草子さん:2011/01/04(火) 17:35:23
>>575
みんな税金だからな、しかたない。
578無名草子さん:2011/01/04(火) 17:51:30
>>576  ラッダイト運動やっている人にきいてみw
579無名草子さん:2011/01/04(火) 18:24:14
>>564
一から学ぶ○○入門、とか小学生中学生用の本を借りるのはちょっと恥ずかしいときもある。
マンガが描けるようになる本!とか、小説家になろう!っていう本とか、ずっこけシリーズとか。
580無名草子さん:2011/01/04(火) 18:42:47
また、この話やってるのかー。

俺が分からないのは、少し恥ずかしい本でもそうじゃなくても、
だいたい自動貸出しが使えれば通常そっち使うでしょうってこと?
自分の大学の附属図書館はそうだったよ。
だから何故こんなことで論争になっているのか俺は分からない。

市立図書館で人のいるカウンターで借りるのは、
単純に自動貸出しがないから。それ以外の理由はない。
581無名草子さん:2011/01/04(火) 18:57:29
え?そんな話だったっけ?

まあそのうち、いずれ、自動貸し出しシステムは全国で普及するんじゃない?
地方とかは財政難だし多分相当暫くは完璧に普及し終わるなんてことはないだろうけどね。
そして、普及したとして1館一人も貸し出しに人材がいなくなるなんてこともないよ。
582無名草子さん:2011/01/04(火) 19:06:55
小さな図書館はあんま変わらないけど、数人でやっているところあるからなあ
ちゃんと入れればむしろ経費削減になるのに
583無名草子さん:2011/01/04(火) 19:10:25
>>580
他人の話には耳を傾けず
自分が言いたいことだけ吐き出すと
それで満足しちゃうタイプかい?
584無名草子さん:2011/01/04(火) 19:14:57
みんながんばれよw
ラッダイト運動やってる人がいるから当分つづくぞ
585無名草子さん:2011/01/04(火) 19:27:20
うーん、だからまさにそのフレーズ使いたい。
図書館で働いている人だったらだけどね。

>>551
他人の話には耳を傾けず
自分が言いたいことだけ吐き出すと
それで満足しちゃうタイプかい?
586無名草子さん:2011/01/04(火) 19:53:35
クスクス…
587無名草子さん:2011/01/04(火) 20:19:23
いや実際のとこ、図書館員でこういう人ときどきいるよ。
昔からやってるから絶対だと決めつけてる人。理由訊くとすごい強弁。
全員ではないけどね。
私も図書館員だけどこうならないようにと自戒しなくては。

>他人の話には耳を傾けず
>自分が言いたいことだけ
588無名草子さん:2011/01/04(火) 20:46:02
>>512
> 村上龍が某番組でいずれ著者と読者がダイレクトで契約する時代が来ると言ってたが、
> そんな時代が来た場合、図書館の立ち位置はどうなるんだろうね。
> そのあたり見えてる人教えてよ。

タイムラグあるけど。
年末にtwitterでそのネタあった。

最終的には「国会で全部納本されるはずだから、それを全部電子化して、さらに各自治体で鏡鯖化
して、利用者がログインして読む。1冊あたりのログイン数を10とか5とか決めて、同時ログインの
数をきめて、利用期間を貸出管理システムの応用でコントロールして、期日きたら自動に強制ログアウト」
というのでどうだ、という話に落ち着いたような。

 まぁ最新本とか最新雑誌は1ヵ月とか半年とか、図書館に出さないようにしないと無理だべ。
ハリポタとか1Q84とか、おまえら何考えてるんだって予約数だからな>地元。

589無名草子さん:2011/01/04(火) 21:02:18
>他人の話には耳を傾けず
>自分が言いたいことだけ
590無名草子さん:2011/01/04(火) 21:14:49
>>558
>利用者がログインして読む。1冊あたりのログイン数を10とか5とか決めて、同時ログインの
>数をきめて、利用期間を貸出管理システムの応用でコントロールして、期日きたら自動に強制ログアウト」

試験的に始めている図書館がいくつかあるが、まさにこんな感じだよ。(元を国会図書館から持ってくるわけではないだけで)
勿論、何でも好きな本が読めるわけでもない。数千冊単位とかではあるようだけど。



591無名草子さん:2011/01/04(火) 21:32:05
セルフレジの話は終わりにして、切り抜き・破られ対策の話でもしようぜ
あれはどうやったら減らせるのか、監視カメラを増やすしかないのかな
592無名草子さん:2011/01/04(火) 21:45:03
鍋奉行は必要でもないし却って変になりかねないからいらん。自分がしたければその話題をすればいいだけなのに。仕切るだけじゃま。
593無名草子さん:2011/01/04(火) 22:04:31
国立国会図書館(東京)行った事ある方いますか?
普通とは色々違うみたいでどういう人が行って良いんでしょうか?
(因みに自分は心理系(共依存等)の本を調べたいのですが近所には少なくて)
HPを見ると中には本棚はなくPCが並びカウンターで受け取り式
という事はどこで読むのでしょうか?HP見ても席の感じとか謎です…。
又、ノートに取りながら読むのはおかしいでしょうか?
どのスレで聞いたら良いか分からずスレチでしたらすみません。
594無名草子さん:2011/01/04(火) 22:04:45
ここに張り付いてるスレ奉行様になんと申すか!!
595無名草子さん:2011/01/04(火) 22:15:16
なんで鍋の話題になってるの?w
596無名草子さん:2011/01/04(火) 22:26:39
>>593
>>当館の施設および資料の利用は、満18歳以上の方です。
>>満18歳未満の方でも、一定の要件を満たし、所定の手続きを行えば資料を利用することができます。
閲覧室やどこの椅子でも読むことができます。
ノートを取りながら読むのは別におかしくないです。
ロッカーに荷物を入れるため100円硬貨をもっていくといい(後で戻ってきます)
597無名草子さん:2011/01/04(火) 23:04:47
>>593
見たい資料はあらかじめ検索してから行くといいよ。
漠然とこの分野の本が読みたい、だけだと
時間が有効に使えないかも。

あと鍋ももっていくのも別におかしくないです。100円均一の土鍋をもっていくといい(後で戻ってきます)
598無名草子さん:2011/01/04(火) 23:20:57
切り抜き、破られ対策?

おいらのバイト先は、具合を見る。全体の提供に影響がなさそうなら「ページ破損あり」と
表紙に貼って使う。どうしようもない時は廃棄する。
頻発するようなら、雑誌コーナーに「最近、雑誌の切り抜きや破り取りが頻発しています。
酷い時は雑誌購入を停止します」と警告する。

まぁ、本や雑誌や漫画を盗まれた時も「最近、本の行方不明が多くなっています。他の人の
利用に差し支えるので、必ず貸し出し手続きをしてください」と張り紙を出す。

張り紙出すと、どうも利用者同士の相互監視が働くようだなw

599無名草子さん:2011/01/04(火) 23:36:31
しっかしコピーと言うものの存在を知らんのだろうか。
切抜きする人たちは
600無名草子さん:2011/01/05(水) 00:41:35
だから恥かしいと言ってるじゃん。学習能力のない奴だなあ。
人前で壺の写真をコピーさせてなんて恥かしくて死んじゃう。

ナンドモイワセンナ(*^Д^*)ハズカシイ バカヤロ
601無名草子さん:2011/01/05(水) 00:46:37
>>600
みんなに認めてもらいたい気持ちは分かるが、、、つまんない
602無名草子さん:2011/01/05(水) 00:50:34
あまり破られ切られ問題を大きくすると、それなら電子書籍がいいなってことになるよ
603無名草子さん:2011/01/05(水) 01:04:46
壺なのか鍋なのか
604無名草子さん:2011/01/05(水) 01:04:56
>>599
> しっかしコピーと言うものの存在を知らんのだろうか。
> 切抜きする人たちは

カラーコピーじゃないからな。図書館のコピー機は。
というか、カラーコピー機置いてる図書館てあるっけ?

まぁ最新号でなけりゃ貸すんだけどね。カードさえ作って延滞してなけりゃ。
605無名草子さん:2011/01/05(水) 01:06:25
>>602  ってか それでいいじゃん   雑誌なんか特にむいてる
606無名草子さん:2011/01/05(水) 01:09:35
>>602
> あまり破られ切られ問題を大きくすると、それなら電子書籍がいいなってことになるよ

だから最近はラノベも電子書籍化してるジャマイカ。
雑誌が電子書籍化してくれるといいんだが、iPadでもまだ画面的に小さいのが女性向けの
ファッション誌だからな。モアとかnon-noとかキャンキャンとかJJとか....

607無名草子さん:2011/01/05(水) 01:30:37
喫煙者だけど、吸いたい時に外に出ないとならないのは辛いす
特に今の季節は・・・
人権侵害とまでは言わないけど喫煙室くらい用意してもいいんじゃない
608無名草子さん:2011/01/05(水) 01:49:47
>>607 タバコも値上げされたことだしこの際タバコ止めたら?
健康にも良くないし。
609無名草子さん:2011/01/05(水) 02:05:45
ニコチン依存で腐った脳みそなのに、読書する意味あるの?
610無名草子さん:2011/01/05(水) 03:17:16
>>607
何を言ってるんだきさま
借りて家で読めよ
611無名草子さん:2011/01/05(水) 09:08:59
電子書籍が主流になれば図書館のようなデカイ箱物は要らないと思うけど、どうなの?
612無名草子さん:2011/01/05(水) 09:11:00
どうなの?って自分の頭で考えなさい、人間には想像力があるんだから
613無名草子さん:2011/01/05(水) 09:18:20
CDが着うたや配信メインになってきているのと比べれば、まだまだ先だと思うけど・・
>>611
貴方が利用しなければいいだけでは。
614無名草子さん:2011/01/05(水) 09:29:20
>>612-613
答えられないのならレスしないで!( `_ゝ´)ムッ
615無名草子さん:2011/01/05(水) 09:31:49
電子書籍サーバだって「箱」じゃねーかw
十分にでかい箱だ。
616無名草子さん:2011/01/05(水) 12:27:17
だいじょうぶさ ラッダイトさんがまもってくれるさ
617無名草子さん:2011/01/05(水) 12:52:25
>>607
通ってる図書館に新規開館当初は喫煙室があった。
でも、出入り口にきちんとした仕切りがなく、開放状態だったせいで、
その周辺書架が猛烈にタバコくさくなってた。

その後喫煙室閉鎖、建物出入り口外脇に灰皿移動、それも
去年別の場所に移動した。

一体だれがあんな酷い喫煙室を作ったんだといまだに怒りを感じる。
618無名草子さん:2011/01/05(水) 15:05:37
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0104&f=business_0104_068.shtml
堺市立図書館、電子書籍提供サービス開始
【経済ニュース】 2011/01/04(火) 11:18

  堺市立図書館では8日から、電子書籍提供サービスの提供を開始する。図書館を訪れることができない人でも24時間・365日利用することができる。

  堺市立図書館は、図書館のホームページから、文芸書、ビジネス書、語学学習書など所蔵する電子書籍1147タイトルの貸出を行う。
借りられるのは一度に3点まで。2週間借りることができ、貸出期限を過ぎると自動的に読むことができなくなる。

  このサービスでは、拡大表示や読みあげ機能などの読書支援機能が利用可能なほか、従来の本の貸し出しではできなかった資格試験問題集などの書き込みが、電子書籍では画面上で可能となる。
619無名草子さん:2011/01/05(水) 15:16:59
>>596-597
レス有難うです
何か色々厳しそうで入ったらワタワタしてしまいそう;
普通に机のある場所(あればソファ席)でノートに取りながら
資料を読みたいんですよね
館内は写真禁止みたいで地図しかない為謎ですがとりあえず行かなきゃ
分からんですよね
しかしカウンターで読みたい本をお願いして待つというのは
少し恥ずかしいですよね‥
あと資料と言ってもまぁ普通に本屋に置いてある本なのすがそれを
わざわざ国立図書館でって恥ずかしいんですかね?
近所の図書館は貸し出し中や未入荷ばかりなので‥
620無名草子さん:2011/01/05(水) 17:34:27
>堺市立図書館では8日から、電子書籍提供サービスの提供を開始する。
>図書館を訪れることができない人でも24時間・365日利用することができる。

紙の本が過去の遺物になる日も近いな
621無名草子さん:2011/01/05(水) 17:40:13
電子書籍1147タイトルの貸出
1147タイトルの貸出
1147タイトル・・・
622無名草子さん:2011/01/05(水) 17:49:48
コンテンツが充実してきたら図書館を訪れる意味が失われそう
623無名草子さん:2011/01/05(水) 18:01:06
まあ、ずぅ〜と先の話だ。そのころには俺も生きてはいまい。
624無名草子さん:2011/01/05(水) 18:08:18
kusojijii
625無名草子さん:2011/01/05(水) 18:35:11
とりあえず千冊もあればソコソコあるんじゃないの
小さい町角図書館や公民館図書室だと数万冊のところもあるから
そういうところと比べると結構な割合
これから減ることはなくて増えるだろうし
626無名草子さん:2011/01/05(水) 19:53:24
東京都の電子図書館モニターも千冊だったけど
数日で読みたいものがなくなった。
627無名草子さん:2011/01/05(水) 20:13:42
村上龍のような人が言うことにはあまりにも信頼できなくてな
628無名草子さん:2011/01/05(水) 21:23:18
嘘つき龍 と言われてるじゃん。
629無名草子さん:2011/01/05(水) 21:39:35
>>607
> 人権侵害とまでは言わないけど喫煙室くらい用意してもいいんじゃない

健康増進法第25条があるからな。神奈川ほどきつくなくてもあきらめろ。
しかも図書館は「紙の山」だから、原則火気厳禁。

>>611
所蔵が電子書籍オンリーとは限らないからな。行政資料とか古文書とかもあるし。
そもそも、鯖のためにシステム室を頑丈に作ったら、それなりの容積が必要だぞ。
 まぁ保存庫の馬鹿馬鹿しい容量はかなり減ると思うが。

>>619
図書館は原則、どこも撮影禁止とオモワレ。特に最近は個人情報保護法とプライバシーの
からみ、あと変質者が図書館に出没するってのも事実起きてるのでね。座ってる女性の
膝の奥を隠し撮りするような下劣野郎を防止する為にも必要なの。

カウンターで待つったって、大病院の会計並に長い事待たされて番号札で呼ばれるだけだよ。
あと、コピーはスゲーぼったくりで担当の会社がやりますから。
それから、最新の本や雑誌は納品されてるかどうかも含め、あまり期待しないように。
630無名草子さん:2011/01/05(水) 21:51:36
電子書籍は身体が不自由な方向けのサービスっぽいな
健康な人はめんどくさがらずに図書館に来いってこった
631無名草子さん:2011/01/05(水) 22:10:33
これはまたまたラッダイト運動さんwww
632無名草子さん:2011/01/05(水) 22:48:17
>>629
>健康増進法第25条があるからな。神奈川ほどきつくなくてもあきらめろ。
>しかも図書館は「紙の山」だから、原則火気厳禁。

喫煙室がほしいというレスで喫煙OKにしてくれというレスじゃないのだから
話がずれてるな。
健康増進法は図書館に喫煙室をつくっちゃいかんということではないしな(むしろ逆)


一般的には受動喫煙防止のために喫煙室をつくったほうがいい場合もおおい。
ただ図書館の場合は最初から設計してないとむずかしそうだけど。

633無名草子さん:2011/01/05(水) 23:02:04
図書館に来る団塊世代はバカばっかり!!
えらそうにクレームばっかり言ってるよ…
カウンター職員に言っても意味ないのに。直接、上に言えばいいのに。
そんな勇気もないのか。
634無名草子さん:2011/01/05(水) 23:25:27
「なんでアテクシがそんなことしなくちゃいけないの! そのくらいあんたたちが上にいいなさい!」
と小僧の使い扱いされた経験がある。

サービスについての苦情で、利用者が基幹館に言う方が対応が早くなるんです(事実だ)、
こちらからも伝えますが、できればそのほうがお客様の改善要望が通りやすいと思います。
と言ったらそういうふうに言われたなあ。・゚・(ノД`)・゚・。

 不満持つお客が管理にクレームしてくれるほうが、まぢありがたいんだが(´Д`)ハァ。


635無名草子さん:2011/01/05(水) 23:51:34
これこれ。たらい回しせずに上に伝えるのはクレーム処理の基本だよお。
636無名草子さん:2011/01/06(木) 00:52:20
>>633
でも、直接その場で注意する勇気の欠片もなくて
便所の落書きで管を巻いてる奴って、団塊世代のバカ以下じゃね?
637無名草子さん:2011/01/06(木) 01:04:28
>>607
体に纏ってる臭いなのか灰なのか、それだけで迷惑だからくんな
638無名草子さん:2011/01/06(木) 01:05:02
>>635
いやだから、現場と並行してだよ。そういうの無理なのかな?
ちなみに俺から上司にはあげたが握りつぶされたか担当に届いたかそこから先は知らん。

639無名草子さん:2011/01/06(木) 01:11:32
喫煙はルールさえ守れば正当な行為。
外だからといって入り口付近で吸われるのも迷惑だし
分煙対策を万全にした上で喫煙者が心置きなく吸える屋内スペースを確保して
もらいたい。
640無名草子さん:2011/01/06(木) 01:23:06
図書館から少なくても500メートル以上離れた場所で吸ってもらいたい
641635:2011/01/06(木) 01:30:44
>>638
「上に直接言ってくれ」と言うと「たらい回し」の印象を与えてこじれることが多いらしいです。
あと、内容にもよるけどその場かぎりにしないほうがよいよ。上司に伝えた上で直接回答させるか、回答を得てお伝えするか。
前者のほうがお客さん側も詳しく話せるしおエラ方にも仕事させられるし、いいことづくめ。
642無名草子さん:2011/01/06(木) 05:09:00
電子書籍は順番待ちする必要はないの?詳しいシステムは知らないけど・・
643無名草子さん:2011/01/06(木) 07:07:09
>>639
そうそう。つくれるものならちゃんと喫煙室つくってあったほうが
路上などで吸われれることない。上の方で健康増進法でだめとか書いてあるけど的外れ。

>>642
あるよ。ってかきちんと言うと、あるのとないのと両方かな。
644無名草子さん:2011/01/06(木) 07:17:02
>>643
喫煙室なんざ図書館じゃなくてパチ屋辺りでよくないか
645無名草子さん:2011/01/06(木) 07:30:29
図書館の近隣にパチンコ屋ってワケにもいかんでしょ
たかだが喫煙室のために誘致するww
646無名草子さん:2011/01/06(木) 08:25:08
タバコを1000円に値上げすれば色々解決するさ
647無名草子さん:2011/01/06(木) 08:41:22
複合施設だと割とちゃんと喫煙室ってありますね。
全体でひとつを共有してたりするけど規模のメリット。
648無名草子さん:2011/01/06(木) 09:04:58
喫煙室はいいがお前らの体や服に染み付いたニコ臭はどうすんだ
臭いの元には変わりねえぞ
649無名草子さん:2011/01/06(木) 09:59:40
臭いだけならまだいいんだ
有害だから勘弁してくれ
650無名草子さん:2011/01/06(木) 11:30:48
またまたスレ主さんがあばれてるw
651無名草子さん:2011/01/06(木) 13:21:05
学生の頃、バイトで製本屋の仕事をしたことがある。
夏の盛りで下町の小さな工場は汗とニカワの臭いで充満していた。
とにかく忙しかった。
みんな脇目も振らずもくもくと作業をしていた。
流れ作業のうえ納期が迫っていたようで今思うとかなりハードなバイトだったが
社員も他のバイトも気のいい人ばかりで楽しかった。
仕事が終わってみんなで枝豆つまみながらよく生ビールを飲んだっけなー。

てな経験を持つからか俺は今でも紙の本への愛着は人一倍。
本は単に中味が読めればいいってもんじゃないと思っている。
だから電子図書なんて糞くらえだ。 by古事記
652無名草子さん:2011/01/06(木) 18:20:36
はいはい
653無名草子さん:2011/01/06(木) 20:19:06
ラッダイト運動という言葉をこのスレでおぼえたよ、ほんとに。
654無名草子さん:2011/01/06(木) 20:42:59
ところでキャップ漏れてるけど、ここらへんは被害は出ない予定なのかな。
655無名草子さん:2011/01/06(木) 20:45:09
ラッダイト、ラッダイトと五月蠅いやつだ
いっそラッダイトというコテにしたらどうだい
656653:2011/01/06(木) 21:42:10
すまんな俺は1回しか書いてない。世界史で出てきたような記憶があるけど、あまりピンときてなかった。
でも、このスレで登場して、ああこういうことなんだと実感を持って言葉を認識できた。
言い得て妙で、少し感心したんだ。>ラッダイト
657無名草子さん:2011/01/06(木) 22:54:55
世界史で出てきたのは「ヒッタイト」じゃなかろうか
658無名草子さん:2011/01/06(木) 23:17:06
産業革命あたりでやっただろラッダイト運動は
教師が手抜きしたか覚えてないかそこまで授業が進まなかったかのいずれかだな
659無名草子さん:2011/01/06(木) 23:29:12
名前は出てこないかもな
ただ機械化での労働力削減で怒ったってのは習ってるよね
660無名草子さん:2011/01/07(金) 07:52:15
機械がどんどん導入されても図書館の仕事が全部なくなるわけじゃないし、歓迎だよ
661無名草子さん:2011/01/07(金) 10:35:19
もし危機があるとすれば機械化より、やはり電子書籍が普及した時だろうね。
今後は財政的にも苦しくなる一方だし一気に統廃合が進むかもしれない。
そうなれば能無しはクビだ。歓迎だよ。
662無名草子さん:2011/01/07(金) 12:32:13
機械化にしても電子書籍でも、このスレでは一生懸命ネガティブな理屈つけて否定的な人いるよな。
俺自身は電子書籍の本格普及はもう少し先じゃないかと思ってたけど、それを読んで電子書籍応援したくなったwww

663無名草子さん:2011/01/07(金) 12:34:12
ひねくれ者はいつもいるね
664無名草子さん:2011/01/07(金) 14:05:30
ラッダイト運動が救ってくれるよ
665無名草子さん:2011/01/07(金) 14:24:07
並んでる背表紙見ながら手にとってパラパラめくる、なんてできないのは不便だよなあ
666無名草子さん:2011/01/07(金) 15:27:43
いやいや、大量消費の小説くらいはサンプル冊子を版元が入れてくれればいいのさ。
最初の50pくらい。これを3冊ずつとか。

「あとは電子書籍を借りるか、本屋さんで現物買ってください」。

 あとはそうだなあ。図書館用の特別装丁本を1冊、通常本の1割増価格くらいで納品するとか。
弁償した時はそれを買ってくれと。
667無名草子さん:2011/01/07(金) 17:22:27
根本の図書館についての認識がずれてるから話にもずれがあるんじゃね?
ずっとそう思ってるけど。
まあキチガイのごとく図書館職員を減らしたい憎い的気持ちも透けてる奴もいるし
頭のおかしな奴を煽りたいだけの奴もいるっぽいし、だからかみ合わなくなっていくのもあるだろうが。


都会の図書館と田舎の図書館では職員の数や必要性図書館の重要性も図書館の性能も全く違うしね。
図書館という点においては本当に都会の図書館が近所に無いと駄目だと痛感する。
子供のとき田舎の図書館しかなくて欲しい本読みたい本出会うべき本に出合えないのは
知的教育の大きな大きな格差だと痛感してる。
学校図書館が充実してリャいいんだろうけど、市町村がしょぼいのに1小学校ずつ豪華になんてもっと無理だしな。
668無名草子さん:2011/01/07(金) 17:53:11
べつに話はずれてもいないよ。
俺も図書館員だけど、できるだけ機械化自動化セルフ化したほうがいいっていう意見は
合理的だし基本的に賛成だもんな。
空いた手でそれこそ人間じゃないとできない仕事、より専門性がある業務をすればいい。
そんな仕事はいくらでもある。

うちの職場の年配者にも似たような人がいるが、そんな意見を
> 勝手にキチガイのごとく図書館職員を減らしたい憎い気持ち
じゃまさに勝手にすり替えてるだけ。
従前どおりじゃアウトソースやワープア化するのはあたりまえだろうが、
年配の人たちは自分たちの世代が逃げ切ればいいから変化を見ぬふりしてるんだよねえ。そのほうが楽だろうしね。
さほど年配じゃない30代40代くらいでも頭は古い人はいくらでもいるがね。
669無名草子さん:2011/01/07(金) 17:55:37
議論のための議論をしたがる人ばかりだから真面目な意見は必要ない
670無名草子さん:2011/01/07(金) 19:04:25
 ↑ これがマジな意見(^^;)www
671無名草子さん:2011/01/07(金) 21:31:06
マジな意見とそうでない意見の違いもわからんの?
672無名草子さん:2011/01/07(金) 22:31:54
↑ マジにおこるレスwwwwww
673無名草子さん:2011/01/08(土) 03:49:45
>>667 別に図書館員を減らしたいとか憎いとか思ってるわけではないが、
今のアホ缶政権の下、官僚や公務員に有利な政策ばかりが優先されてる現状では
公的なものが民間から妬みや羨望をもって見られるのは致し方ないというもの。
一般庶民の自然な感情の発露というものだが確かにスレ違いでもあるな。
ま、適当に聞き流せ。 by古事記
674無名草子さん:2011/01/08(土) 05:57:49
>>555
そういうのはどこの図書館でも一年に一回やってること。

年末の大掃除(つかホントは整理だけど)みたいなもの。
675無名草子さん:2011/01/08(土) 08:02:57
普段の仕事が忙しいから、そういう大掃除的な仕事ができないんだよ
民間会社と違って、閉館してから徹夜で残業をして・・・とかできないし
676無名草子さん:2011/01/08(土) 10:04:42
そりゃ違うだろ。

>普段の仕事が忙しいから、
普段の仕事が忙しいかどうかは関係ない。つまり仮に普段の仕事に余裕があっても同じこと。
開館しながら蔵書点検というのは、やるにしても効率もわるいというか、途中で蔵書が動いてまず意味をなさなくなる。
普段いそがしいからできないという理屈であれば、単に人数増やせば閉館期間なくできてしまうということになるが
そんなところはほぼない。

>民間会社と違って、閉館してから徹夜で残業をして・・・とかできないし
これもおかしい。
徹夜してできるんだったら、1,2日ですんでしまわなければならない。
それに仮に蔵書点検だけ完全に民間委託しても民間会社にやってもらったので
徹夜でやって閉館期間なくてすみました、なんてことにはならないし。


ほんとこのスレには自分が言いたいことを言うために
まちがった理屈や理由をつける奴いるな。こないだは法律で喫煙室設置できないという人いたし。
677無名草子さん:2011/01/08(土) 10:06:40
またいつもの奴が現れたのか
そういう無駄なエネルギーは仕事や現実のために使えよ・・・

そんな長文、誰も読まないってば
678無名草子さん:2011/01/08(土) 10:19:26
うちの隣の市立図書館はICタグになってから閉鎖日数が短くなったよ
カード作れるからたまに使いに行くんだが、土日は閉めなくなった
679無名草子さん:2011/01/08(土) 10:35:49
>>677
要するに何も論理的に反論できないってことでFAか。おk

たいした長文でないし推敲もしないから1分もかからないから心配無用。
おまいさんみたいに四六時中張り付いてないしね。
それより2分もたたずに即レスするおまいさんの仕事や現実を心配したほうがいいw


680無名草子さん:2011/01/08(土) 10:44:18
ここしか鬱憤のはけ口がないんだろ、言わせてやろうぜ
681無名草子さん:2011/01/08(土) 10:54:58
>>677
こういう人を不快にする事だけが楽しみな奴は、関わり合いになるだけ損だと気づきなよ
682無名草子さん:2011/01/08(土) 11:01:37
指摘に反論できなくてよっぽど悔しいみたいだな。がんばれよw
683無名草子さん:2011/01/08(土) 11:07:06
たしかに普段の仕事が忙しいからできない、ということだと
じゃあその期間だけバイト雇ってやれば閉鎖せずにできる、ということになってしまう気がする
684無名草子さん:2011/01/08(土) 11:23:30
まあ内容には同意だった俺もいますよ
閉館は本の流れを止めるためにやるんだよな
685無名草子さん:2011/01/08(土) 11:28:53
流れを止める為、というか。
ふだん動かない、倉庫の奥の奥まで蔵書点検するからな。

ただ10日ってのはたしかに凄い。
もしかして館内燻蒸殺虫殺菌もやってるかなあ。
あとシステム点検とかボイラー点検もやってる?

686無名草子さん:2011/01/08(土) 11:53:06
最近は経費節減のために年間開館時間を減らしますという図書館も多少出てきたので
本当は休館をもっと短くできるけど、あえて短縮しないというのもありえるかもな。


687無名草子さん:2011/01/08(土) 13:13:27
どうも図書館員並に内部のことに詳しい人一般利用者が同レベルで口論しようとしているから噛み合わないんじゃね
議論は相手のレベルにまで下げてやらないと噛み合わないままの平行線だよ

一般利用者用のスレと図書館員専用スレにでも分けるか?
688無名草子さん:2011/01/08(土) 13:29:45

スレは分けるのもいいんだけど(これは別の問題として)
もともと図書館員 vs.一般人だから異論がでるのではないとおもわれ。図書館員 vs.図書館員が多い。
不正確なことや生半可なことを言う図書館員らしき人がいれば図書館員から訂正やツッコミは入るわけで。
689無名草子さん:2011/01/08(土) 13:34:31
あと、かならずしも平行線でも噛み合わないわけでもない。
結論が出てるものは結論が出てるから。(2ちゃんで結論ださなくちゃいけないかということはあるが)
例えば蔵書点検で閉館期間があるのは通常多忙だからということではなく閉館しないとできない業務だから。
690無名草子さん:2011/01/08(土) 13:44:31
現状、一般人と図書館員の見分けが付かないんだからスレを分ければいいじゃん

利用者と図書館員じゃ永遠に相容れない存在なんだし
691無名草子さん:2011/01/08(土) 13:54:32
えー
図書館は利用者あってのものってのは司書なら建前として必須の考え方だと思うんだけど
だから相容れないとも思わないなあ
っていう俺はほぼ一般人だけど
692無名草子さん:2011/01/08(土) 14:07:54
だから、とある約1名の図書館員だけが
反論くらって気に食わないから矛先そらしているだけじゃないの。
図書館員から反論がきたのに、利用者と図書館員は相容れないからってすり替えてるだけ。

693無名草子さん:2011/01/08(土) 14:35:43
まえには図書館系のスレがもっとあったような気がしたので
もう少し他にもあってもいいんじゃね?
ただ一般人と図書館人が噛みあわないからという理由はピントはずれだ、という意見には同意
スレを分けても変なレスには突っ込みはあるでしょ

694無名草子さん:2011/01/08(土) 14:56:33
>>687
分ける必要はない。ただ、「近所の」と付けるにはもう不要なんじゃないか。

ここって図書館全般スレだよな。
図書館の今後のあり方とかまで主な話題になっているし。
695無名草子さん:2011/01/08(土) 15:15:27
最近、民間委託が進んできたのか年末年始も開館する図書館が増えてるけど、
そこまでしなくても…
サービス主義の行き過ぎだね。季節感がなくなるよ。
696無名草子さん:2011/01/08(土) 16:10:40
本日名古屋市図書館のサイト接続障害中。
502 Bad Gatewayだってさ
697無名草子さん:2011/01/08(土) 19:27:04
>>694
好みによるかもしれんから無理に主張はしないが。
スレタイ的に。

別に、図書館総合スレ、を設ける。
図書館全般の話題のために。

このスレはそのまま。新スレになったとき、
「身近な図書館を気軽にダベろう!」とでも、>>1 に書いておいて
あと放置プレイがいいとおもう(笑)
それでおさまるうになるんじゃないですかね、なんとなく。
698無名草子さん:2011/01/08(土) 19:37:34
追記:一応パート23まで続いてるスレということも鑑みて、です。
699無名草子さん:2011/01/08(土) 20:09:03
一般人が気軽に語れるスレにしたいよね、図書館員が風紀委員みたいに監視してるスレじゃなくてさw
700無名草子さん:2011/01/08(土) 20:28:37
その自分でも風紀委員のつもりの図書館員がまたいい加減なコトを述べたりラッダイト運動したりするから、また別の風紀委員が出てくるというww


701無名草子さん:2011/01/08(土) 20:29:05
ホームレスが多い図書館ってどこなの?
上野の近くとか、新宿とか??

中野区に住んでいるけど、お目にかかったこと無い。
702無名草子さん:2011/01/08(土) 20:30:57

http://www.library.city.nagoya.jp/

【障害復旧しました】
1月8日(土)午後に発生していた当ホームページの断続的な閲覧障害は、同日19時12分に復旧し、現在は正常に稼動しています。
ご利用の皆さまには迷惑をおかけいたしました。
703無名草子さん:2011/01/08(土) 21:11:44
ラッダイトは神なんだよ。アーメン。
704無名草子さん:2011/01/08(土) 21:18:45
図書館員だけのスレにすればいいんじゃね。
図書館の内情を知らない一般人と議論したところで埒が明かないと思われ。
一般人と思しきスレは今後いっさい無視しましょう。
705無名草子さん:2011/01/08(土) 21:47:12
で、分けたとして、それは公務員板にいくのか、このまんま一般書籍板に置くのかなあ。

おれみたいに、バイト職員でありながら1利用者ってのもいるわけで。
706無名草子さん:2011/01/08(土) 22:07:18
>>704
「近所の図書館について熱く語れ!」


俺は図書館の近所に住む者だがスレに参加出来ないのか・・・

だったらスレタイ変えろ
707無名草子さん:2011/01/08(土) 22:14:34
>>706
議論が噛み合わないって言ってるじゃん。
それにさ、マターリやりたいからageないでくれないw
708無名草子さん:2011/01/08(土) 22:24:55
だから別スレが必要なんだよ
『一般人だけで図書館について気楽に語れ!』を立ててくれ
709無名草子さん:2011/01/08(土) 22:31:01
そうだよ。
一般人は二度と来るなw
710無名草子さん:2011/01/08(土) 22:39:52
そのうち落ち着くんでないの
ふだんはほぼ過疎ってるくらいだったし
711無名草子さん:2011/01/08(土) 22:45:23
ラッダイトは神!
712無名草子さん:2011/01/08(土) 23:23:30
スレタイ「近所の図書館について熱く語れ!」からしたら、
こっちのスレが一般人向けだな。別に図書館員向けのスレをたてるのが妥当。
どうしても分けるのならね。
どのみち頭が弱かったりする奴は、その図書館員向けの新スレでボコられるだろうけど。


713無名草子さん:2011/01/09(日) 00:54:07
図書館のカウンターは可愛い人多い
714無名草子さん:2011/01/09(日) 02:28:38
>>712  同意同意×10 
おかしいよねえ、 既存スレのスレタイを変えろってできるわけないじゃん
図書館職員専用スレがあるべきー、だったら別につくれば済むわけだし
論理がめちゃくちゃ
715無名草子さん:2011/01/09(日) 02:30:53
さらに言うと
図書館職員専用スレーーとか言ってる人は
他の図書館職員から言っていることがおかしいって言われただけでしょ
ごまかしで迷走してるんだよねえ
716無名草子さん:2011/01/09(日) 03:21:27
お前ら図書館の長期閉館で禁断少女でも出ましたか
717無名草子さん:2011/01/09(日) 03:29:07
ラッダイトは紙!
718無名草子さん:2011/01/09(日) 10:39:33
図書館総合スレだとか司書スレだとかが消えて職員が流れてきたんだよね。
719無名草子さん:2011/01/09(日) 13:25:15
勝手なことをいってばっか図書館員がいるなあ。
司書の俺も恥ずかしくなる。
720無名草子さん:2011/01/09(日) 20:10:27
図書館員のホンネ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1294528868/

↑こっちで好きなだけ語ってくれ
721無名草子さん:2011/01/09(日) 22:36:30
図書館があるだけでも、ありがたいと思わないとね〜
なにかと気にくわないと税金がどうのこうの言う、
ジジイにはなりたくないわ!!
722無名草子さん:2011/01/10(月) 08:47:25
新スレつくった人がいるけど、まだぜんぜん書き込みがないなあ。
まあ一般人と図書館人は議論が噛みあわない別スレ出て行けって勝手に喚いていた人は約1名だけだからしょうがないか。

723無名草子さん:2011/01/11(火) 12:01:25
何で図書館司書って美人が多いの?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1294708365/

少女漫画図書館 Part23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1288925454/
724無名草子さん:2011/01/12(水) 08:28:23
平和になった?
725無名草子さん:2011/01/12(水) 18:11:13
図書館の本って表紙を何かでコーティングしてますよね?
あれを家の本にもしたいのですが、どうすればいいですか
726無名草子さん:2011/01/12(水) 18:19:55
図書館用品を取扱ってる通販などで
ブッカー、Bコート、ブックコートフィルム(メーカーによって名称が違う)
などというものを買ってください
727無名草子さん:2011/01/12(水) 18:32:47
>>725
通販とか大きな文房具店に行けば、売っているらしい。
http://www.saifuku.com/
http://www.bookcover.jp/

近所の図書館で、カウンターの人に質問している人が居た。
商品名とか売っている店とか教えてもらっていたみたい。
どこでも教えてくれるかどうかは解らないけど
教えてくれる図書館もあると思う。

ちなみに、送料負担でコーティングしてもらったり
買った時にコーティングしてくれるところもある。
http://www.booker.co.jp/ondemand.htm
http://www.bk1.jp/contents/campaign/0000/filmcoat?s=pbn
728無名草子さん:2011/01/12(水) 18:38:07
ありがとう
729無名草子さん:2011/01/12(水) 19:18:47
「図書館海援隊」が設立 図書館自衛隊とかもあるの?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294823011/
730無名草子さん:2011/01/13(木) 13:07:24
このスレでラッダイト運動やってる人が図書館自衛隊
731無名草子さん:2011/01/13(木) 16:35:24
女性職員の私語が多くてうんざり。
高校生よりマナーが悪い職員ってなんなの?
732無名草子さん:2011/01/13(木) 18:16:09
民度を反映してると考えるんだ
本を読みに来てる人とは違うから、多少はしょうがないとも思うけど
733無名草子さん:2011/01/13(木) 18:58:53
民度の低い田舎は馴れ合いがヒドイからな
734無名草子さん:2011/01/13(木) 21:17:19
735無名草子さん:2011/01/13(木) 21:25:48
書誌情報きぼんぬ
736無名草子さん:2011/01/13(木) 21:30:46
民度の低いネト☆ウヨは馴れ合いがヒドイからな
737無名草子さん:2011/01/13(木) 23:01:44
なんだ、自己紹介か
738無名草子さん:2011/01/14(金) 10:48:39
731です。
たしかに田舎なんで、民度が低いの自覚してます。
年齢の近いもの同士なんで、新しくできた友達と楽しくお仕事☆
ってノリなんでしょうね。
ほほえましいほのぼの感もあるけど、
静かで古い施設だから話し声や笑い声がよく響きますよ。
739無名草子さん:2011/01/14(金) 14:51:45
女医が教える気持ちいいセックスの本、やって借りられた。
これを読んでおけば、いつかセックスするときがきても万全だ。
740無名草子さん:2011/01/14(金) 16:21:24
30歳の保健体育」をリクエストしたら『図書館資料収集基準』に該当しない資料とかで拒否されたとどこかのブログにあったがどうなんだろう
741無名草子さん:2011/01/14(金) 17:09:22
フランス書院も購入してください
742無名草子さん:2011/01/14(金) 17:46:39
>>740
利用者のためにってのはあるけど媚びるって訳でもないからねえ
リクは通ったらラッキーくらいで考えてたほうがいいよ
743無名草子さん:2011/01/14(金) 18:24:19
>>742
まあサブカルに近い本だし、むべなるかな。
って言うかそんな本さえ図書館に買わせるような人は・・・
744無名草子さん:2011/01/14(金) 18:31:31
某新興宗教関係の書籍は、なぜか複数冊購入や寄贈まであり
一大コーナーを築いているというのに・・・
745無名草子さん:2011/01/14(金) 19:00:52
お前の地域の民度が(ry
746無名草子さん:2011/01/14(金) 19:09:23
>>740
基準に該当しないことをどうやって知ったんだろうね?
747無名草子さん:2011/01/14(金) 20:48:27
べつに不思議なことでもなくて、そういう返答があったんでしょ

748無名草子さん:2011/01/14(金) 21:05:13
無限にお金があるわけじゃないしな。
リクエストがある本ばっかにするわけにもいかんだろうから
どっかで線引きはしないと。
749無名草子さん:2011/01/14(金) 21:09:43
収集基準ググってみたけど、結構細かいのな
面白そうだから真似て作ってみたくなった
ttp://www.city.yokohama.jp/me/kyoiku/library/collection/kijun/0101to5c.html
750無名草子さん:2011/01/14(金) 21:42:12
もともと、リクエスト=買ってくれる、っていう理解はへんなんだよねえ

他から相互貸借する場合もあるわけで
751無名草子さん:2011/01/15(土) 01:57:13
>>741
マジで購入してる図書館あったりする。
暇で検索かけたらひっかかった。

こんなんリクエスト&購入するなよwww
752無名草子さん:2011/01/15(土) 02:25:46
だけどさ、腐女子向け801本は買うけどフランス書院入れませんと、平然と言ったらそれはそれで
図書館的には突っ込まれたらまずいとこじゃね?

 しかもフランス書院と801腐女子ラノベと、どっちがカバーイラスト的にヤバいかといえば(ry
753無名草子さん:2011/01/15(土) 04:15:41
クールジャパンとか言っている割には、
最近多い理科系の萌え系の学習本(*)は、買ってくれない(予算不足と言われた)。
(*)↓みたいなの
http://www.amazon.co.jp/dp/4569702783
http://www.amazon.co.jp/dp/4861992060
ただ、歴史とか経済などの文系の萌えの本、
エッセイ風の漫画はほとんど買っているみたい。
理系の漫画だけ排除するのは、いまいちよく解らないな…。
(ちなみに、801本もかなりたくさん買っている)

サブカルとかエロ系の微妙な本を図書館が購入するかどうかは
↓を毎日チェックしていると
http://datablog.trc.co.jp/nikkan_annai.html
TRCの取り扱いがあるかどうかがかなり大きな基準になっているように思う。
(理系の萌え系学習漫画の例の2冊は、↑に載っていたと思うけど購入拒否された。
他にもっと変な本もあったけど、そういうケースはない)
754無名草子さん:2011/01/15(土) 07:49:30
だってクールジャパンなんて幻想だもん
海外のオタにオタ的なものが受けてるだけ。ごく一部の現象を大げさに騒いでるだけ。
こういう絵柄のものは世界共通で一般人には受け入れがたいよ。
755無名草子さん:2011/01/15(土) 08:21:24
「CPUの創りかた」なんかだと入ってる図書館あるし内容がしっかりしてれば入れてもらえるかも
756無名草子さん:2011/01/15(土) 08:22:48
カウンターに返却するとき、たまに
「返却しておきます」っていわれることがある。
これって誰がどこへ返却することを言ってるのだろう。
深い意味はないのかもしれないけど、
俺はカウンターの人に「返却」をお願いしなければいけない立場なの?って思うw
757国民読書年:2011/01/15(土) 12:34:54
今年は国民読書年!
758無名草子さん:2011/01/15(土) 17:33:06
759無名草子さん:2011/01/15(土) 18:04:36
図書館行ったらなんかヒソヒソ嫌がられてる気がしたんだけどただの統失だよな?
760無名草子さん:2011/01/15(土) 18:05:09
俺返す時は「返却お願いします」ていちおう言ってるな。
ちゃんとすぐに返却手続きしてねと念を押しときたい気分もあって。
持ってった瞬間は貸出しと区別付かないだろうというのもあるが。
761無名草子さん:2011/01/15(土) 18:06:38
>>759
僕も図書館に行くといつも周りから監視されてます(^^)
762無名草子さん:2011/01/15(土) 18:38:15
自分の借りた書籍の予約リクエスト数が数百とかになっていると、
気分が良い。
みんなはどう?
763無名草子さん:2011/01/15(土) 18:41:51
くだらん
764無名草子さん:2011/01/15(土) 19:14:45
俺は他人と違う本しか読まないから
って厨二っぽく言ってみるけど、要は好き嫌いだから短所なんだろうな('A`)

>>760
念押しって意図は無いけど俺も俺も
最後の行のと軽い挨拶程度に
765無名草子さん:2011/01/15(土) 19:15:40
逆に気分悪い
766無名草子さん:2011/01/15(土) 19:52:18
図書館の現実。
図書購入費などの平均は、1993年度は1館当たり、1617万円だった。
しかし2009年度には937万円に下落。
年間に新規購入ができない図書館もあるそうだ。
767無名草子さん:2011/01/15(土) 19:55:04
平均で見てもわからねーよ
分布出せ
768無名草子さん:2011/01/15(土) 20:08:07
相互貸借制度充実させてくれれば別にいい。
769無名草子さん:2011/01/15(土) 21:01:35
767です。とりあえず統計分かってるふりしてみました。なかみはありませんwごめんなさい。
770無名草子さん:2011/01/15(土) 21:22:25
>>769
いやだってさ、金額だけ見ると2000円の単行本4000冊くらい買えるじゃないか
それで新規購入できない図書館があるって言われても信じられないのよ
771無名草子さん:2011/01/16(日) 15:47:21
図書館って言っても大きい所から小さい所まであるからな。
全国の各自治体にあるんだから、
やたらめったらないだろうけど、ほぼゼロや
数十万円くらいにしばられてしまうところがあってももおかしくない。
田舎にいくと学校図書館に毛が生えた程度の規模のところもあるからな。
自分の身近なところだけで考えてもしょうがない。

772無名草子さん:2011/01/16(日) 16:13:23
電子書籍の貸し出し始まる。自宅で閲覧可能。2週間で読めなくなる

ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20101225k0000m040113000c.html

どれだけ普及していくかわからんが、
この方式なら利用者にとってはかなり便利なんじゃない?
773無名草子さん:2011/01/16(日) 19:20:56
田舎の学校図書館に毛が生えた程度の規模ですが、
借りる人が少ないのか本がきれい

ところで、森奈津美の先輩と私はエロい
、図書館に置いておくのは微妙

喜んで借りたけどね
774無名草子さん:2011/01/16(日) 23:25:10
>>772
普及の速度は著作権者次第だろうね
いずれにせよ
ゆっくりとは広まっていくとはおもうけどね
775無名草子さん:2011/01/17(月) 02:09:27
>>773
著者名微妙に違うw
776無名草子さん:2011/01/17(月) 03:48:27
流行の本話題の本も1/10ぐらい入荷されてるかどうかも怪しい・・・みたいなのも多いよ。
777無名草子さん:2011/01/17(月) 07:20:42
流行の本話題の本だからって入れなくちゃいけないということはないと思うが…
むしろそんな本は書店ですぐ買えるし、まもなくブックオフでも出回るから
778無名草子さん:2011/01/17(月) 09:43:50
ぶっちゃけ流行追う必要は無いよね
779無名草子さん:2011/01/17(月) 13:06:55
数年後には何の役にも立たなくなるような流行の本に金は使ってほしくないな
780無名草子さん:2011/01/17(月) 16:52:32
図書館の資金は年々減少しとる。
もう、資金ゼロのところもある。
781無名草子さん:2011/01/17(月) 16:55:44
電子図書の普及はどんどんと行くかしら?
782無名草子さん:2011/01/17(月) 18:27:10
堺市立図書館って前衛的だな
783無名草子さん:2011/01/17(月) 18:52:18
>>777
最近の本でそれということは、
古い本はほんとうに古くて読みづらい30年以上前にでた全書が
歯抜けみたいになった不ぞろいのものばかりんなんだぞ。想像力働かせてくれ。
それも全部なくなったわけじゃないから新しく揃えるということもない。
学校図書館に毛が生えてるかどうかも怪しいよ。
784無名草子さん:2011/01/17(月) 23:15:52
図書館のお寒い現実を熱く語れと言われてもね〜
785無名草子さん:2011/01/18(火) 05:52:44
>>783
想像力はたらかしてくれって、自分だけのとこの例を一般化させてもな
流行の本話題の本が揃っていれば
自動的にその他も含めた品揃えがよくなるわけでないのに。
786無名草子さん:2011/01/18(火) 05:59:20
千代田区立図書館も電子図書を扱いだしたけど、今のところは区内在住者と
区内勤務者に限定だと。
どんどん普及すればいいのにな。
787無名草子さん:2011/01/18(火) 06:12:21
ゲゲゲの図書館
788無名草子さん:2011/01/18(火) 07:40:59
>>783
閉架に移してもらえば気にならなくなるよ?
789無名草子さん:2011/01/19(水) 01:52:10
>>754
ニダニダw
790無名草子さん:2011/01/20(木) 09:51:20
これ酷くね?
>同図書館の図書購入費は、財政難を背景に2008年度からの3年間で
>約3割(約2千万円)削減されており、対策が求められていた。

【経済】雑誌カバーに企業広告 さいたま市の図書館 「雑誌表紙の絵や目次を隠してしまうという課題も」
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295406382/
791無名草子さん:2011/01/20(木) 14:26:08
ひとえに
金がない。

やむなし、酷いとはなに指しているのかが分からんが。
792無名草子さん:2011/01/20(木) 15:04:56
>>790
酷いも何も、リーマンショックからこっち、どこの図書購入費も削られてるから。
全国平均が落ちまくってるから安心しろ。
793無名草子さん:2011/01/20(木) 15:58:02
図書館の本を自炊することはできますか?
794無名草子さん:2011/01/20(木) 21:26:01
>>793

君が非破壊スキャナを持っているなら出来る。
795無名草子さん:2011/01/20(木) 22:14:15
最近知ったこと
市営の図書館なら借りた図書舘と返却する図書館は違っててもいい。
796無名草子さん:2011/01/21(金) 01:33:17
やってもいいと分かると、他人の立場を慮ることなく実行しちゃう○○人が増殖中
797無名草子さん:2011/01/21(金) 14:53:31
きれいな図書を借りて、汚い図書で返すとか。
ま、日本人ややらないけど●国人はやるだろう。
798無名草子さん:2011/01/21(金) 14:54:48
●国人と◎国人 これは絶対にやる。
799無名草子さん:2011/01/21(金) 15:51:02
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1295523167/
【イギリス】図書館閉鎖への抗議 住民が一丸となって1万6,000冊の本借り、本棚を空に[1/20]
800無名草子さん:2011/01/21(金) 15:54:15
さすがイギリスだな。民主主義の原点みたいな行為だ。
これが日本人には全くわからないらしい。
801無名草子さん:2011/01/22(土) 00:01:16
図書館にスポーツ新聞・漫画雑誌なんて必要なのか?
そんなもの置くから図書館にホームレス・ニートが更に増えているような気がする。
読みたければ自分で買え!さもなくばゴミ箱から拾って読め!
802無名草子さん:2011/01/22(土) 00:15:51
馬鹿
803無名草子さん:2011/01/22(土) 02:17:04
>>801
スポーツ新聞・漫画雑誌

そんなのあるの?
本当なら無駄遣いだと思うが…
804無名草子さん:2011/01/22(土) 02:35:25
>>803
どうしてそう思う?
805無名草子さん:2011/01/22(土) 04:25:04
803には不要のものだから。

自分の大嫌いな食べ物があるとして、それがスキなヤツは非人間っていうあれ。
806無名草子さん:2011/01/22(土) 05:44:36
>>799-800
イギリスと言えば、BBCが日本の被爆者をからかった。
最近亡くなった日本の男性だが、広島で被爆した後、故郷の長崎へ帰って
また被爆した。
BBCは座談会番組で『世界一不幸な人』と報じたが、番組では出演者が大笑い
していた。
空いた口がふさがらないが、イギリスの知的レベルだけは理解できた。
807無名草子さん:2011/01/22(土) 07:39:22
その件一応謝罪したらしいけど、昔フィリップ殿下が中国に
訪問して釣り目をバカにするジョーク飛ばして顰蹙
買ってるよ。
808無名草子さん:2011/01/22(土) 10:17:49
d
809無名草子さん:2011/01/22(土) 10:36:06
イギリスはラッダイト運動の本場だからな
810無名草子さん:2011/01/22(土) 11:05:27
http://megalodon.jp/2011-0122-1058-24/www.asahi.com/national/update/0120/TKY201101200249.html
http://megalodon.jp/2011-0122-1058-54/www.asahi.com/national/update/0120/TKY201101200249_01.html
http://megalodon.jp/2011-0122-1059-23/www.asahi.com/national/update/0120/TKY201101200249_02.html
まるで酢こんぶ…マイクロフィルム資料劣化に悩む図書館
2011年1月22日10時40分

古い文書や画像を記録したマイクロフィルムの劣化が、各地で問題になっている。
酢のようなにおいを放ち、ワカメのようにゆがんでしまう「ビネガーシンドローム」。
図書館などでは劣化を遅らせる工夫をしたり、新しいフィルムに複写したりするなど対応に追われている。

京都市内の私立大学の図書館。資料室に入ると、鼻を突くような酸っぱいにおいが漂っていた。
原因は、貴重な仏典などを撮影したマイクロフィルムだった。
10年ほど前、資料を閲覧した利用者の指摘で、異変に気づいた。フィルムが波を打ち、表面に白い粉が付いていた。
まるで酢こんぶのような状態で、機器で映し出すこともできなかった。

この図書館では、2千本を超えるフィルムのうち、約半分がビネガーシンドロームになっている可能性があるという。
担当者は「将来、大切な文献だと判明するフィルムも含まれているはず」と考え、マイクロフィルム撮影業者に対応を尋ねた。
しかし、「修復は難しい」と言われた。大半のフィルムはそのまま残されている。

神戸市の兵庫県立大学の図書館も、ビネガーシンドロームに苦慮する。
書庫には新聞を写したマイクロフィルム計約780本があるが、保管用の引き出しを開けると、目が刺激されるほどの酢酸臭。
担当者は「においがひどく、困っている」と言った。

マイクロフィルムの劣化を防ぐため、専用の収蔵庫を設ける大学図書館もある。
東京都内の私立大学もその一つ。「使用できなくなったものはない」というが、保管状態を昨年調査した。
劣化の進行が早い素材でできたマイクロフィルムもあるためだ。
作製した年代のほか、製作した出版社によっても劣化の進行に違いがあることが分かったという。
調査をもとに将来の保管方法を検討する。
811無名草子さん:2011/01/22(土) 11:06:11
>>810

国際標準化機構(ISO)は、期待寿命を100年としている。しかし、その前に波打ってしまうフィルムがある。
主な原因は高温と多湿だ。高温・多湿状態に置かれたフィルムは、
画像を記録するゼラチン層に接する「セルロースアセテート」が空気中の水分と反応して酢酸が発生し、
フィルムの表面にべたつきが出て、波打ってしまう。そのまま放っておくと表面に白い粉が付き、再生できなくなる。

大手フィルムメーカーの富士フイルム(本社・東京)によると、
同社がセルロースアセテートを材料にしたマイクロフィルムの販売を始めたのは1958年。
しかし、80年代後半にビネガーシンドロームが問題化し始めたため、
93年には劣化しにくいポリエステルに切り替えたという。

マイクロフィルムメーカーなどが加盟する団体は、劣化を防ぐ対策として2年ごとの抜き取り検査を勧める。
その際、酢酸臭がした場合はロールを巻き直すと劣化を遅らせることができるという。
時間稼ぎをしている間に、ポリエステルでできたフィルムで複製を作ったり、デジタル化したりすることを呼びかけている。
812無名草子さん:2011/01/22(土) 11:06:52
>>811

劣化したマイクロフィルムの修復を手がける業者もいる。
京都市上京区の吉岡映像は、東京や北海道の企業と共同で劣化した
マイクロフィルムの修復技術を開発し、特許を出願中だ。
大学などからの依頼で、すでに古文書や昭和初期の新聞を写したフィルムなど十数本を修復した。
曲がったフィルムに熱を加えて平らにし、専用洗剤を使って表面の粉をガーゼなどでふき取る。
その上で、改めてポリエステルのフィルムに複写する。
同社代表の吉岡博行さんは「ひどく劣化したフィルムは修復不可能と放置されてきたが、救えるフィルムは多い」という。

マイクロフィルムの劣化問題に詳しい東京大の小島浩之講師(歴史学・資料保存論)は
「原本が失われたり、所在が分からなくなったりして、マイクロフィルムしか残っていないケースもある。
史料が失われないうちに保存状態を確認し、早く対策をとる必要がある」と話している。
(西山貴章)
813無名草子さん:2011/01/22(土) 11:07:46
>自分の大嫌いな食べ物があるとして、それがスキなヤツは非人間っていうあれ。

ああ、居るよね
なんなんだろあれは人格障害の一種なんだろうか
814無名草子さん:2011/01/22(土) 11:30:52
すこんぶW
815無名草子さん:2011/01/22(土) 13:36:45
都昆布から訴えられるぞw
816無名草子さん:2011/01/22(土) 16:33:45
カメラ雑誌では以前からいわれていますがどういうわけか全然報道されないんだな
817無名草子さん:2011/01/22(土) 17:11:29
>>806
変にしんみりされるほうが俺ら的に辛くね?
818無名草子さん:2011/01/22(土) 19:08:27
レアもんはとりあえずさっさとデジタル化だけでもしとかないとヤバいな
819無名草子さん:2011/01/22(土) 19:25:13
しかし、デジタルはダメだ!長期保存に不向きだ!って必死に主張してた人間もいたが、
マイクロフィルムも紙も劣化でボロボロ。
デジタル化して定期的にバックアップを取っていくのが正しい道だったな…
820無名草子さん:2011/01/22(土) 19:50:44
そういや自炊委託って違法なんじゃないっけ?
821無名草子さん:2011/01/23(日) 10:26:18
図書館と何の関係が?
822無名草子さん:2011/01/23(日) 11:00:11
うちの近所の図書館は自炊OKだよ。
炊飯器を持ち込んで書籍をスキャンして食う人もいる。
酒類だけは持ち込み不可でざんねんだけど。
823無名草子さん:2011/01/23(日) 12:08:18
>>820
自分でやるから自炊であって
他人にやってもらったら他炊。
自炊ではないよね。
824無名草子さん:2011/01/23(日) 16:46:49
>>821
上のマイクロフィルム修復委託の話で、それは大丈夫なのか疑問になっただけさ
825無名草子さん:2011/01/23(日) 17:21:38
修復の一環としてコピーならOKなのかな
古文書なんかは著作権切れてそうだし
826無名草子さん:2011/01/23(日) 20:34:41
東野圭吾の本借りたら家族の写真入りの年賀状と切手のシートが出てきた
827無名草子さん:2011/01/23(日) 21:08:08
戦前の本が貸出可だったので借りてみたらきちんと製本されていた。どこかの図書館は発行30年超は一律館内にしているが保存したいなら製本してほしいな
828無名草子さん:2011/01/23(日) 21:19:50
一年前に予約していた本がようやく借りられた。
感無量だ。
829無名草子さん:2011/01/24(月) 00:17:15
>>826
> 東野圭吾の本借りたら家族の写真入りの年賀状と切手のシートが出てきた

図書館に返す時に「これ挟まってましたよ」って(・∀・)ニヤニヤしながら差し出してやれよ。
まともな図書館なら個人情報保護法の絡みで大騒ぎになるから(・∀・)ニヤニヤ

館長を呼びつけて「こういうことは借り主の忘れ物でもだめだ。せめて中をちゃんとチェックしろ」と
抗議すれば大騒ぎのレベルがアップする。

830無名草子さん:2011/01/24(月) 00:28:24
それ挟んだ奴の責任じゃね?
そうでないと開架でいくらでもテロできるわけで

ブッコフもよくプリント挟まってるよな('∀`)
831無名草子さん:2011/01/24(月) 01:08:57
挟んだのは前の利用者だろうけど、蔵書管理は職員の仕事だからな。
しかも>>826は悪人じゃないだろうが、悪人だったら差出人か宛先人のところに
チェック入れてなんかやらかすだろ。

職員はそういうのの防止のためにも、挟まれてるものをチェックすべきなのさ。
たまにお札とか挟まってたりもするらしいけど。
832無名草子さん:2011/01/24(月) 07:45:49
しかし個人情報保護法を拡大解釈して叩いたり過剰反応する馬鹿の多いこと多いこと。
833無名草子さん:2011/01/24(月) 09:26:42
大騒ぎになんてならないと思う。
「申し訳ありません。ありがとうございました」
でおしまい。
834無名草子さん:2011/01/24(月) 09:27:18
個人情報保護法をちゃんと理解してない奴にかぎって、個人情報保護法個人情報保護法っていうもんな
835無名草子さん:2011/01/24(月) 11:10:00
前に借りてた人の、借りた本リストが挟まってるのはしょっちゅう
読書傾向がわかって面白い
836無名草子さん:2011/01/24(月) 14:28:48
貸し出し発行のレシートのことかな?

はさんでた本以外で
自分とほぼ同等の内容のことがよくあるわ。
837無名草子さん:2011/01/24(月) 16:56:31
蔵書数が1冊しかなくその本は予約されている
しかし、まだ貸出カウンターになく誰でも借りられる状態にある

この本を非予約者が借りようとすると「予約のお客が〜」て言われるのかな
どっちの方が優先度が高いんだろ
838無名草子さん:2011/01/24(月) 17:23:30
ジジイがえらそうにふんずりかえってやがる。図書館はシルバーさんやパートさんで十分だ
地方財政の立て直しはこの無駄を省く事から始めてほしい
839没個性化されたレス↓:2011/01/24(月) 17:40:08
図書館寒くて、利用者は
皆、コート着たまま。
司書は、足元にヒーターあるから知らん振り。
大きなドアは開けっ放し。
840無名草子さん:2011/01/24(月) 17:41:44
>>838
ふんずりかえる…か。なぜか物凄く臭そうだ。
841無名草子さん:2011/01/24(月) 19:16:27
>>837
自分が以前にいた図書館では、カウンターに持ってきた人優先でした。
画面上で「予約されている資料です」とは出ますが、それは無視して貸出。
ただ、実際どうするかは館の方針によると思います。
842無名草子さん:2011/01/24(月) 19:39:47
>>837
要するに、これは貸出中の本でなくて
在架予約(書架にあって借り出されていない本)の取り置きですよね。

タイミング的にそういうことも起こりうるので
その場合はだいたいどこの図書館でも >>841 のようにすると思います。

図書館システムでも、
単に在架予約をかけただけでは取り置きしてあることにはならず、
書架から確保したあと、取り置き状態になるようになっていると思います。

843無名草子さん:2011/01/25(火) 03:32:03
>>837
非予約者、優先。
その際、予約あるからハヨ返せって言われることもあるw

この前、連絡済みの予約本が間違って開架に出てて
借りようとして断られた。
事情言わずにダメって言われて、?状態。
説明求めて分かった。たまにこういうことある。
844無名草子さん:2011/01/25(火) 06:40:11
腺病質だなぁ
845無名草子さん:2011/01/25(火) 09:02:14
結局そのとき対応してくれた司書の度量によって
図書館の快適度は著しく変わる
846無名草子さん:2011/01/25(火) 09:53:04
っていうか図書館で働いている人はみんな司書という概念がまちがい
847無名草子さん:2011/01/25(火) 09:55:50
いや、それはわかってる働いてるから
848無名草子さん:2011/01/27(木) 16:49:20
849無名草子さん:2011/01/27(木) 18:43:38
草加になんか売るからだアホ
神田に持ってけ
850無名草子さん:2011/01/27(木) 21:46:35
>848
もう消えてる
なんだったの?
851無名草子さん:2011/01/27(木) 21:54:39
岸辺シロー宅の吉田健一全集ほか70冊をBookoffに売ったら3440円でした。
めでたしめでたしってお話。
852無名草子さん:2011/01/27(木) 22:46:54
>>851
番組の仕込みでしょ?
吉田健一を読んでいそうなのは、四郎さんより
兄の一徳さんというイメージがあるな
853無名草子さん:2011/01/27(木) 22:51:55
ヤフオクの方が高く売れそう
854無名草子さん:2011/01/27(木) 22:52:53
>>852
いや、神保町で古書買ったりするのが趣味だったはず。
855無名草子さん:2011/01/27(木) 23:00:37
>>854
投機目的かいw
856無名草子さん:2011/01/27(木) 23:04:14
いや投機目的じゃなく普通に結構な読書家だったはず
骨董の趣味の方は節穴みたいだけど。
857無名草子さん:2011/01/29(土) 11:27:41
古書店曰く「2万円」で売れる全集をたったの「640円」で買い取ったブックオフとミヤネ屋に批判殺到
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296226382/
>テレビ番組の企画で、タレント・岸部四郎さんが「15万円の価値がある」といっていた古書が640円で売られてしまうという「事件」があった。
>家の中を模様替えして運気を上昇させるという風水の企画だったのだが、
>番組が本人留守中に売ったことから、ネットでは「ひどい。岸部さんが可哀想だ」といった声が相次いでいる。

> しばらくして2人は古そうな本の入った本棚を見つける。岸部さんは古書収集家として知られるが、
>出雲さんは「本棚は風水的にその人の頭の中を意味する。読んでない古い本しか置いてない人は頭の中が古い知識しかない。
>その人の知識にはほこりがかぶっている」と主張。岸部さんは怪訝そうな顔をして「あなたとは合わないようだ」と言うが、蔵書を売ることは了承した。
>
>蔵書の中には岸部さんが「吉田健一全集」といっているものがあり、岸部さんは、15万円の価値があると説明。
>吉田健一は昭和の英文学者で、古書市場では比較的人気が高い。しかし岸部さんが「後は任せます」と散歩に出てしまい、
>その間にブックオフのスタッフが登場。査定の結果、全集は1冊20円が32冊で640円、その他の古書を含め70冊3440円で売られた。
>
>帰ってきて売却価格を聞いて唖然とする岸部さんに、出雲さんは「風水的には整いましたから」と報告。
>出雲さんは3440円で掃除グッズを買い、岸部さんがそのお釣り170円を受け取って企画は終わった。
>
>番組内で岸部さんは「吉田健一全集」と言っていたが、映像をよく見ると背表紙には「吉田健一著作集」と書いてあるようにも見える。
>この著作集は 1980年前後に集英社から刊行されたもので全32冊。ある古書店スタッフによると、
>市場では32冊揃って4〜5万円。買い取り価格は綺麗な状態で1万 5000円〜2万円ぐらいのことが多いという。
>仮に全集がこの著作集で15万円の価値はなかったとしても、640円よりは高そうだ。
>
>http://upload.restspace.jp/src/upload0483.jpg
>http://www.j-cast.com/2011/01/28086776.html
858無名草子さん:2011/01/29(土) 13:49:54
自動貸出機もいいけど、一番必要なのは蔵書の検索結果を印刷してくれるプリンターかな。

そこそこ田舎の某市なんだけど、蔵書検索まではできるんだが、
それで閉架にあるとわかった本は、いちいち紙に題名と番号を書いて
カウンターに出さないといけない。
5冊くらい閉架からだしてもらおうと思うと、書くだけでかなり大変。

今は印刷してくれるのが当たり前になったが、
まだまだ手書きの所も残っていると思うよ。
859無名草子さん:2011/01/29(土) 14:27:28
PCやスマホなら、蔵書検索、リクエスト、指定の図書館への転送完了連絡まで
ペーパーレスで済ませられるから、そもそもプリンターなんか必要もないな
860無名草子さん:2011/01/29(土) 15:11:38
だよな
861無名草子さん:2011/01/29(土) 17:18:12
今、諸事情で自宅からネットが出来ないので、図書館のPCから見たりしてるんですが、
図書館のPCがセキュリティーガチガチで見れないサイトだらけなんですが、
仮に政治家のHPが見たいのなら、

PC←→政治家のHP これだと見れないので、
PC←→A←→政治家のHP こんな感じの串のような役割をしてくれるAのようなサイトないですか?

その図書館PCはgoogleのキャッシュも見れないもんで・・・
ちなみに今はネカヘからの書き込みです。
862無名草子さん:2011/01/29(土) 17:28:09
ネカヘで政治家のHPを見ればいいのでは?
863無名草子さん:2011/01/29(土) 17:30:10
ネットカフェは無いの?
最近は身分証が必要だけど
864無名草子さん:2011/01/29(土) 17:44:56
その図書館のPCでアクセス制限きつすぎ
政治家のとこを制限する必要はないだろに
まあデフォルト設定でやっているだけだろうけど

図書館に投書したら45%くらいの確率で対応してくれるかもしれん
865:2011/01/29(土) 17:53:07
図書館にネット用のPCあるのか
ウチんところは蔵書検索ようしか無いぞ
866無名草子さん:2011/01/30(日) 00:15:44
大き目のところだと3〜4台置いてる<PC
867無名草子さん:2011/01/30(日) 00:39:36
図書館によるよね。うちの市だと30分の時間制限はあるけどあるよ。
868無名草子さん:2011/02/01(火) 10:29:25
>>837
電子書籍を積極的に導入して普及に役立てて欲しい。
職員の数も減って書籍数も増えるし。
869無名草子さん:2011/02/01(火) 13:34:35
>>838
主婦が暇に任せてのパートも迷惑なものがある。
気に入らない利用者には陰口、利用者の差別など最低限の接客スキルが皆無。
リーダーが能無しの図書館は、組織の改善提案も出来ない仲良しクラブになってるし。
870無名草子さん:2011/02/01(火) 13:44:44
時給850円のバイトってそんなもんでしょ。
スーパーやコンビニと同様。

時間通りに来て時間内は決められた仕事だけやればいい。それだけでしょ。
それをやってなければきちんと注意すればいい。
パートに業務改善を求めたり、
分不相応な時給に見合わないスペックや仕事を求めたりするから、
却って変なことになる。
ある意味あなたのほうが勘違いだ。
871無名草子さん:2011/02/01(火) 18:23:50
www
パートに組織の改善提案を求めてる人こそ能無しだろw
872無名草子さん:2011/02/01(火) 20:28:39
レファレンスサービスとかは期待しないから陰口や差別はやめてほしい
問題があるんなら直接言ってくれよ('A`)
873無名草子さん:2011/02/01(火) 22:58:35
草加市立図書館は利用者目線で対応してくれてたよ。
取り寄せできない図書でも、親切に都内の図書館名まで教えてくれたねえ。

引っ越した先の茨城の図書館は、館内に無ければそれでおしまい。
他の図書館に無いのかと聞けば「相互貸借と言ってください!」だとさ。
そんな用語を利用者に押し付けてくるお役人仕事ぶりに幻滅。
相互貸借なんて普段の生活で使わねえよ。バカバカ!
874無名草子さん:2011/02/02(水) 15:10:16
そうか、そうか
875無名草子さん:2011/02/02(水) 16:20:33
職員が草加で個人情報だだ漏れしてたら怖いね
876無名草子さん:2011/02/02(水) 17:42:43
誰もが利権を守りたいから無駄とわかっていても改善されない
国立図書館でもない所の係員はアルバイトやパートで十分だ
877無名草子さん:2011/02/02(水) 18:47:53
>>875
利用者情報が入ったハードディスクを紛失させた事件があったなぁ
878無名草子さん:2011/02/02(水) 19:00:51
国立図書館でも全員が正規職員だったらムダでしょう。
バイトやパートで十分な仕事もあるはず。
そこらへんの図書館でもパートやバイトで十分な仕事と
職責もある仕事と正規職員とちゃんと分けてやるべきでしょう。
879無名草子さん:2011/02/02(水) 19:14:43
臨時職員とバイト、パートの違いを理解できてない人って
社会人としてどうかと思うわ
880無名草子さん:2011/02/02(水) 19:26:05
空気読めないのが沸いてきたw
881無名草子さん:2011/02/02(水) 19:28:35
スレ奉行サマかw
882無名草子さん:2011/02/02(水) 23:24:30
鹿児島県立図書館が横断検索システム稼働、サービス強化
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=29965

“ビジネス支援図書館” ―全国に広がる地域密着の産業振興支援活動―
http://j-net21.smrj.go.jp/know/s_hiroba/shigoto_23-1.html
http://j-net21.smrj.go.jp/know/s_hiroba/shigoto_23-2.html
883無名草子さん:2011/02/03(木) 17:31:34
>>876
利権が小さいから予算削減され続けてんでね?
どうせ余ってんだから司書置いときゃいいのに
884無名草子さん:2011/02/04(金) 00:18:42
  /             V
  /
 /  生  費  ま  一    静   私
 |   活  や   ん  日    か   は
 |  し   し  が  の     に.   で
 |  た  つ  と   .大    ひ   .き
 |  い  つ  2.  半     っ   る
 |    ゚       ち.  を    そ.   だ
 |         ゃ         り    け
 |            ん           と
 |            に            `
  ',
  \             /ヽ、 
    ` ‐ 、        /  ̄ `‐ 、
       ` ‐- ァ‐ヽ「      `ヽ── '´
          /   li   ヽ       ',
          l li i il l l',  ',       l
             l l', ',l ',  ヽ  l⌒i ,ヘ !`ヽ
             ',!', ヽ イ´ ヽ、l )ノ ',. ',\ \
            ヽヽr 〃 l lヽ._ノ ヽ ヽ ` ‐ 、
              ヽ、_ lノ/ ̄\ヽ \
                  /⌒`ヽ  ヽ \\
                 /::::::::::::::\ \ ヽ 、
                 /::::::::::::::::::::::\ ヽ
                /::::::::::::::/::::::::::::ヽイ
                /::::::::::::;イ:::::::::::::::::::::l
885無名草子さん:2011/02/05(土) 00:59:23
思う存分すれば良い
886無名草子さん:2011/02/10(木) 11:29:06
【企業】 ブックオフが赤字★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297228184/
887無名草子さん:2011/02/10(木) 11:37:44
>>884
何事もとことん極めれば何かが得られるさ
極めろ!
888無名草子さん:2011/02/12(土) 16:23:08
図書館に従事してる人に訊きたいが、貸し出し記録ってよう、特定の個人や団体に開示することあんのけ?
たとえば公安関係とかに
889無名草子さん:2011/02/12(土) 17:43:21
日本の場合、個人の貸出記録は累積されないんじゃなかった?
アメリカの場合は、特定の書物はチェックされて貸出記録を警察だかなんだかに提出するらしいけど。
890無名草子さん:2011/02/12(土) 17:57:10
名目上は消すことになってるみたいだけど、
「誰が本を汚したのかつきとめるから履歴は残しておいてくれ」
と司書のおばさんが主張するので、記録が残る仕様にされてる。
891無名草子さん:2011/02/12(土) 18:22:41
まあIPみたいに裁判所からの開示命令とかあれば提出してもいいと思う
892無名草子さん:2011/02/12(土) 19:15:26
公安に調べられたら困る読書履歴ってどんなか気になるwww
それより黒い手帖を借りて草加職員に目を付けられる方が怖いかも
893無名草子さん:2011/02/12(土) 20:38:54
草加はどこにでも根を張ってるよな。

マジで日本を乗っ取るつもりかよw
894無名草子さん:2011/02/12(土) 20:47:46
図書館に根をはったところで大したメリットはあるまい
それとも使えそうな乞食でも物色してヒットマンに育てるかwww
895無名草子さん:2011/02/12(土) 21:01:40
各種各分野に広く深く浸透しているから怖い
896無名草子さん:2011/02/12(土) 21:32:24
うちの司書は聖書の寄贈はゴミ箱行きだが犬作の寄贈はちゃんと蔵書として登録する
こいつなんなんだろうと思う
897無名草子さん:2011/02/12(土) 21:43:28
>>896
こっちでも、犬作 vs 隆クンの代理戦争があったよw
898無名草子さん:2011/02/13(日) 01:37:24
>>888
開示はされない。しない。

ってことでドラマ相棒の劇中で
そういうことしてる描写があって図書館団体がクレーム。
おかげでその回は再放送はおろかDVDにも収録もされんようになった。
なんてセブン12話状態。

でも図書館全体ではそうだけど司書個人(権威に対して)で
やってそうだよな。
899無名草子さん:2011/02/13(日) 01:50:08
DVDレンタル店は協力してるよね
900無名草子さん:2011/02/13(日) 04:48:34
浦安市立図書館を経験して欲しいな。
悪いけど近くの図書館がいかに利用者の立場になってないかが分かる。
901無名草子さん:2011/02/13(日) 07:31:58
>>896
聖書は同じ物だからじゃね?
902無名草子さん:2011/02/13(日) 10:05:35
聖書も訳によって(ry それでも数冊で済むけど
903無名草子さん:2011/02/13(日) 10:51:16
>>901
聖書が1冊も蔵書にないんだよ
904:2011/02/13(日) 13:26:55
埼玉県の図書館に2週間に一回行ってる
けっこう綺麗なおばさんスタッフもいるしおばさんとおしゃべりするためにいってる

905無名草子さん:2011/02/13(日) 14:54:59
うちの近くの図書館にはおしゃべりする人はいない。
職員さんはみんな生真面目な人たちばかり。
ロボットみたいにもくもくと仕事をこなしている感じ。
とにかく笑わない。
みんな近寄り難いオーラがある。
試しに一度女子職員さんの前で大きなおならをしてみた。
彼女、笑い顔はもちろん眉ひとつ動かさなかった。
この硬さ、この無機質感。
でもこれこそが良質な図書館の条件。ベタベタはダメ
906無名草子さん:2011/02/13(日) 16:00:50
係員は定期的に代わるのがベスト!外字の係員が受付で子供に本を台にのせろと命令してた時は不快だった
907無名草子さん:2011/02/13(日) 16:44:06
長くいると真面目に働いてるふりして楽する方法覚えるからな
908無名草子さん:2011/02/13(日) 16:55:35
>>903
こっちの県も聖書そのものはあんまり無いな
特殊な物だし、図書館に小一時間質問してみればいいんじゃね?
もし層化的な理由なら、地元の公明議員にでも苦情出せばいいさ

一般人にとってもごく少量の公明なら存在意義がある気がしてきた
苦情窓口にして層化を抑えるって意味で
909無名草子さん:2011/02/13(日) 18:09:15
高木美保を若くしたような真面目フェイスの職員さん、
最近私が行くと微笑する…(´・ω・)
最近は、犬の散歩ついでに、汚れたジャージと汚いスニーカー姿で行くので笑われてるのだろうかと、
ちょっと気になってしまった。
910無名草子さん:2011/02/13(日) 18:17:00
職員は裏で結構利用者の悪口を言っている
911無名草子さん:2011/02/13(日) 19:04:14
それはあるよ
912無名草子さん:2011/02/13(日) 20:40:29
別に陰口叩かれてもいいが、
きわどい内容(特定の宗教批判とか特定の政治思想とか)の本を借りて目をつけられるのは嫌だな。
913無名草子さん:2011/02/13(日) 21:20:05
いくら開かれた図書館とはいえ爆弾製造マニュアル本は置いてないだろうな
914無名草子さん:2011/02/13(日) 22:29:46
近所の図書館はそういうのは開架じゃなくて書庫にあるな。
死刑囚が拘置所で書いた、具体的すぎる本とか。
Winny関係の本もそういう扱い。
915無名草子さん:2011/02/13(日) 22:35:18
危険すぎる本を借りた人は当局に通報するんですか?
916無名草子さん:2011/02/14(月) 00:03:57
そこまで暇じゃありません。
917無名草子さん:2011/02/14(月) 00:36:20
小さな分館なんだけど、
職員さん、PCの画面をろくに見ずに私の予約本を速攻で出してくれる。
もしかして、顔と名前と本の嗜好を覚えられてしまった?
918無名草子さん:2011/02/14(月) 00:59:15
顔と名前は覚えられてるな。
予約本は大概、利用者の五十音順に大別されてるから。
919無名草子さん:2011/02/14(月) 18:58:35
>>918
それを聞いてちょっと安心した。
50音順だったのか。
920無名草子さん:2011/02/14(月) 19:50:12
なー本屋で配布してるような岩波とかコロナ社の目録って、025で出版目録とでもしとけばおk?

>>913
普通はある
化学系の便覧とか、危険物取扱者の本ですらそういう利用できると思うよ
921無名草子さん:2011/02/15(火) 01:09:55
顔と名前憶えられて貸し出し履歴見られて笑われて・・・
922無名草子さん:2011/02/15(火) 03:09:32
笑ったりしないよ
話題になるとすれば、お風呂入ってないっぽい人とかルールを守らない人(大声で話す、飲食するなど)
923無名草子さん:2011/02/15(火) 04:42:16
あとふつう貸し出し履歴なんてものは存在しない
924無名草子さん:2011/02/15(火) 05:56:36
やっぱ電子書籍はしっくりこないや

野球で言えばマイナーリーグって感じw
925無名草子さん:2011/02/15(火) 08:21:03
>>922
うちは酷いよ。隠語まで作って本人の前で悪口をわざと言うババアが居たり・・。
結局その職員の性格が問題なんですけどね。
926無名草子さん:2011/02/15(火) 08:38:21
>>922
入っててもξ奴はどうすればいいんだ?
927無名草子さん:2011/02/15(火) 10:40:43
うちは「貸し出し履歴なんてものは存在しない」ことになっている
928無名草子さん:2011/02/15(火) 13:23:08
貸し出し履歴なんてものを保存してたとして何かメリットがあるのか?

レンタルビデオ屋なら利用頻度が分れば購入知る時の目安にもなるだろうが・・・
929無名草子さん:2011/02/15(火) 14:00:32
貸出履歴をみれるのは、図書館の職員じゃなくて、システム管理してるIT会社だろ。
ログ吸い上げなんてIT担当職員だって無理だが、Sler会社は利用者情報を持ち出して
システムに組み込んで営業するくらいだから。


 いやべつにMDISのことを言ってるわけじゃないですけど。


930無名草子さん:2011/02/15(火) 14:27:16
職員が見れるように仕様を変えてもらってたよ
931無名草子さん:2011/02/15(火) 16:22:33
近所の図書館に潮が置いてあるんだが、特定宗教の広報誌を置くのは
憲法に違反しているのではないか。
932無名草子さん:2011/02/15(火) 17:11:02
じゃバランスのために赤旗とものみの塔をおきましょう
933無名草子さん:2011/02/16(水) 00:13:10
今でも図書館バス?ってあるの? 利用する人いるの?
934無名草子さん:2011/02/16(水) 00:14:33
今思い出した。バスじゃないよね、移動図書館でした。
935無名草子さん:2011/02/16(水) 00:25:33
???

バスじゃない移動図書館ってあるのか?
より小さいバンとかもあるがあれもミニバスみたいなもんだし
936無名草子さん:2011/02/16(水) 00:39:02
ぐぐればいくらでもでてくるよ>移動図書館
937無名草子さん:2011/02/16(水) 00:52:53
>>935
バンとミニバスは違うだろ?
938無名草子さん:2011/02/16(水) 09:25:54
うちの市はやってる
窓から向こう側見えないせいか、なんとなくごつくてビビったわ
939無名草子さん:2011/02/16(水) 09:41:47
>移動図書館

どういう人たちが利用するのか見てみたいわw
940無名草子さん:2011/02/16(水) 09:44:12
僻地の人
あと小学生
拠点が小学校と公民館だわ
941無名草子さん:2011/02/16(水) 09:44:22
ぐぐればいくらでもでてくるよ>移動図書館
942無名草子さん:2011/02/16(水) 10:02:42
病院にも行く
943無名草子さん:2011/02/16(水) 10:17:13
やたら僻地じゃなくても市によっては
そこそこ街中でも移動図書館がまわっていたりするぞ。

ただのググルじゃなくて動画サイトを見れば
わりと移動図書館でてくるので
どんな人が使っているのか見える。
あたりまえだが普通の人や子供。


944無名草子さん:2011/02/16(水) 10:32:02
(´・ω・`)草加関係の本だけ積んで走れば布教になるがな

(´・ω・`)大作から表彰状が出るがな
945無名草子さん:2011/02/16(水) 10:51:32
それは草加独自でやった方が早いだろw
各地に点在しているなんとか会館や学会員宅に揃ってんじゃないの?
946無名草子さん:2011/02/16(水) 11:18:26
「池田大作」は「脳梗塞で車椅子」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1296649860/
947無名草子さん:2011/02/16(水) 12:20:51
移動図書館は最悪
まずジジイ2人で来るんだけど人件費やバス維持費の無駄!その分を図書館に費やせよ
借りにくるババァの世間話がうぜぇ…大声で話したりガキが騒いだり…いらないけど天下りジジイ確保のためになくならんわな
借金大国マンセー
948無名草子さん:2011/02/16(水) 12:49:33
職員側の自己満足な事業が多いよね
949無名草子さん:2011/02/16(水) 12:52:11
>>947
その分を図書館のどこに費やせというんだ?
950無名草子さん:2011/02/16(水) 13:43:49
だいたい人間はわがままだから移動図書館をやめてその分図書館に費やしたら
おれの近所には図書館がない!中央図書館予算を削ってでも移動図書館に費やして近所まで来い!って言ったりする。

にんげんだもの。
951無名草子さん:2011/02/16(水) 13:48:54
移動図書館があるところは一般的に市域が広かったりするので、そういう所に分館をつくるよりも移動図書館ですますほうが安い。ということもある。
952無名草子さん:2011/02/16(水) 13:52:04
ムバラクの資産凍結と騒がれているが、犬作が死んだら池田と草加の資産凍結
して欲しい。層化関連の本を借りた履歴がある人物は粛清。
953無名草子さん:2011/02/16(水) 13:54:49
移動図書館担当者は窓際族が多いのですか?
それともエリートですか?
954無名草子さん:2011/02/16(水) 13:58:43
シルバー人材派遣とか
955無名草子さん:2011/02/16(水) 13:59:41
まるごと外部委託だったりとかよくあんじゃないの?
956無名草子さん:2011/02/16(水) 14:24:33
みなさん2ちゃんねるが仕事ですか。今日は休館日じゃないよね。   

なんちゃって図書館員ですか。
957無名草子さん:2011/02/16(水) 14:39:36
週6日働いてると思ってる馬鹿ですか?
958無名草子さん:2011/02/16(水) 14:46:01
ww
平日やすみの公共図書館員はめずらしくないよ。
つか、むしろ図書館は土日あいてるから平日やすみの確率だかい。って普通考えないのかなw

だいたい市立図書館は週1やすみ(月曜日がおおいけどそれ以外の平日もある)。
その日は図書館は休館でも内部業務あるばあいはあるけど、いずれにせよ週休2日。
だいたい土日はたらいてる場合があれば誰でもその分平日やすみがあるわな。
959無名草子さん:2011/02/16(水) 15:02:41

長野県伊那市立伊那図書館、iPadの館内貸出を開始
http://current.ndl.go.jp/node/17601

960無名草子さん:2011/02/16(水) 16:31:24
おれのいとこは引き篭もりで自宅図書館員やっているよ
961無名草子さん:2011/02/16(水) 16:33:07
p2p図書館?
962無名草子さん:2011/02/16(水) 16:56:00
>>960
やあ俺のいとこ

俺はp2pじゃなく、自分で使うような本を集めて大雑把な目録作ってるくらい
963無名草子さん:2011/02/16(水) 17:18:58
今が一番、図書館をお得で便利に使える時期だと思う。
ネットで蔵書検索できるし、無い本の取寄せも自由自在。
これを当たり前と思えるのは今のうちだけ。

そのうち利用者カードの更新が有料になるんじゃないかと思う。
一般会員は年間500〜1000円くらいで、
予約や取り置き可能なプレミア会員1500円でどうよ。

税収がどんどん減っていく中で、仕分けされそうだもんな。
使う人がその分負担する制度にすれば誰もが納得。
今だってコピー機は有料なんだし、貸し出しが有料になっても全然不思議じゃない。

せいぜい、絵本や児童書を無料にして批判をかわすくらいだと思う。
964無名草子さん:2011/02/16(水) 17:30:04
そういう社会的負担を担えない人らを救済するのが図書館では
965無名草子さん:2011/02/16(水) 17:39:10
有料図書館は民間が富裕層向けに作るだろ
公共施設としての図書館は有料化したら意味が無くなる
966無名草子さん:2011/02/16(水) 17:49:55
図書館なんて大きいのが一つ県内にあればいいんで小さい分館みたいなのはある意図を感じざるをえない。
967無名草子さん:2011/02/16(水) 18:24:37
>>963
じつは図書館の貸出が有料にならないのは著作権の問題が大きい。
権利者が看過しないだろうから。
968無名草子さん:2011/02/16(水) 18:28:12
>>966
本館はやたら古くて駐車場が狭くて、
分館(元々は合併前の役場など)が駐車場広くて使いやすいって場合が多い気がする。
969無名草子さん:2011/02/16(水) 18:46:57
おまいさんの県は合併して市町村がひとつだけになったのか
970無名草子さん:2011/02/16(水) 21:49:24
>>966
日本は中国と違って、都道府県の中に市町村があるんだぞ
971:2011/02/16(水) 21:49:50
図書館に土曜日だけは絶対にこない人がいるんだ
土曜日以外は毎日、朝から終わりまで本読んでる
間違いなく引きこもりだね

30半ばぐらいかな
人生それでいいのかね

自分もあまり人のことはいいぇないが
972無名草子さん:2011/02/16(水) 21:54:13
お前はそいつ以上に通ってるってオチかよwwww
973無名草子さん:2011/02/16(水) 22:08:57
図書館に通ってる時点でヒッキーじゃないしw
974無名草子さん:2011/02/16(水) 22:11:11
>>971
土曜に来ない理由はなんだろうね。

週に1度だけで食っていける職業?
975無名草子さん:2011/02/16(水) 22:40:37
土、日は人が多くて閲覧室が混んでて大変。
臭い人も多いし、やる気がなく落ち着きのない人も多い。
本を読むにはあまりいい環境とは言えない。
だから自分も土、日は行くの嫌だなな。
976無名草子さん:2011/02/16(水) 23:17:16
司法試験とか資格勉強してる人じゃないかな?
土曜日は休みにして、家で休息してるとか。
977無名草子さん:2011/02/16(水) 23:31:20
図書館での勉強は一般的なのかね

周りが気になって俺は集中できないけどなあ
家に勉強部屋あるんでしょ
978無名草子さん:2011/02/16(水) 23:53:01
俺は見られてるほうが勉強しやすいな
979無名草子さん:2011/02/17(木) 00:00:06
>>977
実際の試験でも、会場で周りが気になって実力が発揮できなかった
と言い訳するタイプですねわかります
980無名草子さん:2011/02/17(木) 00:03:17
試験中に周りで立ったり歩いたりする人はいないでしょう
981無名草子さん:2011/02/17(木) 00:36:37
いるだろw
982無名草子さん:2011/02/17(木) 01:32:27
アラブの富豪のような大金持ちになったら、
私設図書館を作るのが夢だ。
983無名草子さん:2011/02/17(木) 01:45:04
駱駝700頭に蔵書を運ばせ、砂漠を旅するスルタン萌え
984無名草子さん:2011/02/17(木) 02:21:49
本を読むのに疲れると、錦鯉の泳ぐ広大な日本庭園を眺めてつつ餌をやり
陽が燦々と注ぐ庭を散歩する。
10分ほどして散歩してくると
「旦那様、昼食のご用意が出来ております」
と召使が頭を垂れている。
985無名草子さん:2011/02/17(木) 02:22:05
>>971
つか土曜に外出てる時点で
引きこもりの定義からハズれてうるがな。
986無名草子さん:2011/02/17(木) 05:39:24
土曜日はこもって日曜はでるというのがわからん
土日セットもしくは日曜だけならまだ分かる
987無名草子さん:2011/02/17(木) 08:17:33
>>989
君は召使いがお似合いだよw
988無名草子さん:2011/02/17(木) 08:26:25
未来にむかって
989無名草子さん:2011/02/17(木) 08:29:55
>>987
君こそ召使いがお似合いだよw
990無名草子さん:2011/02/17(木) 09:34:43
>>987
>>989
俺が纏めて調教してやんよ
991無名草子さん:2011/02/17(木) 11:17:33
うちの近くの図書館には結構広い芝生敷きの庭があるけどいつも人っ子一人居ない。
館内にはごぼうを洗うようにわんさか人が居るのにさ。
これが外国ならみんな庭に出て芝生に寝転び陽ざしを浴びながら本を読んだり、
お喋りしたりするんだろうけど日本人は勇気が無いというか引っ込み思案が多いのか、
たぶん何人か勇気を出して庭に出ればその他大勢も続くのだろうけど。
なべて外人は公共施設を有効活用する術を知っているけど日本人はその点はだめだね。
広い綺麗な庭なのにもったいないjyないか。
時々庭でリラックスする俺だけどたぶん変わり者扱いだろうな。
やはり日本人はウサギだよ、ウサギ。ウサギ小屋がお似合いだよ。
992無名草子さん:2011/02/17(木) 11:42:47
>これが外国なら〜

外国=白人なのであれば、北に住んでいる白人は、
日光が弱い地理的環境から、皮膚が白く進化し日光浴をする事でビタミンDを得ようと
習慣として定着しているだけ。
オーストラリアなど日光の強い地域に移住した白人はその習慣が仇となり
皮膚癌になりやすくなっている。
皮膚の色の違う日本人は無理に日光浴しなくても問題ない。
まあ外で本を読むのは気持ちが良いけど今の時期は寒いだけ。
993無名草子さん:2011/02/17(木) 12:42:32
お札の肖像はどんな基準で選ぶのだろうね?

千円札の夏目漱石はわかるが、五千円札の樋口一葉はそんなに凄い人なのか?
994無名草子さん:2011/02/17(木) 13:23:31
>>993
女という理由
995無名草子さん:2011/02/17(木) 13:46:33
近所の図書館について熱く語れ!【24】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1297917839/
996無名草子さん:2011/02/17(木) 13:55:41
>>993
図書館と何の関係が?誤爆?
997無名草子さん:2011/02/17(木) 18:43:08
図書館の働いてるおばさん達の仕事ってけっこう楽じゃないかと思ってたんだよ
でも自分はいつもおばさん達としゃべるんだが、ほんとに忙しいらしいね

俺「今日、忙しい?」
おばさん「忙しい」

998無名草子さん:2011/02/17(木) 18:57:49
早く来いよ!
しらけてんなここは!
全然こないじゃないか
待ってるのに
999無名草子さん:2011/02/17(木) 19:32:09
>>997
用もないのに無意味に話かけてくる君の相手で忙しいんだろ
1000無名草子さん:2011/02/17(木) 19:33:35
忙しいといわないと首になるだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。